第一種電気主任技術者試験 part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0952名無し検定1級さん
2019/11/13(水) 08:51:22.45ID:tWTrSEaC元の性質で位相が勝手に90°ずれてるわけじゃなくて、
電圧と電流の位相がずれる現象に対して、90°ずらした直交座標系で表現するとうまく数式の形で扱えるということに気がついちゃったからだよ
さらに、本来はベクトルじゃない波形の位相差に対して勝手にベクトル図とか言い出したから混乱が加速されてる
線形代数で扱うベクトルと電気工学で扱うベクトルが現代制御でごっちゃになるから困る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。