建築設備士 part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/
設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える
前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0864名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 08:23:07.69ID:PT8U7p3U非常用証明とスピーカーの半径教えてください!!
0865名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 08:29:59.90ID:g9k21vAZ非常照明は設問に出てる
出てなかったら3.6mくらいで見とく
スピーカーは10m
0866名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 08:40:43.93ID:WFl+Al1b0867名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 08:49:14.02ID:mvvacVCn0868名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:09:01.11ID:gn7EtFVS頑張ろー
0869名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:09:29.00ID:mvvacVCn0870名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:11:32.43ID:mvvacVCn0871名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:13:06.37ID:5K1Pm/uiなんとか間に合いそうだw
0872名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:14:54.58ID:mvvacVCn0873名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:19:44.36ID:WFl+Al1b手洗い器水洗接続口径15Aと大便器20Aが接続されてる場合の主管口径の求め方教えてください!
0874名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:20:09.84ID:+2QgxKsR露点温度って提示されるのかなー
不安だわ
みなさんどうされてますか?
0875名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:28:49.15ID:mvvacVCn流量は表の曲線にあるから両方の流量足したものに対応する流量の配管選定するだけじゃなくて?
25aでは無くて32aかなぁ
0876名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:30:42.70ID:fMlBs5wU露天温度て何ですか?
0877名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:30:49.79ID:mvvacVCnうっわ難し
0878名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:31:37.32ID:mvvacVCn自分も気になりました
露天風呂温度ですか?ビート板浮かべたら熱損失削減になりますね!
0879名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:39:45.93ID:fMlBs5wUあっ、なるほど!
ありがとうございます。
0880名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:42:48.32ID:kG1NTAtA0881名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:49:39.74ID:gn7EtFVSもうテキストとの細かい違いなんて無数だな
0882名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:54:27.56ID:gn7EtFVS定格一次電流算出に使う700ってどっから出てきた数字?
一般変圧器の5割なら750だし
0883名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:56:31.46ID:E5yyj2Fkテストを受けて当日中に沖縄に戻る
0884名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 09:57:36.18ID:mvvacVCn明日の試験では本気出す
0885名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:10:00.12ID:mvvacVCn受かる気しかしない
0886名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:11:55.95ID:mvvacVCn0887名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:17:17.84ID:gn7EtFVS0889名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:30:23.36ID:mvvacVCn0890名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:31:09.91ID:mvvacVCn0891名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:31:46.62ID:mvvacVCn0892名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:38:29.87ID:kG1NTAtA東京会場だが、トイレ行ったついでに天井見てきたが、吸込口はブース内にしかなかったぞ。小便器、手洗い上にはなかったわ。
まぁそんなもんだよな。ブース外に1つ入れとけば大丈夫だろう。
0893名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:41:54.78ID:mvvacVCn0894名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:42:17.37ID:mvvacVCn0895名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:44:41.06ID:gn7EtFVS行くぜ!
0896名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:46:10.14ID:mvvacVCnなぁーにこんなくだらないことに真剣になってんの!?遊びに行けよ受からせろよ!
0897名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 15:10:45.20ID:YNHDn7Zg雑用水と屋内消火栓って!!!クソ!
0898名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:40:40.46ID:Ukl6bSfC0899名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:41:34.17ID:hpFo/WJm講習会さぁ…昨日念のため低圧の過去問見てたからなんとかなったわ
0900名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:41:44.52ID:sorQ9CZx0901名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:41:45.17ID:Ukl6bSfC0902名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:43:39.79ID:Ukl6bSfC0903名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:44:40.64ID:Ukl6bSfCバッテンとスイッチだけでいいですよね?
0904名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:49:11.04ID:ND3PLnht時間ギリギリで全く見直さなかったCTは定格120Aてのあるよね
発電機って350kVAってのあるよね
0905名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:49:58.71ID:Ukl6bSfC0906名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:50:58.63ID:ND3PLnhtケーブルは50何メーターだった気がする
0907名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:51:59.88ID:Ukl6bSfCこうちょうは72m
0908名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:53:54.87ID:Ukl6bSfC0909名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:59:25.19ID:1UlvGOv40910名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:00:29.85ID:+xb3FSrr衛生で受験した方教えてください。
系統図なんですが、雑用水は雨水処理装置と雑用水給水ポンプユニットの間は受水槽って描くんですか?図示記号に無かったので描かなかったのですが描くべきでしたでしょうか?
お願いします。
0911名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:02:26.66ID:I5UuN4f00912名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:02:49.59ID:Ukl6bSfC3相が300を3台
防災電灯150
防災動力300
CTは150
VCBは12.5ka600a
コンデンサは347.4kva
200を2台
発電機300kva
バッテリー50ah直流電流8a
0913名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:04:21.79ID:Ukl6bSfC0914名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:05:45.58ID:sorQ9CZx変流器は120があるんだな。迷って150にしたわ。
0915名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:08:04.08ID:K8FTpkkO0916名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:08:49.93ID:I5UuN4f00917名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:08:58.28ID:sorQ9CZx0918名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:09:14.82ID:Ukl6bSfC部屋の面積表で計算をすると75平米で、12台では行けない為
非常照明3台、2台でギリギリ行けそうだけど中間地点柱周りが大分暗くなるので
問四は照明器具9台、電気室は左上受水槽は右下真ん中より、厨房下にはボイラー(空調熱源)便所下には空調設備室、逃げるにはこれしかなかった
0919名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:09:31.25ID:wHUux/cW1は40にした
見直ししてないからこっからアウトの可能性あり
0921名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:11:06.40ID:K8FTpkkOケーブルが41,48m
0922名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:12:53.82ID:Ukl6bSfCやっちまった
0923名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:15:45.25ID:sorQ9CZx0924名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:17:40.83ID:Z41vXyBi0925名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:18:41.88ID:sorQ9CZx0926名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:18:46.12ID:WbVl+8hS昨年から計画条件に記載されている内容は採点外になっている様子なのですが、講習会の想定Q &Aでは採点が低くなる内容も無いでしょうか。
0927名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:22:43.16ID:Ukl6bSfC0928名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:22:48.73ID:wHUux/cW0929名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:24:33.43ID:ND3PLnht効率は無視して力率だけで計算したけど間違い?
0930名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:24:56.08ID:sorQ9CZx0931名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:25:24.12ID:Ukl6bSfC部分点だと思う
0932名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:26:39.32ID:Ukl6bSfC0933名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:27:26.72ID:Ukl6bSfC0935名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:29:34.84ID:sorQ9CZx0936名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:30:07.84ID:Ukl6bSfC正直お決まりやんね
0938名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:33:10.48ID:hpFo/WJm0939名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:35:16.58ID:ND3PLnht効率は電動機の力のロス、力率は電気のロスと思われるよ。引っ掛けで効率は無視する問題だと考えました。
0940名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:36:45.52ID:VtCPHtqJ0941名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:37:32.02ID:VtCPHtqJ0942名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:38:59.38ID:sorQ9CZx0943名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:41:49.75ID:6Yzqpiilみんなのとこはどうだった?
0944名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:43:00.16ID:K8FTpkkO0945名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:43:20.89ID:Ukl6bSfCでっかい身長くらいあるノギスみたいな定規持ってきてた人いたけど、何アレ?
0946名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:46:37.45ID:6YzqpiilT定規かな?
0947名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:46:38.81ID:tvW49xr90948名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:47:27.12ID:6Yzqpiilすげー能力高くてサクサク終わるのでは?
0951名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:49:52.87ID:sorQ9CZx0952名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:50:58.00ID:Id5MBGo/早とちりした…
これサプライズ無かったからみんな六行埋めれちゃいそうだな
0953名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:51:13.42ID:Ukl6bSfC0954名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:52:43.78ID:Ukl6bSfC0955名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:57:32.66ID:6Yzqpiil0957名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:05:24.49ID:VtCPHtqJ入口で冊子配ってた総合資格の兄ちゃんに聞いてみたら、総合資格の中では来月建築設備士が対象になるかどっかから連絡あるって言ってた
0958名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:07:25.87ID:6Yzqpiil12台を14台に増やすか、壁際から離して配置すべきだった。
0959名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:09:26.25ID:6Yzqpiilそうなんだね
そうだったら嬉しいけど、勉強が糞大変そうだよね。参考書や過去問だけでも予備校のを入手しないと戦えない気がする。
0960名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:14:07.96ID:6Yzqpiil0962名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:20:41.38ID:6Yzqpiil照明の間隔ってツラツラではなく芯芯なのでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。