トップページlic
1002コメント401KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:47:06.33ID:L+aFo8Py
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543412684/
0715進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 10:33:12.59ID:H2QWG5LL
>>714
死ね
0716進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 10:55:47.93ID:H2QWG5LL
さあ、早くお前らも唱和しろ
0717進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 10:57:19.98ID:H2QWG5LL
昨日は子供を寝かしつけたあと、間違って子供に射精してしまった
0718名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:17:05.97ID:Hy7qUKP0
医者に行け、頭のな。
0719名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:19:42.26ID:lpyb+fWA
問題1
ABC の共有地のために共有者の一人の A が時効により地役権を取得すれば、 BC もまた地役権を取得する

問題2
承役地の所有者が要役地の共有者 ABC のうち A に対し時効中断をしても、その効力は BC には及ばない

問題3
甲土地の全部につき乙地のために地役権が設定されている 。乙地が 共有地である場合、共有者の一人はその持分につき地役権を消滅させることができない

問題4
要役地の共有者の一人が地役権を行使しない場合でも、そのものについてだけ時効によって地役権が消滅することはない

問題5
甲地全部につき、 乙地のために地役権が設定されている。 甲地が共有地である場合、それが分割された時でも、分割後の各土地につき地役権が存続する
0720名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:20:49.03ID:lpyb+fWA
>>703
全問正解
0721名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:36:28.83ID:zS3boueO
1○共有は時効で取得しやすく失いにくいという
2○今言った通り
3○共有地で地役権のない持ち分とある持ち分があるというのも変な話だからな。多分
4○今言った通り
5×地役権は土地の一部にも発生するから分割後の場所によっては地役権のない土地も出てくるだろう
0722名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:41:37.47ID:lpyb+fWA
>>721
5のみ不正解

地役権は承役地が分割一部譲渡されても各部分の上に存続する282条2項
0723名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:48:08.12ID:4Bth77vf
>>719
1○
2○
3○
4○
5○
0724名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:52:03.88ID:lpyb+fWA
>>723
簡単でしたね
0725名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:03:05.45ID:lpyb+fWA
伊藤塾過去問
不動産登記法残り18題 抵当権、根抵当の登記簿問題、抹消登記簿問題、区分建物ぐらいだ。慣れては来ている。

マイナー、民保、書士法終わった。明日は供託残り、明後日は民事訴訟法残りやって終わる。そしたら残すは憲法と刑法の残りかす。終わりが見えた。

民法はまだまだだが、二つ終われば専念。

仕事忙しく、疲労もあり、勉強時間を捻出しづらい状態だが、来週には落ち着く。でも、新聞集金が始まるなあ。

2月は会社法商業登記も加えて、上の三冊間違えたやつ潰すまで終わらす。
3月は四冊二回目だ。会社法商業登記は終わらんから、二ヶ月でよし。

アマゾンで 青森県産黒にんにくバラ 400 G 送料込み980円で買った
疲労回復にいいぞみんなも買った方がいいぞ

ち**も立つぞ
0726名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:12:17.24ID:lpyb+fWA
記述は4月から三ヶ月集中だ。雛形集は
10回はやったし、wセミナーのマニュアルだっけか?、それとオートマ基本の部は不動産登記法、商業登記とも昨年やって余韻もある。

俺は田端の本二冊にかけて詰め込むわ、見てないが。

それと10年分の過去問反復勝負だ。
やっぱ、択一完璧しなきゃ無理なんじゃないかな、記述も。

そうなりゃ合格ゾーンなんだろうが、伊藤塾で満足する。
でるとこ回しただけじゃ本質見につかなかったんだな。芦別はだめだな。

5脚は横断的でいい。

択一30.30だ。記述なんか書くぞ笑
0727名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:16:00.33ID:lpyb+fWA
俺の感覚では多分、今だと25、25がいいとこと感じる。20はねーな笑

まあ今この時期だからなやっぱりもっと早めに過去問集やるべきだったな
というか去年やっとくべきだったな

また俺もステップアップしたよ間違いなく とはいってもあんまり時間かかるとおじいちゃんになっちゃうからな

さて仕事行くか

20分で センズリぶっこいて 仕事行くわ
昨日 Amazon から届いた 星野遥の よだれだらだらフェラでも見て
0728名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:23:41.03ID:lpyb+fWA
15 問くらいは ばかでもちょんでも解ける 組み合わせ問題だろう 
 
7問くらいがちょっと 組み合わせでも 難しい目のやつじゃねえのか 

ここは全部とる A

8問ぐらいが難易度高めで ちょっとしたケアレスミスを 誘発する 組み合わせ問題又は個数問題 B

残りの5問は 問い方が難しい時間のかか
る問題、 個数問題だろう難しいめのC

A ランクで21問
B ランク7問
C ランク 2問

これで30もんだな やった合格だ
0729進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/19(土) 14:31:21.66ID:3T+bEgdZ
子どもにせがまれて温泉にきた。
仮眠室で勉強しよう。

1○
2 ○ 地役権は成立に向けては1人が成立
すれば残りも 消滅は逆
3 ○
4 ○
5 ○
0730名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:37:13.62ID:lpyb+fWA
>>729
すげー!

完璧だー
0731名無し検定1級さん2019/01/19(土) 14:56:40.85ID:chDdpaVg
進撃はじまったな
0732名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:01:13.38ID:bXMaW/db
ワイってあさなぎに群がる汁男優みたい
中へは挿入させてもらえないみたいな
0733進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/19(土) 15:28:08.12ID:3T+bEgdZ
ほんとの進撃はあと数日内に始まる。
今はまだテキスト読み一巡目
もうすぐ2順目に入る。
そこから暗記開始。

誰かが天才が1500時間やるより
凡人が10000時間やった方が強い
試験とレスしてたけど
それは認識誤り。
そもそも俺の記憶力は10代のピークでは
凡人の30倍
アラフォーの今でも凡人の10倍はあるから。
更に理解力等も数倍。
俺の1500時間は凡人の20000時間以上にあたる。
0734進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 16:19:27.76ID:nHTXEY9L
>>730
当たり前だ
0735進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 16:22:32.21ID:nHTXEY9L
子供寝かしつけて、子供を見ながら今から射精する
だから、お前らは正座して待ってろ
0736ワイ ◆Ywai30.piw 2019/01/19(土) 16:26:33.07ID:chDdpaVg
それ書いたのワイね>>733
ワイみたいな地底理系の凡人は1万時間かかって司法書士試験全国7位やったけど
東大卒の進撃の1,500時間には勝てるとゆったんやで
司法書士試験は凡人でも天才に勝てる試験やとゆうのは全国7位だったワイだからゆえることやで
このことに関しては進撃よりワイのほうが真実ゆってると思ってもええでみんな

しかもアラフォー進撃は今では相当老いさらばえてると思うんやで
ワイも18歳のピークのときは心技体すべてが揃った人生ピークやったけど
いまのワイも老いさらばえてしもうたから進撃の老いのこともよくわかるんや
老いさらばえてもうたら天才も凡人もそんなに変わらんのやで

せやけど10代の頃に身に着けた勉強を継続する習慣は今でも残ってるから
その習慣を身に着けたワイは1万時間かけて司法書士試験に受かったし
次はまた1万時間かけて税理士試験に受かるんやでーい

その一方で進撃は天賦の才能に怠けていたから
そんなに勉強せずに勉強する習慣も身に着けないまま
あっさり東大に受かったもんやから(東大入試とはそうゆうもんやで)
老いさらばえた今の進撃の1,500時間の勉強では1万時間の勉強の凡人には
東大入試とはは性質が異なる司法書士試験では負けてまうんやで
0737進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 16:31:11.52ID:nHTXEY9L
次回の模試でお前らが
俺にひれ伏すがいい
0738ばっくれ太郎2019/01/19(土) 16:53:52.63ID:4xK6rkTN
一番老いさらばえてるのはカミパックだろ
あんまり時間かからなくても
今でも十分おじいちゃんだ。。
0739名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:07:08.73ID:Yb4ie2Ki
9時から4時間記述、そのあと4時間民訴
夕方からは民法物権と不登法総論
10時までがんばる…
0740名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:39:46.23ID:aXNrMa1R
相続法改正が適用されるかどうか分るのって正式な発表があってからだよね。
0741名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:49:24.18ID:ZjM8fIym
>>740
今回の場合に該当するかどうか分からないけど
商法大改正会社法施行のときは
出願要旨には出題法律は4月1日現在施行のものと明記されたが
本試験では施行日が5月1日でありながら改正法がバシバシ出題された
0742名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:23:57.91ID:/hUPzp0F
配偶者居住権とか一部は施行はかなり先なんだろ?いったいどうなるんだ?
はよ、アナウンスしてくれよ
0743名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:24:14.72ID:n0ee8eDB
>>741
こいつはやめろやめろって言ってるやつだろ。
0744進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/19(土) 18:39:56.93ID:YyWIa5TE
ワイはそもそもが凡人じゃないだろ。
国立医学部を惜しくも落ちてしまい
旧帝大の理系にいったんだろ。
凡人の戦闘力が1としたら
俺の戦闘力は30
ワイの戦闘力は10というところだろう。
凡人とは必死に勉強しても早慶レヴェルにしか
行けないようなやつだ。
国立医学部に受かりそうだった実力は
凡人から掛け離れている。

そんな人間が何で司法書士に10000時間もかかり
それ以前に就職もしていないのが不思議。

ワイには才能を活かすためにも
税理士10000時間とかやめて早く社会に出て欲しい。
0745進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 19:00:01.45ID:Ru+krX/U
>>738
お前は消えろ
邪魔
0746名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:03:51.15ID:f1Hn7cB1
努力とか才能とかは知らんけど、社会的にはワイも進撃もカスだよね
0747名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:09:19.56ID:pZ/3pA8a
後順位の抵当権の登記が抹消されている場合には,当該登記の抹消の登記原因の日付
が,極度額を増額する変更の登記の登記原因の日付に後れるときであっても,後順位の
抵当権の登記名義人は利害関係を有する者に該当しない
〇or×
0748進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/19(土) 19:34:01.82ID:YyWIa5TE
累計勉強280時間
本日勉強4時間
温泉でも仮眠室で勉強したぞ。
気力が充実している。

俺は東大卒アラフォーの会社経営者 年収3000万
カスとはいえんだろ。

わからん
バツ
増額する時点で判断するのでは?
0749名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:44:44.18ID:aSOkoUgI
お前ら宅建受かってから威張れ。チョナンカン試験、それは宅建
0750名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:52:32.98ID:aXNrMa1R
>>741
それって違反なんじゃないのか。
当時の受験生はさぞ戸惑ったことだろうな。
つまり今回も改正点は出ると想定してた方が良さそうだな。
0751名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:07:23.22ID:4Bth77vf
>>747
0752進撃 ◇iIg6iMni1I2019/01/19(土) 21:09:21.09ID:3jkgCAov
子供に精子ぶっかけて気力が充実している
0753名無し検定1級さん2019/01/19(土) 23:18:24.10ID:8q3QLP0o
>>747
利害関係人の承諾書で、既に登記簿上、消されている人の承諾書なんていらないんじゃないか?
そんなの見たことない
ということで、 ○
0754進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 04:43:38.03ID:yLf4tKUs
昨日は勉強5時間
累計勉強281時間

子どもにパパと一緒じゃないと寝ないと言われて
添い寝してたらまたもや自分も寝てしまった。

子どもの為なら仕方ないか。
俺は子育てと家事には手抜きしない男

今日はその分 早朝から進撃5訓を唱和して
進撃開始だ。
お前らも起きて唱和しなさい!
0755名無し検定1級さん2019/01/20(日) 05:34:12.10ID:lck6uoa8
あー、ねむー。

コンビニ疲れたわ。納品多いと疲れるわ。配達休みで、寝てたが三時半に起きて勉強してたわ。

伊藤塾不動産登記法残り14題。残したのはやはり、苦手なとこ。はずればっか。わかってねーな。でも、解説よんで叩き込む。そのへんはスタンダード戻ろうか。でも、もうすぐ一回目終わる。
よー頑張ったわ。

伊藤塾マイナー、供託全部終わった。
今日中に民訴残り数題終わらす。あ、民事執行法少し残ってたわ。その後、憲法、刑法残り詰めれば今月で楽勝で全部終わる。

伊藤塾民法、七割くらいだろうか。まだまだだが、思えば1月8日からだもんな。ずっと昔のようだ。物権変動ずいぶん残していたからダバダバやった。

長文だから面倒くさかったので残してたんだが、一番簡単なとこ。七題全部あたり。ここで落としたら受からない。行書のとき散々やったしな。
でも、共有者から譲渡受けた場合、他方の共有者も177の第三者だったな。

迷ってしまったよ。肢の比較で当たったが。やはり、五択はいい。総合問題的だしな。記憶のとどめが違うわ。

合格者は伊藤塾過去問なんか全部スラスラだと思う。まだまだだが、結構、迫力ある勉強して一ヶ月たらずで逞しくなったと感じる。

つぶしつつ、いよいよ、いよいよ、本丸突入準備だ。会社法商業登記だ。やるぞー。伊藤塾過去問。それにしても値段高いな。会社法商業登記は最新版じゃなきゃな。
0756名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:05:50.58ID:lck6uoa8
それでも今まで右往左往したんで、なんとか解けるんだよな。即座に挫折したものの、2009にこの伊藤塾過去問民法買ったんだよな笑

テキスト流してみてから解いたが、迷宮地獄。読むと即座にマリファナ吸ったような感覚で睡魔。
あれから考えりゃよく来たもんだ。

なんせ、新聞拡張員だからな、前職。
胸のポッケにビール券の袋入れてる拡張員みたことねーかよ。あれだよ。
ズボンのポッケには競馬新聞。赤ペンつけた。すげーもんだわ。あきらめてねーんだからよ。

俺が行書受かったのも快挙だったが、そんとき、ぽさんはこう言ったんだよ。
オナニーさんも力つけてスポンジのように知識入るようになった。五年後には司法書士試験合格だわと。

残念ながらそうは行かなかったな笑
五年後になんとか初受験だわ笑

2010年後半、司法書士試験じゃないが
法律勉強初めて、やらない日もあったが
平均三時間として、9年間、90000時間(笑)

よーやく、司法書士試験初受験だわ(爆乳)

それも会社法商業登記過去問やって、記述三ヶ月仕上げの停止条件付きでな(笑)

よだれ出てきたわ笑

こっから、五年とかやだよな笑
震災復興なんかより、俺の司法書士試験受験のほうが大変だったわ。

福島原発廃よりは時間かからんだろう。
0757進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 06:12:31.65ID:yLf4tKUs
カミパックは頑張っているな。
俺も負けずにやろう。
俺は学生の頃に一度だけコンビニバイトしたが数回でやめた。
ドリンクの補充とか写真とか面倒だった。

新聞は学生の頃は早朝適当な家のポストから抜いて読んでたな。


よくやってたけどあれは新聞店にクレームいくんだろうな!
まだ届いてないと。

今日も子どもと温泉にいく。
温泉でも仮眠室で勉強できることがわかったからな。

トップ合格したら東大卒経営者による1500時間
温泉でも合格法を執筆しよう。

もうすぐでやっとおートマ一巡目読み終わる。
会社法 がネックだな。
オートマ会社法やりにくい。
他のテキストは知らんが会社法自体がやりにくいだけなのかな。
会社 商業登記だけは別のテキストに切り替えるか
悩むところだ。
0758名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:24:58.01ID:oYp10yeg
>>756
ここはこの勢いで、進撃も受けるという伊藤塾のプレ模試申し込んだらどうだろう?
今なら1000円だ。

成績うpするかどうかは ひとまず置いといて、模試受けることは必要だろう
0759名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:25:07.15ID:lck6uoa8
俺は小学生のときは40人中はちばんめくらいだったかな。それもやったとき。
中学のときは40人中15番くらいかな
勉強嫌いだったな。

高校は底辺だったからなぜか、一番よ。東経入ったときは初めて一般人入したと思ったな でも成績はBばっかよ。

バイトばっかしてたからな。おまんことよ。そんときのHは思い出しオナニー
として財産になっている。

一番笑えたのが卒論よ。丸写しなんだが、最初と最後は俺の言葉で書くんだが、小学生低学年の作文並みでよ。あれ、うけたなあ。

ぼくは、いってきました。とってもたのしかったです。みたいなよー。
>>757
大雑把にやったんだから、まじで過去問やったほうがいいよ。

チマチマ、単発やるよりもそのほうがいいが、いまからじゃ遅いか。三回目には。

でるとこーなんて安直だが、全部出んだよな。

その割にやったがな、おれも。

今は精子でるとこーだ。

俺は10万時間で初受験だあー。
0760名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:36:04.54ID:lck6uoa8
コンビニはよ、品出しが最初の関門よ。レジの基本操作はバーコードだけだからすぐできる。面倒なのはすこしづつおぼえりゃいいし。五分で戦力にはなる。それでも、あーだ、こーだ言われるのに耐えなきゃならん。

次は品出し。これやらんとものが減っていくばかりでオーナーから見れば遊んでるも同じだからな。お客いない間にやらんといつまでもできないし、計画持ってやらんといつまでも進まない。
特別客は時間かかるしな。

ジュースはアルコールまで入れると数は多いし、整理しながらやらんとダメ出し、慣れてない人はまず大変。ずっとやってないとだめ。大変だよな。

元経営者の俺も下積みわずかでオーナーになったからな。品出しなんてやってなかったわ、やらせて。

人がずっといたから夜勤も研修のみ。
マネージメントだけだったから、ワーカーは大変だわ。それでも二ヶ月立つから慣れたわ。体も。
0761進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 06:55:52.29ID:yLf4tKUs
そうだな。
今更テキスト買い直しより問題演習だな。

過去問は時間足りなくなりそうだから
とりあえずオートマ過去問だけにしておく。

俺は伊藤塾の3月1000円模試申し込んだ。
5月 6月も申込む 模試は3回受ける。

今のペースで3月模試の時は
累計勉強600時間ぐらいになってるかな。
午前27 午後20ぐらいは取れるだろう。

俺には3回の模試以外にもう一つ実力判定できるものがある。

昨年の本試験だ。
解答速報で採点しただけで解説など一切読まずに放置してある。
そして俺のテキストは昨年買っているから昨年本試験の
内容は反映されていない。
だからやれば実力がわかる。
適当な時に模試がわりにやってみる。
0762名無し検定1級さん2019/01/20(日) 07:05:16.01ID:lck6uoa8
>>761
去年のごちゃんねるの俺のスマホ問題で、一通りというか、まず、全部網羅した。

民法から不動産登記法、会社法、商業登記、民訴、ミンシツ、ミンホ、供託、憲法、刑法。司法書士法はやってないが。

だから、全部終わったから、自信を持って問題演習でいいと思うよ。

会社法、商業登記もテキスト終わったと暗示かけて問題演習からでよし。
わからなきゃ、読むか聞くかで。笑
0763名無し検定1級さん2019/01/20(日) 07:52:03.39ID:F8dBhVsw
>>751
>>753
正解〇おめでとう

根拠は登記研究520号p197
姫野の中上級のテキストより
0764進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 08:11:00.77ID:yLf4tKUs
俺だけ不正解 鬱だ〜

そうだな カミパック問題で基礎はできたはず。

後は問題演習だ。
出るとこ オートマ過去問 オートマ記述 ケータイ ケータイ記述
これらを100パーセント暗記してしまおう。
凡人には10000時間かけても無理だが
俺はその程度なら1000時間で出来る。

なんせ俺は大学受験では偏差値30-40から
数ヶ月で20万人中5位まで登りつめた男。
世紀末覇者 ゴッドと言われてたからな。

こういうことは凡人は疑う。
凡人には接したことがない人種だからなぁ。

しかしワイは疑わないワイもそういう世界があることを
垣間見てきたのだろう。
さすが国立医学部惜敗 司法書士7位合格の男だ。
0765名無し検定1級さん2019/01/20(日) 08:28:57.75ID:uf/BRBf5
>>764
学内で噂になるだろ?東北の三流高校から短期間でトップ合格した4人のガキの世話してる主夫が居れば
おまえことは
0766名無し検定1級さん2019/01/20(日) 08:39:29.39ID:uf/BRBf5
途中になった


おまえのことは誰も知らない
0767進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 09:00:32.53ID:yLf4tKUs
馬鹿なの 死ぬの?
何回も俺は岩手生まれで岩手に居たのは幼児の時だけで
育ったのは全然別の地域と書いてるだろ。
それなのに東北の高校とかアフォ過ぎる。

それと主夫ではなく会社経営者だ。

子どもの朝食食べさせるのとか終わった。

進撃再開だ。

本日勉強二時間
累計283時間
0768名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:11:43.55ID:B5PWwI/p
おいおい進撃目覚めすぎだろw俺が最初に応援したとはいえやるやんw
俺もまだ今日は4時間。がんばるべ。あ、その前にちょっとモンハンやろ
0769進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 10:13:17.40ID:zltt2hLm
温泉に到着
仮眠室で勉強だ。
子どもは横で漫画を読む。
俺に似て漫画好きだからな。

遊園地や水族館で勉強は無理だが
温泉ならできる。

俺はバカ主婦のように子どもを放置しない
子育てと勉強 仕事を両立させて
トップ合格だ。

誰かバカ主婦画像頼む!
研修受けてないの?
可愛いいの?
0770名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:40:26.41ID:e2dMdeRN
聞きたいんだが、結局はオートマとか市販のテキストに行き読むのがメインになってるんだが、なんでうん十万も払って通信通学やるの?独学じゃダメなん?
0771名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:58:37.70ID:N5TFEMt+
>>770
ダメじゃないよ
独学で受かる人もいる
ただ講座を使ってる人が大半てだけ
講座のメリット
最新の情報が手に入る
予想問題等の演習もできる
質問をして解決できる
勉強の方針を組み立てやすい
勉強仲間ができて、自分のレベルの把握がしやすくなる
独学のメリット
費用が安く上がる
色んなテキスト、問題集を組み合わせて勉強できる
勉強法など方向転換しやすい
0772名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:06:07.08ID:AXSr6806
そう、独学の一番のデメリットは最新情報が入らない
入ったとしても、今のテキストにどう反映させていいか分からないことが多い
最近、ひながたが株主リストに対応してねえ!って流れあっただろ?独学だと気付かずにあんなことになる可能性がある
0773名無し検定1級さん2019/01/20(日) 12:00:06.29ID:ai/mPp4D
至れりつくせりで準備してもらわないと何もできないやつは

改正の慣行すら知らないのに大威張りでここで騒ぐことになるな
0774名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:26:38.21ID:lck6uoa8
ハメ太郎は15万時間でようやく
行書合格か。俺は2000時間だったな、多分。

ハメ太郎は司法書士は100万時間はかかるだろうな。

俺は一万時間だろう
0775名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:29:34.78ID:lck6uoa8
ハメ太郎行書の発表近くなって、隠れてるな。うるせー。とか書くんだろうな。
反抗期だからな。
0776名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:35:43.51ID:lck6uoa8
不動産登記法残り15題だ。仮登記の登記簿問題、さっぱり判断できなかった。確かに択一で勉強したとこだが、

利害関係者の承諾なんか、抹消登記でわからんかった。移転請求権の移転(付記の本登記)、移転請求権の移転請求権(付記の仮登記)、手続き的にも当然違いが出るんだな(抹消、印鑑)

移転請求権の移転請求権とかあるのかとおもいきや、実務ではあるらしいな。
暇人だな
0777進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 14:37:09.99ID:yLf4tKUs
768は初期から俺を応援していたとは見る目があるな。
昨年4月にふと司法書士を受験しようと思いテキスト買ったり
したが殆どの日は無勉強だった。
しかしそれには理由がある。
1 俺は最長でも半年程度しか集中できないから時期が早すぎた。
2 試験前の半年に集中するため部下の教育や綿密な事業計画作成に
時間を費やしていた。
3 飲みに行ったり女と遊んだりしていたかった。

本日勉強4時間
累計285時間
0778進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 14:54:14.68ID:yLf4tKUs
馬鹿主婦の外見がとてもきになる。
早く画像upしてくれよ!

予備校なんて時間の無駄。
通う時間 講義の時間
そんな無駄な時間あれば独学なら倍は進む。

予備校は自分ではテキスト読んでも理解出来ないヤツが行けばいい。
とにかく時間の無駄。

そういえば覚えたとこは破り捨てるほかにもう一つ
数ヶ月で全国トップレヴェルになった勉強法を教えてやろう。
これは今でもそうだが実は俺は過去問でも問題集でも
問題は一切解かない。
問題解くのは時間の無駄。
問題読みながら解答も読んでそのまま暗記してしまう。
いちいち問題解くより遥かに早く進める。
最近は真面目に勉強してるが問題は一問も解いていない。
唯一解いているのはカミパック問題だけだ。

俺は模試や実力判定以外には一切問題は解かないんだ。

もう短期間でトップになれる方法を二つ教えたぞ
1 出来る箇所は塗り潰すか破り捨てる。
できる箇所を再度読むのは時間の無駄
2 問題は一切解かない。
問題解くのは時間の無駄。

まだ短期間で全国トップまでいく勉強法は続きがあるけどな。
俺のことを疑っていた人間も徐々に
俺が超絶天才だという事が分かってくるだろう。

まぁ結果が全てだ。
おれは模試 本番含めて全て結果は公表していくよl
0779名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:06:13.25ID:AXSr6806
進撃長いよ
せめて短くかけ
0780名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:10:26.47ID:Eh4w/ZHO
司法書士受験って怖いな 精神崩壊してしまうのが
0781名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:17:22.69ID:iT5BmFB+
長文書く時間はあるんだな
0782名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:13:57.28ID:yWtNlRAO
俺は応援してるぞ

真似しよう
0783名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:26:26.11ID:lpH8E+QG
8時から記述4時間、憲法4時間
夕方から不登法の過去問と民法担保権やる
10時までがんばる…
0784名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:11:44.84ID:2WUkFFia
ワイって NGT 48のストーカーみたいにガチ恋してあさなぎのとこに突撃しそうだな
0785進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 17:27:25.41ID:yLf4tKUs
本日勉強五時間
累計286時間

仁川のカジノ見た時にアサナギは彼氏と一緒だと思った。
女は1人であんなとこ行かない。
1人で行くほどカジノ慣れしていなかった。
女友達とだったら軽く女友達と一緒というだろうが
一切誰と一緒かは言及しない。
おれもよくカジノ行くけど女同士はほぼいない。

だいたいは男だけかカップル。

あれはアサナギは彼氏と行ってるの確実。
0786名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:18:20.71ID:mek6QAOh
元彼のことは動画で言ってたし
彼氏のことは言わないから彼氏は1714
常識的に考えてカジノも兄者と一緒に行ったんだろ・・・Orz
0787名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:22:02.68ID:YsiX3rnG
>>785
もう、今日の勉強はおわり?
0788名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:32:34.79ID:xA8BDPzu
いやいや常識的に考えて彼氏と一緒だろ

そもそも彼氏がいようがいまいがワイなど眼中にないんやで〜
0789進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 19:02:00.40ID:yLf4tKUs
常識的に的に考えて兄弟で海外のカジノ行く奴などいないよ。

まぁ彼氏はいるだろうが奪ってしまえばよし!
おれは人妻が好き。
美人人妻社員の尻に射精したい。

夕飯の支度して子どもに食べさせてた。
おれは勉強 家事 子育て 仕事
全てを完璧にこなす男。

進撃再開だ。
0790名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:06:05.15ID:w2lA9mWE
前に彼氏いるか聞いたら1714と言ってたよ
0791名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:07:45.69ID:w2lA9mWE
まーたワイ野郎がキモい長文コメントしてるな
0792名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:43:49.52ID:kPtqj3d1
彼氏がいようがいまいが、君が付き合える可能性は全くかわらんだろう?
0793名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:50:13.22ID:Y3axwBmM
彼氏いようがいまいが関係ないだろ
好きなら猪突猛進して告白すべき
それが出来ないからお前は童貞なんだ
0794名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:05:39.46ID:N5TFEMt+
知り合いでもないのにいきなり告白とか怖すぎ
ナンパでもして、女性とはなす訓練から始めると良い
馬鹿みたいに自分の事はなすやつと女に媚びへつらうやつは持てないよ
あと全然仲良くないのにいきなり告白する童貞
後で笑いのネタになるだけだからやめとけ
0795名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:18:23.70ID:usD7PfaG
これか

1,000人突破おめでとうございます。記念に何か面白い企画やりましょう!
NG動画集では先生のさまざまな表情を見ることができましたが,まだ見てない先生の姿があります。ピアニストとしての姿です(←いい加減しつこいですかw)。しつこい男は嫌われるとゆいますが,それでもやっぱりワイは先生がピアノ弾いてるところ見てみたいな。

だんだんあつかましくなってるんだよな
0796進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 21:03:00.82ID:yLf4tKUs
本日勉強6時間
累計287時間

子どもの歯磨きと寝かしつけをしたら再度勉強だ。

最近は添い寝してるうちに自分も寝てしまう事が多い。
今日は気をつけよう。
0797名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:27:12.95ID:bl2ah/Zl
進撃さん、
模試の成績表うPしてくれるみたいだから
楽しみだね
0798進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 22:43:14.73ID:yLf4tKUs
伊藤塾の3月と5月と6月の模試を受けるよ。
後は放置してある、昨年の本試験を2月か4月にでも
模試代りにやってみます。
七月の本番も模試も全て公開するよ。
昨年の受験の成績通知もウプしたでしょ。
昨年は無勉の毎日で受験時ではまだ
司法書士の勉強開始してから87時間
だったから午前中21午後14と
ひどい点数だった。
この3週間真面目に勉強してるから、
急激に実力アップしてきてる。
子どもがやっと寝た。進撃再開だ。
0799名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:00:19.93ID:gmcK9RgC
10時で終わらなかったからマックで12時頃までがんばる…
みんな研修で会おう
0800進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/20(日) 23:49:51.02ID:yLf4tKUs
799お互い合格しよう。
俺は会社経営があるから研修行く可能性低いが
とにかく合格する。

だんだんマトモなスレになってきた
このスレは多数の合格者を輩出するぞ!

本日7時間40分勉強
累計289時間

眠くて集中力が欠けてきた。
でももう少しやる。

会社 フトウ 民法をやったから
次は民訴だ。
0801名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:13:48.46ID:6jN5Ypw3
>>800
進撃さんも安定してきたね。

進撃さんが調子悪いときは、全然関係ないエロ話が多い。それがバロメーター
たまには、いいと思うが、あんまり見ていていいものではない。

頑張ってる進撃が好きやわ

昔から、気分にムラがあるって言われたり、自分で自覚無い??
0802進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/21(月) 00:35:09.67ID:mKiqIeoL
気分にムラあるよ。

半年ほぼ無勉だったから
勉強の話題は書きようがなかった。

最近は記述何やるか迷ってる。

答案構成力ってヤツ良いのかなぁ?

後は超速解

俺は問題解かないし
ほとんど字も書かないから
超速解ってヤツが向いてるかなぁ。

でも答案構成のやり方ぐらいは
身につけておいた方がいいのか。

明日本屋に行って現物みてこよう。

明日は早く起きて子どもの朝食 弁当の
準備があるから寝よう。

明日も進撃する。
0803名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:36:11.25ID:OVKRkXw5
問題1
証人が遠隔地に居住してる場合 いわゆるテレビ会議の方法により 尋問をすることができる

問題2
裁判所は職権で当事者本人を尋問することができる

問題3
当事者本人を尋問する場合において その当事者が正当な理由なく 出頭しない時は裁判所は尋問事項に関する相手方の主張を真実と認めることができる

問題4
証人及び当事者本人の尋問を行うときは、まず当事者本人を先に尋問する。
ただし適当と認めるときは当事者の意見を聞いてまず証人の尋問をすることができる

問題5
当事者は自己の当事者本人の尋問を申し立てることができるが相手方当事者本人の尋問を申し立てることができない
0804名無し検定1級さん2019/01/21(月) 06:24:26.17ID:x5g0LVwf
>ワイって NGT 48のストーカーみたいにガチ恋してあさなぎのとこに突撃しそうだな
なぎセンセのクロッチのネトネトでも舐めそうな勢いのワイさん
0805進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/21(月) 06:29:09.80ID:mKiqIeoL
弁当できた。
子どもに朝食食べさせて学校に送り出したら
進撃だ。

1×
2 ○
3○
4 ×
5 ×
0806名無し検定1級さん2019/01/21(月) 06:41:07.38ID:x5g0LVwf
>司法書士受験って怖いな 精神崩壊してしまうのが
はぁ?何言ってんだよ
そもそも精神破壊された廃人が受ける試験だろw
0807名無し検定1級さん2019/01/21(月) 07:10:18.61ID:MUIbj7Od
>>803
1○
2○
3○
4○
0808名無し検定1級さん2019/01/21(月) 10:05:11.23ID:EeqV2UCb
>>803
1○
2×
3○
4○
5×
民事訴訟法か。これからやる範囲だな。全然わかりません。
今年の合格は絶望的だろうな。なにくそ。がんばるぞ。
0809進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/01/21(月) 11:49:08.90ID:4BsoZW39
おれもまだテキスト一巡読みおわってないよ。
でも今年絶望的なんて少しも思わない。

みんな今年の合格に向けて
全軍進撃するぞ。
来年なんて考えてはだめだ。

すでに全範囲終わったヤツは油断してるヤツも
多いだろう。
短期間集中で一気にぶち抜いてやろう!

このスレッドから五人は合格者を出すんだ!
0810名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:01:40.70ID:9JIwT4go
オートマ商業登記記述式間違って第4版買っちゃったんだけど、第5版と大差無いよね?
0811名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:07:18.67ID:Im7n3Atn






×

0812名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:59:08.05ID:bonVWAGE
>>810
どうだろ
現行法と添付書類とかマッチングしてるなら大丈夫じゃないかな?
0813名無し検定1級さん2019/01/21(月) 13:01:23.23ID:OVKRkXw5
>>803
1 ○
2 ○ 裁判所は申し立てにより又は職権により当事者本人を尋問することができる

3 ○
4 ×
証人及び当事者本人の尋問を行うときは、まず証人の尋問をする。 ただし適当と認めるときは当事者の意見を聞いてまず当事者本人の尋問をすることができる

5 ×

>>805
一問間違い

>>807
一問間違い 

>>811
一問間違い

>>808
二問間違い
0814名無し検定1級さん2019/01/21(月) 13:02:12.36ID:CglFPh/9
>>809
だったらもう少しペースあげないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています