司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 14:47:06.33ID:L+aFo8Py司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543412684/
0639進撃
2019/01/16(水) 12:52:32.12ID:+bsqAgkxお互い頑張ろうや
0641名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 13:10:04.01ID:+5b0pWnd司法書士試験には頭の良さは必要ないからやな
求められるには愚直の暗記とほんのすこしの事務処理能力
東大卒が1500時間勉強しても凡人で1万時間勉強したもんには負ける試験なんやで
0642名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 13:20:04.66ID:rRRYg39N不動産登記のひながたも商業登記みたいな致命的な改正放置あるのかな
0643名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 13:47:41.90ID:zINq1gEc0644進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 14:11:11.85ID:1Rx42AsJ俺は有言実行の男。
やると宣言したことは必ずやる。l
口だけ男は最低だからな。
本日勉強1時間。
トップ合格が射程内だ。
記述を始めて独学でやるのに
ベストなテキストは?
0645進撃
2019/01/16(水) 15:12:05.08ID:lBKGhFfiわかったか
0646進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 15:33:07.42ID:lBKGhFfiやると宣言したことは必ずやる。l
口だけ男は最低だからな。
0647進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 18:27:41.63ID:EZ9CcFY90648進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 18:36:49.79ID:1Rx42AsJ現在購入してあるのは
オートマテキスト
でるとこ
オートマ過去問
オートマ記述
ケータイ司法書士
ケータイ記述
9ヶ月かけてやっと一巡目にを通すのがおートマシリーズ終わりそう。
ケータイシリーズは始めたばかりでまだ一巡目の最初の方
最近は無勉強を脱して気合入ってるから
1ヶ月半でオートマシリーズ ケータイシリーズ 一巡できると思う。
だから受験までに4回ずつぐらいは読めるかな。
他には伊藤塾の模試を3回会場受験する予定。
これで充分かな?
他にもこれだけはやるべきというのがあったら指摘してくれ。
本日勉強2時間半
累計勉強262時間
0649進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 18:59:59.46ID:EZ9CcFY9マジレス求む
0650名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 19:24:05.52ID:gS5/k5z1俺は商業登記の記述は商業登記ハンドブックがいいと聞いて買ったけどどうなのかな
ところで俺も一つ問題作ってみたからみんなやってみてよ。俺のオリジナル問題。
今からアニメ見て勉強するから解答は明日ね。
問。一時使用目的の建物賃借権についてあってるものを選べ
1賃借人に賃料増減請求権がある
2賃借権がなくても建物の引渡しが第三者対抗要件になる
3造作買い取り請求権がある
4法定更新はない
0651名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 19:25:27.08ID:gS5/k5z1訂正:2賃借権→賃借権登記ね。
0652名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 20:06:16.76ID:/SUvLJK90653進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 20:14:43.39ID:pW6E7vMv0654進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 20:32:34.04ID:1Rx42AsJ2 ×
3 ×
4 ○
ハンドブック使いやすい?
0655名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 20:51:56.32ID:+GHOL6QI学者本とは思えないほど読みやすい
実務家向けだから本試験用としては少し過剰な知識も多い
なかなか高い
0656名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 21:06:15.64ID:gS5/k5z1一時使用は借地借家法40条で26条〜40条の規定が適用除外
1→32条、2→31条、3→33条、4→26条
>>654
正解。
ハンドブック読んだけど、ためになるかわからないな。
そのうちまた読んでみますよ。
0657進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 21:20:59.10ID:1Rx42AsJでも過剰な知識は俺には要らないかな。
今年はそこまでやる時間ないだろう。
万一不合格だったら買おうかかな。
正解だった。
では子どもの歯磨きとか終わったから進撃を再開しよう。
眠すぎてキツイけど。
0658進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/16(水) 22:34:00.46ID:64vsL57gイクイク
イク----!
0659名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 22:44:32.21ID:fe1OAGj4毎年ほんと同じ問題じゃないですか?
9版と最新版はほとんど同じだと思います。
微妙に違うのもあるけど。
0660名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 23:02:30.83ID:4y7SFZoCお前らもごちゃんばっかやんねえで
勉強しろよ
東京での生活も落ち着いてきたんで
ネット固定回線申し込んだ
スマホだけだと何かと不便だし、制限も多い。エロ関係の検索も疲れる
新人セクシー女優でいいのが出た
篠崎かんなという女優だ。いい体だ。
今日はアマゾンで星野遥ベストというのをオーダーした。楽しみだ。
最近、コンビニで女と一緒に仕事するせいか、刺激受けて精子の出がいい。
新聞屋は男ばっかりだからな。
いやー、民法230題のまだ100題、まだ10日だがな。苦手な債権総則あたり間違いばかりだ。行書のときは覚えてたんだがなあ。不動産登記法は230題の残りは30題。区分建物、利害関係人の承諾(登記簿)あたりがボロボロ。
マイナーは残りは80題くらい。会社法商業登記は今、オーダーした。
四冊完璧にするぞ。
寝る
0661名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 23:12:38.60ID:4y7SFZoCいやあ、今日は民法中心にやったが、頭ぐるぐるなってくるな。
しかし、 松下紗栄子はいい女だなあ。
中年以降に一番人気あるらしい。すげー身体だわ。神宮寺なおもいい身体だ。
若くていいな。韓国のチャットに出て、朝鮮人とベロチユーしたが、凄いな。
黒人物よりすごいわ。
0662進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 01:52:59.24ID:UQBFU8M5気持ち悪いレスは控えるように。
俺のレスはいつも上品。
0663名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 03:20:26.64ID:S7JUSpUg112名刺は切らしておりまして2018/12/15(土) 18:48:51.00ID:TfG159VP>>114
古本屋が買い取りしない本のトップが百科事典で、次が美術全集や辞書らしい
IT化で仕事超減った業界
写真屋
士業事務所
紙地図屋
バイク便
113名刺は切らしておりまして2018/12/15(土) 18:50:11.60ID:rKZopxNz
紙の地図がグーグルマップに勝ってる点がひとつもないからな
トイレットペーパー代わりになるぐらいか
0664名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 06:40:23.23ID:DBjHSZFJ0665名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 06:47:03.40ID:iKSfQFf0どの範囲で残してくれるかまでは分からないけど俺たちが生きてる間は多分なんとかなる
0666進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 07:48:41.77ID:4D/LVDiO昨日は勉強3時間半
累計263時間
今日は7時間以上やるぞ!
0667進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 07:59:30.73ID:4D/LVDiOお前らも毎日やるんだぞ!
気合が入り集中力記憶力が増すぞ。
このスレは伊藤塾を越える!
一つ 進撃とは弛まぬ努力
一つ 進撃とは折れぬ心
一つ 進撃とは全てを打ち破る
一つ 進撃に負け戦なし
一つ 我が進撃に悔いなし
では今日も進撃開始だ!
0668名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 10:04:09.03ID:3/MSkIwv0669進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 11:11:42.02ID:4D/LVDiO例えば フトウホウ 33 ショウトウホウ 5
記述の基準点は36だったら
合計では38だからどちらかが極端に低くてもいいの
0670名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:18:01.61ID:LJnabxgt0671名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:20:30.12ID:BYpp6g8j0672名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:32:26.33ID:LJnabxgt0673名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:45:13.45ID:rxjd12pd去年不24商14で一応クリアできてたから
0674名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 11:57:36.43ID:ACek042R0675進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 12:20:40.42ID:4D/LVDiOそしたら片方万一失敗しても平気だね。
1500時間勉強すれば合格率99パーセントだな。
民法改正が反映されるのなんて来年でしょ。
今年合計する俺には関係なし。
累計265時間勉強
本日2時間。
午後は久しぶりにセフレとあって嵌めて来よう!
息抜きも大事だ。
0676名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:44:14.98ID:WjC6uxV/平成20年か21年だったか
不登記述が0点でも受かった年あるよw
その年の不登記述は最初に枠ズレしたら
あと全部解答がズレて0点連発だったんやで
0677名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:48:25.17ID:WjC6uxV/今年受かって来年に簡裁代理認定考査を受けるときは
改正民法で受けることになるんちゃうんw
関係ないことはないやろ
0679名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 13:39:43.93ID:Qu0a4pzSはなまるでお昼
午後からは刑法と不登法
21時までがんばる…
0680名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 14:38:13.65ID:Pey+hcCx連帯保証人が債権者に対して反対債権を有する場合主たる債務者は債権者に対してその反対債権をもって相殺できない
問題2
債権者が連帯保証人に対して債務の免除をしても主たる債務者の債務は消滅しない
問題3
消滅時効の完成前に連帯保証人が債務を承認しても主たる債務者に対して消滅時効の中断の効力を生じない
問題4
主たる債務者から委託を受けて連帯保証人となった者が債権者に対して保証債務を承認した時は主たる債務についての消滅時効は中断する
問題5
債権者が連帯保証人に債権譲渡の通知をしても主たる債務者に対して通知をしない場合債権の譲り受け人は連帯保証人に対しても譲渡対抗をできない
0681進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 14:57:01.68ID:4D/LVDiOまぁそれはその時にやれば良いけど
本日勉強3時間
累計で266時間
セフレと嵌めてきた。
今日は口に出したよ。
1 マル
2 マル 保証人は割合ゼロ
3 マル 請求なら中断するけど
4 バツ 保証は別の契約
5 マル
0682名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 15:37:23.31ID:3/MSkIwv2○免除は。。どうだったかな。新法では○なんだけど。。保証人に懇意ならいい気もするから○か
3○承認は相対効
4×時効はどうだったかな。これ何度やっても1年たつと忘れるんだよなー
5○これは前くらったな。まず通知は相対効。連帯保証人に通知しても債務者に通知しないと譲渡効果なし。つまり保証人にも効果なし。
0683進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 16:04:53.80ID:22ggaLWTイク-イク-イク-
0684進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 16:11:35.58ID:22ggaLWT0685進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 16:13:55.03ID:22ggaLWT0686進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 16:21:03.14ID:22ggaLWTお前ら、俺のチンカス入り精子飲めば飛躍的に成績があがるぞ
0687名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 18:25:06.24ID:S7JUSpUg0688名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 18:54:19.31ID:pZ8AwNE90689名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 19:02:46.61ID:tqijbf4b0690進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 20:06:29.70ID:igodUZemだから、さっきも自分の精子を飲んだ
うん!これはうまい
0691名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 21:57:48.92ID:7UPvbORe1○
2○
3○
4×
5○
0692進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/17(木) 22:25:44.59ID:4D/LVDiO本日勉強4時間40分
累計268時間
子どもを寝かしつけた。
さぁ進撃再開だ!
パーフェクトユニットっていいの。
もう少し美人なら良かったな。
初めて記述始めるのにオススメの書籍は?
0693進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/18(金) 01:14:29.16ID:pznXqkV1本日勉強7時間
司法書士受験の勉強累計270時間
早くおートマテキスト等読み一巡目終わらせたいなぁ。
一巡目は軽く目を通すのが俺のやり方
二巡目から暗記していく。
あと1週間以内で二巡目に入るだろう。
0694名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 06:32:02.20ID:0FGfaEfw653名無し検定1級さん2019/01/17(木) 16:59:53.60ID:oGZLGRyQ>>654
GVA TECH、法人登記書類を自動作成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40107820X10C19A1000000/
価格は1件あたり5000円から。GVAの提携先司法書士法人にメールやチャットなどで無料相談もできる。
0695進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/18(金) 07:01:05.81ID:pznXqkV1俺は司法書士の仕事なんてなくていい。
ただ短期トップ合格したいだけだ。
子どもの弁当作りが終わった。
進撃五訓を唱和して進撃開始だ。
お前らも同時に唱和するんだぞ!
0696名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 07:24:39.27ID:sm1PmqP0超速解の最新版、出ないかもとのこと
電話で聞きました
0697進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/18(金) 08:18:36.26ID:xyhGvHeFやかましい
お前も唱和しろ
0699名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 12:32:32.14ID:d+//caIbA所有の自転車を B が盗み
さらに C が B からその自転車を盗んだ場合 、A は C に対しても占有回収 の訴えをできる
問題2
A 所有の自転車を B が盗み B は善意の C にその自転車を貸与した 。AがCに無断で自転車を取り戻してきた場合 、C は所有者 Aに対しても占有回収の訴えをできる
問題3
Aが占有していたその所有の自転車を B が盗み、 悪意の C に譲り渡した。 Cが自転車を善意のDに賃貸した場合であっても、 A は C に対して占有回収の訴えを起こすことができる
問題4
A が占有していたその所有の自転車を B が盗み、これを C に譲り渡した。 A は C が悪意の場合、盗まれた時より1年間は占有回収の訴えができる
問題5
Aが占有していた所有の自転車を B が盗み、これを C に譲り渡した。 A の占有回収の訴えに対しては C は自転車の所有権が自己にあることを主張できない
0700名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 12:55:07.22ID:wZV607BD2○一応できるんだろうと思う。でも盗品だからな。結局2年以内かならAに戻るんでしょう。
3○Dを単なる占有補助者とみればCが悪意なら取り戻せるのでは。
4○わからないが1年間は占有回収でき、2年間は占有回収じゃなく取り戻すことができるということかな
5×できると思う。先日勉強したぞこれ。ただ抗弁としては主張できなく反訴としてならできるとかだったかな
0702名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 15:09:19.51ID:0FGfaEfwA.ワイ
0703進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/18(金) 15:19:38.36ID:1SKT51Uq1 〇
2 〇
3 〇
4 〇
X 〇
本日勉強時間2時間半
累計勉強時間 273時間
0704名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 16:41:53.25ID:hih35MYC0705名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 17:13:01.34ID:+edDFPF60706名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 17:29:47.42ID:VI7ou6s50707名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 17:48:36.98ID:KkGYrlyf夕方から民事保全と不登法やる
0709名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 17:58:30.11ID:Hk0eeAtlTwitterは最近は読む専用で書き込みはあんましてへん
税理士国税3法5科目受かったらTwitterで自慢の書き込みしまくるけど今はTwitterはお休みやな
その代わり最近はYouTubeコメント欄に出現してるから
ワイを見かけたら「イイね」ボタンクリックよろー
0710進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/18(金) 23:43:26.29ID:Xlht/4wiお前ら、俺のチンカス入り精子飲めば飛躍的に成績があがるぞ!
0711進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 00:26:04.63ID:x9vmSbHt俺がせっかく回答したこに何故お前は、俺のを答え合わせしない。
精子ぶっかけるぞ
0712名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 06:26:40.05ID:H9RIOWuq男は若い人あまりいなかったな
男のが受験が長期化する傾向にあるのか
受験勉強を開始する年齢が高いのかわからないけど
0713進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 07:50:35.36ID:YyWIa5TE昨日の勉強6時間
累計勉強276時間
さぁ今日も進撃5訓を唱和してから進撃開始だ。
お前らも必ず唱和しろよ。
0714ばっくれ太郎
2019/01/19(土) 08:39:00.99ID:XllmL9EW進撃みたいに撤退する奴もたくさんいる
0715進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 10:33:12.59ID:H2QWG5LL死ね
0716進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 10:55:47.93ID:H2QWG5LL0717進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 10:57:19.98ID:H2QWG5LL0718名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:17:05.97ID:Hy7qUKP00719名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:19:42.26ID:lpyb+fWAABC の共有地のために共有者の一人の A が時効により地役権を取得すれば、 BC もまた地役権を取得する
問題2
承役地の所有者が要役地の共有者 ABC のうち A に対し時効中断をしても、その効力は BC には及ばない
問題3
甲土地の全部につき乙地のために地役権が設定されている 。乙地が 共有地である場合、共有者の一人はその持分につき地役権を消滅させることができない
問題4
要役地の共有者の一人が地役権を行使しない場合でも、そのものについてだけ時効によって地役権が消滅することはない
問題5
甲地全部につき、 乙地のために地役権が設定されている。 甲地が共有地である場合、それが分割された時でも、分割後の各土地につき地役権が存続する
0721名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 12:36:28.83ID:zS3boueO2○今言った通り
3○共有地で地役権のない持ち分とある持ち分があるというのも変な話だからな。多分
4○今言った通り
5×地役権は土地の一部にも発生するから分割後の場所によっては地役権のない土地も出てくるだろう
0723名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 13:48:08.12ID:4Bth77vf1○
2○
3○
4○
5○
0725名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:03:05.45ID:lpyb+fWA不動産登記法残り18題 抵当権、根抵当の登記簿問題、抹消登記簿問題、区分建物ぐらいだ。慣れては来ている。
マイナー、民保、書士法終わった。明日は供託残り、明後日は民事訴訟法残りやって終わる。そしたら残すは憲法と刑法の残りかす。終わりが見えた。
民法はまだまだだが、二つ終われば専念。
仕事忙しく、疲労もあり、勉強時間を捻出しづらい状態だが、来週には落ち着く。でも、新聞集金が始まるなあ。
2月は会社法商業登記も加えて、上の三冊間違えたやつ潰すまで終わらす。
3月は四冊二回目だ。会社法商業登記は終わらんから、二ヶ月でよし。
アマゾンで 青森県産黒にんにくバラ 400 G 送料込み980円で買った
疲労回復にいいぞみんなも買った方がいいぞ
ち**も立つぞ
0726名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:12:17.24ID:lpyb+fWA10回はやったし、wセミナーのマニュアルだっけか?、それとオートマ基本の部は不動産登記法、商業登記とも昨年やって余韻もある。
俺は田端の本二冊にかけて詰め込むわ、見てないが。
それと10年分の過去問反復勝負だ。
やっぱ、択一完璧しなきゃ無理なんじゃないかな、記述も。
そうなりゃ合格ゾーンなんだろうが、伊藤塾で満足する。
でるとこ回しただけじゃ本質見につかなかったんだな。芦別はだめだな。
5脚は横断的でいい。
択一30.30だ。記述なんか書くぞ笑
0727名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:16:00.33ID:lpyb+fWAまあ今この時期だからなやっぱりもっと早めに過去問集やるべきだったな
というか去年やっとくべきだったな
また俺もステップアップしたよ間違いなく とはいってもあんまり時間かかるとおじいちゃんになっちゃうからな
さて仕事行くか
20分で センズリぶっこいて 仕事行くわ
昨日 Amazon から届いた 星野遥の よだれだらだらフェラでも見て
0728名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:23:41.03ID:lpyb+fWA7問くらいがちょっと 組み合わせでも 難しい目のやつじゃねえのか
ここは全部とる A
8問ぐらいが難易度高めで ちょっとしたケアレスミスを 誘発する 組み合わせ問題又は個数問題 B
残りの5問は 問い方が難しい時間のかか
る問題、 個数問題だろう難しいめのC
A ランクで21問
B ランク7問
C ランク 2問
これで30もんだな やった合格だ
0729進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 14:31:21.66ID:3T+bEgdZ仮眠室で勉強しよう。
1○
2 ○ 地役権は成立に向けては1人が成立
すれば残りも 消滅は逆
3 ○
4 ○
5 ○
0731名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 14:56:40.85ID:chDdpaVg0732名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 15:01:13.38ID:bXMaW/db中へは挿入させてもらえないみたいな
0733進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 15:28:08.12ID:3T+bEgdZ今はまだテキスト読み一巡目
もうすぐ2順目に入る。
そこから暗記開始。
誰かが天才が1500時間やるより
凡人が10000時間やった方が強い
試験とレスしてたけど
それは認識誤り。
そもそも俺の記憶力は10代のピークでは
凡人の30倍
アラフォーの今でも凡人の10倍はあるから。
更に理解力等も数倍。
俺の1500時間は凡人の20000時間以上にあたる。
0734進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 16:19:27.76ID:nHTXEY9L当たり前だ
0735進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 16:22:32.21ID:nHTXEY9Lだから、お前らは正座して待ってろ
0736ワイ ◆Ywai30.piw
2019/01/19(土) 16:26:33.07ID:chDdpaVgワイみたいな地底理系の凡人は1万時間かかって司法書士試験全国7位やったけど
東大卒の進撃の1,500時間には勝てるとゆったんやで
司法書士試験は凡人でも天才に勝てる試験やとゆうのは全国7位だったワイだからゆえることやで
このことに関しては進撃よりワイのほうが真実ゆってると思ってもええでみんな
しかもアラフォー進撃は今では相当老いさらばえてると思うんやで
ワイも18歳のピークのときは心技体すべてが揃った人生ピークやったけど
いまのワイも老いさらばえてしもうたから進撃の老いのこともよくわかるんや
老いさらばえてもうたら天才も凡人もそんなに変わらんのやで
せやけど10代の頃に身に着けた勉強を継続する習慣は今でも残ってるから
その習慣を身に着けたワイは1万時間かけて司法書士試験に受かったし
次はまた1万時間かけて税理士試験に受かるんやでーい
その一方で進撃は天賦の才能に怠けていたから
そんなに勉強せずに勉強する習慣も身に着けないまま
あっさり東大に受かったもんやから(東大入試とはそうゆうもんやで)
老いさらばえた今の進撃の1,500時間の勉強では1万時間の勉強の凡人には
東大入試とはは性質が異なる司法書士試験では負けてまうんやで
0737進撃 ◇iIg6iMni1I
2019/01/19(土) 16:31:11.52ID:nHTXEY9L俺にひれ伏すがいい
0738ばっくれ太郎
2019/01/19(土) 16:53:52.63ID:4xK6rkTNあんまり時間かからなくても
今でも十分おじいちゃんだ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています