トップページlic
1002コメント296KB

第一種電気主任技術者試験 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/04(金) 20:55:32.58ID:U71SvAuy
この板は「国家試験」の板です。
認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。
他人の誹謗中傷はやめましょう。

前スレ
第一種電気主任技術者試験 part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
0495名無し検定1級さん2019/07/15(月) 07:31:56.18ID:RDVvGo3P
今年はオレ以外に誰も1種は受けないんじゃないかっていう位。。。
0496名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:33:27.57ID:PxSq+6n0
そだね〜。儂は高みの見物じゃ。
0497名無し検定1級さん2019/07/15(月) 14:20:33.56ID:PxSq+6n0
合格発表の時は大抵4~5人は合格報告をするんだよね。
ROMってる人が多いのかな?
0498名無し検定1級さん2019/07/15(月) 21:04:21.91ID:agvePE3O
一種ともなれば勉強に忙しくて書き込む暇ないだろうね
0499名無し検定1級さん2019/07/15(月) 21:15:57.26ID:4bGVIobD
>>498
空気読めない変な爺さん(ID:PxSq+6n0)が何かとチャチャ入れるから会話が弾まないというのもある
年寄りは出しゃばっちゃあダメなんだくらい理解しろよ
0500名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:06:43.71ID:PxSq+6n0
うんにゃ、儂がでしゃばるから会話が弾むんじゃぞ。
儂が黙っていると何週間も投稿がないぞ。
儂がしゃべると途端にレスが付く。
さすが神様じゃノオ。
ちな、儂が一種受験生時代(今も)はいつも5ちゃんねるを見ていたぞ。
0501名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:41:42.78ID:ZQcXutKt
今年はどんなネタがくるかな
ブラックアウト絡みの話また出るかな
0502名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:05:35.85ID:4bGVIobD
>>501
同機器が踏ん張れる時間、単位慣性定数 H=MJ/MVA
なんか出ないかな
21年機械問2に出てるくらいだから今年あたり出てもいいころかも
0503名無し検定1級さん2019/07/16(火) 06:58:06.42ID:/pKQ3XNs
>>502
それって、超慰問だった奴じゃない?簡単すぎて、笑っちゃった奴。
もう出ないだろうな。
0504名無し検定1級さん2019/07/16(火) 09:38:58.49ID:/pKQ3XNs
問題文の文章自体はおどろおどろしく、さも難しそうに書いてあるが、その内容は
高校物理だったような。
電験の知識は一切不要だった。
0505名無し検定1級さん2019/07/16(火) 09:52:03.28ID:/pKQ3XNs
見た目はそれらしくないんだが、純粋に高校物理や高校化学の問題が時々出てるよね。
燃焼廃ガスの問題とか、運動量の問題とか、結構頻出のような。。
高校物理や化学が得意だった人にはボーナス問題だね。
0506名無し検定1級さん2019/07/16(火) 10:08:58.70ID:/pKQ3XNs
受験者の誰も得点できなかったような超難問こそしっかり勉強して、マスターすることをお勧めする。
そのような難問は何年か後に、嘘みたいに慰問化して再出題される。
例えば一線断線の対称座標法問題や、燃焼廃ガスの問題などだな。
超難問の解き方をマスターしておけば、慰問化した再出題問題などは赤子の手を捻るように簡単。
難問こそマスターしておくべきだな。。。

皆難問じゃね〜〜か、というご意見もあるが。
0507名無し検定1級さん2019/07/16(火) 10:25:15.97ID:SVF7Iu9/
また爺の独り言ばかりか。Twitterの使い方でも覚えてそっちでやれ
0508名無し検定1級さん2019/07/16(火) 11:30:47.44ID:fJsmVCCL
>>507
いくらなんでもジジイは易問を慰問とは書き間違えないだろうよ
どちらかというとジジイのほうが慰問される立場だからな
0509名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:52:17.97ID:1XU3GnTC
H30の二次問題をチラ見したけど、最近勉強してないせいもあるけど、難しいね。
論述問題も多かったし。
受験する皆さんは大変だね→頑張ってね。爺より。
0510名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:56:21.92ID:1XU3GnTC
爺はそれほどでもないけど、ジジイは悪意が込められているね、悲しい(泣)。
70歳の爺さんが取れた電験一種だから、若い君は普通の学力があるのなら、
少し勉強すれば一種は取れると思うよ。ブー垂れていないで頑張りな。
0511名無し検定1級さん2019/07/18(木) 17:22:18.44ID:1XU3GnTC
プー垂れていないで頑張りな。
糞っ垂れ。←英語の駄洒落。
0512名無し検定1級さん2019/07/28(日) 03:48:23.55ID:m69WbDwS
>>510
あれ?一種は若年ではほとんど取れないんじゃなかったっけ?

396 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/05/17(金) 21:16:31.56 ID:xl4mSFq2
儂は電力業界人ではないから電験は全く必要とはしないんだな。電験の存在も定年後に知った。
当然、業務に必要なわけでもなく、定年後の単なる暇つぶし、ボケ防止で電験一種を取得したんだよよ。
だから君の言うことは全くの的外れなんだが、一種持ち爺さんの話を知らなかったのかな?

それこそ空気を読んでいないと言うことだな。
それに電験一種は20代、30代ではほとんど取れないぞ。
君は何も知らずに無駄口を叩いているようだな。
0513名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:23:05.34ID:gVJDfDOX
おいおい、主戦場を三種スレから一種スレに移して戦闘継続ってか?
君は三種も持っていないんだから、このスレは出入り禁止だよ。
そこん所をわきまえな。

しかし日本語もまともに話せない理解しないK国人には困ったものだ。
>70歳の爺さんが取れた電験一種だから、若い君は普通の学力があるのなら、
>少し勉強すれば一種は取れると思うよ。

この文章の意味が判らなかったようだな。
ボケボケの70歳の爺さんが電験一種を取れたのは、爺さんの地頭、学力が
他より抜きん出て優秀だったから、ボケボケでも普通の人よりはるか上だ
ったから、楽に電験一種が取れたんだよ。

君たちは若くて頭脳ぴちぴちだと思っているかもしれないが、地頭、学力
は爺さんよりもはるか下。いくら頑張っても電験一種合格は無理だよ。
電験一種が取れると思ったらやってみて御覧よ。普通の学力と言うのは
爺さんレベルの地頭、学力を言ってるんだぞ。無理だろ、自覚しなよ。

と言っているんだよ。反語表現とでも言うのかな?
ホント君は日本語力がpoorだね。感心しちゃうよ←これも反語(皮肉かな)
0514名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:25:30.60ID:jTrdQTA4
取れるわけないだろ(笑)
0515名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:27:42.41ID:gVJDfDOX
儂が書いた文章を読む気も、理解する能力も無いだろうから、書いても無駄だろうけどね。

とりあえず君は三種スレに戻って、三種の勉強をしな。
三種も持たない君は、ここ一種スレは出入り禁止。
0516名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:49:02.24ID:jTrdQTA4
見栄はりたいんでちゅね(笑)
0517名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:51:25.85ID:gVJDfDOX
見栄を張りたくても晴れない人は可哀想だね。
儂は見栄晴君になれるが、
君は見栄晴君にはなれない。
poor boy!
0518名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:06:16.12ID:jTrdQTA4
かわいそ
0519名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:34:58.73ID:gVJDfDOX
Thank you for translation.
0520名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:26:49.79ID:/tmRYqKk
免状アップすりゃいいんじゃね、ほんとに持ってんなら
やらないから誰一人として信じてない、知識も中途半端だし
0521名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:20:23.51ID:wQxff9vA
構って貰えないから3種のスレまで荒らしてる爺
0522名無し検定1級さん2019/07/30(火) 00:04:38.72ID:hzjpqsNA
電験1種と2種の一次試験の過去問何周かして二次の論説対策しようとしてるんだけど微妙に一次と二次で聞かれる事の方向性が違くてどう対策したらいいのかわからん
0523名無し検定1級さん2019/07/30(火) 06:54:21.56ID:yz8GifNs
一に勉強、二に勉強、三、四が無くて、五に勉強。
ただただ勉強あるのみ。
効率的な勉強!とかを求めてはいかん。時間が解決してくれる。
3〜4年かなあ?
0524名無し検定1級さん2019/07/30(火) 07:09:16.83ID:yz8GifNs
さすがに一種は一朝一夕にはいかない、取れないだろう。
相当優秀な地頭と、長年の努力の積み重ねが必要だな。
0525名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:44:35.99ID:wXwl6UW4
地頭良くて3-4年だろう。普通の人は10年もざらでないでしょう。
0526名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:53:26.11ID:WjmMxj5K
ID:yz8GifNs
これは毎度電験1〜3種スレを荒らし続ける糖質爺だから
レスするんじゃねえぞ
0527名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:58:06.31ID:yz8GifNs
おっと、爺様のストーカー出現か!?
好き者もいたもんだねえ、こんな爺様のどこがいいんだか。
でも爺様は70前に本当に一種を取ったんだよ。
こういうことを言うと、また悔しがって、悔しがって、悔しがって、
難癖をつける奴が出てくる。免状をアップしろとかね。
そこをうまくあしらうのがまた楽しからずや。
免状をアップしたら楽しみがなくなっちゃうだろうが。
おいしいものは最後まで取っておくのが趣味なんだよね。
0528名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:24:55.72ID:yz8GifNs
皆があまりにうるさいんで、免状をアップしました。
https://imgur.com/a/v5gTJ0x
0529名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:43:22.99ID:2zhlYgeU
IDを添えれば、みんな認めると思うよ
0530名無し検定1級さん2019/07/30(火) 14:22:10.68ID:yz8GifNs
やはりね。アップしても何かと文句を言い出す人がいるとは思った。
そんなにまでして酸っぱい葡萄をしたいのかな?
某国人はそういう人種だからね。話が通じないし、嘘を平気でつくしそれを何とも思わない
どんどん傷口が広がるのが、君は分からないのかな?
0531名無し検定1級さん2019/07/30(火) 14:37:07.39ID:yz8GifNs
一種のスレに居る人だったらもう少し高潔であってほしいな(コウケンテツではない)。
一種受験者のうち毎年90名前後が合格するのだから、儂がその中の一人であっても何ら不思議ではない。
それが信じられない君は猜疑心が強いというか、人を信じられないというか、だな。
君も周りの人からは信頼を得ていないと思うよ。

単なる冷やかしで一種スレに居るんだったら、出て行ってほしいな。
0532名無し検定1級さん2019/07/30(火) 14:45:34.43ID:HB3/uf8l
お前が死ねばすべて解決する
だから死ねよ
0533名無し検定1級さん2019/07/30(火) 14:49:44.61ID:yz8GifNs
ここは電験一種を試験取得しようとする高邁な学究の徒が集い、研鑽する神聖な場所。
単なる冷やかしで一種スレに居るんだったら、出て行ってほしいな。>ID:HB3/uf8l

難しい言葉を使ってしまった。君にはわかるまい>ID:HB3/uf8l
0534名無し検定1級さん2019/07/30(火) 17:14:40.68ID:7PNSBwmQ
爺さん免状うpありがとう!
ほんとにIDまで乗せてみなよそしたらみんな信じてもっと気持ち良くなれるよ
0535名無し検定1級さん2019/07/30(火) 17:24:25.50ID:yz8GifNs
大変なんだよ、アップロードが。。。慣れないことはやるもんじゃないな。
https://i.imgur.com/LzfnuXw.jpg
0536名無し検定1級さん2019/07/30(火) 17:27:52.62ID:yz8GifNs
お〜〜、気持ちいい!!、行く行く、ejaculationだああ!
0537名無し検定1級さん2019/07/30(火) 18:36:26.16ID:wsK8ntVr
おお、いいぞ爺さん
この調子でコテハンつけてくれ
そしたらNG登録できる
0538名無し検定1級さん2019/07/30(火) 18:41:00.28ID:iExaTed+
腹立たしいけどどうやらマジらしいな
0539名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:13:26.60ID:yz8GifNs
私はまじめです。私は嘘を申しません。貧乏人は麦を食え。天の声にも変な声がたまにはある。
さあここで問題です。これらの言葉は誰が言ったでしょうか?
0540名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:45:23.46ID:yz8GifNs
NG登録したら、吾輩の蘊蓄あふれるお言葉を目にすることができなくなるぞ。
吾輩は猫である、もとい、神様である。
神様のお言葉は敬い謹んで拝聴するが良いぞ(ハイチオールCではない)。
0541名無し検定1級さん2019/07/30(火) 20:58:21.44ID:God4BqMB
ID赤い人頭悪そうだけどちゃんと受かったのか
色んな意味ですごいな
0542名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:43:09.77ID:5Pr0Y4L7
自分の免状かどうかは分かんないけどな
借り物かもしれない
0543名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:49:35.21ID:E+J6FxBm
それは流石にひねくれてね
簡単に借りれるものでもないし、まず持ってるやつがいねえ
0544名無し検定1級さん2019/07/31(水) 05:41:03.08ID:sHDQvQsE
爺さんすげえな
ガチだったのか 疑ってごめん
0545名無し検定1級さん2019/07/31(水) 06:41:42.82ID:wVo3tfnn
本番まであと1か月、皆頑張れよ。爺も草葉の陰から応援しておるぞ。
ふれ〜、ふれ〜、みんな。
0546名無し検定1級さん2019/07/31(水) 20:58:51.77ID:qHHGJCIH
爺さんエネルギー管理士に挑戦してみては?
余裕で受かると思うから神の中の神になって欲しい!

免状見てから尊敬に変わった
マジで
0547名無し検定1級さん2019/07/31(水) 21:00:36.02ID:jPfrF66D
一種の免状アップしてる人なんてツイッターに腐るほどいるよ
0548名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:00:30.35ID:wVo3tfnn
>>546
エネ管は受験料が高いので、年金暮らしの儂には荷が重い。それと難度的に低いものを受けてもなあ?
と言う気はする。三種に何年も受からずにエネ管に鞍替えした人を知ってるし。
0549名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:08:12.50ID:qHHGJCIH
そうかー、残念
0550名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:10:14.69ID:wVo3tfnn
>>547
>一種の免状アップしてる人なんてツイッターに腐るほどいるよ

腐るほどいたとしても、それは赤の他人、自分ではない。アップする側の人間にならないとね。
でも電験一種合格者は90人/年位だし、ツイッターやってる人の割合も多くはないし、アップに
躊躇する人もいるし、腐るほどいるとは思えないが?
電験一種スレで合格報告したのは5〜6名、免状をアップした人は儂を入れても1〜2名なんだが?
0551名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:16:08.37ID:PUCFINX8
本日の爺 ID:wVo3tfnn

内容に反応してエサを与えないように
0552名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:29:41.43ID:qHHGJCIH
爺さんの電験の勉強方法知りたい
三種から行った認識なんだけどそこから教えて
参考にしたいので結構詳しく教えて欲しいです。
0553名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:30:58.13ID:qHHGJCIH
Twitter探してみたけど確かに少ないよね

俺はもう爺さんを信用してる
0554名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:37:14.14ID:BZF4IdHt
普通に過去問理解できれば合格するよ
それと爺さんは何度も落ちてようやく合格した頭の悪い人なので参考にする必要ない
0555名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:30:21.09ID:vQNXEbYX
爺さんすごいな。
古希のお祝いしてあげたいな。
0556名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:53:16.67ID:wVo3tfnn
>>554
でも、三種、二種、一種と合格してきてるから、結構な頂点にいると思うよ。
合格するのは、電験受験者7万人中のトップ90人だからね。
古希のお祝いありがとね。古希の同窓会は中、高、大と、3度やったね。
0557名無し検定1級さん2019/08/01(木) 10:54:43.27ID:/UeAlAlx
爺さんは1種の勉強でノート40冊を消費したというんだから、その努力は凄いよな。

対して俺はノート10ページでサクッと受かっちまったから、
1種にも愛着が湧かんわw
0558名無し検定1級さん2019/08/01(木) 11:29:08.54ID:IHkyKyN9
>1種の勉強でノート40冊を消費
そうではない、1種と2種の勉強でノート45冊を消費 が正しい。
ネット情報の印刷量がA4コピー用紙1m分←これは正確ではないかも。

ノート10ページで電験一種に合格するなんて、
!!!君は天災だあああ!!!
0559名無し検定1級さん2019/08/01(木) 14:03:49.49ID:IHkyKyN9
ノート10ページで電験一種に合格するなんて、
恐れ入谷の鬼子母神、とはこの事だな。←チョー古い。古池や蛙飛び込む水の音。
0560名無し検定1級さん2019/08/12(月) 21:48:02.40ID:tEoUvpG0
久々にスレ見にきたけど相変わらずの過疎化が…
今年はエネ管受けてきたよ

俺は28で受かったけど70で受かるって普通にすごすぎだろ
自分の70歳なんてまだ想像もつかないわ…
0561名無し検定1級さん2019/08/12(月) 22:21:30.39ID:s9O62oSA
>>560
70歳まで生きていたとして、確実に言えることは
1.ほぼ何本かは入歯になってる
2.確実に老眼になってる。今のうちにハヅキルーペを買い占めておくとよいかも
3.ちんちんは小便ホース以外の用途には役に立たない
そうだよね。爺ちゃん。
何事も、ご安全に!
0562名無し検定1級さん2019/08/12(月) 22:39:22.87ID:tEoUvpG0
>>561
あっという間だよな人生なんて
瞬く間に40,50てなっていくんだろな…
資格は若いうちにバンバンとるしかないわ
どうせ更新ないし
0563名無し検定1級さん2019/08/12(月) 22:48:41.82ID:AuW56spy
>>561
爺ちゃんです。
1,2,3は、ほぼ当たりじゃな。儂の知り合いに歯医者さんがいて、その人が言うことには、
8020とかいう運動があるそうで「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」ということだそうな。
儂はもうすでに失格じゃな。ふおっふおっふお、ふがふが。入れ歯が飛んでしもうた。
0564名無し検定1級さん2019/08/13(火) 15:07:36.47ID:4ExTUnTU
一種受けてみたいとは思わないけど
どんな人が一種を受けるのかは興味あるな。
試験会場に冷やかしに行きたい。
0565名無し検定1級さん2019/08/13(火) 15:44:10.94ID:DeJbPDee
爺は言うまでもないが、自称28歳マンも定期的に1種スレに現れるアホ。
爺と根本的に一緒で自己顕示欲が強いんだよ。
0566名無し検定1級さん2019/08/13(火) 17:26:15.28ID:AcChMAER
>>565
約1年ぶりの登場やが、おぼえててくれたんか
アホなのは否定できねー
0567名無し検定1級さん2019/08/13(火) 20:55:40.79ID:KTlwq5L3
1種餅で電気管理技術者を希望すると、
周りから「もったいねー」と言われるんだけど、なぜ?
0568名無し検定1級さん2019/08/13(火) 23:17:59.11ID:2ZLZ3rBA
一種取る頭があるのに高卒がする仕事してるからじゃない?
0569名無し検定1級さん2019/08/14(水) 00:20:28.83ID:9dRUhmpr
雇われなくていいっていうのは大きな魅力だと思うけどな
0570名無し検定1級さん2019/08/14(水) 08:58:41.89ID:mNZ0XsRk
>>567
電験三種でもなれるからじゃね?
あとは、大きい受電のところは選任じゃないと無理だからとか?
0571名無し検定1級さん2019/08/15(木) 23:37:15.21ID:kac8TBuT
結局、1,2種持ってて管理技術者になっても、
法的には3種と同じで、追加特権は何も無い。
0572名無し検定1級さん2019/08/16(金) 07:20:12.34ID:+rtQ+l0m
メリットは実務経験期間の短縮くらいだね
0573名無し検定1級さん2019/08/16(金) 08:01:24.33ID:ujoOAjvO
>>567
電気管理技術者というと聞こえはいいけど、自営業ですよね。
雇われなくていいというのは決して自由奔放を意味しない、お客様との信頼関係無くして成立しないはず。
どういう素性の人か知らないけど、現時点での所持資格に関係無く、定年後でいいと思う。
0574名無し検定1級さん2019/08/16(金) 11:02:45.33ID:gTl/PGgg
一種自体
これをとれる実力なら他の業務に力を入れたらいいのにってくらい実益が伴わない資格だからねえ
必置資格ではあっても一種が必要なところは人が余ってるようなところだし
転職で武器になるような資格では決してない
0575名無し検定1級さん2019/08/16(金) 11:26:14.06ID:7d3CLL3g
電験一種はほぼ名誉資格だわな
というかこの試験の受験者の大半が就職のために受験するわけではないと思う
自己啓発、趣味、教養、暇つぶし、山があるから登りたい、高難度ゲー厶をクリアしたいとかそんな感じでしょ
0576名無し検定1級さん2019/08/16(金) 12:22:37.66ID:SkcRfZKl
そうそう
オレの仕事(メーカー)も実務的には2種まであればOKだが、勉強する事に意味が有ると思って1種勉続けてる
勿論仕事は最優先で
0577名無し検定1級さん2019/08/16(金) 13:27:25.54ID:aldLMGoc
諦めたい皆さんは>>574みたいな事を口にして去っていくしご自由に
0578名無し検定1級さん2019/08/16(金) 18:23:47.69ID:ujoOAjvO
電験3種取得後、技能の必要を感じて電工2種及び1種取得、特高受電だったので電験2種受けて合格しました。
電験1種は必要を感じなかったので受験せずにいてはや10年以上経過。
何となくゲーム感覚で再度電験受験生復活しようか考えてます。
0579名無し検定1級さん2019/08/16(金) 18:48:28.87ID:8uVuvOo+
隙あらば
0580名無し検定1級さん2019/08/17(土) 03:04:51.66ID:Z6ooQcXF
一番の取得した理由は>>575のとおりだわな
あと取得すると周りの目が変わる
0581名無し検定1級さん2019/08/17(土) 03:08:41.08ID:2yAiyvG5
合格者は50人以下に絞って難度だけは維持して欲しいわ
0582名無し検定1級さん2019/08/17(土) 04:37:35.29ID:FYtkrgSt
>>578 ですが、
電験2種受かった時点で周りからは一目置かれてた様に感じる。(一応理系ではあったけど非電気系)
そのまま1種いっとけば良かったかもだけど、そこまでいくと変態に思われそうで当時は踏み切れませんでした。
選任されて5年以上経過してるので、1種が必要であれば認定の道もあるけど、取得に関しては電験1種に拘りたい。ホントゲーム感覚でしかないし。
0583名無し検定1級さん2019/08/17(土) 23:52:39.20ID:NNfdgZyX
国学院だった
0584名無し検定1級さん2019/08/18(日) 00:22:40.15ID:yO+L8iXQ
お、一緒
0585名無し検定1級さん2019/08/18(日) 00:36:37.50ID:3nsh7rLD
>>583
昨年は昼休みに大学の資料館を見に行ったが面白かった
今年の二次はやはり國學院かな
0586名無し検定1級さん2019/08/18(日) 05:53:32.56ID:KEmcKenr
>>582 ですが、盆休み最終日にこのスレ1から読んで、労働安全コンサルタントの資格に興味を持ちました。
正確に書くと、無目的に電験1種だと単なる変態扱いされるところを、安全管理者のスペア目指してるみたいにすればいいかなと。
電験1種で電気安全が免除されるみたいだけど、出題傾向がかなり違う、電験は特に理論が学術的なのに対して電気安全はより実践的な感じ。
電験1種既得の人がそれでも難しくないと書いてるのはさすがだなと思いました。
(長期休暇も今日迄なので、長文書き込みはここで区切ります)
0587名無し検定1級さん2019/08/18(日) 13:49:35.24ID:KD9avBAH
あれは1種で受験資格あっても、口述試験という名の実質面接試験あるから
実務経験無い奴が通れるかまったくもって不明
0588名無し検定1級さん2019/08/20(火) 20:17:10.74ID:+7ZonZJh
一種を目指すと変態扱い?そんなこと聞いたことないな。
ただそうやって言い訳ばかりして逃げてるだけじゃん。
0589名無し検定1級さん2019/08/21(水) 00:31:33.12ID:HExLtxKl
そんな姿勢でははなから一種は無理。
あきらめろ。
0590名無し検定1級さん2019/08/21(水) 08:23:25.03ID:Kgl54spn
そだね〜〜
0591名無し検定1級さん2019/08/22(木) 01:45:32.93ID:HKC6y4kk
>>586
一種持ちは変態だと? ふざけんな! LGBTみたいに書きやがって
もう二度とこのスレに来んな
0592名無し検定1級さん2019/08/22(木) 02:30:06.34ID:dpTz7vxv
俺も一種申し込めばよかったなー。
ニートの暇つぶしになりそうだしな。
0593名無し検定1級さん2019/08/22(木) 02:40:11.64ID:HKC6y4kk
暇つぶしじゃなくてお布施
0594名無し検定1級さん2019/08/22(木) 04:00:00.58ID:MuLyPihe
>>591 ←こいつみたいな釣られ馬鹿のせいで電験1種持ち及び受験者の皆さまが迷惑している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています