司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 14:47:06.33ID:L+aFo8Py司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543412684/
0004進撃
2019/01/03(木) 09:40:36.20ID:Fb4px4ft0005名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 11:48:06.80ID:adNakOyPワイ涙目w
0006名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 12:38:00.86ID:Ui1wdmIi0007進撃
2019/01/03(木) 13:01:42.46ID:RMKntuIn昨年の4月から勉強開始した
受験まで平均一時間
累計87時間で受験
アシキリイジョウなんてとんでもない。
午前中21問 午後14問しかとれてない。
しかし今は累計206時間
トップ合格が射程に入ってきた。
俺は1500時間やればトップ合格する自信が
ある。
ケータイ森山が8ヶ月合格と書いてあるから
学生で時間に余裕あっただろうから
2000時間ぐらいかなぁ。
森山は普通に勉強して早稲田大学法学部にしか
いけない中レベルの頭脳
俺は半年で全国5位までいくほどの
最上級の頭脳
おなじ年齢だったら
俺の戦闘力100だったら
森山は15だろう。
しかし俺もアラフォーになり
記憶力も集中力も著しく低下した。
今の俺の実力は30ぐらいだ。
それでも森山の賠は有終。
1500時間トップ合格は当然の結論。
0008名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 13:38:10.87ID:YRU5uTDV0009名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 14:25:56.04ID:pFxccbf1年明けで日ノルマの進捗めっちゃ遅い
今日は過去問までたどり着けなさそう
0010進撃
2019/01/03(木) 14:33:23.72ID:pFxccbf1勉強しよう。
俺の敵は無勉だけ
勉強ちゃんとやれば誰にも
負けない。
0011進撃
2019/01/03(木) 16:29:57.05ID:Fb4px4ftマルかバツか?
0012進撃
2019/01/03(木) 16:34:10.05ID:Fb4px4ft海上ってヤツとかコテしてたと研修とかでバレたんでしょ。
どうやったらバレルの?
俺も研修でお前が進撃だろ?とか言われちゃう?
東大卒で会社経営とか他にいないよね!
0013名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 16:44:25.37ID:VM9BX23wガキを4人作ってる畜生並の奴なんてすぐに話が広まるはずなのに
0014名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 16:53:23.88ID:VM9BX23w2ちゃんのスレではなくて板を飛ばしたことがある
2ちゃんwikiに載ってた
勉強期間1年で東大文1にトップ合格
ミス東大なんてない時代に準ミス東大と付き合ってたw
別宅含め都内近郊に三棟所有
年収3000マソだけど保険料の限度額を知らない
何しろガキが4人いるのが目立つわなw
0015名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:32:14.21ID:ieFpK1XI0018進撃
2019/01/03(木) 18:44:11.50ID:PRc643C9利害関係人ではないから。
今日の勉強時間2時間弱
司法書士の勉強始めてから
累計勉強時間207時間。
トップ合格目前です。
0019名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:50:42.86ID:qoPUYypy前スレの998だが俺もアラフォーなんだわ。お互い頑張ろうぜ。
0020進撃
2019/01/03(木) 19:03:15.13ID:PRc643C9今年合格しようぜ。
このスレッドも俺が9ヶ月ぐらい前に
来た頃は荒れまくっていた。
俺の忍耐強い正常化への
努力の甲斐もあってやっと
まともなスレッドになってきた。
分かりやすいように
出来るだけコテつけようよ。
0021り4
2019/01/03(木) 19:26:20.08ID:qoPUYypyちなみに今年は行書狙い。司法書士はあわよくばってところだな。出願期間までに受験するか決めるつもりだがまあ間に合わんだろう。記念受験はするかもしれない。
資格につながらないとしても勉強は無駄になるまい。誰かの助けになるかもしれないからな。なのでのんびり勉強するわ。
0022名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 19:32:02.62ID:tSL2dVbbこの年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0023ばっくれ太郎
2019/01/03(木) 19:34:52.96ID:f3ixGtW0用益者の承諾なんかいらないんじゃないの。。まだ勉強してないけど。。
0024ばっくれ太郎
2019/01/03(木) 19:40:30.59ID:f3ixGtW00025やさぐれ太朗
2019/01/03(木) 20:47:10.92ID:GGhmlprv3分ぐらいでまとまってるし、まじ勉強になるし一発合格狙えるよ。
0026進撃
2019/01/03(木) 20:51:27.24ID:Fb4px4ftは司法書士受けちゃえよ。
俺は昨年4月に司法書士受験しようと思い立ち
3ヶ月後の7月の試験受けたよ。
累計87時間勉強で受験したにしても酷すぎる点数だった。
でも受けることに意義があるよ。
会場の場所とか駐車場とか昼食の場所とかいろんな事が
わかった。
しかしその後 半年近く殆ど無勉強で最近やっと勉強出来るようになった。
行政書士は司法書士よりあとなんだから司法書士の勉強して
司法書士受験したら行政書士受けるればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています