トップページlic
1002コメント237KB

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/05(土) 22:07:45.88ID:hCtEvn4B
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517150717/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無し検定1級さん2019/01/06(日) 00:11:09.09ID:lMMulSd4
>>1
0003名無し検定1級さん2019/01/06(日) 08:49:21.00ID:w743ZK7j
3級get
0004名無し検定1級さん2019/01/06(日) 19:44:49.50ID:/m28YGN4
乙FP
0005名無し検定1級さん2019/01/07(月) 00:11:44.85ID:j6F9yCbY
正月休み勉強できました
0006名無し検定1級さん2019/01/07(月) 00:32:19.45ID:SJXZjZhI
いちおつ
0007名無し検定1級さん2019/01/07(月) 01:09:48.82ID:9z/jgSWT
勉強すればするほど下手な知識が邪魔して間違える
0008名無し検定1級さん2019/01/07(月) 01:53:03.66ID:4tIP7H9L
簿記2級スレ荒らしまくりの馬鹿中卒ニートのまとめです 。 【2019年1月6日更新】

簿記の勉強もしてないのに、多数の人を見下す発言をする。本人いわく、「バカじゃなければめちゃくちゃ簡単なゴミ資格」と発言

発言が馬鹿丸出しで、複数から中卒と言われ、曜日問わず、粘着して昼夜常駐してるため、中卒クソニートというあだ名がつく。

そもそもなぜここにいるのか?と皆が思う疑問に一切答えず。それだけ豪語するなら、難関大学の卒業証明書か難関試験の合格証明書を出せと複数人から問われる。

「誰かが証明書を出したら、俺も証明書を出しても良いぞ。」と豪語する。 自称慶應大学卒

慶應法学部でてる人が、卒業証書をID付きでアップ。決して簡単な試験ではないと反論。中卒クソニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

いきなり一目散にスレから完全逃走。笑
深夜遅くを見計らって現れ、 「卒業学部は違うが、慶應の同窓なんだね」と頭がおかしい発言をかましだす。慶應の卒業証明書の提出はもちろんできず。

なんと、簿記3級スレでも暴れていたのがばれてしまうww 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語している過去スレあり

と・こ・ろが簿記3級を取得してない事が判明w

慶應法学部の卒業証明書を出した人が慶應関係者にしかわからない事を聞く。もちろん本当に慶應に通っていたならば、絶対にわかる事を聞く。

再びいきなり一目散に恥も外聞も捨てスレから再度完全逃走www

「証明する発言も嘘だったけど、それでも俺は誰がなんと言おうと慶應卒だからな。」とカムバックw
質問には一切答えられていない 。笑
↓ ↓
新年になり、自分の話題になると辛いから、中卒クソニートを責めてるレスに、他人のフリをして、話題を逸らそうとするが、IDがあるためバレバレでみんなから哀れな奴と思われだす。自作自演にはしるww

みんなにいじめられて辛いから、まもなく1級スレに逃げる宣言。他人のフリは継続中。人を煽る事が大好き。逃げる事が大好き。

2週間くらい常駐してるのに、今だに味方は0
簿記スレでは中卒クソニートで通ってる。ちなみに中卒クソニートって書くと、反応する。笑
0009名無し検定1級さん2019/01/07(月) 18:28:04.46ID:yrzd6OJY
気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだぁー!
0010名無し検定1級さん2019/01/07(月) 23:37:55.77ID:PJgg8Fmh
今晩は5ch巡回ロムするの控えたら、ななみの参考書結構読めた
いつも5chやらツイッターやら読み終わる頃に脳が疲れてしまって、結局ほぼ無勉だった
皆もネットは程々にな
0011名無し検定1級さん2019/01/08(火) 07:28:57.57ID:Y+VDLNh+
中卒クソニートいでよ!
0012名無し検定1級さん2019/01/08(火) 15:08:43.32ID:VSxBafb6
子のいない配偶者には遺族基礎年金は支給されない。っとφ(..)
0013名無し検定1級さん2019/01/08(火) 15:10:29.59ID:VSxBafb6
死亡一時金は国民年金36ヶ月の加入が必要。っとφ(..)
0014名無し検定1級さん2019/01/08(火) 15:11:21.05ID:VSxBafb6
覚える事多すぎやろボケ。どこが無勉で取れる資格やねん
0015名無し検定1級さん2019/01/08(火) 16:34:38.31ID:UMCa8RZk
金融機関勤務者とか、一般企業の人事総務部署にいれば、割と一般常識の範疇じゃない?

興味本位で受けてるなら知らんけど
0016名無し検定1級さん2019/01/08(火) 16:37:59.71ID:VSxBafb6
いやそいつらでも金融商品、不動産、相続の分野はやらないだろ
0017名無し検定1級さん2019/01/08(火) 17:55:21.49ID:VSxBafb6
ココナの目が大きいのはメイクかな。整形とかはしてないよな
0018名無し検定1級さん2019/01/08(火) 17:56:13.57ID:VSxBafb6
すまん盛大に誤爆
0019名無し検定1級さん2019/01/08(火) 17:57:22.18ID:VSxBafb6
まあ6割合格ならあやふやな一般常識でも多少あれば受かるか。適当にマークしても5割だもんなあ
0020名無し検定1級さん2019/01/08(火) 20:55:27.59ID:vEYpWcXA
去年、保険会社入社

きんざいの保険顧客が必須で
3級に落ちたら罰?として受かるまで外貨建て商品と他に1部商品を売らせてもらえないし、周りには鼻で笑われるから必死
商品を売れない=給料にも関係
保険募集人の資格あるのに社内的なパワハラだよな
受かって当たり前だからFP手当とか無いよ
この後は2級が待ってる…1級まで行けば役職の試験も受けられる
会社で団体で受験、合否の通知も上司経由で手渡されるから点数もろバレ

一般課程試験に合格←これで生命保険募集人になる…
ここまでは保険会社の事務員でさえ持ってないと会社の外線電話に出る事が出来ない
顧客からどんな問い合わせがあるか分からないから

次に専門課程試験、損害保険4科目合格までした
今めっちゃ焦ってる
激務な仕事の合間に勉強してるんだぜ?土日も仕事してるし
問題文みたいなことはリアルでやらないから暗記がしんどい
特に係数!そんなの会社貸与のPCで見積り作るからやった事ないわ

俺は転職組だから学生のうちに取っとけよー
お前ら
0021名無し検定1級さん2019/01/08(火) 22:12:22.70ID:VSxBafb6
暇人だから今日は8時間勉強した
0022名無し検定1級さん2019/01/08(火) 22:16:12.11ID:1Z8CDj1M
3年前から自己啓発として試験に取り組み、販売士1級2級、ビジネス実務法務検定2級3級、宅建士資格を取得しました。
不動産と相続のパートが宅建と丸被りだからFPやれば?と友人から勧められるがままに、1月に3級取得を目指して現在取り組み中です。
あと残り20日弱、しっかり準備して取りこぼさないようにせねば。
1月受験の皆さん、悔いを残さないように頑張りましょう!!
0023名無し検定1級さん2019/01/09(水) 01:37:31.73ID:T6w9YwK2
あてる問題集で何回やっても一度も満点取れない
もうめげそう
0024名無し検定1級さん2019/01/09(水) 02:42:57.79ID:G5nWq/+0
今日TAC問題集2回目回した。1回目は73%、今回は84%で上がって来たけど5月に2級受けるから90%以上は理解しておきたいわ…。まだまだよーさん間違えるし大変だわ。
0025名無し検定1級さん2019/01/09(水) 13:19:52.75ID:HFnZfLkh
電卓の乗算なんてやったことなかったから
新鮮で楽しいけど
慣れないと難しいね
小数点以下を切り上げとか切り捨てとかうっかりしてると
ミスしちゃいそうw
0026名無し検定1級さん2019/01/09(水) 18:17:54.54ID:ZVz1fzzb
テキスト4周回した

あとは問題集5周くらいやれば受かるかな
0027名無し検定1級さん2019/01/09(水) 18:18:33.89ID:ZVz1fzzb
>>24
もう合格確実の手応えありそうな感じか
0028名無し検定1級さん2019/01/10(木) 01:32:34.27ID:dubfqUyD
>>27
5月に2級を考えると不安しかない。将来的にはCFP取りたいから3級で95パー以上理解しとかんと…。
0029名無し検定1級さん2019/01/10(木) 06:23:39.92ID:X0BUJ23D
>>21
無職誤爆バカ乙
0030名無し検定1級さん2019/01/10(木) 10:57:52.59ID:I8+fXro3
今月末の試験、今日から勉強始めるやつ俺以外におるか
これ間に合うのか
0031名無し検定1級さん2019/01/10(木) 12:09:31.54ID:xYcQBuLb
今週から始めた
1日多くて2時間ぐらいしかできないけど
受かりそうな感じはする
ボリューム多くてびひるけど
問題集やってみると記述ないから結構点数取れる
0032名無し検定1級さん2019/01/10(木) 12:21:39.42ID:gGblNAK4
>>28
3級で95%だと2級で何%くらい取れる?俺は現段階じゃ3級70%くらいかなあ
0033名無し検定1級さん2019/01/10(木) 12:22:38.82ID:gGblNAK4
今から始めて1日2時間じゃギリギリだな
2回ある土日にどんだけやり込めるかにかかってる
0034名無し検定1級さん2019/01/10(木) 12:50:17.33ID:6K9OA79d
>>30
なかーま
今日仕事終わったらテキスト買いに行く予定
0035名無し検定1級さん2019/01/10(木) 13:50:53.93ID:XyzCp1NX
18-19年度版の史上最強問題集本屋にないや
Amazonも楽天も売り切れ
他のあるから別に困らないけど…やってみたかった
0036名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:19:18.27ID:epXcQS4E
宅建持ってるけど今の会社は資格手当付かない
転職に有利になるようFP取ってみようかと思う
まずは3級から
0037名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:28:56.95ID:vdba+5TM
FPは2級まで取れば十分だね
0038名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:31:22.64ID:kg2MkxrP
金融の知識得ようとしたけどちょっと畑違いだったからFPは3級で終わりかな

次はこれ取る
https://www.khk.co.jp/exam/exam_detail.php?pid=52147&;oid=11
0039名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:35:04.79ID:2wKRU0x7
fpから受験料届いたわ
0040名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:11:16.17ID:2jUsqnC3
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0041名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:15:55.81ID:uMAyOZRI
受験票こない
0042名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:31:14.65ID:kg2MkxrP
もう送ってきてんの?
0043名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:15:30.10ID:6bglo5Ns
うちはきたぞん
0044名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:38:49.05ID:w0d9Fd3s
タックスと不動産と相続
もう詰んでる\(^o^)/
0045名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:42:46.60ID:W/hEkd7l
俺は年金とか保険がダメポ
0046名無し検定1級さん2019/01/10(木) 23:54:53.56ID:1cy417Es
>>28
最終的にCFPって事は、協会で受けるのか?3級も2級も
0047名無し検定1級さん2019/01/10(木) 23:57:25.70ID:1cy417Es
>>34
俺も!!!!

さっき仕事から帰宅してやり始めた
頑張ろうな
0048名無し検定1級さん2019/01/11(金) 00:22:06.82ID:yIHANIT2
郵便局クソやな
0049名無し検定1級さん2019/01/11(金) 02:17:26.63ID:5kvSpunL
2018年9月の第3問の問8もだが、問9がチンプンカンプン
クソーっ
簿記やっとけば良かった

答えが1番ってのが、どうしても意味がわからない

誰か分かるように教えて下さい
0050名無し検定1級さん2019/01/11(金) 02:44:08.68ID:32R8+SW4
>>49
https://moneyterakoya.com/pastexamfp3/fp3jitugi-hoken201809-1/
0051名無し検定1級さん2019/01/11(金) 13:08:29.24ID:VqPfEQrT
>>50
ありがとうございます!
0052名無し検定1級さん2019/01/11(金) 13:38:50.86ID:HOjQz4zv
問題集開始。学科はあくびが出るくらい簡単だな
0053名無し検定1級さん2019/01/11(金) 14:59:23.94ID:qF5JEDr7
受験票届いた
近くて良かった
0054名無し検定1級さん2019/01/11(金) 15:41:17.50ID:TbJIhC9s
学科が楽勝なら実技も楽勝だろ
あとは国語力だけだ
0055名無し検定1級さん2019/01/11(金) 15:46:52.57ID:VaY+mXRX
受験票きたけど、なんということだ。 FPって電卓必要なんかよ!
そのうち簿記も受けるつもりなんだけど、おすすめ電卓ってあるかな?
もっと早く勉強開始すればよかったかも
0056名無し検定1級さん2019/01/11(金) 15:46:56.84ID:HOjQz4zv
>>54
そうなのか。なんか運転免許試験を思い出すくらい簡単な試験だな
0057名無し検定1級さん2019/01/11(金) 15:47:22.86ID:HOjQz4zv
といいつつ落ちたらカッコ悪いから必死こいて勉強する
0058名無し検定1級さん2019/01/11(金) 15:48:58.61ID:HOjQz4zv
>>55
ちょっと高いけど関数電卓買っておくと後々便利
0059名無し検定1級さん2019/01/11(金) 16:05:08.42ID:R59pNtX6
関数電卓は持ち込めません
0060名無し検定1級さん2019/01/11(金) 16:05:34.67ID:CR5dXBVT
>>55
なくても余裕な問題ばっかやで
0061名無し検定1級さん2019/01/11(金) 16:59:40.11ID:HOjQz4zv
>>55
関数電卓持ち込めないみたいです
0062名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:05:13.80ID:VaY+mXRX
レスさんくす。
とりあえず週末過去問一回といてみて、電卓買うかどうか決めます。
0063名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:35:05.71ID:HOjQz4zv
>>54
実技突入したけど学科よりムズいやんけ!


>>62
家に電卓ないのか?ドンキで980円で売ってるぞ
0064名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:58:50.44ID:P6NSBEeK
試験当日は会場の近くのコンビニの電卓が売り切れになるよ
0065名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:37:02.54ID:01ogMD9g
サイトとか見ると1〜2週間の勉強で受かるな
明日から3連休だし、まだ2週間以上あるから今日はもう寝る。仕事疲れた…
0066名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:58:53.96ID:2EdoHuXc
今日から簿記2級と並行して勉強始めます
仕事で必要とかじゃないけど頑張るぞー
0067名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:29:51.07ID:eX1xuwKi
保険屋対策に取っておきたいが範囲広いなあ
0068名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:32:51.67ID:7nd62oBK
>>63
連投する暇あったら勉強すれば?
あ、無職だったっけw
0069名無し検定1級さん2019/01/11(金) 22:11:05.66ID:qF5JEDr7
過去問解けばとくほどわからないことが増えていく
0070名無し検定1級さん2019/01/11(金) 23:48:51.45ID:32R8+SW4
>>55
√が使えてボタンが指の大きさにあってるのが良いと思う!
あとは電卓で数字××=で累乗計算できるのを覚えたらなんら問題ないかと
0071名無し検定1級さん2019/01/12(土) 12:28:37.58ID:lmwXHhfD
生命保険料の控除の上限は5(4)万円なのに源泉徴収票での問題の時は10万円控除とか普通に算入されるのは何故なんだぜ?
0072名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:28:25.15ID:f9/iBSOw
>>71
各4万の最高12万だからじゃない?
新契約なら介護保険料とか個人年金とかで3つあるじゃん?
0073名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:43:43.75ID:lmwXHhfD
>>72
なるほど。各種生命保険のトータルが源泉徴収票に記載されてるって話か。ありがとう
0074名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:06:32.80ID:xZ+rF1FT
>>73
しっかり勉強しろよ無職
0075名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:25:06.20ID:w8sJtoLQ
受験票届いた
きんざいだと顔写真必要なのか
0076名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:28:33.23ID:0dENLGGu
>>75
え、日本fpもだよ?
0077名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:45:30.11ID:VVc4zLue
免許証でももっていきゃしまいだろ
0078名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:06:07.13ID:lmwXHhfD
テキスト1周2日
問題集1周2日

習熟度上がると処理できるスピードも上がった
0079名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:33:09.96ID:BlEd6kGh
>>78
いいな〜。俺なんてまだ参考書の1章のp40くらいまでしか読んでないぜ。間に合うのだろうか?
0080名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:36:16.32ID:lmwXHhfD
>>79
最初は俺も時間かかったぜ
3周目くらいからはかなり楽に読めるようになった
なのでまだまだいけると思います
0081名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:54:12.49ID:BlEd6kGh
>>80
ありがと〜。あと2週間ちょいだから1週間で参考書、残り1週間で問題集を目標に頑張るよ!
0082名無し検定1級さん2019/01/12(土) 18:39:39.31ID:abPFr9QU
金曜日に受験票届いてた
交通の便はまぁまぁ電車で行きやすい駅近の大学でよかったよ
0083名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:02:30.37ID:OJVww/io
FP協会だけど受験票届いてない…
0084名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:07:59.50ID:a9u/BvqX
宅建より簡単、一ヶ月勉強すれば余裕で受かるレベル
というネットの情報を鵜呑みにして始めてみたが
用語と計算式が全く覚えられん…
特に所得税ちんぷんかんぷん
向いてないとわかったので2級は諦めよう
皆すげーな
0085名無し検定1級さん2019/01/13(日) 04:47:26.27ID:NEbhF6s0
宅建はテキストすら見た事ない
自分の中ではFPより簿記3級が独学で無理で諦めつつある
初級からゆっくりやろうと思っている
0086名無し検定1級さん2019/01/13(日) 08:37:22.74ID:WslCafcj
>>83
きんざいだけど、届いていない
ちなみに福岡
0087名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:36:52.06ID:VWOHmetJ
協会受験票届いた
名古屋だけど歩いて5分の会場ではなく、地下鉄使って40分位の所だった
不動産難しい
0088名無し検定1級さん2019/01/13(日) 20:59:13.05ID:6z3ErbXy
北関東だけど、届いたよ
0089名無し検定1級さん2019/01/13(日) 23:25:00.37ID:8z0oD/OA
タックスが覚えられん
つべの寺子屋見てなるほど〜と思うけど全然覚えられてないわ
くそ…
0090名無し検定1級さん2019/01/14(月) 07:29:06.51ID:ArQYDnQu
ワイは大阪市大商学部卒のエリートやからこの程度の資格は楽勝や(笑)
0091名無し検定1級さん2019/01/14(月) 07:51:32.82ID:MCVSplFp
>>85
簿記3級は仕分の科目さえ覚えちゃえば簡単な気がする
ただ科目が全て手書きなのはめんどい…
0092名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:01:00.55ID:MyHNM97J
14にち切ったぞてめえら
0093名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:04:05.92ID:WuEIoJJ7
全くやる気が起きん…
やばいなぁ
0094名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:08:39.94ID:ojYz9rKI
ななみ問題集ときんざい実技問題集
8割ぐらいとれてればいけるっしょ?
0095名無し検定1級さん2019/01/14(月) 14:38:23.47ID:T3g+34G3
きんざいで受ける人凄いな
俺はきんざいの実技の難しさにびびってFP協会にしたよ

あと実技より学科の方が難しいと思うのは俺だけ?
0096名無し検定1級さん2019/01/14(月) 18:46:32.84ID:pGLPJqUz
>>94
それだけ取れていれば余裕だ。
3級だと学科も実技も時間が半分以上余るため、何度も見直しできるので、ケアレスミスをする可能性も低くなる。

>>95
3級だとそんなに難易度が変わらないような気がするが。
2級だと確かにFP協会の方が簡単な気がするが。
0097名無し検定1級さん2019/01/14(月) 19:15:03.48ID:/ONXgP7j
>>69
同じく
0098名無し検定1級さん2019/01/14(月) 19:18:42.60ID:/ONXgP7j
>>91
レス、サンクス
その仕分けが難しくて悩んでる
商業高校生でも受かるんやで〜〜って言うけどさ独学だと辛いよ
0099名無し検定1級さん2019/01/14(月) 19:23:17.88ID:/ONXgP7j
連投スマソ
過去問を間違えて解答見ても理解できない部分があってテンション下がりまくり…
ここ見て、同士が頑張っているって事が救いだけど

誰かやる気を出させてくれ〜〜

ちなみに夏休みの宿題は残り2日前から徹夜でやるタイプだったし
今はそのくせがアダとなってる
0100名無し検定1級さん2019/01/14(月) 19:36:57.90ID:T3g+34G3
18年1月の過去問解いてみたけど、学科41/60で実技85/100。
学科の金融資産とタックスプランニングでポタポタ落として辛い
0101名無し検定1級さん2019/01/14(月) 20:39:45.91ID:ZY6esONT
タックス捨てたい
何回読んでも覚えられない
皆どうやってんの??
0102名無し検定1級さん2019/01/14(月) 20:47:21.89ID:M2c2D77h
>>101
総合課税、申告分離課税、源泉分離課税それぞれに該当する各所得(13個ほど)をとりあえず覚えてから損益通算できる所得(4個)を覚える

あとは過去問を解いて細かい事例を覚える
0103名無し検定1級さん2019/01/14(月) 20:49:59.51ID:/ONXgP7j
富士山麓で丸暗記

一夜漬けや
0104名無し検定1級さん2019/01/14(月) 20:55:43.13ID:M2c2D77h
富士山上な(不動産、事業、山林、譲渡)

これが基本だけど譲渡所得が土地建物株式等だと申告分離課税だったりするからややこしいんだよな

過去問解いて頭に染み込ませるしかない
0105名無し検定1級さん2019/01/14(月) 21:08:01.36ID:M2c2D77h
あとこういうのとかをコツコツ覚える


利子所得のうち特定公社債等の利子←申告分離課税

利子所得のうち、一般公社債の利子、預貯金の利子等←源泉分離課税
0106名無し検定1級さん2019/01/14(月) 21:16:22.49ID:CUCk529K
>>101
YouTubeでFP3タックスプランニングの解説動画見てるよ
寝る前に見るとすぐ寝つける
0107名無し検定1級さん2019/01/14(月) 21:17:00.43ID:M2c2D77h
寝るのか
0108名無し検定1級さん2019/01/14(月) 21:19:16.25ID:T3g+34G3
やっぱりみんな〇ックス苦手なんやなぁ
0109名無し検定1級さん2019/01/14(月) 22:10:31.16ID:M2c2D77h
>>100
やっぱり過去問解いておいた方がいいか。テキスト&問題集大体覚えた
0110名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:03:21.35ID:WuEIoJJ7
>>99
仲間だ
俺も大学時代とか試験勉強はほぼ一夜漬けだったよ
この3連休全然だった
最悪テキスト通読諦めて問題集のみでカバーする事になるかも…
0111名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:09:01.19ID:T3g+34G3
>>109
ななみ問題集1周しかしてないから学科が壊滅的だけどね。
FP協会のサイトに直近の問題があるから直近3年分の問題があるよ。
0112名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:11:34.58ID:M2c2D77h
>>111
おk 2回分ほど解いてみる
0113名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:12:47.43ID:T3g+34G3
>>110
頻出事項のまとめ表があるななみ問題集はいいよ。
俺も仕事で全然勉強できなくてやっとテキスト&問題集1周終えた、頑張ろうぜ。
0114名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:16:32.70ID:T3g+34G3
>>112
18年5月と18年9月を解いてみるといいよ。
17年までの問題はななみ問題集に収録されているから。
0115名無し検定1級さん2019/01/14(月) 23:19:55.74ID:N9M/JbEo
個人的にななみの問題集は問題と解答が別冊になっていて使いづらい
0116名無し検定1級さん2019/01/15(火) 00:17:30.88ID:2bvclx8n
>>112
オレたちの557も糖質小鉄に狙われてるんやで
奴は大阪歩けんようにさせなあかんわ
0117名無し検定1級さん2019/01/15(火) 00:23:55.10ID:2bvclx8n
すまん盛大に誤爆
0118名無し検定1級さん2019/01/15(火) 08:33:01.21ID:Jh06C4kX
>>110
三連休、頑張って計画してたものの結局ダメだった
こうして朝を迎えて仕事に行く…
0119名無し検定1級さん2019/01/15(火) 08:53:04.61ID:2CK84Vsy
ダメな大人の見本だな
0120名無し検定1級さん2019/01/15(火) 11:19:39.04ID:vZRPIlNM
>>98
去年6月に独学で2級受かりましたよ
ただ勉強時間ほぼ毎日2時間3.4ヶ月やりましたが…
3級飛ばし+簿記知識なしでやったので時間かかりました…
0121名無し検定1級さん2019/01/15(火) 11:21:21.92ID:oV526k3M
やっと1章と2章を終えた
テキスト読んだ程度だけどw
こんなので大丈夫か不安だけど
残りもがんばるわ
0122名無し検定1級さん2019/01/15(火) 12:30:25.08ID:zT2qynWZ
同じく昨夜2章まで終えました。
落ちる気がしないw
0123名無し検定1級さん2019/01/15(火) 17:23:51.25ID:5WuRdt+2
きんざいの方が申込者数多いけど、行員が団体受験させられるからかなぁ?

FP協会の方が実技の科目数多いけど、実技の難易度はきんざいの方が圧倒的に難したわ
FP協会で受けるからななみ問題集のきんざい実技は飛ばしてる
0124名無し検定1級さん2019/01/15(火) 18:14:00.88ID:Zwe54J5r
3級は受かって当たり前だからなあ
2級まで視野に入れてるなら何割取って合格したかの方が大事かも
0125名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:52:57.63ID:+JkrZBQ9
>>114
おk
日曜日に過去3回分解いてみる
0126名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:02:43.45ID:5WuRdt+2
ちなみに直近の合格率一覧
https://money-study.net/fp/exam/fp-kinzai-score.htm
0127名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:23:10.60ID:ccD8PweH
学科過去問55問以上正解になってきた
苦手分野が特定出来るようになってきた
バカでも1からコツコツやれば形になるもんなんだなぁ…
0128名無し検定1級さん2019/01/16(水) 01:31:51.61ID:JFLosgdM
法定相続人×500万のやつと
法定相続人×600万のやつがごちゃごちゃになってる
分けわからん
0129名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:18:25.50ID:IQpz0si5
>>128
×600万の方は+3000万がつくんやないん?
0130名無し検定1級さん2019/01/16(水) 09:55:30.06ID:ab/IOUkF
>>128
前者は保険金が対象ですぞ
0131名無し検定1級さん2019/01/16(水) 09:59:37.87ID:s1BA8ej+
>>128
非課税限度は500万円×法定相続人の数
遺産基礎控除額は3000万円+600万円×法定相続人の数
だよ

ななみテキストの407Pの贈与税の表、控除額が書いてないから紛らわしい
0132名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:08:34.51ID:ab/IOUkF
相続放棄した人間も法定相続人の数に入るから要注意な
0133名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:42:57.49ID:TYjkTWb6
>>131
サンクス

ここがいつもごちゃつく。あとそれぞれ妻B長男C次男Dの計算して、またそれを合計したりするやつとかも
〜万円は20%だの15%…のやつ
0134名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:59:06.33ID:1ffAvoh6
直前にガッツリやる気でいる自分にはここ読んでもさっぱりだ
まあどうにかなるよね
0135名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:03:47.24ID:owxmoz2C
>>133
なんだそれは……
0136名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:32:40.95ID:s1BA8ej+
>>135
贈与税の税率だけど速算表出てくるから覚えなくてもええんやで。
一服したし、さて仕事に戻るか…
0137名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:34:31.05ID:ksEmI5If
それよりも債権の利回りの計算が
難しすぎる
分数の上に分数があるとか
マジで計算の仕方がわからんwww
オワタ
0138名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:45:14.19ID:ab/IOUkF
実質利回りの意味を考えれば式を覚えなくてもその場で計算できるじゃろ
0139名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:08:33.99ID:WDqSgpF/
>>137
自分もそれ最初に躓いた
債券の利回り計算式の覚え方
で、ググってでてきたブログの内容で覚えられた
自分数学というか算数苦手だけど、儲けを投資額で割るって覚えてれば他の分野でも使える
0140名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:10:21.45ID:s1BA8ej+
仕事終わったから細かいところ詰めていく。
16年1月のFP学科、54番以降悉く壊滅して41点。
俺は計算問題は得意で実技は2問〜3問外しだけど、細かい数値の方が覚えられず学科で躓いてる。
みんなあと10日程頑張ろうぜ。
0141名無し検定1級さん2019/01/16(水) 20:07:48.99ID:ab/IOUkF
問題集3周くらいで答えほとんど覚えてしまった。明日から過去問やってみよう
0142名無し検定1級さん2019/01/17(木) 09:41:54.43ID:MwHJsATf
>>139
ありがとうございました
ぐぐったらわかるようになりました
ほんとにありがとう!
0143名無し検定1級さん2019/01/17(木) 12:28:35.86ID:dScVWQTc
2018年9月解いてみた

学科 53/60 83.3%
実技 19/20 95.0%

http://imgur.com/dMMpCYa.jpg


もう勉強しなくていいですかね
0144名無し検定1級さん2019/01/17(木) 12:33:34.74ID:dScVWQTc
訂正

学科88.3%
0145名無し検定1級さん2019/01/17(木) 12:58:29.56ID:qnQi0hit
しなくていいぞ
0146名無し検定1級さん2019/01/17(木) 13:18:09.50ID:dScVWQTc
5月もやってみた

学科83.3%
実技90.0%


>>145
大丈夫ですかね
あとは細かい所しっかり固めようと思います
0147名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:28:22.00ID:op/RUzGl
2017年の5月9月と2018年の1月5月9月の分の過去問だけで大丈夫だと思う?
0148名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:36:05.21ID:KJOWiBR0
しらねーよ
0149名無し検定1級さん2019/01/17(木) 16:44:58.41ID:6q24psAK
自分で判断できない人がFPになるだと!?
0150名無し検定1級さん2019/01/17(木) 16:53:26.15ID:9NFOa1i2
>>147
いけるいける(ザマア
0151名無し検定1級さん2019/01/17(木) 17:26:39.27ID:kGjPVi2X
今日から始めるわ
テキスト買ったけど寺子屋の動画と
問題が優秀でほとんど目通してない…
0152名無し検定1級さん2019/01/17(木) 18:27:04.86ID:dScVWQTc
>>147
本試験の概要掴めたら十分かと
0153名無し検定1級さん2019/01/17(木) 18:50:15.04ID:SL12qwJy
>>147
余裕だと思う
TACのななみ問題集で分野別潰して、FP協会に掲載されている8回分の過去問解けば
ムテキアティチュードよ

ななみ教科書にない知識が時々出るけど無視してヨロシ
0154名無し検定1級さん2019/01/17(木) 19:29:07.52ID:WOSW87Ev
>>153
TACのななみ問題集だけをやり込んでも受かる?
0155名無し検定1級さん2019/01/17(木) 19:34:43.59ID:NUEWEIv/
>>154
そんな人ググれば何人も出てくる。
ただそれをこんなスレで聞くような知能なら落ちる
0156名無し検定1級さん2019/01/17(木) 19:41:30.17ID:WOSW87Ev
受かるんだな
0157名無し検定1級さん2019/01/17(木) 19:49:38.57ID:8nY/BmbE
>>156
お前次第
0158名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:08:58.52ID:7CVWisNO
寺子屋の動画が難しいので栗本の動画でやってる
説明がゆっくり丁寧でめっちゃ分かりやすい
0159名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:20:59.92ID:wYBwOpd/
直近3回分の過去問やって点数取れてたからもう少し前のやってみたら8割しか取れなかったくそ
やばい焦る
0160名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:31:30.64ID:YUgq+iOY
>>143
きったねえ字だな
0161名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:33:49.27ID:HctxJi4t
>>160
シャーペンで文字書くの3年ぶりだったもんで
0162名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:37:37.92ID:YUgq+iOY
>>161
ごめんね
0163名無し検定1級さん2019/01/17(木) 22:12:27.24ID:HctxJi4t
かまわんよ
0164名無し検定1級さん2019/01/17(木) 22:25:56.88ID:4nDtFy80
許さない
0165名無し検定1級さん2019/01/17(木) 23:18:13.77ID:WOSW87Ev
過去問やる必要あるのか?やらなくても受かりそうだが
0166名無し検定1級さん2019/01/17(木) 23:21:25.67ID:H9uCkjlc
そう思うならそうすればいい
0167名無し検定1級さん2019/01/17(木) 23:29:39.36ID:4nLqO1vk
なんでこいつら自分で考えないんだ?
0168名無し検定1級さん2019/01/17(木) 23:49:26.78ID:SL12qwJy
>>159
8割取れれば十分じゃねーか
俺なんか未だ実技は8割越えるも学科で7割
0169名無し検定1級さん2019/01/18(金) 00:07:10.34ID:5uHkM1Nv
>>168
合格目指すのはもちろんだけどFPの勉強がなんとなく楽しくなってきて2級も受けようと思ってるから満点取りたいんだけど…コンスタントには難しい\(^o^)/

寺子屋見て眠るけど、今日はスレにあった栗原みながら寝ることにする
0170名無し検定1級さん2019/01/18(金) 08:59:28.78ID:3LQPf84J
>>169
FPはのめり込むと面白いよな。宅建士や社労士のダブルライセンスにも良いし、話のネタにも困らんし役立つし。
俺も証明書に顔写真入れられる2級までは欲しい。

出社前に2016年9月のFP解いたけど、学科42点実技80点だった。
例年より合格率が10%くらい低い年だったからやはり難しかったんかねぇ
ななみ問題集だけなら8割取れる位の力つくけど、教科書読みこんで9割行きたい
0171名無し検定1級さん2019/01/18(金) 09:54:10.14ID:N/Ij8RUq
確かに2級欲しくなるよなー
でも俺の勉強したい分野とはちょっと違ったみたいだからFPは3級で終わりかな

TOEICの勉強もまだできてないからなあ
0172名無し検定1級さん2019/01/18(金) 11:57:33.15ID:HT9Ybu3c
3級で終わりとかセンスないな
0173名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:02:33.79ID:NGyuZXkm
>>172
おまそう
0174名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:10:37.43ID:HT9Ybu3c
>>173
はじめて聞いた言語だわそれ
0175名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:15:43.09ID:TEjqmETE
俺も3級で終わりだな
他にやることあるし
0176名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:40:03.93ID:3LQPf84J
>>171
FPは取得すれば名刺の肩書に書けるのがいいよね。
行書や宅建士は合格しても高い会費払わんと名乗れないし…。
あと有資格者を名乗るならビジ法もいいぞ。

TOEICの勉強するとかエリートリーマンやな
俺は通勤電車内でクイマス単語集にお世話になってるぜ。
0177名無し検定1級さん2019/01/18(金) 13:33:30.11ID:ofrdP1ZZ
>>176

>>171は無職アラフォーのキチガイ
アントニオ小鉄やで

キチガイNMBヲタ アントニオ小鉄

・アラフォー無職(8年6ヵ月仕事していないと自白)
※年末年始のみ新大阪郵便局で年賀状バイト
・平野区在住
・大阪市立大学商学部中退←唯一の自慢
・TOEIC900点目指すと言いながら毎日NMBスレに入り浸り
・精神障害年金を受給しようとしたが却下される
・統合失調症で精神科通院中
・対人恐怖症
・アルコール依存症
・小児性愛者(小学生がオカズと自白)
・チョンというワードに過敏に反応
・小倉優子ヲタだった
・現在、梅山恋和、太田夢莉、三宅ゆりあヲタ
・山本彩加、谷川愛梨、城恵理子等、多くのメンバーを誹謗中傷
・乃木坂メンの画像をNMBスレに貼りまくる
・劇場、握手会へ一度も行ったことがない
・モバメ晒し・違法動画アップの常習犯

アントニオ小鉄のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsuS-34kvAFPuYZ59t-DItA
https://www.youtube.com/channel/UC1ocy3WSdsj-Grp4PeaGmUQ

アントニオ小鉄のツイ垢
https://twitter.com/cocona5575571
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:22:26.77ID:PCnogBdu
>>175    / \  /\  他にもやることあるし
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0179名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:24:03.72ID:EajFx5qd
高々3級なのに問題集半分くらいしか取れない
アホすぎワロタ
0180名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:25:15.44ID:s7hJtYMc
このスレって底辺ばっかだな
0181名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:41:55.94ID:8I97cfsB
そりゃ底辺の級だもの

こじらせてるのは上でウロウロしてるよ
0182名無し検定1級さん2019/01/18(金) 20:38:46.89ID:LCyF2RU5
TACななみ問題集の不動産の章まできた
内容が宅建とダブってて超簡単だわ
0183名無し検定1級さん2019/01/18(金) 22:55:26.86ID:w+uR255O
この試験でとかどんだけ底辺だよって言われちまうかもしれんが

試験なんて受験と中学の時受けた英検以来だから今から緊張してる…
バカなりに必死こいて勉強してるからか逆に怖いwww
0184名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:48:15.31ID:/uc93Cbh
申し込み忘れてたけどもう試験か、時の流れははやいな
0185名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:09:45.67ID:yje/c6q6
老人乙
0186名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:34:57.70ID:pRddZlI7
問題集答え覚えすぎてて1時間で100p読み終わる。試験まで暇だな。明日試験でも良かったのに
0187名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:39:44.56ID:yje/c6q6
じゃあ明日試験受けに行けよ
0188名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:41:33.63ID:6Z5omuV0
>>186
そりゃ無職は暇だろうよ
0189名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:42:01.35ID:pRddZlI7
>>176
ワイは次はこれやな

https://www.khk.co.jp/exam/exam_detail.php?pid=52147&;oid=11
0190名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:55:06.95ID:gvNbGfg/
>>189
しつこい
0191名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:56:13.67ID:6Z5omuV0
>>189
資格マニアか
頭の悪い無職にありがち
0192名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:00:39.99ID:pRddZlI7
>>191
頭の良い正社員の君がなんで3級スレにいんの?
0193名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:02:15.19ID:pRddZlI7
あ、ただの知恵遅れか。土曜日夕方にネットで他人に罵声浴びせてるとか一番の底辺だよなあ()
0194名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:05:12.66ID:e81e2rOM
試験前なのに荒らすなよ
0195名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:17:57.74ID:WKiQyB35
>>193
超発狂しててワロタ
0196名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:33:47.25ID:pRddZlI7
メモっとけよ

老齢厚生年金 1ヶ月
老齢基礎年金 10年
加給年金 20年
特別支給の厚生年金 12ヶ月

子(18歳未満)のいない配偶者には遺族基礎年金は支給されない(子のいる配偶者、子(18歳)に支給)

死亡一時金は国民年金36ヶ月の加入が必要

遺族厚生年金は老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3相当

障害年金、遺族年金は非課税

自動振替貸付は解約返戻金の範囲内で自動的に保険料を建て替えて契約を継続させる制度

契約者貸付制度は、解約返戻金の一定の範囲内(※70〜90%)で保険会社から貸付を受けられる制度である
0197名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:34:25.81ID:pRddZlI7
契約転換制度←責任準備金、積立配当金から充当。告知と医師の検査が必要

払済保険←解約返戻金を元に一時払保険に変更
保険期間は変えずに、保険金額が下がる
延長保険←解約返戻金を元に一時払いの定期保険に変更
保険金額は変えず、保険期間が短くなる

満期保険金(保険期間5年以上)←一時所得として総合課税の対象
満期保険金(保険期間5年未満)←所得税15%住民税5%の源泉分離課税

準有配当保険
利差益のみから5年ごとに配当が支払われる
0198名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:38:42.39ID:e81e2rOM
この人一体何がしたいの
0199名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:49:51.41ID:pRddZlI7
「配偶者に対する相続税額の軽減」の適用条件に、婚姻期間に関する制限はありません。婚姻期間が20年以上必要なのは、贈与税の配偶者控除(2000万円)です
0200名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:53:55.58ID:6Z5omuV0
やっぱり無職があんまり長く続くと頭がおかしくなるんだなwww
0201名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:56:49.60ID:Gfrg9yYu
>>200
やめろよ
もう泣いてるじゃないか
0202名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:07:16.77ID:EnkyLx1p
デタラメだと困るからNGにしといた
0203名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:22:06.84ID:pRddZlI7
デタラメかどうか今の時点でわからないとかやべえ奴がいるな
0204名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:36:37.60ID:vXbR9L3F
>>203
あ、これ全然分かってないな
0205名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:40:38.72ID:pRddZlI7
学科の後半30問と実技は選択肢から答え出せるようになってるから得点率跳ね上がるなー
学科の前半は知らない問題が数問出るけど二択だから致命傷には至らないし

要するに受かるのは簡単
0206名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:42:22.05ID:uBFk6Mb8
無職くんがファビョってて草
0207名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:44:00.99ID:e81e2rOM
挑発しないでよ
あと一週間しかありませんよー
0208名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:48:26.13ID:sCYF9pTz
バカは何も考えなくていいから楽だよな
0209名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:38:27.09ID:sH2yU8sD
過去の合格率見てたら8割方合格してんじゃん・・・って
合格率ダウナー勢になる気しかしない
ちゃんと勉強するべか
0210名無し検定1級さん2019/01/19(土) 23:43:38.10ID:5FsEBMd+
ななみの問題集やって過去問はやらん
問題集なのに解説が教科書みたいでこれやれば8割は取れるだろ
0211名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:38:07.99ID:MHSR/eH2
これさ、3級のまるばつ問題さ、全部×選べば6割とれるのな。
0212名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:52:25.73ID:bNVSyfXt
30門しかないけどな
0213名無し検定1級さん2019/01/20(日) 01:26:17.00ID:Nop3JCQF
過去問で必ず出るものを毎回間違えてたからそこを勉強しなおして…ってやってたら必然的に点数上がってきた!
0214名無し検定1級さん2019/01/20(日) 12:24:40.50ID:2aDz1oYB
2018年9月試験をあてるTAC直前予想FP技能士3級を繰り返しやってて大体わかるようになってきたよ
特に実技が解けるようになると自信がつく
0215名無し検定1級さん2019/01/20(日) 12:45:37.15ID:ojl5nFMd
みんな勉強してる?
せっかく土日がぽっかり空いたのにやる気無くなった

仕事に追われながらの隙間時間にやる方が捗る…
0216名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:24:46.90ID:WmmFjuuc
不動産に関する控除が沢山ありすぎて覚えきれん
ここは捨てて他の所に勉強時間を割くことにしようっと
0217名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:01:21.69ID:o1mNtzPQ
FPの試験って昼間跨ぐけど、昼飯ってみんなどうしてるんだろ
0218名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:14:23.16ID:2BSgqMU9
それくらい自分で考えろよ(呆)
0219名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:36:18.17ID:X+CiwjYL
>>217
あのさぁ…
0220名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:36:51.51ID:AX0hVkfb
>>217
ママに作ってもらえ
0221名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:45:08.30ID:hFssSatc
>>217
菓子パンとカフェオレで糖分補給
0222名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:11:05.70ID:gicbLiZ5
駅の方行けばなんでもあるっしょ
って思ったんだけど、もしかして東京以外は死活問題レベルで何もないの?
決してバカにしてるわけじゃなくてさ
0223名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:02:16.31ID:SqNAfDW0
>>217
試験が14時半に終わるから終わってから食べようと思うけどね。
空腹で学科受けるわけにはいかんから、前日にドンキで1個50円のパンを2個とゼリー飲料を買おうと思うけど。
試験会場地図で見たけど周りに飲食店とかなさそうだし事前に買うかな。
0224名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:05:22.70ID:9JqN98nN
>>223
ドンキか…
本当に食べるとこないの
田舎なの?
0225名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:10:03.69ID:jWvbqooy
>>224はガチアホ
0226名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:15:21.22ID:lZHAuy7p
>>225はガチホモ
0227名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:03:52.69ID:IthSRTNI
TACの問題集やってるけど計算問題以外はほぼ暗記で解ける何周かすれば覚えられそう
0228名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:33:17.25ID:Pse+kFSr
>>226
ガチホモの僕がきたよ。
0229名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:35:20.95ID:yh8ompDP
>>228
けつだせこら
0230名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:38:17.82ID:ojl5nFMd
試験会場…
協会で受ける友人は会場の周りに喫茶もファミレスも無くてファミマが一軒
中小企業のオフィス街の〇〇会館

きんざいの俺は大学が会場だけど学食や学内のスタバは休み
近くにドトールあるけど殺到するやろしコンビニも混みそうなので前の日からスーパーでパンかおにぎりでも買って教室で食べる予定
0231名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:00:57.08ID:IthSRTNI
大学が会場って何県だ?
0232名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:26:52.02ID:4JVT/GCh
協会は大学会場が多い
0233名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:56:36.48ID:gicbLiZ5
>>231
東京だけど会場は大学だよ
協会ね
0234名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:46:13.68ID:AJCDijEb
昨年から宅建、管業と順調に勉強してどちらも合格できたのに、ついでに申し込んだFP3級はまるでモチベーション上がらず、まだテキスト半分も行ってない…
もう、あきらめて5月に再チャレンジしようかと思ってる。2級は当面欲しいとは思わないし。
0235名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:57:56.63ID:gicbLiZ5
>>234
凄いな羨ましい
知識あるんだから今からでも勉強して受けようぜ
せっかく金払ったんだし
0236名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:34:35.00ID:IthSRTNI
明日から本腰入れないと
0237名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:03:19.19ID:6Af/FJx4
過去問の息抜きにあてるの計算ドリルやってたら所得計算でくだらないミス連発してもうた
危機感やばい
0238名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:32:23.88ID:SZW7vukB
せっかくの土日を無駄にしてしまった
不合格組の2割にならんように明日から頑張るわ
0239名無し検定1級さん2019/01/21(月) 02:47:16.68ID:FDQmtobW
FPの問題集2周すれば合格出来そう
0240名無し検定1級さん2019/01/21(月) 09:18:53.71ID:sQ81c9kC
俺も去年宅建受かったけど
FPは数学苦手な俺には難しいわ
計算式とか萎えて全然進まないし
割とヤバイ
0241名無し検定1級さん2019/01/21(月) 09:37:07.90ID:k2FNiwbd
難しい数式なんかないやん
0242名無し検定1級さん2019/01/21(月) 09:56:45.00ID:XZ5GzjkU
控除とか税金の数式が覚えられない
いくら以上の場合はいくら引いていくらかけて割って…とか頭に入らん
利回りも理屈はわかるけど式が覚えられない
0243名無し検定1級さん2019/01/21(月) 10:59:15.70ID:fFPJrnop
>>242
単に覚えようとすると似てるしごっちゃになるからYouTubeで解説の動画見てみては?
利回りも理屈がわかってればあと一歩って感じするんだけどな
と、いいつつ自分も不動産の控除が苦手…
0244名無し検定1級さん2019/01/21(月) 13:42:22.68ID:ACT9c+aG
前に受けた時は秋葉原だったのに、今度は市ヶ谷になった
0245名無し検定1級さん2019/01/21(月) 13:58:48.11ID:GM4x9NJ4
>>242
計算表は問題に必ず書いてあるから覚える必要ナッシングだぞ
0246名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:15:38.56ID:YwRqsbOG
>>238
ナカーマ
たまには休息時間って事でドンマイ!
0247名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:18:46.27ID:GM4x9NJ4
火水、金土に本気出して仕上げる事にした。やる気ないときに勉強しても頭に入らないし。メリハリが大事アル
0248名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:20:55.38ID:pt/IlomA
>>244
うらやましい
自分はお台場だった
こんな事なら金財で申し込みすれば良かった
0249名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:27:13.72ID:YwRqsbOG
連投スマソ

3級の試験とは関係ないけど

リビングニーズ特約を使いたいって(殆ど請求無いから初めて)電話
前払いだから余命半年の診断書の提出して半年分の保険料を引いた金額を振込むことになるんだが、
その保険金に金利がかかる事は知らなくて
請求書を印刷して初めて知った

リビングニーズ特約とは何か?って問いで
余命半年と宣告されたら前払い請求ができる無料特約って丸暗記してると思う…俺もそうだったし

手続きしながら初めて知ったわ

余談でした!
0250名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:31:54.41ID:GM4x9NJ4
確かに3級じゃリビングニーズって聞いたら6ヶ月選べば正解だからな
0251名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:28:00.95ID:99MoLkVz
学科二時間も必要かね
0252名無し検定1級さん2019/01/21(月) 18:55:09.18ID:GM4x9NJ4
20分くらいでええよね
0253名無し検定1級さん2019/01/21(月) 19:56:56.93ID:Y3oVLvIF
>>247
無職のくせに生意気なこと言ってんな
0254名無し検定1級さん2019/01/21(月) 20:01:43.98ID:iiTAxifa
>>249
バカで申し訳ないんだがつまり金利がかかるっていうのは運用利率分が引かれるってこと?予定利率みたいなやつ
0255名無し検定1級さん2019/01/21(月) 20:27:13.09ID:i6T808bM
>>249本人が何書いてるか分かってなさそうなんだけど…
0256名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:19:32.96ID:xkxGCD8G
>>229
気持ち良くしてくれるならね。
出来ないならおまえが掘られるやくね。
0257名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:17:31.31ID:FDQmtobW
ななみ問題集1周したあと過去問やったら似たような問題がたくさんあってワラタ
問題集もう1周して過去問明日買うだけ買ってみようかな
0258名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:27:47.06ID:0vj1OHpd
不安になってきたもうだめかも
0259名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:50:03.14ID:uECVdhJZ
>>258
そんなこと言わないで
直前にならなきゃやる気の出なくて今日の帰宅後初めてテキスト開いた自分みたいなのもいるから頑張ろ
選択肢ある問題なんだから最悪運試しでも
0260名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:51:17.08ID:2LuYFdNa
簿記2級スレ荒らしまくりのゴミ中卒ニートのまとめ 【2019年1月21日NEW更新】

簿記の勉強もしてないのに、多数の人を見下す発言。本人いわく、「日商簿記2級は、バカじゃなければ簡単なゴミ資格」と発言

レス内容がが馬鹿丸出しで、粘着して昼夜常駐してるため、中卒クソニートというあだ名がつく。

なぜここにいるのか?と皆が思う疑問に一切答えず。それだけ豪語するなら、難関大学の卒業証明書か難関試験の合格証明書を出せと問われる。

「誰かが証明書を出したら、俺も証明書を出してやっても良いぞ。」と豪語。自称慶應大学卒

慶應法学部でてる人が、卒業証書をID付きでアップ。決して簡単な試験ではないと反論。中卒クソニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

完全逃走。笑 深夜遅くを見計らって現れ、 「卒業学部は違うが、慶應の同窓なんだね」と頭がおかしい発言。慶應の卒業証明書の提出はもちろんせず。

簿記3級スレでも暴れていたのがばれてしまうw「簿記3級の勉強は1日しかかからなかった」と豪語している過去スレ有。

と・こ・ろが日商簿記3級を取得してない事が判明ww

他人のフリをして、話題を逸らそうとするが、IDがあるためバレバレ。

中卒が簡単と豪語する日商簿記150回 2級の仕訳問題を2問出してみるが、答えられず、逆に中卒から問題が出されるが、3級の基礎の基礎のレベルの問題しか出せないゴミなのが判明

自称ハーバード大卒に変わるw東大も含め、日本の大学生は全員馬鹿と発言するww

2週間ほどの勉強で、もう2級は楽勝という簿記2級資格を馬鹿にした発言。 1カ月の勉強で受からないやつは受験する資格すらないと発言。

コピペ作成者に正論を言われ、負けを認めたのか壊れて、とうとう下ネタの仕訳を書き出す。女にもモテないのがわかる

自分が出した簿記3級の問題で誰も答えられず、ドヤっていたが、問題として成り立っていない事がここの優秀な人物から突っ込まれて黙るw
「お前達は何も見えていない」という謎の名言を残すww

話題を逸らすため、他人のフリで中卒ニートを庇う発言を繰り返す。中卒ニートを叩いてた奴を他人のフリをして叩く←いまここ
0261名無し検定1級さん2019/01/22(火) 01:17:57.82ID:dKui6C33
>>259
何のテキスト買った?今からテキストだと問題解く時間あるか?学生か無職か
0262名無し検定1級さん2019/01/22(火) 01:24:43.15ID:6Jj6k8kY
>>259
ありがとう
モチベ上がって間違ったところひたすら復習してた
寺子屋見ながら寝る
0263名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:14:18.14ID:gbpCW2Mq
>>261
普通に8時間勤務の社会人
テキスト1周と問題集1周するつもりで、昨晩中でテキスト半分読めた
なにがいいのか調べなかったから、史上最強の〜をブックオフで買ったよ
0264名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:15:34.19ID:gbpCW2Mq
>>262
よかった
あと数日モチベ保って合格しよう
0265名無し検定1級さん2019/01/22(火) 08:00:14.00ID:jNVm1Jbs
過去問道場で十分
0266名無し検定1級さん2019/01/22(火) 11:28:20.94ID:ljEAzU5E
宅建持ちのワシは3級は余裕そうだ
不動産と相続分野はさらっと見直しでいいし
過去問ベースだと余裕で9割いけるw
0267名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:02:58.77ID:Y4XQwygQ
過去問2周で充分過ぎる
0268名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:03:22.78ID:Y4XQwygQ
日本一簡単な国家試験だと思うわ
0269名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:04:51.48ID:laCmjz96
過去問まだ目を通してないけど、過去問ばかりじゃ法改正追いつかないからそこは埋める必要あるんじゃないの?
直近のしてるだけ?
0270名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:18:55.48ID:y/++3d0J
>>268
国家…?
0271名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:45:11.48ID:/OXTZ/+w
>>270
民間資格だとでも?国家資格だろ
0272名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:59:20.45ID:UOIYpKDU
>>271は無知
0273名無し検定1級さん2019/01/22(火) 13:49:38.53ID:4Mhruvec
>>269
法改正ほったらかしで昔の数字で計算させる問題が多いからなあ
国民年金の免除期間に1/3掛けてたり
0274名無し検定1級さん2019/01/22(火) 15:36:01.59ID:ljEAzU5E
こんな試験、直近の3回分で十分だよ。
2択、3択だしなw
0275名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:13:11.94ID:h/zKz1G3
>>270,272
お前らビビらせるなよw
FP3級は簡単だろうけど国家資格じゃん
0276名無し検定1級さん2019/01/22(火) 18:23:21.35ID:BZw1slky
>>273
そうなんだ
まだテキストを昨日半分読んだだけで過去問はさっぱり
今日残り半分読んで明日から過去問してみる、ありがとう
0277名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:23:54.66ID:uwGaE9is
過去問解いてみたが学科2時間とか嘘だろこれ
見直し含めても1時間退出できるから昼休み長すぎ問題あるだろ
0278名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:37:15.88ID:k4ePM5Vq
何が問題なんだ
遊んでればいいだけやろ
0279名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:41:03.82ID:Da558hWf
きんざいの実技やってるけどしっかり理解してないと分からんな…
0280名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:44:39.97ID:HVKkowC6
>>274
1日3時間、120日でやっと3級受かったわ。
2級って、未知の世界だわ。
0281名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:47:39.95ID:u5XrLh4s
>>280
何度か挑戦されたんですか?
0282名無し検定1級さん2019/01/22(火) 20:34:38.94ID:dKui6C33
過去問100ページ分やった
寝る前まで1冊終わらせるつもり
0283名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:37:48.09ID:xvqtqIyb
早いね
2週間前に買ったななみテキスト、今ようやく読み終わったよ
0284名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:49:09.28ID:3hcvIj+H
>>283
俺はやっと2章入ったところ
明日、明後日で読み終わらせて、金土と問題集だ…
0285名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:17:32.72ID:cPo9noJG
学科は余裕だが実技が不安だな
思考停止で資産設計にしたが他のが良かったんだろうか
0286名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:43:33.61ID:dKui6C33
過去問と問題集やってると明らかに難しいのが時々出てくるからそれらの完答目指してる
実技は数学出来ない人でも丸暗記で6割は点取れると思う
0287名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:49:58.36ID:HVKkowC6
>>280
3回です。
地頭が悪いのは自覚していますが、努力はしたい
58歳です。
0288名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:50:11.80ID:xvqtqIyb
実技は自信あるのから解いて、分からないのは123のうち少ない数字を適当に埋めれば受かるでしょ
0289名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:57:59.69ID:RtLv0JGg
過去問2年分の何回かやってたら理解してないのにここは前間違えたからこっちだなぁと勘の選択になって当ててしまう
3年前の過去問やると新鮮で面白い反面ドキドキする
0290名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:29:05.91ID:u5XrLh4s
>>287
何歳になっても新たなことに挑戦する姿勢見習いたいです
0291名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:23:47.13ID:4eQO/vwK
>>254
各会社の利率だからそういう事になるな
0292名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:27:29.09ID:4eQO/vwK
>>255
いや、実際に対応したから理解出来たよ
かなりレアなケースだったし本当に自分が体験して分かった

営業と営業事務の違いもあるし、入社浅いから実戦が少なくて、、、

ここで長文書いたら読むのしんどいやろって思って端折っただけ
0293名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:34:04.98ID:4eQO/vwK
もう夜に勉強は終了

明日から試験が朝からってのに合わせて少し早起きして朝方勉強にしていく予定
そろそろ試験時間に冴えるように朝の頭にしないとマズイよな?
0294名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:41:33.31ID:fIkj7BGT
くそ!過去問どうしても満点取れない悔しい…寺子屋見ながら不貞寝してやる
0295名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:38:09.21ID:Fsa3XuHR
年金が1番頭に入ってこない
0296名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:23:34.12ID:M52xFqEb
所得税の計算と老齢基礎年金の計算が難しい。
0297名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:02:33.54ID:JAR8HjA6
今日から勉強はじめるぞ
なんとか最善を尽くす
0298名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:18:04.81ID:stiGBSdf
ばんがれ
0299名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:30:52.84ID:PZB53ga6
>>297
3択マークシート6割でいいんだから頑張れ
0300名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:33:57.03ID:aqXC2oXK
もうほとんどテキスト問題集丸暗記してしまってやることがない
0301名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:38:35.95ID:CCZ3LO5E
やることがないのか
無職はクソほど時間が有り余ってて羨ましい限り
0302名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:39:39.66ID:0ROeHVeg
短期間で満点狙える試験って珍しいかもな
0303名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:00:37.98ID:E+XobcPD
FPは簿記と違って計算出来なくてもまぐれで正解できるしな
0304名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:09:09.04ID:aqXC2oXK
まあそもそも難しい計算なんてないけどな

相続税の比例按分が若干難しいけどほとんど出ないし

債権の利回り計算くらいかな練習が必要なのって
0305名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:16:04.94ID:aqXC2oXK
EPS,BPS,PER,PBR,ROEもたいしたことねえよね
0306名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:29:01.94ID:aqXC2oXK
>>293
当日は6時起き予定。慌てて会場入りするのは嫌だ
0307名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:30:48.64ID:plVX0fYe
>>303
簿記の財務諸表作成はどっかで計算ミスったら点数取れなくなるからな…
0308名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:38:07.21ID:4eQO/vwK
>>306
会場へは余裕を持って行くよ

頭も実際の試験時間にスッキリするように深夜までの勉強はやめてる
仕事から帰宅して風呂入ってメシ食ってからすぐ取りかかってるわ
土曜日は自宅で本番と同じ時間に予想問題やってみるつもり
0309名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:47:22.21ID:aqXC2oXK
>>308
コンディション整えるの大事やね。絶対落とせない試験やし・・
0310名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:17:38.63ID:CCZ3LO5E
>>309
無職の引きこもりだからインフルにもならないし
コンディション万全だろ
0311名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:30:09.80ID:4eQO/vwK
年金が0.1%アップすることは流石に今回の試験には出ないよな?
0312名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:33:03.72ID:aqXC2oXK
年金そこそこ、保険そこそこ、金融、不動産、相続ほぼ完璧。なんだか行けそうな気がするー


>>311
たぶん出ない
0313名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:37:38.04ID:CCZ3LO5E
>>312
無職が取ったところで使い道ないよな
0314名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:44:10.23ID:34FZTFJW
無職くんがイライラしててワロタ
0315名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:10:40.84ID:PC1BK6vi
試験直前なのに気合い抜けまくりだわ。
行政書士や宅建のときはモチベーション高かったのに、今回は維持できなかった。
油断大敵とは思いつつ…。我ながら心の鍛え方が足りんわ。
0316名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:12:53.04ID:hbfDKoO+
>>313
無職が取ってもいいじゃないか
ただ3級でやめてしまうなら確かに無駄かもだけど
0317名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:19:17.97ID:nabc4w2y
テキスト読みはじめたが
やっべ思ったより範囲広い
0318名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:21:20.83ID:aqXC2oXK
俺が勉強したいのはこうゆうのなんだよね。なので2級はいらない

http://imgur.com/BR2zGEu.jpg
0319名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:38:23.22ID:tzAulBcv
>>317
意味 内容が分からなくても、過去問をまんま覚え込もう。
あと3日しかないし、6課目中3科目をある程度やったら
勝ち負けには持ち込めるよ。
0320名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:41:23.12ID:R4NZLl3s
>>317
自分は一昨日テキスト初めて開いて半分読んで、昨日残りの半分読んだ
今日過去問7回ぶんやってみたら、72~81%の正答率だったよ
直前だからこそ詰め込み勢いでどうにかなると思う
0321名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:45:50.26ID:7DpNU21O
>>318
病人乙
0322名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:24:01.44ID:VduQQZtY
今度きんざいの個人受けるけど、実技より学科の方が難しいな。
学科は過去問6回分一度も満点取れんかった。
テキスト範囲が広い割りに出題傾向が偏ってるから、ちょっと違った問題出されるとミスる。
0323名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:27:18.79ID:KkQLI49p
>>311 今回のは関係ない。法令基準日を確認しましょう
0324名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:28:42.56ID:YZtQOSga
底辺向けの資格って感じだよな
ここ見ているとよく分かる
0325名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:37:32.27ID:Sml+zpja
>>324
高辺乙
0326名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:53:55.32ID:TDwu8YAo
天気が心配
週末は雪降じゃないよな
0327名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:05:30.58ID:Sml+zpja
凶から勉強。凶の勉強時間20minなり
0328名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:26:48.37ID:E+XobcPD
過去問の過去問分まで終わった残りは予想問題やって過去問1冊終了
明日は予想問題と過去問2冊を1日で解き終えて見直しやるつもり
0329名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:50:16.16ID:qsDDNQ9V
>>325
低辺じゃなくて底辺なんだから
反対語は高辺ではなく天辺あたりが妥当じゃないだろうか
0330名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:51:35.91ID:NLuUuiY3
よしあと40分頑張るぞ
0331名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:52:06.60ID:zskHzjlg
いちいち宣言すんなうぜえ
0332名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:30:10.14ID:7ZczxSXs
>>331
今終わったよ
0333名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:47:59.83ID:36xTu5kc
>>331
不動産終わったから寝るわ
あと相続でテキスト全範囲終わる
お互い受かるよう頑張ろうな
0334名無し検定1級さん2019/01/24(木) 04:36:46.88ID:+aLBfotJ
>>331
起きたよトイレいってくるね
0335名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:10:01.04ID:WGSPjO7D
今からメシ食って出勤前に勉強

>>322
学科はきんざいも協会も同じじゃね?
0336名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:14:25.16ID:WGSPjO7D
>>331
おはよう

とりあえず部屋の電気つけて二度寝しないようにした!
今からブレックファストするわw
0337名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:20:40.91ID:t8OO1Rpr
>>331
19時に寝て23時に起きて1時位からななみテキスト通読してるよ。
2章まで読み終えた。8時くらいまで続けて3章終わらせてから出勤。帰宅して寝て起きたら残りの4.5.6章金曜日中に読み終わらせる予定だよ。
0338名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:31:06.51ID:WGSPjO7D
起きてる奴いた!
おはよう
頑張ろうぜ
0339名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:55:58.82
>>318
お前に似てるな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00014293-jprime-soci&;p=2
0340名無し検定1級さん2019/01/24(木) 05:57:51.91
>>318
> 「いつからかは不明だが、容疑者は精神疾患を患っていたようだ」(民放報道局記者)

> 中学時代よりも少しふっくらとしていたという。しかし、逮捕時には無職だった。また、挫けてしまったのか。
0341名無し検定1級さん2019/01/24(木) 06:18:37.69
>>318
確かお前も実家の婆さんの介護してたよなw
0342名無し検定1級さん2019/01/24(木) 06:24:38.60ID:XuqP3Zjr
>>318
こういうの勉強したいんだったら、最低でも1級取らないとはくが付かないね
0343名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:23:10.19ID:sHgbX1iX
>>332-334
>>336-337
で?
0344名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:30:59.24ID:DDHYx0B3
でっていう。カボ塚かてめーは!
0345名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:04:09.28ID:Y/WRfaZ0
過去問終わった
やっぱり過去問集も問題集とレベルほとんど変わらなかったわ
あとは細かい暗記と計算問題仕上げてもう1周すれば合格できるかな
0346名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:32:18.73ID:2N7ytBqT
よーし勉強するぞー
0347名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:34:53.22ID:WGSPjO7D
実技の問題集を買うか立ち読みして悩んだけど辞めた
選択科目の実技の問題だと約80ページで問題集のほんの一部
選択科目別の実技の問題集とか出して欲しかったなぁ
それだけのために新たに1500円出すより
手持ちの過去問を何回も解く事にするよ

会社から貰ったやつで、本試験と同じく表紙が黄色とかピンク、水色、薄グリーンで2018年1月とか書いてる同じ形式になってるタイプ
本当の過去問
これに賭ける!予想問題とかはやらない
0348名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:41:01.40ID:Y/WRfaZ0
過去問だけ解くよりは問題集もやった方がいいと思うけどな
というのもFP3級の問題量とレベルなら2冊やって複数の問題パターンに慣れといた方が新パターンに対応できる

どうでもいいがテキストの名前くらい書けよw表紙にでかでかとタイトルが書いてあるだろ?
0349名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:07:16.38ID:gjgbfXbp
今日は税額控除の特例を中心に見直そう…
0350名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:35:23.72ID:glw2A01o
>>348
>>347だけど、俺に言ってる?
デカデカと書いてあるのは 3級保険顧客 資産相談業務
実施日 2018年9月9日(日)
試験時間 13:30〜14:30 60分
下の方に厚生労働大臣指定試験機関 一般社団法人 金融財政事情研究会
あとは、真ん中に注意事項
会社がきんざいから過去問をダウンロードして社員に配ってくれたんだと思う これが過去2年分で2×3で6回分

テキストは株式会社きんざい
梶谷美果が教える
これであなたも一発合格!

テキストはこれだけ
他は
FP3級 直前試験対策 予想問題
(株)日本投資環境研究所って書いてる

会社から与えられたのはこれだけ
0351名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:25:58.06ID:tfflMOZQ
ちゃんと問題読めばいいのにすぐすっとばすからくだらないとこ間違えてる
ケアレスミス怖い
0352名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:27:07.84ID:tU+pBGaT
それでも60%切る事はたぶんないぞ
0353名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:06:52.43ID:gjgbfXbp
>>352
そうだといいな…
時間計って学科解いたが20分で終わった
何回も見直す時間あるから冷静に取り組もう…
0354名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:37:43.77ID:dHmpGZO+
今日からはじめたがやっと3教科過去問終わったぜ
明日残りの3教科やって
明後日実技やって
運も味方につける
0355名無し検定1級さん2019/01/25(金) 07:13:49.05ID:GASZKwRg
これと簿記2級の並行の勉強今週始めたけど、こっちが予想以上に簡単で安心して簿記に切り替えられた
みんな他の試験と並行してる?
0356名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:36:24.72ID:au4n1Ghf
受験時期が違うけどビジ法
0357名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:39:52.28ID:WAmwX17U
簿記2は難化してるからそっち勉強したほうがいい
0358名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:14:28.85ID:SsqFstvP
簿記1級やってて、ダレると他資格を浮気取得してる
ビジ法や建設業経理士とか
0359名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:44:53.67ID:0jY/cbPd
申し込みだけしててテキストすら持ってません。
これから勉強始めようと思うんですがお勧めのサイトとかありますか?
0360名無し検定1級さん2019/01/25(金) 17:29:56.95ID:FGxnRW+1
寺小屋と過去問道場
0361名無し検定1級さん2019/01/25(金) 18:23:51.04ID:Ssu8LJdU
今過去問2周目やってるけど30問ごとの平均得点率はして80%から100%の間だわ
債権の計算問題と利率の分数問題が山場って感じ
それ以外は基本的にたいした暗記量じゃないし理解力もそれほど必要無いからあとは本番で合格を目指す
0362名無し検定1級さん2019/01/25(金) 18:24:46.70ID:UiSSa2/r
>>359
今から過去問3回分覚え込めば6割はいける
実技は
0363名無し検定1級さん2019/01/25(金) 18:44:40.18ID:rTdQGkvB
テキストとワーク一周しかしてなくて不安だったけど直前になって受かる気しかしなくなってきたわ
0364名無し検定1級さん2019/01/25(金) 19:39:01.29ID:Ssu8LJdU
>>363
諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!
もう少し頑張ってみろよ!ダメダメダメダメ諦めたら。

こっちは今日1日で予想問題1冊終えて明日過去問1冊終わらすつもりだぞ
0365名無し検定1級さん2019/01/25(金) 19:42:32.21ID:TQTNSYwk
わいもこれから勉強はじめるやで
てもとにあるのは「みんなの 問題集15−16版」一冊のみや!
今感じてるのは、試験午前午後に分けるなや!午後にいっぺんにやれや!
これだけです。
0366名無し検定1級さん2019/01/25(金) 20:17:45.60ID:TZcQgZol
ぜんぜん内容理解出来てないけど
過去問だと
ぎりぎり受かってるんだよなぁ…
ほぼ運ゲーだわw
過去問読んで精度上げてくぜ!
0367名無し検定1級さん2019/01/25(金) 20:31:59.53ID:HU2IrUJf
みんなすごいな
ほぼ毎日1時間を3ヶ月やってきて不安しかない
自信がほしいわ
0368名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:08:08.86ID:au4n1Ghf
今から夜の店でボーイのバイト
終わるのは深夜3時
帰宅して仮眠とって明日は過去問を暗記するぐらい解くつもりだ
今回は落ちるわけにはいかない!
0369名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:47:47.06ID:0jY/cbPd
>>360,362
ありがとうございます。寺子屋見てから過去問道場で過去問3回挑戦してみます!
0370名無し検定1級さん2019/01/25(金) 22:38:08.27ID:pf1oW3nw
国税庁のHPがテキストよりわかりやすかった
0371名無し検定1級さん2019/01/25(金) 23:35:21.58ID:sDZP+Nla
過去問2年分解き終わって、またななみの問題集に戻ったらもうほとんど間違えなくなってる。
あとはテキストで細かい論点再確認したらまた過去問やろうかな。
概算で正解絞れるから結局1回も電卓の出番は無かったけど、本番では一応持って行くつもり。
0372名無し検定1級さん2019/01/25(金) 23:51:44.94ID:6LMYtiER
ほとんど勉強してないけど過去問解いたらだいたい80%〜95%とれるな
理解してないのに点数取れるの不思議
0373名無し検定1級さん2019/01/25(金) 23:57:46.91ID:Ssu8LJdU
>>371
状況が似てるな
でも電卓使わずに答えだしてるのは暗記だから危険だな
0374名無し検定1級さん2019/01/26(土) 00:17:38.21ID:i9HCTIF+
予想問題やったら学科8割取れてた
実技は7割だけど問題数少ないから怪しいな
0375名無し検定1級さん2019/01/26(土) 00:21:57.46ID:1orY0oQj
金額問われてるのにいつも控除額選択して点落とす
読解力\(^o^)/
0376名無し検定1級さん2019/01/26(土) 00:26:50.18ID:kocroX31
きんざいの実技が問題数少ないのと難易度が高いのでつらい
0377名無し検定1級さん2019/01/26(土) 01:45:19.37ID:hWDxIQcm
電卓使う問題ってそんなになくない?
0378名無し検定1級さん2019/01/26(土) 01:48:33.30ID:i9HCTIF+
あんまりないけど複利求める問題だと電卓あると預助かる
0379名無し検定1級さん2019/01/26(土) 08:04:51.73ID:u69DXIgD
問題集半分くらい終わった程度だけど、あがくか。
0380名無し検定1級さん2019/01/26(土) 08:34:36.57ID:fbP7edSm
今から悪あがきするが、
無理そうだったら府中いこ
0381名無し検定1級さん2019/01/26(土) 08:39:29.91ID:NZ1jgQiy
地震保険の損害区分

全損 時価の50%以上 保険金額の100%
大半損 時価の40%以上50%未満 保険金額の60%
小半損 時価の20%以上40%未満 保険金額の30%
一部損 時価の3%以上20%未満 保険金額の5%


これ出ると予想
0382名無し検定1級さん2019/01/26(土) 08:52:17.16ID:sUEu7Abs
>>381
区分は4つ有るとしか覚えてないや
0383名無し検定1級さん2019/01/26(土) 09:21:54.49ID:Z3WD5cg+
みんな本番に合わせて勉強してるんやな〜〜
俺も今から頑張る!
みんな、明日は笑ってここで会いたいな
0384名無し検定1級さん2019/01/26(土) 09:57:22.29ID:4TFf60Rr
問題集やる時間取れそうもないから、ななみテキストのみ通読してる
やっと4章(半分)まできたよ
0385名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:10:04.02ID:Xff9XbHt
やっと会場着いたわ
3級とは言え緊張するな
0386名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:26:32.27ID:hWDxIQcm
>>381
これ自分のダサいゴロ併せで覚えた
「後藤、ジゴロによーさん(たくさん)札5」
最後の5ができなかったけど、何故か万札じゃなく5000円札を渡してるって映像イメージして覚えたw
0387名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:37:02.46ID:Z3WD5cg+
関西だけど大雪注意報が出たわ!

去年の1月試験の天気見たら小雪が降ってた模様
明日は早目に余裕持って出ないと…
気分転換にスーパー行って明日のパンとおにぎりでも買って来よう
0388名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:45:19.81ID:iS2A79m7
職場の助成金とボーナスの関係で、
仕事内容も全く関係ない所から独学で初めた
本腰入れ始めたのは12月中旬くらいから

うかる!FP即効テキスト参考に
FP協会で印刷できる過去問をひたすら
やるのと、ななみ問題集を1回解いたりした
過去問は合格圏内には入る点数取れているけど、
どんな問題が出るか考えると不安だ
今回で合格したい…

皆さんも良い結果になりますように
0389名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:45:48.69ID:fbP7edSm
>>385
遅刻してんじゃねえよw
0390名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:01:43.94ID:NZ1jgQiy
>>386
語呂合わせは記憶に残るな
0391名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:14:38.60ID:Dd8x+7il
午前は多分大丈夫
午後が課題だ・・・
午前早く出て午後対策しよ
0392名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:56:59.93ID:E7b9snPA
たまに土曜日試験の資格あるから焦ったよ。
0393名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:36:47.91ID:WPySF/1n
過去問は解けるけどテキスト見ると知らないことだらけ
不安になるからもうテキストは見ない
0394名無し検定1級さん2019/01/26(土) 13:23:10.57ID:Z3WD5cg+
>>393
あぁー分かるわ〜〜テキストは細かい事も書いてあるしな
余裕のある人が見たらいいやって感じで
そこまで覚えなくてもってのもあるし
もちろん2級目指す人は見たらいいけど今回は最低限のライン超えたらと思ってる
2級はそれからだ!
0395名無し検定1級さん2019/01/26(土) 13:24:57.23ID:Z3WD5cg+
昼メシ食ったら眠くてやる気失せた
少し仮眠するか
おやすみなさいZ z z…
0396名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:23:57.54ID:wJD3RHxZ
不謹慎野郎どもが1/26試験日のように言ってるが
試験日は明日1/27(日)だからな受験者は間違えるなよ
https://www.jafp.or.jp/exam/schedule/
0397名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:36:46.26ID:P4zuPaJz
もう開き直って逆にワクワクしてきた
上智大学の新しいところで楽しみ
0398名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:48:41.52ID:u69DXIgD
めんどくさくなってきた。
0399名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:58:30.18ID:7KJT+O8k
>>398
問題集半分できてるんだろ?
100点中50点近く取れるということだ
後の50点は無勉でも運で10点取れたら合格ラインの60点!
0400名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:22:33.22ID:wJD3RHxZ
50問ずつ得点集計して8割超えてれば合格の可能性は高いと思う
計算問題以外はむしろそうじゃないと厳しい
0401名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:29:14.60ID:JfPUJYxm
やっべ全然勉強してない
みんなの問題集の解答冊子の表だけとりあえず見ることにする
0402名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:45:18.86ID:Xff9XbHt
お前ら今日の試験の手応えどうだった?
おおむね解けたけど受かるか不安でしかないw
0403名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:47:10.48ID:rLXkVhX6
試験に出るところだけギュッと圧縮してマンガ化!
https://fpcomic.com/
0404名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:47:26.05ID:N3HXFwVN
>>402
ばかか?明後日だろ
0405名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:54:19.58ID:445aOOHX
ネットのランダム過去問に挑戦すると
85%取っても「もうちょっとがんばりましょう」と出てくる
「あらすごい! 合格確実よ?」とまでは言ってくれないのか
まあ過去問演習だけなら合格水準にあることはわかる
でもテキスト見たら覚えてない知識がたくさん。。
そしてそこから集中的に出題される夢を見て夜中に目が覚める、と
0406名無し検定1級さん2019/01/26(土) 18:25:38.91ID:w4ryYi2p
なんか面倒くさくなってきた。やめようかな
0407名無し検定1級さん2019/01/26(土) 18:30:00.96ID:sUEu7Abs
>>401
俺も明日はそれを持っていって最後のあがきをするつもり
0408名無し検定1級さん2019/01/26(土) 18:41:40.64ID:w4ryYi2p
重要なお知らせ
1月27日(日)、日本FP協会「FP技能検定」は、現時点において、全ての会場にて実施の予定です。
0409名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:13:35.73ID:wJD3RHxZ
もう過去問は今やる範囲じゃないかと
予想問題集やった方がいい
0410名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:36:13.20ID:7Z7fqwEG
>>406
どうせ暇なんだから行けよ
おまえなんて資格の一つもなかったら
使い物にならないクズなんだろ
0411名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:38:57.83ID:XFOwdx4a
>>410
10個くらいあるわよ
0412名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:40:58.15ID:rLXkVhX6
2択&3択で6割取れば合格だから
全く勉強してなくても受かる可能性は充分ある
0413名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:56:46.90ID:a3Pk3bKP
>>410
なんですかその言い草は
0414名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:57:27.10ID:Z3WD5cg+
おはよう
仮眠してスッキリ!過去問じゃなくて予想問題集やってるけどめっちゃ難しいなぁ〜
タックス分野で源泉徴収票が出てそこから保険料控除と所得控除をひもとく問題あるけど
過去問で見た事無いしやらなくて大丈夫だよな?

ちな、実技は金財の保険
0415名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:05:03.10ID:XFOwdx4a
なにが ちな だよ
0416名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:20:36.37ID:NZ1jgQiy
過去問2018年1月解いた

学科57/60
実技18/20

まあいけそうか・・
0417名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:27:45.34ID:wLqxna0n
この試験、なんで2級からスタート出来ないんだろう。
0418名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:30:07.55ID:NZ1jgQiy
協会のお金稼ぎだろ
0419名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:37:43.84ID:NZ1jgQiy
>>414
書かれてる金額を計算表にぶち込むだけだから大丈夫だろ。答えが選択肢にあるし
0420名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:51:12.07ID:Z3WD5cg+
>>415
ゴメンやで
0421名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:58:22.19ID:FA6zTnmK
はしゃいでんじゃねぇぞ関西人
0422名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:07:28.41ID:NZ1jgQiy
ポートフォリオの相関係数はほぼ100%出るな
0423名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:10:55.66ID:78/aYXGQ
宅建持ちだから不動産と相続は余裕だけど経済一切勉強してないからやべーわ
0424名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:14:38.78ID:HqXOEEnC
金融と税金はいいんだけど
保険と不動産が興味ないせいか苦手だ
明日難しいの出ないといいなあ
0425名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:15:01.36ID:rnSU967b
じゃあ寝ずに勉強しろ
0426名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:52:03.06ID:NZ1jgQiy
試験問題って持ち帰れる?当日に正否発表されるんだよな?
0427名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:56:47.89ID:rnSU967b
それくらい自分で調べろ
0428名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:01:07.74ID:NZ1jgQiy
そろそろ寝ようかな
会場に一番乗りするかな
0429名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:02:30.69ID:7Z7fqwEG
>>428
黙ってさっさと寝ろ無職
0430名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:08:10.47ID:XFOwdx4a
>>429
キチ
0431名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:20:27.71ID:NZ1jgQiy
>>424
不動産は史上最強のテキストP260〜271だけ覚えればあとは簡単
0432名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:11:36.72ID:lkZ5CvrA
10時間あるしどうにかなるやろの精神
0433名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:13:25.70ID:onPDvzJv
俺は学科免除で実技だけなんだけど勝ち組でよろしいか
0434名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:43:53.88ID:b3AQGYwx
今日はもういいや
おやすみ
0435名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:04:27.95ID:548bVAGy
ななみの問題集不動産のページまで到着
ラストスパートかけて最後のページまでこの後やって1冊終わらせて明日試験に挑む
0436名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:39:26.01ID:b3AQGYwx
緊張して眠れない
0437名無し検定1級さん2019/01/27(日) 02:43:14.68ID:548bVAGy
寝ろよw
こっちはまだ問題集終わってないから寝ないが明日は間違えた問題が出たら運が悪かったと思って諦めるよ
0438名無し検定1級さん2019/01/27(日) 03:26:19.86ID:ZXdrt8zI
寒いから寝よw
0439名無し検定1級さん2019/01/27(日) 03:27:52.68ID:548bVAGy
終わったー!巻末の総合問題と実技は起きたら移動時間にやる
おまえらも早く寝ろよオヤスミ
0440名無し検定1級さん2019/01/27(日) 03:38:42.46ID:nMFte9I/
5時に寝ても3時間寝れるんよ
0441名無し検定1級さん2019/01/27(日) 04:54:09.06ID:bYDGUsP7
駄目だ終わらん。実技の過去問はお昼休みにやるか…zzz
0442名無し検定1級さん2019/01/27(日) 04:58:59.86ID:+xzYocs3
ななみの4章まで読んだが、不動産と相続税は飛ばすよ…
知識の定着と言う意味で試験終わってから読むようにはする
移動時間を考えたらあと4:30くらいしかないから過去問だけやるよ
0443名無し検定1級さん2019/01/27(日) 05:20:32.72ID:ljgJWFjo
目が覚めた…
0444名無し検定1級さん2019/01/27(日) 05:26:45.65ID:ljgJWFjo
行く準備するか
0445名無し検定1級さん2019/01/27(日) 05:39:08.41ID:dWxi/ulm
債券の利回かなんかの公式全く覚えられない
0446名無し検定1級さん2019/01/27(日) 05:51:16.66ID:+xzYocs3
学科のみ去年のやつやったんだけど、60/27 36で合格基準なのに、もし今日だったら落ちてる…
不動産と相続も結構頻出高いし、やっぱり少しでもテキスト読むよ
0447名無し検定1級さん2019/01/27(日) 06:12:39.57ID:b3AQGYwx
おはよう!頑張るぞー
0448名無し検定1級さん2019/01/27(日) 06:41:32.34ID:ljgJWFjo
頑張ろうぜ
めちゃ眠いけど
0449名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:06:20.49ID:yX6x7w7L
全く勉強してないから受けに行こうか悩んでる...テキスト一周読んだだけだわ
0450名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:12:57.08ID:NWWhrJfC
俺も勉強中途半端だから次受けるかなあ
0451名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:29:43.66ID:0bBV8rHk
どっちかだけでも合格するかもしれないんだし行くだけ行けば?
0452名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:44:34.73ID:gTkYTZI5
雪降ってるやんけ
0453名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:51:01.55ID:D7arWaSF
こっちも少し雪降ってる
みんな本番、頑張ろう!
夕方からの解答速報で会おうな
0454名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:05:24.80ID:ndVRrJiC
横浜は快晴だ、神大で会おう!

これまでは設備・機械系の男性9割ぐらいの試験ばかり受けてきたが、FPは女性が多くて試験会場の雰囲気も違いそうだ。
0455名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:05:58.38ID:Ed56ZkxS
大学の試験期間中だしfp勉強1ミリもしてないし行くのやめようかな…
定期試験の勉強した方がいい気がしてきた
0456名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:15:01.23ID:yX6x7w7L
悩んでるうちに間に合わない時間になったから今回はやめとく
受ける人達頑張ってきて!!
0457名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:16:06.33ID:7I6xfYeX
勉強してない人も多いっぽいし、合格率からすると少し勉強したら皆合格できるだろ
今日は良い結果を出そうな
0458名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:20:02.23ID:F6wrlG8n
埼玉も快晴だ
お前らGood Luck
0459名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:26:48.65ID:0VSTlOfb
勘が冴えますようにw
0460名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:54:51.53ID:whXvaBdq
直前になって参考書開いてたり、メンタルに余裕がなければ受かるもんも受からないぞ。
しっかり準備してきたんだろ?ここまできたら泰然自若でドンと構えていろ。
0461名無し検定1級さん2019/01/27(日) 09:02:12.07ID:ngk6jGqB
実技の方が学科よりも合格率高いのか
逆だと思ってた
0462名無し検定1級さん2019/01/27(日) 09:03:32.43ID:3gbu3npD
行くのやめた。行く人頑張れ!
0463名無し検定1級さん2019/01/27(日) 09:06:52.38ID:fkFvi031
12:05の速報見るか悩むな
0464名無し検定1級さん2019/01/27(日) 09:16:24.42ID:+kmQ6/+k
>>460
しっかり準備してないから不安なんだよなぁ…
0465名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:05:44.61ID:Q7b1m1zJ
午前おわた
見たことある問題ばっかで簡単だった
0466名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:05:54.54ID:t2urqpyr
余裕すぎてあくびでた
0467名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:07:21.66ID:P1knAY+l
速報ってどこから見れますか?
0468名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:08:51.13ID:X+gpuskP
2択のほうが難しかったわ
0469名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:09:45.03ID:LHVQywuH
後ろのやつがずっと電卓カタカタしてて五月蠅かったわ
0470名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:09:50.23ID:hL8tPqOY
学科簡単だったな
0471名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:09:52.74ID:7d0mjx6L
二択の前半が意味分からんかったけど三択で挽回できた
0472名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:10:47.33ID:wvRijRCJ
25分で終わった。どんなに出来が悪くても、間違い3個までに抑えれてる自信がある。
こんなん、全員合格せにゃウソやろ。
0473名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:11:32.21ID:DKOBEpSC
2択のほうがむずくね?
0474名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:12:01.99ID:ObCOiZXR
>>472
俺みたいなノー勉が落ちるぞ
0475名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:12:29.53ID:qCLPZJmw
帰って寝るか午後も受けるか決めたいから誰か自信ある人答え書いてくり〜
0476名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:12:31.56ID:ObCOiZXR
受かってる自信0だし実技受けなくていいよね
0477名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:12:37.16ID:4IkYJUNz
ポートフォリオ…
0478名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:13:53.30ID:490xMYuT
わいの一般常識で勝負や
0479名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:14:17.23ID:Z+JtnfTQ
>>468>>473
そうだよね。二択の方が迷った。
0480名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:14:18.47ID:FeFlnIHK
百均の消しゴムって消しづらいのな
マークシートを上手く認識してくれるだろうか
0481名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:15:21.05ID:01DjHTVH
>>476
どっちか落ちても片方受かってたら、次回受講料安くなるから受けた方が良いよ
0482名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:16:29.31ID:iHQ4h48+
1 2 2 1 1 1 1 2 2 2
2 2 1 1 2 2 1 2 1 2
1 2 2 2 1 2 2 1 1 1

1 3 2 2 3 1 3 1 2 3
2 2 3 3 1 1 3 3 3 3
1 1 3 1 2 1 3 1 1 2

こんな感じ
0483名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:16:46.31ID:mJbgmXIG
3択簡単やったね
あんま勉強してへんから不安やったけどあれなら36点はありそう
0484名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:17:02.40ID:t2urqpyr
これ落ちるやつとかいてんの?
0485名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:17:17.76ID:hL8tPqOY
急がなくても夕方に模範解答出るぞ
0486名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:18:34.24ID:iHQ4h48+
予備校の速報出ないんか?
0487名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:18:59.89ID:R7ur+nxd
>>467
12:05からのことなら、大原のTwitterで見れますよ
他にもあるのかもしれないけど
0488名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:20:03.53ID:Z+JtnfTQ
>>483
そうだ!合格点は60%だから36/60だった。何故か40/60と勘違いしてた。
まさか25問以上は間違えてないと思う。
0489名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:23:28.17ID:4IkYJUNz
>>482
oh...ミスった…
0490名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:23:41.25ID:eAnv9ovC
結構簡単だったな

問題は実技よ…
0491名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:23:57.60ID:iHQ4h48+
Q16の年金は課税対象?
0492名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:25:00.42ID:l2vQV+1T
答え合わせやってるけど自信ない問題もまあまあ正解してるな
さすがに6割は行きそう
0493名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:25:03.01ID:iHQ4h48+
>>489
感触80〜85%くらいだからたぶん間違えまくってる
0494名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:25:43.53ID:4IkYJUNz
>>491
年金は雑所得の代名詞と覚えている
一個例外あったけど
0495名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:25:46.93ID:pUzIAAe/
試験会場が家から近かったから
今一旦家に帰ってきて弁当食べながらこのスレ見てる
0496名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:25:58.82ID:63rox4YH
>>491
そう。非課税は遺族とか障害
0497名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:26:25.84ID:wIJBb/3g
>>482 だと34点で、非常に微妙w
流石に帰るのはやめとくか……
0498名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:26:43.47ID:mJbgmXIG
>>495
羨ましいw
とりあえず初めて来た大学の構内やし適当にぶらついてみるかな
0499名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:26:56.37ID:iHQ4h48+
>>494 >>496
サンキュー。ここだけ答案修正した
0500名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:27:17.16ID:yC2sAVhQ
電卓使う問題1問も出なかったな
0501名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:27:58.98ID:ObCOiZXR
>>481
そうなの?知らなかった…
でもノー勉だしなぁ
0502名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:30:55.75ID:x6QU7MCE
ノー勉自慢とか中学生かよ
0503名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:31:28.90ID:DKOBEpSC
482の答案だとしたら7割は取れてるな
0504名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:31:42.02ID:Ovagndln
学科おわって駅近くのネットカフェに避難。実技まで暇だなこりゃ。
試験時間2時間も長すぎだな。
0505名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:32:30.73ID:ljgJWFjo
>>482
気持ち悪い
0506名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:33:10.50ID:x6QU7MCE
カフェにきたけどゆっくりしすぎて午後の試験遅刻しないか不安だわ
0507名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:33:29.01ID:wIJBb/3g
>>482 いや、助かるよ、ありがとな。
0508名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:33:51.43ID:iHQ4h48+
3級は朝9時から試験開始で12時に終了にするべきだわ。こんなんに1日拘束されるとか時間のムダすぎる
0509名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:35:12.43ID:gS9Nmmqi
余裕すぎ
0510名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:35:20.97ID:iHQ4h48+
>>505
すんません

>>507
いえどういたしまして
0511名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:35:39.57ID:hVrsIvRI
配当還元が特例か原則で悩んで×にしてしまったわ
0512名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:36:09.39ID:nviG887/
>>508
おまえ無職で死ぬほど暇なんだから別にいいじゃん
0513名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:38:35.88ID:iHQ4h48+
>>512
なんやと!無職は無職で忙しいんやぞ!
0514名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:39:09.78ID:XAmPGPdi
近くのカフェ来たけどみんなFPのテキスト開いてるわwww
がんばろうな・・・
0515名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:39:48.68ID:nviG887/
>>513
その理屈はおかしい
0516名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:41:31.77ID:Z+JtnfTQ
12:05から大原のTwitterで速報か。
実技に向けて間違いチェックすべきか。
https://twitter.com/o_hara_fp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0517名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:41:47.62ID:iHQ4h48+
意外とおじさんおばさんの受験生多いな。白髪混じりのおじいさんもいたぞ
0518名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:41:48.58ID:R7ur+nxd
482の通りなら83~85%だ
482と答えの合わないのは自分が問題に「?」をつけた問題が多いからそんなもんか
実技は実技としての対策してないけどなんとなく理解できてそうだからどうにかなるといいな
0519名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:42:44.00ID:N5lEOTO8
実技って学科と同じ勉強すればいいんだよね?
0520名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:43:13.25ID:Bs8xsUNw
生まれる前から保険かけれるのかい
前半結構まちがったけど後半は余裕だった
0521名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:44:26.75ID:M2Q4u3LB
試験後にしようとしてたけど我慢できなくて二郎来ちゃった
マスクしてるし大丈夫だろ
0522名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:44:30.36ID:t2urqpyr
>>520
わざわざ特則っていうヒントつけてくれてたのに
その問題俺も分からなかったけど推測で解けたわ
0523名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:44:48.19ID:4LBG+8Ze
思ってたより結構間違ってた
482ので6割ギリやんナメプしてた
0524名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:45:43.23ID:TJuluLue
メシ食ったら眠たくなってきた…
0525名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:45:57.89ID:p7IaISVK
1 2 2 1 1 1 1 2 2 2
2 2 1 1 2 2 1 2 1 2
1 2 2 2 1 2 2 1 1 1

1 3 2 2 3 1 3 1 2 3
2 2 3 3 1 1 3 3 3 3
1 1 3 1 2 1 3 1 1 2

こんな感じ
0526名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:46:13.03ID:u3JjsF8K
実技てどうやって勉強すればいいの
0527名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:46:22.25ID:Bs8xsUNw
>>522
障害ある子が産まれたらどうすんだよと思って
ひっかけと判断してしまたw
0528名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:46:57.71ID:pUzIAAe/
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名なFP3級
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
試験直前
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格できるか不安だお
    |   (__人__)    u.   |  試験日もう少し延期になってくれないかお
     \ u.` ⌒´      /    
    ノ           \
合格確信後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + FP3級なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \
0529名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:47:45.55ID:72fvnbZ/
>>482
ぐはぁー
落ちたぁー
0530名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:49:41.88
>>517
キチガイNMBヲタ アントニオ小鉄

・アラフォー無職(8年6ヵ月仕事していないと自白)
※年末年始のみ新大阪郵便局で年賀状バイト
・大阪市立大学商学部中退←唯一の自慢
・TOEIC900点目指すと言いながら毎日NMBスレに入り浸り
・精神障害年金を受給しようとしたが却下される
・統合失調症で精神科通院中
・対人恐怖症
・アルコール依存症
・小児性愛者(小学生がオカズと自白)
・チョンというワードに過敏に反応
・小倉優子ヲタだった
・現在、梅山恋和、太田夢莉、佐藤亜海のヲタ
・山本彩加、谷川愛梨、城恵理子等、多くのメンバーを誹謗中傷
・乃木坂メンの画像をNMBスレに貼りまくる
・劇場、握手会へ一度も行ったことがない
・モバメ晒し・違法動画アップの常習犯
0531名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:50:35.20ID:63rox4YH
むしろこの程度の試験でどうやっておちるんだと
0532名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:51:24.28ID:wIJBb/3g
これ36が合格点なのは固定だよね?
0533名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:53:16.56ID:TJuluLue
>>531
腹下して午後受験できなくなれ
0534名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:58:02.72ID:hPgFwRB4
本屋で3級立ち読みしよう
どこまでいけるか
0535名無し検定1級さん2019/01/27(日) 11:58:32.46ID:DKOBEpSC
固定だよ
0536名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:01:57.33ID:kisNMbGG
受かればいいんだけどなぁ
0537名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:03:04.34ID:8PRLQ5G5
テキストに合った計算問題はなんだったんだ
俺を騙したのか?
0538名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:03:43.35ID:R7ur+nxd
今間違えて2級に落として恥ずかしかったw

スペック 他の資格無し、法学や保険などの仕事でもなし、勉強は今週月曜から史上最強シリーズ20時間

1221111221
2211211212
1211122111

1322313123
2131113333
1111233212

なお実技爆死の予定です
0539名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:05:15.61ID:JRMxJcDi
ぶっちゃけ実技のほうが簡単だろ
0540名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:07:54.48ID:eAnv9ovC
大原の速報まだか?
0541名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:08:00.35ID:R7ur+nxd
学科過去問3つしたら全部8割5分超えたのに実技は1つしたら6割スレスレだったから不安
0542名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:08:59.30ID:x6QU7MCE
結構みんな回答バラバラだな。あんまり当てにせず予備校まとう
0543名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:10:38.94ID:nviG887/
>>517
おまえもそこそこオッサンじゃねえか

> ・アラフォー無職(8年6ヵ月仕事していないと自白)
0544名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:14:12.94ID:S2M5l7Hi
>>543
キモすぎ
0545名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:14:50.70ID:R7ur+nxd
速報出始めたよ
0546名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:15:22.92ID:QCuYgqJF
大原始まったな
早くも2問間違えててワロタ
0547名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:15:49.58ID:eAnv9ovC
大原はちょっとずつ公開なのか……
0548名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:16:25.54ID:82yKxLsg
>>543
かわいい
0549名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:17:46.04ID:yC2sAVhQ
https://moneyterakoya.com/examexplanation/examfp3/
0550名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:17:50.77ID:N5lEOTO8
大原の速報ちょこちょこしかでないの?
出してもらっててあれだけど一気に出してほしいわ
0551名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:18:06.80ID:EqNrngr7
学科と実技両方申請したのだが、急な仕事で実技いけそうにない。
これって連絡したほうがいいのでしょうか。
0552名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:19:44.82ID:R7ur+nxd
寺子屋さんは全部でたみたい
0553名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:19:58.30ID:82yKxLsg
こりゃ落ちたな…
0554名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:20:29.00ID:wIJBb/3g
34点。南無。
0555名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:23:24.73ID:R7ur+nxd
52/60かな?
実技爆死予定者だけど自信ついたので今からロムって頑張ります
0556名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:23:42.95ID:N5lEOTO8
>>549
ありがとうございます!
0557名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:23:56.50ID:eAnv9ovC
寺子屋さんありがとうございます!
学科は貰ったー
0558名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:23:58.14ID:82yKxLsg
実技受ける気力が完全なくなったわ
0559名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:24:32.33ID:mdyMzPRw
ちと不安だったけど8割超えてた
実技あがいてみる
0560名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:24:52.23ID:mJbgmXIG
怖くて速報見れんわ…
0561名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:25:25.16ID:5eRiwcoj
当日勉強でなんとかできる試験まであると思って完全にナメてた。反省。
0562名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:27:24.79ID:hPgFwRB4
大学忙しくて金曜5時間土曜12時間だけやったワイ48/60
@上智カフェ
0563名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:28:51.69ID:X+gpuskP
>>555
まったく同じだったわ
0564名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:29:14.67ID:hVrsIvRI
54/60
三択は都市計画法の開発行為以外は全部あってた
0565名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:30:05.66ID:hPgFwRB4
計算無理だな電卓忘れたし

あと1時間で詰め込むか学科復習すべきかどうか
0566名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:30:06.84ID:M2Q4u3LB
20問くらい間違えてても受かるんだろ
0567名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:30:11.23ID:GZ712tWV
会場が大学なんだけど
暖房オフってるから寒くて仕方ない
周りに飲食店もないしクソ寒い中休憩とかどうかしてる
0568名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:30:12.58ID:GhdWNZS/
57問正解 勉強時間10時間弱

所持資格 社労士 宅建士 管理業務主任者
0569名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:31:15.87ID:YjGKDKFz
>>567
埼玉?
0570名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:32:02.41ID:GCw6XJEk
>>565
なんとか係数しか出ないから安心しろ
バランスシートは単純な足し算引き算だし
0571名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:32:09.99ID:mJbgmXIG
あっぶねー…
ギリ36点やった…
0572名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:32:16.61ID:63rox4YH
ケアレスミスで2落として50正解だった
0573名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:33:16.37ID:63rox4YH
>>533
オマエモナー ( ´∀`)
0574名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:34:30.38ID:x6QU7MCE
ずっと7割合格ラインだと思ってたけど6割なのな。
少し勉強しといてわからない部分適当塗っても合格するやんこれ
0575名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:35:55.19ID:4IkYJUNz
満点目指してたけど56点だった
9割いったからまぁいいか
実技怖いよぉおおおおおおおおお
0576名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:36:03.74ID:t2urqpyr
50/60点

最初の10問で5問間違えてたわ
0577名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:37:32.44ID:M2Q4u3LB
53問正答だったわ
そろそろブレスケア飲んで会場向かうぞ
0578名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:37:41.87ID:mJbgmXIG
21問目から30問目まで2つしか合ってなかった…
0579名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:38:08.32ID:iHQ4h48+
>>482
57/60 95%

まあこんなもんよ フッ
0580名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:39:16.08ID:gzlXotKu
よっぽど運が悪ければ落ちてるな…という感触だった
ポートフォリオこのやろう
0581名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:39:27.65ID:hL8tPqOY
自己採点したら50点でした
0582名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:43:13.16ID:eAnv9ovC
宅建合格者ワイ、51点
0583名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:44:53.31ID:t2urqpyr
>>582
ワイもやで
流石に不動産は簡単やったな
0584名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:44:56.83ID:Q7b1m1zJ
よし、昼休みにネカフェで実技試験対策もやったぞ
しかし結構欠席する人多いんだな
6、7割しかいなかった
0585名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:45:18.21
>>579
TOEICから糞資格に逃げるカスw
0586名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:49:14.13ID:mJbgmXIG
自分の通ってる大学よりもここの試験会場の大学の方がなんか良さそうな感じやわ…羨ましい
0587名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:51:31.16ID:Z+JtnfTQ
52/60取れた。電験三種、ビル管理士、冷凍機械二種よりだいぶ楽だった。
0588名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:52:07.76ID:XAmPGPdi
寺子屋の解答速報が正しければ8割は取れた!
安心したら眠くなってきたわ・・・軽く散歩してから会場戻ろう・・・
0589名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:52:42.30ID:x6QU7MCE
昼休みにカフェにいたらタバコ臭くなってしまったスマンな後ろと左右のおねーちゃんたち‥
ワイはタバコ吸わないんや‥
0590名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:53:47.64ID:nviG887/
>>587
いろんな資格持ってるね
FP3級と組み合わせてどう使うのか気になる
0591名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:55:12.10ID:U0FOhRhh
35点…
0592名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:55:50.22ID:DItMg7Di
恥ずかしながら38

なんかめちゃ間違ってた
0593名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:56:14.71ID:R3kARHKc
47/60
余裕だった。
0594名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:56:56.66ID:t2urqpyr
>>592
受かりゃいいんだよ受かりゃ
0595名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:57:47.54ID:gzlXotKu
ここ数年の学科では難しい方に入る気がする今回の試験
0596名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:58:15.99ID:mJbgmXIG
>>595
そうなの?
0597名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:58:38.41ID:Up7XJFZt
上智大学オサレ杉ワロンヌ
0598名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:58:47.58ID:Z+JtnfTQ
>>590
ビル管理の仕事。
設備管理がメインだけど、会社としてはファシリティ・プロパティー マネジメントにも手を出し始めて、FPも資格手当の対象になった。
0599名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:59:03.76ID:hOSP41gs
58/60 眠いけど実技がんばろ…
0600名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:59:10.79ID:gzlXotKu
>>596
個人的な感覚ね
0601名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:00:32.58ID:lCdmYwna
37点…
0602名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:04:49.96ID:nviG887/
>>598
なるほどね
うちは3級は3000円しか出ないけどね
0603名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:05:08.90ID:4D06GmQA
なんとか学科は合格できた。実技がんばる
0604名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:10:41.02ID:72fvnbZ/
実技諦めて帰宅途中
5月頑張る
0605名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:20:19.36ID:3gbu3npD
あんな試験を諦めるとか池沼かよ
0606名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:47:34.37ID:iE6xoBtu
模範解答が見たい
0607名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:04:21.35ID:iE6xoBtu
模範解答が見たい
0608名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:04:26.73ID:iE6xoBtu
模範解答が見たい
0609名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:34:29.81ID:Q7b1m1zJ
終わった!
6割は取れたと思う
0610名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:35:28.09ID:8mRhHa0p
あかん
受かってもうた
0611名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:36:06.04ID:w4X3fIxD
実技やばくね?
学科8割だけどこれじゃ半分も怪しいわ
0612名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:36:27.30ID:uIZYtTks
実技のほうが簡単だな
0613名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:36:51.06ID:4IH8oroM
実技むずすぎワロタ
0614名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:37:14.08ID:U4K2pbp5
きんざいの実技難しかった
税務署か税務署長かなんて覚えてないよ
0615名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:37:37.84ID:8mRhHa0p
実技は難化してたな
0616名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:37:43.76ID:z+0/Qs4Y
5月また受けるか
0617名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:37:47.48ID:cpuCrhDv
実技満点を確信
0618名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:38:08.85ID:6q9JNkaH
ふぅー終わりー
受験番号下の試験区分 午後のマーク塗り忘れる所だった
0619名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:40:27.35ID:E/EMfPD2
協会の1問目わからんかった
0620名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:42:26.43ID:E/EMfPD2
>>618
こういう嘘つく奴いるよな
0621名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:42:37.16ID:DM4vWEnX
サービス回やったんかな?
異様に簡単やったが。
0622名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:42:59.15ID:Sg5m2w+q
きんざい個人
21332
22112
23331
6割いけてる…?
0623名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:44:04.94ID:4IH8oroM
>>613
ちなきんざい個人
0624名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:45:27.65ID:mXi0JD2R
>>618
そんなとこあった?
協会やけど無かったような気がするけどめっちゃ不安になったんやが
0625名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:45:41.88ID:sk93LSYC
きんざい個人、びっくりするほど難しかった
0626名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:46:21.37ID:8/93PJkq
>618
こういうクズはチビで低学歴なんやろなぁ
0627名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:47:05.08ID:adjaN0Of
>>622
解答?
自分の答え?
0628名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:47:09.26ID:21+6rqA7
きんざいの人かわいそう
協会はカスだった
0629名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:48:41.20ID:GZ712tWV
協会だったけど実技の方が簡単だった
テキストの練習問題通りに出ただけ
0630名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:48:55.76ID:sxHauoyo
きんざいも近年の過去問と類似してなかったかもしれないけどそんなに難しくなかったと思うが
0631名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:49:07.75ID:Vx35OwvM
帰り道で周りの人の話し声聞いてたら
自信なくなってきた
0632名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:49:21.32ID:U4K2pbp5
範囲が少なくておすすめ、合格率は勉強しないで受ける人数の差とか言ってるのを見てきんざいにしたが間違いだった
0633名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:50:15.49ID:4IH8oroM
>>614
ほんとそれ
協会で受ければよかった
0634名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:50:36.92ID:biq9HSAi
おつかれ!
漢字氏名書き忘れてて試験官が指さして教えてくれて助かった
0635名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:50:46.14ID:FdfIBcug
きんざいだけど奥さんの配偶者控除いくらなんや…
0636名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:51:19.92ID:n+pAZhOW
38
0637名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:51:39.65ID:Sg5m2w+q
>>627
自分の答えや
すまんやで

みんなとすり合わせできれば思ったけど、公式待つわ
0638名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:52:08.31ID:n+pAZhOW
名前を書くのはほんとだよ。きんざいはね
0639名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:52:16.87ID:k1wvu9kJ
協会の人だれか答え教えてください!
0640名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:52:37.31ID:biq9HSAi
もう寺子屋にでてるよ
0641名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:52:49.73ID:2EB+DvrQ
そうか、きんざい個人時間27分もあまったわ
0642名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:57:06.62ID:pUzIAAe/
3年やってる確定拠出年金とかNISAとか確定申告要不要の知識だけで
なんとかなるかと思ったら午前1/4くらいしかわからんかったわ
不動産とか結構出るんやな

それに比べてきんざい午後は1/2くらいは自信もって
答えられたからいけるかもしれん
この試験午後のほうが簡単なんかな
0643名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:58:53.90ID:oFL6bETp
普通にいけたわ
0644名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:59:19.56ID:WKzAuqEy
FP協会は午後は過去問や練習問題の通りだった
ひねった問題はなかったような
0645名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:00:23.67ID:TG9YFIMM
きんざい税金得意だから簡単だった
20分ぐらいで終わった
0646名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:01:20.06ID:TG9YFIMM
学科の前半の方がいやだったわ
0647名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:05:53.97ID:HUg1jrrY
寺子屋の速報あてになるの?
0648名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:06:24.14ID:8gWJrzMs
会場寒くて風邪引きそう
はよ家帰って温まりながら公式解答待つわ
HP激重かな?
0649名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:06:42.57ID:OWKzlGNs
最強の問題集だと午後は厳しいかった。
0650名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:09:46.03ID:+ojh8gtU
金財の実技めっちゃむずかったー
やってない所ばっかり出題された感じ
テキストには載ってるんだと思うけど過去問や予想問題集にはあまり出ない所ばっかり狙い撃ちされた!
0651名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:12:09.82ID:WzUQKQ/2
協会
13322 23133
31212 22131

寺子屋と合わせて全問合ってたから間違いないと思いたい
0652名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:12:25.98ID:3OanD9j5
実技爆死のつもりでとりあえず向かったら満点だった、諦めないって大切だわ
0653名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:13:15.98ID:onPDvzJv
FPの実技はローンのだけわからんかっあ
0654名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:13:16.25ID:XSNzFpq2
実技6点とかやったわ
0655名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:13:24.84ID:gO1HZRL7
FP協会受験で、寺子屋での自己採点は
学科:47/60、実技:19/20だった。
帰りにFP2級と宅建のテキスト買ったので、
明日から次に向けて頑張る!
0656名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:15:35.30ID:DQYp5bod
>>647
俺の回答と全く同じだから合ってると思うよ
0657名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:17:02.21ID:onPDvzJv
実技だけ受けたんだけど、実技のみの会場なのね
学科のみ、学科実技両方の会場と分かれてるのか
0658名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:17:12.27ID:E6ZOp8Cl
FP協会の実技は楽勝だったな。
難 ○× > 学科三択 > 実技 易
って感じで、○×問題がいちばん悩んだわ。
0659名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:17:16.53ID:8mRhHa0p
19/20だった

簡単だったな
0660名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:18:07.45ID:onPDvzJv
FP協会で受けたんだけど、金材の練習問題やったら結構むずかった
0661名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:20:12.83ID:oQEw8faB
>>624
きんざいでもなかったぞ
0662名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:21:31.62ID:kTA76E+a
協会、学科58/60 実技20/20だったわ。二級もがんばる。
0663名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:23:47.11ID:Uyd6cVjM
学科 38/60
実技 18/20

まあよかったよかった
0664名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:23:54.62ID:CoSo4GSl
きんざいの速報まだか?
0665名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:23:57.29ID:8mRhHa0p
FP協会

学科 57/60
実技 19/20

満点合格者おるか?
0666名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:24:30.93ID:yD/8JlO/
FP協会で受験して午前54/60 午後18/20
俺自身も喘息持ちなのに特定疾病じゃないだろと判断してミス
0667名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:24:41.00ID:WKzAuqEy
協会学科落としてるかも…
5月に学科だけ受けなおしかなあ
0668名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:26:43.57ID:3OanD9j5
>>653
B/S借方が普通200+定期130(250-120)+財形0+生命保険30+マンション2300の借方計2660
貸方はローン1800だから2660-1800だね
0669名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:27:26.31ID:OWKzlGNs
きんざいの個人ってなににしました
0670名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:27:46.03ID:57RMTzD/
2級受ける人多いのかな
5年か10年に一回3級テキスト買って個人的に勉強すればいいかなと思ってしまった
0671名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:28:42.80ID:3OanD9j5
>>666
特定疾患じゃなくとも死亡だと足される
期日はあるけど即死だから
0672名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:31:43.31ID:E6ZOp8Cl
FP協会で受かった。
学科 52/60 、実技 20/20
これで明日の日経平均が爆上がりして1570日経レバETFで儲けが出たら言うことなしだ。
0673名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:36:56.69ID:Q7b1m1zJ
付加年金の400円と200円逆にマークしたかもしれぬー
0674名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:37:05.98ID:SIpZqOv8
きんざいの解答速報、どっかあるかな?
0675名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:41:29.32ID:7ZLMtxoV
路線価図の見方なんか知らんわ
0676名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:43:03.98ID:onPDvzJv
>>675
ななみんの問題集にあったぞ
0677名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:43:27.30ID:2t0DwW8f
きんざい過去問と傾向が変わったのか?
けっこう難しかった。
ちなみにきんざいは実技15問しかなかったけど、
9問で合格ですか?
0678名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:45:08.49ID:nMFte9I/
お前ら次何受ける?
違う資格で気分転換するよりこのまま2級勉強したほうが労力少なくて済みそうだが、仕事で必要になるわけじゃないしな
0679名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:47:48.27ID:rUaSEJgs
>>678
(もし今日受かってたら)五月に2級受けて11月に行政書士受ける予定
0680名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:48:01.98ID:OWKzlGNs
俺が受けてた教室、体調不良で実技30分遅れて入ってきて、15分後には寝てた人いた。携帯で話しているの聞こえたけど、多分受かってるだと。学科も30分後には寝てた。
勉強してるかわからないけど、解ける人からしたら学科実技合わせても1時間で良い試験なのかな。そもそも昼休みがいらない。
0681名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:48:34.20ID:POEzCKJU
大原のツイッターの速報は協会?きんざい?
0682名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:48:42.48ID:SIpZqOv8
きんざいの解答速報、どっかあるかな?
0683名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:48:44.37ID:ttcm7lNa
協会実技 17/20
受かったわ
このスレ卒業する

次は情報処理技術者試験受けるわ
0684名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:49:15.61ID:ClptTi+I
学科8割くらい取れてたわ 本当にネットに書いてある通り簡単だった
0685名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:49:49.50ID:Nc4xqe4T
>>681
協会じゃね
0686名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:52:39.52ID:B3oEwyg3
>>528
まさにこれ

ただテキストに載ってないのが結構あったのが気になったな
0687名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:52:47.91ID:yD/8JlO/
基本情報、MOS、日商簿記2級、FP3級(NEW)は取ったから次何行こうかな
0688名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:52:58.22ID:v+JjBEe4
>>678
俺はこれかな〜
https://www.khk.co.jp/exam/exam_detail.php?pid=52147&;oid=11
0689名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:53:30.20ID:ch/T1BvI
>>688
しつけーよカス
0690名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:53:55.28ID:eUStQdwe
終わった終わった
はー簿記2級の勉強しなきゃ
0691名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:55:24.51ID:3OanD9j5
>>678
来月の簿記、5月の2級、行政書士か社労士
0692名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:56:40.13ID:dWxi/ulm
学科
50/60
実技
18/20

これで
宅建
日商簿記2級
FP3級となった

2と3でバランス悪いからFPも2級まで取るわ
0693名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:58:54.19ID:MqtwkFS0
流石に6割はいったけど自信あったとこが意外とミスっててビビる
0694名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:59:01.21ID:zYrVh/2G
金財個人 誰かのっけてくれー
0695名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:03:42.82ID:cGDw1z/9
学科 51点
実技 18点

受かったわ〜
0696名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:04:07.74ID:zh+fWLHO
これで俺もファイナンシャル・プランナー様を名乗っていいのか
名刺に書いちゃおうかな♪
0697名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:05:52.13ID:onPDvzJv
>>651
これあってるん?
問15とか
0698名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:05:56.66ID:E/EMfPD2
大原で採点したら17/20でしたわ(協会)
0699名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:06:33.22ID:DxVOakja
きんざいはよ
0700名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:08:24.36ID:0VSTlOfb
酒がうまいぜ
0701名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:08:36.52ID:onPDvzJv
>>651
これだと14/20だった
意外とショック
0702名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:09:52.41ID:QDQc3KFR
>>696
ちゃんと3級と書いとけよ
0703名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:11:50.71ID:zh+fWLHO
>>702
聞かれたら答えればええやろ
誰も聞いてこないだろうし
0704名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:11:57.56ID:sS+tIxg4
去年宅建と日商2級取得のワイ
5日間の勉強で合格
きんざいの実技はギリギリだったぽいw
5月に鑑定士受験するでの
0705名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:12:42.91ID:E/EMfPD2
2級でもこれだからなあ

37歳日雇いバイトから一念発起しFP2級を取得
https://i.imgur.com/D2YyIuN.png
https://i.imgur.com/asdm2mY.png

独立開業を試みてFP協会の窓口に相談に行く(資金はなし)
https://i.imgur.com/wxVQICY.png
https://i.imgur.com/gN7CYxt.png

チラシを作って3000件にポスティングするが電話が鳴ることはなかった
https://i.imgur.com/GzXy4vW.png
https://i.imgur.com/kyN0i0r.png

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010005-ffield-bus_all
0706名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:13:34.30ID:OWKzlGNs
きんざいの計算問題よくわからないけど、
7問目2
10問目2
11問目3
13問目3
15問目3
にしたけど、みんなどんなかんじかな。
これ以外テキストみたら9点取れてたから受かってるとは思うが問題集だけだと厳しいね。
0707名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:13:48.60ID:onPDvzJv
二級だけじゃきついんじゃないの
二級+宅建とかあれば仕事には困らんだろうなあ
0708名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:15:51.32ID:EogZB3SG
31312 22331 23313

ギリギリ受かってるかな ドキドキ
0709名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:16:07.05ID:sS+tIxg4
>>706
200Dとは1平方あたり20万てことやで
0710名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:18:39.28ID:bYDGUsP7
>>705
3000件て。税理士でも鳴らんでしょ
甘く見すぎだわ
0711名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:19:54.94ID:zYrVh/2G
問15って3なの?1にしてもうた
0712名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:03.26ID:3d+e/GyM
きんざい 個人 実技
答え早く出して
解答みて安心してから、おでかけしたいの
いそいでんのよ
早くしてよね
0713名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:37.89ID:OWKzlGNs
>>709
なるほどー。
0714名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:54.66ID:dWxi/ulm
2級単独で独立とか頭おかしいだろ
所詮FPは税理士や宅建その他独立系の資格のサポート資格だろ
0715名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:21:26.65ID:OWKzlGNs
>>711
いや、全くわからなかったから適当です。
0716名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:26.62ID:X+2sYUD8
問15は1だと思う
0717名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:39.60ID:SIpZqOv8
>>711
1にした。
0718名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:57.32ID:ClptTi+I
1だな15は
0719名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:23:06.93ID:v+JjBEe4
土地には消費税かからないんやな。これ知ってたら実技満点やった
0720名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:24:23.80ID:onPDvzJv
>>719
え?答え1じゃないの?
0721名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:25:10.49ID:dWxi/ulm
土地に消費税かからないことは宅建士の俺にとっちゃ当然のことだった()
0722名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:25:36.48ID:v+JjBEe4
>>720
すまん俺FP協会や
0723名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:01.88ID:onPDvzJv
土地に消費税かかるんだったらこんな当たり前の問題出さないよなって考えればいけるぞ
0724名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:22.97ID:IEniZa/I
実技13点だったんだけど配点ってどうなってんだろ
36点ボーダーらしいけど1問目が他と同じ3点とは思えない
0725名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:41.54ID:zYrVh/2G
おお、1かありがとう
0726名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:59.09ID:onPDvzJv
FP協会の問15って大原の解答だと2になってるけど、1だよな
0727名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:27:52.61ID:v+JjBEe4
>>723
そうだよなー
0728名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:20.93ID:onPDvzJv
9月の試験は学科60点満点、実技100点満点(FP協会)だった
実技は点数5倍にしてるのかな
0729名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:26.46ID:IEniZa/I
>>726
お金の寺子屋でも2だよ
0730名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:31.26ID:Xc4k4fDS
きんざい
333 322 211 223 311

にしたんだけど(適当)、これ絶対違うだろって確信あるところ教えて
0731名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:30:26.83ID:onPDvzJv
>>729
ななみの問題集にこれとほぼ同じ問題あるんだけど聞かれてる答えが違うのか
0732名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:30:34.84ID:Xc4k4fDS
あ、金財個人です
0733名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:31:01.04ID:kPjMrMu8
きんざいの問1って1じゃないの?
0734名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:32:13.60ID:p582pG4Q
13312
22112
23331
きんざい実技
0735名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:32:24.95ID:IEniZa/I
>>731
俺もよく分かってないけど借地権の割合を求めるんだろ?
0736名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:33:21.71ID:zYrVh/2G
皆の答え見てたら自信なくなってきた
0737名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:33:41.43ID:B3oEwyg3
>>734
15だけ3にした
0738名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:34:19.72ID:onPDvzJv
>>735
うん
あーそうか70%だと(1-0.3)だから
1-70%だと1-0.7になるのか
0739名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:34:50.51ID:6HVj1RvN
9は3じゃね?
0740名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:35:17.29ID:59pGblWF
>>705
たかだかFP2級だけで独立開業なんて無理だろ
0741名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:35:32.44ID:548bVAGy
試験受けてきた
学科も実技も開始15分くらいで終了しちゃって試験中に合格を確信するほど簡単だった
正直過去問はやらなくても問題集と教科書ガチガチにやれば合格余裕
短い間だがこのスレには世話になったじゃあな次は2級スレに行くぜ
0742名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:36:02.56ID:OWKzlGNs
333 112 211 233 333にしたかな
0743名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:36:19.59ID:onPDvzJv
>>738
60%だった
0744名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:37:55.93ID:OWKzlGNs
みんなのみてると多分学科53実技12かな。自分は。
0745名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:38:08.35ID:p582pG4Q
>>734
正答
0746名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:39:54.75ID:vtnFjFM1
学科と実技で間違えたの一問だけだった
0747名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:44:09.28ID:3d+e/GyM
>>712
早くして
FPになりたいから受けたんでしょ?
こんなとこでつまづいてどうすんの
早く解答出して
0748名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:44:12.57ID:sk93LSYC
きんざい個人は中々速報出ないのね。
0749名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:49:27.94ID:W5G3u3iL
寺小屋解答きた
0750名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:51:46.11ID:zYrVh/2G
寺子屋見てきた 配点次第だなぁ
0751名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:54:40.80ID:W5G3u3iL
寺小屋解答きた
0752名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:56:30.41ID:zYrVh/2G
最後に答え変えなければなぁ〜
0753名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:56:45.60ID:qKINuumC
最大4点だろうし、ミス5問までならセーフだよな?
0754分福茶釜2019/01/27(日) 16:58:07.83ID:eaSV83+8
ふるさと納税自信なかったけど合ってた( ´ー`)
0755名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:58:51.33ID:GZ712tWV
>>528
ほんとこれだな
内容的には予想以上に覚えることあって所得税あたりで絶望しかけるんだけど
合格ラインが甘いおかげで結果的に習熟度低くても受かるという
0756名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:14.44ID:PJw0KCUd
学科37 の 実技12/15か マークミスさえしてなければ受かったなこれ

もう少し計画的に取り組みたかったがとりあえず一安心やわ
0757名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:27.70ID:3OanD9j5
>>703
厚生労働省によって等級も明記することって定められてたと思うけど
0758名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:58.85ID:sk93LSYC
また実技落ちた(涙)
0759名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:02:20.50ID:Ehx/9Nw0
FP協会で受けたけども筆記43,実技16正解でなんとかなりそう。
試験一週間前から仕事の合間にFP3級ドットコムの過去問道場だけで勉強したけどもなんとかなってよかった。
6割で済むのがすごい楽だけども2級はこうはいかんのかな
0760名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:05:32.81ID:SLw7FTDL
学科57/60
実務きんざい個人12/15

受かったー
0761名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:05:48.50ID:eUStQdwe
>>741
逆に過去問だけやって教科書一切見ないでもいけるんじゃないかと思った
公正証書の問題とか何回出すんだと
0762名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:06:27.33ID:rUaSEJgs
学科52/60
実技個人12/15

きたこれ
0763名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:07:23.22ID:Ehx/9Nw0
>>761
自分過去問ばっかりやってたけども2級や1級も同じように過去問ばっかりなんですかね
0764名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:10:57.31ID:v+JjBEe4
春日は受かったんかな
0765名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:13:46.38ID:XzP7TboH
きんざいで受験したけど、寺子屋速報によると
学科59/60、実技(個人資産)15/15だった。
惜しい〜、もう少しでフルコンボやったのに!
0766名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:14:31.48ID:4cY0oy1N
学科56/60
実技18/20
ななみとネット過去問で充分だった。
0767名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:17:50.42ID:7I6xfYeX
学科51/60
実技18/20

2級も5月に受けるつもりだから学科もっと取りたかったけど
過去問しかやらかったから知らん問題多かったわ
0768名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:18:15.76ID:yq3sobhE
個人きんざい

寺子屋速報利用
学科
47/60
実技
14/15

実技は、問14のみ間違えた
実技は過去問10回分やった。

実技はなぜ退出できないのかが不明。
実技33分で解き終わったよ。
0769名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:20:07.23ID:/veb/O8/
寺子屋の速報って信憑性あるの?
0770名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:20:36.28ID:MqtwkFS0
ちなみにみんな何時間ぐらい勉強した?
0771名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:25:53.59ID:SIpZqOv8
去年宅建と管理業務主任者受かって、燃え尽きたせいか全く勉強を始められず、FPのテキスト開いたの昨日…。昨日丸一日費やして、あとは学科と実技の合間の時間も使って、ほぼ詰め込みだけで受けたけど、48/13取れてた。

ちな金財の個人。2級はちゃんと気合い入れて頑張るね。
0772名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:28:25.64ID:v+JjBEe4
>>770
150hくらいで学科57/60, 実技19/20

受かるだけなら50hで余裕だなと感じた
0773名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:28:40.02ID:yq3sobhE
会社の通勤時間片道45分×2と朝始業前50分で
二ヶ月。
過去問道場で過去問とkindleのテキスト読んだだけだわ
0774名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:29:19.20ID:7I6xfYeX
>>771
俺も去年宅建と管業取ったよw
燃え尽きてたところまで全く同じ流れで草

2級は難易度高そうだしちゃんと頑張らなきゃなw
0775名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:30:33.20ID:BdY34Yz1
200Dってなんだよ中日ドラゴンズの単位か?
0776名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:31:26.02ID:bYDGUsP7
きーたよっ
https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/
0777名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:33:12.31ID:59pGblWF
http://www2.kinzai.or.jp/answer/ あいよ
0778名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:35:00.37ID:sS+tIxg4
Q. 単純に15問の6割で9問正解で合格圏という考え方でよいのでしょうか?もしくは問題毎に配分が変わるのでしょうか?
A.6割の正解で合格というのは単純に問題数ではありません。
50点満点中30点以上の得点で合格となります。事例形式5題の点数配分は、各1題10点となっています。
その1題のなかに小問が3問あり、内訳は3点×2、4点×1となっています。
したがって、3問正解なら確実に10点ですが、2問正解の場合は6点の場合と7点の場合があります。
同様に、1問のみ正解ならば3点の場合と4点の場合があります。
0779名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:36:31.03ID:E/EMfPD2
さて、簿記2級と宅建の勉強に専念するかな
0780名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:36:55.85ID:RYG8xL8k
協会
学科 44
実技 17

2日と一夜漬けで受かったがちゃんと勉強しねぇと駄目だな
あやふやすぎて怖かったわ
9割は取れるように仕上げとかないとな
0781名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:37:29.19ID:Ehx/9Nw0
記述や口述のないマークシートのみの試験で模範解答と言うけども選択式なのでボツもんでない限り正解なのになんでこんなに発表まで長いんだろう
0782名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:39:00.47ID:IZa65NBF
学科55/60、協会実技20/20やったわ
0783名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:40:14.14ID:cEYdnMJx
個人きんざい

学科
39/60
実技
15/15

学科は迷ったとこほぼ間違ってて焦った
2級は結構難しいんかね
0784名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:41:13.97ID:P+aPTP8V
実技は自信のあるところがぜんぜん出なかったけどなんとかなったわ。
学科56点実技満点だった。
しかし試験中、ぜんぜん問題に書き込む音しなかったんだけど、
3級だとこんなもんなのかな。
正しいのと誤ってるのと間違えないようにカリカリ書き込んでるのワイくらいだった。
0785名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:46:42.45ID:dWxi/ulm
>>779
頑張れ
不動産の知識は宅建でも活かせるから
0786名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:48:11.95ID:B3oEwyg3
きんざい個人
学科 52
実技 46
とりま受かってよかった
0787名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:48:41.33ID:JKkS8Sau
>>784
自分も問題に間違えてるところを×して正しいのに訂正して〜って書き込んでたよ

56/20でマークミスなければ無事クリアだよかったー
何度このスレで励まされたことか
ありがとうな
0788名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:50:02.29ID:bYDGUsP7
協会
学科 49/60
実技 17/20

これは行ったろ。2級は5月か、忘れてそうだ
0789名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:24.25ID:0bBV8rHk
>>770
昼にも書いたけど
今間違えて2級に落として恥ずかしかったw

スペック 他の資格無し、法学や保険などの仕事でもなし
勉強時間今週月曜から史上最強シリーズ20時間
結果 学科52/実技20

パスしたいってよりきちんと理屈を学びたかったからテキスト読んだけど、合格だけならここから問題集と過去問の目を通した時間引いて12~13時間で十分だと思った
0790名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:38.51ID:GT8a103R
学科 50/60
実技 18/20

金融基礎知識をつけたくて受けたけど、結局受かるための勉強になってしまった感
教科書&問題集買ったけど、FP3ドットコムだけで良かったな
0791名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:59.52ID:oo6Q4s+u
>>780
自分もそんな感じだ
昨日の夜はテニス見ながら諦めてたわ
0792名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:53:05.01ID:Cxo9y+7Z
学科57 実技満点
6割でいい試験なのに無駄に高得点だった
余分な点を行政書士試験と損益通算できればいいんだけど
0793名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:09.92ID:SIpZqOv8
ヤフオクで買ったユーキャンのテキストと問題集、あとはアプリの過去問だけで問題なく受かった。
2級は一気に難易度上がるから2ヶ月はかけて勉強しとこ。宅建の知識があったおかげもあるけど、3級はマジに2日もあればなんとかなるね。
0794名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:13.61
>>772
アラフォー無職キチガイNMBヲタ
アントニオ小鉄

NMB48★5629
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1548512688/628

628 名前:名無し48さん(仮名) (アウアウエー Sa4a-udwz)[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 15:55:36.21 ID:LhbGxMMwa
FP3級受けてきたパコ
http://imgur.com/b0cj8i2.jpg

正当率76/80=95%パコ

久雄には逆立ちしても取れないスコアパコね
0795名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:25.64ID:0VSTlOfb
みんな仕事関係でFPの資格取ったの?
それとも趣味?
0796名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:55:33.05ID:P+aPTP8V
宅建の余力
0797名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:59:05.98ID:xMoZda+t
>>772
何かサイコパス臭がすると思ってたが
無職のキモオタかw
0798名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:01:53.30ID:I+MVpjgY
きんざい個人
学科 52/60点
実技 40/50点
ひとまずホッとした
0799名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:01:57.65ID:8Sru3fBH
仕事やな
0800名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:04:57.48ID:OqIJmtJ7
試験結果の通知書には得点も記載されるから、高得点も無駄ではないと思うよ。
0801名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:07:37.18ID:0WFCgw1w
協会の学科、解答の半分が公表されてない!
0802名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:09:27.42ID:U4K2pbp5
きんざい個人
学科52/60
実技10/15
さすがに受かってると信じたい
今度受けるときは協会にする
0803名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:10:24.42ID:xMoZda+t
>>795
金融関係に進みたいんで
0804名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:19:35.11ID:+ojh8gtU
>>795
仕事が金融機関
0805名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:20:31.85ID:P+aPTP8V
2級の過去問ざっとやってみたら選択肢が増えてるだけでそう難しくなさそうだね。
仕事に役立つわけでもないから受けるか迷うなぁ。
0806名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:23:42.48ID:QR3dA4+Y
宅建受かって意識高かった頃にテキスト買って申込みもしたけど結局やる気出ずに実技しか受からんかったわ。
宅建よりも実生活に役立つ知識多いし真面目に勉強し直します。
0807名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:23:52.25ID:4dUhEOJ3
きんざい個人
学科 29/60点 ×
実技 36/50点 〇

NISAとか3年やってる確定拠出年金関連の知識と、
年末調整の控除の知識だけで受けてみたが、やはり不動産と相続関係がボロボロだった。
〇×だから知らなくても1/2の確率で当たるのでは?と思ったが
学科の不動産については、見事なまでに全て逆を塗って0点だったわ

そもそも学科は全問〇×2択かなと思ってたので答案用紙を見てあれってなった
0808名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:24:09.25ID:3OanD9j5
>>781
のんびりしてんじゃね?
今の時代、本気だせば採点から発送まで1週間でできるぞ。
試験も選択式なんだから毎週やればいいんだよ。
0809名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:25:22.26ID:0VSTlOfb
>>799
>>803
>>804
みなさん仕事関係なんですね(^^)
0810名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:26:05.05ID:v+JjBEe4
合格証書はすぐ届く?
0811名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:28:40.63
>>810
黙れキチガイ
0812名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:30:10.82ID:oWJi2L9E
ID隠しガイジが発狂してて草
0813名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:30:36.40ID:ndVRrJiC
>>795
株やFXのトレードで勝つために、金融の基礎知識を身に付けようと。
0814名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:31:11.51
>>812
ごめんね
0815名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:31:31.68ID:DHbLWQFw
きんざいの学科は2択より3択のほうがはるかに簡単だった
0816名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:36:29.99ID:nMFte9I/
朝5時までやってから帰宅後死ぬように寝てたわ
もう少し仮眠したら書店行って2級のテキスト探してくるかな
0817名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:39:23.17ID:uffMZzEp
実技 13/20
マークシート2の択が続きすぎやろと思ったが何とかなったな
さすが3択
0818名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:43:04.33ID:I+MVpjgY
>>810
きんざいなら3月7日発送
0819名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:45:37.46
>>810
3月7日発送ですよ
0820名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:48:39.19ID:1/Ay/1I9
参考書半分しか読めんし、問題集もアプリ以外できなかったが、FP協会で自己採点したら

学科 37/60
実技 70/100

だったわ。
0821名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:49:57.15ID:s7r30/ee
きんざい
学科52/60
実技30/50
…配点に助けられた
0822名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:08:54.89ID:MqtwkFS0
うーん2級いくか微妙だなあ…
シンプルにtoeicでもやろうか
0823名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:13:01.86ID:Npk5Dk03
協会
53/60
18/20
建築面積の問題、容積率のほうに引っかからなくて良かった
0824名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:13:23.75ID:xMoZda+t
FP勉強してる人はTOEIC受験考えてるパターン多いのかな
0825名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:19:10.03ID:+xzYocs3
協会
29/60
30/100
皆さん凄すぎ、もう受かる気しない…
0826名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:20:43.38ID:/hSx9nyi
学科58/60
個人資産15/15

くやしい。やはり学科ミスったか。
保護機構と傷害特約は知らんかったな。
0827名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:42:21.33ID:23s06JdZ
喘息が不慮の事故に該当するという事で合ってるよね
良問かな
0828名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:44:40.47ID:dWxi/ulm
>>822
ぶっちゃけ3級なんかなんの価値もないよ
2級受けるには3級受からないといけないからみんなしぶしぶ受けてるだけで
0829名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:46:04.52ID:QR3dA4+Y
>>825
実技6/20はやべーな。
広く浅くやればいけると思うけど素直に勉強時間足んなかった感じかな。
俺も学科落ちたから再チャレンジしよう。
絶対これから役に立つ内容だし。
0830名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:51:57.47ID:v+JjBEe4
>>818-819
ありがとナス!
0831名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:56:06.59ID:kIeLj/5t
今回は合格点越えられたけど二級はちゃんと細かい数字覚えないとダメそうだなぁ
0832名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:56:31.88ID:OWKzlGNs
教養として3級の勉強は楽しかったな。
合格しても自慢できるレベルではないけど、自己満足としては満足
0833名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:56:39.31
>>830
アホw
0834名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:57:45.14ID:Cxo9y+7Z
いきなり2級受けさせてくれればいいのに
なんでいちいち3級で足踏みさせられるんだろ
0835名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:59:34.01
>>834
金を巻き上げるため
0836名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:00:54.98ID:CKYhElsJ
4日前から詰め込んで
きんざい学科実技ギリギリ受かってた
0837名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:02:20.51ID:WBkx+tL7
>>827
特定疾病特約はは必ず1度だけ支給されるのを理解してるかってことじゃない?
0838名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:02:42.08ID:D8XUbBVI
試験の時間、短くすべき。
11:30にはほとんどが退室していた
0839名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:05:26.28
>>838
オレは何度も見返さないと気が済まないタイプだから
時間めいっぱい使ったけどね
0840名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:07:23.36ID:OqgIs4Hu
>>834
(自己申告の)実務経験あれば直接受けられるでしょ
金融機関勤務なり、事業会社の財務経理・人事労務厚労総務のセクションに勤務なり。
0841名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:07:40.39ID:8XCDTnLl
>>837
間違えたのでここで質問しようと思ってた、それかーありがとう

協会51/60 16/20でした
0842名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:09:45.46ID:23s06JdZ
>>837
特定疾病の方か勉強になったわ
有難う
0843名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:27:14.38ID:KEDpiemK
次はこれの2級をするか
宅建の延長で管業やるか
悩む
こっちの方が幅広く役に立ちそうではあるが
0844名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:30:04.96ID:/OFCKJTV
>>839
お前は部屋から出てないだろハゲ
0845名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:31:49.42ID:dWxi/ulm
>>843
というか3級なんかなんの価値もないから
「FPを取る」なら最低2級まではとらないと

大学受験でいう英検3級みたいなもんだよ
なんのアピールにもならない
0846名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:32:10.54ID:AFSQPNGU
さて、合格したけど、fp2/3とってもどう仕事にいかしたらいいんだと自問中
0847名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:37:25.80ID:v+JjBEe4
医療保険くらいは入っとかないとなあって試験受けて思ったという点においては有意義だったなあ
 
あと絶対に落とせない資格の受験は別の意味でプレッシャーがかかるということも勉強になった
0848名無し検定1級さん2019/01/27(日) 20:53:58.92ID:puVOmzEd
ぜんそくの件、「必ず1度支払われる」じゃなくて「支払われるのは必ず1度だけ(例えば2つの特定疾病になっても1つめに対してのみ)」だから前者で覚えるのは間違いだと思うよ
特定疾病特約は、死亡に陥った場合は特定疾病じゃなくても保険金は支払われる
ぜんそく自体は特定疾病じゃないけど、ただ死んだから支払われたってだけ
昼だか夕方にも書いたけど
0849名無し検定1級さん2019/01/27(日) 21:36:54.63ID:UxaoayBQ
FP協会

学科 43/60
実技 18/20

学科余裕こいてたら結構間違っててビックリした。
まぁ受かっとりそうで安心した。
0850名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:06:12.23ID:dprkpeW6
学科 前夜2時間  46/60
実技 昼飯時30分 19/20
実技の問題一問も見ずに、ななみの問題集の協会解答だけざっと2週読んだらこれ!
今朝は何もやってなくて逃亡寸前だったのに。おらびっくり
0851名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:16:15.14ID:zAzd1dM2
きんざい受けたんですけど実技は私のような市役所職員には当たり前の内容過ぎてノー勉でも余裕な内容でした

税の確定申告と生活保護の他法他施策の知識でほぼほぼイケます
学科も
0852名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:16:16.39ID:4Vqst798
学科 49/60
実技 15/20

3日前にななみのテキストを一回さらっと読んだのと前日に問題集一周しただけだけどなんとか形にはなった
実技がもしかしたらダメかもしれんがほとんど勉強してないししゃーないな
0853名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:28:02.46ID:puVOmzEd
ここってそんなに大人ばっかりなの?
自分は学生、会場も周りは歳の近い人ばかりだった
0854名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:35:34.25ID:MN89SBz9
>>853
意外とおっさんが多かった印象。あとは30前後の真面目な感じ(小綺麗にはしてるけど)の女子。FP試験って女の人が多いね、半分ちょっと女性だったんじゃないだろうか。試験会場はななみを読んでる人が多かった。
0855名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:43:24.57ID:P+aPTP8V
おばさんが多かったな。
学生もいたけどぜんぜんわからなかったって言ってたから冷やかし受験みたいだった。
0856名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:01:50.60ID:NJC60j3h
>>855
教授に言われて記念受験とかね
ご飯食べて部屋に戻ったら大学生らしき男女に席占領されてたわ…駄弁ってるだけだったからさぞかし余裕やったんやろうな
0857名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:03:36.49ID:rwUvwyqi
ななみって簿記テキストでよく使ってたけど、
FPもやってて、すごく儲かってるだろうなあ
0858名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:07:14.14ID:7I6xfYeX
ななみは宅建でもそこそこシェアあるっぽいしな
0859名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:15:10.75ID:doMTVeQv
今回未受験で次受験検討組だけど、金融業界の入門的で気軽な資格がこれだから、若い女性に人気なんじゃない?
それに金融業界じゃなくても、一般常識として生活していく上で知ってると何かといい知識が詰まってるとも聞いた
0860名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:21:07.53ID:WBkx+tL7
試験終わってやっとゆっくり夜眠れると思ったが10月から勉強してたせいかなんかこう手持ち無沙汰というか…
0861名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:37:36.64ID:XSNzFpq2
とりあえず次は簿記の3級の勉強始めなきゃ…
0862名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:28:11.69ID:dKJvHGuS
やっべ今日風邪もらってきたみたいだ
0863名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:37:25.34ID:WPYn0tC4
あと118日か
0864名無し検定1級さん2019/01/28(月) 01:02:08.50ID:IzqBXxKe
>>849
実技って75%正解でも合格じゃないの?
0865名無し検定1級さん2019/01/28(月) 01:02:42.34ID:IzqBXxKe
間違えた852へのレスでした
0866名無し検定1級さん2019/01/28(月) 01:17:31.44ID:NVioYHUt
きんざい
学科 51/60
実技 40/50

せっかくだし二級受けようかな
テキストも最初から二級の買って使えばよかった
0867名無し検定1級さん2019/01/28(月) 01:31:14.64ID:djOHoVqX
男女比は同じぐらいで年齢層も幅広かったな。
2級の過去問見てみたらけっこう分かる問題が多かったし、勉強したこと忘れないうちに、5月の2級受けようかな。
0868名無し検定1級さん2019/01/28(月) 02:31:04.40ID:cxChWYN0
FP協会
学科 46/60
実技 14/20

2週間前に知識ゼロから勉強始めてこの結果
使ったのはななみ問題集と教科書と過去問だけど無事合格できた
0869名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:40:35.19ID:SYXgpATU
15問しかないのに回答は問20まであるのは何故?
0870名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:54:20.25ID:nBAttvre
あ、見るとこ間違ってました解決
0871名無し検定1級さん2019/01/28(月) 06:45:03.60ID:q7dfaAt8
自分の回答控え間違いだったらショックなレベル
学科/38
実技/12
0872名無し検定1級さん2019/01/28(月) 07:20:54.94ID:VoBpKMJj
学科2時間もいるか?
実技と合わせて2時間でいいと思うんだが
0873名無し検定1級さん2019/01/28(月) 07:39:33.85ID:+agK2jFI
学科も実技も45分で十分
途中退場実技でもさせて。
0874名無し検定1級さん2019/01/28(月) 08:01:39.90ID:vAOHwdU/
みんな基礎知識がある状態だから短期間の学習でも合格してるんでしょ?
0875名無し検定1級さん2019/01/28(月) 08:17:40.55ID:SSzx2z/w
>>874
わいは基礎知識全く無しの状態で1ヶ月勉強して8割とれたで。
一般教養としてぼやっと制度の事が知れたし良かったわ。
0876名無し検定1級さん2019/01/28(月) 08:19:11.34ID:TT9piNcA
簡単と聞いてたから10日前にテキストはじめて開いてこれは無理だわと思ったけど大丈夫だった。
簡単ってバカにするほど簡単ではないわー。けど10日間仕事の合間の勉強で合格点だしやっぱり簡単なのか?うーん。
0877名無し検定1級さん2019/01/28(月) 08:19:26.00ID:SWVruApr
>>874
基礎知識ない状態でトータル200時間くらい勉強して9割以上取ったよ
6割で合格だから合格のみ目指す勉強なら短時間で出来ると思う
2級目指すから丁寧にやっていくなら3級の知識は固めた方がいい気がするよ
0878名無し検定1級さん2019/01/28(月) 08:24:44.00ID:TT9piNcA
>>874
確かに宅建持ちで不動産の仕事してるから火災保険と不動産関係は飛ばして勉強できたから短期間で出来たのかも。
0879名無し検定1級さん2019/01/28(月) 09:28:02.00ID:O39KqqEM
この資格は、税理士以上は受けなさそうだね。良くて社労士だね。診断士もうけてなさそう。
0880名無し検定1級さん2019/01/28(月) 09:52:15.52ID:+wtUxjtX
宅建持ち3級受けてきたが
開始30分でおわったよ。
こんな試験2時間もいらねーだろ
簡単すぎて2級受けるか悩むわ
0881名無し検定1級さん2019/01/28(月) 10:59:34.54ID:IX+pzHQu
>>874
多分
無勉強を自慢してるがズルい
ここでマウント取ってもなぁ
普段が陰キャラだからここで承認欲求を晴らしてるんだろwww
0882名無し検定1級さん2019/01/28(月) 11:15:16.22ID:mc5j2cz5
>>880
3級なんか持っててもなんの意味もないぞ
みんな2級受けるには3級受からないといけないから、しょうがなく3級受けてるだけで
履歴書にすら書けないよ3級だと
0883名無し検定1級さん2019/01/28(月) 11:22:34.42ID:bGsm+GW/
社会人として知っておくべき基礎知識みたいなもんだよなFP3級のレベルだと。ただ簿記3級よりかは難しいかな
0884名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:04:07.88ID:QDSBpmGx
合格発表はHPでされるみたいだな。受験票捨てたから自分の番号わからんよ。ミスった。
0885名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:31:38.18ID:RQzWgef5
>>874
知識は全くなかったよ、知識をつけたいがための受験だから
でも自分に向いてる学習方法は熟知しているつもりだし、テキスト1回読むだけで殆ど覚えられるタイプだから短期間
0886名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:35:48.11ID:RQzWgef5
計半日で9割だけど別にマウントのつもりない
向き不向きとかあるけど、まあ向いてる人だとそういう一例もあるから変なタイミングで諦めないでねっていうことだけなんだけど
0887名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:50:21.80ID:5kDJwPdD
>>874
このレベルで4択くらいで取れる資格は過去問丁寧にやって解説きちんと読めば試験慣れしてる人だったら一週間もかからず取れるっていうのはあるかな
問題やればやるほどスピードも上がるしパターンが見えてくるからね
0888名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:56:56.45ID:dKJvHGuS
自分も当日までほぼ何もやってなかったから、逃亡しようとしたけど、
実技だってポイントだけおさえりゃ30分でほぼ満点とれるような試験だから
あきらめずにとりあえず会場いった方がいいよというエールのつもりだったよ
マウントどうこうの話じゃない。
0889名無し検定1級さん2019/01/28(月) 13:38:37.37ID:glXHgW2+
就職転職のための資格じゃないしな
0890名無し検定1級さん2019/01/28(月) 13:51:39.64ID:00nLmSNP
感想
過去問デジャヴ過ぎて飽きる
合格基準甘い8割で良い
実技と学科に分ける意味が分からん
時間半分にするか問題倍にしろ
3級とばして2級受けさせろ
0891名無し検定1級さん2019/01/28(月) 16:57:54.63ID:+wtUxjtX
>>882
もちろん俺もそのつもりだったんだけどね
2級だけ受けて
次は別のを考えるよ
0892名無し検定1級さん2019/01/28(月) 18:11:31.33ID:cxChWYN0
ヤフオクでFP3級 みんなが欲しかったで検索すると既にいくらか出品してるのがあるね
0893名無し検定1級さん2019/01/28(月) 18:48:49.25ID:492bBuM9
圧倒的に女が多かったぞ
入社したての保険屋さんみたいな
勃起抑えるのが大変だった
0894名無し検定1級さん2019/01/28(月) 19:14:32.63ID:psXGf/TL
>>894
合格でも不合格でも合格発表後数日後に郵送で結果通知書が来るので問題ありません。
但し、来た瞬間に合格かどうかが封筒の大きさで分かってしまう。
合格者のみ合格証書が一緒に来るので、封筒が大きいためです。
0895名無し検定1級さん2019/01/28(月) 19:15:48.78ID:psXGf/TL
間違えました。
>>894>>884への返信です。
0896名無し検定1級さん2019/01/28(月) 21:46:02.68ID:WZYo4ACV
>>808
その頻度で紙形式の試験開催できるのは警察や消防の中央試験センターみたいな自前の試験場持ちのとこだけ
それかITパスポートや簿記初級のようなCBT試験にするかの二択

ただ、いずれの場合でも毎週レベルで新問題セットを作れる能力のとこは皆無だから過去問は原則非公表になりサンプルだけみたいなパターンになる
0897名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:43:52.22ID:OC5ViKYE
前の席の女の子が試験始まる前に急いでお茶飲んでたけどドボドボこぼしてて可愛かったわ
0898名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:56:10.29ID:qizr3j3o
>>892
女の子が使ったものなら欲しい
0899名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:40:46.50ID:VNNn6uuC
>>894
それなら安心!ありがとう。
0900名無し検定1級さん2019/01/29(火) 17:36:48.86ID:HNMCA4bB
採点したら受かってた…
あまりわかってないのに受かるとは…
2級にも金払えってことですね
わかります
0901名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:08:20.19ID:0dAIa1zm
>>900
3級は選択肢が少ないので、適当にマーク塗り潰しても当たる確率が高いので受かりやすい。
但し、2級は実技で選択問題以外に記述問題(計算)があるので難易度が上がります。
0902名無し検定1級さん2019/01/29(火) 20:08:56.68ID:ig+oTzx1
でも2級は実技より学科の方が合格率低いらしいじゃん
0903名無し検定1級さん2019/01/29(火) 20:37:03.59ID:Ejld2G87
学科53/60 実技20/20
独学で無事合格できました♪
0904名無し検定1級さん2019/01/29(火) 20:38:13.70ID:yzaS33Q8
落ちたやついんのか?
0905名無し検定1級さん2019/01/29(火) 20:39:34.20ID:Ejld2G87
>>903
お金の寺子屋には本当に感謝。
無料だし2級もお世話になろう。
0906名無し検定1級さん2019/01/29(火) 23:05:30.95ID:Fngj8v8/
>>904
学科と実技両方落ちたよ
5月にまた受けるよ
0907名無し検定1級さん2019/01/29(火) 23:11:59.18ID:Fngj8v8/
>>904
そもそもお前らが簡単言うから余り勉強のモチベーション取れなかったんだぜ。もうネットの情報鵜呑みにはしない
0908名無し検定1級さん2019/01/30(水) 06:09:58.19ID:j5dkOHPH
>>907
鵜呑みにして数時間しか勉強しなくても受かる人は高得点で受かるの
適当短時間の勉強で受かるほど簡単という事実に対して、自分もそこに当て嵌れるかどうかを考えるのは自分の仕事だ
人のせいにするから受からないんじゃない
0909名無し検定1級さん2019/01/30(水) 07:11:34.84ID:EiQwq577
そういうのいいやw
0910名無し検定1級さん2019/01/30(水) 07:17:13.13ID:t2AZQhy6
>>904
周りでは聞いたこと無いw
0911名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:21:18.36ID:9fY5coou
周りに簡単って言われて無勉で落ちる奴って16才の時にクラスの奴に原付免許なんて楽勝だよって言われて落ちる奴に似てるなwww
0912名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:24:36.69ID:Ysn6qVEg
簡単だと言われたら俺にもできると思い込むなんておめでたい奴だな
0913名無し検定1級さん2019/01/30(水) 18:15:23.05ID:3djRouTW
市販テキストを斜め読みしてうろ覚えレベルでも受かる奴は受かる試験だなこれは
0914名無し検定1級さん2019/01/30(水) 18:21:21.23ID:BT2mQf26
誰でも簡単に受かる
ただし、金融業界の人や経済出身の人に限る
またはマーチ程度以上でちょろっと勉強した人
つまり>>911
自分の実力と現状が見えてない人が落ちる
0915名無し検定1級さん2019/01/30(水) 18:24:45.77ID:3bMM2NGE
問題集とテキスト買った時点でそれなりの勉強はせなあかんと気づくべきやな

この試験落ちる奴は社会で通用しなさそう
0916名無し検定1級さん2019/01/30(水) 18:27:21.00ID:aLzPN2xe
きんざいの保険の実技は合格率が最近低いよな。
5ch界隈はインテリ様が多いからみんな受かるだろうけど。
0917名無し検定1級さん2019/01/30(水) 19:57:45.80ID:4ZBXfJV9
会社から強制で受けさせられている人が多いからでは?
0918名無し検定1級さん2019/01/30(水) 20:08:52.12ID:1EA5pZ8r
>>882
学生なら仕方ない
社会人だと嘘でも金融機関にいたとかって事で3級飛ばして2級から受けられるよ
電話で問い合わせた時に自己申告ですからって言われた
2級から受けたかったが会社が3級は必須でそれ以上が任意って事で強制的に全員受けさせられた

答え合わせして0点の人がいて逆にどうしたら0点取れるのかってみんなで笑った
多分だけど転記ミスだろうな
0919名無し検定1級さん2019/01/30(水) 20:12:13.99ID:1EA5pZ8r
>>896
証券外務員とか損保の試験はパソコンでほぼ毎週ぐらいやってるけどな
0920名無し検定1級さん2019/01/30(水) 20:19:33.07ID:6xwdcekG
社会人なら飛ばしたきゃ飛ばして問題無い

経費申請でも発注業務でも自部署内の予算調整でも、何でもOKみたいよ。不安なら電話して確認すればよろし
0921名無し検定1級さん2019/01/30(水) 20:45:54.80ID:pH7G5QOM
そんないい加減だったなら飛ばして2級受けりゃよかった
0922名無し検定1級さん2019/01/30(水) 23:58:09.55ID:f6XbtZnS
次回5月の試験受けようと思ってるんですが、参考書はどれが良いですか?
みんなが欲しかった〜と史上最強の〜が評判良さそうで迷ってるんですが…
0923名無し検定1級さん2019/01/31(木) 00:05:13.75ID:LOulRGDs
2級受ける予定なら史上最強のテキストと問題集2周以上回して理解深めたほうが将来的に楽だと思う
知識の定着なんて関係なしにただ受かりたいだけならテキストはどれでもよく、2週間前の詰め込みで合格余裕
0924名無し検定1級さん2019/01/31(木) 10:14:42.55ID:koG7Yg6m
>>922
よく5chでもななみ使うか史上最強使うかで議論があるけど、そんなのどっちでもいい。
それよりも、寺子屋使うか使わないかの方が重要だと思うわ。
0925名無し検定1級さん2019/01/31(木) 15:20:46.45ID:0/UQg/9e
>>918
転記ミスでも半分2択で残り3択なんだからどっかしらぶつかると思うんだが
問題の読み間違いも30問連続とかまず無理だし
100点取れる奴が狙ってやらない0点とかまず無理
0926名無し検定1級さん2019/01/31(木) 15:25:22.91ID:ZUI7pRNF
1月の試験ギリギリ落としてそうで怖くていまだに答え合わせできていない
0927名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:05:05.42ID:C3DdAhD2
>>926
怖いのはよくわかるがどう足掻いたってもうどうにもならないんだから答え合わせしてスッキリしてこい
0928名無し検定1級さん2019/01/31(木) 18:04:36.48ID:2q2FrR3Q
解答しなければ意図的に0点取れるじゃん
0929名無し検定1級さん2019/01/31(木) 18:38:10.90ID:Py0BQJQd
>>928
それに気付くとは…
0930名無し検定1級さん2019/01/31(木) 19:06:15.04ID:vzFRXodi
>>922
2級を受けるの前提なら、史上最強がお勧め。
3級受ける時に両方買ったが、史上最強問題集の方が、似たような問題が本番で出題された。
0931名無し検定1級さん2019/01/31(木) 19:26:30.61ID:H/BQe9G5
この試験で0点とるのは満点取るのと同じくらい難しいだろうな
0932名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:34:49.59ID:0hAM2WPH
>>928
会社でみんなで答え合わせしたんだよ
なのに0点だから何かしらマースは塗りつぶしてる
ある意味で凄い才能だよ
0933名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:44:01.41ID:koG7Yg6m
>>922
>>930
寺子屋使えば問題集は不要。
どうしても紙ベースで解きたいなら別だが。
テキストはどれも団栗の背比べ。初心者はどのテキストでも苦戦するし、金融・法律かじってたらどのテキストでも楽勝。
まぁ俺もななみより史上最強の方を推すかな。
0934名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:45:53.05ID:0hAM2WPH
FP系セミナーでCFPから史上最年少が6年生の男の子、最高齢が82歳女性ってのは聞いたwww
つまり、そういう事

受験資格については有って無いようなもの
0935名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:48:24.79ID:xJK0VslR
史上最強のテキスト&問題集それぞれ6周まわして正当率95%だった
 
受かるだけなら史上最強2周ずつで余裕だろうね

6ある分野のうち3つだけ固めてあとは鉛筆転がせば受かる
0936名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:11:21.02ID:5hXcgkQD
収入と所得って何が違うんですか?
年末調整で色々言われたんで。
0937名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:14:48.87ID:wU2Q/ius
次スレ

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548940460/
0938名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:19:55.38ID:/Ip6asmW
収入→経費などを引く前の総支給
所得→経費などを引いた後の手取
0939名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:45:22.83ID:0hAM2WPH
>>937
スレ立て乙です!!!!
0940名無し検定1級さん2019/02/01(金) 00:43:19.11ID:ihY9x3ws
2級まで行くなら3級は完璧にしたい
0941名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:19:35.86ID:m27NT3ZW
2級とか取る意味あるかな?
0942名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:34:03.53ID:96xlgwIw
>>941
自分次第
0943名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:53:12.46ID:3fcmJqON
時間の無駄
0944名無し検定1級さん2019/02/01(金) 12:51:31.92ID:qNwIIKs9
そうか?
0945名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:19:30.10ID:7HbvcfPT
3級だけじゃ自己満足の世界だろ?
人にFP持ってると言えるようになる最低のラインが2級かな
0946名無し検定1級さん2019/02/01(金) 18:24:44.58ID:94aua37N
2級も自己満足だよね
0947名無し検定1級さん2019/02/02(土) 02:42:34.96ID:OgdzyHkg
CFPまで頑張る!
0948名無し検定1級さん2019/02/02(土) 04:34:35.73ID:kAOyRUov
FP3級の合格するのに必要だった時間が約50時間だったから簿記3級も同じくらいかと思って調べたら100時間じゃないか…
今からだと毎日4.5時間か
俺は非正規雇用だから可能だけどしんどいな
0949名無し検定1級さん2019/02/02(土) 07:11:40.78ID:Rdg1wwg3
どこ情報だよ
簿記3級なんて20時間もかからん
0950名無し検定1級さん2019/02/02(土) 11:17:00.90ID:Qk9xlWpq
簿記3級で何が一番しんどいかと言うと朝9時に確実に試験場に到着すること
0951名無し検定1級さん2019/02/02(土) 14:11:40.89ID:QZmUTY7E
それの何がしんどいんだ?
0952名無し検定1級さん2019/02/02(土) 15:04:31.49ID:yF30YgQe
限界集落に住んでて車の免許持ってないんだろ察しろ
0953名無し検定1級さん2019/02/02(土) 15:41:52.44ID:fpvbjNIo
>>952
勝手に決めつけんなボケ
0954名無し検定1級さん2019/02/02(土) 16:21:10.75ID:yF30YgQe
家からバス停までチャリで40分はかかるし始発のバス乗ってそこから電車に乗って5回は乗り換える必要あるもんなw
乗り換えミスったら9:00は間に合わないもんな

そうだ、前日受験会場の近くのホテルに泊まり込めばいいじゃん!
0955名無し検定1級さん2019/02/02(土) 17:34:07.06ID:PDy/4aW+
おっ、おう
0956名無し検定1級さん2019/02/02(土) 18:37:54.28ID:xYJOVIp6
>>953
あ?
0957名無し検定1級さん2019/02/02(土) 19:33:51.25ID:UocZVBt0
1月に3級受けたけど簡単だったな
2級も行ける?
0958名無し検定1級さん2019/02/02(土) 19:33:54.81ID:QZmUTY7E
なんだこいつ
0959名無し検定1級さん2019/02/02(土) 19:34:15.85ID:Lf5H1qW/
>>958
お前がだよ
0960名無し検定1級さん2019/02/02(土) 20:29:19.98ID:QZmUTY7E
>>959
なにが?
0961名無し検定1級さん2019/02/02(土) 20:38:42.75ID:BQSmbWSM
>>954がキモすぎてドン引き
0962名無し検定1級さん2019/02/02(土) 20:59:35.88ID:B2mR2aOU
一応名刺に入れる
0963名無し検定1級さん2019/02/02(土) 21:29:44.91ID:M0EskvDW
>>960
バカ
0964名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:32:22.08ID:QZmUTY7E
>>963
お前が?
0965名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:34:12.90ID:kzCqoEYM
>>964
お前が
0966名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:38:09.06ID:QZmUTY7E
>>965
いちいち絡んでくるけど、お前>>954なの?
0967名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:47:30.39ID:LN9J1IMO
>>952>>954>>956>>959>>963>>965は同じ奴だぞw
0968名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:17:23.35ID:Vpb9oKlf
>>966
それがなに?
0969名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:17:29.27ID:xcFaKXPI
なんで毎回ID変わってんだ?
0970名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:20:16.81ID:EJpg/Mm4
>>967
証拠はよ
0971名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:20:26.83ID:qK1+RPFW
>>969
いきなり何言ってんだこいつ
0972名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:45:28.56ID:QZmUTY7E
>>968>>970>>971
なるほど、関わっちゃダメな人だったか
0973名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:55:24.75ID:+RBrH2iK
次スレ

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548940460/
0974名無し検定1級さん2019/02/03(日) 01:46:35.07ID:IFGHn34B
確定申告だ
0975名無し検定1級さん2019/02/03(日) 15:19:38.95ID:5PGAUM67
>>962
ダサいし恥ずかしいから辞めろ
0976名無し検定1級さん2019/02/03(日) 16:34:34.44ID:Z3oUVo42
別にええやん
自由だし
0977名無し検定1級さん2019/02/03(日) 16:42:43.02ID:HECYxaur
自由だぁー!
0978名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:06:02.10ID:3a138q3g
会社の同僚が2級を名刺に書いていて同じ上司なんだけどそいつが3級って書いてあるんだよ
客先に連れて行っても恥ずかしいのは部下の俺たちだから辞めてくれって事
0979名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:22:53.82ID:TLQhKHwm
なら直接言えよ
0980名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:23:14.30ID:CN2r/49B
3級とか書けるレベルじゃないだろう
0981名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:50:12.05ID:3a138q3g
言って直る上司なら苦労しねーよ!学生バイトか?
0982名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:52:12.32ID:WzJ1VXA4
その後ろに (笑) と書いてあげればおけ
0983名無し検定1級さん2019/02/03(日) 18:11:30.29ID:3a138q3g
>>982
サンクス
0984名無し検定1級さん2019/02/03(日) 23:00:35.73ID:JM7DfOrO
埋め
0985名無し検定1級さん2019/02/03(日) 23:58:36.80ID:CM5aW/1v
>>975
パートなもんで
0986名無し検定1級さん2019/02/04(月) 23:56:56.88ID:f8d7lYWX
>>985
だもんで
0987名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:13:27.93ID:plV0WtL2
ファ
0988名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:13:44.34ID:plV0WtL2
0989名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:14:00.21ID:plV0WtL2
0990名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:14:16.15ID:plV0WtL2
0991名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:14:32.55ID:plV0WtL2
0992名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:14:48.97ID:plV0WtL2
0993名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:15:05.56ID:plV0WtL2
0994名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:15:22.20ID:plV0WtL2
0995名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:15:38.41ID:plV0WtL2
0996名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:15:54.19ID:plV0WtL2
0997名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:16:12.55ID:plV0WtL2
0998名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:16:29.04ID:plV0WtL2
0999名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:16:45.12ID:plV0WtL2
3
1000名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:17:00.61ID:plV0WtL2
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 2時間 9分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。