トップページlic
1002コメント332KB

日商簿記3級 Part265

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbc-4RfJ)2018/12/30(日) 18:20:21.98ID:f8CwpWca0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part264
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161486/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a8a-eZw3)2019/06/02(日) 19:29:01.78ID:svDTEErn0
>>804
やっぱりそうか
過去問もやったほうがいいんだろうけど範囲が変わったからそれなら過去問より予想問題を沢山やったほうがいいのか悩んでる
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f1a-7Y2N)2019/06/02(日) 21:54:24.53ID:7hDqNgVj0
今からtac買ってやろうかなぁ
スッキリの予想問題集はバッチリだし大丈夫だよね
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 7321-Su45)2019/06/02(日) 22:09:17.70ID:D6pfIVVc0
もうまにあわないよおおおおおお
たしゅけてーおかあさーん
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 7321-Su45)2019/06/02(日) 22:13:38.67ID:D6pfIVVc0
148回簿記検定3級解いてみたけど
丸つけするまでもなく壊滅的
今回は諦めよかなあ
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eb5-2gru)2019/06/02(日) 22:44:43.18ID:x7YLPGGW0
>>808
148回ボロボロなら財務諸表は捨てて精算表に絞った方がいいかもね
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 7321-Su45)2019/06/02(日) 23:02:16.51ID:D6pfIVVc0
>>809
仕分けは9割型◯ってとこなんだけど
残高試算表と財務諸表への記入のとき
見落とし、計算ミスががが、、、

あと伝票系の問題が壊滅的
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ be7a-oWOV)2019/06/02(日) 23:28:08.32ID:SliOrtIz0
改定後 
一発目かんたんにしてるんじゃないのかなー? と願う。
0812名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/02(日) 23:39:35.62ID:5Qb7ML2/a
仕訳伝票は難しいね、仕訳「仕入100 買掛40現金60」だと
解答は振替伝票 仕入100 買掛100 が正解になるので理解にしにくい
0813名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-10+r)2019/06/03(月) 01:06:12.54ID:UkxRyDROM
未だに試算表や精算表の貸借の合計額が一致したことがない
小さい試算表なら一致したことあるけど
貸借の合計額が一致しないと正確な純利益が出せないのに
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v91K)2019/06/03(月) 01:22:30.22ID:VCuJI0Zo0
商工会議所サンプルセット問題1第4問の
損益Tフォームの仕入の答え(ア)がなんで3,500,00になるのかがどうしてもわかりません
いったいどこから出てきた数字なのでしょうか?
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/03(月) 01:36:30.02ID:YMwgYfMS0
>>814
私は今から適当なことを言う。
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/03(月) 01:36:59.69ID:YMwgYfMS0
>>814
1. 総売上 高:¥5,100,000
2. 純売上 高:¥5,000,000
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/03(月) 01:39:28.97ID:YMwgYfMS0
>>814
1. 総売上 高:¥5,100,000
2. 純売上 高:¥5,000,000

返品が100,000発生している。

3. 決算整理前仕入勘定残高:借方 ¥3,600,000

から返品100,000を引くと、¥3,500,000
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/03(月) 01:40:23.69ID:YMwgYfMS0
あ、ちがうわ。
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/03(月) 01:42:42.57ID:YMwgYfMS0
4. 期 首 商 品 棚 卸 高:¥400,000
5. 期 末 商 品 棚 卸 高:¥500,000

で、仕入商品が100,000余っている。

3. 決算整理前仕入勘定残高:借方 ¥3,600,000

から100,000引くと、仕入が出る。
0820名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-KqvG)2019/06/03(月) 13:20:01.76ID:9d15JcrqM
前回異常に簡単だったから今回は難しいんだろなあ
嫌だなあ
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-3T+Y)2019/06/03(月) 13:23:06.78ID:ol1M+AU40
難しい月と易しい月はあった方がええよな…
0822名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/03(月) 14:35:45.92ID:pE3PK4xna
かなり学習したつもりでも本試験問題はやっぱり難しくて
解けない事に苛ついてきて尚更頭回らなくなってる
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-nagj)2019/06/03(月) 14:39:21.11ID:EeNwkPxc0
合トレのレベルと出題予想問題のレベルは違うよ
論点は分かっても解けない問題は結構あった
その溝が埋まればどの予想模試でも9割は得点取れて安定するはず
0824名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-nagj)2019/06/03(月) 15:23:17.65ID:H4zmQl5KM
>>814
売上原価=期首商品棚卸高+期中商品仕入れ高−期末商品棚卸高
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ be2a-oWOV)2019/06/03(月) 15:34:01.36ID:fYcfTXL00
対策はスッキリの章末問題でだいじょうぶだよね?
0826名無し検定1級さん (ラクッペ MM3f-1UDM)2019/06/03(月) 17:02:38.42ID:5rSGSx5+M
勘定記入が苦手ぁぁぁぁ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 661a-BzMk)2019/06/03(月) 17:13:29.23ID:Gt7hM71o0
今回難しそうな悪寒
0828名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/03(月) 17:54:18.96ID:pE3PK4xna
>>826
本試験では合トレ並みの問題はまず出ないって事?
それとももっと激ムズって?
0829名無し検定1級さん (ラクッペ MM3f-1UDM)2019/06/03(月) 19:58:26.17ID:3O7dAMIMM
パブロフの人の予想
もうこれと簿記ナビの予想問題にかけよう…
問題集が過去問よりずっと難しくて疲れた…

第1問 仕訳(20点)
 1売上と消費税
 2会社設立
 3給料の源泉徴収
 4貸倒れ
 5証ひょう(納品書、請求書)の問題

第2問 総勘定元帳の記入(10点)
・備品と備品減価償却累計額

第3問 試算表(30点)
・合計残高試算表(日付別)

第4問 理論の穴埋め問題(10点)
・理論の穴埋め問題

第5問 精算表(30点)
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 1774-n0I8)2019/06/03(月) 20:20:17.62ID:PbUXhbUh0
解答用紙の欄外などに、✔マークをのこしていたりしても大丈夫ですか?
欄外だったら、表の端に数字を書き込んでもいいですか?計算が合わなかった時に見直すのに必要なので・・・。
やはり提出の時はきれいな答案用紙でないとだめですか?
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-yed5)2019/06/03(月) 20:20:53.30ID:4j3an+Rt0
>>828
合トレ仕上げただけだと8.5分くらいの印象
素直な出題ばかりなら行けるけど意地悪増えたらボーダー
個人的にこんな感触

サンプル問題や各サイトの予想模試解いてみては
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 661a-BzMk)2019/06/03(月) 21:58:05.89ID:Gt7hM71o0
合トレの本試験レベル問題は簡単な気がする
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-yed5)2019/06/03(月) 22:36:02.39ID:4j3an+Rt0
言ってみたので日商のサンプルセット問題Tを解いてみた
満点だった
サンプルに相応しい基本に忠実でシンプルな出題でした
テキスト1周したらやるのにちょうど良い難易度な気がします

各サイト予想模試の個人的に感じた難易度は以下の通りです
パブロフ<Study pro<簿記検定ナビ
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v91K)2019/06/03(月) 23:12:22.70ID:VCuJI0Zo0
>>819
丁寧にありがとうございます!
「仕入が100,000余っている」というところで、やっと理解することができました!
本当にありがとうございます!

>>824
ありがとうございます!
その公式をどう当てはめるのかわからなくて悩んでいました。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ebc-uOnr)2019/06/03(月) 23:35:40.36ID:FxvGW3kw0
さすがにテキスト読み終えなきゃヤバいのにまだ半分ある
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ be07-BMuC)2019/06/04(火) 00:29:00.56ID:DCX9W2cb0
今日、問題内容が変わると知って焦って本屋に駆け込んで新しいテキスト買ってきた
有価証券とか何だったんや……
もっと早くググれば良かったわい
0837名無し検定1級さん (ラクッペ MM3f-1UDM)2019/06/04(火) 00:52:33.33ID:S8lrbfhZM
毎回全体的なボリュームは考慮してある?
例えば3が合計残高試算表で5が決算整理後残高試算表に修正記入+財務諸表なんてことはないよね…
0838名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/04(火) 07:52:32.18ID:gHkK2iO2a
自身で書いた字が汚いせいで仕分けの金額を誤認し
何度試算しても一万円だけ合わないという本末転倒なミスをやらかしてたw
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-3T+Y)2019/06/04(火) 08:28:46.89ID:LNFJ3cE20
自筆が汚いなら合格点無理だろ。字を綺麗にする努力もな。
0840名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/04(火) 14:32:43.80ID:00c52ptya
そろそろ「要注意問題リスト」作って徹底的に頭を慣らそうかと思ってる

減価償却費の計算に過去の分を含める場合がある
仕入価格に発送費を加算するのかしないのか
雑損雑役の未処理を訂正したら相手側が現金になる
当座借越があって借方がマイナスだと貸方に記入する

まだあったっけ?
0841名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-nagj)2019/06/04(火) 15:37:35.93ID:oAGoDsu0M
経過勘定項目の単年か毎年か
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-oWOV)2019/06/04(火) 15:55:27.19ID:Mk9jPOKE0
もっともっともっともっと勉強しないとだめだ。
0843名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/04(火) 17:21:55.54ID:rouuAOOca
当期の貸倒れは引当金を使わない

取引先の小切手は現金扱いだけど硬化や紙幣のみ現金扱いの指示には注意

残高だけ間違ってる仕訳訂正でも間違ってる仕訳は入れ替えて訂正する

前払と仮払の違いに注意

同じ備品勘定でも当期中に購入した物は月割で減価償却費を計算する
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f1a-7Y2N)2019/06/04(火) 17:22:37.33ID:CUu09J4C0
数字の0って続けて書いても大丈夫だよね?000だと頭のところ繋がってる感じ
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eb5-2gru)2019/06/04(火) 17:32:51.94ID:fF8LEQik0
自社払い出しの小切手を受け取った時は当座預金勘定
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-oWOV)2019/06/04(火) 17:37:20.93ID:Mk9jPOKE0
カンマつけないとばつになるの?
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-3T+Y)2019/06/04(火) 17:54:04.45ID:LNFJ3cE20
カンマは採点側も見やすいするからな
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-oWOV)2019/06/04(火) 18:04:34.04ID:Mk9jPOKE0
3級と2級どうじつにうけるひといます? 2級勉強してると3級のもんだいわすれちゃってとけないとかないんですか?
0849名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/04(火) 18:09:07.19ID:rouuAOOca
三級だけで、いっぱいいっぱいなのに二級同時とか有り得ないわ
0850名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp33-uOnr)2019/06/04(火) 18:14:36.94ID:US3keSimp
>>848
同日に受けるけど3級の問題をやってるひまがあったら2級の問題をやらねばと思ってる
それにより3級がとれるかはわからない
0851名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-10+r)2019/06/04(火) 20:26:05.25ID:zeoKI8x5M
試験の第1問目は全問正解にしないとヤバイなと思ってるんだけど、まだ問題文の言い回しが理解できないことがあって、近年の過去問ほど満点にならない
0852名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-Su45)2019/06/04(火) 20:33:47.44ID:NMBBcaswd
>>851
同じだわ
0853名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Eyp9)2019/06/04(火) 20:34:01.24ID:+xc6v14/M
>>848
前回受けたけど、2級は問題もらいに行く感じで行ったわ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-yed5)2019/06/04(火) 22:22:42.88ID:VLUIVVzI0
Study Proの予想模試第2回を再び解いてみた
100点だった(前回98点)

第3問、第5問は解いてる最中に不一致は今もよくあります
よくミスするケースを順番に遡ってミス箇所を探し当ててます
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-yed5)2019/06/04(火) 22:24:45.81ID:VLUIVVzI0
出題されて焦るのは去年と今年で保険料が値上げされたケース
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ ea25-SCAM)2019/06/04(火) 23:48:03.27ID:WLrHJwbd0
>>851
16で余裕で受かるよ
問1でパニックになるなよ
問1が一番ときにくいことはある
0857名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-10+r)2019/06/05(水) 00:40:12.48ID:bZ8Z7Hz1M
合計残高試算表を作る時に現金、普通預金、当座預金、売掛金などよく仕分けする勘定に限って残高を間違えることがあるんですが、
この場合は小さくTフォームも書いたほうがいいのかな? 
でも、そうするとA4用紙じゃ足りなくなる気が
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/05(水) 01:51:57.66ID:VQiB2Xik0
A4コピー用紙を縦に3回折って使ってる。
折り目で8列できるから、左4列で仕訳を書いて、
右側の折り目でTフォームを書いてる。
0859名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-BzIv)2019/06/05(水) 06:08:47.61ID:q7IesPHTa
いや理解できなさすぎて間に合わないわこれ、受験ボイコットしようかな
0860名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/05(水) 07:00:14.11ID:3E4HyEEWa
最近はTフォームより仕訳だけ書いてるけど
片方の勘定が複数になる場合を覗いて
数値は貸借共通なので真ん中に書いてる
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-1RDw)2019/06/05(水) 07:10:40.23ID:VQiB2Xik0
>数値は貸借共通なので真ん中に書いてる
天才
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-nagj)2019/06/05(水) 07:46:42.29ID:lbuy/HSS0
>>860
これ本当に有用

>>332
これ参考した
不一致が劇的に減った
0863名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Eyp9)2019/06/05(水) 09:40:33.59ID:zeSxrwEwM
>>862
>>332
>これ参考した
>不一致が劇的に減った
俺の編み出した技と同じだ!
仕訳を書くのにバラバラにしちゃダメだろ?
って思って、勝手に1つにまとめた
教科書的にはスペースの無駄が多くなるかな
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-oWOV)2019/06/05(水) 14:16:05.01ID:ondKssvd0
試験問題 全部とき終わるまで何分ぐいかかりますか?
0865名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-nagj)2019/06/05(水) 14:55:43.20ID:I/CdOf7JM
問題の難易度とボリュームと初見かどうかによると思う
0866名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/05(水) 16:03:49.38ID:YKCKZokua
何度解いても自信が無い問題もあるからな
仕訳伝票と出金伝票から察して仕訳をしなさいとか、わかりにくいし
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ ea25-SCAM)2019/06/05(水) 17:02:24.98ID:NkIYbRej0
>>864
最近は合格率40パーセント台の易しい問題が続いているから40分以上は余るなあ
問題や解く人によるからなんとも言えない質問だね
0868名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp33-2gru)2019/06/05(水) 20:27:32.83ID:Jl0tRwuNp
時間が余った時は何の確認に時間を使えばいいですか
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a8a-eZw3)2019/06/05(水) 20:31:03.45ID:IfKABIoP0
>>868
試算表とかの転記ミスがないか確認かな……
合計金額、一発で計算があったことがないんだがコツってあるのかな
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f66-Qw3W)2019/06/05(水) 20:31:57.01ID:cHf32b0u0
>>868
文章を読む
気付かないうちに見落としてる条件とかあったりするからね
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba4-yed5)2019/06/05(水) 21:15:12.24ID:lbuy/HSS0
仕訳切り終わった時に貸借合計が合ってるか確認する
その時点で不一致なら仕訳ミス

転記して不一致なら転記ミス

ミスが切り分けできる
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-oWOV)2019/06/05(水) 23:09:03.28ID:ondKssvd0
合格率40%かぁ 
難しい試験だね。
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v91K)2019/06/05(水) 23:31:16.43ID:RNNPWcAe0
決算時の当座預金の貸方残高の仕訳は
借入金でも当座借越でもどっちでもいいんだよね?
問題で出るとしたら指定されるのかな?
0874名無し検定1級さん (アウアウイー Sa73-IupJ)2019/06/05(水) 23:34:52.29ID:PwqracVEa
え?当座貸方に預金残高あると借入金扱いにもなるのか?初めてきいたわ
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 661a-BzMk)2019/06/05(水) 23:38:16.10ID:AVEea/um0
>>873
指示か指定あると思うよ
合トレやスッキリの問題集レベルだと指定あった
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v91K)2019/06/05(水) 23:43:54.83ID:RNNPWcAe0
>>875
ありがとうございます!
スッキリわかるの問題12では指定がなくて、戸惑ってしまいました
本番は指定があるなら安心!
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-v91K)2019/06/05(水) 23:45:01.00ID:RNNPWcAe0
>>874
決算時の仕訳の場合ですね
どちらでも可とか混乱しますよね
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ be01-10+r)2019/06/05(水) 23:53:28.13ID:S+8xVuJw0
現金過不足が未だにいまいち理解できない。
第150回、第一問目の3が分からない。

あと試験ってA4用紙だけじゃなく問題用紙にも仕訳とか書いていいんだっけ?
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 33b5-bkCl)2019/06/06(木) 00:11:55.25ID:swmW/9+G0
いいでしょ
問題用紙持って帰れるから
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-uQfi)2019/06/06(木) 00:12:29.39ID:u7qerX5I0
>>878
問題用紙にも書いて大丈夫だよ
A4か問題用紙に解答を書いておくと自己採点出来る
0881名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-XGAt)2019/06/06(木) 00:40:13.74ID:srhyAliga
>>878
最初に 現金10000/過不足 10000
(帳簿の額が少ないから実際額に合わす)こう仕訳を切ってる
で、後で原因が分かった旅費と受取手数料は
過不足 15000/受取手数料 15000
旅費 7000/過不足 7000
こう仕訳する。
雑損か雑益を出すには
貸方過不足10000+貸方過不足7000−借方過不足10000=雑益2000円 と出す。
そしたら貸方の科目と金額分かったし、最初の貸方側の過不足10000も消さなきゃなので
旅費 7000 /受取手数料 15000
過不足10000 雑益 20000
になる
分かりにくかったらごめん
0882名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-Zlhv)2019/06/06(木) 06:18:07.49ID:qrOrtxopM
仕訳をメモする用紙の持ち込みは可能ですか?
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d60-vOvo)2019/06/06(木) 06:21:08.22ID:/qjY3Ijs0
現金過不足の問題、問題によって帳簿額が多いor少ないのか、実現金が多いor少ないのか分かりづらいのあるよね?
0884名無し検定1級さん (アウアウイー Sae9-SHhG)2019/06/06(木) 06:34:08.31ID:kUVHMCZNa
過不足の勘定を意識すると訳わかんなくなるから
いつも現金の多い少ないの調整で考えてるわ
実際より多かった→帳簿の現金を減らしてやる
反対側の過不足は名目上、名乗ってるだけみたいな?
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-Ywhw)2019/06/06(木) 06:51:42.33ID:rHSjNhnx0
>>882
持ち込めないから折りたたんで使います
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ f38a-zkPt)2019/06/06(木) 07:38:47.14ID:gD0TkjLX0
足りなくなったら表紙と裏表紙の裏を破いて使うんだよ
0887名無し検定1級さん (アウアウイー Sae9-SHhG)2019/06/06(木) 07:52:09.72ID:kUVHMCZNa
難しい所にか借り切りで簡単な所(証ひょうの種類)とかノーマークになりがちで
いざ本番に出されると「あわわわ!わかんねぇー!」ってなっちゃうんだよね
0888名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/06(木) 09:18:22.27ID:wZSVafHfM
3から1受けたやつおらんかなー
流石に無謀かな
1級だけ年2回ってのが悪魔的だねw
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/06(木) 11:20:47.02ID:LQtau6Wr0
勉強時間どれくらいで受験されますか?
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-IqE5)2019/06/06(木) 12:36:32.53ID:YNqb/zuV0
仕訳をメモした用紙の持ち込みは可能ですか?
0891名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-s4sI)2019/06/06(木) 12:52:42.91ID:wZSVafHfM
>>890
流石にいかんでしょ
受験料納付した時冊子もらわなかった?
ネット応募なら知らんけど
0892名無し検定1級さん (ラクッペ MM2f-MgBv)2019/06/06(木) 13:18:08.32ID:nd3S3CMfM
>>889
3月から始めて平日2時間、土日4時間費やしてる
多分200時間くらい

体感的に100-120時間で仕上がると思う
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/06(木) 13:19:53.14ID:LQtau6Wr0
>>892
ありがとうございます。
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f7a-0iV9)2019/06/06(木) 13:31:16.95ID:LQtau6Wr0
3級2級同日受けると空き時間ができるとおもいかすがその時間なにをしてますか? 速報を見て3級の答え合わせ?
2級のべんきょう? 
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/06(木) 13:55:12.66ID:GnfFUsWA0
現金過不足は有高の差額とか後で発覚したとか細かく読むようにしないと。
0896名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-GPm6)2019/06/06(木) 13:59:50.95ID:N4g+O0eoM
そういえば試験の問題用紙や答案用紙ってA4サイズだよね
それなら問題用紙の空いてる部分に勘定科目と金額書けてミスも減るかも
スッキリって学習書で勉強してるんだけど、これだと用紙サイズ小さいからそうはいかない
0897名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-EmB5)2019/06/06(木) 14:30:34.68ID:hhTocMQ6d
ちょまじで助けてくれ
貸し倒れ引当金を繰り入れて補充するやん?
貸し倒れ引当金が貸借対照表のこっち側に来てるときの
計算が分からん
なんでこっちきてんの


その例えば75000の2%で15000
すでに3000円あるから差額の12000円繰り入れ、、、、
貸倒繰入12000/貸倒引当金12000
ここまではわかる
https://i.imgur.com/HuV05NN.jpg
0898名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-EmB5)2019/06/06(木) 14:31:41.16ID:hhTocMQ6d
貸倒引当金2回書いてるのは間違えてるから気にしないでww
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/06(木) 14:34:34.53ID:GnfFUsWA0
売掛金ー貸倒引当金=合計(ここ)だしなよ
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/06(木) 14:36:23.21ID:GnfFUsWA0
あと、減価償却累計額もそれと同じ記入になるぞ
0901名無し検定1級さん (アウアウイー Sae9-SHhG)2019/06/06(木) 14:42:18.54ID:UEkEJtGUa
そう言う所は正解を見てしっかり把握したほうが良い
意味とか考えると尚更、わけわかんなくなるよ
0902名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-EmB5)2019/06/06(木) 14:47:24.65ID:hhTocMQ6d
連投スマソ自己解決しました
損失が出てるものとして計算するから
貸倒引当金をマイナスしたものがここにはいるんやな
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/06(木) 15:00:47.43ID:JuuPHsKN0
>>897
単に売掛金から貸倒引当金引けばいい
△マークは負の記号(-)と同じ
下一本線は小計って意味

こんな感じかな 受取手形の金額わからないから合ってないと思うけど

売掛金   750000
貸倒引当金△15000   (計)


それと貸借対照表って言うのを忘れずに
貸借対照表に貸倒引当金繰入(費用勘定)を記入するところは無い
貸倒引当金に入る金額は補充した後の額 が入る

あと貸倒引当金を設定する金額は受取手形と売掛金の合計額ね
問題文に指定あると思うけど 
それと桁が違うように見える
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-12LN)2019/06/06(木) 15:09:23.11ID:GnfFUsWA0
受取手形  (   )
(貸倒引当金) (△  )(   )
売掛金   (   )
(貸倒引当金) (△  )(   )

こういうのもあったな。個々に○%で出して合計は同じとか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。