日商簿記3級 Part265
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbc-4RfJ)
2018/12/30(日) 18:20:21.98ID:f8CwpWca0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■受験料 2,800円(税込)
■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
前スレ
日商簿記3級 Part264
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161486/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-qx54)
2019/04/29(月) 08:25:24.25ID:NDjSR36Waやっぱり基本は大事ですかね? 多すぎる処理を何とかしたくてたまりません
ところで…この問題の(5)だけは理解不能だった
https://i.imgur.com/88kYiQE.jpg
過不足金の分配してるらしいけど回答読んでもわかんねぇし
0489名無し検定1級さん (バットンキン MMa3-Wggs)
2019/04/29(月) 09:59:29.30ID:lpfJoEbZM通信費計上漏れ 通信費/現金 2000
受取利息計上漏れ 現金3500/受取利息
この時点で帳簿は64000
実際にあるのは62500
この差は原因不明。でも、帳簿と実際の現金を合わせるしかないから、
雑損1500/現金1500で仕訳。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ d566-VVdk)
2019/04/29(月) 10:07:18.62ID:tlt8wk0X0勘定の数字は常に実際に合わせる
@通信費等の未記帳を修正
通信費 2000 /受取利息 3500
現金過不足 1500
A現金勘定の実際との差額は2500
現金勘定を増やす。相手勘定は現金過不足
現金 2500/ 現金過不足 2500
B現金過不足は決算時に雑損/雑益で処理する
残高は貸方1000 これを相殺する
現金過不足 1000/雑益 1000
上をまとめて過不足を相殺するとこう
通信費 2000/受取利息 3500
現金 2500/雑益 1000
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a8-MRXB)
2019/04/29(月) 10:21:28.62ID:J2TKIVKh00494名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a4-HJzg)
2019/04/29(月) 12:47:48.24ID:OYXthtdB0第10回97点(前回91点)
1つミスがあって惜しかったがこれで2周目終了
あとは試験日まで反復して学習して忘れないように心がけたい
0496名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-qx54)
2019/04/29(月) 15:37:42.71ID:NDjSR36Waありがとう、まだ理解しきれてないので
完全に納得するまで時間かかりそうです
回答見ても何を言ってるのかわかんねぇしw
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)
2019/04/29(月) 20:18:23.81ID:DO2bvVOs0多分、収益と費用を相殺して過不足の補填になるのが納得できないのかな?
だとしたら現金勘定で仕訳してみると分かりやすいかも。
まず金庫の額と現金勘定の額の差は62,500-60,000=2,500円
金庫の方が多いので、現金勘定を何とか2,500円増やして金庫と一致させたい。
ここで未記帳が発覚し、これを記帳すれば現金勘定が増えるのではないかと考える。
どのくらい増えるだろうか。
通信費 2,000 /受取利息 3,500
現金 1,500 / ←現金勘定を2,500円増加させるのが目標なのに、足りない
記帳すると現金勘定が1,500増加ということが分かったが、まだ1,000円足りない。
詳細不明なので現金過不足という魔法の勘定で1,000円を無理やり増加させる。
通信費 2,000 /受取利息 3,500
現金 2,500 /現金過不足 1,000 ←現金勘定が2,500円増えた!(気がする)
決算時に現金過不足を(投資家に見せられないので)収益に振り替える
通信費 2,000 /受取利息 3,500
現金 2,500 /雑益 1,000
0498名無し検定1級さん (スフッ Sd43-o1OC)
2019/04/29(月) 20:27:23.22ID:5OMhu4KHd0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b66-VVdk)
2019/04/29(月) 20:47:51.43ID:6MM9EdBq0だって実際に手動かさないと言ってる意味がわからんし
0500名無し検定1級さん (スフッ Sd43-o1OC)
2019/04/29(月) 21:04:51.83ID:5OMhu4KHd0501名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-MJkV)
2019/04/30(火) 04:56:45.37ID:FheXJTKl0後は問題集や過去問で演習すればいけそう
あと1ヶ月以上もあるから定期的に勉強しないと忘れそう
面倒だな
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df8-MRXB)
2019/04/30(火) 09:04:42.75ID:OlQkvIQz0だいたい試験勉強全体として3割くらいの段階だね
がんばって
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a4-HJzg)
2019/04/30(火) 10:44:28.71ID:cHVOxpBw00504名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-qx54)
2019/04/30(火) 16:34:04.06ID:oBNZQEAlaありがとう、ようやく理解できました
でも実質3500円多くて2500円足りなかったから
500円多かった事になりますよね
0505名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-RwgN)
2019/04/30(火) 17:01:09.89ID:p0f4VfDhM0506名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-qx54)
2019/04/30(火) 17:06:42.06ID:oBNZQEAla0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 559f-MJkV)
2019/04/30(火) 23:32:58.91ID:MFLtRQ9+0平成30年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さず逃げたので、口だけの引きこもりのゴミと確定。 元号は令和に変わりますが、こうゆう馬鹿がいたことをみなさん忘れないでくださいwww
12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言
↓
昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑
↓
慶応大学卒業を自称。
↓
慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。
↓
逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。
↓
簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww
↓
年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。
↓
なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw
↓
2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。
↓
自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
他人のフリ、荒らすのが大好きなクズです!
資格スレ(特に簿記スレ)常駐してるみたいなんで、気をつけて
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-XU9a)
2019/05/01(水) 00:29:39.89ID:KlAhPvli0例えば「売上原価100円を損益勘定に振替た。」
って問題だったら、
売上原価は、仕入の事だから「費用」
そしてそれを損益勘定にするから
損益100 売上原価100
というような考え方で合ってるのでしょうか?
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)
2019/05/01(水) 03:32:56.36ID:neCCZGBA0具体的に言うと
費用 /(貸方)
と並ぶが、費用を別の勘定に書き換えたいときは借方に伸びる
損益 /費用 /(貸方)
一部を取り出して
損益 /費用
同様に貸方勘定は振り替えると貸方に進むので、
(借方) /収益 /損益
一部を取り出して
収益 /損益
所詮二級受験生の浅知恵なので、先人の反論があったらそちらを参考にしてほしい
0510名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-qx54)
2019/05/01(水) 06:43:45.07ID:MGauMbH4aTAC合格トレの実戦形式、第1問を10分で解けたからやる気が出てきた
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df8-MRXB)
2019/05/01(水) 14:10:18.82ID:TxRFgDzu0損益勘定の振り替えや仕訳の問題では相手勘定が仕入なら良く見るけど売上原価は目にしたことがない
まあ確かに仕入(ただし決算整理後)=売上原価なんだけど
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a4-VaLA)
2019/05/01(水) 17:04:27.82ID:6U3YIs3M0総売上高、純売上高、受取利息や受取手数料があってそれぞれ未収、前受けがある問題とかもあった
0513名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-nvVJ)
2019/05/01(水) 20:14:13.29ID:7CiVw2UWa0514名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-XU9a)
2019/05/01(水) 22:07:51.65ID:KlAhPvli0>>511
ありがとうございます
ノートに写させていただいて、じっくり勉強します
0515名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba8-MRXB)
2019/05/01(水) 22:37:01.96ID:FmH/Qr+E0当初計画の2、3級同時は無理だった
2級は秋以降、その前に原価計算とかいうの受けてみるかな
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-0/mP)
2019/05/02(木) 02:11:55.68ID:EF96t/gq0一応言い訳しておくと>>509は自己流の解釈だからね?
学習を進めていって矛盾が起きたら即効捨てて下さい
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-13Aj)
2019/05/02(木) 02:15:34.49ID:sHFkw85G0ご親切にありがとうございます
がんばって勉強します!
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 06a8-Cg3z)
2019/05/02(木) 15:47:52.56ID:r2+T01cH0https://www.smam-jp.com/market/ichikawa/irepo190419.html
0519名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/02(木) 19:48:31.16ID:+EvEjdm8a0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-OqfZ)
2019/05/02(木) 20:45:36.37ID:hrbqRG340要は、1年の儲けを計算するにはどうするか?
って考えればいいだけだと理解した
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 0601-0QxJ)
2019/05/02(木) 23:14:55.25ID:yyN5V09+0まだテキスト読んでるわ
もうすぐ終わるけど
0522名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/03(金) 08:30:56.31ID:pYoH7XcBa決算整理は設問の少ない情報にいろいろと要素が隠れてるからきついわ…
0523名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-XmMb)
2019/05/03(金) 15:21:19.44ID:FwU0Aygraやっぱり新しいの買わないと駄目かな
そんなに変わってないなら問題集にお金使いたい
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-e52G)
2019/05/03(金) 17:51:59.40ID:6NqfSxZB0本屋に行って新旧の教科書を見比べて自分に必要か判断したら良いさ
0525名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/03(金) 18:06:26.51ID:dwBTQzE9a0526名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/03(金) 18:56:10.33ID:GejjhvVS00528名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-OqfZ)
2019/05/03(金) 22:15:16.56ID:gOnJ+j/m00529名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/04(土) 04:41:45.00ID:y4/hcDbra0530名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-XmMb)
2019/05/04(土) 04:49:14.10ID:uJALK2XYaおかげで買いかえる決心ついたよ
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f63-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:57:10.65ID:9Gde8G0i00532名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/04(土) 13:07:59.92ID:O3LCzKPTaレシートをみたら二個購入した処理されてたよ
一個1000円として店舗側の仕訳訂正するとしたら
間違い 現金2000 売り上げ2000
本当の仕訳 現金1000 売り上げ1000
訂正(返金処理)して 現金1000 売り上げ1000 になるわけだ!
実際に取引するとよくわかるわ!
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/04(土) 13:15:20.84ID:Ifze0pJ80第1問の仕訳については過去問解いてるわ
範囲外もあるけど
0534名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/04(土) 18:47:27.17ID:85+tiHq0a決算後試算表の書き込みが難しすぎて頭が変になりそうなので
次回の試験は見送る事にしました、絶対に残高合わないんだもの
0535名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/04(土) 18:48:56.50ID:85+tiHq0a0536名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-XmMb)
2019/05/04(土) 21:30:25.87ID:Ob/kaLLpaすごく分かる
私もそれで2月見送ったんだけどまた同じ鉄踏みそう
0537名無し検定1級さん (アウアウイー Sa9f-NU1k)
2019/05/04(土) 22:49:56.60ID:85+tiHq0a「運がよければ受かるよ…」ってもう一人の自分が囁くんだよね
みんなに乗り遅れまいと焦る気持ちを堪えて
11月の試験には余裕を持って挑めるように基礎を固めたいと思ってます
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/05(日) 14:15:47.54ID:RKz0YyjB00539名無し検定1級さん (ワッチョイ 0601-0QxJ)
2019/05/05(日) 22:12:38.82ID:Q+KKgwhT00540名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HuLM)
2019/05/05(日) 23:04:01.78ID:vTsaqYCFdなれれば、わかってれば省略できるところは省略
0541名無し検定1級さん (ワキゲー MM9e-PoMM)
2019/05/06(月) 00:57:23.05ID:Si2iLLD6M今期中に取るって会社に目標出しちゃったのに \(^o^)/
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ d7aa-R0y6)
2019/05/06(月) 01:01:26.73ID:ucpeyx9b0東京はまだ大丈夫みたいだけど
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-ZuD3)
2019/05/06(月) 01:07:25.30ID:rGB0gqp+00544名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf8-Cg3z)
2019/05/06(月) 10:04:24.75ID:Aup0xJG400545名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/06(月) 10:44:07.10ID:B1pMbEJY00546名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/07(火) 22:16:31.83ID:RpOSKo+p0結果97点だった
やはり語句記入の問題は落としてしまう
範囲改定で入ってくる論点の問題多くて解き応えあった
問題集仕上がったら解いてみても良さそうです
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f25-JH9f)
2019/05/08(水) 02:44:37.64ID:jP8eDglq0これから試験日まで寝てても受かるよ
0548名無し検定1級さん (ブーイモ MM93-e52G)
2019/05/08(水) 13:22:02.32ID:L0nFfSE4Mおれも似たような感じ
もうケアレスミスとの戦いだけだね
合格さえすれば満点なんか望まないし現状維持のみは辛いから連休中から2級の勉強も1日おきに混ぜてる
0549名無し検定1級さん (JP 0H9e-m1OT)
2019/05/08(水) 13:28:44.67ID:vPGD8L8RH0550名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-ZuD3)
2019/05/08(水) 13:44:31.77ID:8GJVvgn/00551名無し検定1級さん (ブーイモ MM93-e52G)
2019/05/08(水) 13:59:08.68ID:L0nFfSE4M自分にとっては3級満点より11月の2級合格かな
検定は両級ともギリギリセーフでも就活時期前に合格すれば満足だよ
どうせ実務は別物なんだろうから
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-ZuD3)
2019/05/08(水) 14:13:19.97ID:8GJVvgn/00553名無し検定1級さん (JP 0H9e-m1OT)
2019/05/08(水) 14:22:43.08ID:vPGD8L8RH0554名無し検定1級さん (JP 0H9e-m1OT)
2019/05/08(水) 14:26:46.38ID:vPGD8L8RH0555名無し検定1級さん (JP 0H9e-m1OT)
2019/05/08(水) 14:27:16.19ID:vPGD8L8RH0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 67a4-R0y6)
2019/05/08(水) 19:54:49.29ID:E6Q8hBMd0私は今月から並行してBATICのsubject1の学習を始めました
6月の3級合格したら2級に取り組もうと思ってます
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f25-JH9f)
2019/05/08(水) 23:03:08.11ID:jP8eDglq0100パー受かるから2級始めなさい
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 6760-wxqD)
2019/05/08(水) 23:40:28.05ID:Psz508MK00559名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf8-Cg3z)
2019/05/08(水) 23:50:13.89ID:UXymoXga0人によって得手不得手あるね
自分は逆で5問の決算や精算の方が自信持ってる
3問の試算表は一番下の合計が合う事なんて2〜3割程度の確率でしかない
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ d7a4-vVMj)
2019/05/09(木) 00:09:14.61ID:pHXtJzy90問5は理解力
こんな印象
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-aBOW)
2019/05/09(木) 11:17:53.74ID:+ZfT0H0Q0平均3回中で1回合ってればミスが有っても2ー3箇所だろうし合格圏内でしょ
決算が苦手な人にとっては、勘定名の変化と繰り延べ繰越の理解度が難関なのかも
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 776b-EFRx)
2019/05/09(木) 15:36:03.07ID:oY3mDV/D00563名無し検定1級さん (ラクッペ MM9b-CF7F)
2019/05/09(木) 15:54:50.75ID:zDJB6yFqM初級から受けることにしたで。
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ d7a4-vVMj)
2019/05/09(木) 22:04:37.81ID:pHXtJzy90結果は86点だった
第1・第2・第5問でそれぞれ簡単なミスをしてしまった
注意不足が重なると不味いと痛感
問題自体はオーソドックスな印象を受けた
第3・第5の問題の量がどちらも多かった
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ ff01-fnVl)
2019/05/10(金) 00:11:14.26ID:t9OiI/fS0まだ新しい範囲が不安だけど問題集やりまくって覚える!
0566名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-xTOg)
2019/05/10(金) 01:06:01.83ID:CMnNQmUT0未払いだから、後で払わなきゃいけない→負債
前払いだから、後で商品をもらえる→資産
未収だから、後で払ってもらう→資産
前受だから、後で商品をあげる→負債
で覚えた
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f3-vVMj)
2019/05/10(金) 08:51:50.89ID:St5ieVQt02ヶ月も勉強してるのにまったく基本が理解できていない
もう一度最初からやり直すことをお勧めします
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-02nJ)
2019/05/10(金) 10:37:18.58ID:z7ln2I+D00569名無し検定1級さん (JP 0H4f-BvbF)
2019/05/10(金) 14:36:34.82ID:mUfeey7VH義務があるのか
のほうがわかるだろ
0571名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-fyXe)
2019/05/10(金) 19:15:52.32ID:iLRUtBFZM合計合わない時どうやってミス洗い出すのが正解なんだ?
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-Ramj)
2019/05/10(金) 19:20:51.75ID:2cVkf0O900573名無し検定1級さん (スップ Sd3f-GaDN)
2019/05/10(金) 19:59:54.51ID:c1tEbzfxd0574名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-y0Vo)
2019/05/10(金) 20:03:36.20ID:iGk1wy650合計は配点無いし全問終わってから時間があればやれば良い
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ d7a4-vVMj)
2019/05/10(金) 21:41:13.41ID:JcYPWUtS0@計算ミス
A転記ミス
B仕訳ミス
大体@かAのどちらか
@落ち着いて計算し直す
A数字の写し間違え、書き間違え、記入箇所間違えがないか確認
B仕訳をミスってる場合は要復習
大体こんな感じです
>>332
第3問はこのやり方が個人的にはかなり合ってた
速さと正確さが格段に上がってミスが目に見えて減った
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-02nJ)
2019/05/11(土) 00:07:29.52ID:xAFuWmZ70過去問集の配点は出版社の予想だぞ
本番では合計に配点される可能性もある
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ 9725-7tI5)
2019/05/11(土) 01:30:09.22ID:xw3s9Bgx0配点あったとしても2点程度
対策本にもそれがオススメと書いてた
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ 9725-7tI5)
2019/05/11(土) 01:32:36.75ID:xw3s9Bgx0よくありますね
合計あっていって喜んでいたら、
売上を売Xと仕訳していて6点減点
0579名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-Ij5h)
2019/05/11(土) 10:46:44.51ID:sO25mu1ap老化のせいか本の文字が、頭に入ってきません。
6月の3級本試験前に初級を取りたいのです。
どうしたものでしょうかね?
47歳 ○一
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ d7a4-vVMj)
2019/05/11(土) 11:28:50.13ID:oMR9apSQ0結果は98点だった
第2問で1つミス。これは理解不足でした
経過勘定項目の問題は良い難易度だったと思う
新論点もところどころ出題が有り良かった
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ 9725-7tI5)
2019/05/11(土) 13:03:28.27ID:xw3s9Bgx02級はじめたら?
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ d7a4-vVMj)
2019/05/11(土) 23:32:48.02ID:oMR9apSQ06月の3級受かったら2級に取り掛かるよ
今月からBATIC・Sub1の学習始めた
7月に受験予定
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e6-kLuk)
2019/05/12(日) 21:34:20.27ID:+F/OX9+C0まだ簿記を勉強して浅い者ですが
仕訳というものは
このときはこう、このときはこう
と一つずつパターンを暗記するしかないのでしょうか?
何か法則があってそれに従えば自然と全て処理できるようなものでは無いのでしょうかね?
全て丸暗記ですか?
理系的センスは皆無?
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-Ramj)
2019/05/12(日) 21:39:04.20ID:NJeTqFe100585名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-FLMG)
2019/05/12(日) 21:57:08.95ID:FII+CZYI0個人的には金の動きを基準にしてるな
それがないのははじめは難しかった
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-xTOg)
2019/05/13(月) 04:42:18.67ID:h29whJDD0似たような取引なら同じ仕訳が使えるとかは一様あるが、
基本的にパターン暗記だと思ったほうがいいと思う
余りに合理的に考えようとすると、
「少ないから無かった事にしよっか」とか「数が足りない?うーん、時価が高いってことでw」みたいな解釈が出てきてイライラするよ
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-aBOW)
2019/05/13(月) 09:32:42.56ID:/fJPAfqV0理屈の理解から入って勉強するうちに自然とバターンを覚えるのもアリ
入口がどっちでも、80点台後半以上で合格してる人の多くはバターンも理屈も身についてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています