建築設備士 part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/
設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える
前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0972名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:29:32.78ID:Ukl6bSfC最大感覚だから極論無駄だと判断されない範囲で詰めれば詰めるほど良いんじゃないの?
自分は問題用紙の面積で計算したら12.01とかになるからレイアウト上15台を選択した
0973名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:29:51.39ID:6Yzqpiil部分点もらえるだろうって事で納得しとこうと思う。
0974名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:31:09.31ID:sorQ9CZx0975名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:32:25.37ID:6YzqpiilCH2.9mじゃなかったか?
2.1m*1.2=2.52m以上の間隔でおけー
0976名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:33:11.76ID:Ukl6bSfC本当はプリンター等想定して普通の壁付けコンセント回路も用意するべきだったけどスルーしてしもうた
0977名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:33:18.53ID:6Yzqpiilハーネスは4分岐を3個つけました
0979名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:34:49.92ID:Ukl6bSfC器具間隔最大限ってこの距離以下で次の照明を配置しないとダメってルールじゃないの?
0981名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:36:47.80ID:Ukl6bSfC0982名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:37:14.39ID:z/v2QKXF空調だったからですかね〜。。
0983名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:38:11.96ID:ND3PLnht12台配置で、長手方向のピッチ2.7mにしちゃったorz
0985名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:39:47.26ID:Ukl6bSfC0986名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:40:24.70ID:sorQ9CZx0987名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:41:18.74ID:VtCPHtqJ0989名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:42:05.37ID:/meT7tCU0990名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:42:10.10ID:sorQ9CZx2分岐と4分岐しか見たことない。
8m2ひとつOAコンセントがあればいいんだよね?
2分岐を5個で10個とした。
0991名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:42:14.76ID:Ukl6bSfC逆に定規の面積で測るとギッリギリで12台に収まるくらいじゃなかった?
足りてる分には良いけど不足は欠陥じゃないの?
0993名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:42:48.68ID:Ukl6bSfC……何それ、その条件知らなかったorz
やられたぁ
0995名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:43:14.43ID:mPDrEm890996名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:43:46.91ID:Ukl6bSfC0997名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:43:46.96ID:/meT7tCUありです!
0998名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:44:32.05ID:sorQ9CZx間口と奥行を使って計算するからスケールで測るだろう。
面積表の面積はみなかったよ。
壁の内々で測ったけど。、
0999名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:44:51.30ID:mPDrEm8910011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 23時間 7分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。