トップページlic
1002コメント244KB

建築設備士 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ
情報交換しましょう

関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/

設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える

前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0326名無し検定1級さん2019/06/30(日) 12:33:41.78ID:aR+YkFGm
>>320
ぜひ
0327名無し検定1級さん2019/06/30(日) 13:09:37.84ID:gg6fo3ub
総合が点数間違えあった年ありますか?
0328名無し検定1級さん2019/06/30(日) 13:17:49.70ID:WU+S9kJQ
日建で、合計75点、法規が9点なんだが、一次突破の可能性ある?
0329名無し検定1級さん2019/06/30(日) 13:48:12.96ID:GM2GVC56
>>328
総合で法規10点と判定されれば、合格だと思います。
0330名無し検定1級さん2019/06/30(日) 14:13:09.45ID:acaWY2TW
>>328
なんちゅー取り方してんだよw
普通法規で稼ぐだろ
法規だけサボったろ
0331名無し検定1級さん2019/06/30(日) 14:53:19.86ID:WU+S9kJQ
すまん、法令集忘れたんだ。バッグに入れたはずなのに。
0332名無し検定1級さん2019/06/30(日) 15:17:43.20ID:lDEL4WgX
発表と講習までに余裕あると思ってて解答メモしてなかったわ。てか、ワイも法令集無しで受けた。法令集持ち込めるの知らなかった。
0333名無し検定1級さん2019/06/30(日) 18:17:34.44ID:0YWpQLUK
>>325
交渉次第かな。
逆に、一級建築士なら経験問わずに建築設備士試験を
受験できるようにするとか、WIN-WINの交渉で、
受験資格を得られるようにして欲しいな。
0334名無し検定1級さん2019/06/30(日) 20:01:56.51ID:kpsMWkrs
>>327
SもNもよく間違えるよ
0335名無し検定1級さん2019/06/30(日) 21:53:15.97ID:4RqBh1a0
知らなかったって、3万円以上する試験なのに、、、
0336名無し検定1級さん2019/07/01(月) 00:10:45.46ID:Hu/Luu55
セレブなんだろ
0337名無し検定1級さん2019/07/01(月) 08:03:29.66ID:oS346+4e
午後の建築設備の試験を最後までいないで問題持ち帰れなかった人はどうやって自己採点してるんですか?
0338名無し検定1級さん2019/07/01(月) 11:03:01.83ID:UEdM9gIA
>>337
受験票に書けばOK
0339名無し検定1級さん2019/07/01(月) 23:00:47.31ID:Ncq27f1+
>>338
それ違反行為
0340名無し検定1級さん2019/07/01(月) 23:11:21.49ID:w21egiwS
>>337
バーロー
俺たちのココロに刻んどきゃあいいだろうか
0341名無し検定1級さん2019/07/02(火) 01:34:13.96ID:s7XbXWkz
>>340
アホ
0342名無し検定1級さん2019/07/02(火) 14:39:34.03ID:Hyzrmumn
二次の過去問買って勉強初めたけど思ったよりは簡単そうだな
0343名無し検定1級さん2019/07/02(火) 15:12:09.06ID:gamVosrU
>>342
どこで過去問買ったんですか?
0344名無し検定1級さん2019/07/02(火) 15:52:05.69ID:Hyzrmumn
>>343
過去問じゃぬくて講習会資料だったわ
メルカリでかった
0345名無し検定1級さん2019/07/02(火) 19:08:21.13ID:ugfeYdGy
>>344
それって去年のやつですかる
0346名無し検定1級さん2019/07/02(火) 19:08:36.08ID:ugfeYdGy
間違えた
去年のやつですか?
0347名無し検定1級さん2019/07/02(火) 20:47:28.86ID:Eb8ptzb/
去年実施の資料だと、公開された課題に対する予想問題が全然違うから、
かなり苦しい戦いになると思う。
合格ライン近くに、おそらく何十人か並ぶから、
予想問題の、僅か数点差で涙を飲む人も多そう。
0348名無し検定1級さん2019/07/05(金) 01:13:09.52ID:z+TNiyt9
Sで2次試験予想問題と解答が無料でもらえるみたいなんですけど、あれって参考になりませんかな??
0349名無し検定1級さん2019/07/05(金) 08:01:21.91ID:XKC5k8qp
>>348
ワイはとりあえずプレゼントに昨日申し込んだ。
使えそうになかったら捨てるだけだわ。
0350名無し検定1級さん2019/07/06(土) 11:24:04.44ID:MZshm69o
講習会・東京組へ
頑張って勉強してるか〜
0351名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:56:04.73ID:9Jj4XZZu
眠い。
あとこれテキスト貰って帰って自習でもいい気がする。
0352名無し検定1級さん2019/07/06(土) 16:12:23.99ID:r3pXksJW
くっそ眠い。
0353名無し検定1級さん2019/07/06(土) 16:45:26.11ID:upawmvJY
>>351
講習会の解説は>>318で言った通りだろ
0354名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:20:49.35ID:9Jj4XZZu
>>353
最後の電気は良かった
半分は帰ってたけど
0355名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:37:14.93ID:p05/im26
電気はよかった、衛生は読んでるだけやな
0356名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:41:22.80ID:Wi56/eni
>>355
電気だけ講習終わったとき拍手あったね
衛生は滑舌悪く聞き取りにくかった
0357名無し検定1級さん2019/07/06(土) 20:00:21.22ID:ICctRdgj
電気の講師は当たりのようだな。
電気で受けるから、
ぜひ、福岡にも同じ人が来てほしい。
0358名無し検定1級さん2019/07/06(土) 20:22:18.05ID:/x0jbJJe
本業は電気ですが後学のために空調だけは聞いた。
衛生はテキスト読んだ方が早いから寝てた。
電気は聞き取りやすかった。
0359名無し検定1級さん2019/07/06(土) 20:26:38.16ID:RLzG+Ykg
衛生の滑舌の悪さはマイッタ。
はっきりしゃべってって言おうかと思ったよ
0360名無し検定1級さん2019/07/06(土) 21:05:05.63ID:fdDWk0Ix
講師の名前教えて
0361名無し検定1級さん2019/07/06(土) 21:19:10.93ID:ICctRdgj
領収書ってもらえた?
会社にだしてもらいたい。
0362名無し検定1級さん2019/07/06(土) 21:19:25.93ID:RLzG+Ykg
Iさん
大阪にも登板予定。他は違う人
0363名無し検定1級さん2019/07/06(土) 21:20:09.72ID:RLzG+Ykg
>>361
テキストだけ。
事前に相談しといたら?
0364名無し検定1級さん2019/07/06(土) 21:49:54.60ID:ICctRdgj
>>363
ありがとう。お願いしてみるわ。
0365名無し検定1級さん2019/07/07(日) 09:01:42.27ID:FB6qMygf
今年のテキスト入手したので
今日から2次試験の勉強しょう
0366名無し検定1級さん2019/07/07(日) 09:04:36.24ID:731oq/FE
空調の講師はどうなのよ?
0367名無し検定1級さん2019/07/07(日) 10:23:08.68ID:FB6qMygf
日程と講師
https://i.imgur.com/uXRbU8p.jpg
0368名無し検定1級さん2019/07/07(日) 10:54:56.53ID:KuNNGj6m
いやいやいや晒すのはやめようぜ
0369名無し検定1級さん2019/07/07(日) 10:58:00.61ID:4+R7iq0N
4万円で今年のテキスト入手した
0370名無し検定1級さん2019/07/07(日) 11:20:46.18ID:731oq/FE
東京2日目の皆さん、起きてますか?
0371名無し検定1級さん2019/07/07(日) 18:59:26.34ID:LHQldQIx
必須科目は科目ごとに毎回講習ある感じですか?
0372名無し検定1級さん2019/07/07(日) 20:20:06.82ID:ZhU0gZq8
>>367
それはやめようぜ。
気分よく講習を受けよう。
0373珈琲21.0h2019/07/07(日) 22:42:37.55ID:jDKLf1qc
去年落ちたんですけど今年新傾向とか有りますか?
0374名無し検定1級さん2019/07/07(日) 22:59:21.16ID:b4Sgw5Nb
>>373
ない
0375名無し検定1級さん2019/07/07(日) 23:22:34.26ID:H1KVQEFo
>>372
そうだそうだ!
大阪なんスけど講師陣どうスか?
東京先陣のパイセン方にご教示願うっス!
0376名無し検定1級さん2019/07/09(火) 07:57:14.81ID:HjVmwiPY
スポーツクラブってプールあるのかな
0377名無し検定1級さん2019/07/09(火) 12:00:23.42ID:AKrf33zV
風呂はあるよ
0378名無し検定1級さん2019/07/09(火) 17:46:00.62ID:5r6C5jQW
お風呂!?( ;´Д`)
お風呂でいったいどんなスポーツが‥!!
オラ、ワクワクすっぞ
0379名無し検定1級さん2019/07/09(火) 20:31:41.44ID:SZan5C9p
泡風呂ですか?
0380名無し検定1級さん2019/07/09(火) 22:14:31.47ID:Q+71Rumb
実際のところ、
一級建築士からみた、設備士の存在ってどうなんだろ。
二級建築士と同じレベル感で、見られているのかな。
0381名無し検定1級さん2019/07/10(水) 07:58:07.59ID:GxHejwek
2級より下、木造よりも下っしょ
0382名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:24:20.99ID:Z497H538
価値はね
0383名無し検定1級さん2019/07/11(木) 17:41:23.44ID:MgoZH58R
コンサルの点はなぜか一級同等なんだけどな
0384名無し検定1級さん2019/07/12(金) 00:13:52.58ID:hywTmDWc
責任だけ重く、
メリット旨み、その他ウハウハは
一切ない修羅の資格でございまぁす!!
0385名無し検定1級さん2019/07/12(金) 15:41:57.66ID:QygAfUtX
2次試験の講習会に参加しますが、選択問題で電気を選択する予定がないので講習会の最後の電気が始まる前に帰ろうかと思うんですけど、最後までいた方がいいんですかね…
必須問題の電気の部分の説明もあるのかな…
0386名無し検定1級さん2019/07/12(金) 17:48:14.29ID:xx2Clw9s
>>385
電気の前半は必須問題の説明、後半は選択問題の説明。

電気の前半終了で凄く減る。
0387名無し検定1級さん2019/07/12(金) 20:01:36.00ID:qFsh0yGS
逆に電気の人は、空調と衛生のときは、どうしてるの?
0388名無し検定1級さん2019/07/12(金) 20:09:52.76ID:2s0CPGJF
>>387
普通に勉強してたよ。
0389名無し検定1級さん2019/07/12(金) 20:24:16.04ID:qFsh0yGS
>>388
やっぱ、そうだよな。電気の予習しときます。
あの受験料もう払いたくない。
0390名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:20:50.15ID:n0QLOmgI
自腹組か
そりゃ凄いモチベーションになるね
0391名無し検定1級さん2019/07/13(土) 08:56:04.90ID:y6XFhgXX
二次試験講習東京Bこれから開始
結構な人数!
0392名無し検定1級さん2019/07/13(土) 09:39:19.77ID:Ybg1ldEU
その半分が落ちる。頑張ってこい
0393名無し検定1級さん2019/07/13(土) 14:29:45.65ID:lRd8c40e
衛生テキスト読んでるだけやん
進むの早すぎだしw
0394名無し検定1級さん2019/07/13(土) 15:54:07.17ID:7o96Utcb
つら
0395名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:07:05.44ID:lRd8c40e
おw同士がいる
0396名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:14:12.59ID:lRd8c40e
本日講習参加者の方打ち上げしましょう!
0397名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:37:20.48ID:cds3MLhP
俺前から3列目に座っっている
0398名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:43:08.37ID:lRd8c40e
左真ん中右どの列?
0399名無し検定1級さん2019/07/13(土) 17:49:59.47ID:7o96Utcb
>>397
ワイに列目
0400名無し検定1級さん2019/07/13(土) 18:10:25.07ID:qrnZD5M9
駅前の魚民予約しとくわ
来る人いる?
0401名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:09:27.69ID:7o96Utcb
疲れた
0402名無し検定1級さん2019/07/13(土) 20:12:39.34ID:ZeUFdb7f
講習会で近くに座った人と飲んでるけど?
0403名無し検定1級さん2019/07/13(土) 20:42:57.83ID:lRd8c40e
選択問題どれ選ぼうかな…
電気は実務でやってないから空調か衛生の2択なんだけど
オススメはどっちですか
0404名無し検定1級さん2019/07/14(日) 00:36:01.35ID:w4fuM6D+
皆さんお疲れ様でした
また飲みましょう!
0405名無し検定1級さん2019/07/14(日) 02:58:03.86ID:jhmz1Vkn
13日の土曜日の電気の先生の講義はどんな感じでしたか?
0406名無し検定1級さん2019/07/14(日) 07:28:01.35ID:uQUqp3Mn
過去問自分なりにやって疑問だった点は全部解決したよ
0407名無し検定1級さん2019/07/14(日) 10:56:02.44ID:aEQE/kZv
東京Cに参加してます。
空調選択問題に入りましたので抜けて飯食ってます。
0408名無し検定1級さん2019/07/14(日) 12:13:51.13ID:Pq8f0xzf
VCB の記号探しても講習会資料の奴出てこないんだけどこれでいいのか?
0409名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:29:23.87ID:Pq8f0xzf
ニチコンのカタログだと定格設備容量と定格容量が講習会資料と逆なんだけどどっちが正しいんだろ。メーカーのが正しそうだけど
https://i.imgur.com/9lGCprg.jpg
0410名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:29:17.13ID:aEQE/kZv
今日の講師はどれも良かったと思う。
0411名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:04:50.53ID:xZWYW35T
高圧発電機と低圧発電機の使い分けがわかりません。教えてください。
0412名無し検定1級さん2019/07/15(月) 02:00:07.56ID:zSBICxmj
問題文に乗ってるやろ
高圧ならVCB2個要る、多分インターロックもいる
低圧なら大抵MCDT噛まして保安動力トランスと発電機のどっちかから保安動力と保安電灯トランス送りを取り出す
0413名無し検定1級さん2019/07/15(月) 03:54:47.33ID:/jpcR+ll
衛生と空調だったら選択どっちがいいんや
0414名無し検定1級さん2019/07/15(月) 05:55:22.89ID:/UUTp3hM
>>413
本職の方
0415名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:39:53.38ID:27phFy6d
過去問3年以上前のどこかで手に入らないかな
0416名無し検定1級さん2019/07/15(月) 09:44:14.20ID:t7UuUuNK
>>409
逆になってなくね?
講習会資料の標準定格=コンデンサ容量で
設備容量=定格設備容量じゃないの
0417名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:44:22.28ID:27phFy6d
>>416
すまん勘違いだった
0418名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:55:33.98ID:+P7JJDy2
衛生と空調両方本職だけどやっぱり実務と試験って別物だからどっち選択していいか分からん…
0419名無し検定1級さん2019/07/15(月) 10:59:14.54ID:CrmsCs6o
>>408
引き出し型だからじゃない?
0420名無し検定1級さん2019/07/15(月) 15:25:12.95ID:wLjnleft
東京1回目参加組だけど、講師が今年はスポーツクラブなので蓄熱槽はでないと思われるって言ってたけど、選択電気で変圧器の計算方法とかスルーしちゃっていいのかな?
なるべく覚える範囲を絞りたいのだけれど
0421名無し検定1級さん2019/07/15(月) 16:20:19.77ID:wLjnleft
あと機器表に周波数書く欄あるけどこれデフォルトで50でいいのかな?
0422名無し検定1級さん2019/07/15(月) 17:01:08.46ID:/1eFFoJv
それでは大丈夫でありますん
0423名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:17:41.93ID:U+p0ucWi
間とって55Hzでいいんじゃない
0424名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:26:13.93ID:/jpcR+ll
選択のオススメ教えてください!
衛生?空調?電気?
0425名無し検定1級さん2019/07/15(月) 19:36:14.84ID:f4Sn6evm
>>424
電気にしとくのが無難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています