トップページlic
1002コメント401KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:47:06.33ID:L+aFo8Py
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543412684/
0917名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:43:16.22ID:SbsbXD3M
>>911
1×初回だけ続行期日はだめ


4○
5×2回で取り下げ
0918進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/22(火) 18:36:39.95ID:0qFOfd9h
ワイ やっぱりアラフォーだと能力低下
してるよな。
でも俺は低下しても凡人の10倍はあるだろう。
0919名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:53:35.97ID:KUf7wsXQ
水道トラブル8000円
司法書士試験8000円
0920名無し検定1級さん2019/01/22(火) 20:51:22.04ID:FUAEYo3d
虚構と呼ばわれてる進撃さんのスレは
ここですか?w
0921進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/22(火) 21:16:44.93ID:kMsqpDq8
特定厨と粘着は相手にせず結果が全て

本日勉強3時間
累計勉強296時間
0922名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:30:00.31ID:DPwtj4Dy
キチガイだから自ら意識出来ないのかもしれないがこのスレに粘着して機能をマヒさせてるのはお前自身じゃん笑
0923名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:45:51.79ID:/IgcxfVs
30年度の合格者の最高年齢って70代じゃなかったっけ?
0924名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:45:21.72ID:0AqToYCA
>>921
特定厨は嫌?
嫌ならここに来ず、日々の学習記録をチラシの裏にでも書いておけやw
0925名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:52:02.52ID:Oz2pbQpS
>>916
やかましいわこのクソニートが
俺や素人ならてめえはなクソだよクソ
梅田糞の中の糞なんだよこのバカタレ ばかたればかたれ
0926名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:52:48.64ID:Oz2pbQpS
>>924
てめえこそ 新聞のチラシの裏に書いとけやこのパー誰 新聞のチラシのない浦和が今はな真っ白なはねえんだよこのバカタレ 消えろ失せろこのばかたれくそ誰
0927名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:57:37.88ID:oGeawgdZ
>>922
>>924
その通り!嫌ならここにこなければいいのにね笑

それか、進撃のカス
個人スレでも立ててやろうか笑
0928名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:02:24.04ID:Oz2pbQpS
>>911
1 ×
原告又は被告が最初のなすべき口頭弁論の期日に出頭しない時は裁判所はそのものが提出した訴状または答弁書その他の準備書面に記載した事項を 陳述 したものとみなし、

出頭した相手方に弁論させることができる 直行期日の場合には適用されない なお簡易裁判所では適用

2 ○

3○

4一ヶ月 ×

5× 一ヶ月は不要
>>912
一問間違い

>>917
三問間違い
>>916
はずれ、池沼認定

>>927
はずれ 池沼認定
0929名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:03:38.94ID:Oz2pbQpS
池沼ばっかだな

一問もわかんねーのか

ベテ公 今年も不合格
0930名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:11:17.72ID:Oz2pbQpS
id
変えて、自分に同意ですか笑

そんな暇あるなら勉強しろや笑
0931名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:23:34.74ID:Oz2pbQpS
カミパック天才宣言
0932名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:26:21.50ID:eX89zjIG
オナニー→釈迦→カミパック

スケール感がどんどん無くなってゆく
ちっぽけな男よのお笑
0933名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:28:59.47ID:0AqToYCA
それと進撃の虚構さんも
ちっぽけな男として加えてあげて下さい!笑
0934名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:45:10.79ID:Oz2pbQpS
答練ダンサーズの皆さん、おやすみ
0935名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:54:01.55ID:Oz2pbQpS
av注文 メモ

大石香織 無修整
井上綾子 無修整
仁奈るあ 無修整
鶴田舞 無修整

笹本梓ってのは結城れいなだったのか
わからんかった。ギニュウなんだな。

他に平井まな 星野遥
松尾英里子注文

篠崎かんな、菅野真穂なんていい女つれてくるなあ。マドンナは。
0936名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:34:30.94ID:Y7EM1PcV
スレを荒らして試験を諦めたい奴らが増えてきたな。ここで差をつけてやるよ。
0937進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/23(水) 06:27:22.09ID:DiRVX75I
昨夜も寝かしつける為に添い寝してたら
自分も寝てしまった。
昨日の勉強3時間半

毎日7時間勉強しないと足りない。

進撃五訓の唱和が足りなかった。
進撃五訓を10回唱和だ。
みんなも続けて唱和だぞ!
0938名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:01:40.63ID:Z98vzeVY
>>937
あなたの事は信用できませんので、唱和しません。一人でやっとけ
0939名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:16:16.95ID:vYwaXr81
>>937
オートマテキスト一冊あたり、どれくらいの時間でこなしているの?
0940進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/23(水) 14:52:18.62ID:DiRVX75I
累計勉強297時間
本日勉強1時間

オートマ4科目を同時並行で該当範囲の
でるとこ オートマ過去問をやっています。
そしてオートマテキストも細分化しているので
一冊何時間というのは測っていません。
297時間で一巡目読んだのが22冊
まだ一巡目終わってないので途中のも
有ります。
だから一冊あたり12時間ぐらいだと思います。
400ページ平均だとすると
Iページ2分弱。

破り捨てたり不要印した箇所もあるので
2巡目は読む量は減る。しかし暗記もしていくから
2巡目は少しペースアップするぐらいでしょう。
3巡からは倍のスピードになると思います。
0941名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:55:12.37ID:NzYdfp/H
オートマって冊数無駄に多いんだよなぁ
0942名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:08:37.89ID:1nH68J6M
可哀想に…
ワイさんが呪いのポーズをかけられているw

酷い女だなw
0943名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:19:54.50ID:UcrHVhaA
>>942
kwsk
0944名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:29:08.08ID:fXXwR9Ab
問題1
裁判所は申し立てがなければ訴え提起前において証拠保全の決定をすることができない

問題2
裁判所は必要があると認めるときは訴訟の係属前でも職権で証拠保全の決定をすることができる

問題3
証拠保全の管轄裁判所は訴え提起後は原則としてその証拠を使用するべき審級の裁判所が管轄裁判所となるのに対して提起前は承認などの証拠方法が所在する地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所が管轄裁判所となる

問題4
証拠保全の手続きにおいて注文をした商品については当事者が口頭弁論における尋問の申出をした時は裁判所はその尋問をしなければならない

問題5
証拠保全も証拠調べであることに変わりなく裁判所は文書の検証に応じない文書の所持者に対し検証物提示命令を出すことができる
0945名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:31:51.35ID:1nH68J6M
嫌な奴を遠ざける呪(まじな)いだよ
0946名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:43:12.91ID:1nH68J6M
&#1641;( 'ω' )&#1608; < またしてもこのポーズです&#9825;
 Pd
 UU
0947進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/23(水) 15:43:54.70ID:DiRVX75I
1 マル
2 マル
3 バツ
4 バツ
5マル

民訴まだ全然わからない。
0948名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:45:04.91ID:1nH68J6M
( 'ω' )< またしてもこのポーズです&#9836;
w|| w
 UU
0949名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:46:26.33ID:1nH68J6M
  &#127872;
( 'ω' )< またしてもこのポーズです (ドヤ
w|| w
 UU
0950名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:48:17.29ID:1nH68J6M
^^
 ( 'ω' )
w|| w
  UU
0951名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:55:03.75ID:1nH68J6M
(  'ω'  )
w| | w
  U  U
0952名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:59:27.05ID:tYL4Js9+
>>944
1○訴えありきだと思う。行書でたしかそういうのがあった。
2×職権じゃやらないと思う
3×3問以降は見当もつかない
4○
5○
0953名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:42:03.51ID:fXXwR9Ab
>>944
問題1 ○           なお
訴訟の係属中であれば職権によることも認められている

問題2 ×
同上

問題3 ○

問題4没門

問題5○

>>947
四問中二問不正解

>>952
四問中一問間違い センスあり
0954名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:05:36.96ID:tYL4Js9+
>>953
おお。
ちょっとスレ立ててくるぺっちゃ
0955名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:07:39.57ID:tYL4Js9+
次スレ↓
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0956名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:09:11.83ID:hdtAJtMw
やっぱり出るトコは全巻やっといたほうがいいのか?
0957名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:26:03.28ID:S6LMk4CZ
全巻ってたった4冊やんw
0958名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:05:47.03ID:fXXwR9Ab
あ〜疲れたあ
伊藤塾不動産登記法過去問残すはあと二問だわー。残り12問ぐらいからかなり苦痛だった。複雑設問、登記簿問題なんか飛ばしてたからな。普通の問題の数倍大変だったわ。

会話形式は慣れたな。というか、普通の五択だからな。でも、勉強なるなあ、登記簿問題は。雲が消えていく感覚だ。抵当権、根抵当権、仮処分。
2月は二回目だ。おおよそ七割しかあたってないが、どんどんあげる。

民法は250中、残すは76問。底が見えた。1月8から始めたんだが。
マイナーは憲法、刑法残して全部終了。
半分くらいはやってあるから、三日づつ、今月で終わらす。

破れかぶれにやらんと駄目だな。
二回目は楽になる。会社法商業登記加える。毎月、一回反復だ。甘えは許されん。

そして、秋にやっていたケータイも加える。考える肢やったおかげでテンションがあがった。確かに問題傾向は司法書士試験と違うからそれだけでは駄目出し、余計なのが多い。

西友行って買い物したらまだ勉強だ。
0959名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:11:07.68ID:fXXwR9Ab
記述はまじで4月一日からでいい。
択一できなきゃという言い方ではなく、択一詳細に網羅していってる今も記述の勉強ということがわかった。
雛形はむちゃ反復したし、形式的なものはわかる。でも、それじゃこすっただけだからな。

三ヶ月で絶対大丈夫だ。fpの計算問題程度と捉えた。書くのは得意だからな。むしろ、三ヶ月でできなきゃ池沼だろう。
俺は初受験で受かりそうだわ
0960名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:13:30.02ID:fXXwR9Ab
その前に大山の会社法商業登記だ。
今の三冊二回目やりながら、めいんはここだ。コンビニ仕事月末のみだ。
やるぞ。

さあ、買い物だ、腹減った
0961名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:53:48.65ID:vYwaXr81
>>940
やっぱデキる人はスゲーな…。
0962ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/01/23(水) 20:58:18.47ID:m/rGTsVX
択一だ!択一の積み上げなのだよ!
0963名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:03:56.85ID:Fqb7tmZn
せやな
択一で逃げ切り記述は足切り超えればええんやで
0964名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:07:43.14ID:eYV1WQ7p
>>959
で?それがどうかしたの?
落ちかなんかあるんか?
0965名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:13:19.41ID:fXXwR9Ab
>>964
おめーは池沼だという落ちよ。
おまえは首だ
0966名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:14:17.94ID:fXXwR9Ab
解雇だ、fire outだ。

勉強すすまねーのか、残念だな

爆乳
0967名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:17:00.96ID:fXXwR9Ab
ベテ公、勉強進まず、今日も母ちゃんに養ってもらってんだろ爆乳

なにが落ちだ。
落語やってんじゃねーんだよ

馬鹿やろが
0968名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:17:08.43ID:+IEMz9W0
>>959
雛型と択一繰り返して、過去問解けば、正直いけるよ
0969名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:19:30.38ID:fXXwR9Ab
>>968
岩手山にクリスティキャニオンの爆乳の幻影みてはいけない。

俺はやる。
0970名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:21:26.54ID:sZk+v8DG
いつも、池沼って書くアホがおるなw
0971名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:23:22.04ID:fXXwR9Ab
誰かおすすめav女優教えてくれ
俺のほうが詳しいから、あれはだめ、こればだめとなるだろうが、もしかしたら未知の女優もあるかもしれない。
0972名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:25:43.64ID:eYV1WQ7p
>>971
知りません
0973名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:27:52.46ID:fXXwR9Ab
しかし、寒いな。電気ストーブだけなんで。

電気毛布をマックス弱にすれば体がぽかぽかだ。当たり前だが。

これで冬を乗り切る。ピンパブ、出会い系、風俗も金あるが行ってない。今年にかける意気込みはすごい。
0974名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:29:25.98ID:fXXwR9Ab
さて、2ちゃんねるで遊んでられん。明日はまた、配達だ。少し勉強して寝よう
0975名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:54:35.77ID:TBDNd89r
そうだ 素人は問題出し合ったりしてないで
過去問だけやってなさいってこった
0976名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:12:13.26ID:f7JnrVzF
>>974
新聞配達ご苦労!爆
0977進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/23(水) 22:47:20.62ID:DiRVX75I
俺は素人ものが好きだからavは詳しくない。
でも引退したけど高井桃は良かった。

さっき試しにオートマテキスト読む時間測ってみたら
1ページあたり1分40秒だったよ。

でるとこは4冊しかないから気になるなら全部やればいいし
時間なければ苦手科目だけやれば良いのでは。

俺はオートマテキスト 憲法 刑法以外全部
でるとこ 全部
オートマ過去問 供託 司法書士 憲法 刑法以外
ケータイ司法書士 4冊全部
オートマ記述 2冊
ケータイ記述 2冊

これらを繰り返すよ。
まだ一巡目だけど。
0978進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/23(水) 22:56:39.14ID:DiRVX75I
ケータイと記述関連以外がもうすぐ終わる。

本日勉強3時間半
累計300時間

1500時間勉強するのはかなりキツイな。
あと1200時間

一巡目約300 時間
2巡目250時間
3巡目200時間
4巡目200時間
5巡目200時間

オートマテキスト でるとこ オートマ過去問
これを5回やるので1150時間

残り350時間
模試 ケータイ記述 オートマ記述 うかる司法書士答案構成

やはり1500時間やればトップ合格確実だなぁ。

トップ合格が目前に迫ってきた。
今は2合目だ。
0979名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:56:54.57ID:fXXwR9Ab
伊藤塾不動産登記法過去問全部終わった。25日くらいかな。民法、マイナーもやりつつ、ダブルワーク、よー頑張ったわ。今月は残り、不動産登記法は休んで残りマイナー、民法に専念だ。終わらす。

残した二問は一問は簡単だったわ。敷地権のやつはわからんかったから解説読んだ。ふむふむ。

タバコはキャスターだけど、節約にもなりそうだから、プルームテックに替えよう。時代だな。最近はコンビニ女もなんとも思わなくなったわ。むしろ、ムカつくことも多い。ブスばっかりだしな。あと5ヶ月、来月になれば4ヶ月と叫びたい。カウントダウンだ。

寝よう

明日も法律有資格者のプロが民訴の問題を出す。わからなく答えなくてもいいから、誹謗中傷するなよ。自分が惨めになるからな。笑
0980名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:28:11.50ID:fXXwR9Ab
基準点突破してるんだったら この1年間でかなり勉強もしたんだろう さらに力ついてるはずだ

まとめ本を 読む際に 本試験ではどのような問題としてあるいはどのような形で問われていくか常にして 本試験の射程距離を把握することはできるはずだ

このような意識を持ち続けることで 知識と本試験で問われることが一体化したら合格への 道は近い

言い換えれば とくべき問題かとかずに飛ばすべき問題かを判断する訓練もできるだろう

俺は正論を言った 以上
0981名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:33:22.87ID:4eoOHz7I
>>980
でもお前は進撃氏よりも成績は下だろうな
0982名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:38:25.03ID:fXXwR9Ab
>>981
それは進撃が知っているよ

まあ試験日が楽しみだわ お前は今年も不合格だ 俺は合格だ 完全合格だ
0983名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:39:01.35ID:TUhpKGmF
速読で内容覚えるって無理だな
0984名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:39:29.43ID:fXXwR9Ab
というか雑談スレッドで 論争になっているところに俺が書こうと思ったんだけど間違えて上に書いてしまったんだよ

だから関係ねえよその文章は

あっちに書いたからよ  おめは黙って糞して寝ろよ
0985名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:42:12.85ID:4eoOHz7I
>>982
お前は進撃先生の足元にも、及ばないわw
0986名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:46:22.63ID:4eoOHz7I
>>984
なんでそんな簡単な間違いするの?笑
それじゃ進撃先生のほうが上だわw
0987名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:52:46.18ID:V5Zj9lp0
頭の悪い奴が正論を言っただけじゃ受からんよ
ププププ
0988名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:07:33.40ID:ub/2toY+
>>985
>>986
>>987
糞食って寝ろこの馬鹿
0989名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:17:41.37ID:iGPV3wE0
釈迦のメンスはそろそろ上がって欲しい

スレ住人一同
0990進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/24(木) 01:03:23.00ID:77assJrU
現状 俺よりもカミパックの方が実力あるよ。
ざっくりいって
合格する実力が10とする。

合格10 カミパック 7 進撃 3
というところじゃないかな。

毎日 カミパック問題をやって進撃五訓を唱和しなさい。
少しはマシになるだろう。
無職なのに実力のないベテさん。

ハードな生活をしながら合格に近づいているカミパックを見習いなさい。
いつまでも親の脛かじっていてはいけないよ。

本日勉強五時間。
あと2時間頑張るぞー
0991進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/24(木) 02:55:14.12ID:77assJrU
本日勉強7時間
累計勉強303時間

明日にはオートマ一巡目が終わりそう。
眠くて頭に入らなくなってきたから今日は終了。
6時には起きて朝食と子どもの弁当作らないとならない。
0992名無し検定1級さん2019/01/24(木) 04:07:40.71ID:uVH+jUH7
問題1
抵当不動産の所有権を買受けた第三者が、抵当権者の請求に応じてその対価を弁済した場合、その代価が抵当権の被担保債権の額に満たない場合でもその債権は消滅する

問題2 
抵当不動産についての地上権を買い受けた第三者が抵当権者の請求に応じてその代価を弁済した時でも、その第三者が抵当権者に代位しない

問題3

抵当権の被担保債権について主たる債務者となっているものは抵当権消滅請求を行うことができないが、 その債務の連帯保証人は抵当権消滅請求を行うことができる

問題4

抵当権が設定された不動産について地上権の設定を受けたものは 抵当権消滅請求をすることができない

問題5

C は B よりその所有家屋を買い受け、移転登記をした その家屋にはすでに A の B に対する債権を担保するために抵当権設定登記がなされていた 、Aが抵当権を実行しようとするときは C に対して通知をする必要があり、 B に通知する必要はない
0993名無し検定1級さん2019/01/24(木) 06:16:50.54ID:5HorOqFt
>>992

1.○
2.○
3.×
4.○
5.×
0994進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/24(木) 06:42:26.13ID:77assJrU
1 × 債権ではなく抵当権が消える
2 ○ 抵当権が消える
3 ○
4 ×
5 ×
0995名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:10:13.42ID:Xm+4bucw
>>992
1○
2○

4○
5○
0996名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:21:23.71ID:Tf1RbU3h
問題1

遺留分権利者は相続開始前には遺留分を放棄することができないが 相続開始後は遺留分を放棄できる

問題2

被相続人が財産の全てを第三者に遺贈し、相続人が妻と直系尊属二人の場合妻の遺留分は1/3で 各相続の遺留分は1/12ずつである

問題3

遺留分の減殺の請求を受けた受贈者は返還すべき財産のほか贈与を受けた日以降の果実も返還しなければならない

問題4
受贈者から贈与の目的物を譲り受けたものが減殺請求を受けた場合、 譲り受け時に遺留分権利者に損害を加えることを知っていた時は、その価額を弁償しなければならない

問題5

遺留分減殺請求権は 相続の開始を知った時から1年以内に行使しなければ 時効消滅する

問題6

遺言者が適式に第一の遺言をした後、 第二の遺言が強迫によってなされた場合、 第2の遺言は当然に無効であるから、第一の遺言が効力を有する

問題7

負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行せず、相続人が相当の期間を定めてその履行を催促し、その期間内に履行がない場合には、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しは、受贈者に対する意思表示によって行う
0997名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:50:27.18ID:x1qAlKnx
>>992
1.&#10005; 2.○ 3.&#10005; 4.○ 5.&#10005;
0998名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:51:31.65ID:x1qAlKnx
>>992

2○

4○
0999進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/24(木) 07:59:30.63ID:77assJrU
996問題
1 バツ 裁判所の許可で相続前も可能
2 バツ 2分のI
3 バツ 減殺日以降の果実
4 バツ 返還
5 バツ 遺留分がある事を知った時から
6 バツ 取消可能
7 バツ 通知 刑政権
1000進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/24(木) 08:05:04.83ID:77assJrU
2時間程度しか寝てないから眠い。
これは進撃五訓を20回唱和しないとダメだ。
お前らも唱和しなさい。
そして恋愛レボリューションを歌うんだ。
お前らも歌ったら勉強開始だ。
合格して研修に行ったら俺の最高の
歌声を聴かせてやる。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 17分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。