トップページlic
1002コメント244KB

建築設備士 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ
情報交換しましょう

関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/

設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える

前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0425名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:36:14.84ID:f4Sn6evm
>>424
電気にしとくのが無難
0426名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:51:06.63ID:/jpcR+ll
電気は実務であんまり携わらないんです
0427名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:58:52.33ID:HqG7eMCc
電気がいいよ。
0428名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:08:26.86ID:wLjnleft
電気だな
0429名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:19:14.99ID:HqG7eMCc
電気の合格率が一番高いしな
0430名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:33:10.49ID:BBrQXqC+
迷ったら電気イスだな。
0431名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:55:16.97ID:zSBICxmj
実務でガンガンやってるなら給排水
空調は手を出したらあかん
0432名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:55:28.31ID:nJrqHBRX
今日、技術士二次受けてきたけど、
筆記はキツイ。右手が限界だわ。
設備士二次の予行演習になったかな。
0433名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:47:11.01ID:ayiiGbAE
13日の講習の電気の先生はどんな感じでしたか?
教えていただけるとありがたいです
0434名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:53:49.08ID:UGz1123p
ならば、何故聞いたし
0435名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:16:33.29ID:U+p0ucWi
>>433
よかったよ
0436名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:04:24.21ID:gEiYY0sg
なんで空調って手出したらあかんですか?
0437名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:18:56.79ID:BprAKmav
みんな必須問題てどうやって覚えてんの?予想問題丸暗記?
ワイは電気選択なんだが、空調の内容なんて全く頭に入ってこんのだが。
0438名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:22:05.26ID:gEiYY0sg
選択は電気が1番合格率高いってソースどこにあります?
ますます何選択していいか悩むな
0439名無し検定1級さん2019/07/16(火) 10:06:03.74ID:u8BkMw0B
>>436
俺去年空調で受かったよ
0440名無し検定1級さん2019/07/16(火) 12:17:42.20ID:h2EtYFGL
>>438
303が分析している。よく分からんが。
0441名無し検定1級さん2019/07/16(火) 13:52:58.69ID:nou6JEAN
電気選択する奴は殆ど電験3種持ってるだろうし勉強得意な人が多いだけかもしれんぞ
電験持ってない人だと衛生空調の方が合格しやすいかもしれん
0442名無し検定1級さん2019/07/16(火) 14:55:45.50ID:gEiYY0sg
衛生は計算問題簡単だから空調より多いのかな?
去年みたいに二棟分系統図書けって出たら描きおわす自信ない…まあ、スポーツクラブで二棟はないかw
0443名無し検定1級さん2019/07/16(火) 20:51:36.82ID:cBQv7lTH
電気が専門だが、講習会受けてからゆっくり考えるか。
福岡いますか〜台風が少し心配…。
0444名無し検定1級さん2019/07/17(水) 18:00:10.99ID:YPUVUGQc
福岡組だか、台風の影響で、
豪雨はやめてほしいな。
0445名無し検定1級さん2019/07/17(水) 22:58:49.07ID:GOdF3BcT
誰か今からでも私のおちんちんをしゃぶってくれませんか?
0446名無し検定1級さん2019/07/18(木) 00:50:02.88ID:SJuwucOH
>>445
おらよ (ボロン
0447名無し検定1級さん2019/07/18(木) 00:51:39.72ID:SJuwucOH
>>445
ワタシのはですねぇ
と〜っても臭うんですよ
いいんですか?臭いますよぉ
0448名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:01:26.05ID:TuquSrV0
なんでしゃぶる側になってんの!?
しゃぶるけどグッポグッポ!
0449名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:15:21.45ID:3nMHC9Fw
衛生の製図が、
パターンを覚えておけば簡単かな。
線の数も少なそうだし。
0450名無し検定1級さん2019/07/18(木) 08:52:58.69ID:1mC85FOC
電気の単結はどこから書き始めるのがいいですか?
高圧キャビネット?
0451名無し検定1級さん2019/07/18(木) 15:29:30.96ID:ynVwrDX3
>>450
上から
0452名無し検定1級さん2019/07/18(木) 18:52:10.70ID:3nMHC9Fw
引き込み、PAS、変圧器でバランスよく配置って感じかな
0453名無し検定1級さん2019/07/18(木) 19:32:25.32ID:CutOtDHJ
>>452
PASのこともあるんですか?
0454名無し検定1級さん2019/07/18(木) 19:54:53.06ID:7aUMs5SY
>>453
地中ならUGSだね。ごめんよ。
ほとんどPASしか扱わないから。でも、PASもでるかもよ。
0455名無し検定1級さん2019/07/18(木) 21:52:08.21ID:jqBxpiWK
>>454
過去にPAS出たことあるのかな?
0456名無し検定1級さん2019/07/18(木) 23:39:20.18ID:FFr8/wFS
その質問はPASします
0457名無し検定1級さん2019/07/19(金) 01:40:48.38ID:Ci4oIl8w
とりあえず試験前日まで夏休みで連休確保したから
そこで覚えりゃいけるかな
0458名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:42:08.74ID:fvZ1K+ls
明日の札幌の講習会は、定員に満たなかったね。
アットホームな講習会で、良さそうだな。
0459名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:43:19.70ID:fvZ1K+ls
俺は明後日の福岡講習会に行くんで、
ヨロシク。雨だけ心配
0460名無し検定1級さん2019/07/21(日) 07:09:27.15ID:YgycN3uz
今から講習会、ものすごい降ってんじゃん。
0461名無し検定1級さん2019/07/21(日) 11:16:23.70ID:MQ0HcfMY
中止かな
0462名無し検定1級さん2019/07/21(日) 19:46:40.17ID:+0Xs7SaG
福岡組どうでした?講師はあたりでした?
0463名無し検定1級さん2019/07/21(日) 22:53:41.03ID:vkO8NoNG
当たり外れお前に意味あるか?
0464名無し検定1級さん2019/07/22(月) 07:52:49.25ID:ErW9VhuF
福岡会場に雨の為出席出来ませんでした。
衛生なんですが、マーキング等を行ったかしょを教えて頂けませんか?
0465名無し検定1級さん2019/07/22(月) 08:16:28.73ID:GXTvwSC7
>>464
出席しないでテキストはどうやってもらったの?
0466名無し検定1級さん2019/07/22(月) 09:34:08.87ID:ErW9VhuF
後日発送してくれる見たいです
0467名無し検定1級さん2019/07/22(月) 12:49:22.10ID:N4p1UjkV
>>464
講師から「ここマークして」みたいなことは、無かったよ。
説明用のパワポは、キーワードが赤字になってた位かな。
0468名無し検定1級さん2019/07/22(月) 13:03:59.92ID:ReqxBzWs
>>467
ありがとうございます
0469名無し検定1級さん2019/07/23(火) 13:41:18.37ID:63Nz/sou
二次試験に持ち込める電卓って一般的な関数電卓も可能でしょうか?
0470名無し検定1級さん2019/07/23(火) 19:32:40.19ID:xnBrI8Y0
>>469
通信機能が無ければ問題ないらしい
0471名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:05:20.10ID:uTFRWszQ
去年、一昨年総合の半月後の解答資料で答え合わせして結果ダメで合格してた人居ますか?逆もありき。
結局解答間違えてることありますか?
0472名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:04:31.91ID:gARzVXlQ
>>471
1次試験の話?
0473名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:38:13.04ID:BmHGZdh4
>>471
答え合わせはしてないけど去年合格しましたよ
0474名無し検定1級さん2019/07/24(水) 18:35:29.12ID:aOt0lhvL
来年か再来年受けようと思ってます
製図の勉強で2級建築士の問題集、テキストで少し製図を勉強してみようと思ってるんですがオススメありますか?
0475名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:45:11.95ID:3lkjlDKX
プールのないスポーツクラブの可能性もあるんじゃね。
0476名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:59:01.67ID:0GAIDK0C
>>475
プールがあるかないかってプールろ過があるかどうかの違いでしょ?
0477名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:18:17.60ID:3lkjlDKX
>>476
そんなもんなのか。熱利用で、設問も変わってくる気がしたから。
0478名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:43:09.87ID:/By69rip
>>471
去年解答速報では不合格だったのに実際は合格してて、だけど合格発表日には講習会が全て埋まってて、
講習会の権利を金に糸目はつけず手に入れたり大変でしたよ
0479ゆうすけ2019/07/26(金) 00:25:13.75ID:ozfiYSlS
皆さん教えてください、講習会には北の方で参加したものですが、講習会の時のテキスト勉強方法を教えてください!
みなさんどんな感じで、勉強されてますか?
あまり試験まで時間ないし、、、
効率良くする方法ありますか?
0480名無し検定1級さん2019/07/26(金) 05:21:59.26ID:mf+AAGAS
>>479
アホなオレは、過去問の模範解答をひたすら丸暗記してた。
それ以外は期間が短いので何もしない。やってるヒマもない。

試験本番では7割位は類似問題だからひたすらコピペする。
新問は他の奴もどうせできないから記憶にあるのを適当にコピペする。
0481ゆうすけ2019/07/26(金) 06:36:02.51ID:8WDspZV/
名無し検定1級さん

分かりました、ありがとうございました。
0482名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:15:15.35ID:IYkUQ0Oy
大阪講習会も天気荒れそうだね。
0483名無し検定1級さん2019/07/26(金) 15:45:37.90ID:K+xdRzzx
2日勉強したら図面はわりと簡単に書けるようになったけど必須問題の専門外な問題がめんどくさい
0484名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:45:26.70ID:sdKRZ6nb
そろそろ筆記の合格発表だね。
速報59、60組はソワソワしてるかな…
0485名無し検定1級さん2019/07/29(月) 23:00:26.56ID:Jo9vAvA0
>>472
>>473
>>478
ありがとうございました。
あと二日祈ってみます★
0486名無し検定1級さん2019/07/31(水) 20:02:31.12ID:XuuH2/Jl
ついに明日だね。何時頃だろ?
0487名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:45:51.48ID:Vg4VmSNq
あと1時間と少しで合格発表だ!
0488名無し検定1級さん2019/08/01(木) 00:15:42.52ID:QvY3nZ5a
合格ギターーー
0489名無し検定1級さん2019/08/01(木) 08:08:24.34ID:npbRw1LW
もうでてるんですね
早いもんだ
0490名無し検定1級さん2019/08/01(木) 08:47:58.51ID:cTBhVVpH
もう出てるんですか!?
どうやって見れます?
0491名無し検定1級さん2019/08/01(木) 08:55:48.94ID:8PD45BUl
電話して聞いたら9時に発表とのことです
0492名無し検定1級さん2019/08/01(木) 09:16:54.66ID:9BXVp9Cr
9:00過ぎてもアップされませんね
0493名無し検定1級さん2019/08/01(木) 09:21:36.77ID:8PD45BUl
インターネットはまだかもしれませんが掲示はされていますよ!
受験番号教えてくれたら、見て合否を回答しますよ!
0494名無し検定1級さん2019/08/01(木) 09:34:12.32ID:9BXVp9Cr
ネットにアップされました
自己採点通り、合格してて良かった
二次試験に向け気合を入れなければ!
0495名無し検定1級さん2019/08/01(木) 09:41:47.08ID:9BXVp9Cr
建築設備の足切り点数が25→22点に調整
合計点は60点のままだったね!
0496名無し検定1級さん2019/08/01(木) 10:55:24.76ID:+o7xNdED
一次合格した。
来年から試験制度変わるみたいだからなんとしても今年中に二次に合格しなくては!
0497名無し検定1級さん2019/08/01(木) 12:18:01.66ID:hC0B7wtu
建築設備 24点 総合 68点

受かったけど、どーしたらいいか分からん。
0498名無し検定1級さん2019/08/01(木) 13:00:54.67ID:2L3HJK9f
足切り下げるなよと思ったけど、相対試験で合格率50%チョイやし足切りと思って準備不足な層が参加したほうがいいのな
0499名無し検定1級さん2019/08/01(木) 15:30:57.75ID:npbRw1LW
鬼畜の諸行
0500名無し検定1級さん2019/08/01(木) 18:53:11.55ID:OfIu80+Z
足切りだと思っていて合格した場合どうすれば講習会に参加できますか?
0501名無し検定1級さん2019/08/01(木) 19:13:26.73ID:npbRw1LW
譲って貰う他にない
0502名無し検定1級さん2019/08/01(木) 19:59:04.30ID:Wbl+3ovx
ダメ元で電話してみるとか
0503名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:05:44.11ID:MO8GGA38
やめとけ迷惑だ
ちなみに私は電話した
ダメだった
0504名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:25:07.67ID:OfIu80+Z
すでに参加した人のテキストを手に入れられれば、こっそり参加できますか?
0505名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:32:15.86ID:2L3HJK9f
ぶっちゃけテキストあれば講習受けなくても問題ないけどな、読んでるだけだし
0506名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:42:19.26ID:4TDJa6K5
講習会場に行って欠席者が居たりしてテキストが余ったら売ってもらえる可能性ある?
0507?2019/08/01(木) 21:27:17.18ID:sIC9RK8A
ラクマでボッタクってた
0508名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:37:33.18ID:MO8GGA38
高杉
0509名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:58:29.61ID:MO8GGA38
五万出すならいまから日建受けるかな
0510名無し検定1級さん2019/08/01(木) 22:12:21.14ID:VXzbdGh3
日建も総合資格は高い金出すだけ無駄。
0511名無し検定1級さん2019/08/01(木) 23:41:55.51ID:hp049rQb
即日採点で1点足らなかったけど受かったぬ
0512名無し検定1級さん2019/08/02(金) 00:45:33.49ID:4LTaQ9ZB
>>506
講習会に参加したが、会場に予備のテキストは持ってきてあったが、販売用ではない。売ってくれと頼んでも断られるのがオチ。
既に申し込んでいるか、若しくは受講の権利を誰かに譲ってもらうしか方法はない。
テキストだけなら、高額でオークション等でやり取りされてる。
0513名無し検定1級さん2019/08/02(金) 02:24:37.64ID:4LTaQ9ZB
>>498
確かに‥
例年二次試験の合格率が50%ちょいで安定している。
センター側が今回、一次試験合格者数をある程度確保したかったと考えた時、今回3点の足切りライン下げで予想に反して合格した人がそれなりにいるはず。
二次試験も同様に合格率又は最終合格者数をある程度決めてある場合、合格ラインレベルも下がるな〜
0514名無し検定1級さん2019/08/03(土) 09:07:41.22ID:BYEnnzX6
愚痴が少なすぎるな
もっと対策に焦ってる人ばかりと思ったが。
まさか足切りギリギリで講習会を受けてないのは俺だけで
実は皆受けている?
それとも単に来年に掛けたのかわからんが
0515名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:05:13.64ID:MfUzSvQq
明日の講習行けなくなった。
誰か代わりに行ってテキストゲットして、講習受けたりコピーしたりしてもいいから、1-2日後、テキスト届けてくれる人おらんか?
0516名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:23:22.15ID:W8T8MwWi
講習会ってなんですか?
0517名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:27:10.76ID:ayh4+n14
危険物取扱者定期講習
0518名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:44:01.85ID:BYEnnzX6
建築設備に関して空調衛生電気それぞれ親切に教えてくれる講習会。
25,000円也
0519名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:47:20.63ID:W8T8MwWi
製図も教えてくれるんすか?
0520名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:48:38.97ID:Kc+Pu6F5
>>519
教えてくれる
0521名無し検定1級さん2019/08/03(土) 13:10:24.39ID:MfUzSvQq
>>515の件よろしくお願いしますよ。また夜に来ます。
0522名無し検定1級さん2019/08/03(土) 15:59:22.04ID:oifS0RRD
これで良ければ http://houbun.web.fc2.com/i/setsubi.html
0523名無し検定1級さん2019/08/03(土) 16:06:24.44ID:oifS0RRD
これも http://firestorage.jp/download/b10ef217ee83101f3f09184ca495e3607e97b401
これも http://firestorage.jp/download/bed886548d38d9a1f8cf25f54fba97bbbc240f68
これも http://firestorage.jp/download/b2a1a888ef5e8e7864f94921f974f38857fe409f
0524名無し検定1級さん2019/08/03(土) 17:39:12.46ID:W8T8MwWi
受験料が高すぎるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています