トップページlic
1002コメント237KB

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/05(土) 22:07:45.88ID:hCtEvn4B
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517150717/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0704名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:11:57.56ID:sS+tIxg4
去年宅建と日商2級取得のワイ
5日間の勉強で合格
きんざいの実技はギリギリだったぽいw
5月に鑑定士受験するでの
0705名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:12:42.91ID:E/EMfPD2
2級でもこれだからなあ

37歳日雇いバイトから一念発起しFP2級を取得
https://i.imgur.com/D2YyIuN.png
https://i.imgur.com/asdm2mY.png

独立開業を試みてFP協会の窓口に相談に行く(資金はなし)
https://i.imgur.com/wxVQICY.png
https://i.imgur.com/gN7CYxt.png

チラシを作って3000件にポスティングするが電話が鳴ることはなかった
https://i.imgur.com/GzXy4vW.png
https://i.imgur.com/kyN0i0r.png

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010005-ffield-bus_all
0706名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:13:34.30ID:OWKzlGNs
きんざいの計算問題よくわからないけど、
7問目2
10問目2
11問目3
13問目3
15問目3
にしたけど、みんなどんなかんじかな。
これ以外テキストみたら9点取れてたから受かってるとは思うが問題集だけだと厳しいね。
0707名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:13:48.60ID:onPDvzJv
二級だけじゃきついんじゃないの
二級+宅建とかあれば仕事には困らんだろうなあ
0708名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:15:51.32ID:EogZB3SG
31312 22331 23313

ギリギリ受かってるかな ドキドキ
0709名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:16:07.05ID:sS+tIxg4
>>706
200Dとは1平方あたり20万てことやで
0710名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:18:39.28ID:bYDGUsP7
>>705
3000件て。税理士でも鳴らんでしょ
甘く見すぎだわ
0711名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:19:54.94ID:zYrVh/2G
問15って3なの?1にしてもうた
0712名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:03.26ID:3d+e/GyM
きんざい 個人 実技
答え早く出して
解答みて安心してから、おでかけしたいの
いそいでんのよ
早くしてよね
0713名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:37.89ID:OWKzlGNs
>>709
なるほどー。
0714名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:20:54.66ID:dWxi/ulm
2級単独で独立とか頭おかしいだろ
所詮FPは税理士や宅建その他独立系の資格のサポート資格だろ
0715名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:21:26.65ID:OWKzlGNs
>>711
いや、全くわからなかったから適当です。
0716名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:26.62ID:X+2sYUD8
問15は1だと思う
0717名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:39.60ID:SIpZqOv8
>>711
1にした。
0718名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:22:57.32ID:ClptTi+I
1だな15は
0719名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:23:06.93ID:v+JjBEe4
土地には消費税かからないんやな。これ知ってたら実技満点やった
0720名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:24:23.80ID:onPDvzJv
>>719
え?答え1じゃないの?
0721名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:25:10.49ID:dWxi/ulm
土地に消費税かからないことは宅建士の俺にとっちゃ当然のことだった()
0722名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:25:36.48ID:v+JjBEe4
>>720
すまん俺FP協会や
0723名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:01.88ID:onPDvzJv
土地に消費税かかるんだったらこんな当たり前の問題出さないよなって考えればいけるぞ
0724名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:22.97ID:IEniZa/I
実技13点だったんだけど配点ってどうなってんだろ
36点ボーダーらしいけど1問目が他と同じ3点とは思えない
0725名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:41.54ID:zYrVh/2G
おお、1かありがとう
0726名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:59.09ID:onPDvzJv
FP協会の問15って大原の解答だと2になってるけど、1だよな
0727名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:27:52.61ID:v+JjBEe4
>>723
そうだよなー
0728名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:20.93ID:onPDvzJv
9月の試験は学科60点満点、実技100点満点(FP協会)だった
実技は点数5倍にしてるのかな
0729名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:26.46ID:IEniZa/I
>>726
お金の寺子屋でも2だよ
0730名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:29:31.26ID:Xc4k4fDS
きんざい
333 322 211 223 311

にしたんだけど(適当)、これ絶対違うだろって確信あるところ教えて
0731名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:30:26.83ID:onPDvzJv
>>729
ななみの問題集にこれとほぼ同じ問題あるんだけど聞かれてる答えが違うのか
0732名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:30:34.84ID:Xc4k4fDS
あ、金財個人です
0733名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:31:01.04ID:kPjMrMu8
きんざいの問1って1じゃないの?
0734名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:32:13.60ID:p582pG4Q
13312
22112
23331
きんざい実技
0735名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:32:24.95ID:IEniZa/I
>>731
俺もよく分かってないけど借地権の割合を求めるんだろ?
0736名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:33:21.71ID:zYrVh/2G
皆の答え見てたら自信なくなってきた
0737名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:33:41.43ID:B3oEwyg3
>>734
15だけ3にした
0738名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:34:19.72ID:onPDvzJv
>>735
うん
あーそうか70%だと(1-0.3)だから
1-70%だと1-0.7になるのか
0739名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:34:50.51ID:6HVj1RvN
9は3じゃね?
0740名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:35:17.29ID:59pGblWF
>>705
たかだかFP2級だけで独立開業なんて無理だろ
0741名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:35:32.44ID:548bVAGy
試験受けてきた
学科も実技も開始15分くらいで終了しちゃって試験中に合格を確信するほど簡単だった
正直過去問はやらなくても問題集と教科書ガチガチにやれば合格余裕
短い間だがこのスレには世話になったじゃあな次は2級スレに行くぜ
0742名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:36:02.56ID:OWKzlGNs
333 112 211 233 333にしたかな
0743名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:36:19.59ID:onPDvzJv
>>738
60%だった
0744名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:37:55.93ID:OWKzlGNs
みんなのみてると多分学科53実技12かな。自分は。
0745名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:38:08.35ID:p582pG4Q
>>734
正答
0746名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:39:54.75ID:vtnFjFM1
学科と実技で間違えたの一問だけだった
0747名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:44:09.28ID:3d+e/GyM
>>712
早くして
FPになりたいから受けたんでしょ?
こんなとこでつまづいてどうすんの
早く解答出して
0748名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:44:12.57ID:sk93LSYC
きんざい個人は中々速報出ないのね。
0749名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:49:27.94ID:W5G3u3iL
寺小屋解答きた
0750名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:51:46.11ID:zYrVh/2G
寺子屋見てきた 配点次第だなぁ
0751名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:54:40.80ID:W5G3u3iL
寺小屋解答きた
0752名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:56:30.41ID:zYrVh/2G
最後に答え変えなければなぁ〜
0753名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:56:45.60ID:qKINuumC
最大4点だろうし、ミス5問までならセーフだよな?
0754分福茶釜2019/01/27(日) 16:58:07.83ID:eaSV83+8
ふるさと納税自信なかったけど合ってた( ´ー`)
0755名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:58:51.33ID:GZ712tWV
>>528
ほんとこれだな
内容的には予想以上に覚えることあって所得税あたりで絶望しかけるんだけど
合格ラインが甘いおかげで結果的に習熟度低くても受かるという
0756名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:14.44ID:PJw0KCUd
学科37 の 実技12/15か マークミスさえしてなければ受かったなこれ

もう少し計画的に取り組みたかったがとりあえず一安心やわ
0757名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:27.70ID:3OanD9j5
>>703
厚生労働省によって等級も明記することって定められてたと思うけど
0758名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:00:58.85ID:sk93LSYC
また実技落ちた(涙)
0759名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:02:20.50ID:Ehx/9Nw0
FP協会で受けたけども筆記43,実技16正解でなんとかなりそう。
試験一週間前から仕事の合間にFP3級ドットコムの過去問道場だけで勉強したけどもなんとかなってよかった。
6割で済むのがすごい楽だけども2級はこうはいかんのかな
0760名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:05:32.81ID:SLw7FTDL
学科57/60
実務きんざい個人12/15

受かったー
0761名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:05:48.50ID:eUStQdwe
>>741
逆に過去問だけやって教科書一切見ないでもいけるんじゃないかと思った
公正証書の問題とか何回出すんだと
0762名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:06:27.33ID:rUaSEJgs
学科52/60
実技個人12/15

きたこれ
0763名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:07:23.22ID:Ehx/9Nw0
>>761
自分過去問ばっかりやってたけども2級や1級も同じように過去問ばっかりなんですかね
0764名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:10:57.31ID:v+JjBEe4
春日は受かったんかな
0765名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:13:46.38ID:XzP7TboH
きんざいで受験したけど、寺子屋速報によると
学科59/60、実技(個人資産)15/15だった。
惜しい〜、もう少しでフルコンボやったのに!
0766名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:14:31.48ID:4cY0oy1N
学科56/60
実技18/20
ななみとネット過去問で充分だった。
0767名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:17:50.42ID:7I6xfYeX
学科51/60
実技18/20

2級も5月に受けるつもりだから学科もっと取りたかったけど
過去問しかやらかったから知らん問題多かったわ
0768名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:18:15.76ID:yq3sobhE
個人きんざい

寺子屋速報利用
学科
47/60
実技
14/15

実技は、問14のみ間違えた
実技は過去問10回分やった。

実技はなぜ退出できないのかが不明。
実技33分で解き終わったよ。
0769名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:20:07.23ID:/veb/O8/
寺子屋の速報って信憑性あるの?
0770名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:20:36.28ID:MqtwkFS0
ちなみにみんな何時間ぐらい勉強した?
0771名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:25:53.59ID:SIpZqOv8
去年宅建と管理業務主任者受かって、燃え尽きたせいか全く勉強を始められず、FPのテキスト開いたの昨日…。昨日丸一日費やして、あとは学科と実技の合間の時間も使って、ほぼ詰め込みだけで受けたけど、48/13取れてた。

ちな金財の個人。2級はちゃんと気合い入れて頑張るね。
0772名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:28:25.64ID:v+JjBEe4
>>770
150hくらいで学科57/60, 実技19/20

受かるだけなら50hで余裕だなと感じた
0773名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:28:40.02ID:yq3sobhE
会社の通勤時間片道45分×2と朝始業前50分で
二ヶ月。
過去問道場で過去問とkindleのテキスト読んだだけだわ
0774名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:29:19.20ID:7I6xfYeX
>>771
俺も去年宅建と管業取ったよw
燃え尽きてたところまで全く同じ流れで草

2級は難易度高そうだしちゃんと頑張らなきゃなw
0775名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:30:33.20ID:BdY34Yz1
200Dってなんだよ中日ドラゴンズの単位か?
0776名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:31:26.02ID:bYDGUsP7
きーたよっ
https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/
0777名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:33:12.31ID:59pGblWF
http://www2.kinzai.or.jp/answer/ あいよ
0778名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:35:00.37ID:sS+tIxg4
Q. 単純に15問の6割で9問正解で合格圏という考え方でよいのでしょうか?もしくは問題毎に配分が変わるのでしょうか?
A.6割の正解で合格というのは単純に問題数ではありません。
50点満点中30点以上の得点で合格となります。事例形式5題の点数配分は、各1題10点となっています。
その1題のなかに小問が3問あり、内訳は3点×2、4点×1となっています。
したがって、3問正解なら確実に10点ですが、2問正解の場合は6点の場合と7点の場合があります。
同様に、1問のみ正解ならば3点の場合と4点の場合があります。
0779名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:36:31.03ID:E/EMfPD2
さて、簿記2級と宅建の勉強に専念するかな
0780名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:36:55.85ID:RYG8xL8k
協会
学科 44
実技 17

2日と一夜漬けで受かったがちゃんと勉強しねぇと駄目だな
あやふやすぎて怖かったわ
9割は取れるように仕上げとかないとな
0781名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:37:29.19ID:Ehx/9Nw0
記述や口述のないマークシートのみの試験で模範解答と言うけども選択式なのでボツもんでない限り正解なのになんでこんなに発表まで長いんだろう
0782名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:39:00.47ID:IZa65NBF
学科55/60、協会実技20/20やったわ
0783名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:40:14.14ID:cEYdnMJx
個人きんざい

学科
39/60
実技
15/15

学科は迷ったとこほぼ間違ってて焦った
2級は結構難しいんかね
0784名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:41:13.97ID:P+aPTP8V
実技は自信のあるところがぜんぜん出なかったけどなんとかなったわ。
学科56点実技満点だった。
しかし試験中、ぜんぜん問題に書き込む音しなかったんだけど、
3級だとこんなもんなのかな。
正しいのと誤ってるのと間違えないようにカリカリ書き込んでるのワイくらいだった。
0785名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:46:42.45ID:dWxi/ulm
>>779
頑張れ
不動産の知識は宅建でも活かせるから
0786名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:48:11.95ID:B3oEwyg3
きんざい個人
学科 52
実技 46
とりま受かってよかった
0787名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:48:41.33ID:JKkS8Sau
>>784
自分も問題に間違えてるところを×して正しいのに訂正して〜って書き込んでたよ

56/20でマークミスなければ無事クリアだよかったー
何度このスレで励まされたことか
ありがとうな
0788名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:50:02.29ID:bYDGUsP7
協会
学科 49/60
実技 17/20

これは行ったろ。2級は5月か、忘れてそうだ
0789名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:24.25ID:0bBV8rHk
>>770
昼にも書いたけど
今間違えて2級に落として恥ずかしかったw

スペック 他の資格無し、法学や保険などの仕事でもなし
勉強時間今週月曜から史上最強シリーズ20時間
結果 学科52/実技20

パスしたいってよりきちんと理屈を学びたかったからテキスト読んだけど、合格だけならここから問題集と過去問の目を通した時間引いて12~13時間で十分だと思った
0790名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:38.51ID:GT8a103R
学科 50/60
実技 18/20

金融基礎知識をつけたくて受けたけど、結局受かるための勉強になってしまった感
教科書&問題集買ったけど、FP3ドットコムだけで良かったな
0791名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:51:59.52ID:oo6Q4s+u
>>780
自分もそんな感じだ
昨日の夜はテニス見ながら諦めてたわ
0792名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:53:05.01ID:Cxo9y+7Z
学科57 実技満点
6割でいい試験なのに無駄に高得点だった
余分な点を行政書士試験と損益通算できればいいんだけど
0793名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:09.92ID:SIpZqOv8
ヤフオクで買ったユーキャンのテキストと問題集、あとはアプリの過去問だけで問題なく受かった。
2級は一気に難易度上がるから2ヶ月はかけて勉強しとこ。宅建の知識があったおかげもあるけど、3級はマジに2日もあればなんとかなるね。
0794名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:13.61
>>772
アラフォー無職キチガイNMBヲタ
アントニオ小鉄

NMB48★5629
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1548512688/628

628 名前:名無し48さん(仮名) (アウアウエー Sa4a-udwz)[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 15:55:36.21 ID:LhbGxMMwa
FP3級受けてきたパコ
http://imgur.com/b0cj8i2.jpg

正当率76/80=95%パコ

久雄には逆立ちしても取れないスコアパコね
0795名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:25.64ID:0VSTlOfb
みんな仕事関係でFPの資格取ったの?
それとも趣味?
0796名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:55:33.05ID:P+aPTP8V
宅建の余力
0797名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:59:05.98ID:xMoZda+t
>>772
何かサイコパス臭がすると思ってたが
無職のキモオタかw
0798名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:01:53.30ID:I+MVpjgY
きんざい個人
学科 52/60点
実技 40/50点
ひとまずホッとした
0799名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:01:57.65ID:8Sru3fBH
仕事やな
0800名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:04:57.48ID:OqIJmtJ7
試験結果の通知書には得点も記載されるから、高得点も無駄ではないと思うよ。
0801名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:07:37.18ID:0WFCgw1w
協会の学科、解答の半分が公表されてない!
0802名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:09:27.42ID:U4K2pbp5
きんざい個人
学科52/60
実技10/15
さすがに受かってると信じたい
今度受けるときは協会にする
0803名無し検定1級さん2019/01/27(日) 18:10:24.42ID:xMoZda+t
>>795
金融関係に進みたいんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています