トップページlic
1002コメント244KB

建築設備士 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ
情報交換しましょう

関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/

設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える

前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0389名無し検定1級さん2019/07/12(金) 20:24:16.04ID:qFsh0yGS
>>388
やっぱ、そうだよな。電気の予習しときます。
あの受験料もう払いたくない。
0390名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:20:50.15ID:n0QLOmgI
自腹組か
そりゃ凄いモチベーションになるね
0391名無し検定1級さん2019/07/13(土) 08:56:04.90ID:y6XFhgXX
二次試験講習東京Bこれから開始
結構な人数!
0392名無し検定1級さん2019/07/13(土) 09:39:19.77ID:Ybg1ldEU
その半分が落ちる。頑張ってこい
0393名無し検定1級さん2019/07/13(土) 14:29:45.65ID:lRd8c40e
衛生テキスト読んでるだけやん
進むの早すぎだしw
0394名無し検定1級さん2019/07/13(土) 15:54:07.17ID:7o96Utcb
つら
0395名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:07:05.44ID:lRd8c40e
おw同士がいる
0396名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:14:12.59ID:lRd8c40e
本日講習参加者の方打ち上げしましょう!
0397名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:37:20.48ID:cds3MLhP
俺前から3列目に座っっている
0398名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:43:08.37ID:lRd8c40e
左真ん中右どの列?
0399名無し検定1級さん2019/07/13(土) 17:49:59.47ID:7o96Utcb
>>397
ワイに列目
0400名無し検定1級さん2019/07/13(土) 18:10:25.07ID:qrnZD5M9
駅前の魚民予約しとくわ
来る人いる?
0401名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:09:27.69ID:7o96Utcb
疲れた
0402名無し検定1級さん2019/07/13(土) 20:12:39.34ID:ZeUFdb7f
講習会で近くに座った人と飲んでるけど?
0403名無し検定1級さん2019/07/13(土) 20:42:57.83ID:lRd8c40e
選択問題どれ選ぼうかな…
電気は実務でやってないから空調か衛生の2択なんだけど
オススメはどっちですか
0404名無し検定1級さん2019/07/14(日) 00:36:01.35ID:w4fuM6D+
皆さんお疲れ様でした
また飲みましょう!
0405名無し検定1級さん2019/07/14(日) 02:58:03.86ID:jhmz1Vkn
13日の土曜日の電気の先生の講義はどんな感じでしたか?
0406名無し検定1級さん2019/07/14(日) 07:28:01.35ID:uQUqp3Mn
過去問自分なりにやって疑問だった点は全部解決したよ
0407名無し検定1級さん2019/07/14(日) 10:56:02.44ID:aEQE/kZv
東京Cに参加してます。
空調選択問題に入りましたので抜けて飯食ってます。
0408名無し検定1級さん2019/07/14(日) 12:13:51.13ID:Pq8f0xzf
VCB の記号探しても講習会資料の奴出てこないんだけどこれでいいのか?
0409名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:29:23.87ID:Pq8f0xzf
ニチコンのカタログだと定格設備容量と定格容量が講習会資料と逆なんだけどどっちが正しいんだろ。メーカーのが正しそうだけど
https://i.imgur.com/9lGCprg.jpg
0410名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:29:17.13ID:aEQE/kZv
今日の講師はどれも良かったと思う。
0411名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:04:50.53ID:xZWYW35T
高圧発電機と低圧発電機の使い分けがわかりません。教えてください。
0412名無し検定1級さん2019/07/15(月) 02:00:07.56ID:zSBICxmj
問題文に乗ってるやろ
高圧ならVCB2個要る、多分インターロックもいる
低圧なら大抵MCDT噛まして保安動力トランスと発電機のどっちかから保安動力と保安電灯トランス送りを取り出す
0413名無し検定1級さん2019/07/15(月) 03:54:47.33ID:/jpcR+ll
衛生と空調だったら選択どっちがいいんや
0414名無し検定1級さん2019/07/15(月) 05:55:22.89ID:/UUTp3hM
>>413
本職の方
0415名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:39:53.38ID:27phFy6d
過去問3年以上前のどこかで手に入らないかな
0416名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:44:14.20ID:t7UuUuNK
>>409
逆になってなくね?
講習会資料の標準定格=コンデンサ容量で
設備容量=定格設備容量じゃないの
0417名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:44:22.28ID:27phFy6d
>>416
すまん勘違いだった
0418名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:55:33.98ID:+P7JJDy2
衛生と空調両方本職だけどやっぱり実務と試験って別物だからどっち選択していいか分からん…
0419名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:59:14.54ID:CrmsCs6o
>>408
引き出し型だからじゃない?
0420名無し検定1級さん2019/07/15(月) 15:25:12.95ID:wLjnleft
東京1回目参加組だけど、講師が今年はスポーツクラブなので蓄熱槽はでないと思われるって言ってたけど、選択電気で変圧器の計算方法とかスルーしちゃっていいのかな?
なるべく覚える範囲を絞りたいのだけれど
0421名無し検定1級さん2019/07/15(月) 16:20:19.77ID:wLjnleft
あと機器表に周波数書く欄あるけどこれデフォルトで50でいいのかな?
0422名無し検定1級さん2019/07/15(月) 17:01:08.46ID:/1eFFoJv
それでは大丈夫でありますん
0423名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:17:41.93ID:U+p0ucWi
間とって55Hzでいいんじゃない
0424名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:26:13.93ID:/jpcR+ll
選択のオススメ教えてください!
衛生?空調?電気?
0425名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:36:14.84ID:f4Sn6evm
>>424
電気にしとくのが無難
0426名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:51:06.63ID:/jpcR+ll
電気は実務であんまり携わらないんです
0427名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:58:52.33ID:HqG7eMCc
電気がいいよ。
0428名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:08:26.86ID:wLjnleft
電気だな
0429名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:19:14.99ID:HqG7eMCc
電気の合格率が一番高いしな
0430名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:33:10.49ID:BBrQXqC+
迷ったら電気イスだな。
0431名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:55:16.97ID:zSBICxmj
実務でガンガンやってるなら給排水
空調は手を出したらあかん
0432名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:55:28.31ID:nJrqHBRX
今日、技術士二次受けてきたけど、
筆記はキツイ。右手が限界だわ。
設備士二次の予行演習になったかな。
0433名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:47:11.01ID:ayiiGbAE
13日の講習の電気の先生はどんな感じでしたか?
教えていただけるとありがたいです
0434名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:53:49.08ID:UGz1123p
ならば、何故聞いたし
0435名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:16:33.29ID:U+p0ucWi
>>433
よかったよ
0436名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:04:24.21ID:gEiYY0sg
なんで空調って手出したらあかんですか?
0437名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:18:56.79ID:BprAKmav
みんな必須問題てどうやって覚えてんの?予想問題丸暗記?
ワイは電気選択なんだが、空調の内容なんて全く頭に入ってこんのだが。
0438名無し検定1級さん2019/07/16(火) 08:22:05.26ID:gEiYY0sg
選択は電気が1番合格率高いってソースどこにあります?
ますます何選択していいか悩むな
0439名無し検定1級さん2019/07/16(火) 10:06:03.74ID:u8BkMw0B
>>436
俺去年空調で受かったよ
0440名無し検定1級さん2019/07/16(火) 12:17:42.20ID:h2EtYFGL
>>438
303が分析している。よく分からんが。
0441名無し検定1級さん2019/07/16(火) 13:52:58.69ID:nou6JEAN
電気選択する奴は殆ど電験3種持ってるだろうし勉強得意な人が多いだけかもしれんぞ
電験持ってない人だと衛生空調の方が合格しやすいかもしれん
0442名無し検定1級さん2019/07/16(火) 14:55:45.50ID:gEiYY0sg
衛生は計算問題簡単だから空調より多いのかな?
去年みたいに二棟分系統図書けって出たら描きおわす自信ない…まあ、スポーツクラブで二棟はないかw
0443名無し検定1級さん2019/07/16(火) 20:51:36.82ID:cBQv7lTH
電気が専門だが、講習会受けてからゆっくり考えるか。
福岡いますか〜台風が少し心配…。
0444名無し検定1級さん2019/07/17(水) 18:00:10.99ID:YPUVUGQc
福岡組だか、台風の影響で、
豪雨はやめてほしいな。
0445名無し検定1級さん2019/07/17(水) 22:58:49.07ID:GOdF3BcT
誰か今からでも私のおちんちんをしゃぶってくれませんか?
0446名無し検定1級さん2019/07/18(木) 00:50:02.88ID:SJuwucOH
>>445
おらよ (ボロン
0447名無し検定1級さん2019/07/18(木) 00:51:39.72ID:SJuwucOH
>>445
ワタシのはですねぇ
と〜っても臭うんですよ
いいんですか?臭いますよぉ
0448名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:01:26.05ID:TuquSrV0
なんでしゃぶる側になってんの!?
しゃぶるけどグッポグッポ!
0449名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:15:21.45ID:3nMHC9Fw
衛生の製図が、
パターンを覚えておけば簡単かな。
線の数も少なそうだし。
0450名無し検定1級さん2019/07/18(木) 08:52:58.69ID:1mC85FOC
電気の単結はどこから書き始めるのがいいですか?
高圧キャビネット?
0451名無し検定1級さん2019/07/18(木) 15:29:30.96ID:ynVwrDX3
>>450
上から
0452名無し検定1級さん2019/07/18(木) 18:52:10.70ID:3nMHC9Fw
引き込み、PAS、変圧器でバランスよく配置って感じかな
0453名無し検定1級さん2019/07/18(木) 19:32:25.32ID:CutOtDHJ
>>452
PASのこともあるんですか?
0454名無し検定1級さん2019/07/18(木) 19:54:53.06ID:7aUMs5SY
>>453
地中ならUGSだね。ごめんよ。
ほとんどPASしか扱わないから。でも、PASもでるかもよ。
0455名無し検定1級さん2019/07/18(木) 21:52:08.21ID:jqBxpiWK
>>454
過去にPAS出たことあるのかな?
0456名無し検定1級さん2019/07/18(木) 23:39:20.18ID:FFr8/wFS
その質問はPASします
0457名無し検定1級さん2019/07/19(金) 01:40:48.38ID:Ci4oIl8w
とりあえず試験前日まで夏休みで連休確保したから
そこで覚えりゃいけるかな
0458名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:42:08.74ID:fvZ1K+ls
明日の札幌の講習会は、定員に満たなかったね。
アットホームな講習会で、良さそうだな。
0459名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:43:19.70ID:fvZ1K+ls
俺は明後日の福岡講習会に行くんで、
ヨロシク。雨だけ心配
0460名無し検定1級さん2019/07/21(日) 07:09:27.15ID:YgycN3uz
今から講習会、ものすごい降ってんじゃん。
0461名無し検定1級さん2019/07/21(日) 11:16:23.70ID:MQ0HcfMY
中止かな
0462名無し検定1級さん2019/07/21(日) 19:46:40.17ID:+0Xs7SaG
福岡組どうでした?講師はあたりでした?
0463名無し検定1級さん2019/07/21(日) 22:53:41.03ID:vkO8NoNG
当たり外れお前に意味あるか?
0464名無し検定1級さん2019/07/22(月) 07:52:49.25ID:ErW9VhuF
福岡会場に雨の為出席出来ませんでした。
衛生なんですが、マーキング等を行ったかしょを教えて頂けませんか?
0465名無し検定1級さん2019/07/22(月) 08:16:28.73ID:GXTvwSC7
>>464
出席しないでテキストはどうやってもらったの?
0466名無し検定1級さん2019/07/22(月) 09:34:08.87ID:ErW9VhuF
後日発送してくれる見たいです
0467名無し検定1級さん2019/07/22(月) 12:49:22.10ID:N4p1UjkV
>>464
講師から「ここマークして」みたいなことは、無かったよ。
説明用のパワポは、キーワードが赤字になってた位かな。
0468名無し検定1級さん2019/07/22(月) 13:03:59.92ID:ReqxBzWs
>>467
ありがとうございます
0469名無し検定1級さん2019/07/23(火) 13:41:18.37ID:63Nz/sou
二次試験に持ち込める電卓って一般的な関数電卓も可能でしょうか?
0470名無し検定1級さん2019/07/23(火) 19:32:40.19ID:xnBrI8Y0
>>469
通信機能が無ければ問題ないらしい
0471名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:05:20.10ID:uTFRWszQ
去年、一昨年総合の半月後の解答資料で答え合わせして結果ダメで合格してた人居ますか?逆もありき。
結局解答間違えてることありますか?
0472名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:04:31.91ID:gARzVXlQ
>>471
1次試験の話?
0473名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:38:13.04ID:BmHGZdh4
>>471
答え合わせはしてないけど去年合格しましたよ
0474名無し検定1級さん2019/07/24(水) 18:35:29.12ID:aOt0lhvL
来年か再来年受けようと思ってます
製図の勉強で2級建築士の問題集、テキストで少し製図を勉強してみようと思ってるんですがオススメありますか?
0475名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:45:11.95ID:3lkjlDKX
プールのないスポーツクラブの可能性もあるんじゃね。
0476名無し検定1級さん2019/07/25(木) 21:59:01.67ID:0GAIDK0C
>>475
プールがあるかないかってプールろ過があるかどうかの違いでしょ?
0477名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:18:17.60ID:3lkjlDKX
>>476
そんなもんなのか。熱利用で、設問も変わってくる気がしたから。
0478名無し検定1級さん2019/07/25(木) 22:43:09.87ID:/By69rip
>>471
去年解答速報では不合格だったのに実際は合格してて、だけど合格発表日には講習会が全て埋まってて、
講習会の権利を金に糸目はつけず手に入れたり大変でしたよ
0479ゆうすけ2019/07/26(金) 00:25:13.75ID:ozfiYSlS
皆さん教えてください、講習会には北の方で参加したものですが、講習会の時のテキスト勉強方法を教えてください!
みなさんどんな感じで、勉強されてますか?
あまり試験まで時間ないし、、、
効率良くする方法ありますか?
0480名無し検定1級さん2019/07/26(金) 05:21:59.26ID:mf+AAGAS
>>479
アホなオレは、過去問の模範解答をひたすら丸暗記してた。
それ以外は期間が短いので何もしない。やってるヒマもない。

試験本番では7割位は類似問題だからひたすらコピペする。
新問は他の奴もどうせできないから記憶にあるのを適当にコピペする。
0481ゆうすけ2019/07/26(金) 06:36:02.51ID:8WDspZV/
名無し検定1級さん

分かりました、ありがとうございました。
0482名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:15:15.35ID:IYkUQ0Oy
大阪講習会も天気荒れそうだね。
0483名無し検定1級さん2019/07/26(金) 15:45:37.90ID:K+xdRzzx
2日勉強したら図面はわりと簡単に書けるようになったけど必須問題の専門外な問題がめんどくさい
0484名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:45:26.70ID:sdKRZ6nb
そろそろ筆記の合格発表だね。
速報59、60組はソワソワしてるかな…
0485名無し検定1級さん2019/07/29(月) 23:00:26.56ID:Jo9vAvA0
>>472
>>473
>>478
ありがとうございました。
あと二日祈ってみます★
0486名無し検定1級さん2019/07/31(水) 20:02:31.12ID:XuuH2/Jl
ついに明日だね。何時頃だろ?
0487名無し検定1級さん2019/07/31(水) 22:45:51.48ID:Vg4VmSNq
あと1時間と少しで合格発表だ!
0488名無し検定1級さん2019/08/01(木) 00:15:42.52ID:QvY3nZ5a
合格ギターーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています