建築設備士 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 19:37:23.25ID:lB7tVwoJ関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/
設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える
前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
0220名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:11:02.10ID:WRtvk8uEもうやだ、、、
0222名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:16:50.52ID:pMa4s1/y総合にメールするしかないですか?
0223名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:17:27.99ID:TfnDz/dS■受講会場は下記、申込者情報の「希望会場」をご確認ください。
■講習会当日は、本画面をプリントアウトの上、会場受付にお渡しください。
■会場へのアクセスは各会場の下記ホームページでご確認ください。
0224あー
2019/06/23(日) 21:18:15.77ID:8ctEwuH4東京7月7日
代わりに行きたい人いますか?
0226名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 21:38:41.88ID:8ctEwuH4ツイッターでメッセージくれれば対応します。
0228名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:08:54.14ID:zoeZCW/M0229名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:10:32.66ID:zoeZCW/M0230名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:11:56.03ID:291jSdyj0231名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:13:18.86ID:rx+USNVL法規13
法規思ってたより悪いなw
時間一杯、必死で法規集引いてたのに
0232名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:20:09.07ID:8ctEwuH4恐らく天下り機関のサイトは土日は更新されないからかと…
0233名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:28:29.64ID:EOPbSqRi・建築法規:16点
・建築設備:24点
・総得点 :65点
だめかな…
0234名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:34:58.82ID:rx+USNVL後半の簡単な計算問題も電気系資格持ってないと解けないかもね
0235名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:52:03.65ID:TfnDz/dS0236名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:57:36.84ID:P792Yp7S俺も二次試験の講習会申し込んでたのに落ちた。
東京7月7日
代わりに行きたい人いますか?
しかし、ショックだよな・・・
建築設備難しすぎ。足切りくらっちゃったよ。
0237名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 22:59:11.58ID:P792Yp7S東京7月7日(日曜日)ではなく
東京7月6日(土曜日)でした。
代わりに行きたい人いますか?
0238名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:01:36.13ID:TaEsgO1t・建築法規:17点
・建築設備:23点
・総得点 :58点
落ちた‥明日が見えねぇ
0239名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:04:37.56ID:WS7wEfv5こりゃ補正あるかもね
0240名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 23:16:22.33ID:YX7f4BpUそんなことないよ
0241名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 00:02:22.59ID:LnzWNfJx0242名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 00:02:58.35ID:+OuyCBB4・建築法規:18点
・建築設備:37点
・総得点 :78点
過去問だけひたすら回してたら
設備が初見の問題だらけで
「聞いてねえ!‼︎」
と叫びたかったがヤマが当たったぽくてラッキー
0244名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 00:16:51.95ID:QfVcvkpt自分も同じです
0245名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 06:45:50.06ID:1UtFOUQv0246名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 06:52:41.92ID:sJ81CaJr0247名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 06:55:51.44ID:1UtFOUQvたぶんいまなら大丈夫ですよ。
結果くるの明日だから遅いけど
0248名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 07:08:36.31ID:sJ81CaJr0249名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 09:14:39.31ID:RdqJkndM0250名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 12:16:30.76ID:stAlWXTt0251名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 18:34:08.72ID:yWCMSPhP・建築法規:17点(足切り10点)
・建築設備:26点(足切り25点)
・総得点 :60点(基準点60点)
総合資格採点
どう思う?
0252名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 19:46:00.82ID:+FfU8mso0253名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:11:29.38ID:bt9YE3X0受かってたけど待ってる間ドキドキ
0254名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 20:43:23.98ID:+r9eLQfO0256名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 22:09:55.29ID:RIFYk1m/まともな参考書もっと出して欲しい
0257名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 22:34:14.02ID:Q0n3TBZt0258名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 23:00:31.64ID:dqtYmNICたしかに真面目な一級つうか建築士なら余裕だよ
設備舐めてる意匠屋や受けないだろうけど構造屋には難しい
ツイでも設備で足ギリ食らって負け惜しみ書いてるアホな一級建築士がいるよ笑
0259名無し検定1級さん
2019/06/24(月) 23:38:06.90ID:MbJVaHhx0260名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 00:00:35.59ID:TF06Qce+0261名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 00:07:34.51ID:TF06Qce+0262名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 05:11:24.42ID:DO8MruWQ0264名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 10:15:07.83ID:phlycPlZ0265名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 12:10:15.81ID:olMzZ7mV日建の方が1点高いのはミスか。。
0266名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 12:41:12.34ID:taxgMxLR0267名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 12:42:26.66ID:yngEthM80268名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 13:33:37.49ID:EcOWBHhC総合も日建も、打ち間違いはないか3回くらい確認したからそれはない。
だから設備ダメだった人はもしかしたらチャンスあるかもよ!
0269名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 15:37:50.93ID:TF06Qce+製図申し込んでおきます。
0270名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 15:41:03.75ID:yngEthM80271名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 17:13:01.80ID:rUk8ChO4例年並みと言ってる以上は、ある程度データ集めての結果だし、下げたら一気に合格者増えるし
0272名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 17:30:24.26ID:taxgMxLR0273名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 18:56:03.75ID:6cY5w1s80274名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 19:36:16.11ID:JXio3qES絶対に落ちるわけにはいかないとの思いで努力していれば落ちてはいない!
0275名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 20:10:12.86ID:6cY5w1s81回目「まあ1ヶ月前から土日勉強すればいけんだろ」
→58点
2回目(今年)「絶対に落ちたくない!」
→78点
0276名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 20:53:18.11ID:Irs4otCM1回目「まあ1ヶ月前から土日勉強すればいけんだろ」
→59点
2回目(今年)「絶対に落ちたくない!」
→58点
0277名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:02:46.75ID:nDkoAC2Y初受験で、建築士持ってるから大丈夫だろうと2週間前に勉強始め週3飲み土日ゴルフ、試験の週は週4飲み土曜に法令集の買い夜中3時まで勉強、朝5時に起き勉強。
→26-19-28合格
0278名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:04:57.75ID:j8KwA+sA0279名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:12:30.50ID:A7hLcMup0280名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:15:27.69ID:imngHe8Lありがとうございます。
際どい点数なのですが、日建の解答速報が全く来なく、登録確認メール?とかも来ていないのでちゃんと申し込めていたかすら謎です。待ちます。
0281名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:15:55.12ID:YsY/QhcJ丁重にお断りした
みんなは偽名、偽電話で登録したのかな?
0282名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:27:42.79ID:A7hLcMup0283名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:41:32.06ID:imngHe8Lありがとうございます。
昨日の夜登録したので、明日いっぱい待ってみて来なかったらもう一度登録してみます。
0284名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 21:58:43.09ID:O1jhhEEU残ったのは、定員少ないとこだけみたいだな。
早ければ明日にも満席か。
0285名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:14:24.66ID:MBwTy0JUいや、俺も電話受けた。
流石に偽名はサービスの対価ゼロだから
そんな奴ほとんどいないと信じたいな
0286名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 22:35:21.94ID:qWbG/kZa今年一級管工事受かったら、受けようと思ってるんだけど段違いに難しい?
あと、二次は講習には行けなさそうなんだけど日建とかで教材ありますよね?
0289名無し検定1級さん
2019/06/25(火) 23:32:31.47ID:n4qos/Cl0290名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 00:21:09.78ID:vp8OU4Yb原チャと二輪ぐらい違う。
0291名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 07:05:51.04ID:hns5f6ih感覚的には1.5倍くらい難しいと感じる
管工事の85%が建築設備士の60%くらいのイメージ
選択問題の有無と、法規などの難易度が段違い
0292名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 07:38:01.91ID:tt/g29u/0293名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 07:50:39.31ID:pOl7Pul6その為には、ひたすら過去問を丸暗記するのが最も効率がいい。
過去問でも答えの番号だけ覚えるとか、正解だけ覚えるとかアホな事するなよ。
0294名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 07:52:46.11ID:HloAcYL0新傾向には、地頭で挑むべし。
0295名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 08:11:21.76ID:YHnpKj7S0296名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 09:20:36.41ID:4ieDzkBI0297名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 11:47:42.05ID:1C/U1o370298名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 13:01:49.80ID:FS8CgPAx過去受験時法規の足切りに1点足りず落ちた事ある
0299名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 17:40:10.31ID:HnPXj6Jv過去問回しと講習は考えてみます
0300名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 18:44:53.91ID:clHmDPnPただ、法規がしんどいから、
早めに線引きを終わらして法令集に慣れて8割は取れるようにさえできれば
他は大丈夫なはず!
ただ、その線引きが想像以上にしんどいし辛い!
0301名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 18:50:17.57ID:Y0C6YJ2f眠たくなるし、
長ったるいしもっとわかりやすい言いまわしがあるだろって思うくらい長い文章がたくさん
わかりにくい文章を出題者もわかっててそこを狙ってくるし!
0302名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 19:23:07.45ID:D5p2jZc/空調、衛生、電気の選択割合と、合格率って 分かりますか?
0303名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 20:41:41.01ID:wAOAyiOQ電気57、空調52、衛生48ぐらい。
あと、1,2次受験組は約60、2次のみは30ぐらいの予想。
0304名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:32:03.38ID:6WXmDODW0305名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 21:34:16.14ID:vdATgxIqそこをめくって線を引いてインデックスを貼る
この繰り返しで少しやればほぼ満点とれるよ
0307名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 22:08:56.32ID:Ml7qRf2s建築一般知識の得点…20/30点
建築法規の得点………17/20点
建築設備の得点………28/50点
合計得点…65/100点でした。
流石に3点変わるこたないだろうから無事一次突破やね
0308名無し検定1級さん
2019/06/26(水) 23:56:05.38ID:oHslgDCdとりあえず講習会は申し込んだが、それまで何をやったらいいのかわからん。
0309名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 05:46:42.84ID:oahNwyRm対応丁寧だったけど、完全自腹だから、あの額は厳しいな…。
速報のお礼だけ言ったよ。
0310名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 08:41:38.13ID:HcyZjWEF0311名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 12:39:26.40ID:A3yRNmQh0312名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 12:51:00.79ID:sOWKbu/50313名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 14:47:07.20ID:5oY0T3dS俺はホイ中退だが
かれこれ30回は挑戦している!!!
朝鮮することに意味がある!!!
チョッパリア!!!
0314名無し検定1級さん
2019/06/27(木) 23:47:52.06ID:j6D6tnBwそれに比べたらこの試験の約20%は、天国みたいなもんだな。
0315名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 00:10:21.88ID:1hzjbRNvみんながんばろー!
建築設備士受かってそのうち一級建築士も受けたい高卒電気屋でした
0316名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 21:59:18.20ID:/+puzD/K念のため定規等も持っていきますが、製図実習もあるのかな?と。
0317名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:06:45.65ID:0FI6mtoo講習会はテキスト中心に解説だけです。製図実習はありません。
0318名無し検定1級さん
2019/06/29(土) 23:17:37.30ID:mX8E07Z3それ以上を期待したら、期待外れになるでしょう。
0319名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 01:33:14.83ID:aR+YkFGm0320名無し検定1級さん
2019/06/30(日) 08:57:33.81ID:c/KfqVQe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています