トップページlic
1002コメント318KB

日商簿記3級 Part264

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ faac-Bd0b)2018/12/30(日) 18:18:06.93ID:N1HrTWkR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■受験料 2,800円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part263
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546160732/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ aaac-Bd0b)2018/12/30(日) 18:18:31.10ID:N1HrTWkR0
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ aaac-Bd0b)2018/12/30(日) 18:18:44.40ID:N1HrTWkR0
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/
0004名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-PYd7)2018/12/31(月) 11:54:04.28ID:LBOsqlljd
>>1
バカヤマン乱立につき流します
0005名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-EojD)2019/01/19(土) 08:10:14.59ID:/hlA4Lnhr
2018年 税理士試験学歴別

大学卒 23,240人
大学在学中 966人
短大・旧専卒業 906人
専門学校卒業 2,906人
高校・旧中卒 2,381人
その他 451人
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ c2bc-uw2A)2019/01/27(日) 17:53:02.50ID:sBRyuDM30
あげ
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-l3zP)2019/02/06(水) 23:27:20.03ID:CirV4wze0
あげ
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-IPaX)2019/02/13(水) 23:02:27.17ID:WTVc0bGF0
保守
0009名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-ZxFz)2019/02/14(木) 00:07:35.21ID:8UbM9Hg4d
有料バカヤマン哀愁保守
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-8s7w)2019/02/23(土) 19:10:12.30ID:uBPyIlqM0
保守
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/23(土) 23:29:33.32ID:91fVpjkV0
あげ
0012名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/23(土) 23:37:40.24ID:awuwkBqqd
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0013名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/23(土) 23:37:59.99ID:awuwkBqqd
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0014名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/23(土) 23:38:18.21ID:awuwkBqqd
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0015名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/23(土) 23:38:57.57ID:awuwkBqqd
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0016名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/23(土) 23:39:13.29ID:awuwkBqqd
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『http://info.5ch.net/index.php/Guideガイドライン』を読むこと
第2条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『http://5ch.net/tubo最悪板』
2.学歴→『http://5ch.net/joke学歴板』
3.就職→『http://5ch.net/recruit就職板』
4.裏事情→『http://5ch.net/companyちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『http://5ch.net/endless実況ch』,『http://5ch.net/festivalお祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『http://5ch.net/kitchen厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『http://info.5ch.net/?curid=1651削除ガイドライン』
を踏まえた上で『http://5ch.net/saku削除依頼板』へ
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b9-op0N)2019/02/23(土) 23:55:03.49ID:LFmIZTKw0
【和歌山緊急速報】発狂したバカヤマ(スフッ Sd0a-j0us)が簿記スレを埋め立て中
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550933483/
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 00:43:36.72ID:c/H6/th10
やばい…眠いのに終わらない
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 05:51:03.51ID:T458D2al0
うおおおおおおおおおおおお
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-vz6I)2019/02/24(日) 06:00:08.46ID:M3Orsiey0
みんなおはよう
今から起きるわ
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ eaef-Vr++)2019/02/24(日) 06:40:06.34ID:KH4fI/xW0
早起き失敗_(:3 」∠)_
みんな受かりますように。
0022名無し検定1級さん (ラクッペ MM6d-lWPe)2019/02/24(日) 06:52:44.58ID:oqHHDa75M
風邪ひいてるし行くか迷う、6月にしよっかな
0023名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-6rOD)2019/02/24(日) 07:04:52.32ID:R1v/EBeHd
おはよう!
余裕を持って出発します。問題文よく読んで、落ち着いて。
簡単な回でありますように!あとは幸運を祈る!
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 07:20:25.88ID:0JuDaFFN0
何度か計算してる夢で起きた
あとは会場に行って淡々と解くだけ
会場の皆様よろしく
0025名無し検定1級さん (スップ Sd0a-vz6I)2019/02/24(日) 07:21:18.61ID:/wXA8FP2d
先入先出法出るかな出るかな
0026名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 07:51:40.07ID:/YDGnjezp
先入先出なんて{ 忘れなきゃいけるやろ
0027名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-ZQ1I)2019/02/24(日) 07:58:30.97ID:/0HMEZ+KM
腕時計ってしたいっていいの?
0028名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 08:00:30.52ID:RfIpiMRwp
やばえ腕時計忘れた
0029名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-REsQ)2019/02/24(日) 08:02:03.11ID:YMU7z/h+d
おはよう
今日は頑張ろう
0030名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-CGZz)2019/02/24(日) 08:05:45.00ID:PpyY0/REr
あ、時計忘れた
0031名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-2mGe)2019/02/24(日) 08:07:58.84ID:NfL/kQR2a
俺も腕時計忘れた…
幸先悪いなぁ
0032名無し検定1級さん (スップ Sd0a-vz6I)2019/02/24(日) 08:11:51.92ID:/wXA8FP2d
時計って教室にある場合もあるよね
もう試験会場に着いてしまった
0033名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-0RHA)2019/02/24(日) 08:13:20.15ID:WuDfepIia
時計忘れるところだった サンクス
0034名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/24(日) 08:13:21.15ID:Kxx17ymUa
おらほの試験場じゃ運営がデカい時計持ち込み、開始終了はその時計の時間に合わせた
0035名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 08:18:52.28ID:XLiF5JJ5M
時計がない試験会場ってどこだよ
だいたい大学だろ普通あるぞ
0036名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 08:23:46.42ID:/YDGnjezp
大原ワイ「」
0037名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pzLM)2019/02/24(日) 08:24:50.03ID:AjYtvUAUM
>>26
{まで書かんといけんのか
細けぇな
0038名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/24(日) 08:25:06.70ID:Kxx17ymUa
>>35
いや受けたの大学の講堂だったけど、建物備え付けの時計は無かったんだよ
それで時計忘れたら大変だったなと思ってたら、試験開始10分くらい前に運営が演台に設置
0039名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-REsQ)2019/02/24(日) 08:29:03.94ID:YMU7z/h+d
10分前くらいに着けばいいかなって思ってたんだけどもしかして遅いんかなあ
0040名無し検定1級さん (スップ Sd0a-vz6I)2019/02/24(日) 08:32:04.05ID:/wXA8FP2d
横浜経理専門学校
話には聞いてたけど古いなここ
0041名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 08:33:27.61ID:XLiF5JJ5M
隣が呼吸荒い貧乏ゆすりおっさんで無事死亡
試験管に言っていいかな?キレそう
0042名無し検定1級さん (スップ Sdea-XW6e)2019/02/24(日) 08:35:32.63ID:94ZNfp57d
おわた
隣スゲーかわいい人いて落ち着かん
0043名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-6rOD)2019/02/24(日) 08:35:55.21ID:R1v/EBeHd
いよいよだね
皆さんがんばろう!
0044名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 08:42:00.81ID:XLiF5JJ5M
席順って変えてもらうことできないのかな?
0045名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 08:45:13.78ID:XLiF5JJ5M
ダメだイライラする
頑張って勉強したのに、もうダメだわ
0046名無し検定1級さん (スップ Sd0a-vz6I)2019/02/24(日) 08:45:18.87ID:/wXA8FP2d
>>44
無理じゃない?
あー俺の隣も綺麗なお姉様が…
集中できん
0047名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 08:49:41.55ID:XLiF5JJ5M
こいつが貧乏ゆすりする度に合格率が上がるって思い込むわ
合格の振動
0048名無し検定1級さん (スップ Sd0a-vz6I)2019/02/24(日) 08:54:56.29ID:/wXA8FP2d
奇跡よ起これ
みんな合格!
0049名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-BjwS)2019/02/24(日) 08:55:52.73ID:aibnLZDHa
寒い!
0050名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 08:58:23.06ID:/YDGnjezp
5割くらいの合格率があるかどうか
3割程度なら大変そう
0051名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/24(日) 09:52:20.72ID:HCFBGmV0a
何にでも言えるけど「やるだけやったうえで後は運任せ」って思える人が本番で実力出せるんだよな
0052名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/24(日) 09:57:05.50ID:Kxx17ymUa
やるだけやってない奴はギリギリまでヤマ張りとか予想にすがろうとするからね
0053名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 10:10:05.61ID:fmM17Lu2p
めっちゃ易化してて草
30分で5までたどり着くわ途中退室も40分くらいで出るわで楽のなんの

そしてメモ用紙足りないって言ったの誰だよ(ミスあったらすまん)
http://s.kota2.net/1550970511.jpg
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/24(日) 10:25:49.46ID:beMFcPRl0
みんな生きてるかー?
0055名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 10:30:59.16ID:fmM17Lu2p
@ 基本的な仕訳 特段悩ましいものもないはず
A 謎の推測問題 意味がわかれば小学生でも穴埋めできる
B 定番
C 移動平均をやったことがあればできるはず 先入先出法出たねw
D 決算整理も少なく基本的 固定資産売却損の訂正は見たことなかったか
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/24(日) 10:38:25.53ID:beMFcPRl0
今回作った人は日本語よろしい人かね…?
0057名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-5/1M)2019/02/24(日) 10:39:04.16ID:0VNvlAQxM
今回めちゃ簡単で草
0058名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-vz6I)2019/02/24(日) 11:00:51.10ID:b+4ObYaJM
穴埋めクイズわろた しかし簡単やったな今回
0059名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:06:36.74ID:lz9mNOv6p
前回不合格だったが今回は100点いけるかな
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a74-5/1M)2019/02/24(日) 11:07:22.79ID:B/3DgKXH0
改定前でビビりまくって、対策もしまくったけど、あんな頑張らんでよかったなぁ
0061名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 11:10:51.85ID:fmM17Lu2p
まだ試験時間内なのに解答速報出てるの笑う
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 6943-sikj)2019/02/24(日) 11:11:51.14ID:WOE7Hgr90
次回からは株式会社を想定した出題内容に変わる。
今回までが個人経営想定の問題でラスト回に平易な
問題出して、皆さんこれ迄ご苦労さんでしたって感じかな。
0063名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)2019/02/24(日) 11:14:15.47ID:g6bILn0ma
改定前に合格させといて次回新論点モリモリにしてむずかしくさせるのか
0064名無し検定1級さん (バットンキン MMb1-apLL)2019/02/24(日) 11:16:17.72ID:SDS9Kqh0M
解答どこ?
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ a57a-uGSY)2019/02/24(日) 11:16:25.48ID:bxQ0Ekkv0
改定だらけなのに難しくしてたら客が減ると危機感持ったんじゃね
0066名無し検定1級さん (バットンキン MMb1-apLL)2019/02/24(日) 11:17:09.83ID:SDS9Kqh0M
さすがに落ちてはないと思うな
風邪気味だけど割りと簡単だった
0067名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-PnBJ)2019/02/24(日) 11:19:07.38ID:a6kRUdHLr
満点合格者続出か
0068名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-XW6e)2019/02/24(日) 11:19:27.27ID:MULQoRKId
あー問5合わなかったから確実に6点は間違った
新しい紙あればいけたかもなあ
焦って下書きがゴミだったからひどいわ
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df7-2Iy/)2019/02/24(日) 11:19:36.74ID:/JwnQyyc0
次回から改定か
なるほどな
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-v6W9)2019/02/24(日) 11:19:46.90ID:u8Bhx2m70
‪ https://ameblo.jp/boki-school/entry-12442410596.html&;#8236;
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-v6W9)2019/02/24(日) 11:20:09.44ID:u8Bhx2m70
‪ ssss://ameblo.jp/boki-school/entry-12442410596.html‬
0072名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 11:20:37.36ID:fmM17Lu2p
658000てかけてたらたぶんあってるよ
0073名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bb9Q)2019/02/24(日) 11:20:39.06ID:nis9iYc+a
次回から難化しますよ
落ちた人は教科書買いに行くように
0074名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:20:48.83ID:1lsdJ/JbM
死ぬほど簡単だったな
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-v6W9)2019/02/24(日) 11:20:51.35ID:u8Bhx2m70
‪ https://ameblo.jp/boki-school/entry-12442410596
0076名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:21:36.65ID:lz9mNOv6p
>>72
純利益?
0077名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 11:21:57.75ID:Dack8kqXM
3の合計と5の儲け教えて
0078名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 11:22:52.09ID:Jhz0o6ucp
過去問8割しか取れたことないけど今回は満点近くとれた自信あるわ
問2は少し時間かかったけど
0079名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 11:23:41.12ID:fmM17Lu2p
>>76
そうそう
0080名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:23:54.78ID:1lsdJ/JbM
あんなに勉強したのがバカみたいだわ
満点不可避
0081名無し検定1級さん (スップ Sdea-vz6I)2019/02/24(日) 11:24:14.17ID:DqwZjeS0d
昨日1日だけの勉強だったけどやばいかも
部分点狙いだ…貸借一致せず…
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee1-xxkP)2019/02/24(日) 11:24:37.64ID:UxUDwWZ80
簿記1ヶ月勉強せず、一夜漬けしたけど、満点確信ですわ
0083名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:24:38.90ID:lz9mNOv6p
>>78
理解したらただの穴埋めってわかるけど時間かかるよね
0084名無し検定1級さん (スププ Sd0a-S0e6)2019/02/24(日) 11:24:49.52ID:QwQOEr8Ed
ゆっくりやってたら最後損益計算書書き写してる途中で終わってしまった
まあそこまではほぼ満点だろうけど
0085名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:24:50.73ID:/zgUJ4PFM
今回勉強してないおれがいうのもなんだが
定番問題ばっかで解きやすくなかったか?
0086名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:25:36.81ID:lz9mNOv6p
土地建物の手数料別勘定してしまった
0087名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:25:45.26ID:/zgUJ4PFM
まさかの問2が配点1ずつのボーナス問題じゃなかったか?
0088名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 11:26:17.75ID:Jhz0o6ucp
>>83
数学の問題を解いてる気分だった
0089名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-0RHA)2019/02/24(日) 11:26:26.40ID:vLkxZRBTa
間違えたな
0090名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:27:29.18ID:/zgUJ4PFM
おいおい平成最後だからやさしくしてくれたんか?
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-xxkP)2019/02/24(日) 11:27:59.18ID:d5JMV4tX0
第5問、日本語がおかしいやつが問題作ったとしか思えない
0092名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:28:18.03ID:1lsdJ/JbM
合格率7割いくだろ
0093名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:28:20.82ID:/zgUJ4PFM
問2とかナンプレ解いてる感じだった
0094名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 11:28:31.09ID:Jhz0o6ucp
>>86
おれもそれやって最後の1分で気づいて書き直したわ
まとめて支払い手数料計算したからややこしくなった
0095名無し検定1級さん (バットンキン MMb1-apLL)2019/02/24(日) 11:29:44.14ID:SDS9Kqh0M
合格筆50パーは越えると思う
0096名無し検定1級さん (スップ Sdea-8Zi0)2019/02/24(日) 11:29:51.75ID:rSoGAlWQd
商品有高帳が出てきた
移動平均法で作成して、先入先出法で次期繰り越し額を求めろだと…
0097名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:30:03.45ID:lz9mNOv6p
>>94
直せる決断力すごい
0098名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-ju9q)2019/02/24(日) 11:30:32.87ID:W23Cfjwua
もう駄目だ、何もかもおしまいだ…
0099名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:31:54.57ID:1lsdJ/JbM
>>91
どこが?
0100名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:32:07.12ID:/zgUJ4PFM
勉強さぼってたおれでも受かったかもしれん
これで落ちてたら笑う
問3は一番簡単な合計試算表でてくれたし
問5も満点は無理でも普通にうめれた
問2問4もひねった問題じゃなかったから解きやすかった
受かっててくれ!

そして今日から2級の勉強スタート!
0101名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 11:32:18.40ID:aIIvwrZPd
やっぱり国語の問題じゃないか
言い回しさえ糞にしなければ皆できる
0102名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:33:09.09ID:1lsdJ/JbM
変な言い回しあった?
やばい、気づかず解いてしまった
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:34:04.27ID:6Agl89Ct0
今、帰宅しました。

問3が合計表だったので
多少時間かかったけど
試験は50分、見直しで20分、
計1時間10分で退出できました。
ケアレスミスがなければ
満点とれると思うけど・・・

2級の勉強、引き続き頑張ろうと思う
0104名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-vV6O)2019/02/24(日) 11:34:32.53ID:O+uymWCSa
そこ意味がわからんかった…
0105名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-CGZz)2019/02/24(日) 11:35:02.72ID:PpyY0/REr
>>86
これが何の事か分からない俺は間違いなのかな。。
0106名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:35:15.52ID:/zgUJ4PFM
てか今解答速報問1見たら満点だった!
わろた!
0107名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 11:35:25.37ID:3xeYk/uHd
今回めっちゃ簡単だったよな?
商品有高帳全然やってなかったからそこ爆死したけどそこ以外は余裕でいけたわ
両替手数料でちょっと止まったくらい
0108名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:35:56.89ID:/UcUp2u2M
>>103
はやすぎだろ
0109名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 11:36:16.32ID:OGlwcq7la
問3で貸方に普通預金45000入れるの忘れてて危なかったわ
合計合わなかったとき一回頭の中真っ白になってワロタ・・・
問5がスムーズにいったから多分合格してると思う
0110名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-zykP)2019/02/24(日) 11:36:45.03ID:/UcUp2u2M
おっしゃー!!
あと大問4残して50点とか余裕やろ笑
0111名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 11:37:22.63ID:aIIvwrZPd
仮店舗とかいう謎のワードが出てきて一瞬ビビった人いない?
0112名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bb9Q)2019/02/24(日) 11:37:48.76ID:nis9iYc+a
合格率は40パーセントくらいやな
引っかけもじみにいれてきたみたいやが
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-9oab)2019/02/24(日) 11:38:31.81ID:UcwFyGdVa
第五問自信あったけど微妙に間違いあるかも
0114名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:38:42.93ID:lz9mNOv6p
>>105
正:(土地)(建物)4120000(普通預金)4120-
誤:(土地)(建物)(支払手数料)4120-(普通預金)4120
って風に、土地の取得費に手数料加えなきゃだけど、やるの見落としてた…
0115名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 11:39:07.53ID:3xeYk/uHd
念のため問1見直したら2問ミスしてるのに気付いた時は心臓止まるかと思ったわ
やっぱ見直し肝心だな。あとは家戻って自己採点か
0116名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-6sdR)2019/02/24(日) 11:39:08.22ID:eooyWrSfM
今回は満点の人かなり多そうだな
0117名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-Vr++)2019/02/24(日) 11:39:41.11ID:IRKI0AWVM
備品の取得8月の記載に気づいたのラスト5分だったけどギリ間に合ったぁぁ
0118名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:40:01.57ID:lz9mNOv6p
>>111
次からの出題範囲チラ見せ的な?
2級の連結を想い出させる
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:40:25.68ID:6Agl89Ct0
>>108
以前にも書いたけど
ほとんど、頭の中で仕訳するようになって
スピードついてきたよ

今回、計算用の白紙は使わなかったし・・
0120名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 11:40:37.73ID:OGlwcq7la
付随費用を支払い手数料にしてしまったってことか
土地と建物って別々に書いたけどええんよな?
0121名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-6rOD)2019/02/24(日) 11:41:02.93ID:R1v/EBeHd
>>25
ありがとう〜
試験前で見直しできたよ
0122名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:41:14.04ID:lz9mNOv6p
>>120
そんな感じ 土地と建物は別々でいいはず
0123名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-xxkP)2019/02/24(日) 11:42:24.66ID:VVL7VEyyM
仮店舗って言葉だけで普通に仕訳して良かったんだっけ?普通に無視して仕分けしたんだが
0124名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-0RHA)2019/02/24(日) 11:42:26.26ID:vLkxZRBTa
付随費用支払い手数料じゃないのか…
0125名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-ju9q)2019/02/24(日) 11:42:42.51ID:s/DquhD2M
過去10年分やったけど過去問より難しく感じた…
簿記向いてないわ
0126名無し検定1級さん (スップ Sdea-8Zi0)2019/02/24(日) 11:44:03.47ID:rSoGAlWQd
147回は商品有高帳が出てきてえげつないなと思ってたら出たよ
1問は全問正解
4問はあんまり覚えてないから満点かは謎
3、5問は微妙
たぶん3のほうが間違い多い
0127名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)2019/02/24(日) 11:44:24.00ID:x4e4p6LZp
5の修正しろっての初めて見た
意味わからん
0128名無し検定1級さん (バットンキン MMb1-apLL)2019/02/24(日) 11:44:26.30ID:SDS9Kqh0M
三番五番の速報来るのって遅い?
0129名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/24(日) 11:44:28.83ID:vtnkDKltM
今回簡単だったな。
余裕で合格率50%越えるだろ。
俺が合格してるかどうかはべつとして…
0130名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 11:45:01.49ID:OGlwcq7la
いや、ここ数年で一番簡単な気がしたが・・・
問5が財務諸表作成で助かったわ
精算表は時間かかるし、計算面倒やし
0131名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-F9ve)2019/02/24(日) 11:45:32.25ID:CXOy+srDa
簡単だった 時間あまりすぎ
0132名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-Vr++)2019/02/24(日) 11:45:36.01ID:IRKI0AWVM
速報会始まった、初めて参加だけど人少ないなぁ
0133名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 11:45:38.38ID:3xeYk/uHd
>>117
うわあ見返したら備品全然気づかなかった
問五、合計あってたから完全に油断したわ…あーこれあかんかも
0134名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-6sdR)2019/02/24(日) 11:46:28.60ID:eooyWrSfM
>>123
普通に仕分けしてたら大丈夫だと思う
問題文にかかれてる帳簿現金と、試算表の現金が異なる金額になることがひっかけ
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ a6f3-cnIv)2019/02/24(日) 11:46:58.15ID:ba3bQvpb0
確実に落ちたけど今回超簡単でわろた
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 11:47:12.97ID:0JuDaFFN0
女子高生が開始15分くらいからずっと電卓高速連打で気になった
最後に友達と「合わなかった〜」とか言ってたけど自分の速度分かってないんかな
0137名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:47:27.76ID:lz9mNOv6p
>>134
まじ?
0138名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-CGZz)2019/02/24(日) 11:47:28.16ID:PpyY0/REr
>>114
あ、そんな仕訳してないから完全に間違えたわ。。
気分重くなってきた。。w
0139名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:47:37.46ID:1lsdJ/JbM
問五の減価償却修正って、売却損減らせばいいだけだよね?
0140名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 11:48:30.54ID:3xeYk/uHd
うおおつまり俺は問五で備品、減価償却、当期純利益、資産合計を間違えてたことが確定じゃねえか
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:48:39.94ID:6Agl89Ct0
>>114
それ、手数料は按分じゃないの?
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ebc-BcHA)2019/02/24(日) 11:49:06.99ID:GwhBP8P10
>>139
売却損減らして累計額を打ち消すようにすればいいと思う
0143名無し検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 11:49:09.48ID:aUDl0MpAd
>>93
自分、Tフォーム見ただけでパニクッた、何か苦手意識があるみたいで
第3問下書きはTフォーム直書き派なのに、だよw
何とか埋められたけど…というかもがいてたら土壇場で貸借の合計が合って
そこから巻き返した感じ
そっか、ナンプレの要領かー
2級の勉強・試験の参考にさせていただきます
0144名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-vGDX)2019/02/24(日) 11:49:17.91ID:BUEXdsLmM
>>135
矛盾してるぞw
0145名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-6sdR)2019/02/24(日) 11:49:21.07ID:eooyWrSfM
>>137
試算表は仮店舗+実店舗の合計金額
まぁ、問題解くのにあまり気にしなくていいけど
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 11:49:23.35ID:vq1CsD+c0
これ落ちるやつ半分健常者だろ
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 11:49:38.99ID:rB/UcL880
>>139
俺もそれしか思いつかなかったよ。
自分で仕訳してみて良かった(・_・;)

でも、思ってたよりもできなかった。
駄目かもしれない。
0148名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-LMhr)2019/02/24(日) 11:49:42.91ID:dOU/tCobd
問1の建物と土地の手数料て組み込まなきゃダメなのか?
0149名無し検定1級さん (スップ Sdea-UzRW)2019/02/24(日) 11:49:55.11ID:CdP+VzZHd
>>136
電卓破壊マシンガンに当たっちゃったかw
女変なの多いから、隣にいたら終わり
0150名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 11:50:13.34ID:fmM17Lu2p
正確なのは

現金 10,000
減価償却累計額 700,000
固定資産売却損 90,000
/ 車両運搬具 800,000だからな
0151名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:50:39.92ID:lz9mNOv6p
>>141
あ、そうか
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 11:50:56.03ID:vq1CsD+c0
付随費用は取得原価に含めるに決まってんだろハゲ
まさか支払手数料とか使ったガイジか
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-Gbd1)2019/02/24(日) 11:51:23.97ID:w+wcU5BZ0
伝票が出なくて助かった
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ebc-BcHA)2019/02/24(日) 11:51:30.71ID:GwhBP8P10
1の4は以下でいいんだよな
旅費交通費  未払金
消耗品費
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 11:51:33.75ID:vq1CsD+c0
運転免許レベルで簡単だったな
0156名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 11:51:37.70ID:aIIvwrZPd
丸ごと訂正でもできるし79万は笑ったが困るものではなかった
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 11:51:39.56ID:rB/UcL880
試験終わって、解答用紙を回収されてる時に、自分の書き間違いに気づいたけどもう直せないもどかしさ(笑)
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:52:07.14ID:6Agl89Ct0
>>154
そうだよ
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 11:52:27.43ID:rB/UcL880
>>148
俺も支払手数料を別に書いたけど駄目なのかな?
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 11:52:57.80ID:vq1CsD+c0
支払手数料ガイジワラワラで草
0161名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-XW6e)2019/02/24(日) 11:52:58.61ID:MULQoRKId
さあ忘れよう
切り替えて2級だ
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:53:00.29ID:6Agl89Ct0
>>159
不正解
0163名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:53:06.43ID:lz9mNOv6p
>>148
借(土地)3090000
(建物)1030000
貸(普通預金)4120000
が正答かな?
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-Gbd1)2019/02/24(日) 11:54:09.17ID:w+wcU5BZ0
ああ取得原価に含むんだっけね
見事に支払手数料にしたよ
70点はいくだろうからいいや
0165名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 11:54:23.25ID:fmM17Lu2p
手数料は別にしないのが基本
まあ土地建物全部合わせて土地と書ききったワイが言えるもんでもないが
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 11:54:40.71ID:6Agl89Ct0
>>>163
OK
0167名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 11:54:41.01ID:Jhz0o6ucp
>>159
固定資産は付随費用も含めなあかん
0168名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-xxkP)2019/02/24(日) 11:54:48.10ID:VVL7VEyyM
>>134
ありがとう

問3 14日は
何も考えず
現金2,000 現金過不足2,000
で良かったのかな
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-Pta5)2019/02/24(日) 11:55:10.81ID:hGjHLRxA0
>>148
取得価額+手数料=帳簿価額だから
建物勘定は103,000になるだろう

問1は各予備校の速報が出てるから見に行くと吉
0170名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:55:11.06ID:1lsdJ/JbM
>>142
累計額70万計上して、損を70万引くんだよな?
0171名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 11:55:36.31ID:3xeYk/uHd
パブロフの速報だと
建物1030000 普通預金4120000
土地3090000
だったし、取得価格は含めるのが正解ちゃうんか
0172名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-ju9q)2019/02/24(日) 11:55:49.93ID:W23Cfjwua
若い女の子が多い試験は気が散ってしょうがない
0173名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-6sdR)2019/02/24(日) 11:55:54.33ID:eooyWrSfM
>>168
おっけー
0174名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-LUOW)2019/02/24(日) 11:57:11.36ID:lz9mNOv6p
ネットスクールで全問解答でてるね
0175名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 11:58:10.67ID:1lsdJ/JbM
漢字ミスも、確認した
カンマは癖で長めにしちゃったけど大丈夫だよね
1に見えなければいいよね
0176名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/24(日) 11:58:28.39ID:vtnkDKltM
>>152
ふふふふふ…
やっちまったぜ(´;ω;`)
0177名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-FwDL)2019/02/24(日) 11:59:33.86ID:zzeV6SJsa
ユーキャンも全問出してる
第四問の原価間違えた〜
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 11:59:38.01ID:vq1CsD+c0
>>174
サンクス
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 11:59:43.64ID:rB/UcL880
>>81
>部分点狙いだ…貸借一致せず…
俺も。。。
問3と問5で合わなかった。
今回は不合格確率70%かな(泣)
FP2級を一発合格したこの俺が簿記3級に落ちるなんて。。。
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ ea16-VI08)2019/02/24(日) 12:00:31.16ID:vq1CsD+c0
第二問パズルゲームみたいだったな
無勉でも取れそう
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:01:30.49ID:6Agl89Ct0
やったー!
回答速報で確認して、満点でした!
0182名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 12:02:16.21ID:1lsdJ/JbM
実際の点数って、合格発表のときに分かるの?
0183名無し検定1級さん (アークセー Sxbd-ADSu)2019/02/24(日) 12:02:31.22ID:jYk1iznfx
一番簡単な2問目を最後にまわして失敗しました…
時間が足りなかった
4問目を最後にすればよかった
0184名無し検定1級さん (スップ Sd0a-aEfC)2019/02/24(日) 12:06:44.76ID:uIva/eUAd
減価償却が5問目で急にわからなくなってそのままずるずるしてしまった
後から考えたら全然違う答えだしてるし
一度????ってなったあと巻き返せなかったわ
思ったより簡単というか予想通りの問題ばかりだったのに悔しいなぁ落ちてるかも
後ろの人がカタカタカタカタガッシャーーンみたいな電卓の叩き方してて笑えた
0185名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 12:06:54.24ID:OGlwcq7la
つーか、これで落ちてたら簿記から撤退するわ
俺も問2のTフォーム大嫌い
多分一つ落とした気がする。まぁ軽傷に過ぎないけど
0186名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-4fA7)2019/02/24(日) 12:10:12.78ID:NKivOOFTp
問三の合計が合わんかった。仕分けは問題ないが、どこかで計算機の打ち間違えをしたらしい
0187名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 12:11:23.75ID:aIIvwrZPd
2級ってどんどん難しくなってるんでしょ?
頭に残ってる内に始めようかと思ったけどどうしようかな
0188名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 12:11:43.10ID:OGlwcq7la
改定の影響かそういえば有価証券関連出てねぇな
有価証券関連勉強したの丸々無駄やんけ・・・
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ed-zykP)2019/02/24(日) 12:12:07.69ID:9pG7ROYb0
解答速報見たら問1〜3まで満点ぽい
4と5は数問落としてるがこれ受かったぽい
0190名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-m4qh)2019/02/24(日) 12:12:48.35ID:dXI3Ajh8a
>>179
FP2級一発合格なら簿記3級もいけそうだけど、計算部分の取りこぼしかな
数学が苦手とか。

俺は、FP1級(学科一発合格)、簿記2級
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 12:15:26.35ID:rB/UcL880
解答速報で確認したら、自分でここは絶対に合ってると確信できる得点は61点。
あと第3問とか第5問の部分点で9点取れてるかどうかが合否の分かれ目だ。
だいたい、第3問とか第5問のどの項目にいくらの数字を書いたかなんてみんな覚えてるもんなの?
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 12:16:37.81ID:rB/UcL880
>>190
まぁ、頭が悪いんだろうなぁ。
0193名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 12:16:48.11ID:aIIvwrZPd
>>191
これくらいの量なら計算用紙は片面で十分だし裏に書き写しとけば安心よ
0194名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:17:07.14ID:Dack8kqXM
問3も問5も1回目は全然合わなくてビビったが
両方とも再度仕訳やり直して両方とも一致したわ
残り5分だった(年寄りなんで超遅い)
教科書1読、パブロフアプリやり込み、あてる4回分
だけで、なんとかなった模様
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:17:31.45ID:6Agl89Ct0
簿記3級の過去問は、
141〜145回だけしかやっておらず
先週から2級の勉強してたから
試験の難易度の感覚はよく掴めてないけど
合格率48%ぐらいだと思う。
0196名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-bb9Q)2019/02/24(日) 12:17:48.80ID:XMz19aaHF
字汚い奴で自己採点80点ない奴は落ちる可能性考えた方が良いよ
字のチェック、カンマのチェックめちゃ厳しいらしいから日商簿記は

券の下を刀じゃなく力にしてないよな?

,はただしいか?.だったりしたら落ちるぞ
0197名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-eWYk)2019/02/24(日) 12:17:58.33ID:OGlwcq7la
問5なんて当期純利益があってれば大体全部あってる
0198名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 12:18:30.19ID:Jhz0o6ucp
解答見たら普通に8割しかとれてなかったわ
まあ受かるならいいか
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 12:19:13.76ID:rB/UcL880
だいたい第1問目の5番目の仕訳で

支払利息 3,000 普通預金 3,000 
なんて書いた時点で俺は馬鹿だってわかる。
どうして間違いに気づかなかったんだろう?
0200名無し検定1級さん (スップ Sd0a-aEfC)2019/02/24(日) 12:19:25.22ID:uIva/eUAd
回答速報見たらびっくりした
今回簡単だったのに思ったよりたくさん間違えてるw
回答つしてないからわからないけど落ちてるわ
落ちた場合はまた次回も三級受けるもん?併願?
また6月まで三級の勉強してたらダレそうなんだけど今回の三級落ちるようじゃ二級行っても無理かなぁ
0201名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-bb9Q)2019/02/24(日) 12:19:31.50ID:XMz19aaHF
減価償却累計額も誤字脱字はないか?減の右側とかもかなり細かくみてるらしいからな
怖いわぁ
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:19:45.96ID:T458D2al0
売上原価、値引き引くの忘れたわ
98点でした。悔しいわー
0203名無しさん検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 12:20:20.56ID:aUDl0MpAd
>>189
自分も満点ではないけど受かったっぽい
でも、漢字とか数字とか、カンマとか、どう採点されるかにもよるから気は抜けない…
自分、字まで見直す余裕はなかったなぁ
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 12:20:22.82ID:0JuDaFFN0
券はそもそも出なかったね
自己採点80以上でカンマ正確誤字脱字なしだとしたら落ちない…よね
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:21:19.44ID:6Agl89Ct0
>>191
見直ししながら、回答を問題用紙に書いてたので。
0206名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-m4qh)2019/02/24(日) 12:21:38.83ID:dXI3Ajh8a
>>192
そんなことない。FP2級合格なら、簿記3級向けに調整したらいけるよ。
0207名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:21:47.65ID:Dack8kqXM
そう言えば計算用紙は10文字くらいしか書いてなくて、
ほぼ使ってないけと、これって異端かな?
解答用紙の数字が使えるから、直接書き込んで、最後に消して書き直してた
この方が絶対速いと思う
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:22:29.81ID:T458D2al0
>>196
カンマそんな厳しいの?
点じゃなければ大丈夫だよね?
ちゃんと左に払ってればいいよね?
多少長めでも大丈夫?怖くなってきた
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:23:10.34ID:6Agl89Ct0
>>207
上級狙うなら、普通だと思うよ
俺は完全白紙だし。
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 12:23:26.37ID:rB/UcL880
>>205
よくそんな時間あったね。
俺は足りないくらいだった。

>>206
FPもAFPも、まぐれで合格できたような気がしてきた(笑)
0211名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 12:24:01.12ID:Jhz0o6ucp
@20
A9
B30
C4
D21
合計84
0212名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-zKz/)2019/02/24(日) 12:24:52.70ID:Jhz0o6ucp
>>196
券は書く問題ないから大丈夫
0213名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-bb9Q)2019/02/24(日) 12:26:42.04ID:XMz19aaHF
>>208
,や誤字脱字はかなり厳しい

俺も150回満点予想だったのに92点やったし、友人は80点の自己採点が66点やったらしいし、誤字脱字意外考えられん

二人とも字が汚いし、俺はトイレ近かったからじっくり見直せれなかった
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:27:18.01ID:T458D2al0
このまま2級勉強するのと、ビジネス会計3級ならどっちがいいかな
0215名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-8tay)2019/02/24(日) 12:28:01.28ID:qy5j/vG+a
心配してたけど簡単で良かった。

隣のJDが最初から最後までずっとお腹
グーグー鳴らしててメチャ気になったよ
0216名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:28:07.13ID:MRON5gUpM
>>209
そうなんだ
安心したわ
午後は教科書1読すらできなかったけど、
2級の問題もらいに行ってくるw
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:29:21.00ID:6Agl89Ct0
>>216
30分で退出したら、みんなびっくりするね
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 12:30:14.29ID:kB5RWW8a0
何はともあれお疲れさま!
俺の前と横そもそも試験にきてなかったぞ
金払ったんなら来いよ・・・
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ 1593-bjqv)2019/02/24(日) 12:32:02.00ID:cstewPlV0
>>208
俺もビジネス会計受けるよ、ビジネス会計検定からやる
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ 1593-bjqv)2019/02/24(日) 12:32:55.67ID:cstewPlV0
>>214
俺もビジネス会計受けるよ、ビジネス会計を優先する
0221名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-fMwz)2019/02/24(日) 12:33:02.39ID:jpBzckogM
パソコンで仕事する時代で直接文字なんて書くことなんてないのに、文字チェック厳しいんか。一気に不安になってきた。そもそもカンマって必須? 男は字汚い奴多いしかなり不利じゃねーか
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-lxjf)2019/02/24(日) 12:34:08.88ID:0vxNUIq00
問2何を穴埋めしていいか分からなかった
問5も損益の合計合わないって思って
損益の固定資産売却損空欄にしたし
0223名無し検定1級さん (スップ Sdea-8Zi0)2019/02/24(日) 12:34:10.53ID:rSoGAlWQd
5問の減価償却費がなぜ15万なんですか?
0224名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-bb9Q)2019/02/24(日) 12:35:10.02ID:IcP+XaLVp
受かっててカレー
0225名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-FwDL)2019/02/24(日) 12:35:16.52ID:zzeV6SJsa
>>223
建物10万
備品 5万
0226名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 12:35:20.35ID:aIIvwrZPd
>>223
100000+8月に入手したやつの50000
0227名無し検定1級さん (バットンキン MMb1-apLL)2019/02/24(日) 12:36:48.82ID:SDS9Kqh0M
本当の結果は三月まで待つしかない
0228名無し検定1級さん (スップ Sdea-8Zi0)2019/02/24(日) 12:37:14.01ID:rSoGAlWQd
あー、減価償却費を月割り計算するの忘れてた
0229名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-Vr++)2019/02/24(日) 12:37:17.32ID:IRKI0AWVM
>>221
最後焦った合計はカンマない、、
カンマないと不正解扱い?
0230名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 12:37:27.61ID:1lsdJ/JbM
今回のは勉強してたら9割超えるよね
逆に勉強してなかったら簿記3級は難しいよ
勉強しなくて今回落ちたなら次頑張ればいいし
勉強して落ちた奴はガイジ
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 12:38:39.68ID:lb4XNvb90
>>211おめでとー!
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:38:55.20ID:T458D2al0
>>220
じゃあ私もビジネスにしよ
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 12:39:36.01ID:kB5RWW8a0
>>223
建物の分が10マソ
備品の分が8月に取得したものだから60マソ÷5×5ヵ月/12ヵ月で5マソ
で、合計15マソ
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 12:40:28.46ID:lb4XNvb90
どうでもいいけど試算表も損益貸借も手形全然出てこなかったな
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ a54c-REsQ)2019/02/24(日) 12:43:10.47ID:7wU5P9Q60
一夜漬け(15時間)で自己採点72〜75は行ったから楽勝すぎワロタと思ったけど、カンマないと死亡なのか
多分いくつか抜けてるから終わったな、寝よう...
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 12:43:19.23ID:kB5RWW8a0
手形も有価証券もいろいろなかった
見越し繰延べも引っ掻ける用の問題一切なし
これがスタンダードになるってことかね
0237名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-rJaS)2019/02/24(日) 12:43:55.80ID:9vMsVg7Tp
>>135
オレがもう書き込んでいたようだ
0238名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-bb9Q)2019/02/24(日) 12:45:07.42ID:XMz19aaHF
カンマなくても正解らしいが

、 . はアウトらしい
,じゃないと

俺も誤字脱字不安だったら8点引かれてたからな
かなり厳しいらしい
0239名無しさん検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 12:46:14.25ID:aUDl0MpAd
>>234
あーそういえば
過去問や練習問題では、文章をよく読まずに借入金としかしなかったからラッキー
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 12:46:40.85ID:kB5RWW8a0
点を左払いにするのはマジで意識した
何度か癖で右払いにして書き直し
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 12:47:00.52ID:0JuDaFFN0
自己採点-10点くらいで考えてたら良いのかね
0242名無し検定1級さん (スップ Sdea-vz6I)2019/02/24(日) 12:47:42.06ID:DqwZjeS0d
自己採点
弥生カレッジ 83
ネットスクール 84
TAC 84
LEC 81
だったから大丈夫かな?

あと少し不安なのが途中焦って計算用紙じゃなくて解答用紙Aの裏に問5の計算をしちゃった…
解き終わった後に気づいて、試験管時間中に試験管に解答用紙の裏に計算を書いてしまったから消した方がいいですか?って聞いたら、消しゴムで消せば大丈夫って言われたから消したけど、確実に痕は残ってるんだよね…
これで減点されたら死ねるわ…
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:48:53.79ID:T458D2al0
>>238
丸描いて左払いしないといけないの?
左払いの、でもいいよね?
0244名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)2019/02/24(日) 12:50:12.20ID:x4e4p6LZp
あと0がきちんと描けてないとダメ
卵に見えたり6に間違えられる。
0245名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-ju9q)2019/02/24(日) 12:50:50.03ID:s/DquhD2M
カンマそんな厳しいの?
前回も受けて、受かってると思ったら落ちてたんだけどまさかカンマが原因…なわけないか
0246名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-Y1hu)2019/02/24(日) 12:52:10.83ID:5ER5L8dOF
カンマのルールなんかあったんか
全部、←にしてたわ
どうでもいいけど、どうでもいいけど
0247名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-bb9Q)2019/02/24(日) 12:53:15.73ID:XMz19aaHF
まぁ後は主催者判断だからね。

俺は満点だと思ったら92点やったし、
友人は80点やと思ったら66点だし、ネットでもかなり引っかかるから調べてみたら?

少なくとも自己採点より上だったって話は見たことないからそうゆうことなんやない?

そうゆうのもいれて日商簿記検定なんやろ。

落ちてもまた次受ければ良し。
3級はこれから難化するみたいやが。

さて2級いってくる
0248名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-xxkP)2019/02/24(日) 12:54:04.00ID:vQbi2dsXM
前スレ?のこの書き込みのおかげで、問3の計算が貸し方と借り方でずれるのは予防できました。
ありがとうございました!

832 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a8e-eWYk) sage 2019/02/22(金) 23:33:40.50 ID:k1Zbfvjv0
>>827
自分はまず仕訳を書いて、ひとつ書いたらすぐに残高試算表の金額から計算して、解答用紙に書き込む様にしている。
書き込んだら、仕分に横棒を引く。
ひとつずつ潰していけば間違えにくいし、仮に間違っても仕分を書いておけば見直しやすいし、結果的に時間もかからない。
ミスが増えたにも関わらず、無理に言う通りにする必要はないと思う
自分に合ったやり方が一番いいよ
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 12:54:22.12ID:T458D2al0
みんなわざわざ点数聞きに会議所行くの?
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ f154-2CcH)2019/02/24(日) 12:54:27.71ID:sA3j/Mn70
自己採で確実に合格点いってるからこれで落ちたら文字のせいだな。
というか、カンマとか字の止めはねとか正式に大きく注意書きしてほしい。
これが本当だったら毎回かなり点数落としている奴全国にかなりいるだろ
0251名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:56:37.14ID:MRON5gUpM
>>242
>弥生カレッジ 83
>ネットスクール 84
>TAC 84
>LEC 81
解答速報ってそんなに違うのか!
0252名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-m4qh)2019/02/24(日) 12:57:54.93ID:dXI3Ajh8a
カンマ無しだと不正解や減点になるのなら、合格率に大きく関わってくるから、試験要項に載せるんじゃね?
特に不正解になるのなら、不合格になる人も大量に出てしまうし。
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 12:57:55.13ID:6Agl89Ct0
では、合格発表までさようなら
0254名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pzLM)2019/02/24(日) 12:58:09.22ID:afZNNhlHM
カンマに厳しいとか何か世間ズレしてる試験だな
もうマークシートにしちまえよ
0255名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:58:15.69ID:MRON5gUpM
>>248
俺も自己流だけど似たようなやり方だわ、
0256名無しさん検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 12:58:23.64ID:aUDl0MpAd
>>218
自分、横と斜め後ろ
時期も時期だし、来たくてもこれなかった人も中にはいそう
それに具合の悪い人に無理されるのだけは勘弁
今日来なかった人達、次受けられるといいね、それか3級飛ばして2級目指すのもアリか
0257名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/24(日) 12:58:52.48ID:MRON5gUpM
>>254
ホントそれ
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 12:59:06.38ID:c/H6/th10
自己採点50点 4部4ね 移動平均法とか2部の話だろうが、4部で出すなや…
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 13:00:06.17ID:c/H6/th10
ボーダー70とか高すぎるんや…
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/24(日) 13:02:13.51ID:beMFcPRl0
貸倒引当金とか整理したら出てくる数値合算し忘れも大概だな
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-bb9Q)2019/02/24(日) 13:02:49.84ID:JFm/jVna0
集合時間厳守なのに10分遅れて
開始直後に来た人間を普通に入室させて
諸注意伝えながら試験受けさせたのに驚いた

前の席の奴だったんだが着席する時に
椅子をこっちの机に当ててしまわれて揺らされ
地味にイラッとした

開始したら入室は無しにして欲しい
別室対応するのはともかくとしてさ
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 13:05:14.78ID:rB/UcL880
仕訳って1問4点なのか
ここで3問しか取れなかったのが痛い。
普段なら簡単にできたのにどうして。。。。
0263名無し検定1級さん (スップ Sd0a-QUOQ)2019/02/24(日) 13:05:31.67ID:aIIvwrZPd
>>261
大規模な電車遅延ならともかくそういうのは勘弁してほしいよな
トイレ退出は駄目なのに
0264名無し検定1級さん (ドコグロ MMb1-JgKl)2019/02/24(日) 13:05:49.90ID:xxdyCVsBM
>>261
俺が受けたところは30分以内なら入室オッケーだったけど場所によって違うんかな?
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:06:11.78ID:0vxNUIq00
通りで数合わないと思ったら問5の4
貸方に固定資産売却益9000って仕訳した
せいか
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:06:15.42ID:0vxNUIq00
通りで数合わないと思ったら問5の4
貸方に固定資産売却益9000って仕訳した
せいか
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:07:09.55ID:0vxNUIq00
すまん 2回投稿になった
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/24(日) 13:09:17.16ID:beMFcPRl0
良かった…厳粛な会場でやれてた自分見ると思う
0269名無し検定1級さん (アークセー Sxbd-ADSu)2019/02/24(日) 13:09:26.78ID:jYk1iznfx
ネットスクールの採点で自己採点66点でした…
やっぱりだめだったか…
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:09:46.43ID:0vxNUIq00
問1だって3は借方に支払い手数料
4は従業員立替金って書いちゃった
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-4fA7)2019/02/24(日) 13:11:13.47ID:i13ttXKT0
自己採点96点でとりあえず大丈夫そう
終わったねー
みんなお疲れさまでした!
0272名無し検定1級さん (スップ Sdea-vz6I)2019/02/24(日) 13:13:29.76ID:DqwZjeS0d
>>251
部分点でどこを得点にしてるかが微妙に違うんだよね
0273名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-9oab)2019/02/24(日) 13:15:56.22ID:FqelpELAa
速報見ると問三、問五でしょうもないミスが…
漢字間違いがなければ合格点には達するはず
0274名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 13:17:56.27ID:1lsdJ/JbM
なんで今回、こんなに支払い手数料間違いが多いんだ?
今まで過去問にも出てきた基本問題だろ
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ c5cb-RjxB)2019/02/24(日) 13:20:38.12ID:Ejt2JkKd0
自己採点100点だわ
カンマがなんだって?全部右下がりで書いたわクソが
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-/kMO)2019/02/24(日) 13:26:19.86ID:1avfCwqV0
>>202
自分も多分そこだけ間違えた
自己採点では余裕で合格だけど、カンマがそんなに厳しいとは…
一応意識して気を付けたけどこればっかりは基準が曖昧すぎてな
0277名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-ju9q)2019/02/24(日) 13:28:21.35ID:s/DquhD2M
問1の3と4見事に間違えて
全然自信なかったけど88点だった
流石に受かったやろ
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:28:32.03ID:0vxNUIq00
問5も受取手数料と繰越商品の数字の末尾0
書き忘れしてるやん
これダメだ 落ちたな
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 13:31:47.55ID:c/H6/th10
問1の3 借方 建物1000000 土地3000000 支払手数料120000  借方 当座預金4120000

別解でいいだろ 建物と土地それぞれに税を加えろなんて問題文に書いてねーだろ
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 13:32:01.01ID:rB/UcL880
>>274
「魔が差す」ってこういう事を言うんだって、よくわかった。
普段なら間違えるわけないのに。。。(泣)

簿記3級に落ちるFPじゃしょうがないな。。。
0281名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-k2vM)2019/02/24(日) 13:32:39.17ID:rBazTwaRa
>>279
実務では取得価額に手数料含めるから
お手元の参考書にもそう書いてない?
0282名無し検定1級さん (スププ Sd0a-EJnl)2019/02/24(日) 13:32:39.21ID:Q5wSspXgd
初めて受けたけど、こんなに易しいなんて、
、、。
多分落ちました。もったいない。
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 13:33:08.68ID:rB/UcL880
>>279
そうあって欲しいね。
0284名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-k2vM)2019/02/24(日) 13:34:33.82ID:rBazTwaRa
今年度合格しとかないと改訂版参考書が必要になるから鬱やね
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-ju9q)2019/02/24(日) 13:35:07.52ID:4bX+IzCd0
>>280
普段できるのに試験始まると割に頭真っ白になるよね…
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 13:35:26.00ID:c/H6/th10
>>282 過去最高レベルの難易度だった

1問目 仕訳クソむずい
2問目 捨て問
3問目 貸方借方合計合わない
4問目 2問目で出てくるはずの平均法出しやがった
5問目 財務諸表が出やがった

2問目捨てたら実質80点満点かよ…
0287名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-0vCO)2019/02/24(日) 13:37:21.63ID:fmM17Lu2p
2で出てきたって4で出てきたってええやんけ
科目合格でもある資格試験ならともかく全部受けるんだから
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 13:37:51.72ID:lb4XNvb90
大原で87点 TACで90点 移動平均法、勉強では余裕で解けたのにてんぱって2点 大問では前払保険料を支払い保険料に足すというクソ馬鹿
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 13:38:31.85ID:lb4XNvb90
>>287わかる
0290名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-xxkP)2019/02/24(日) 13:39:00.30ID:VVL7VEyyM
採点者も人間だもん
カンマやゼロの開きをペケにするほど悪魔じゃない
正解にしてくれるはず
そうじゃなかったら俺が困る
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 13:39:05.43ID:rB/UcL880
>>285
そうそう。
でも、それも実力のうちなんだよね。。。
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 13:40:10.04ID:rB/UcL880
もう終わったことをくよくよしても仕方ない。
今日は遊ぼう!
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 13:42:30.09ID:0JuDaFFN0
簿記検定ナビの問題予想、問1はともかく問3,5当ててる
先入先出法も完璧にしろって言ってるし
すげーな、見ててよかった
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 13:49:10.49ID:0vxNUIq00
>>281
書いてあるね
付随費用は固定資産の取得原価に含めますと
参考書に
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ 1593-bjqv)2019/02/24(日) 13:49:32.86ID:cstewPlV0
>>232
ビジネス会計は日商簿記よりも受けられる回数少ないからね
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 13:49:42.08ID:T458D2al0
そもそも商品有高表は難しくないよね
先出しだろうが平均だろうが
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-bb9Q)2019/02/24(日) 13:52:28.91ID:JFm/jVna0
>>263
他の人は来られたんだから
こちらの「試験開始」の声がかかったら
入室はさせないで欲しかった

>>264
受験票の集合時間9時の脇に
わざわざ時間厳守 の文言入ってるんだよ
だったらこちらは9時以降は入って来ないと思うわけで
開始直後にまさか来て試験官が小声で諸注意伝えるの
近いと結構響いてくるし
すごく迷惑だった
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-bb9Q)2019/02/24(日) 13:52:29.13ID:JFm/jVna0
>>263
他の人は来られたんだから
こちらの「試験開始」の声がかかったら
入室はさせないで欲しかった

>>264
受験票の集合時間9時の脇に
わざわざ時間厳守 の文言入ってるんだよ
だったらこちらは9時以降は入って来ないと思うわけで
開始直後にまさか来て試験官が小声で諸注意伝えるの
近いと結構響いてくるし
すごく迷惑だった
0299名無し検定1級さん (スップ Sdea-REsQ)2019/02/24(日) 13:56:09.87ID:3xeYk/uHd
TACも大原もネットスクールも自己採点で問五24点でわろた
問4も得点となるところは3つとも同じだったし
俺は20、10、30、6、24の90で確定っぽい。カンマとか誤字脱字とかは分からんが70下回ることはないだろ…多分
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 14:07:33.72ID:kB5RWW8a0
明日2級の本買いにいくか・・・
ビジネス会計気になって見てみたけど今からだとかなり先が長いな
やっぱ2級チャレンジが先か
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a8e-eWYk)2019/02/24(日) 14:19:16.09ID:NF1ZG0/h0
第3問の20日の取引、3つあるのに、給料の振込の分だけ計算して、その後2つ飛ばして26日の取引に進んでた…
何という初歩的な…
0302名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-2mGe)2019/02/24(日) 14:26:19.29ID:NfL/kQR2a
>>244
これまじ?
採点官の「う〜ん、これは卵!w」って独断で落ちるかもしれないとか酷すぎない?
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0vCO)2019/02/24(日) 14:27:40.94ID:MpmZsESU0
そこまで厳しくないのが普通だけど採点官次第というのはその通り
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-3tgU)2019/02/24(日) 14:28:40.51ID:T/i0i7a00
おまいらお疲れさん。
3級で一番の難関は朝9時に着席してることって言っただろ? 3勉強してれば3級は通してくれる。
カンマも気にしてる奴は、
打つ場所が合ってれば恐らく大丈夫や。電卓音にビビらんかったかい?
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a8e-eWYk)2019/02/24(日) 14:32:02.77ID:NF1ZG0/h0
3問、5問の解答速報の配点対象になってなさそうな所の間違いって、大丈夫かな?バツにされちゃうかな?
0306名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-b+r1)2019/02/24(日) 14:33:43.33ID:lr4IDUIQM
>>304
電卓音が凄いって聞いてたから警戒してたが、俺の机付近は気にする程では無かった
でも遠くの方にデカイ音立ててバタバタ叩いてる奴が離れたところに居た
アレの隣じゃなくて助かったわ
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ 7977-2CcH)2019/02/24(日) 14:38:37.71ID:7GnLpn1t0
ワイの後ろの女が電卓叩く音すごかったぞ
ダダダダダダ、ダン!って感じでワイの背中まで響いてきた
わざとやってんじゃねーかって感じ
リズムからして、あーここやってんだなってわかるから気が散ってしょうがなかったw
0308名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 14:44:56.98ID:lb4XNvb90
気が抜けて何もする気がおきん
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 14:45:08.77ID:qK3iEVmd0
第151回本番
TAC 87点 \(^o^)/
大原 92点 \(^o^)/
LEC 85点 \(^o^)/
ユーキャン 82点 \(^o^)/

ケアレスミス -4〜-6

なぜ見直したのにケアレスミスに気が付かなかったんだ(´Д`)
0310名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-b+r1)2019/02/24(日) 14:46:35.74ID:lr4IDUIQM
>>307
それは気の毒だな

あと俺、解答用紙のミシン目切ってしまった
終わったあと、周り見たら誰も切ってないw
後で試験管に聞いたら「大丈夫」だって言われホッとした
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-eq4B)2019/02/24(日) 14:47:42.90ID:eTPVdkcW0
字が汚いから合格発表まで安心できない

https://livernet.jp/wp-content/uploads/2019/02/01-14.jpg
0312名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-CGZz)2019/02/24(日) 15:01:49.43ID:PpyY0/REr
>>310
うちの会場では試験開始前に試験官に言われて全員で切ったよ
0313名無し検定1級さん (スップ Sdea-vz6I)2019/02/24(日) 15:05:13.53ID:DqwZjeS0d
>>312
うちも全部切ったよー始まる前に
0314名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-REsQ)2019/02/24(日) 15:08:33.98ID:wpFf/1lWp
おれも隣の女が鉛筆ガッリガリの消しゴムゴッシゴシの電車バッチバチで最高に気が散ったわ
同じ机だから終始机が揺れてウザイし殺意湧いたなぁ
0315名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 15:19:51.36ID:UDJwoKZiM
趣味で始めたけどダメだった
落ちるの二回目…
0316名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-b+r1)2019/02/24(日) 15:21:03.85ID:lr4IDUIQM
>>312
えっ!
俺のとこの試験管は確認するときに「あらら、切っちゃった人が2人いる」みたいに言ってたよ
0317名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 15:21:25.02ID:UDJwoKZiM
試験官もボワッとした人ばかりだから
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 15:24:42.33ID:qK3iEVmd0
>>310
こちらも試験始まる前に「切り離して下さい。」と指示が出たよ
0319名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-b+r1)2019/02/24(日) 15:26:59.91ID:lr4IDUIQM
>>317
なら改めて安心できる、ありがとう
俺のとこはオバチャンと見た目が女子高校生みたいな試験官だったからな〜
0320名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/24(日) 15:27:36.86ID:HCFBGmV0a
100均の電卓使ってるけど接地が悪くて
普通に押しててももガタガタしてる
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d43-Vr++)2019/02/24(日) 15:28:54.47ID:05cS2sDM0
>>310
うちは試験中に、終わった人は切ってねとアナウンスがあった
0322名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-CNXh)2019/02/24(日) 15:36:17.17ID:Q7qn0d3qM
退室しようとしたら終了10分前の声がかかって退室できなくなってしまったから、暇すぎて出来心で鳩ポッポとUSAのサビだけ電卓で弾いてた
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 15:41:47.63ID:c/H6/th10
>>315 俺も受けるの2回目。履歴書に書ければ就活有利かと思って受けた。
1回目は6点だったが2回目は真面目にやってTAC採点で52点
ムズすぎる…問題文の言い回し回りくどいし引っ掛けすぎなんじゃ糞が。
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-Gbd1)2019/02/24(日) 15:44:06.30ID:w+wcU5BZ0
>>322
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 6625-KhLZ)2019/02/24(日) 15:51:56.19ID:lM9RZPuE0
皆さんお疲れさまでした。
自分は体調不良で行けませんでした…
6月に2級と併せてがんばるわー
0326名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 15:53:17.15ID:UDJwoKZiM
>>323
なんかやる気失せるよね…
6月受ける?
0327名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 15:54:23.03ID:UDJwoKZiM
>>325
あら、気の毒だな。6月頑張れ!
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/24(日) 15:56:10.95ID:c/H6/th10
>>326 6月は国税の試験と重なっているだろうし無理。次受けるとしたら11月かなあ、問題
大量に解きまくるしかなさそうだな
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 15:59:58.92ID:0vxNUIq00
>>323
本当それなんだよな
文章の言い回しで仕訳間違うんだよな
0330名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-LvDS)2019/02/24(日) 16:01:44.27ID:aEqz/96fM
000の上を繋げて書いたら点もらえない?だとしたら落ちたわ
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-mzk1)2019/02/24(日) 16:02:28.74ID:f+Fjo+wH0
カンマってそんなシビアなのかよ笑
第1問はカンマつけてったけどめんどくせぇと思って後は全部つけてないわ
満点だと思ったけど減点されてそうで怖いな
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ a5e7-dS/9)2019/02/24(日) 16:02:29.59ID:5AzZfByz0
満点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0333名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-ZQ1I)2019/02/24(日) 16:14:05.06ID:NUbR1kdtM
電卓の音より試験官が足ボリボリ掻いたり鉛筆で遊び始めたりでそっちが気になったわ
暇なのはわかるが
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 6625-KhLZ)2019/02/24(日) 16:16:42.17ID:lM9RZPuE0
>>327
ありがとう( ;∀;)
がんばる⊂( ・ω・)⊃ブーン
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dbc-vz6I)2019/02/24(日) 16:25:02.94ID:s14V/QPD0
>>329
お前は文章云々じゃなく普通に間違えてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ a59f-bb9Q)2019/02/24(日) 16:25:45.08ID:0/sHhbeT0
目的もないのに2級受けようとする奴はやめとけ
マジでぼったくりだから
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/24(日) 16:28:15.71ID:myY7e0DT0
みんなお疲れ様でしたー
疲れたからお風呂入って寝よ
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dbc-vz6I)2019/02/24(日) 16:28:22.25ID:s14V/QPD0
15時間ぐらいしか勉強せんかったけだ問4以外はほぼ満点。もう少し難しい資格だと思ったけどこんな簡単なら履歴書書くの恥ずかしいな
0339名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-wFNB)2019/02/24(日) 16:36:29.80ID:zr12EY+rM
併願したけど、3級大丈夫そうだな
2級の第3問何だよあれ…
0340名無し検定1級さん (ラクペッ MM65-fxCo)2019/02/24(日) 16:55:12.98ID:wbWsusA8M
今回3級落ちたけど、2週間勉強してたら受かる問題だったな
6月は2級受けようかなと思う
今度は2ヶ月前から勉強始める
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/24(日) 16:57:35.94ID:beMFcPRl0
3級受けて2級も受けたのか
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 17:00:56.54ID:qK3iEVmd0
大改訂前最後の試験だったから、問題集が無駄にならないよう必死に勉強したわ。
0343名無し検定1級さん (アークセー Sxbd-ADSu)2019/02/24(日) 17:04:03.73ID:jYk1iznfx
ここを直前に見て先入れ先出し法の話題が出てたから予習したら、本番で移動平均法が出てきて混乱して解けなかったわ…
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 17:06:59.23ID:qK3iEVmd0
試験時間終了の掛け声直後に試験管の目の前で、スマホいじってるやつがいた。
なんだよあのゲェジ女…、試験管なんでスルーしてんだよ、取り締まれよ!
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 17:18:29.84ID:rB/UcL880
試験に合格できたら、お祝いに『サピエンス全史』を買って読もうと思ってたけど、
合否が微妙なラインだから来月の発表までおあずけだ。
受かってて欲しいなぁ。
0346名無し検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 17:32:56.03ID:aUDl0MpAd
>>342
新3級のテキストも買ったよ自分は
2級にも旧3級にも載ってない事柄がありそうだし
例え受かっても頭の中身を新3にアップグレードしないとと思って
アプリでも十分かなと思ったけど、知識を入れるにはやっぱ本だわw
0347名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 17:44:55.07ID:kB5RWW8a0
腹がピーピーになったら困るから昨日は牛乳飲めなかったけど今日は好きなだけ飲んでピーピーになれるぜ!
しかし3級とはいえあんなに受験者がいるのはビックリした
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-shmE)2019/02/24(日) 17:56:31.41ID:p16jbhPN0
前回3級に合格(100点/65分)して
今回は2級受けたんだけど正直ヤバイ

開始直後、解答用紙みたときは余裕で9割超えを確信したが
よく見るとみたことのない連結問題が・・・
合格しても70点ギリギリかもorz
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0vCO)2019/02/24(日) 18:01:40.49ID:MpmZsESU0
3級は合格率高そうとか言われてたのに2級は3問目がやばかったとかで死んでるな
0350名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-u6AQ)2019/02/24(日) 18:04:12.80ID:AL+P4xzLp
合格率一桁もありうる
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-9oab)2019/02/24(日) 18:15:13.33ID:NLaWHz8q0
2級は難化の一途を辿ってるなそのくせ取っても大して評価されない…
0352名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da4-uGSY)2019/02/24(日) 18:25:08.20ID:LI81WXYH0
新2級と旧2級で分けても良いのでは
0353名無しさん検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/24(日) 18:27:47.44ID:aUDl0MpAd
3級もサイトによっては合格率予想30%前半のところもあるよ
出題パターンが目新しかった的なことも言ってた
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d3e-dS/9)2019/02/24(日) 18:32:16.86ID:ytgMZp+r0
土地付き建物って土地と建物にわけて仕訳するのか
セットになってると思って価格の高い方の科目にしちゃったわ
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-0vCO)2019/02/24(日) 18:34:37.70ID:MpmZsESU0
厳し目に見たとしても
1問目の仕訳はここでいたように土地建物の手数料別書きがいたかくらい
2問目は確かに珍しいけどT字を知っていればだいたい取れるはず
3問目はいつものやつ 仮店舗とかいう謎ワードは気になるかもしれないけど別に問題にたいして関係なし 変な仕訳もない
4問目は売上原価ミスが割といたような雰囲気
今まで移動平均でやってきたのに突然先入先出を計算させる謎采配はあるものの難易度が高いわけではない
5問目もいつもの 固定資産売却の方法がわかれば固定資産売却損の訂正はできるし、前払/前受もそんなに変な話ではない
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/24(日) 18:36:17.95ID:myY7e0DT0
あの解答用紙の回収のしかた非効率じゃない?
バイトだろうけど試験管ボサーッとした感じで如何にも不慣れおばさん二人だったから日商への信頼度が落ちてて心配
ちゃんと1問〜5問まで集めてくれるのだろうか?
普通に切り離さず集めたらいいじゃない
正答も公式に発表しないしなんだかな
0357名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/24(日) 18:54:51.55ID:Kxx17ymUa
>>354
おいおい
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 18:56:47.00ID:qK3iEVmd0
>>354
わろた
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 19:00:51.96ID:rB/UcL880
合格発表までが長過ぎる。
せめて一週間後にしてほしい。
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d35-QUOQ)2019/02/24(日) 19:02:22.67ID:bCmmyFy20
合格発表とか統一しないのも謎だ
0361名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 19:05:47.07ID:UDJwoKZiM
>>344
ゲェジww
0362名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a29-pBv3)2019/02/24(日) 19:14:21.96ID:T458D2al0
146回って、なんであんな合格率高いんだろう?相当簡単だったん?だったら今回も5割超えるくらいかな
0363名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/24(日) 19:42:31.52ID:vtnkDKltM
>>336
これはほんとそう思う。
0364(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ a5fd-h5M/)2019/02/24(日) 19:43:20.74ID:Nplej21V0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  やっぱり計算合わなかったス
 / ∽ |  そして、ヤマが外れた感じで、70点取れた自信はないス
 しー-J
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ a69a-cnIv)2019/02/24(日) 19:44:42.46ID:/YtGBWi40
123問目は問題なくできてると思うけど
残り30分ちょっとで、4問目のなんとか法が意味不だったから答案から逆予想して適当にうめてたら
問5が15分ほどしかなくて時間切れたって言うね。しかも問4多分全滅に近いだろうな。
問5も仕分けしてすぐにわかるやつだけ書き込んだけどそういうのって配点なさそうだし、これは落ちてるだろうな次は受かるぞー
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 19:57:52.10ID:0vxNUIq00
>>365
多分40点削られるだろうね
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 19:58:06.62ID:rB/UcL880
>>365
第1問 第5問 第3問 を80分でこなせば勝機は見えるよ。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/24(日) 20:02:32.30ID:0vxNUIq00
改訂したらテキストと過去問両方とも
まるごと買い直すべきなの?
過去問は改訂版の方がいいだろうけど
テキストも買い換えるもんなの?
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/24(日) 20:18:49.51ID:T/i0i7a00
>>336
平成30年度は3回とも気合入れて落とす試験だったな

でも次はサービス回さ(`・ω・´)
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 20:26:18.48ID:kB5RWW8a0
なんか2級の鬼畜大問がツイッターで話題になってるね
このまま道を進んでいいんだろうか?
工業簿記を初見チラ見したら、なんでこんな無駄な仕訳やってるんだろうって心の中で既に思い始めてるんだが
覚えることはきっと出来るだろうけど理解したくない病が・・・
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 20:28:13.79ID:qK3iEVmd0
>>368
最小限の勉強時間で済ませたいなら買うのが良いかも。
公式HPをみたら、全く取り扱わなかった2級の法人関係などが3級へ、有価証券など多数が2級へ、他店商品券は1級に移行と、かなり変更がある。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-GRCj)2019/02/24(日) 20:37:22.55ID:nyvqPEn20
2級は資格予備校の講師が解説動画の大半の時間使ってブチ切れてて吹いた
0373名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Fdpx)2019/02/24(日) 20:37:56.42ID:3Iqg6sZDd
自己採点で93点だから多分大丈夫なはず
前回69点で落ちたのが悔し過ぎて今までずっと勉強してたけどようやく解放されそうだ
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/24(日) 20:38:50.98ID:T/i0i7a00
>>370
LECのおっちゃんが怒ったのは1年ぶりだからな。この時も連結だった。
結局わかるところだけやれって話なんだろね
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 20:50:33.21ID:CdKqujQf0
スレチだがもう2級受かる方法わからん
過去問もあてるも完璧に仕上げていたんだが
大問題1も大問4も対応ができんわ
オマケに今回の連結会計の精算表も見たことない形式
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 20:53:02.58ID:rB/UcL880
>>375
だんだんとFP1級みたいに過去問だけやってたら絶対受からん試験になるのかな?
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:08:53.53ID:CdKqujQf0
>>376
過去問だけじゃ無理だと思う
3級は一発合格できて、2級は今回で2回目を受験して思ったことがある。
3級は過去問のパターン学習でどうにか得点取れる試験なんだよ
でも2級は本質理解ってことかな。理論を知っかり把握しないと受からせないような問題。オマケにミスを誘発させるような問題文だったりする。パターン学習が通用せずとにかく落としにかかってる。
3級は受からせてあげようって温情が感じられるね。
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d98-apLL)2019/02/24(日) 21:10:09.91ID:PNtssGH60
専門学校のおっさんキレるとかあるの?
0379名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-GRCj)2019/02/24(日) 21:16:02.70ID:unda0k1ga
動画探せば見つかるよ
しかもキレてるの1人だけじゃない
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 21:16:40.07ID:0JuDaFFN0
正直3級でこりごりだけど2級目指すなら間隔空けず勉強した方がいいよね
点数開示って電話でできるのだろうか
0381名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:16:58.20ID:CdKqujQf0
>>378
LECのおっさんな
今回は怒りを通り越して呆れてたよ2級の話やが
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-GRCj)2019/02/24(日) 21:17:47.07ID:nyvqPEn20
並行して勉強して併願しようかなと思ってたけどしなくて良かったと心から思う
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:18:39.97ID:CdKqujQf0
>>380
覚悟して2級挑んだ方がいい
3級の6倍以上の労力かけてももう2回連続落ちてる3級は90点以上で一発合格できたが
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 21:19:20.88ID:kB5RWW8a0
LECのおっさん気になって見たら一時間キレててワロタ
0385名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zykP)2019/02/24(日) 21:19:29.22ID:D6Ml9o2ya
今回の3級落ちたやつは言い訳できんぞ
問1はしっかり仕訳の勉強してたら落とさない
問2はパズル
問3から問5は定番問題
一番楽な合計試算表出たし、できなかったやつは勉強してないとしか言いようがない
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:19:58.84ID:CdKqujQf0
3級はどうか知らんけど2級は今回下手したら1ケタ合格率だぞw
ただえさえ直近2回15%前後なのに
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df7-2Iy/)2019/02/24(日) 21:20:33.50ID:/JwnQyyc0
富田ブチ切れてて草
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 21:21:51.04ID:rB/UcL880
税理士試験の簿記論や財務諸表論と2級ってどっち難関なんだろう?
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ a57a-uGSY)2019/02/24(日) 21:22:15.37ID:bxQ0Ekkv0
問題作った奴、本当にキチガイすぎる
なんで2級を逸脱した問題をいちいち盛り込んでほくそ笑んでんだ気持ち悪い
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:22:55.97ID:CdKqujQf0
今回の3級伝票問題出たの?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/24(日) 21:24:23.63ID:rB/UcL880
>>390
出なかったよ。
出てほしかった。
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df7-2Iy/)2019/02/24(日) 21:24:30.18ID:/JwnQyyc0
そりゃ予備校も頭抱えるわな
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 39f3-o7Or)2019/02/24(日) 21:26:13.10ID:fravyqK80
>>388
簿財
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ a57a-uGSY)2019/02/24(日) 21:29:42.11ID:bxQ0Ekkv0
2級のが難しいだろ
簿財は難しくてもテキストもそれに対応して難しいから、
難しいことをマスターできる。2級みたく逸脱したことをしてこないから。
勉強で対応できない問題を出してくるんだからどうしようもない。
難しさの種類が違う。
0395名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-8tay)2019/02/24(日) 21:29:42.96ID:qy5j/vG+a
2級難化してきてるのか。
受けたかったけど、やめようかな。
2級と3級の間に準2級とかいるかもね
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 21:29:58.96ID:qK3iEVmd0
2級のスレみたら、凄まじい荒れようでワロタ
合格率10%切れるかもとか、全ての予想問題集を取り組んでも太刀打ち出来なかったとか、速報解説動画で講師がキレたとか言ってるから、よほどなんだな…(´Д`)
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 21:35:40.09ID:qK3iEVmd0
>>380
自治体によるかと
オレの受験した自治体は、受験者限定で点数をネット公開される。
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ a9f8-dS/9)2019/02/24(日) 21:35:51.49ID:pPGJVel/0
流れぶった切ってスマンけど3級を受けてきた
各社の予想配点が違い、7社で合格で2社で惨敗
まあ2か月ちょっとの間だったがゲーム感覚で楽しく真剣に勉強できたわ
俺には2級なんて無理だし、結果がどうあれ簿記はこれが最初で最後かな
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:36:43.35ID:CdKqujQf0
>>391
残念だったね
ちなみに伝票問題は前は2級の内容だったんだ
残念ながら2級から3級に移ったので大問題2では今回でた株主資本等変動計算書くらいしか楽な問題ないのよなー
3級だけでなく2級の大問題2でも伝票問題復活して欲しいなぁ
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 39f3-o7Or)2019/02/24(日) 21:36:56.35ID:fravyqK80
>>394
簿財受かってるの?
今回の2級は大問245で満点取るだけの試験
取れるところ取ったやつが合格できる
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:38:52.63ID:CdKqujQf0
>>400大問題4は簡単ではなかったと思うぞ
普通に直接配賦法で製造部門費算出するなら楽だけど過去問やっててみたことなかった
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:40:19.43ID:CdKqujQf0
そういや3級も次回から改定するんだよな
可哀想に2級みたいに合格率軒並み落ちるぞwww
0403名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/24(日) 21:40:47.93ID:Mcj5G/Izd
解答速報ネットスクールとTACで71点、大原で68点で死亡だわw

3年前に行書の記述採点待ちで合格発表まで悶絶したけど、まさかの簿記3級で同じ目にあうとはw
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 7977-2CcH)2019/02/24(日) 21:41:20.75ID:7GnLpn1t0
これからは平行して全経を受けろってことだ
日商はどんどん難化する
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:42:24.63ID:CdKqujQf0
>>403
行政書士は受かったの?
来年から民法改定されるから俺も今回で初回合格せなあかんのよwww
0406名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-b+r1)2019/02/24(日) 21:43:29.18ID:KwpWXb+eM
>>398
3級スレだから謝る必要はない
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 21:46:45.92ID:CdKqujQf0
149回の3級で受かったけどその後3級も難化傾向なのか
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 21:46:49.71ID:qK3iEVmd0
>>398
オレも2級は受ける気ないわ
0409名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/24(日) 21:49:33.19ID:Mcj5G/Izd
>>405
行書は182点で受かったw
大盤振る舞いの27年度組です。

行書はここ3年くらい合格率上がってるから狙い目だよね。>>405も今から頑張れば普通に受かると思うよ。
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/24(日) 21:49:52.04ID:T/i0i7a00
>>378
LECのおっちゃんは、ある意味キレ芸が持ち味w
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ 39f3-o7Or)2019/02/24(日) 21:51:53.83ID:fravyqK80
>>401
補助部門1つだけだから直接も相互もない
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-52GH)2019/02/24(日) 21:54:08.37ID:0JuDaFFN0
>>397
ありがとう会議所に聞いてみる
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 116b-F/F6)2019/02/24(日) 22:00:00.07ID:x9XKuCTc0
問1の土地と建物の手数料って、正確に言うとそれぞれに加算が正解なの?

手数料を分けてまとめて書くのって、やっぱダメなんですか?
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 22:03:59.34ID:kB5RWW8a0
3級改定きたら株式会社の会計処理が大変そうかなー
クレジットや電子債権はあんまり大変じゃなさそう
今回クッソ簡単だったから今回で合格しとくがやっぱ正解だね
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/24(日) 22:04:42.32ID:qK3iEVmd0
>>407
難化してないと思う。むしろ易しくなってるかと。

今回勉強して分かったことは、あてる予想をどんな方法でも慣れてギリ70点いけるようになれば、過去問10回分は80点以上余裕でいけると感じた。

特に予想3の問3は鬼畜すぎる。あの問題が出来れば、試験の問3がイージーモード化する。
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 22:10:03.59ID:kB5RWW8a0
土地と建物って財務諸表でも別々だし、別にするしかないんじゃないかな
土地付き建物だから一緒でいいじゃんって思わせるのが問題文の罠
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 22:12:20.44ID:kB5RWW8a0
あ、手数料を分けて書くって支払手数料にするってこと?
それはあかんでしょ、付随費用は取得原価に含める大原則
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/24(日) 22:13:00.20ID:myY7e0DT0
自己採点いろんなスクールのを試したけど、第3問、第4問、第5問は結局どこに配点くるかは予想の域を出ないし無駄だわ
漢字や数字の書き方にも厳しいらしいし、自己採点90点以上採って落ちた人もいるんだし、採点するのは日商!
どの解答速報でも、なんとか85点は出てるから、受かってたらラッキーくらいな気持ちで結果発表まで忘れて過ごそう
みんなお疲れ様でした!上位級目指す人は頑張って!
独学で3級2級取得目指して取り組んだけど、2級は独学無理すぎて今回は3級のみ受検して、2級は通学を検討中だけど通えるか心配
とりあえず、次回の改訂初回は見送って3級の結果見てゆっくり始めようかな
0419名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 22:13:49.77ID:UDJwoKZiM
はー。モチベーションが維持できない。
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-vz6I)2019/02/24(日) 22:20:42.89ID:M3Orsiey0
貸借あわなかったけど自己採点で80超えてるからいけるかな?

簿記2級、みんな講師がキレててすごいな
確かにお金かけて勉強してる人とかもいるもんね…
報われないのは悲しいわ
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 22:26:29.95ID:CdKqujQf0
>>409どこか予備校通ってた?わいはLEC行ってるけど時事問題は対策が心配
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 22:28:25.27ID:CdKqujQf0
>>419
次回から改定なるから問題の予想つかないなw
0423名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/24(日) 22:30:48.91ID:UDJwoKZiM
>>422
やだね
もう諦めようかな
0424名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-3kO6)2019/02/24(日) 22:32:24.98ID:3Y5XNWDwp
>>423
152回は2,800円だが、153回は2,850円だぞ!安いうちに頑張れ!
0425名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/24(日) 22:32:36.77ID:Mcj5G/Izd
>>421
予備校通ってるなら尚更大丈夫だよ。
自分は独学で2回目に受かった。

パンチキは不安要素だよね。
自分は与那国島を知ってて受かったから、クイズで受かったようなもんだよw
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d75-eWYk)2019/02/24(日) 22:36:24.22ID:kB5RWW8a0
とりま2〜3日はクールタイム入れる
一区切りの日を越えたんだからいいよね!
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 22:37:59.55ID:6Agl89Ct0
今回の問題
90点以上取れた人
一人もいない可能性が・・・
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/24(日) 22:38:23.59ID:6Agl89Ct0
2級の話ね
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/24(日) 22:38:52.93ID:myY7e0DT0
>>420
2級通学を検討してるけど、今日参加した某解答速報回後に、2級の通学クラスの合格率を聞いたら15〜20パーセントと言われて低さに驚いたよ
通学したとしても一発合格できる気はしないし、低い合格率にお金掛けてまでと考えると通学に怯んでしまった
2級難しいけど3級同様2級スレで情報収集しつつ独学でコツコツやった方がいいのかな
0430名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/24(日) 22:39:16.18ID:1lsdJ/JbM
2級の人が3級スレに避難してきてるの?
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 6622-j0u/)2019/02/24(日) 22:46:45.18ID:SCXERPgD0
カンマが“.”になってると思う。
数字はあってるのにカンマ綺麗にかけなかったらあかんのか・・・
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 22:47:23.29ID:CdKqujQf0
中卒ニートとバカヤマンの2匹がスレ暴れまくってて機能してないのよ2級スレは(困惑)
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 22:48:46.22ID:CdKqujQf0
>>425
与那国島って沖縄のだよね。地理も出るのかー
独学だと一般知識どうやって勉強したの?オススメ参考書あったら教えて
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a87-aKnF)2019/02/24(日) 22:55:08.49ID:+65Yxysj0
3級受かったし2級もやっとくか〜ってノリでやるのはやめた方が良いよ、地獄見るから
0435名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-k2vM)2019/02/24(日) 22:56:49.02ID:iaIlCUkya
で、3級は易化なのか難化なのか教えてくれ
手応えから易化の気がするが
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 22:59:06.64ID:CdKqujQf0
今回で全員受かるといいな
来年度から恐らく2級みたいに恐ろしい合格率になると思う
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/24(日) 23:00:57.04ID:CdKqujQf0
株主資本等変動計算書3級降りてくるんだっけ?
あれなら3級でも十分対応できると思う。2級の商業簿記で数少ない良心的な分野なので
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/24(日) 23:31:38.24ID:T/i0i7a00
SSは今回2級ででたけど、やり方覚えたら出たらラッキーぐらいの難易度だから身構えなくていい
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-ju9q)2019/02/24(日) 23:50:56.89ID:4bX+IzCd0
>>323
6点は草
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 23:52:07.36ID:lb4XNvb90
3級楽勝だから次は2級かなと思ったけどムリな気がしてきた
簿記2級と2級建築士だったらどっちが難しい?
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d98-F9ve)2019/02/24(日) 23:54:15.63ID:lb4XNvb90
楽しかった また受けたいくらい
0442名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/24(日) 23:57:46.20ID:vtnkDKltM
2級は二年ぐらい受け続けて合格率の高い簡単な回やってきたときに確実に合格するしかなさそう。
0443名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-qvt1)2019/02/25(月) 00:50:24.91ID:8w6cnV2DM
>>424
ありがとう うっうっ(´;ω;`)
0444名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-rEva)2019/02/25(月) 01:14:36.33ID:5pH7S0tDa
今回3級受かったら2級始めるつもりだったんだがあかんのか…
でも2級取るために3級勉強したからここでやめたら本末転倒…
0445名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/25(月) 02:08:48.93ID:oqR0M0p2d
>>433
パンチキはダイエックスの2014年のと、不動産法律セミナーのパンチキの特集を読んでたよ。

ダイエックスのは本屋で見かけないから廃刊になってるのかも。もしあっても最新のでなければオススメは出来ない。
不動産法律セミナーは読み物として流し読みする程度だったけど、日本が戦前の国際連盟の常任理事国だったってとこを当ててた。
LECにいるなら上の二つよりいいテキスト手に入るんじゃないかな。

6月に2級受かってからでも、気合い入れてやれば受かるからダブル合格がんばれ!
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-wFNB)2019/02/25(月) 02:59:42.24ID:d2lfcpYo0
>>444
今回併願したけど、今回の2級第3問を3級試験に例えるなら
第3問である程度埋まっている11月末の合計試算表を完成させて
12月末の合計残高試算表を作成したあとに修正仕訳して精算表を完成させるようなもの
それぐらい鬼畜
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/25(月) 03:05:08.87ID:lai2a43h0
>>446
問3と問5の合体問題が出ても、
あんまり鬼畜には思えないなあ〜

勉強している範囲だから
0448名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/25(月) 07:23:30.27ID:U47nDLWZM
>>323
6点wwwwwwwwwwwwww
草生えまくりですよ
0449名無し検定1級さん (スップ Sdea-vz6I)2019/02/25(月) 08:01:32.71ID:fzyVyaY4d
>>446
なるほど
でもそれだと解き方はわかるからちょっと今回の2級のとは毛色が違う気が…まぁそんな問題でたら3級も荒れるだろうけどね
0450名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/25(月) 08:04:09.55ID:ybL589hFa
三級で相当苦戦してるんだから、一級にもなると大変な事になりそう
銀行の職員なんか一円の誤差も許されなれない中で帳簿付けてた訳だ…
0451名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-/KaR)2019/02/25(月) 08:06:50.97ID:0w2IMv3Ea
三級なんて3問目と5問目の練習ずっとやってりゃ受かるよ
それだけで60点取れるんだから
0452名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/25(月) 08:28:18.27ID:U47nDLWZM
なんで商工会議所はこんな横暴に出たんだろう
2級の難易度をバカみたいにあげて、何が目的なんだ?叩かれまくりだし受験者減るだろ
バカなの?
0453名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-k2vM)2019/02/25(月) 08:39:06.30ID:QsvbitzNa
自己採点せずに果報を寝て待とうとしてるやつおる?
0454名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/25(月) 08:48:47.22ID:Qz9I7mRdM
呼びましたか?
0455名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/25(月) 08:52:55.60ID:Hi658YfHa
>>453
俺受けた時は自己採点もせず、合格発表までは5ch、関連ウェブサイト等は一切見なかった
翌週商工会議所のHPで点数確認し、過去ログや問題の総評を見た
0456名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-8/ni)2019/02/25(月) 10:51:41.26ID:BE/z0o9fp
何か資格を取ろうと思い簿記の試験があるのを知ったのが2週間前。
そこから勉強始めて前日にようやく
過去問148回で76点取れたが本番は厳しそう。
次から難易度上がるみたいだが再度挑戦しようか悩む。
仕訳や試算、精算は知ると楽しいんだが2級合格の道のり長そうだし…。
0457名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-k2vM)2019/02/25(月) 10:53:49.01ID:aYC8CuMRa
改定前に受からせてくれー
0458名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Bk/o)2019/02/25(月) 11:01:06.60ID:xzH4MSbYa
試験が終わったらなんか目的を見失ってしまった…
2級はキツそうだしどうしようかな
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-2CcH)2019/02/25(月) 11:01:08.88ID:rU8gamxS0
昔勉強したけど受験せず放置してたんだが。
昨日受験したけど、ひねった問題もなく難しくなかった。
最後30分くらい余してしまった。

他は知らんが、3級は基本的な知識があればあとはパズルだね。
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 11:20:04.20ID:modvkyt40
>>445
参考書おしえてくれてありがとう
2級3回目6月うけて行政書士もかやってみる
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 11:24:29.31ID:modvkyt40
>>452
2級の改定経緯は今までの2級取得者があまりにも実務で使い物にならず、クレームがたくさん入ったんだ。
それで今まで1級だった連結会計、税効果会計、サービス業会計、引当金諸々が来てしまった
連結会計きても本支店会計はなくならないし負担ばかりが増える。
そもそも実務と資格試験は全く別物であって、企業はそこを履き違えてる。
日商の企業会員の経理職に今の2級問題解かせてほしい
恐らく合格率かなり低いと思うぞ
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 11:25:35.04ID:modvkyt40
あと外貨為替とかも1級からやって来たなwww
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 11:27:09.37ID:modvkyt40
甘んじて商業簿記の量が100ページ近く増えたことは受け入れるとしても、テキストや過去問、予想問題が全く意味をなさない直近の2級試験は受ける意味があるのかわからん。
対応のしようがない。
0464名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/25(月) 11:30:29.08ID:JnYKtMQfM
2級は以前みたいに一年に一回ぐらい簡単な試験があるんなら受ける気にもなるけどいまは二年に一回すらあるかどうかわからんしな…
まあどうしても必要なやつはあきらめずにがんばれ。
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/25(月) 11:40:17.07ID:Mt6Cdp4x0
3級薄っぺらく、2級辞書くらいの厚さが範囲?そら本気以外の人は3級で記念取得にしかならんな
0466名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/25(月) 12:04:08.36ID:JnYKtMQfM
>>465
いや、辞書並のテキストと過去問読んで勉強してもそれ以外から出題される感じ。
0467名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/25(月) 12:04:46.06ID:oqR0M0p2d
>>460
がんばれー
2級の勉強で忙しくなっても、一日一問ずつ民法と行政法の問題を解いて勘を鈍らせないようにした方がいいよ。
0468名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pzLM)2019/02/25(月) 12:07:51.90ID:d4oQCKctM
定期預金とか普通預金とか出てたけどこれって今回から?
参考書とかは全部当座預金だったけど
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/25(月) 12:08:36.31ID:Mt6Cdp4x0
>>466
外したらヒエーだな。ちゃんと身に付けてから2級受けないとダメね…
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 12:09:20.14ID:modvkyt40
>>465
残念ながらその分厚い問題やっても試験には出ませんよ
2級はそんな世界なのよコスパ悪すぎ。これで企業が求める資格1位なら、お前ら人事担当者ども今の2級全員合格しろやと言いたい
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 12:11:35.17ID:modvkyt40
>>467
勉強方法はテキストさらーって読めばいい感じですか?ノート作ったり過去問も解きまくる感じかな?
まだ憲法と民法の物権は終わったところなんですが
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-+yoR)2019/02/25(月) 12:14:05.80ID:QjhyEuVZ0
2級と行政書士の試験を両方受ける人をおれは尊敬する!
精神的に爆弾を抱えてるから、そんなに頑張れない
0473名無し検定1級さん (スップ Sdea-6rOD)2019/02/25(月) 12:33:09.08ID:XFbuhmerd
今回2級見送っておいてよかったー危うく受験料無駄にするところだった
もう受験料を徴収する為だけの2級なのかね?
次受けるとしたら改訂の6月がいいのか、とりあえず様子見て11月がいいのか迷うな
対策してもしてもしきれないくらいの問題出されるようでは、受験料も努力も時間も無駄にするだけだから、そもそもで2級に真剣に取り組むべきか迷うわ
0474名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-pBv3)2019/02/25(月) 12:34:33.42ID:dtfBq7TuM
>>468
基本問題だし過去問やってないの、
0475名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-GRCj)2019/02/25(月) 12:45:08.71ID:m8/LXYFta
受験料搾り取りたいならもっと生かさず殺さずでギリギリ受かるか受からないかにして欲しい
あまりにも希望がなさ過ぎると受験することを躊躇う
0476名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-jRV8)2019/02/25(月) 13:01:31.73ID:VnbkoJ7oM
今回の騒動で6月の2級がサービス回になりそうだから今から頑張ろう
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 13:29:16.84ID:modvkyt40
簿記2級の試験。近年11月は大問題1が日本語不自由な人間がつくるのでオススメできない
0478名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-6FW0)2019/02/25(月) 13:33:54.25ID:JnYKtMQfM
>>476
みんなそう思って受けるだろうけど商工会議所側としては合格者大量に出すわけにもいかないって考えるんじゃないかな。
大量に合格させて金づる一気に消えると困るし…
0479名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/25(月) 13:57:09.81ID:F5RMGX2Ua
簿記の級を聖闘士で例えると三級はブロンズセイントだもんな
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ e563-dS/9)2019/02/25(月) 14:02:18.35ID:ktz+Ua+e0
ブロンズセイントでもゴールドセイントを倒してるけどな
0481名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-UXI4)2019/02/25(月) 14:56:58.29ID:oqR0M0p2d
>>471
テキストさらっと読んでから過去問と伊藤塾の予想問題集やって、間違えてばかりいる箇所をテキストに書き込んだ。

あとは行政法がどうしても整理出来なかったから、住宅新報社のマンガでわかる行政法みたいの買って本試験直前に読み込んだ。
原処分主義の記述はこれで書けたから、もし行政法苦手なら立ち読みでいいから一読をオススメするよ。

自分は簿記2級は受けないけど、6月は簡単回だといいね。
簿記スレなんでこのへんで失礼します。
0482名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/25(月) 18:26:43.70ID:F5RMGX2Ua
基礎的な仕訳を徹底的にやって
考えるまでもなく自然に頭から出てくるようでないと応用は難しいのかもね
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d98-apLL)2019/02/25(月) 18:47:54.71ID:GY3Z/Dgp0
二級大荒れしてるな
こええ
こっちもああなる可能性あったわけで
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-/kMO)2019/02/25(月) 20:10:09.73ID:WcPlk2IJ0
次は2級頑張ろうって思ってたけど
この傾向が今後も続いたら…と思うとためらうわ
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/25(月) 20:16:11.18ID:FWr3jw5X0
>>484
2級はスキップして1級っていう選択肢もあるね
0486名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/25(月) 20:16:40.00ID:vPZnN9r/a
>>484
次回反動で超易回が来ることに賭けるんだ
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/25(月) 20:34:11.59ID:FWr3jw5X0
>>482
>考えるまでもなく自然に頭から出てくる

オカルトだねw
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9d-bb9Q)2019/02/25(月) 20:41:18.38ID:HMw04bIJ0
検定に向けておススメの電卓を教えて欲しい。
これから3級の勉強をはじめます。
出来れば上の級も取得したいです。
いま、手元にあるのがシャープのEL-G34という型落ち機種で検算、日数計算、時間割り計算などの機能はありませんが大丈夫でしょうか?
そもそも、日数計算、時間割計算ってなんなんだろう?
0489名無し検定1級さん (ワキゲー MM2e-0vCO)2019/02/25(月) 20:43:12.29ID:qLAvbHrUM
適当に電気屋で800円くらいの買ったわ
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 3946-/KaR)2019/02/25(月) 20:43:58.59ID:NSBrstS20
家で声に出して問題解いてるから試験中超小さい声で喋ってしまうんだけどどうしたらいいのこれ
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/25(月) 20:47:54.16ID:modvkyt40
>>481ありがとう
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/25(月) 21:45:47.10ID:M6EP/sGp0
>>488
G34ってどんだけいい電卓使ってるんだよ。それ大切に使ったほうがいいよ
電卓なんかそんな進歩するものじゃないし G35もいいものだ

そもそも3級2級程度で日数計算時間計算なんか使わない。
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/25(月) 21:50:02.67ID:M6EP/sGp0
G34は一般ルートで買えない学習者用電卓で、一つ前のモデルだから
同じの使っててもう一つ欲しいって人がいるぐらいだろう

日数計算は社債とかの売却の時に半端な日数を計算する際に端数利息
の計算で日数数えるのに使えんこともないが、操作覚えるより手で数えた方が速い
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ c5cb-0h/P)2019/02/25(月) 22:12:08.29ID:xGuppZgQ0
>>488
eln942cx

いいものはいい
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/25(月) 22:12:45.20ID:M6EP/sGp0
G35もいいものだ
→大きな間違いしてた現行のはG37だな申し訳ない
あとG34は2世代前のモデルだったみたいだ

でも何も問題ないよ、ちゃんと数字が映りキーが叩かれば
これで1級まで行ける
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-dS/9)2019/02/25(月) 22:22:25.08ID:2UCafOPu0
>>494
それ使ってるけど、滑り止めのゴムが合ってないのかガタガタするんだよね。
めっちゃストレス
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a5-PnBJ)2019/02/25(月) 22:33:38.48ID:4ve9i+xl0
計算式が見える電卓って検定では使えないの?
アスカのC1221Sってやつ。
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/25(月) 22:37:21.65ID:Mt6Cdp4x0
計算のみのスタンダードな電卓なら問題なく使えると思う。試験用に一台はアリ。
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/25(月) 22:46:53.74ID:M6EP/sGp0
本番はでけんけど、勉強中ならフェイスタオル1枚挟むだけで
音とガタガタの問題はだいぶ解消される。ガタの解消はゴムやシール貼って
高さ合わせるしかないけど

3級の試験は登竜門だから、電卓もいろんな流派がいてワイワイガタガタ
乱れ打ちと試験会場の相場は決まっとる
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-dS/9)2019/02/25(月) 22:58:00.20ID:2UCafOPu0
>>499
なるほど、タオル良いかもしれない!
暇なときに百均行ってゴムか何か探すか。
有益な情報ありがとうございます。
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)2019/02/25(月) 23:04:24.08ID:M6EP/sGp0
>>500
クッションパッドみたいなシールで貼るのが
文具でもある。家具のやつはちょっと高さが高すぎると思うわ
タオルは図書館とか公共スペースで勉強するときはおすすめ
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e66-MCdQ)2019/02/26(火) 04:10:11.85ID:rbaZkJ2X0
3級スレは平和だなあ
2級の難易度がくっそ上がってるけど3級も合わせて爆上げとか無いよね?
0503名無し検定1級さん (ワキゲー MM2e-2vQU)2019/02/26(火) 07:56:49.00ID:EABES8AnM
次回から範囲変更だから、もしかしたらがあるかもね…
0504名無し検定1級さん (スップ Sdea-6rOD)2019/02/26(火) 08:24:44.69ID:tiGJlmwYd
いや〜本当このまま2級取り組むか迷う
資格試験の前提を覆す行為だよねぇ
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-bb9Q)2019/02/26(火) 08:34:52.67ID:E+t+szlJ0
全経簿記に切り替えていくとして
日商簿記2級=全経簿記2級 商業+工業 ていう認識でいいんだよね?
昨日アップされた公式に見限ることにしたわ

いや間違い認めると全員加点処理とか満点を100から削るとか
なんかしなきゃならないだろうし
それは無理だと思うけど
でも残る形でやる言い訳じゃないよ、あれは
0506488 (ワッチョイ 6a9d-WYL0)2019/02/26(火) 08:43:27.71ID:eS1LynYp0
レスをくれた皆さんありがとうございます。
今持っているEL-G34で行こうと思います。
簿記試験は、
電卓左打ちのブラインドタッチが常識とか無いですよね?

コレだけで、スッゴイ難易度が上がる気がして
気後れするんです…
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da4-Gbd1)2019/02/26(火) 09:54:32.25ID:IzwcPEA20
ブラインドは無理だけど左打ちは慣れ
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9d-WYL0)2019/02/26(火) 10:16:09.69ID:eS1LynYp0
>>507
レスありがとうございます。
今左打ちの練習をしてます!
以前、電卓検定だったかな?で
女性受検者が左手、ブラインドタッチで超高速で
打ちまくってるの見て、あのレベルじゃないといけないのか?
と思いました。
0509名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/26(火) 10:18:42.95ID:/7B3hTE/d
ブラインドとか利き手以外とかそんなん練習する前に問題を1つでも多く解きなさい

それが時間内に出来て合格する一番の早道
0510名無し検定1級さん (スップ Sdea-Lv3J)2019/02/26(火) 10:32:28.61ID:epcIT3eTd
>>505
日商2>>>全経1>>日商3>全経2らしいよ
全経は科目が多いから試験当日の負担は大きいけど、しっかり勉強しさえすれば受かるみたいだね
ただ試験会場は、田舎は県庁所在地ともう1ヶ所ってな感じで
交通費や場合によっては宿泊費も、と考えると
費用面は日商2を複数回受験=全経1を1回受験か?
自分も今回の顛末で全経受験も考えた
その場合、遠くの市まで行く必要はあるが幸いアクセスは楽
それでも諸々考えると、日商2複数回受験でもいいかとも思ってる…
0511名無し検定1級さん (スプッッ Sd6d-vz6I)2019/02/26(火) 11:34:40.26ID:KEmKo+UBd
電卓で進めたいのはカシオの2画面電卓
1度計算した結果を下に逃がせて、確認の計算もメモらないでできるからかなりやりやすいよ
仕事でも試験でも全部これ使ってる
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-+yoR)2019/02/26(火) 11:52:16.88ID:TCgZhPQ10
2級の本スレはここでいいの?電卓云々で論争になってるとは・・
0513名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-D3Jb)2019/02/26(火) 11:57:00.81ID:rfhlGhxFp
あの出題者側じゃ3級もいつ2級みたいになるかわからんな
0514名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-j0us)2019/02/26(火) 12:08:37.13ID:+jBncIeud
>>512
どう見ても3級スレ
0515名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-ju9q)2019/02/26(火) 13:21:51.75ID:8sjaIOx+M
電卓キャノンの10年前買ったものだわ
電池を交換したら問題なく使える
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e48-uGSY)2019/02/26(火) 14:30:35.59ID:ZLuh/LAs0
>>500
ゴムがおかしくなってるんじゃないか?
もったいない。

俺はもうちょっとでかいのつかっている。
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-bb9Q)2019/02/26(火) 14:42:48.21ID:E+t+szlJ0
>>510
ありがとう、テキスト本屋で見てみる
日商も全経も試験会場はウチの隣駅が最寄りだし
一気に工業簿記と商業簿記やるより
私は片方ずつやった方がやりやすそうかなと思い始めてる
0518名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/26(火) 15:07:19.70ID:ejaTRvSAa
新区分のスッキリをざっと読んで見たけど
二級から降格したとはいえ、そんなには難解って気もしないな
仕訳訂正や固定資産売却の応用に比べたら全然優しいものだろ
0519名無し検定1級さん (ワッチョイ 399a-BchL)2019/02/26(火) 15:19:00.60ID:jnq7dSTe0
数字のカンマの位置がわからんからカンマなしで書いたけど減点ないよな?
0520名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-j0us)2019/02/26(火) 16:03:36.60ID:kEG6agq7d
ネタっすか?
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9d-WYL0)2019/02/26(火) 16:18:59.60ID:eS1LynYp0
>>519
>カンマなしで書いたけど減点ないよな?
同じく気になります。
簿記って結構文章理解力が要るね
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/26(火) 17:29:59.97ID:4sq2Gtjx0
3級今回で受からないとホント2級みたいにとんでもないことになる
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/26(火) 17:32:01.19ID:4sq2Gtjx0
でもまぁ大問題3か5で株主資本等変動計算書出たら今よりは負担減るかもね
決算書2問は大変だよなw
0524名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-b+r1)2019/02/26(火) 18:10:37.38ID:HgjdGvgDM
自己採点を大手複数校ので試してみた
試験当日は1校のだけしか試さなかったが結構差が出るもんだな
俺の場合は比較でTACとUcanで最大8点も変わる
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/26(火) 18:32:17.58ID:A9WDEWY10
>>524
配点箇所によって結構バラつき出るよね

試験直後はこのままの勢いで2級取り組むつもりだったけど、ちょっと静観かな
しかし、暇になってしまった
恥ずかしながら、仕事しながら勉強したんだけど。朝
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da4-uGSY)2019/02/26(火) 18:34:42.94ID:IzwcPEA20
合格テキスト届いたから今日から勉強始めますよろしく
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/26(火) 18:35:46.05ID:A9WDEWY10
>>525
途中で送っちゃった
朝30分早く出社しては1、2を問解き、昼休みは3か5のどちらか解き、帰宅後残りをってやってたから暇だ
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d3e-dS/9)2019/02/26(火) 19:05:11.84ID:Qy+BKLnG0
日商簿記2級受験予定だったけど見送る人はどこの何級の簿記うけるつもりでいますか?
0529名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/26(火) 19:24:32.11ID:DDnMHAP3a
つうか三級を理解できる頭あるなら電卓のガタガタくらい簡単に直せるだろに…
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-zK7y)2019/02/26(火) 19:52:55.71ID:wDtARyuV0
>>529
俺は電卓の下にゴムマット敷いてるw
0531名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-oAs6)2019/02/26(火) 20:58:40.18ID:VG1+jdBra
ネズミの第3版2019年度試験対応版が去年12月に出ているが
6月まで半年も開きがあってちゃんと対応してるんだろうか
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a8a-RCKw)2019/02/26(火) 22:27:09.75ID:jV2Vu7jj0
学生の頃3級飛ばして2級受けて落ちてそれ以来の試験だから6月3級だけ受けるか2級と一緒に受けるか迷う

学生の頃の自分に舐めないで3級併願するか2級死ぬほど勉強しろと言いたい
0533名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-aEfC)2019/02/27(水) 00:40:16.44ID:4YRS8kwXd
今回ので絶対に合格するべきだった…
無知からの2週間勉強の自分でも一応全部解ける難易度だったし合格率高そう
それでもやはり知識と勉強不足でケアレスミス多発で落ちてるから偉そうな事言えないけどw
あの特有?のひっかけ日本語みたいな問題文いらつくなぁ
頭いい人なら2週間勉強でも受かってたんだろうけど次回の難化怖いな
0534名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-aEfC)2019/02/27(水) 00:42:42.08ID:4YRS8kwXd
普通に問題外してるからケアレスミスでは無く普通に知識不足のミスだわ
次の三級試験には今から勉強して2週間前には予想問題に手を付けてる勉強スケジュールにしないと
0535名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-oAs6)2019/02/27(水) 00:47:39.11ID:MkcBajd8a
>>534
因みに何回目の受験?
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)2019/02/27(水) 05:27:35.43ID:+V5PIzfY0
今回合格したはず
でも2級受けるかなやむ
あんな問題無理だわ
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a3f-XAYt)2019/02/27(水) 05:34:03.29ID:cntoj7Sl0
3級スレッドは平和だな…。
0538名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/27(水) 06:19:36.44ID:9wvkpQ/Ya
短期間の学習で「運が良かったら合格かも」なんて思ってる奴の大半が落ちてるんだろ
そんなの本末転倒だよ、この簿記ってのは
記憶力より応用力を徹底的に問われるんだから
長期間掛けて経験を積むべきかと
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/27(水) 10:10:11.20ID:ShlcMm3C0
>>536
本当だよね
資格試験受ける以上、資格が欲しくて受験する訳だけど、試験範囲もへったくれもないなら対策のしようがない
なにより日商の主張に一貫性がない
あの手の問題が出続けるなら独学者ほぼ無理でしょ
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-2CcH)2019/02/27(水) 10:11:53.89ID:e59xpJyR0
3級なら教科書(3級用のテキストで最新版ならなんでもいいと思う)一読して、
問題集(過去問なら過去6回分)を正解するまで繰り返し解けば合格できるよ?

そのうち問題文見ただけで手が勝手に反応して正解を記述できるようになる。

それと一般人は短時間の勉強で合格とか考えないほうがいい。
50〜100時間で合格できる人は関係する職についてる人・関係する学部生・
あとは資格試験慣れしてる人かな。
何もない一般人はその3倍かかると覚悟しとくと「こんなはずではなかった」とはならないはず。
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/27(水) 10:16:07.02ID:ShlcMm3C0
たかだか資格試験で欧米企業や一部日本企業で採用されてるだけの年度区切りに対応しなきゃいけないとか理解不能
それはもう実務に則したとかのレベルじゃない
実際に経理職として就職してから、その職場に合わせて各々が身に付けていけばいいこと
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9d-WYL0)2019/02/27(水) 11:07:24.07ID:ajF/oAfs0
簿記って解答用紙を印刷しないといけなくて大変だね
プリンター遅すぎて、朝からやってるけどまだ終わらない
なんかいい方法ないかな?
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a8e-eWYk)2019/02/27(水) 11:19:28.69ID:ZXdNkh2O0
>>536
自分も多分受かってるから2級に行きたいんだけど、少し悩んでた
それでも、ネットスクールの講師が言ってた様に、簿記の試験は日商だけじゃなくて全経もあるし。どちらにせよ、とりあえず勉強は進めてみようかなと思ってる

しかし151回以前のテキストで3級を勉強してたから、151回以降の2級のテキストで勉強すると、まるっと抜けちゃう部分が出てくるかな…?
151回以降の3級のテキストも念の為用意してた方がいいだろうか?
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea6-bb9Q)2019/02/27(水) 11:34:13.60ID:pJnEGgNm0
自分も多分受かったけど、ほんと次に2級受けるか悩む。私も今の2級は勉強しても受かる気しない。
いっそBATICという手もあるかなぁと。英語も勉強したかったし。同じ日商だけど。全経かBATICのどちらかにするとおもう。
とりあえず何受けるにしても勉強して損はないかなと思って日商簿記2級のテキスト(すでに買ってた)使って工業簿記から勉強してる。
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ a5e5-YZ7I)2019/02/27(水) 11:39:21.91ID:eHluretP0
>>544
今から取り組めば大丈夫でしょう
体感的には3級の5倍の難易度
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/27(水) 11:49:30.03ID:dVR40Vtr0
>>542
プリンターが悪いのか疑ってみるか
0547名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM92-ju9q)2019/02/27(水) 12:37:04.06ID:J/HSudOVM
>>542
コンビニでコピーするか新しいプリンター買おうよ
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-6rOD)2019/02/27(水) 13:48:35.46ID:ShlcMm3C0
3級後、独学を続け6月間に合えば6月に2級、6月までに仕上がらなければ11月に2級受験、落ちたとしても来年2月までには絶対2級合格という予定で始めた勉強だから、なんだかな
確かに勉強して無駄になる知識ではないけど、知識があることを証明したいから、勉強するだけでなく資格試験を受ける訳で
別に2級があるから一生食っていけるって資格でもないけど、やっぱり知名度というか一般認知度が高いのは日商簿記なのかなと
日商の対応で少しでも改心が見られるなら続けたいけど、欧米企業なんか持ち出してくるしなんだかな
0549名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-HV/b)2019/02/27(水) 14:06:32.47ID:pKbUJ7Zpp
>>521
日商はカンマ無しでも減点無いけど今後の為に覚えよう……
0550名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-6FW0)2019/02/27(水) 14:07:09.61ID:gmlJEltmM
>>542
そのプリンター使うぐらいなら手書きしたほうが早いだろ…
0551名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-b+r1)2019/02/27(水) 14:13:44.12ID:izdwTusQM
>>550
一度だけ精算表の解答用紙を手書きしたことがある
問題を解くより時間と手間がかかったよ
0552名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-tnB9)2019/02/27(水) 14:22:10.92ID:rsLxDN5Sa
3級なんて難しくしようが無いんだから
つべこべ言わずにちゃんと勉強しろ
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9d-WYL0)2019/02/27(水) 14:26:59.75ID:ajF/oAfs0
>>546
>>547
コンビニ行ってきた…
>>550
>>551
自分の手書きしたことがある

「よく分かる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記3級」
鬼ムズいテキストだね
今まで、ゲーム感覚でやってた無料のネット口座と雲泥の差…
絶賛ドン引き中です
0554名無し検定1級さん (JP 0H2e-sMZO)2019/02/27(水) 15:34:44.01ID:p07/GNwtH
大変だな
0555名無し検定1級さん (JP 0H2e-sMZO)2019/02/27(水) 15:35:21.41ID:p07/GNwtH
あすは必ずくるからめげないで
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-wFNB)2019/02/27(水) 15:52:34.87ID:hLFkaB9j0
今後も資格の勉強するなら複合機1台持っとく方がいいと思うけどね、1枚とかで済むわけないんだから
加えて免許証等書類のコピーにも役立つ
インク切れたらネットで互換インク買えばいいし
0557名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/27(水) 15:58:00.73ID:1engxJfOa
TACのスッキリシリーズを最初に購入したときは
日商が出版してる唯一無二の物なんだと本気で思ってたから
複数の出版社からテキストが出てるとは思わなかったw
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ eaed-21br)2019/02/27(水) 16:12:21.13ID:dVR40Vtr0
選べるよ?テキスト出版社
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8e-bb9Q)2019/02/27(水) 16:31:37.77ID:g4Ra7Tzk0
すまん誰か教えてくれ
決算において、前期の期首に取得した備品(取得原価300,000)について減価償却を行う。減価償却方法は定額法(残存価額は0円、耐用年数は5年)で、記帳方法は間接法である。

この問題なんだが前期首に取得した備品だから2年分の減価償却が必要かと思って300,000÷5×2=120,000で減価償却費120,000 減価償却累計額120,000かと思ったんだが正解は60,000だった
減価償却を行うと言われたら一年分だけで良いという認識でいいんだろうか?
精算表にすると残高試算表欄に60,000書かれていて修正記入欄に60,000と書く状態というイメージ?
0560名無し検定1級さん (JP 0H2e-sMZO)2019/02/27(水) 16:35:35.53ID:p07/GNwtH
それが簿記だろ
0561名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-tnB9)2019/02/27(水) 16:43:47.15ID:rsLxDN5Sa
前期分の減価償却費60,000は前期で既に償却済み、て事。
前期に償却計上してないなんて会計ミスになるから
修正やらなんちゃらって問題文に書かれてないとおかしい。
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8e-bb9Q)2019/02/27(水) 16:46:28.02ID:g4Ra7Tzk0
>>561
そういうことだよね。ありがとう
前期首であろうと3年前であろうと、減価償却されてるはずだから当期分だけ計算すればいいんだね
助かりました
0563名無し検定1級さん (JP 0H2e-sMZO)2019/02/27(水) 16:48:05.92ID:p07/GNwtH
まずは簿記の目的からもう一度勉強したほうがいい
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-BchL)2019/02/27(水) 17:24:10.30ID:hLFkaB9j0
サンプル問題見たけど未払法人税等とか出るのか
預金がどうのこうの書いてあったけど別段預金も3級になるんかね

法人税理解したつもりでも日商は↓のような問題を平気でぶちこんでくるから気をつけろ

-------------------

 過年度に納付した法人税に関して、税務当局から追徴の指摘を受け、
追加で¥360,000を支払うように通知が届いたため、不在の計上を行った。

(借方)追徴法人税等 360,000/(貸方)未払法人税等 360,000
0565名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/27(水) 17:32:42.72ID:Lz2AP7+Va
>>559
わからない所は人に聞いてでも納得が行くようにしたい貴方の姿勢は素晴らしいね
こう言う人が合格を勝ち取るんだよ
0566名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Y1hu)2019/02/27(水) 18:03:20.69ID:ZAiaGQ8Td
追徴税って経費のならないよね?
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ e563-dS/9)2019/02/27(水) 19:00:35.88ID:Ot8HGOtw0
簿記の資格持ってないのに、会計事務所の事務員に応募しても意味ないな
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d3e-dS/9)2019/02/27(水) 19:08:01.93ID:weM6qe3r0
6月か11月に2級合格目指して独学するか別の簿記試験受けるか考えもの
日商2級受けないとしたらどこの試験うけるの?
0569名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/27(水) 19:23:32.11ID:o8Rcgpc6a
>>567
会社の会計事務所は2級取れないと正社員になれないといってた
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef3-amc8)2019/02/27(水) 19:35:14.04ID:XrmlumZh0
ネットで見てると簿記は2級以上が望ましい
って見るよね
3級飛ばして2級の勉強して合格した人いる?
0571名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d98-apLL)2019/02/27(水) 20:12:31.44ID:UJOveWnC0
二級あんなんだされたら受ける気なくすで
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea6-bb9Q)2019/02/27(水) 20:25:33.18ID:pJnEGgNm0
簿記3級もなかったけど、小さな税理士事務所なら入れたよ。
ただ、局が誰かをいじめないとやってけない感じで何人も辞めさせてたし私も辞めたけど。
他にはやる気満々のちょっと大きめの税理士事務所。資格取らせる気がなくて、自分のところの特別なテストばっかしてるとこも受かれたよ。そこはお断りした。
どちらも正社員でした。たぶん、ちゃんと探せばもっとまともなとこもあるはず。3級だから使えないってこともないと思うわ。
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-wFNB)2019/02/27(水) 20:31:34.08ID:hLFkaB9j0
経理部に声がでかいお局いるわ
「○○部がまだ出してこないから突合できないんだよねえ」ってわざと聞こえるように
その企業は社内全体がギスギスしてたけど
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-wFNB)2019/02/27(水) 20:32:06.15ID:hLFkaB9j0
○ いるわ
× いたわ
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ 117a-wFNB)2019/02/27(水) 20:32:32.54ID:hLFkaB9j0
ああ逆だ、スレ汚しすまない
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d73-rusg)2019/02/27(水) 20:48:01.77ID:X01/klEV0
次の試験から大きく変わるんだね
覚えなおさないといけないな
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 20:57:07.21ID:msVr8/XN0
引出金とか普通の会社でやったら横領だし仕方ないね
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ e563-dS/9)2019/02/27(水) 20:58:40.33ID:Ot8HGOtw0
>>569
2級必須ってことですね
0579名無し検定1級さん (アウアウイー Sa7d-TfVy)2019/02/27(水) 21:29:13.30ID:Lz2AP7+Va
償却債権取り立て益を償却債権取り立て液と覚えてしまい
債務者に掛けると自発的に負債を返してくれるイメージが付いてしまった
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da4-uGSY)2019/02/27(水) 23:08:18.77ID:OYAj5eVW0
今日から合格テキストver10.0始めた
>>2の動画を先に一周してたからすんなり入れた

これがいきなりテキストだったら難しすぎて挫けそうだ
設例2−2でもう試算表出てきた
0581名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-oZQc)2019/02/28(木) 00:40:05.02ID:9IFVf1ZxM
>>540
肝に命じます(涙)
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-r7mu)2019/02/28(木) 01:40:51.17ID:l59fYpE40
引出金ってあくまで個人営業の商店だけやね
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/02/28(木) 02:41:10.21ID:RWbfXBSS0
>>570
(・ω・)ノ

いやまだ合格かどうかわからんのだけどね…
10月から勉強始めて、最初は11月に3級受けるつもりだったんだけど、
それだと合格しても2月に2級受からない気がして、
どうせ2級まで取る気なんだから最初から2級目指したほうが
2月の試験で2級合格する確率高いなと思って、3級は1週間で飛ばした。
当然3級の基礎はグラグラなまま。そこを固めることすら2級勉強で兼ねてやる
って感じで突っ込んだ。
で、2月の2級に全てを賭けたわけだが、よりによって全てを賭けた回で空前のクソ回さ。
余裕合格のつもりだったのに、ボーダーちょい超えで
めっちゃ落ち込んだし日商にムカムカしてるし発表ビクビクしてる。

>>582のような知識も直前まで無かった
いや今でもねーなw
引出金とか、仕訳日計表は左右相殺しないことを学んだのは試験前日w
一応3級を短期記憶でおさえとくかと思って1時間くらい見直したら知らん知識がいっぱいw
一番大事な財務諸表は2級で兼ねれる。
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-sG7s)2019/02/28(木) 04:32:42.57ID:n0mr7ojz0
>>559
費用は会計期間内に発生した事について計上されるから前期のものまで当期の費用として計上するのはちょっとおかしいって思えるといいかも
こういった、一期間内に発生した費用をわかりやすくするのも簿記の目的の一つだから
0585名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/02/28(木) 05:25:10.25ID:kOc92IPRa
今の日本で個人経営でやっていけるのは蕎麦屋くらいか
呉服屋とか土産屋なんかは相当厳しいだろうに
0586名無し検定1級さん (スップ Sd3f-XKGK)2019/02/28(木) 08:06:56.96ID:0ufmkX0qd
LECもNSも折れたのね
そりゃ日商から今後一切、日商簿記の名前使った商売させないとでも言われれば折れざるを得ないか
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/02/28(木) 09:15:09.06ID:ZR+ZIeBn0
その2つ、なんか揉めたの?
0588名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-HCCQ)2019/02/28(木) 09:45:06.46ID:ISdr82Aop
>>587
動画でちんこ出した
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-VJVb)2019/02/28(木) 11:44:33.27ID:nTwv49dD0
みんな予備校に通ってるの?
予備校って電卓の便利な使い方とかも教えてくれるんだろうか?
>合格テキストver10.0
これ全くの初学者には難しすぎる
他に分かりやすいお勧めテキストない?
0590名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-bny9)2019/02/28(木) 11:48:36.51ID:LcrRaldzM
通ってない。独学で十分
テキストはスッキリかみんなが欲しかったでいいんじゃないかな?
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/02/28(木) 11:50:43.97ID:nFFZ4kKE0
パブロフくんおすすめ、4コマあるから意味の覚え間違えが少ないのと中の人が結構質問に答えてくれる
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-VJVb)2019/02/28(木) 11:52:59.06ID:nTwv49dD0
>>590
レスありがとう
1000+3600/5+15
これって電卓だとどう計算するんだろう?
MR+とかMR−とかGTキーとか使ってる?
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa6-AWPA)2019/02/28(木) 11:57:57.79ID:aP63dAUE0
日商2級の前に全経の1級とったほうが現実的な気がしてきた。
日商のテキスト使って、全経の過去問やるにしても、日商の範囲外をどう潰すかだよねぇ。過去問でなんとかなるレベルなのかな??
全経1級あまりにも情報がない……。
0594名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-j5yB)2019/02/28(木) 12:14:07.45ID:ZWC2G50bd
>>586
LEC、大原、TAC、東京CPAは、
公認会計士試験で超絶悪問が出た時に「試験委員は何を考えているのでしょうか」「審査会はー」みたいな講評出すけど
謝ったことなんて一度もないぞ

日商ってたかが受験予備校の講評ごときで圧力かけるほど
器の狭い組織なの?
0595名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:43:39.43ID:svQczrFbp
>>594
そうなんでしょ。
一連の流れ見ていて日商は見限って
全経にシフトすることにした
元々からして仕事云々というより
自分の知識欲の面が強いし
0596名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-bny9)2019/02/28(木) 14:23:44.90ID:LcrRaldzM
>>592
使えるようにしといた方が良いよ
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 14:31:30.66ID:2o0u3YXh0
>>594
公認会計士の団体は没門とかあったら
非を認めて救済してくれたり、答案返却もしてくれるクリーンな団体だからな
日商は高い受験料払っても答案返却や合格通知の郵送をしないし、トイレにも行かせることを認めないちょっとあれな組織なので
似たような組織に税理士試験の団体もあるので
税理士試験よりは公認会計士目指した方がいいんじゃなかろうか
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e5-o9ow)2019/02/28(木) 15:35:36.70ID:YKeL7GxL0
6月に3級受けるわ
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-VZFd)2019/02/28(木) 15:57:16.34ID:JwVcMgCA0
確かに試験結果の確認は本人出向いてじゃないと貰えないから辛いね
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-+TL0)2019/02/28(木) 16:03:25.20ID:MLebfUFx0
結果(合否)はネットで確認できるんじゃない?
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8e-AWPA)2019/02/28(木) 16:10:16.43ID:1XVdsp0G0
試算表やるとどっかで必ずケアレスミス起きる
数こなせばミスへらせるのかね…
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 5775-1gPQ)2019/02/28(木) 16:26:55.41ID:iVq4soxz0
次に進むため勉強してるけど少しだけ燃え尽き症候群・・・
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 16:54:40.89ID:2o0u3YXh0
>>600
採点したものを直接見せてくれないで何点でしたって結果だけだろ
マークシートでパソコンでの採点でなく、筆記試験の採点だし、各商工会議所で人によって異なるため果たして統一した採点判断で点数をつけられてるかどうかの信ぴょう性が怪しい。
まだ結果返ってくればそれも周りの受けた人と検証出来たりするが、それが出来ない以上何やっても許される。
0604名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-bbFZ)2019/02/28(木) 17:15:25.54ID:zuofqr+dd
>>601
自分もだよ…
先日の試験でも第3・5問で貸借の合計が一度では合わず
もう一度見直したり仕訳を確認してどちらもミス箇所発見できた
勿論数こなせばミスは減るけど、本番は思わぬミスもしやすい
なので練習問題はミス1・2箇所位なら気にやまず
原因を突き止め修正する、を制限時間内にできる方が大事だと思う
試験前は程々にパーフェクトであればいいんじゃない?
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-+TL0)2019/02/28(木) 17:22:32.72ID:MLebfUFx0
>>603
そりゃ結果だから何点でしたってくらいのもんだよ
それがネットで見られるよって言っただけだから
俺は採点内容や基準には何も触れてないしから、そんなこと言われても…
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ d735-Kmqh)2019/02/28(木) 17:49:39.80ID:FPvQdjOT0
せめて合格発表日くらいは統一してほしい
最寄り駅の会場は使い物にならないから電車で別のところ行ったが
0607名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFdf-XKGK)2019/02/28(木) 19:03:59.20ID:ibDvpTsaF
>>601
過去問やってる時は試算表毎回のように数字合わなくて、超がつくほど苦手で本番不安視してたけど
緊張感と集中力か本番は一発で合ったよ
過去問やるとき苦手だから、つい後回しにしたりダラダラやったりしてたけど、ダラダラやればやるほど仕訳量も多いから途中で集中力切れてた
仕訳10分、表まとめ10分、見直し10分とか時間区切ってやった方が効果的かもしれないよ
あと、本番は集中力な必要1、3、5、4、2問の順で頭がフレッシュな内に高配点問題を解いた
0608(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ 7f16-sBWV)2019/02/28(木) 19:56:23.39ID:9eNBLI830
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  計算合わなくても合格できる可能性はあるかね?
 / ∽ |
 しー-J
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ d725-XKGK)2019/02/28(木) 20:21:42.65ID:LgauPBwB0
>>608
配点箇所だけをミスせず正解していれば合格できるんじゃない
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/02/28(木) 21:02:15.45ID:ZR+ZIeBn0
>>606
今調べたら発表日ってこんなに違うんだな
俺が受けた商工会は11日だけど隣の市の商工会は4日に発表
あっちで受ければよかった…
0611名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/02/28(木) 21:26:44.30ID:eHkHuQp7a
当期純利益(損失もしくは損益)が採点箇所入ってるけど、あれは満点取る人用だから気にしなくていい
最初は1つ1つの勘定科目の数字だけ合ってればいいし、気がついたら貸借合うようになったらそれはもう合格
0612名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/02/28(木) 21:35:12.73ID:X9R5xDfla
スッキリの4版で学習してたけど10版で当座借越の仕訳が変わってて
当座借越から引かれても当座預金で処理するわけだな

そうすると例えば昔みたいに

買掛金200 当座預金150と当座借越50
って仕訳すると不正解になるわけ?
0613名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/02/28(木) 21:41:53.34ID:eHkHuQp7a
まだ残高あるんじゃないの?
それか決算整理仕訳で振り替えるんじゃないの?

その都度法は面倒だし、問題文の指示に従うのが一番
0614名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/01(金) 06:23:31.85ID:jjLdPTEka
>>613
再振り分けで 当座借越50 当座預金50 ってやって借りた分を引かれるのはやるけど、逆に分かりにくい

貸方 当座預金150と当座借越50 って覚えちゃった癖が抜けなくてね
間違いじゃないなら正解のひとつにして欲しいので
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-+TL0)2019/03/01(金) 07:17:00.07ID:inhxmmVd0
間違いじゃないけど、1問で出題されて語群に当座借越が無かったら不正解だね
両パターンを理解して対応するしかないよ
0616名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/01(金) 09:25:05.62ID:nOF/G9Ewa
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のまとめ 【2019年3月1日更新】

スッップ Sdbf-AWPA ←これ

「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で必ず受かる。世間的にも評価されない簡単な資格」と発言

レス内容が馬鹿で、粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。

それだけ豪語するなら、難関大学の卒業証明書か難関試験の合格証明書を出せと複数人に問われる。

「誰かが証明書を出したら、俺様も証明書を出してやっても良いぞ。」と豪語。自称は慶應大学卒業

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

完全逃走。深夜遅くを見計らって現れ、 「卒業学部は違うが、慶應の同窓なんだね」と頭がおかしい発言をする。卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレでも暴れていたのがばれてしまうw「簿記3級の勉強は1日しかかからなかった」と豪語している過去スレ有。

日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

自称ハーバード大卒に変わるw東大も含め、日本の大学生以下は全員馬鹿と発言w

2週間ほどの勉強で、もう2級は楽勝という簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはゴミカス」と発言する。

簿記1級スレにいき、「簿記1級しかもっていない凡人」と喧嘩を売りにいく。 しかし自分が簿記3級の知識もないのをばらされて、即撤退するw

他人のフリをして、ここで簿記質問に答えだしはじめる。しかし内容が噛み合わず。

本試験が終わり、合格発表もされてないのに、合格したと自負!笑 上から目線で「俺は1カ月で合格した。おまえら馬鹿じゃ無理。」と案の定色々な人に喧嘩を売る←NEW
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8e-AWPA)2019/03/01(金) 15:56:11.09ID:n2to/tvr0
>>604 >>607
ありがとう
今日も精算表で写し間違えて一致しなくて萎えたけどみんなそんな感じで安心した
家の座椅子でやってるからダラダラやっちゃってるんだろうね
すぐ答え見ずに修正するのと集中するの意識してやってみる
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 370d-HCCQ)2019/03/01(金) 15:58:10.29ID:JPQ6HZCK0
ちんこ
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ec-SKB1)2019/03/01(金) 17:47:57.23ID:zv4db4LS0
>>587
その2つだけじゃなくて全部だろ。
大原とかTACとか公開動画では言葉を濁しているけど、
教室ではぼろくそ言ってるぞ。
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f3-V2qd)2019/03/01(金) 19:43:54.79ID:+7m5Zdw00
六月に三級を受けようと思ったが、出題内容が若干かわるんだね。
二年前の参考書を使ってたけど、買い変えなきゃいけないほどなんだろうか。
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f7-jltf)2019/03/01(金) 20:22:04.02ID:8bc0z6Tm0
割とかわる
0622名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/01(金) 21:27:37.82ID:3J/CVuxqa
はっきり言って最新版を購入したほうが絶対良い
項目の名称や仕訳の方法が変わってる所も有るので
過去のテキストの知識で解こうとすると不正解になる恐れも若干有る

人それぞれでは有るが上級から入れ替わった範囲も
読んでみたら思ってたよりは難解って気もしなかったな
0623名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-0f0T)2019/03/01(金) 22:14:42.91ID:uUZ45jFk0
ブックオフで安売りしてた2-3年前のテキスト使って、やらんでいいとこまで
やった記憶があるから、テキストはケチらず最新のを選んだほうがいい
余分にやる分にいいが、抜け落ちてたら笑えないことになるし

LECのでもTACでも自分がこの本のレイアウトなら頑張れそうってものなら
どれでも
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f3-V2qd)2019/03/02(土) 00:02:00.57ID:2L/2UhDK0
そうだね。確かに余計なところをやったり、知らない知識がでたりするわけだから、
やっぱり最新版を買い直した方がいいよね。買い直すことにします。
親切にこたえていただきありがとうございます。
0625名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-bbFZ)2019/03/02(土) 12:50:34.13ID:Iva1ZYEOd
>>622
2級から降りてきたのは、今の時代には必須内容なだけでレベルは基礎だよね
しかも3級の難しめなのが2級や1級に移動した印象
あと、消耗品関連が殆ど削除されて購入時のみ計上すればよくなった
難度は旧3級と比べても同等以下だと思う
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a4-IBRN)2019/03/02(土) 14:42:29.01ID:yMR8vKFU0
それならこれからの受験者はお得ですね
0627名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa6-AWPA)2019/03/02(土) 18:45:08.94ID:xqPhTKJ90
ほんとにそうなるかは来年の今頃の試験にならないとわからないんじゃないかなぁ。次回だけみても平均的にどうなるかわからないし。
変な問題をまぜて難化させてくる可能性もあるよ。2級見てて思う。
どうなるにせよ、気を抜かないほうがいい。
0628名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/02(土) 20:24:46.21ID:xwwf7dJba
難しくは無いにしても少し油断するとすぐ間違うよね
でも学習中に間違うのは良い事でもあって、今のうちに経験積んで
本試験ではあらゆる事例に対応出来るようにしないとね
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-xbfd)2019/03/02(土) 22:41:41.21ID:9d9Lf2Ti0
発表フラゲ
合格確認しました
昔行政書士試験でフラゲしたことを思い出したw
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-hBF3)2019/03/03(日) 01:13:41.90ID:qo/epPWx0
いいなあ
早く合否知りたい、自己採点では受かってるけど字が汚くて落ちてるかと思うと気が気でない
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-kdfS)2019/03/03(日) 02:44:48.54ID:tAfrRJqt0
うちの県は発表までまだ1ヶ月半もあるわ
0632名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/03(日) 06:36:28.03ID:pNqUIfiaa
暗記がメインの試験なら合格不合格の手応えがはっきり出るんだけど
簿記は暗記できても計算間違えるとアウトだから発表までモヤモヤするよね
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-+TL0)2019/03/03(日) 07:02:55.05ID:Lj3Z8e6h0
>>631
それ合格発表じゃなくて証書発行日では?
0634名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xm2K)2019/03/03(日) 07:40:07.30ID:LtvNcYjUM
フラゲなんてできるんだな
うちは明日だけど商工会議所の玄関にもう張り出されてたりしないやろか
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-UJNw)2019/03/03(日) 12:03:10.75ID:ofICPgSp0
早いな、もう結果出てるところがあるのか。
こっちは明日だ
0636名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-mc4Z)2019/03/03(日) 12:09:42.76ID:PUVpx+FYp
ブックオフで買ってやってたけど売買目的有価証券が有価証券だけになってたり為替手形やらが消えてたりでかなり変わってたから安いのでいいから新しいの買うべき
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/03(日) 13:12:52.35ID:vEq6jEWp0
明日だと思うとドキドキするわ
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ ff01-vae4)2019/03/03(日) 13:13:01.20ID:5S9yI7S50
試験終わって1週間経つけど気が抜ける
次の試験のための新しい参考書は何がいいかな?
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/03/03(日) 14:46:24.78ID:T3fU40e/0
今回の試験結果が出ないと新しいテキストを買う気が起きない
合格したつもりで2級の買った後、実は残念なんてことになると萎えるし
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/03(日) 14:49:30.06ID:vEq6jEWp0
>>639
さらに今回の2級のこともあって
テキストまた変わるかもしれんし
ちょっと様子見しちゃうよね
0641名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9MeB)2019/03/03(日) 20:29:20.92ID:OJLanuG2M
ウチは明日だ
発表早すぎて笑う
こんなに早いってことは、採点はやっぱり配点箇所だけしか見ないってことかな
0642名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-HuVP)2019/03/03(日) 20:30:15.79ID:ygpK2wtJa
今回の試験内容が新テキストに反映されてるわけないだろww
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa6-AWPA)2019/03/03(日) 21:03:40.56ID:RMD3e9gk0
うちも明日。知らなかったけどめちゃくちゃ発表早いとこで受けれてよかった
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e7-kdfS)2019/03/03(日) 23:16:48.81ID:nN5UDdCw0
俺のとこはまだ3週間もある
おせーよ福岡
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f96-SKB1)2019/03/04(月) 01:02:51.41ID:yPin7C2q0
合格してました!
問3満点でした!
ここのスレの人達ありがとう。
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 01:12:40.77ID:ohX1e4Ya0
合格率6割?
車の免許並に簡単じゃねーか…
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ d764-qWEP)2019/03/04(月) 01:12:45.86ID:k4Dp9oIU0
発表は3/15じゃないの?
東京だけか
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-ugv+)2019/03/04(月) 01:32:11.07ID:wE7Dre7Ua
俺の所も15発表だけど地域差あんのか
0649名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-Lgry)2019/03/04(月) 01:40:25.65ID:xXLGEYD3p
1問間違えてた...意味わからん...大問1のどこだよ...
0650名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-EDNA)2019/03/04(月) 01:43:53.76ID:L84CsM9Gp
東京だけど7日発表だわ
大学で受けたからかな
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/03/04(月) 02:54:59.99ID:Y94H9TJl0
お前ら2級は10%前後だからな。頑張れよ
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 5772-sXJh)2019/03/04(月) 03:30:46.45ID:JRgi/hTx0
3級受かってたー!
ちな3級合格率60。2級の方は8
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-EZky)2019/03/04(月) 03:35:39.30ID:EIt0dA3h0
とっとと派遣の取得資格に登録したいから15日が遠いわ
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-UJNw)2019/03/04(月) 05:43:16.00ID:M+1o9vd90
>>652
8%!…容赦ないな…
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ d798-F06l)2019/03/04(月) 06:51:24.97ID:YWnX7wyD0
97点で草 
80位だと思ってたのに
0656名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-ZFlH)2019/03/04(月) 07:10:28.89ID:WwJsp9EKa
>>652
それ全国の合格率?じゃないよね?
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ d798-2nwm)2019/03/04(月) 07:21:13.10ID:YWnX7wyD0
てかカンマ関係ないっぽいな
問い1の四番かどっかで回収するときにつけてなかったところあったのに減点されてないわ
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f60-59Tv)2019/03/04(月) 07:52:58.69ID:nYJJhD6N0
うちの自治体は3級が57%で2級は合格者無しでした
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/03/04(月) 07:54:53.58ID:Y94H9TJl0
合格者なしwww
何人受けたのかな?
0660名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-s6Gp)2019/03/04(月) 07:55:18.63ID:YZCV0t8/d
カンマとか誤字とか不安だった方はどうでした?
自分は横浜なので発表は来週となります…次は絶対早く発表のところにするわ
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f60-59Tv)2019/03/04(月) 08:00:58.38ID:nYJJhD6N0
>>659
3級しか受けてないので2級は見てないのですが毎回10人前後の人が受けてるみたいです
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ d798-2nwm)2019/03/04(月) 08:02:42.55ID:YWnX7wyD0
>>660
減点なしだったよ
0663名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-s6Gp)2019/03/04(月) 08:12:25.25ID:YZCV0t8/d
>>662
よかったですね
じゃあカンマなしは都市伝説なのかな
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ d798-2nwm)2019/03/04(月) 08:19:10.88ID:YWnX7wyD0
>>663
字もかなり汚い方だけどたぶんそこで減点食らってないと思う
まあ丁寧には書いたが
確実に間違えてた2のどこかだけしかひかれてない
もしかしたら採点者によるんかもしれんけどね
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/03/04(月) 08:35:15.81ID:ma5g/xxB0
日商は昔からカンマで減点はしてないよ
0666名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-s6Gp)2019/03/04(月) 08:55:26.10ID:QsVOmP2Wp
>>664
詳しくありがとう〜
私と汚いほうなのできちんと採点されることを願う…
採点者によってもし違ったら困るなぁ
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd9-9QAp)2019/03/04(月) 09:04:47.32ID:aBVwZ3p80
合格だったーうれしい!よかった!
2級16.7%も受かってて草
0668名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-0snV)2019/03/04(月) 09:18:03.13ID:HqUB77tKa
合格してるとは思ってたけど、100点だったのが嬉しい!
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/03/04(月) 10:09:18.51ID:2tv1ZOd80
合格してた人おめでとう!
うちは発表が来週…長い

ところで結果から第4問商品有高の問4売上原価の配点が予測付く人いませんか?
ここ返品分を加算し間違えたから配点が2か3かずっと気になってる
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa6-AWPA)2019/03/04(月) 10:23:57.28ID:p5xP/l/b0
合格だ、嬉しいー!
合格率は書いてないけど、応募者は30人いて数人欠席、で合格が19人だから多くの人が受かってよかった。

2級は0人の模様。前回は1人いたのになぁ……。
0671名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-vAqM)2019/03/04(月) 10:27:28.28ID:R7PXkZ1td
46点で落ちた
俺は頭悪かったんだな
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ d743-xnhd)2019/03/04(月) 10:34:22.59ID:EHOGPf4Q0
>>669
まだ発表先で配点分からないけど、同じところ返品分を加算して間違えたから勝手に親近感
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-9MeB)2019/03/04(月) 10:35:34.71ID:PSthWPQV0
皆さんおめでとう、俺も受かった!
合格率50%くらいかな
2級は6%しか受かってなくて草
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ d774-3oSp)2019/03/04(月) 10:44:51.26ID:VNS/UqNY0
みんなのとこは点数まで発表されてるの?
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 370d-HCCQ)2019/03/04(月) 10:46:38.23ID:CIz0UQO20
>>638
範囲改定前にサービスしてくれたんだな
日商さんはいい人達だなぁ
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa6-AWPA)2019/03/04(月) 10:46:56.65ID:p5xP/l/b0
>>674
わたしのところは商工会議所に聞きに行かないとわからないです。
でも商工会議所によってはネットでわかるらしいですよ。羨ましいー
0677名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-cQD1)2019/03/04(月) 10:51:24.34ID:qMFJrEW1r
2級の合格率と3級の満点合格率が同じくらいっぽいな
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/04(月) 11:00:02.49ID:lRk3SCDJ0
合格しました!
点数はわかんないけど…
商工会議所に行けば教えてくれるの??
聞きにいこうかな…
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-SJCA)2019/03/04(月) 11:32:23.56ID:DOPmlTdr0
合格された方おめでとう

>>671
仕訳の理解度と実行力がまだ足りないとそれくらいだな。
0680名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-vAqM)2019/03/04(月) 11:35:05.37ID:ogBgfN+ya
69点だったわorz
挙句、問4は0
悔しい…
0681名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-hSmr)2019/03/04(月) 11:55:39.90ID:XFpCWOMbM
合格だったー!
というか受験者番号見る限り落ちたほうが珍しいくらいだったよ
0682名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-Ld4Q)2019/03/04(月) 11:57:17.23ID:RQCssmHta
94点だった。
合格率は37.2%
0683名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-Ge+5)2019/03/04(月) 12:07:22.86ID:pC5SbUP+a
百点だったー!!わーい!!
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/04(月) 12:09:23.33ID:lRk3SCDJ0
>>683
おめでとーーーー
すごーーーい!
0685名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xm2K)2019/03/04(月) 12:19:29.41ID:h3Kz3WXuM
受かってたーひと安心だな
欠席者結構いたけど勿体無かったな
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-xrGb)2019/03/04(月) 12:21:33.98ID:vMF6IcYG0
福岡は3/20発表
1番遅いのでは?ここまで差があるとは思わんかったわ
たぶん受かってると思うけど、早く安心したい!
0687名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-gYw1)2019/03/04(月) 12:38:50.97ID:Ou0phTDOa
受かったー!!!!
でも問4ひどすぎて泣きたい
0688名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-bbFZ)2019/03/04(月) 12:43:32.34ID:rQwAgKU6d
受かったー、得点はわからないけどw
しかし2級合格者はいなかった模様、3級の合格率は高いのに
0689名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-+TL0)2019/03/04(月) 13:19:23.79ID:Lo3RHXlfM
極端な合格率や2級合格者が数人程度って報告が多いな
今日の発表は受験者が少ない所が多いのかも?
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-fIyC)2019/03/04(月) 13:58:24.98ID:wnwI6AOA0
自分の所は今週金曜日だけど、過去の合格発表見る限り点数は公表してないっぽいんだよなー
なんで全国で統一してくれないんだろう
ところで、合格証って有料?
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bc-AWPA)2019/03/04(月) 14:02:15.27ID:3dSQCBrT0
>>686
うちは3/22発表(盛岡)
何でこんなに遅いんだー
0692名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdf-9MeB)2019/03/04(月) 14:05:35.66ID:l4jp7nM8M
>>680
俺も前回67点だったからまた頑張りましょう…
0693名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-+TL0)2019/03/04(月) 14:25:20.78ID:Lo3RHXlfM
3問の試算表なんだけど、10問x3点か15問x2点のどっちかね?
もし3問で奇数点の人がいなければ後者なんだろうけど
0694名無し検定1級さん (JP 0H4f-YHPh)2019/03/04(月) 15:37:15.69ID:hateF0vaH
職員がいないのだろう
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-SKB1)2019/03/04(月) 15:49:52.32ID:4lvsNgJ70
オレの第3問は24点
全く配点検証の役にたたない点数だわ
0696名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/03/04(月) 15:50:14.56ID:yOE/Rvy3p
合格された方、カンマは、や.でも大丈夫でしたか?
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f60-59Tv)2019/03/04(月) 16:23:58.93ID:nYJJhD6N0
>>693
問3が28点だったので多分一問2点の配点だと思います
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-XxZY)2019/03/04(月) 16:27:19.24ID:lsRcpf2N0
うちの県は郵送の成績通知は310円の有料なんだが
無料で点数教えてくれるとこもあるのか
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-VZFd)2019/03/04(月) 16:29:10.11ID:DOPmlTdr0
うむ。商工会議所に出向いて第1〜5問配点と総点無料で聞いた。
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/03/04(月) 16:32:22.42ID:ma5g/xxB0
>>696
これはダメ
0701名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-20s+)2019/03/04(月) 16:43:12.40ID:hM57+/mWa
合格してた 一安心
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-SKB1)2019/03/04(月) 16:47:16.74ID:4lvsNgJ70
>>699
個人的には4問の配点を教えて欲しい
自己採点と点数が違ってたからモヤモヤしてる
0703名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-+TL0)2019/03/04(月) 17:11:37.73ID:Lo3RHXlfM
>>697
ありがとう
15x2を採用してる回答で再添削してみる

4問は単純に5x2の配点じゃないの?
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-Vwkq)2019/03/04(月) 17:38:02.35ID:EXP/Zd8F0
やっぱり思ってた通り不合格だと思った
自分の受けた所だと3級合格率62%
2級16%だな
0705名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-HuVP)2019/03/04(月) 17:56:47.92ID:2BToKqMha
>>704
不合格だと思っただけかよw ちゃんと確認しろよ
0706名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-UJNw)2019/03/04(月) 18:14:20.97ID:oLnb4YdlM
2級が0%というところが沢山あるというのが恐ろしいな
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ d798-2nwm)2019/03/04(月) 18:15:44.04ID:YWnX7wyD0
うちのところは一人だけだったわ
0708名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-vAqM)2019/03/04(月) 18:31:06.01ID:Do/2K/lMp
http://www.boki-navi.com/data/151-2.html

2級が怖い。
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-SKB1)2019/03/04(月) 18:31:31.71ID:4lvsNgJ70
>>703
自分も4問は2点が5つだと思ったんだがね
記帳は完璧で後の4〜5は不正解だから6点だと踏んでたが結果は4点
記帳4点で4〜5が3点なのか、実は記帳で1つ誤りがあっただけなのか
たぶん何かミスがあったんだろう
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ 5773-W5e4)2019/03/04(月) 19:01:32.62ID:kGvQ14130
自分の会場は高校生が半分以上いたと思うけれど
1時間くらい経った頃から退室する高校生がぽつぽつ出てきて
やはり試験慣れしてる高校生には敵わないと思った

合格番号を見ると高校生も一般も合格率はそう変わらないなw
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/03/04(月) 19:44:09.74ID:2tv1ZOd80
試験慣れした学生とはいえ約一時間で退室というのは流石に早すぎる
諦めて出て行ったんじゃないかな
0712(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ 7f16-sBWV)2019/03/04(月) 20:11:50.84ID:+0Szch2b0
   :∧ ∧:  
  :(゚ω ゚):  見事に落ちてたス・・・過去問題集を買ってリベンジしようかな
  :ノヽV ):
  | :< < ::    カクン・・・ カクン・・・
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:15:27.04ID:ohX1e4Ya0
合格率6割の試験で落ちんなよ
0714名無し検定1級さん (JP 0Hdf-lo0V)2019/03/04(月) 21:39:56.34ID:/6MS0QzbH
6割なの!?低くね
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-EZky)2019/03/04(月) 21:55:38.91ID:EIt0dA3h0
ナメプでマジでろくに勉強しないアホがいるからな
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa5-cQD1)2019/03/04(月) 22:44:06.89ID:diPOcvpC0
暗記バカは3級すら落ちる。
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-UJNw)2019/03/04(月) 23:24:06.51ID:M+1o9vd90
第151回本番 88点  \(^o^)/

祝3級スレッド卒業、ありがとうごさいました。2級進出はありません。
0718名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-JdN6)2019/03/05(火) 00:19:35.91ID:oPwxiNkwd
>>696 同じく気になる。
自分のカンマ見ようによっては.だからビクビクしてる。
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 3777-5zap)2019/03/05(火) 00:50:51.77ID:oRW5fuSy0
まだ発表こない…
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HVty)2019/03/05(火) 01:04:51.25ID:4gaH6MTK0
121回(2009年2月)の過去最高合格率更新可能性あり
なぜ最後にこんなに簡単にしたか理解に苦しむ
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HVty)2019/03/05(火) 01:05:50.03ID:4gaH6MTK0
過去最高は2005年6月だった
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/03/05(火) 01:56:38.76ID:GQHrQkfA0
>>718
よっぽどじゃなけりゃ大丈夫だと思うけど「.」とか「、」だと数字の意味が変わっちゃうから基本的にはダメだよ
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-9MeB)2019/03/05(火) 04:35:17.57ID:Vx7HcXyO0
3級の初回は1週間で受かるというのを鵜呑みにしてネズミをなんとか1周したけど普通に落ちたなあ

>>710
ウチの会場の高校生の辺りは抜けがほとんど無い連番だった気がする
まあ商業高校で普通に勉強してりゃ大体受かるわな
0724名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/05(火) 06:58:24.30ID:YCzqMQYLa
範囲が変わる少し前なのに難易度高いってのも意地悪い気がするね
0725名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-zhvE)2019/03/05(火) 07:14:22.97ID:nBTGsSnUM
三度目の受験にしてようやく合格した(´;д;`)
自己採点では落ちてたのにおまけで部分点をくれるってのは本当だったんだな。
うちの三級合格率は58%の超救済回だったけど二級は9.4%で地獄回だったようだ。
0726名無し検定1級さん (JP 0H3b-AWPA)2019/03/05(火) 07:20:44.53ID:RULggKstH
>>722
採点官?
0727名無し検定1級さん (スップ Sd3f-XKGK)2019/03/05(火) 08:08:48.96ID:DbigLlh7d
発表されてるところいいなぁ
断片的な情報から配点が少しずつ明らかになってくると不安になってくるね
最低でも自己採点80以上は取れてるんだけど大丈夫だろうか
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-jdFs)2019/03/05(火) 08:34:59.37ID:vbQHitlP0
今日から簿記の勉強始めます
目標は6月の2級、3級受験です
同日受験する人っているのかな
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a4-/yrp)2019/03/05(火) 09:04:23.65ID:T198TNvB0
私も同時受験目指してます
3級早めに仕上げたい
0730名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/03/05(火) 09:49:04.36ID:rQKmx2eza
3ヶ月で2級もW受験とか昔の2級じゃあるまいし…
やってみるだけいいと思うよ
0731名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/03/05(火) 09:52:47.79ID:rQKmx2eza
3級で100時間
2級で400時間勉強したら500時間
最低でも1日5時間勉強しないと受からないと助言しとくね
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-XxZY)2019/03/05(火) 10:25:52.78ID:oH3NQ0JK0
カンマほとんど、だったけど受かってた
0733名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9MeB)2019/03/05(火) 10:50:42.60ID:iG44OMCeM
>>731
はえ〜キッツイなあ
簿記は問題演習で手を動かしてる時間が多すぎるんだよなあ
イメージするだけじゃ解くの速くならないし
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-SJCA)2019/03/05(火) 11:47:33.46ID:ruCwnBuT0
反復学習で理解度1%ずつのんびり増えるだけだからな。ある程度やってる人でも引っ掛けてくるし。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-VJVb)2019/03/05(火) 11:53:55.94ID:qXcLbSwH0
簿記3級って社労士より難しんだけど
どうなってるの?適性の問題だろうか?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 3746-pJQn)2019/03/05(火) 11:55:49.64ID:gXamtiU90
今の二級めちゃくちゃ難しいから11月に受かるって気持ちにしたほうがいいよ
まぁセンスある人なら6月でもうかるだろうけど
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-SJCA)2019/03/05(火) 11:56:30.65ID:ruCwnBuT0
主催側の問題かも分からん簿記
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e5-bYwy)2019/03/05(火) 12:00:45.70ID:0mfelPvr0
3級受かったばかりならむしろ好都合じゃないか
2級落ちてばっかりの奴らは以前より難しくなった、範囲外だから理不尽とかそんなことばかりぬかしてるので、むしろ腐らず最初からこういうものだという素直な気持ちで取り組める
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 3777-SKB1)2019/03/05(火) 12:03:54.24ID:oRW5fuSy0
受かってたー
6月目標で2級やってる
細かくて大変だわ
0740名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-kdfS)2019/03/05(火) 12:05:45.97ID:je8k2of4M
自己採点100点だったけど実際には78点だった
カンマでもやらかしたかな
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-VJVb)2019/03/05(火) 12:06:28.16ID:qXcLbSwH0
>>739
合格おめでとう
2級って3級に比べてどの位難しいの?
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 3777-SKB1)2019/03/05(火) 12:12:53.08ID:oRW5fuSy0
>>741
んーーまだ商業簿記の半分くらいしかやってないけれども
例えば有価証券でも売買目的か満期保有かその他目的、子会社、関連会社で勘定科目が違うし
決算時には原価と時価の差額を計算したり、満期保有ならば減価償却をしたりする
預金額が帳簿価格と違う場合には、それも計算したり
しーくりくりしーに棚卸が加わったり
という風に細かい
0743名無し検定1級さん (ラクペッ MMab-vGev)2019/03/05(火) 12:21:40.63ID:JKv9J8ZtM
>>732
採点者による。
寛容な人にあたって運がよかったな。
だから日商は解答を発表しない。
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-VJVb)2019/03/05(火) 12:27:51.54ID:qXcLbSwH0
>>742
ありがとう
最近3級の勉強を始めたばっかりだから
2級とか聞くと震えがくるw
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-XxZY)2019/03/05(火) 12:39:17.92ID:oH3NQ0JK0
>>743
そうなのか
ほんと運がよかったわ
0746名無し検定1級さん (ラクペッ MMab-vGev)2019/03/05(火) 12:40:13.82ID:JKv9J8ZtM
2級は大方、3級受かった奴の中からさらに1割ちょいに厳選だからな
0747名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-lE60)2019/03/05(火) 12:49:48.44ID:XClRuZ2ld
落ちてしもた。出願4回目、受験2回目。42歳、負け組です。
0748名無し検定1級さん (ブーイモ MM1b-+TL0)2019/03/05(火) 14:04:57.65ID:VtioyJyxM
再度挑戦しただけ偉いわ
俺は今回が初試験だったけど自分としては知識ゼロから燃え尽きた感じ
これで3級すらダメなら簿記センス無しと受け止め他の分野の勉強するよ
0749名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/03/05(火) 16:30:38.62ID:OlJXpQw2a
3級とかはどうしても仕訳暗記になってしまうよね

どうしてこの仕訳する必要があるのかとか理論込めてやると納得するけど1級とかの話になっちゃう

減価償却とか、
固定資産買った年に一括費用処理するとその年だけ大赤字になるから
毎年定額的な方法で費用処理するとかね。
0750名無し検定1級さん (ラクペッ MMab-vGev)2019/03/05(火) 17:42:36.01ID:t1feJ2mZM
>>747
そもそもガッカリする資格があるほど
努力したのか?
0751名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/05(火) 17:57:17.90ID:UAmJ+603a
俺なんか脳出血で左脳の一部を損傷したけど
それでも次回の三級受けるために学習してるけどね
計算能力は重要って気がしない、とにかく仕訳と帳簿の付け方に慣れるのが大事な気がする
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 3746-pJQn)2019/03/05(火) 18:18:47.88ID:gXamtiU90
>>738
抜かしてるじゃなくて実際そうなんだよ
講師が一斉に講義始めるなんて史上初だろ
0753名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-+TL0)2019/03/05(火) 18:50:44.84ID:hyq4uBtaM
>>751
同感で俺も過去問や模擬問を量こなして経験を積むことに時間を使ったよ

とにかく今は結果発表が待ち遠しい
0754名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-SMhE)2019/03/05(火) 18:58:45.35ID:hdjDRiZ7a
合格しましたー、よかったーー。
0755(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ 7f16-sBWV)2019/03/05(火) 19:45:48.13ID:ILzdTRLl0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  仕分けできて安心していて、テラ勉強不足だったス
 / ∽ |
 しー-J
0756名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/05(火) 19:55:28.09ID:oJC41acWM
>>749
流石にそのくらいは考えるでしょ?
0757名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-JdN6)2019/03/05(火) 20:06:02.79ID:oPwxiNkwd
合格した人おめでとう!
自分のとこは来週まで分からないから暫く不安なままだ・・・
採点する人によって基準違ったりするとか聞くと胃が痛い
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/03/05(火) 20:15:02.35ID:Y8odf3u30
合否発表までは勉強するにも気持ちが乗らないね
上の級の勉強ってのも油断してる感じで気が乗らないし
まだ落ちたわけでもないのに3級の勉強とかってのも尚更…
0759名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-SMhE)2019/03/05(火) 20:19:42.28ID:Ap7AMFjha
いや、とっとと2級の勉強始めるべき
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f8-3oSp)2019/03/05(火) 20:35:21.80ID:Y8odf3u30
確かに見切り発車するとしたらポジティブに2級なんだろうけどねぇ
ぼんやり学習サイトでも眺め始めてみようか
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f4b-lE60)2019/03/05(火) 20:40:45.85ID:DVxUUr2L0
落ちましたが、先ほど2級始めました。
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-33cT)2019/03/05(火) 21:09:54.01ID:HV/7bj6m0
3級満点合格
参考までに勉強方法
スッキリを2周ぐらい読む→スマホの仕訳アプリ(スピード仕訳)を当たるまでやり込む→あてるを全問正解するまで解く
0763名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-qWEP)2019/03/05(火) 21:43:20.45ID:LiCCyxckr
合否がわかるまで原価計算初級の勉強してる。ちょうどいい感じ
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 5773-W5e4)2019/03/05(火) 22:44:08.11ID:mTvMVNV80
工業簿記を勉強できるサイトを見てるのだけどぜんぜん覚えられない
3級はネットで勉強すれば何とかなったけど、2級はそれでは難しそうだ

こんな話は2級スレに書き込むべきなんだろうけれど
151回の反省会がずっと続いていて書き込みづらい雰囲気
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 370d-HCCQ)2019/03/05(火) 22:49:56.21ID:9t5SM5/V0
合テキおすすめ
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/05(火) 22:55:01.28ID:+TenOZZG0
2級をネットだけで勉強とか無理に決まってるだろ
0767名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-bYwy)2019/03/05(火) 22:55:16.69ID:NCvyvt73a
工業は書かなきゃ覚えられんよ
やってることは慣れれば単純
0768名無し検定1級さん (スップ Sd3f-vae4)2019/03/05(火) 23:33:54.47ID:M/FNj86od
次受けるつもりだけど、新しい参考書がいつ出るか分かんないし、試験終わって以来全然勉強してない
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-EZky)2019/03/06(水) 02:22:13.90ID:PFjpn0Mp0
>>764
反省会というか愚痴だな
俺は併願だったから理解できるがさすがにそろそろ気持ち切り替えろって感じ
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-EZky)2019/03/06(水) 02:28:50.69ID:PFjpn0Mp0
>>764
それと工業簿記わからないなら中古でいいからDVD手に入れた方がいいと思うよ
次受けるつもりなら工業簿記で行き詰まってる時間なんてない
第3問に何くるかわからない以上、簡単なもの(工業簿記)は確実に仕上げとかなきゃいけないんだから
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-sG7s)2019/03/06(水) 06:30:21.55ID:uBns+vEV0
>>749
合ってるっちゃ合ってるがだいたい違う
固定資産には耐用年数があるから費用と収益の対応によって収益の源泉となる固定資産の償却をしないといけない
土地は減耗しないから償却しないしな
まあ租税回避禁止の意味合いもあると思うが
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 3746-pJQn)2019/03/06(水) 09:05:44.45ID:M59uTiNG0
>>764
工業は習うより慣れろって聞く
0773名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/06(水) 09:46:27.28ID:zK0taRoTM
2級の難易度が多少わかるかと思い
2級3級同時受験の点数晒します
3級 20 10 28 08 27 合計93
2級 08 02 06 06 04 合計26
勉強期間約4週間
財務会計講義1周
パブロフ仕訳アプリ3級みっちり2周
簿記の教科書3級ザックリ1周
149回をあてる3級0.8周
簿記の教科書2級工業ザックリ1周
簿記の教科書2級商業超ザックリ1周
2級は問題をもらいに行くついでに受けてきましたw
3級あてるは最後の1セット時間切れ手付かず
こんな私ですが、6月2級受けます
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 1738-gYoP)2019/03/06(水) 10:02:11.61ID:n/8kR0aE0
>>771
税務上の償却額は税法で定められた方法で出るから会計上の額とは関係ないぞ
会計上の費用を水増ししても租税回避はできない
だから会計上超過償却の場合に税効果を適用することになる
0775名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/06(水) 10:37:57.84ID:lv/NVIPeM
>>774
>税務上の償却額は税法で定められた方法で出るから会計上の額とは関係ないぞ
横から失礼
おっしゃることも尤もですが、原則は同一であるべきってことでしょ?
不都合があるので、例外的にズラしてるって理解じゃないの?
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 17de-/yrp)2019/03/06(水) 12:07:42.63ID:Kp6ma+cB0
>>773
とても参考になります

3級高得点凄いですね
2級の壁は分厚そうだ
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 57cf-FKv4)2019/03/06(水) 13:06:20.54ID:l+yGYMW50
>>773
これだと今までの2級でも合格はさすがに無理だよ
工簿で得点する方が楽だったし
0778名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/06(水) 15:25:50.93ID:lv/NVIPeM
>>777
おっしゃる通りですね
圧倒的に勉強量が足りてないです
基本問題すら全く取れてないですから
0779名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-HVty)2019/03/06(水) 16:39:49.77ID:F+H9idaNa
>>777
勉強してない前提って書いてあるのに上から目線のレスとかアスペルガーかよ
0780名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/06(水) 16:44:54.72ID:nJ9msCBqa
危険物試験と違って落ちたら直ぐに他県で
って訳にはいかないから真剣度が違うな
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 3746-pJQn)2019/03/06(水) 16:46:19.00ID:M59uTiNG0
工業簿記と問1対策を頑張るんだ!
0782名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-8vQe)2019/03/06(水) 17:37:36.37ID:Yg4vHuH9d
多分落ちたから明日から3級の勉強する。
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-r17r)2019/03/06(水) 18:12:33.90ID:e6tLeB0F0
受かってましたーカンマを全右払いにして全滅かとヒヤヒヤしましたが95点でした。3級では見逃してもらえるとはネットで見たけど実際合否出るまでは不安でした(^^;
カンマで心配しなくても解答が合っていればおそらく大丈夫ですよー
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-+TL0)2019/03/06(水) 18:17:08.26ID:WzGpn1c50
3級合否未確認の身分でありながら2級の本を見に来た
テキストが商業と工業で2つもある…問題集も2種類あるし金かかるな
両方必要なんだろうが、どっちから先に手をつけるべき?
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/06(水) 19:01:55.40ID:0cq3JnkP0
>>784
自分もいまからやるけど
とりあえず工業簿記からやろうかなって思う
そっちで満点取る気合でってよく言われてるんで
0786名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-bYwy)2019/03/06(水) 19:23:00.05ID:i60yHsU9a
どちらから始めるかは永遠のテーマだね
俺個人はどこかの勉強方法に感化されて工業からにしたけど、そのやり方は向いてなかったと思った
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-+TL0)2019/03/06(水) 19:25:37.65ID:WzGpn1c50
俺も3級合格の通知が来たら工業から始めようかな
どのテキストも工業の方がページ数少ないしw
0788名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-bbFZ)2019/03/06(水) 20:09:35.52ID:KjePrxmBd
>>786
自分は、3級は暫く忘れようがない位に勉強したという自負はあるが
3級の記憶が新しいうちの方が2級商業の内容も身に付き易いかなと思い、そっちから勉強してる
簿記の勉強を始めた頃は、意味不明過ぎて3級のテキストを読み進めるのすら一苦労
仕訳なんて論外、といった感じだっのだけど
今は2級テキストを読むのだけならサクサク進んで感無量
仕訳は例題を参考にしつつ、着実に身に付けていこうと思ってる
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ d735-Kmqh)2019/03/06(水) 20:18:07.59ID:XNxcneNp0
2級はスッキリはほぼほぼ完璧に詰めたけど問題からっきしだった
0790名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-bYwy)2019/03/06(水) 20:20:41.18ID:i60yHsU9a
3級受かった勢いで2級にチャレンジするなら商業からだと思った
自分は昨年6月の149で3級受かり9月から2級の工業始めたが、丸っきり新しいことなので2週間でテキスト一巡しても頭に残らずで商業に切り替えた
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/03/06(水) 20:49:43.78ID:CGf37z760
商業からやると仕掛品が理解しにくいので工業から
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 1763-3oSp)2019/03/06(水) 21:33:27.91ID:nEX2ggZZ0
YouTubeで簿記の勉強をしてる
2級もついでに見たほうが3級を理解しやすいのかな
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 179f-AWPA)2019/03/06(水) 22:19:11.55ID:TH40ffIj0
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のまとめ

スッップ AWPA ←3月5日まで
下4桁一緒のやつが俺をいれて複数いるが、「中卒ニート」 の可能性有
過去スレにずっといます。見てみてください

「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で必ず受かる。世間的にも評価されない簡単な資格」と発言

レス内容が馬鹿で、粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。

難関大学の卒業証明書か難関試験の合格証明書を出せと複数人に問われる。

「誰かが証明書を出したら、俺様も証明書を出してやっても良いぞ。」と豪語。自称は慶應大学卒業

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走。深夜遅くを見計らって現れ、 「卒業学部は違うが、慶應の同窓なんだね」と頭がおかしい発言をする。卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレでも暴れていたのがばれる。「簿記3級の勉強は1日しかかからなかった」と豪語している。

日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww
落ちたらしいwww

この頃から自称ハーバード大卒に変わるw東大も含め、日本の大学生以下は全員馬鹿と発言w

2週間ほどの勉強で、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはゴミカス」と発言する。

簿記1級スレにいき、「簿記1級しかもっていない凡人共が」と喧嘩を売りにいく。 自分が簿記3級の知識もないのをばらされ即撤退するw

他人のフリをして、ここで簿記質問に答えだしはじめる。しかし内容が噛み合わず。 しばし逃走。

本試験が終わり、合格発表もされてないのに、絶対合格したと自慢!笑 上から目線で「俺は1カ月半で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張った。おまえらアッホじゃ無理。」と妄想を書くw

他人のフリをして、一緒に合格したように書くw 馬鹿どもと罵倒した住人の合格した人と一緒に合格になっている設定に変わるw むろん正体は隠す
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a4-IBRN)2019/03/06(水) 22:51:39.13ID:Vyqs8W1j0
やっと試算表までたどり着いた
これ解くのに1時間かかってしまうんだが
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ d764-qWEP)2019/03/06(水) 22:56:16.23ID:kx3bz7az0
>>794
一つ一つの仕訳の速度がまだまだ上がるよ。同じことかいても30分でできるようになるからがんばれ
0796名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-zhvE)2019/03/06(水) 22:58:36.46ID:c1NGFt+AM
>>794
Tフォームでやってるんだよな?
0797名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0b-lBuq)2019/03/06(水) 23:11:08.68ID:GrRHfFA8a
>>792
上級の学習しながら下級の試験を目指すってのも有りな気がするが
じつは無駄なような気もする
0798名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-HuVP)2019/03/06(水) 23:13:34.81ID:QLoEjA7Qa
>>796
わいはYフォーム
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f59-UbqP)2019/03/06(水) 23:15:31.20ID:0cq3JnkP0
>>794
3級は独学でTACのよくわかるシリーズのテキストとトレーニングでやってたけど
試算表なんてトレーニングの問題1問解くのに2時間くらいかかっとったわ
トレーニング全部やったら過去問で試算表1時間くらいだけど他が1時間くらいなんで
一応2時間で終わるみたいな感じ
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ debc-DP91)2019/03/07(木) 00:56:34.11ID:DkktllCs0
さいたまはもう成績照会できるね
問4ミスして98点だった
何を間違えたのかモヤモヤするな
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 6377-TUrq)2019/03/07(木) 04:02:25.04ID:BCOLD06X0
試算表、清算表は紙をB5のレポート用紙にして、仕訳過程、計算過程はあとから見てわかるようにすると間違っても安心
間違えないようにする訓練だよマジで
0802名無し検定1級さん (JP 0Hdb-V64R)2019/03/07(木) 08:08:18.28ID:Nafsxu2FH
カンマ不安だったけど普通に満点合格してたわ
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec2-Llez)2019/03/07(木) 11:16:36.22ID:xu6HMduE0
前回69点で落ちたけど今回は受かってた!
合格率は3級が58%、2級が15%だった
0804名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-tYIA)2019/03/07(木) 11:35:40.01ID:EsclSG6Ip
受かってた。多分大丈夫だと思ってたけど、結果見ると嬉しいね
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 7763-/kwh)2019/03/07(木) 12:54:42.00ID:z04AOKU00
>>797
なるほど
3級受けずに、最初から2級受けたほうがいいですよね
0806名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-qf6b)2019/03/07(木) 14:06:08.05ID:ERhOR75Np
3級受かる実力は無いと2級とか絶対受からないし無理せず順番に受けた方がいいぞ
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e09-HK/6)2019/03/07(木) 15:42:26.61ID:74q9lJIy0
2月の3級97点で受かって2級の勉強してるけど普通に難しいよ…
3級完璧にしてから余った時間で2級の勉強するって感じでW受験考えるのはアリだと思うけど、最初から2級目指すのは相当素地のある人じゃないと無理そう
0808名無し検定1級さん (アウアウイー Sa07-J3lv)2019/03/07(木) 18:30:42.10ID:GEQ/rxD3a
三級の応用が二級の基礎扱いになるって事?
0809(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ b7fd-7tDn)2019/03/07(木) 19:28:31.63ID:305WvCaP0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  最新版の過去問題集を予約し、マイ電卓を買ったス
 / ∽ |  次は受かりたいス
 しー-J
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)2019/03/07(木) 19:31:43.44ID:dEr/s/qT0
電卓買うのはいいけど日数計算機能付きのやつにしなよ?
0811名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-DH3J)2019/03/07(木) 19:38:17.69ID:fE2dPXB+a
3級の受講料がTACや大原だと約3万円でLECやネットスクールなどは約1万円だけど何で受講料3倍も違うの?

通学するならやっぱりTACか大原がいいですかね?
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)2019/03/07(木) 19:48:01.14ID:dEr/s/qT0
どこの講師も大差ないと思うけど
そもそも3級は独学でいいぞ
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-Fzig)2019/03/07(木) 19:59:47.62ID:01vpkrLI0
日数機能はとくに要らんような。

3級はじっくり20日で完璧みたいなLECの教科書を鵜呑みにすると時間足りなくなるけど、しっかり時間かけて
テキストと過去問の演習にも時間かけたら独学で十分いける。どうしても気になるなら直前模試とかでいいんじゃ
0814(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ b7fd-7tDn)2019/03/07(木) 20:07:14.98ID:305WvCaP0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>810 日数?3級では必要ないよね?
 / ∽ |
 しー-J
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)2019/03/07(木) 20:18:18.98ID:dEr/s/qT0
>>814
どうせ3級受かったら2級も受けるでしょ?
0816名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/07(木) 20:19:32.83ID:8YLXJhIxa
まあ2級受験も視野に入れてるなら、良いのを買って慣れておきなされ
0817名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/07(木) 20:21:52.12ID:0BiziAQ2M
2級日数計算要るの?
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-Fzig)2019/03/07(木) 20:22:29.99ID:01vpkrLI0
2級でも要らん。必要なのは、各月の日数を覚えておくぐらいや。十月十日も覚えておいて損はないが簿記の役には立たん
0819(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ b7fd-7tDn)2019/03/07(木) 20:23:16.38ID:305WvCaP0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>815 >>816 2級受験は考え中ス
 / ∽ |  >>813 今回は、勉強不足だったから、過去問頑張るス
 しー-J
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-Fzig)2019/03/07(木) 20:28:45.09ID:01vpkrLI0
>>819
3級はYouTubeで講座を無料公開してるところがあるから、壁に当たったらみてみるといい。特に過去問は近い回
は解説やってるから使えるかと
0821(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ b7fd-7tDn)2019/03/07(木) 20:31:17.02ID:305WvCaP0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  今回の解説もあるから、復習しておくス
 / ∽ |  サンクス
 しー-J
0822名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-8zKK)2019/03/07(木) 20:34:30.82ID:eVhPindvM
全くのゼロから独学で勉強したけど、
最初は精算表の数字がなぜその場所に入るのかがさっぱり分からず苦労したなあ…
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)2019/03/07(木) 20:34:58.98ID:dEr/s/qT0
>>817
無くても困らないけど有ると論点を1つほぼ電卓に任せられるんで正確で早い、簿記の資格向けに売ってる電卓は大体この機能付いてる
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ efa4-ouaW)2019/03/07(木) 21:55:13.72ID:d8CAjGXe0
今日も試算表勉強中
重複した取引ある問題の方が仕訳する数少なくて解き終わる時間が早いですわ
0825名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/07(木) 22:20:19.69ID:/enPcqEYM
何を言ってるのかわからないほどアホですが
そんな私でも今回93点取れましたw
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/07(木) 22:25:05.67ID:Ljfy3MT30
今回試算表オーソドックスな日付順の文章仕訳問題で助かった
あれ現金の記録、当座の記録、仕入れの記録、みたいになってて
被るヤツ消したりするパターンの問題はめんどくさくて嫌いだったから助かった
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/08(金) 09:03:01.57ID:sVAPM3xO0
俺もだわ
重複削除より試算表問題に出るような単純仕訳を3つ多くやる方が速いし楽だもんな
0828名無し検定1級さん (スップ Sd32-RKq2)2019/03/08(金) 12:41:33.40ID:oNNbdZ5Ud
ヒマだ
ヒマになってしまった
0829名無し検定1級さん (スップ Sd52-xmJ3)2019/03/08(金) 12:54:33.00ID:fnuTu4Lcd
2級の勉強始めなさい
0830名無し検定1級さん (バットンキン MMb3-Q6RS)2019/03/08(金) 15:13:13.65ID:d72vo7nrM
2球って独学だとどれくらいかかる?
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 830d-+D8m)2019/03/08(金) 15:34:02.59ID:V9QnWjot0
4かげつ
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-ouaW)2019/03/08(金) 18:25:09.18ID:gZZN+PLQ0
重複仕訳って、基本的にTフォームが与えられている勘定同士で発生するわけだよね。
ということは、先にTが与えられている科目だけTのまま集計してしまって、
その後にTが与えられていない科目を集計すれば、
重複があろうと関係なくなるんじゃないかな。

あと気をつけるべきなのは補記事項の仕訳ぐらいかな。
他にキケンな落とし穴とかあればゴメンだけど。
0833名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-NFDn)2019/03/08(金) 18:32:23.96ID:Ahttu/hBM
>>832
重複は文での出題の方がT字より多いんじゃないか?
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-BAw6)2019/03/08(金) 19:03:11.72ID:PRbwzNIu0
俺が先月使ってた過去10回分の過去問を見返してみた
重複の有無に関係なく試算表作成においてTフォームが与えられてたのは1回だけだな
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-ouaW)2019/03/08(金) 19:09:05.46ID:gZZN+PLQ0
>>833
なるほど、第150回第3問のような出題形式か。
ただこれも少し考えればどれが借記でどれが貸記に該当するのか分かるので、
問題文や数字の横に貸借をメモすれば実質T字として機能するし、
それで「○○に関する記録」の○○勘定だけ集計してしまったら
あとは>>832と同じでいい気がする。
どうかな?
0836名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-NFDn)2019/03/08(金) 19:36:38.81ID:Ahttu/hBM
>>835
いや、俺は150回は知らないんだよ…
買った過去問は148回までの本で、合格が出た翌日に後輩にあげちゃった

まあT字にしやすい=与えられてるという解釈だとは思わなかっただけだから流してくれ
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/08(金) 20:23:24.93ID:hvmU50Fs0
質問します。教えてください。
質問@
小口現金出納帳とかの合計の後かな?
表に2重線を引くってテキストにあるけど
本試験でも2重線を引かないと減点なの?
質問A
左手で計算機を打とうかと思っているんだけど
現在は左手でテキストを持ってるから、左手で打つ機会が無いんだけど
試験では左打ちがいいんだろうか?
0838名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-qf6b)2019/03/08(金) 20:28:48.93ID:75gmMtutp
>>837
@本試験だと書いてくれてることが多いので不明
A右手か左手かというより空いている方の手で電卓を触る(一般的に右手は鉛筆持っているので左手が電卓になる)
0839名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/08(金) 21:02:37.75ID:m76UnSADM
電卓なんてまじめに練習しなくてもいいよ
少なくとも3級レベルでは
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-AcoM)2019/03/08(金) 21:32:18.23ID:9hyCpS6+0
>>837
問題文に「締め切りなさい」が入ってれば@は合計下に二重線入れる
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 92c7-9BLz)2019/03/08(金) 21:46:28.64ID:vBomwZ3i0
>>837
問題文に「諦めなさい」が入ってれば@は詫びを入れる
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/08(金) 22:07:19.87ID:gF5x2jgD0
>>837
試験で右手で電卓売って右手で記入で楽勝です
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 1601-OsH/)2019/03/08(金) 23:22:39.01ID:zRa08HF40
次の過去問の学習書が出るのっていつなんだろう?
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-AcoM)2019/03/08(金) 23:25:45.04ID:9hyCpS6+0
勉強浅い人は11月と2月に受けるのが無難かな
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-xa9f)2019/03/09(土) 04:49:03.70ID:CCiP+jNA0
問5対策

BS作成問題が出たら当期純利益分だけ資本金を増やすんじゃなくて繰越利益剰余金を増やすでおっけー
資本金増やす時は増資があったときでおっけー

株主への配当(利益処分)は繰越利益剰余金を財源に行われるから、それを減らせばいい。後同時に会社の債権者を保護する目的で利益準備金も積み立てる必要がある。
そもそも、株式会社前提になるから会社は出資している株主のものと考える。
(会社の債権者(仕入先や銀行)を保護するのが会社法上決まっているため。
株式配当するということは会社の金がなくなるので、債権者に金を返済できなくなる可能性が高くなるため、株主が勝手に利益処分できない額を積み立てるって感じ。
積み立てておかないと倒産前に臨時株主総会開いて配当しちゃって債権者に返す金ありません!ってこともできちゃうからね。
債権者は株主じゃないから株主総会にも参加できないし)

多分3級だと利益準備金に積み立てる額は具体的な指示があるんかな?
2級は配当額の1/10もしくは資本金×1/4-積立前資本準備金-積立前利益準備金のうち小さい方だけど、資本準備金は3級やらんし。

例 1,000円を株主配当する場合の仕訳は利益準備金含めこんな感じ
繰越利益剰余金1,100/未払配当金1,000、利益準備金100


後は昔の問5とだいたい同じじゃないかな。
クレジット売掛金、クレジット買掛金とか電子記録債権、電子記録債務があるとしても。
消費税の税抜方式は大昔の簿記3級で出てるし。
(税込方式も大昔の簿記3級範囲だったけどなぜか2級からみたいだね。10年前、自分が初めて簿記勉強したときは税込方式も3級の範囲で租税公課とかやったんだけどなー。)
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-YD0j)2019/03/09(土) 14:57:57.77ID:kDHX1sUL0
自己採点94点だったのに現実84点でショックを受けている
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-YD0j)2019/03/09(土) 15:03:39.40ID:kDHX1sUL0
問一が12点しか取れてない
楽勝だったのになんでえ?
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/09(土) 15:28:27.87ID:8nd1ZhsU0
>>846
受かってればOKOK
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/09(土) 15:34:03.57ID:8nd1ZhsU0
>>846
ちなみに自分は問1だと
3以外は問題に控えておいた答えはあってるのに×がもう1個あったんで
どっかで書き写し間違いという初歩的ミスをしてた
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-k7ao)2019/03/09(土) 17:30:34.86ID:U2BBvxrR0
クレジット買掛金て勘定はあるの?
0851名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/09(土) 18:17:39.28ID:G8WTA5OZM
理論的な話は放送大学の初級簿記ってのが良かった
テキスト買えば、BSラジオとかradikoで無料で聴ける
テキストもAmazonで古本買えばOK
0852837 (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/09(土) 19:02:03.82ID:pylVZKAB0
みなさん、レスありがとう。
定規も使えないから2重線はきっと不要と考えがいたりました。
テキストを左手で抑えているので右でしか打てない
どうやって左手で打ってるんだろうね
あと、電卓の便利な操作方法を勉強しないといけないな
と思いました。
電卓の本でやってても自分が知りたい操作は載ってなかったりだね
0853名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-JLvJ)2019/03/09(土) 19:09:26.28ID:fw3Ta8TWd
電卓の早さを鍛える前に解き方を理解しろよ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 532e-PSks)2019/03/09(土) 19:19:25.96ID:J84CzrQ+0
合格してたからパブロフ君の工業テキスト買ってきたんだけど早くも暗雲立ち込めてきて草
ガンダムで学ぶ簿記二級とかないのか
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/09(土) 19:35:45.32ID:EYEiJmX/0
>>852
まあ、テキストを頻繁に見てる内は勉強の前半段階だと思った方が良いよ
中盤あたりから問題集を解いて理解できてない所があったらテキストで確認する程度になる
仕上げ段階だと理屈は理解できてるから計算やケアレスミスとの闘いが大半

おすすめは本試験に近い環境でやりこめるA4サイズ切り離しタイプの過去問題集
これだと本を抑える必要ないから電卓左打ちもできる
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 12a9-tYIA)2019/03/09(土) 20:02:32.26ID:3tJtjx2Z0
A4サイズ切り離しタイプの過去問って、どれか教えてくれませんか?
実教出版のを買ったら、問題文が本に閉じたまま使うタイプで、非常にやりにくかったです…
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/09(土) 20:29:05.33ID:EYEiJmX/0
>>856
オレはこれ使ったよ
http://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784419065867/
他にも模擬問題とかで切り離しタイプはいくつかあった
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/09(土) 20:30:56.48ID:EYEiJmX/0
でもここで範囲が変わるから改訂版を買った方が良いと思う
0859名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-NFDn)2019/03/09(土) 21:12:35.28ID:/Qs12ittM
>>854
宇宙世紀0079元年期首における連邦軍ジャブロー工場内設備の設備減価償却累計額は〜
みたいな問題が出そう
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/09(土) 21:26:36.87ID:8nd1ZhsU0
>>852
3級レベルだったら
普通の+、-と入力数字キャンセルの「C」くらいしか使うところ無いような
たまに「÷」も使うけど
0861名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-KqkW)2019/03/09(土) 21:41:38.24ID:Jb33m13NM
>>860
メモリキーは使うだろ。
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 12a9-tYIA)2019/03/09(土) 21:44:12.20ID:3tJtjx2Z0
>>857
ありがとう
本屋に置いてないので今度ポチってみる
TACの当てるシリーズみたいな感じだといいなぁ

>>860
GTがあると特に問3が時間短縮できるので、個人的には必須かな
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-c8k2)2019/03/09(土) 22:40:39.61ID:o1R4O8rH0
>>861
M+とMRは使わなかったねぇ
××=も
GTは使ったけど
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 830d-+D8m)2019/03/09(土) 23:21:12.67ID:3aXyHh8x0
埼玉はまだかぬ
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/09(土) 23:35:06.04ID:8nd1ZhsU0
えーーー
GTメモリーも使ったこと無いわ
3級には必要なくない?
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-cJbE)2019/03/10(日) 11:50:47.93ID:3yJnXVl40
発表14日か
0867名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-8zKK)2019/03/10(日) 12:58:38.16ID:aPYrs2/XM
メモリー使い方も使い道も分かりません…
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/10(日) 13:30:55.48ID:tH5wYz/O0
売上原価を算定するための決算整理仕訳

繰り越し商品とは、期末に売れ残った商品(期末商品棚卸高)のことで、この商品は翌期首に繰り越されます。
したがって、当期の決算を行う前の繰越商品勘定の残高は、当期首における商品の残高(期首商品棚卸高)を意味します。
100回読んでも意味が分からないんだけど、どういう意味なの?
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-/NBz)2019/03/10(日) 13:50:01.11ID:BMQEzgKR0
>>868
当期首の繰越商品は期中に売れたりして数が減っても当期末の決算整理までずっと繰越商品として扱うのよ。

3級だったら
(仕入) (繰越商品)
(繰越商品) (仕入)
って仕訳のパターンを覚えておけば大丈夫
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/10(日) 13:56:51.67ID:tH5wYz/O0
>>869
ありがとう
続きがありました。
期首時点で保有している商品は、通常、当期中に販売されるため、期首商品棚卸高(資産)は
当期の売上原価(費用)となります。
そこで、決算において期首商品棚卸高を、繰越商品(資産)から仕入(費用)に振り替え、仕入(費用)に加算します。
次に、期末商品棚卸高を仕入(費用)から繰越商品(資産)振り替え、仕入(費用)から減算します。

意味不明…
独学で合格した人を尊敬する…・
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ d229-LiO3)2019/03/10(日) 13:58:27.42ID:8lLCF1010
何が意味不明なのか
君いくつ?高校生?
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-/NBz)2019/03/10(日) 14:07:23.19ID:BMQEzgKR0
>>870
売上原価=期首商品(前期からの繰越商品)+当期仕入−売れ残り(期末商品棚卸高)

テキストの言い回しで嵌まっちゃうと進めなくなるから、後回しにするか他のテキスト読んでみるとかした方がいいと思う。
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ efcf-U5ki)2019/03/10(日) 14:15:33.55ID:zS+Y7q8n0
>>870
これはテキスト書いた人が不親切だな
Tか仕訳を示しながら書いてあげればいいのにね
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)2019/03/10(日) 14:23:18.51ID:CfDjUYOG0
>>870
テキストもそれぞれ欠陥がある
わからないときはぐぐるんだ
あちこち見れば知識が丸くなる
0875名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-LiO3)2019/03/10(日) 14:29:00.41ID:IGhXlhVOM
福岡発表遅すぎ
3/20ってなんやねん
仕事しろや糞
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ ef3e-/kwh)2019/03/10(日) 14:32:54.62ID:kDA4K5a40
>>870
1年目
1冊1000円する本を5冊仕入れ現金で払った
仕入5000 現金5000
仕入れた本を1年間販売したけど3冊しか売れず2冊売れ残った
売れ残った2冊は2年目に販売する繰越商品(来年に売る物)として資産に置き換えると同時に仕入費用を減らす
繰越商品2000 仕入2000

2年目
1年目から持ち越した繰越商品を2年目の費用にする
仕入2000 繰越商品2000
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)2019/03/10(日) 15:23:38.51ID:UJdCSpiL0
>>870
前レスから決算整理前残高試算表に残ってる金額の意味を言ってるね
実際の問題と見比べながら読むとわかりやすいかも
あと「勘定の残高」「商品棚卸高」「売上原価」とか用語がよく出てくるから前のページ戻って一つずつ用語の意味を確認したほうがいいよ
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f43-PEI1)2019/03/10(日) 16:34:20.24ID:dXqetqWl0
町田は22日。。
0879名無し検定1級さん (スップ Sd52-rnJA)2019/03/10(日) 16:34:39.17ID:TIjUhYEzd
売上原価対立法と比較すれば一発なのに
3級は範囲外だっけ。絶対一緒に学んだほうがいい論点だよ
0880名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-YD0j)2019/03/10(日) 17:18:43.25ID:7BcDF9t5d
文章題が苦手なんじゃね?
簿記のテキストの中には数式アレルギーの人向けなのか何が何でも例えたり文章で説明しようとするのがあるよね
あれ嫌いだわ
普通に連列方程式でかくべき
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 92c7-9BLz)2019/03/10(日) 17:43:30.35ID:SaL2TEiY0
連列方程式?連立方程式じゃなくて?
まあ先週から簿記の勉強をはじめたけど、理論より習うより慣れろ、体で覚えろ系の本は多いね
受験者層に合わせてるんだろうけど
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 6377-TUrq)2019/03/10(日) 19:46:10.27ID:BsbGj+rp0
会社が期首に持っている在庫を一時的に仕入に入れる
そうすると会社が持っている商品が全部仕入に来てる状態になる
次に期末に持っている在庫を全部繰越商品に入れると、現時点での在庫が繰越商品に反映されるということ
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/10(日) 20:56:54.79ID:r1kc4y/Z0
帳簿上で前期繰越商品を仕入れに加えるのは期首じゃなくて当期期末の決算整理時じゃ?
もしそれを期首でやると期中月の試算表で繰越商品勘定が0なるわけだし
間違ってたらスマン
0884名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/10(日) 21:21:58.75ID:KK6G8+VOM
期首のすぐ後に商品が売れると変な感じじゃね?
0885名無し検定1級さん (スフッ Sd32-JLvJ)2019/03/10(日) 21:32:20.82ID:LQ+kyD8Ad
繰越商品は資産
仕入は費用
期末決算でしーくりくりしーをやるのは在庫である繰越商品を資産として金額確定させる
期首再振替やってしまったら
期首在庫+年間仕入−年間売上=期末在庫
の式が成り立たなくなる
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)2019/03/10(日) 22:01:15.05ID:UJdCSpiL0
>>880
数式って言っても「用語」+「用語」=「用語」みたいに演算記号使っただけのものしかないから読み込むのに余計頭使うじゃん
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 6377-gi2a)2019/03/10(日) 22:02:50.56ID:BsbGj+rp0
いや普通に考えて決算整理の仕訳でしょ
なんで期首にやるって発想が来るんだ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 6377-gi2a)2019/03/10(日) 22:09:25.78ID:BsbGj+rp0
あー自分の書き込み見返してみたら
読み方によっては期首にやるっていう意味にもとれるな
期首の時点での繰越商品っていう意味で書いたんだけど日本語難しいわ
みんなそういう風に受け取ってるってことだからそうなんだろうな
すまんね
0889名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-7zw3)2019/03/11(月) 09:25:16.46ID:Pg3uUwlsa
3級ギリギリ受かってた。
次は、簿記2級に行くべきか、FP3級に行くべきか。それとも来年7月目標で中小企業診断士に行くべきか。迷うわ〜
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ a346-u1I7)2019/03/11(月) 09:45:13.52ID:Jlmmr7nV0
>>889
簿記二級まで行きたいところだけど今は難化傾向があるからそこで足止めくらうくらいなら他の資格とったほうが良いと思う。自信があるならこのまま続きで行ったほうがいい
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ ef75-eaeZ)2019/03/11(月) 09:46:02.68ID:AuVb0RPB0
自信はあったし、回答速報でミス箇所もわかってたから99点で受かってた
インターネット採点照会ほんと便利だな
唯一のミスは問2という超凡ミス
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ ef75-eaeZ)2019/03/11(月) 10:00:54.36ID:AuVb0RPB0
ちなみにうちんとこは3級は56.6%で2級は13.3%
2級エグすぎ
0893名無し検定1級さん (JP 0H6e-gIbx)2019/03/11(月) 10:29:09.94ID:rrocnTziH
簿記は覚えようとしてもだめなのよ
0894名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/11(月) 11:04:52.83ID:LDtaSUxEa
そうそう、楽しむもの
0895名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-bxHS)2019/03/11(月) 11:07:05.47ID:Hs4YhKQvp
今日発表あってWEBで確認したら90点だった。
本番は問3で30点、問5で27点取れていた。
大原の無料セミナーで1週前は問3、問5を
ひたすら解けとアドバイスされて実践したのが大きかった。
やっぱり過去問を解くのが一番の近道かも。
概要変わる前に合格しといて良かった。
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/11(月) 11:54:34.58ID:OJzyDL+z0
>>895
問3と問5の点数同じだわ

合格おめ!
0897名無し検定1級さん (スップ Sd52-RKq2)2019/03/11(月) 12:24:16.57ID:retZb9Z3d
東京15日発表だったよね?
Web成績照会って15日0時00分ぴったりからオープンになるもの?昼くらいからゆるゆると見れるようになるものなの?
日商だから後者か?
0898名無し検定1級さん (スップ Sd52-RKq2)2019/03/11(月) 12:45:03.27ID:retZb9Z3d
>>846
やっぱり自己採点マイナス10や15は当たり前なんだなー
自己採点86だから合否線上ギリギリかも
0899名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-8zKK)2019/03/11(月) 19:03:27.06ID:wvhIrV3ca
やっぱり落ちてた
内容は理解してるつもりだったんだけど時間が足りなかった
もっと過去問やりこむべきだったんだな
6月また頑張るわ
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 92c7-9BLz)2019/03/11(月) 19:06:31.72ID:CndIJFFo0
>>899
今から過去問に集中だ!!
0901名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-8zKK)2019/03/11(月) 20:39:35.09ID:V/kS4lccM
時間無制限ならできるけど〜って段階だと受からないよな
俺はそれで落ちたわ
0902名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/11(月) 20:49:37.87ID:aSYjrTLBa
リストラ回避で自分を追い込んだら、短期間でも受かるぜ
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ efa4-ouaW)2019/03/11(月) 21:21:09.84ID:WfTvNlt70
決算整理後の残高試算表今やってる
仕訳は完璧でも些細なミスが多くて困る
注意力足らなすぎるわ
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ c274-Y7vN)2019/03/11(月) 21:48:25.16ID:j4nX1JJw0
100点取ったぜーって思ってたのに98点。
問4の2点減点の正体が何なのか分からん、、、
0905名無し検定1級さん (スフッ Sd32-FU54)2019/03/11(月) 21:57:04.04ID:cZI8xgIXd
カンマを小数点の様に打ってしまったけど、合格してました。
99点だったからカンマ減点はなかったみたいだ。
でも次からは正しく書こう
0906名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-bxHS)2019/03/11(月) 22:38:16.48ID:opGJwZqxp
問5の減価償却がよく分からなかったから
合格してもギリギリかなと思ったのに90点だったから
マジ?と思った。
お試し受検だったけど2級勉強しようかな。
独学がいいのかTACか大原通うべきか。
0907名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/11(月) 22:41:35.05ID:aSYjrTLBa
90点以上取れた人は2級そんなに苦労しないでしょう
真面目に取り組むだろうし、うっかりミスも冒さないだろうから
0908名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-xa9f)2019/03/11(月) 23:05:51.38ID:JFM+KH0ga
2級からは満点取る試験じゃなくなるからあんま焦らない方がいい
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-c8k2)2019/03/11(月) 23:10:27.26ID:tfz0j6+F0
>>907
3級93点取れたので、次回の2級リベンジ頑張ります!
0910名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/12(火) 05:51:55.60ID:oXeVRYi1a
>>909
リベンジ?
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ d6bc-8zKK)2019/03/12(火) 06:54:44.97ID:vuC0Bduc0
90点だったけど仕訳で8点落とした俺は苦労しそう
0912名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/12(火) 07:03:25.01ID:BzHdOtXrM
>>910
今回は26点w
0913名無し検定1級さん (スップ Sd52-xmJ3)2019/03/12(火) 08:20:48.75ID:SpS4u+S9d
11月→2月は短いからなあ
私は6月→11月だったから、教材選びや学習の段取りに時間をかけた
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)2019/03/12(火) 08:44:44.01ID:7Nr/eIkZ0
2級はやめといたほうがいいんじゃねーか
連結や工簿が増えるし今回の問3みたいな制限時間で解ききれない物量出されてきたら対応きついし
難易度爆上がりで3級と同じように考えられる資格じゃ無くなってる
合格率もここ3回は10%代なのに146回は47%だし作問者の気分次第で合否が変わる
真面目に勉強してるのに運ゲー強いられるなんて馬鹿らしいだろ
0915名無し検定1級さん (スップ Sd52-RKq2)2019/03/12(火) 12:48:01.06ID:IVlNmP5Rd
>>899
内容理解、内容理解とは日商自体もテキストや講師も言うけど、結局は限られた時間の中で合格点数をとらなきゃいけない資格試験だからね
この問題はこの解き方、この問われ方にはこの答え方ていう問題への慣れ
問題読んでパッと何を問われてるのか理解できなければ後回し、難易度は高くないけどボリュームのある問3問5は先に取りかかるとか
この辺りの試験対策が反射でできるようにならないと点数伸びてこないし、そのためには理屈より慣れで過去問しかないよね
いい子に日商の言うことを聞いて理屈ばかり理解しても、試験に受からないなら時間も受験料も無駄にするだけ
0916名無し検定1級さん (スップ Sd52-xmJ3)2019/03/12(火) 12:53:55.11ID:xfHUJZNPd
ハロワや就職サイト見る限りじゃ、3級ではお呼びでない感じ
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/12(火) 13:37:24.47ID:eaxRXyYG0
レスくれた方ありがとうございました。
質問です
買掛金元帳の貸方残高が3000円で
コレを次月繰越にする場合、何故借方に記入するのでしょうか?
貸方残高が3000円なら次月繰越でも貸方に記入しそうですが
(あんまり試験対策は重要ではないかも知れませんが、疑問なので)
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-AcoM)2019/03/12(火) 13:45:11.82ID:W/VPg2gd0
Tフォームでやれば分かる
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ea6-V64R)2019/03/12(火) 14:35:01.63ID:trwNYui50
3級とって再就職決まったよー!
やはり、3級でも転職に活かせるとおもう。

エージェントさんに頼んだら、比較的大きな税理士事務所や、中小企業の経理、大きめの医療法人の経理課、ある程度大きい会社の工場の経理なんかも紹介してもらえた。
もちろん、ほぼ未経験だから給料は一般的にはそこまでよくないのかもだけど、既卒に近い自分には十分に思えたよ。

ちなみに、まえは3級勉強中で人間関係ブラック過ぎな税理士事務所勤務だった。自分で探すとそういうのしかなかった。
無理に2級を拘らずに就活しても良いとかんじたよ。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-NFDn)2019/03/12(火) 15:07:19.69ID:SopLR5ei0
>>917
次月繰越は当月の残高を全て次の月に送り出すための勘定
つまりは結果として当月残高を借方と貸方で同額にしゼロ(全て送り出すから)にするんだと考えたらどう?
0921名無し検定1級さん (アウアウイー Sa07-uW39)2019/03/12(火) 16:05:59.84ID:tdXwQx+/a
商品有高帳の記入きついな、馴れるまで少し時間掛かった
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ a346-u1I7)2019/03/12(火) 16:11:57.63ID:T2d4KDYc0
>>919
re就活とか使ったの?
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-AcoM)2019/03/12(火) 16:28:52.68ID:W/VPg2gd0
Tフォーム
借方     貸方
前月繰越○○円△△  ○○円
       次月繰越○○円(差額)
    ○○円    ○○円(合計)
前月繰越○○円(翌期首に次月繰越の額がやってくる)
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)2019/03/12(火) 16:37:46.86ID:7Nr/eIkZ0
全経2級取って簿記2級持ちですって言い張るんや
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ f2d9-HK/6)2019/03/12(火) 16:52:16.73ID:0YdzKixx0
商品有高帳はテトリスみたいで好きだw
0926名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-KqkW)2019/03/12(火) 16:54:49.97ID:0F/MDVcAM
>>917
次期に繰越すときに次期繰越しとして借方にして次期が始まった瞬間にまた前期繰越し分として再振替仕訳で貸方に戻すんだ。
つまり今期分と次期分を帳簿上はっきりとわけるための一日だけの仕訳。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ea6-V64R)2019/03/12(火) 17:23:40.95ID:trwNYui50
>>922
残念ながら私はそれほど若くないので、若いのが使うところは勇気がなかった……。
だから、会計・経理専門のエージェントさんのに頼んだよ。日商簿記3級かつ育てるつもりのところ、紹介してくれる。
転職のためにいつ取れるかわからない運ゲーの日商簿記2級を取るより、とりあえず転職活動したほうが良いと思う。
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ d6f3-c7yR)2019/03/12(火) 17:25:53.02ID:qS/+1tJX0
絶対絶対落ちてると思ってたらギリ受かってて良かった
2級受験は難易度高いね10%前後?
3級でも就活ある程度は役に立つのはいいこと聞いたありがとう
0929名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-u1I7)2019/03/12(火) 17:40:47.51ID:hfOPqxi1a
>>927
俺もそういうとこでやってもらおうかな…
0930名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-fHMV)2019/03/12(火) 18:04:06.47ID:h8IMA+1Wa
受かってました
2級に向けて勉強します
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ a39a-k7ao)2019/03/12(火) 18:07:40.84ID:GIwfB60r0
前回6点だったワイ 今回48点だった… 次から2級の範囲大量に入ってくる、クソが
0932名無し検定1級さん (JP 0H6e-gIbx)2019/03/12(火) 18:10:50.19ID:cPNNQjOZH
>>917

その疑問を持てばあと1歩だね
0933名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-MEMn)2019/03/12(火) 18:47:36.00ID:zJ1+6CXLd
>>921
記入が覚えやすく計算面倒なのは移動平均法、記入面倒だけど計算楽なのは先入先出法かな
自分的には計算でミスる確率の低い先入先出法の方がやり易い
そしてどちらの方法で有高帳に記入するにせよ、この2つはほぼセットで問われたね
今回の試験でも、練習問題でも大概そうだった
まあ…今回出たから次回は出題される可能性は低いかな
しかし2級の工業でも先入先出法・平均法、商業では少しだけど移動平均法が扱われているから、しっかり身に付けておくべき事項だと思う

というかこれから3級受けるの?それとも受かった?
これからだとしたら、結構勉強進んでるね
受かったものの割と突貫工事だった自分としては羨ましい限り
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ efa4-ouaW)2019/03/12(火) 19:26:13.48ID:tLpY9Mz80
俺も6月に3級取って転職したい
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-/NBz)2019/03/12(火) 19:27:14.39ID:lP1BJd+z0
94点だったわーい&#128518;
0936名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/12(火) 19:33:33.67ID:mfOnIU0Ba
一昨年の今頃は転職に失敗して鬱だったわ
一念発起して6月に3級、11月に2級取ったら自信にはなったけど
0937名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-KqkW)2019/03/12(火) 21:17:27.33ID:0F/MDVcAM
失業者の多いスレだな…
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ efa4-ouaW)2019/03/12(火) 22:04:49.99ID:tLpY9Mz80
何問解いてもどこかで数字を見間違えて書いてしまう
仕訳は完璧なのに
脳に障害でもあるのか俺は
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-ZJzm)2019/03/12(火) 22:09:50.15ID:RVWNIIrk0
次スレ
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-c8k2)2019/03/12(火) 22:25:05.52ID:1rt4tW/X0
>>938
俺もそんなもんだったよ
本番でも第3問、第5問とも計算が合わなかったが
やり直してなんとか10分くらい残して合った
それでも90点は超えた
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ d259-LbCk)2019/03/12(火) 22:50:57.70ID:bmyDLRSz0
>>915
過去問なんて4回分やればよくない?
独学でテキストとトレーニングやって
過去問は直近4回分とTACの直前予想3回分やって3級91点とれたよ
過去問も1回目で2時間で80点以上取れたし
今回は本番が簡単だったから
過去問と直前予想の平均点は80ちょいオーバーくらいだけど
本番で91取れたのは嬉しい誤算だけど
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 120d-r8wi)2019/03/12(火) 23:21:40.83ID:IIMkUOhZ0
>>927は何歳なの?
それ次第だよ
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-cJbE)2019/03/13(水) 00:47:30.52ID:st+NfoDG0
100点だと思ったのに
40点だ
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 1625-t8as)2019/03/13(水) 01:53:05.04ID:8/IKf9P50
>>924
ワイ、20年以上前の高校1年の時に全経2級とったんやが、それでも言い張ってエエかな?
0945名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc7-MIh9)2019/03/13(水) 08:37:00.76ID:aHW8lUkMp
やっと金曜日発表
遅いよー
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ d6bc-8zKK)2019/03/13(水) 09:33:12.93ID:qeJ5ZxI20
次回から2級の範囲入るの?
嫌だな
0947名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-Pr/e)2019/03/13(水) 09:36:12.28ID:4DPuxou7M
具体的な試験範囲の変更が分からない。
少しずつ改訂するらしいけど。
0948名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spc7-qf6b)2019/03/13(水) 10:36:57.00ID:o+QRQ2hGp
2級の範囲降りてくるより引出金とかいうくっそ理不尽な勘定科目無くなるメリットのがデカいぞ
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f8-/kwh)2019/03/13(水) 11:15:26.76ID:+J5dyYSz0
引出金は実務で見たことないし範囲から無くなるのは当然だと思う
ただ個人的に3級の試験問題としてはサービス問題くらいに思ってた
1問の語群チェックくらいしかミスする要素が無かったしね
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ a39a-k7ao)2019/03/13(水) 11:31:30.58ID:491/Yfof0
チンタは受かったんかなあ
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 929d-4lPL)2019/03/13(水) 14:45:43.26ID:0MIzKtRH0
>>918
>Tフォームでやれば分かる
自分が使っているテキストにはTフォームなんて
言葉は出てこないんだけど、大丈夫かしら?
>>920
ありがとう、なんとなく分かった
>>926
うん…よく分からないけど、ありがとう
もう少し勉強をして理解が深まれば分かるかもしれない
>>932
もう少し勉強する
しかし、決算の繰越商品が、どうのこうのがムズイ
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-AcoM)2019/03/13(水) 14:53:03.23ID:Qci52+dB0
総勘定元帳をT字に借方貸方へ仕訳転記する事や
0953名無し検定1級さん (アウアウイー Sa07-uW39)2019/03/13(水) 17:41:00.98ID:NtLhhCrba
今年49だが三級取る為に学習してる、みんなは若いんだろう?
何せ仕訳よりも計算のやり方を必ず間違うから
本気でやらないと確実に落ちるな
0954名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-C8N5)2019/03/13(水) 17:57:11.04ID:f8pnJXHga
>>945
遅いよな。本当に焦れったい。
何時くらいに発表なんだろうな
0955名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-5Fmw)2019/03/13(水) 18:46:37.32ID:QK7SrOyQa
受かってた
おれが受けたとこ合格率50%
簡単といわれてる試験でも受かってるとうれしいもんだね
0956名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-5Fmw)2019/03/13(水) 18:55:42.34ID:QK7SrOyQa
今回はまじで易しかったな
定番問題しか出なかった

受かったおれから次受けるやつらにアドバイス
まずテキストを読む、覚えるのは仕訳、残りは流し読みでいい、3級は仕訳がすべてと言ってもいい
仕訳ができるようになったらあとは過去問
問3で問われる試算表、問5で問われる精算表
この2つをできるようになればもう合格は近い
あと2ヶ月〜3ヶ月あるなら毎日試算表と精算表を交互に解いてけばかなり力になる
問2と問4は過去問からパターン覚えとけばあまり対策いらないここの点数配分は多くて20点、半分取れればいい

まとめ
一番大事なのは仕訳
次に試算表と精算表
0957名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)2019/03/13(水) 20:01:53.59ID:t29Ml0q4M
>>953
54歳ですが何か?
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-NFDn)2019/03/13(水) 20:02:56.28ID:gMYMmuZ40
試験した商工会がネット発表は合否だけだから行って点数を見てきたよ(ちな93)
そんで他のページもパラパラ見たら1桁得点が結構目について驚いた
自分がこんな状態なら試験放棄して家で寝てるな
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ d6f3-c7yR)2019/03/13(水) 20:03:21.84ID:LvMNsolU0
合格はしてたけど問2が5点だった…
あれ凄いやさしい問題だったよね?あそこ点とれる場所だったはずなのに5点て
問2が問題集とかでも点取れなかったんだけど問2の出題傾向は何を理解してないから取れないのかいまいち分からない
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7a-EzWk)2019/03/13(水) 21:32:44.62ID:hFka46Uk0
何気に昭和生まれ多いのかここ
0961名無し検定1級さん (アウアウイー Sa07-uW39)2019/03/13(水) 22:21:21.97ID:YMMleEvia
>>957
若い頃と違って物覚えや計算力は落ちてませんか?
おかしなもので若い頃は出来なかった資料から読み取る
金の流れは簡単に理解出来るようになり
逆に計算能力は格段に落ちてしまいました
0962名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-5Fmw)2019/03/13(水) 23:12:20.95ID:+LCKypDZa
>>959
俺は満点だった、
でも半分取れてればいいよ
大事なのは問3と問5でどれだけ点数取れるか
0963名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-td6u)2019/03/14(木) 07:55:52.22ID:cTS0PzkWM
ほぼ全ての能力が減退してますね
全盛期の半分いかないの感じです
読解力だけは少しマシになったかも
0964名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-Eb+D)2019/03/14(木) 07:59:42.86ID:Z+so8fhQa
国語力は年重ねるうちに上がるんだな
0965名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-HUBu)2019/03/14(木) 08:06:42.57ID:swj1CsUxd
いやPCやスマホに頼ってしまうせいもあるけど、漢字も忘れるし文章力も落ちるよ
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbc-geq4)2019/03/14(木) 10:50:41.12ID:aGqOhwwc0
というか、多少の衰えたとしても3級はそれを言い訳にできるような難易度じゃない
年齢に関係なく落ちるのは準備不足なだけだな
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-bP2B)2019/03/14(木) 11:51:46.86ID:keTv7sfU0
合格してたけど
85点
採点厳しすぎ
0968名無し検定1級さん (スップ Sd1f-DZpv)2019/03/14(木) 12:58:18.74ID:18xYnWeid
89点だったけど自己採点通り
それほど採点で左右されないように
感じたけど、どこに差がでるのかね。
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9d-wdlh)2019/03/14(木) 14:11:45.02ID:44NIlUOk0
モヤモヤしないが売りのテキストで勉強してるけど
モヤモヤするり、まったく理解の出来ない部分があるんだけど
これのDVDとか見たら解るようになるんだろうか?
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f66-oaRT)2019/03/14(木) 14:39:25.61ID:ge5a9Iga0
実際に問題解いてみればモヤモヤもなくなるよ
簿記ってそういう物
0971名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-j+jQ)2019/03/14(木) 16:15:43.23ID:XoAK495ZM
>>953
俺は44で三回目の挑戦で今回合格した。
簿記では計算間違いとか桁間違いとかちょっとした油断が合否を分ける。
まあよくよく考えたら実務で計算間違いや桁間違いなんてしたら大変なことになるからな。
0972名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-qtMD)2019/03/14(木) 18:44:38.35ID:AOP0fLryr
最後の1ヶ月サボりすぎたから絶対落ちたと思ってたが78でなんとか耐えてた
嬉しいけどもう2級やる気力はねえなあ
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-r2Ra)2019/03/14(木) 20:25:35.15ID:hlQSLci90
次スレ
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:28:30.69ID:xumDJiSY0
埋め
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:28:47.38ID:xumDJiSY0
埋め
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:28:47.61ID:xumDJiSY0
埋め
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:03.60ID:xumDJiSY0
埋め
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:03.85ID:xumDJiSY0
埋め
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:19.35ID:xumDJiSY0
埋め
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:19.62ID:xumDJiSY0
埋め
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:36.06ID:xumDJiSY0
埋め
0982名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:36.38ID:xumDJiSY0
埋め
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:53.94ID:xumDJiSY0
埋め
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:29:54.20ID:xumDJiSY0
埋め
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:10.63ID:xumDJiSY0
埋め
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:10.90ID:xumDJiSY0
埋め
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:41.89ID:xumDJiSY0
埋め
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:42.16ID:xumDJiSY0
埋め
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:59.68ID:xumDJiSY0
埋め
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:30:59.94ID:xumDJiSY0
埋め
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:15.51ID:xumDJiSY0
埋め
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:15.78ID:xumDJiSY0
埋め
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:35.44ID:xumDJiSY0
埋め
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:35.69ID:xumDJiSY0
埋め
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:51.68ID:xumDJiSY0
埋め
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:31:51.94ID:xumDJiSY0
埋め
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:32:09.11ID:xumDJiSY0
埋め
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:32:09.38ID:xumDJiSY0
埋め
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:32:26.83ID:xumDJiSY0
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c2-6SVQ)2019/03/14(木) 20:32:27.10ID:xumDJiSY0
日商簿記3級 Part265
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546161621/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 2時間 14分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。