建築設備士 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/
設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える
前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0352名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 16:12:23.99ID:r3pXksJW0355名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 19:37:14.93ID:p05/im260357名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:00:21.22ID:ICctRdgj電気で受けるから、
ぜひ、福岡にも同じ人が来てほしい。
0358名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:22:18.05ID:/x0jbJJe衛生はテキスト読んだ方が早いから寝てた。
電気は聞き取りやすかった。
0359名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:26:38.16ID:RLzG+Ykgはっきりしゃべってって言おうかと思ったよ
0360名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:05:05.63ID:fdDWk0Ix0361名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:19:10.93ID:ICctRdgj会社にだしてもらいたい。
0362名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:19:25.93ID:RLzG+Ykg大阪にも登板予定。他は違う人
0365名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:01:42.27ID:FB6qMygf今日から2次試験の勉強しょう
0366名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:04:36.24ID:731oq/FE0367名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:23:08.68ID:FB6qMygfhttps://i.imgur.com/uXRbU8p.jpg
0368名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:54:56.53ID:KuNNGj6m0369名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 10:58:00.61ID:4+R7iq0N0370名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 11:20:46.18ID:731oq/FE0371名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:59:26.34ID:LHQldQIx0373珈琲21.0h
2019/07/07(日) 22:42:37.55ID:jDKLf1qc0375名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:22:34.26ID:H1KVQEFoそうだそうだ!
大阪なんスけど講師陣どうスか?
東京先陣のパイセン方にご教示願うっス!
0376名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 07:57:14.81ID:HjVmwiPY0377名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 12:00:23.42ID:AKrf33zV0378名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 17:46:00.62ID:5r6C5jQWお風呂でいったいどんなスポーツが‥!!
オラ、ワクワクすっぞ
0379名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:31:41.44ID:SZan5C9p0380名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 22:14:31.47ID:Q+71Rumb一級建築士からみた、設備士の存在ってどうなんだろ。
二級建築士と同じレベル感で、見られているのかな。
0381名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 07:58:07.59ID:GxHejwek0382名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 18:24:20.99ID:Z497H5380383名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 17:41:23.44ID:MgoZH58R0384名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 00:13:52.58ID:hywTmDWcメリット旨み、その他ウハウハは
一切ない修羅の資格でございまぁす!!
0385名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 15:41:57.66ID:QygAfUtX必須問題の電気の部分の説明もあるのかな…
0387名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 20:01:36.00ID:qFsh0yGS0390名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 01:20:50.15ID:n0QLOmgIそりゃ凄いモチベーションになるね
0391名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 08:56:04.90ID:y6XFhgXX結構な人数!
0392名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 09:39:19.77ID:Ybg1ldEU0393名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 14:29:45.65ID:lRd8c40e進むの早すぎだしw
0394名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 15:54:07.17ID:7o96Utcb0395名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 16:07:05.44ID:lRd8c40e0396名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 16:14:12.59ID:lRd8c40e0397名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 16:37:20.48ID:cds3MLhP0398名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 16:43:08.37ID:lRd8c40e0400名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 18:10:25.07ID:qrnZD5M9来る人いる?
0401名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 19:09:27.69ID:7o96Utcb0402名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:12:39.34ID:ZeUFdb7f0403名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:42:57.83ID:lRd8c40e電気は実務でやってないから空調か衛生の2択なんだけど
オススメはどっちですか
0404名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 00:36:01.35ID:w4fuM6D+また飲みましょう!
0405名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 02:58:03.86ID:jhmz1Vkn0406名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 07:28:01.35ID:uQUqp3Mn0407名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 10:56:02.44ID:aEQE/kZv空調選択問題に入りましたので抜けて飯食ってます。
0408名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 12:13:51.13ID:Pq8f0xzf0409名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:29:23.87ID:Pq8f0xzfhttps://i.imgur.com/9lGCprg.jpg
0410名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 20:29:17.13ID:aEQE/kZv0411名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 22:04:50.53ID:xZWYW35T0412名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 02:00:07.56ID:zSBICxmj高圧ならVCB2個要る、多分インターロックもいる
低圧なら大抵MCDT噛まして保安動力トランスと発電機のどっちかから保安動力と保安電灯トランス送りを取り出す
0413名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 03:54:47.33ID:/jpcR+ll0415名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 09:39:53.38ID:27phFy6d0416名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 09:44:14.20ID:t7UuUuNK逆になってなくね?
講習会資料の標準定格=コンデンサ容量で
設備容量=定格設備容量じゃないの
0418名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 10:55:33.98ID:+P7JJDy20420名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:25:12.95ID:wLjnleftなるべく覚える範囲を絞りたいのだけれど
0421名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 16:20:19.77ID:wLjnleft0422名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 17:01:08.46ID:/1eFFoJv0423名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:17:41.93ID:U+p0ucWi0424名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:26:13.93ID:/jpcR+ll衛生?空調?電気?
0426名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:51:06.63ID:/jpcR+ll0427名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:58:52.33ID:HqG7eMCc0428名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:08:26.86ID:wLjnleft0429名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:19:14.99ID:HqG7eMCc0430名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:33:10.49ID:BBrQXqC+0431名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:55:16.97ID:zSBICxmj空調は手を出したらあかん
0432名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:55:28.31ID:nJrqHBRX筆記はキツイ。右手が限界だわ。
設備士二次の予行演習になったかな。
0433名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:47:11.01ID:ayiiGbAE教えていただけるとありがたいです
0434名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:53:49.08ID:UGz1123p0436名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 08:04:24.21ID:gEiYY0sg0437名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 08:18:56.79ID:BprAKmavワイは電気選択なんだが、空調の内容なんて全く頭に入ってこんのだが。
0438名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 08:22:05.26ID:gEiYY0sgますます何選択していいか悩むな
0441名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 13:52:58.69ID:nou6JEAN電験持ってない人だと衛生空調の方が合格しやすいかもしれん
0442名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:55:45.50ID:gEiYY0sg去年みたいに二棟分系統図書けって出たら描きおわす自信ない…まあ、スポーツクラブで二棟はないかw
0443名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:51:36.82ID:cBQv7lTH福岡いますか〜台風が少し心配…。
0444名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:00:10.99ID:YPUVUGQc豪雨はやめてほしいな。
0445名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:58:49.07ID:GOdF3BcT0446名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 00:50:02.88ID:SJuwucOHおらよ (ボロン
0447名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 00:51:39.72ID:SJuwucOHワタシのはですねぇ
と〜っても臭うんですよ
いいんですか?臭いますよぉ
0448名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 07:01:26.05ID:TuquSrV0しゃぶるけどグッポグッポ!
0449名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 07:15:21.45ID:3nMHC9Fwパターンを覚えておけば簡単かな。
線の数も少なそうだし。
0450名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 08:52:58.69ID:1mC85FOC高圧キャビネット?
0452名無し検定1級さん
2019/07/18(木) 18:52:10.70ID:3nMHC9Fw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています