【宅建士】宅地建物取引士652 【猪突猛進】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 22:19:35.16ID:Tv7kg0AD■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士651 【まったりと語ろうぜ!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545075091/l50
0660名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:03:07.52ID:o07n8leTだったらそんな制度やめたらいいのに不動産屋は金と時間使って点数買うよね
0661名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:17:17.38ID:C6grg+4Z0662名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:32:42.65ID:qkuUQq/P0663名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:42:16.52ID:saspERj+宅建試験は新傾向問題は毎年何%くらい?
過去問マスターすれば合格できますか?
0664名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:45:07.72ID:2ZpQH+a2↓
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/13(火) 07:27:59.58 ID:2e22mlZf [1/2]
真面目な話、
本当に、このアホ資格を落ちたら、不動産屋従業員ぐらいしか行き場はないよ。
小中学生に知能で負けたんだから。
合格したとしても、不動産屋の従業員ぐらいしかプラスに働く場所はない。
小中学生程度の知能はあるというだけだから。
いい加減、アホ資格から脱却する時期だと思うなあ。せめて、小中学生が取れないレベルまで上げないと、資格として居場所がないと思う。
91 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/13(火) 19:34:57.00 ID:2e22mlZf [2/2]
不動産屋の従業員がいかに知能が低いかを立証してしまうだけの変な試験。
合格者の大半は一般人。
で、こんなバカ資格は一生使わない。
何故なら、不動産屋の従業員なんか一般人はやらないから。
宅建すら取れない方は人生諦めて不動産屋従業員にGO!
そんな方でも採用しちゃう恐怖業界じゃねーの?
269 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/14(水) 12:46:37.46 ID:tbXi4OPY
このスレの連中、不動産屋の従業員ばかりの予感。
中学生でも中卒でも取れちゃうアホたれ資格であることを全くわかってない。
つまり、ボーダーだの難易度はない。
過去問見ればわかるだろうよ。
基礎の基礎しか出てないから全く試験になってない。
だから、まともに大学すら出てない不動産屋の従業員でも受かるんだよ。
0665名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:45:27.46ID:2ZpQH+a2↓
254 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/14(水) 10:51:08.02 ID:rtLW+AoU [1/2]
日本人で行書受験生でもないけど宅建スレは見苦しいね。やっぱ底辺が多いんだろうね
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ
0666名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 11:08:19.11ID:JALCIW3h0667名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 11:12:23.44ID:I6n7TB3g宅建は既に「出来上がってる」試験
よって試験のスタイルが大幅に変わる事は考えにくい
過去問学習は必須
勿論、改正論点は宅建試験では狙い打ちされるからしっかり抑える
過去問+改正論点
で合格できる
0668名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:08:43.26ID:6Bdk8dEp現在会社を通してですが大手企業の子会社から業務委託を請負い、
週5日勤務、週20時間以内労働で年収500万程度あります。
今後10〜20年継続できる事業で今の会社で社会保険も入ってます。独立の可能性も少し見えています。
転職するなら早いうちかと思うのですが現在の仕事が捨て切れません。
不動産なら安泰かと思いきや退職金もないところばかりで営業は稼げても所詮使い捨て、
横のつながりとノウハウを確保して独立が基本かと現在は未経験ながら認識しております。
30手前で未経験なのですが、このような環境からでも不動産業界への転職はおすすめでしょうか?
正直不動産会社は他所より当たり外れが多いイメージです。
新人研修制度のある勤務体系に縛られないフルコミッションの会社があったので現在の仕事と
掛け持ちを考えていたのですが、未経験では無理があると周りに言われています。
私としては最終的に不動産営業が目指すべきは独立なのであれば、先程のようなフルコミの掛け持ち
もしくは宅建事務のアルバイトでも意欲と時間があればタダ働きでも実務や契約の流れを教えて頂けるような会社を探しているのですが
そんなことは不可能でしょうか?
やはり不動産に携わりたいのであれば正社員として会社に雇用するしか無いのでしょうか?
スレ違いかもしれないですが
もし不動産で働かれてる方がいればアドバイスお願いします。
0669名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:12:55.89ID:mFDAx+EBo/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0670名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:14:25.70ID:hwPLlb1+予想問題必要派と不要派に分かれるけど、
俺は必要派。分野別過去問を8月までに完璧にして、
9月から過去12年分の過去問に切り替えて、
過去問と並行して予想問題、模試をやるのがおススメ。
予想問題や模試やると必然的にテキストを読み返す機会が増えるし、見落とし、足りない知識にも気付くようになるよ。
そこまでやれれば高得点ゲットで合格発表までハラハラせずに過ごせるかと。
効率的に合格したいなら過去問と改正押さえるだけでも
十分だと思うけど。
0671名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:22:04.49ID:QlQq5YW5http://hudousantaro.hatenablog.com/
未経験でも不動産立ち上げたいならこれ嫁
0672名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:33:36.87ID:saspERj+レスありがとう。
問題の難易度は
(1)過去問と同じような語句で問われる問題
(2)過去問と違う表現で問われる問題(理解していれば解ける)
(3)過去問の関連分野を問われる問題(突っ込んで勉強しなくては解けない問題)
と、順に難しくなっていくと思うんけど
(1)(2)だけでも合格点に届くくらいの難易度かな。
0673名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:53:55.94ID:OP/exqkA君はまともな人と見てワイの意見は
30前で500万ならこの厳しい世の中 とりあえず続けてください。もったいない。
しかし働きながら不動産セミナーや本や実際に不動産屋さんに訪ねて自分の気持ちを
当てて意見を求めて歩くのもいいと思う。会社設立の方法なども勉強すればいいと思う。
30歳と言う年齢はワイから見たらまだ子供のように見えるから社会の風当たりは強いかも。
もう少し勉強してから40ぐらいで始めても遅くないと思う。でも30前でそんな風に考えて
いる事に 貴方見込みあると思うよ。ワイは異業種 営業一筋 上場企業の管理職で年収は1200。
しかし福島原発事故のとばっちりで整理解雇。人生何が起きるか分からないからがんばって
0674名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:59:36.44ID:OP/exqkAの追加
金は少しでも多く貯めとく事。
今すぐ転職したいなら思いっきり小さな社長と2人みたいなところで
開業疑似体験してみたら。なんもかんもやらされていいんじゃない。
0675名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 13:30:14.84ID:I6n7TB3gまず、過去問から大きく外れる事をやるのは宅建の試験対策上有用ではない
仮に宅建のテキストに載ってない事まで突っ込んでやろうとしてるなら効率的ではない、なぜなら競争試験の性質上そこは差がつかない論点だから
ではテキスト内でどれが大事か、は市販過去問の正答率別ランク付けを参考にすれば十分
@民法等→ABランクは抑えろ、Cランクは一読程度でいいからそこに時間掛けなかった分、業法と法令その他を回せ
A業法→とにかく過去問仕上げろ、やればやった分だけ点になる
B法令その他→「過去問で出たトコ」中心に抑えろ、この科目で絶対やってはいけないのはテキスト隅々まで丸覚えからの過去問、順番が逆、過去問→テキストの順で勉強する
全体的に言える事
法律知識ないヤツが初受験、という前提で話すなら、上記のABが得点源になるから民法は深追いするな
繰り返す、オイシイのはABだから@に必要以上に食い付くな
これが過去問学習、あとは改正論点の情報収集、これでウカる
0677名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 15:24:12.51ID:saspERj+詳しい解説ありがとう。
過去問を読み始めたら、いきなりH18年の一問目に「妨害排除請求」なるものが出てきて
基本書にも載っていなくて、イレギュラーだと推測はできたんだけど、心配になった次第w
0678名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 16:11:31.13ID:LTLXJwW/0679名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 16:22:27.79ID:LTLXJwW/イメージとしては、自分の家の庭に隣の家の木がたおれてきたとき
「木をどけてください」と言える物権法の請求権の一つ。
ま、行政書士とかになるとこのような物権的請求権にからめて
同じ効果をもつ占有訴権を絡めてくるから難しくなるが。
0680名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 16:42:43.42ID:v6J1oeivありがとう
やってみます
0681名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:42:53.05ID:OP/exqkAラジャー
0682名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:00:56.81ID:HjTta8/330を子供とか言っちゃうくらいの年齢なのに一人称がワイって…ひたすらキモいしそりゃあ解雇されるわ
0683名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:25:47.50ID:80w8Vi9c0684名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:15:33.64ID:mFDAx+EBo/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0685名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:37:53.43ID:cz3uDEFn知らなかった。頭いいんだ。
https://nandemoplus.com/celebrity-effort/
0686名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:41:22.93ID:cz3uDEFnすまん。水道橋博士の間違い。
0687名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:01:15.50ID:wE6cqBoF水道橋は高卒だが半年独学で取った
まあポテンシャル的には妥当
会計士 弁護士以外は
無価値
0688名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:03:53.00ID:wE6cqBoFついていけず中退してる
わりぃが明治大学程度に浪人とか頭がいいとは思わない
0689名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:43:52.64ID:zZB1ATaA0690名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:10:55.08ID:vi4HvXB40691名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:14:08.16ID:mFDAx+EBo/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0692名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:14:13.64ID:qnd4HH7n来年からの民法改正って、そんなにデカいの?
0693名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:40:30.86ID:cPNT4cvGおいおい
世代的に最難関時代の明治だろw
普通に今の一橋レベルはあるぞ。
0694名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:42:35.59ID:cPNT4cvGむしろ現役合格が少数派だわ。
0695名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:44:00.86ID:hwPLlb1+試験問題の問10から50問目はやれば点取れる。
あと民法は代理、共有、物件変動を確実に。
それ以外の民法は過去問回すくらいでいいと思う。
0696名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:44:29.24ID:cPNT4cvGつうか、来年は債権法大改正。
今月施行で、民法は改正されてるぞ。
家族法が。
0697名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 00:05:45.74ID:dSroZSXlもう後戻りできん!
今年必ず一発合格する
0698名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 00:12:57.19ID:NCPxMILn0700名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 00:35:18.67ID:HgE/tC7s0704名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:12:54.07ID:v/PiK+xl60点満点だったゾ
0705名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:29:37.96ID:HYaEmCfv0706名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:15:11.59ID:Qd/bUlhR通学者の合格率ってどのくらいあるの
0707名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:23:17.42ID:Ym5BN7Sa↓
750 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 22:25:24.01 ID:+Tmb70aR [36/47]
>>746
ID?
ギャハハハハハッハハハハハハッハハハ
この馬鹿、俺を不合格者扱いできなくなったからIDとか言い出したよコノ馬鹿WWWWWWWWWWWWW
そもそもIDってなんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://i.imgur.com/DkREvWj.jpg
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < はりぼて バーーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
0708名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:50:14.31ID:HgE/tC7sドロップアウト組を加味してるか否かは分からんが
0709名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:05:16.05ID:00KRBIc5勿論出席数ある程度加味して
0710名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:18:13.35ID:rbTQTXBEメルカリで参考書全部揃えたから正味で5000円くらいだった
まあ2017年度で勉強したからリスクは結構あると思うけどね
0711名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:26:44.77ID:1PZE1fMx通学プラスweb
音声DL付き
今日から第一回の授業だが、早速webと音声で予習始めてる
やっぱりみんなと繋がって一緒に頑張ってる感が励みになるわ
進捗も分かりやすいしな
これで一発合格出来るなら安いもんよ
時間をお金で買う
0712名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:35:38.43ID:9cTox46P初学者(法律は勉強したことある)やけど多分いける
0713名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:42:13.26ID:1PZE1fMx0714名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:50:42.55ID:HgE/tC7sネットの○ヶ月で受かる等の、明らかに全員に当てはまる訳ない情報に左右されず、法律知識ゼロの連中は今から始めとけ
0715名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:52:43.04ID:SVJu/T87o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0716名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:59:29.04ID:00KRBIc50717名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:05:25.78ID:pV1cnAT00718名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:21:40.79ID:JbZ5lOKj昔他の資格で関係法令が大幅に変わったときに前年の本、問題集貰って勉強して
自分では出来たつもりだったのに惨敗したことがある
0719名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:24:02.19ID:kfS6+dFvそんな心配や、新しい部分のチェックなんかする手間なんかを考えたら、改めて新しい本を買った方がいいと思うよ
0721名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:33:47.52ID:7lJRquWU0722名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:42:23.24ID:pV1cnAT0普通は法律の勉強って最新の法令でやるもんだよ
0723名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 13:01:43.72ID:c5REWWKCTACの受付の兄ちゃんから聴取するに
25%〜30%って言ってたよ。
ちな、講習は3ヶ月コース。
0724723
2019/02/01(金) 13:03:53.22ID:c5REWWKC0725名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 14:00:36.50ID:0cLWt4bq個人的な意見だけど、絶対に買い替えないほうが良いと思う。
基本書には足りない部分は、足りない情報はどんどん書き込んでオリジナルテキストにした方が
新しいの買うより効率が良いよ。
来年は、債権法の大改正があるが今年改正されたのは相続法の一部なので
どうしても心配なら予備校の改正法の1日口座に行けばいいだろし。
0726名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:10:36.53ID:1tHwzuc1私大総難化時代の明治なら、今のゆとり早慶よりはるかに難しいよ。
余裕で一橋に勝ってるだろ。
なんせ、現役大学進学率が4倍に上がってんだからな。
当時の中央学院でさえ、今のゆとり法政よりはるかに難しいよ。
0727名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:18:28.49ID:1tHwzuc1私大総難化時代は、むしろ下の大学ほど浪人率が高くなってだぞ。
大東亜立国は、9割以上が浪人合格者。
むしろ、浪人できずに現役で中途半端な大学に入ってしまったほうが負け組のイメージが強かった。
大学定員の35万人に対して、浪人生も35万人くらいいたからな。
大学定員65万人に対して、浪人生が5万人しかいない今のゆとりのインチキ入試とは違うんだよ。
0728名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:24:13.91ID:00KRBIc50729名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:29:47.68ID:1tHwzuc1俺じゃなくて、先に間違っている認識を降ったほうに文句を言え。
どんな話題であろうと学力に関する話題な以上は、明らかに間違っていたら訂正するからな。
いくら5ちゃんねるでも、言ったもの勝ちはさせない。
0730名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:45:57.13ID:1tHwzuc1大手予備校の通学者の合格率は、きちんと出席した受講生限定で50%くらいだよ。
ただし、再受験生も多くいるので非法学部の純粋初学者の合格率は
もっと低いと思う。
0731名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 16:12:53.16ID:1PZE1fMx0732名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 16:19:34.99ID:SMeuXiId0733名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 16:29:17.45ID:19a7h4ro士証ゲット
0734名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:50:45.54ID:kNjA+TLR勝ち組の定義を教えてください。
0735名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:55:56.31ID:SMeuXiId夫婦円満
0736名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:01:16.80ID:1tHwzuc1家柄や、性別、人種で差別される社会よりもはるかにまともだよ、学歴社会は。
0737名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:33:59.57ID:ZgE5/L4X宅建士証が5分?
不動産業者で経験があるか経験に替わる講習受けてすぐ申請したら5分でくれるのか
登録だけしておいて何年も経って宅建士証申請したから講習で一日がかりだった
0738名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:48:31.17ID:1PZE1fMx低いねw
0739名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:58:56.23ID:ShAcDoKZ適切なトレーニングを施せば並みの中学生でも取れる資格だよ
吸収力、柔軟性の高い中学生が宅建の勉強なんかしたらもったいないから居ないだけで試験の中身なんてそんなもん
0740名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:03:56.24ID:8BiUYf1cなんで学歴が関係ないの?
毎回、民法の問題を出されると逃げ出すだけあって
相変わらず支離滅裂でな、お前は
0741名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:07:44.63ID:ArM4Kbt2↓
254 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/14(水) 10:51:08.02 ID:rtLW+AoU [1/2]
日本人で行書受験生でもないけど宅建スレは見苦しいね。やっぱ底辺が多いんだろうね
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ
0742名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:15:58.66ID:PyNM9V5Kお前は小学生でも合格者が多数いる英検1級に合格できたの?
英検1級は学歴に関係なく合格できると思ってたの?
本当にそう思うなら、英検1級の出身大学の偏りをみたら腰を抜かすぞ。
0743名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:17:01.89ID:19a7h4ro登録講習受け終了証をもって県庁で登録。
それから35日後にはがきで宅建の番号通知がきた。
それをもって協会にいってきたのよ
そしたらその場で5分で免許証みたいのつくって終了
0744名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:21:06.68ID:ShAcDoKZであればもう答え出てるじゃん
宅建は小学生でも全然合格できちゃうってことがばれちゃったね(笑)
0745名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:27:42.61ID:pRDju57G正確には、
登録講習で試験合格して1/6日に修了書もらって
1/7日に県に登録して、1/31日にはがきがきたから、
登録から21日後に登録番号がはがきで送られてきた
ことになる。
それをもって協会に交付申請したら、5分で作成終了。
0746名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:29:28.30ID:PyNM9V5Kでも、お前は合格できてないのだろ?
英検1級も宅建も。
0747名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:32:45.29ID:QH6J6imP0748名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:39:04.37ID:04EFKMmB早いね。42日って言われてる。@埼玉
0749名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:45:04.33ID:PyNM9V5Kそうだよ、法学は大人の学問。
高度だから子供が学ばない学問なんだよ。
誰でも合格できる医師試験とは違うよね。
0750名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:46:32.56ID:rpbT53i+大阪はきっちり5週間だよ。もっと早くして欲しいなぁ
0751名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:48:41.27ID:uWXsoBGm法学は解釈の学問
残念ながら宅建レベルは法学とは言い難く試験範囲の条文と重要判例をざっくり覚えてれば受かる
0752名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:02:55.85ID:ArM4Kbt2↓
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/13(火) 07:27:59.58 ID:2e22mlZf [1/2]
真面目な話、
本当に、このアホ資格を落ちたら、不動産屋従業員ぐらいしか行き場はないよ。
小中学生に知能で負けたんだから。
合格したとしても、不動産屋の従業員ぐらいしかプラスに働く場所はない。
小中学生程度の知能はあるというだけだから。
いい加減、アホ資格から脱却する時期だと思うなあ。せめて、小中学生が取れないレベルまで上げないと、資格として居場所がないと思う。
91 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/13(火) 19:34:57.00 ID:2e22mlZf [2/2]
不動産屋の従業員がいかに知能が低いかを立証してしまうだけの変な試験。
合格者の大半は一般人。
で、こんなバカ資格は一生使わない。
何故なら、不動産屋の従業員なんか一般人はやらないから。
宅建すら取れない方は人生諦めて不動産屋従業員にGO!
そんな方でも採用しちゃう恐怖業界じゃねーの?
269 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/14(水) 12:46:37.46 ID:tbXi4OPY
このスレの連中、不動産屋の従業員ばかりの予感。
中学生でも中卒でも取れちゃうアホたれ資格であることを全くわかってない。
つまり、ボーダーだの難易度はない。
過去問見ればわかるだろうよ。
基礎の基礎しか出てないから全く試験になってない。
だから、まともに大学すら出てない不動産屋の従業員でも受かるんだよ。
0753名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:04:45.89ID:ArM4Kbt2↓
254 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/14(水) 10:51:08.02 ID:rtLW+AoU [1/2]
日本人で行書受験生でもないけど宅建スレは見苦しいね。やっぱ底辺が多いんだろうね
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
宅建に合格することと日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に宅建に落ち続け属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ
0754名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:08:27.88ID:HYaEmCfv0755名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:22:05.53ID:ShAcDoKZマジレスすると英検1級なんて話にならなさすぎて受験すら検討しない俺でも宅建は楽勝だったけど?
合格率、○○大学、英検etc
宅建程度で出していいワードじゃないよ
ほんと恥ずかしくなる
0756名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:46:28.32ID:E/Jjk2xk嘘つき乙
0757名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:56:01.03ID:E/Jjk2xk自分が見えてない人間の文系についていけなかったアスペ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています