トップページlic
1002コメント360KB

日商簿記1級 Part158

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b21-eIQI)2018/12/30(日) 18:11:10.15ID:Y+n7D5z20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part157
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542446085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)2019/06/12(水) 16:32:49.53ID:eqfnhnTq0
「9割落ちる本質おじさん」が、また醜すぎる人格を全開にしているようだな
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d16-OKNn)2019/06/12(水) 16:36:30.33ID:QZceIVID0
ここまで言うやつがなんでこのスレにいるのか分からん
一級取ってるならこのスレにいる必要ないだろうにマウントとるためだけに来てるのか?
実社会では誰にも相手にしてもらえないのか?
大丈夫か?
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-y+gD)2019/06/12(水) 16:42:12.52ID:KeFMpHOU0
簿記2級スレでいきりまくって実際簿記3級受からなかった 中卒ゴミニートじゃないの?笑笑
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ d17a-Nvoz)2019/06/12(水) 18:48:36.57ID:PU47gKyK0
>>812
すごいねw連投w
相当暇なんだろうな。
でもそんなのじゃ、実社会では相手にされないよ。ま、掲示板だからそういう態度を取れるんだろうけどなw
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)2019/06/12(水) 18:52:23.70ID:vD9+aW3G0
>>812
大丈夫か?君みたいな人間は上司になれないから、心配するなw
人の上に立てなくて、ただただ誰にも相手にされないよ。だから掲示板で虚勢はってんでしょw
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-K3Ee)2019/06/12(水) 19:17:07.42ID:QYyj/6gK0
1級も商工会議所行けば点数教えてもらえるの?
0823名無し検定1級さん (スップ Sdb7-xQwa)2019/06/12(水) 19:22:23.10ID:lb5IhQ95d
>>631
持分法適用会社に係る負ののれんは持分法による投資損益に含めて表示する。
特別利益に処理しない。
0824名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-Y7gJ)2019/06/12(水) 20:22:08.61ID:BeF3hUmaa
>>817
勉強してた頃はこれが本質だ!!なんて考えたことすらないなー
財務会計は、計算ができるようにルールブックを覚えるだけ。
管理会計は、金っていう物指して図ったらこうなります。ってことを出せるようにする。
簿記一級なんてそんなもんでしょ。
0825770 (アウアウウー Sa31-0l75)2019/06/12(水) 21:31:57.05ID:9QBoWLUGa
>>811
俺のたった数行のレスに対してよくここまでかけるな…全くもって的外れだけど

パワハラで内部通報されないように気をつけろよ
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)2019/06/12(水) 21:40:46.17ID:1tK8+W440
この前リースの利子率で質問した者だけど
今日本屋で立ち読みしたら、やっぱりサクッと、スッキリは見積現金購入金額と等しい利子率について載ってない。
合テキには載ってた…
今使ってるサクッとが少数株主持分表記だから
もう古いのかな?
0827名無し検定1級さん (アークセー Sx75-4r60)2019/06/12(水) 22:08:49.17ID:PPFD3FPmx
>>826
確か前回の試験でも同じ論点が会計学で出てるんだからテキストで扱ってなくても過去問やっときゃカバーできる
0828名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/12(水) 22:21:37.68ID:t8Vb68mia
>>812
お前の方がロクな人生送ってないだろうな

落ちたんだろどうせ笑笑
落ち着けよ池沼
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)2019/06/12(水) 22:35:36.31ID:z/kFR0D10
2級合格から1級の勉強にきました
テキストの序盤でつまづいています
「概念フレームワーク」
これが何言ってるか、さっぱり分からないのですが
これは時間かけてでも克服しないと、1級の勉強・合格に支障出ますか?
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)2019/06/12(水) 22:36:17.80ID:Mqpqw1vO0
1級受かってどうすんだ
趣味か?
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcb-uPiF)2019/06/12(水) 22:43:46.06ID:uBeUi4tJ0
>>829
取り敢えずは後回しにして大丈夫
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)2019/06/12(水) 23:11:56.06ID:z/kFR0D10
>>831
ありがとうございます
とりあえず流します
必要だったら戻ってきます
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcb-uPiF)2019/06/12(水) 23:24:20.75ID:uBeUi4tJ0
>>832
概フレは1級なら出てもせいぜい理論で数点、しかも埋没する可能性も高いです
それよりも2級上がりならまずは追加論点の会計処理を覚えて問題を解きまくるのが優先かと思います、頑張ってください
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)2019/06/12(水) 23:38:49.02ID:eqfnhnTq0
「9割落ちる本質おじさん」、何気に特定されてるやんw
それにしても、凄まじい人格破綻っぷりだな。>>811とか

>お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e08-r6Jh)2019/06/13(木) 02:28:22.39ID:HWSwiOPu0
今回の試験の問題見れるサイトとかありますか?
0836名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-YhLo)2019/06/13(木) 06:00:20.71ID:kHXZQDIud
自己採点で恐らく2級合格だから1級勉強始めるって人は特商捨てても行ける?
ざっと商業のテキスト読んだらここだけ異次元の世界って感じなんだが
他は難しいけど連結以外は面白そうと感じた
0837名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ulsd)2019/06/13(木) 07:12:24.55ID:jJIcPoWGd
>>826
小数株主持分!懐かしいですね
古いテキストですが恐らく利子率についての言及はテキスト
0838名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ulsd)2019/06/13(木) 07:16:17.22ID:jJIcPoWGd
>>837 連投失礼
どのテキストも言及不足かもしれないかと思います。
年金原価係数と利子率で利息を先に計算するか債務の推移を先に計算するか
資産を計上する際に低い方を計上→低い方で計算される利子率を採用
この動きは過去問や問題集には載ってると思いますよ
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e74-98DC)2019/06/13(木) 10:53:07.62ID:kBO2jeYg0
>>838
レスありがとうございます。
過去問10回分解いてたんですが、見積現金購入金額と等しい利子率はありませんでした。
あとしようしているテキストにセールアンドリースバック取引も載ってないんで合テキ買おうかなって思ってます。
0840名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/13(木) 12:08:40.96ID:U/11aJILa
過去問ってリースバック無かったっけ
何回か忘れちゃったけど
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)2019/06/13(木) 12:14:10.66ID:ydatIu630
5年前のテキスト持ってるけどぎりぎりリースバック載ってたけどな
そのテキストにも小持って書いてある
0842名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-+IfV)2019/06/13(木) 12:23:46.01ID:yAgOWG6xM
>>836
1級は範囲が広いから出るのはほんの一部
なので出なければ問題ないが出れば足切りでほぼ確実に落ちる

落ちれば7ヶ月あくこともあると考えると確実性を重視して全て網羅するか博打でいくかは当人次第かな
自分は全範囲網羅して2度目で受かった
0843名無し検定1級さん (スッップ Sdba-r6Jh)2019/06/13(木) 12:41:11.04ID:EuKfxdQfd
今回の試験の問題見れるサイトとかありますか?
0844名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-A8VX)2019/06/13(木) 12:42:34.94ID:3yBvrMn+r
特商なんて会計士受験生でもまともにやるやついないからな
0845名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-NS6H)2019/06/13(木) 13:19:09.19ID:U8xHsi+6a
つかどこどこやらなくても受かる?って聞いてる奴は何がしたいのかわからない

今回だって仮に持分法も知らずに簿記一級受かったところでそんな知識付け焼き刃じゃんか

全範囲学習して実力つけて受かれよ、と
0846名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-Fck3)2019/06/13(木) 15:39:08.77ID:tRX5i3kxr
>>843
大原かTACで請求すれば非公式解答とともに送ってくれる
一月かかるけど
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-t188)2019/06/13(木) 17:40:43.10ID:rSZNnfh90
>>844
会計士試験は大量の問題を短時間で解くからどうしても時間かかる傾向にある特商は捨てられやすいって話じゃないっけ
簿記1級で捨てるのはもったいない気がする
0848名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/13(木) 17:46:23.44ID:U/11aJILa
特商は基本的なとこだけやれば良いんじゃない?
本番で変なのが出たらどうせ埋没するし深追いしなくてもいい論点だとは思う
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-t188)2019/06/13(木) 19:02:31.56ID:rSZNnfh90
どれか一つ出たときの原価率の推定ぐらいは慣れておいてもいいかなぁとは思う。
複数出たときのパズルは時間に余裕あれば って感じかね
0850名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/13(木) 22:12:22.55ID:jMqZyXOta
会計士試験でも〜は要らないって言ってる奴いるけどかなりレベル低いな

一株あたり純利益上級テキストで初めて出るし知らなくてもいいとか言ってた時には笑ったわ
会計士受からんだろこんな奴
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ dfd1-Mmps)2019/06/14(金) 00:48:19.64ID:s1rpKOJ40
1株あたり純利益なんて会計士の実務でも全く使いませんが、何か?
0852名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/14(金) 01:02:08.23ID:XQ9UU2tDa
試験にゃ出るからなぁ
一級不合格おめでと
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/14(金) 01:04:51.86ID:qwQWB2Ea0
>>852

>お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-9Zao)2019/06/14(金) 07:20:01.26ID:btuiEzfk0
教えてください

合トレ解いてたら、回答で
投資その他の資産の項目が、以下の順番で並んでいました
 @長期貸付金
 A破産更生債権等
 B長期前払保険料
 C投資不動産
 D長期定期預金

この順番が分かる資料って何かありますか?
問題文の整理事項の順番と違っているので
何か根拠がある順番だと思うのですが
教えてください

会社計算規則や財規では、ここまで細かい科目で記載ありませんでした
よろしくお願いします
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-mx8U)2019/06/14(金) 09:00:56.28ID:iVfjHu9H0
>>854
流動資産や固定資産等の区分が間違ってなければ区分内の順番が前後していても正解になるからあまり気にしなくていいかと
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Krka)2019/06/14(金) 10:27:22.17ID:n8VB3iP8a
よく知らんが特商って実務で使うん?
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-9Zao)2019/06/14(金) 18:49:33.40ID:btuiEzfk0
>>855
ありがとうございます
合テキと合トレで順番違ったりしたので、
区分内の順番までは気にしないことにしました
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e08-vI2o)2019/06/14(金) 20:13:55.69ID:CXpr/DLh0
中途半端に頭いいやつって性格悪いの多いよなw
東大に入れなかったコンプレックスかな
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-1PNp)2019/06/14(金) 22:22:01.47ID:LjAwXDNy0
>>851
お前全然わかってないな。
有報の監査でバリバリ使うよ
0860名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/14(金) 23:24:14.78ID:mmnZyoqVa
>>859
本当だよな
ここの一級すら受からない会計士受験生はレベル低すぎる
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/15(土) 00:09:22.36ID:VwXo6k6O0
380 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-spTZ) sage ▼ 2019/06/14(金) 05:27:31.12 ID:siBsWRDja [1回目]
>>347
簿財法と日商一級を履歴書に書いたら、

「どうせ資格取ったら辞めるんでしょ」って面接官に言われた。

もちろん不合格。


381 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-spTZ) sage ▼ 2019/06/14(金) 05:28:15.56 ID:siBsWRDja [2回目]
補足、事務経験あり、男。


382 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a9a-vI2o) sage ▼ 2019/06/14(金) 07:08:17.90 ID:nii1zmY00 [1回目]
かまかけられて上手く答えられなかったとか?


383 名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-uK26) sage ▼ 2019/06/14(金) 13:47:54.80 ID:gJIzmxubM [1回目]
簿材と一級持ってる人が二級受験スレに来るわけないんだよなあ


384 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-Fecl) sage ▼ 2019/06/14(金) 14:12:00.44 ID:YV0orhsbM [1回目]
>>383
マウントとりにくるぞ
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-1PNp)2019/06/15(土) 00:20:06.30ID:b4HSYnfL0
>>860
まともな会計士受験生なら知ってること。本当に会計士になりたいのかよ。
言っとくけどくそつまんねーぞ。うちにも来てる会計士からもよく聞くが。
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b22-CH9o)2019/06/15(土) 01:10:51.92ID:jX31f3wE0
>>815
外注加工は高い配点比率を占め、かなり細部まで問われることが多い。それ以外は知らね。まぁ、外注加工が二連続で出ることはないだろうが。

>>816
だから、俺の理屈で言うなら個人サイトで解説なんかしねぇんだよ。週末ネジ買って来いよ頭の。

>>817
お前ら受からない雑魚9割コケにすんの最高に脳汁出るわ。

>>818
ちなみに、ここでは自身の素性は一切黙秘する。

>>820
負け犬の遠吠えなんだよなぁ。本質的に一切反論出来てないのが笑えるわ。
今回の試験は記念受験だったのかい?あーれー、受かるつもりで受けたんじゃなかったのかなぁ?

>>821
確かに、君の脳内お花畑ワールドには「こんな上司はいない」だろうね。しかし安心しな。「受からない雑魚9割を取る企業はいない」から。

>>828
ですよねぇ。所詮はその程度。
もっと気の利いた返しできないの?全く心に響かないんだけど。役に立たねぇ欠陥品だなお前もw
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b22-CH9o)2019/06/15(土) 01:26:48.52ID:jX31f3wE0
>>829
会計の理論についてアウトラインをまとめてやんよ。ありがたく思え。

会計は会計基準によって行われる。ここのスレ民のように、各自思い思いの計算で「俺が正しい」と言い始めれば制度が破綻する(以下、バカの公理)。
したがって、会計基準は、解釈を極限まで一本化させるべきである。つまり、論理的に作り上げなければならない。
論理の作り方は2つだけ。「帰納的アプローチ」と「演繹的アプローチ」。前者は、先人が残したノウハウや慣行のうち適切な部分をまとめる方法。企業会計原則、原価計算基準は帰納的アプローチである。
概念フレームワークは、後者の演繹的アプローチになる。前提理論をもとに結論を導出する方法である。
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b22-CH9o)2019/06/15(土) 01:56:36.55ID:jX31f3wE0
具体的には以下のようになる。
概フレはまず、財務報告(財務会計)の目的を「投資家による企業成果の予測と企業価値の評価に役立つような、企業の財務状況の開示」とした。
上記目的の達成のために、今後新たに作られる会計基準は、「意思決定有用性」を備えるべきだとされた。投資家がどの企業に投資するか判断する際、使い物になる有用性のあるデータを提供するべきである。
しかし「意思決定有用性」は具体性に欠ける。そこで、意思決定有用性を2つに分解した「意思決定との関連性」「信頼性」を設けた。さらに、考慮すべき特性として「内的整合性」「比較可能性」を設けたのである。(概フレp13下図)

以上より、財務会計は投資家の意思決定に有用なデータを提供すべきだと定められた。後半では、資産などの具体的項目を定義し、各々の「認識」と「測定」(認識と測定>概フレp23) についてまとめている。

概フレの定義項目はp15〜20。重要項目として「投資のリスクからの解放」はおさえる。他は資産と負債だけでしょ。
そもそもバカの公理があるから、こういう「定義」があるの。残念だったね。
第4章の認識と測定はやる価値無し。

概フレは会計基準ではない。
概フレは新基準制定の指針とする事が想定されていたが、実際にそうして作られた会計基準は1つもない。ざまぁw
0866名無し検定1級さん (スップ Sdba-WNoW)2019/06/15(土) 02:04:03.85ID:/R694HL5d
もう身バレしてんのに、こんな小細工で誤魔化せると思ってんのかよw

こいつはガチの知的障害者だな
なんつうか、ひくわ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e7d-yiw8)2019/06/15(土) 03:34:50.18ID:fEegCiw40
ネットですら自分が浮いてるって事に気付けないんだから、リアルだとどんなモンスターなんだか想像付くわ
0868名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/15(土) 05:36:42.19ID:8jrm+V61a
>>863
情けねえゴミだな
お前は落ちたんだからセコセコ勉強してろよ
また落ちるぞ?笑
0869名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/15(土) 05:37:38.61ID:8jrm+V61a
>>853
どうした欠陥品
0870リース君 (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/15(土) 05:49:07.41ID:tHXVk8+2p
自分がいるから粘着されてスレが荒れるのかと思ってたのに関係なかったのか

来月末に上位一割確定して簿記試験卒業するまで暴れ続けるのかな
それとも試験成績実は良くなくてストレスぶちまけてるだけなのかなあ
0871名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/15(土) 06:07:40.75ID:8jrm+V61a
>>870
落ちたんだろう
だからイライラしてんのさ
0872リース君 (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/15(土) 06:21:02.96ID:tHXVk8+2p
>>871
えーじゃあ11月まではいるのか
9割民の慰め合いの場を荒らさないでほしいなあ
レス長くて読みづらいから邪魔だし
0873リース君 (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/15(土) 06:44:20.66ID:tHXVk8+2p
>>856
ジャパネットとかショップジャパンの中の人だとすっごい使ってそう
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-1PNp)2019/06/15(土) 08:03:07.54ID:b4HSYnfL0
>>866
長えから読む気しない
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-1PNp)2019/06/15(土) 08:05:11.92ID:b4HSYnfL0
>>863
結局採用は実務だから。
資格は関係ない。監査法人とかは別だが。世の中知らないんだな、恥ずかしい発言になってるよ。
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-Rk9P)2019/06/15(土) 08:07:25.68ID:Rib3qj6H0
概フレなんて会計士にならないなら勉強しなくてええわあんなオナニー文
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-9Zao)2019/06/15(土) 09:33:00.09ID:msDRsOPQ0
>>864
>>865
ありがとうございます
概念フレームワークについて、ざっくり理解できました
考え方・位置付け
キーとなる言葉もカッコ書きで分かりやすく書いていただき
大変、私にとって役立つものになりました
頭のいい方の解説って、内容・表現・情報量、無駄がなく完璧で
本当に素晴らしいです
無料でここまでしてくださるなんて感謝しかありません
ありがとうございました
0878名無し検定1級さん (スップ Sd5a-+Xo4)2019/06/15(土) 09:51:13.18ID:JmCseZA7d
概フレは今回試験当日朝にこんなのもあるのか程度に読んだだけだった当日になって何もしないのも苦しいしかといってガチ分野今さら見直す時間ないし
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-r6Jh)2019/06/15(土) 12:45:30.08ID:8jW1OjyR0
煽りながらもいろいろ教えてくれる上位1割様
意外と憎めないなw
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/15(土) 13:33:39.52ID:VwXo6k6O0
>>811-814

これが9割落ちる本質オジサンの本音だろ
調子に乗って書いていたら、口癖と内容から>>816で身バレくらって
実際に完全に一致ww

そこからの狼狽えようがヤバイw
自演でレスつけまくってスレを流そうとしてみたり、あくまでしらを切り通してみたり
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/15(土) 13:35:15.58ID:VwXo6k6O0
>お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。

>お前みたいなクズは、日頃から面従腹背で上司の陰口叩いてんだろ。地獄に堕ちて欲しいね。
>心底お前みたいな輩は死ぬまで報われずに人生終えて欲しいと思うわ。
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-M4Ip)2019/06/15(土) 16:22:34.96ID:cXDWHs2o0
暴言吐かれた側の>>809だけどもうそろそろやめようぜ、あんまり反応して効いてると思われても癪だし
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-eHND)2019/06/15(土) 16:48:38.12ID:1AX+7cHka
>>882
なんか勘違いしてるけど君も暴言吐いてる側だと思うぞ
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4a-bbbA)2019/06/15(土) 18:39:37.78ID:Uff8u35E0
2級はほぼ通りそうなので1級目指しますが2月は試験ないんですね
11月はどう考えても間に合いそうにない
0885名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-+IfV)2019/06/15(土) 18:51:49.59ID:ysrAaK84M
大丈夫
2月もまず間に合わんから
0886名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-CH9o)2019/06/15(土) 20:50:18.26ID:NbAUexW4M
効いてる効いてるwwwww
あのなぁ、固より勝負ですらねぇんだよこれはw
テメェら受からない9割の雑魚共に対する実験だよ実験。

そもそもテメェら、一般正規ルートで就職できねぇ出来損ないの集まりだろw
なぜ人一倍ブラック企業を嫌っておきながら、「受からないのは俺の勉強不足だったかもしれない」の思考回路になるの?矛盾するじゃん。
テメェら普段は「管理職のマネジメント能力ガー」「ジャップの生産性ガー」とかほざいてんだろうよw
で?テメェのマネジメント能力は?www テメェの生産性は?wwwww

発想力だよ出来損ない君たち。不合格の君らは「より勉強時間を増やす方向で」考えますか? なら、忌み嫌ってるブラック企業に自己投影しながら、文句ばかりの一生を送ればいい。
なぜ原価管理、差異分析を学んでおきながら、テメェ自身のケースは出来ないの?ゼニ勘定を時間に置き換えれば同じ話だよね。 はい、後は自分で考えな。
0887名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-CH9o)2019/06/15(土) 21:09:23.62ID:NbAUexW4M
とにかく俺の存在が気になって気になって仕方がないwwwww だろ?w
残念w 俺は今後ここには来なくなるが、結局スレに粘着するのが生き甲斐のお前ら雑魚共は、どうあがいても勉強に取り掛かる事は無いんだよなぁwwwww
そしていつのまにか7月、8月、夏を終えて9月半ば、「直前期前に遊んでおこう」と怠け、10月,11月は結局「演習と称した時間稼ぎ」するだけwwwww
そして受からない9割に落ち着くとw 情けねぇ馬鹿共だなw

ドイツもコイツも前提に「 勉強が善で遊びが悪」という思考回路があるからだろw お前らみてぇな捻じ曲がった性格のクズ共は、悪たる遊びに時間浪費する事が楽しくて仕方ねぇだろww
だから馬鹿なんだよ。悔しかったら法定労働時間内で合格できるようなプラン立ててみろよw お?w
なぜ人一倍ブラック企業叩きしてる輩が、テメェの時だけ「量やれば受かる」と抜かし始めるのかw
そう、不安で仕方ねぇんだよなァ?www これだからネット弁慶はww だから時間量増やして安心してぇだけなんだろ?w
はい論破wwwwwwwwwwwwww
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-r6Jh)2019/06/15(土) 21:24:37.43ID:8jW1OjyR0
カリカリするなベーコンかよお前は
0889名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-GVgc)2019/06/15(土) 22:04:03.89ID:m5oP90GEM
>>888
上手いw
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-eLcZ)2019/06/15(土) 22:06:39.86ID:b4HSYnfL0
文章長い割には内容が乏しい。
書くなら短く簡潔に書けよ。バカ。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-Splr)2019/06/15(土) 22:08:29.15ID:9mUpVoGb0
今後ここには来なくなるらしいから安心して簿記一級がんばろうぜ
質問しても上から目線で長文かまされる心配もないしいいじゃん
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-/P5r)2019/06/15(土) 22:17:54.76ID:JlRenrwE0
どうせまた来るんだろ
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1a-GVgc)2019/06/15(土) 22:24:46.71ID:DIgV6Vmd0
これでまた来たら恥ずかしいな
来そうだけど
0894名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/15(土) 23:42:25.69ID:Me6yNSNWa
>>886
落ちた奴はかわいそうだな
また11月頑張れよ

(ヾノ・∀・`)たとおもうけど
0895名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)2019/06/15(土) 23:43:32.74ID:Me6yNSNWa
>>887
ボコボコにされて敗走するのね笑笑
まぁ11月また頑張れよ


どうせ無理だけど
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/16(日) 00:29:43.58ID:NT2nWEYW0
で、おさらいね。

>>811-814
これが9割落ちる本質オジサンの本音で、調子に乗って書いていたら、口癖と内容から>>816で身バレをくらう。
実際に、完全に一致。
そこからの狼狽えようがヤバイwww
自演でレスつけまくってスレを流そうとしてみたり、あくまでしらを切り通してみたりで現在に至るわけだ。


いいこねー。C53〇っていうのは、事務所なの?それともj
0897リース君 (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/16(日) 06:17:07.76ID:gu0GXQEQp
>>896
会計関連の学部生かと思ってたけど違うかな?根拠はこんな感じ
・会計と簿記試験に関する知識自慢では細かいところまで学習してそう
・社会人・会社・実務に関する煽りは新聞以上に抽象的
・プロ簿記やMFを個人ブログだと思っている一般常識の欠如
・シェアの高い製品を持つ企業を「地位が高い」と表現、社会人はそんな的外れな表現しない
・2008年を古すぎると言っている若さ。おっさんならリーマンショックはつい最近の出来事。
0898名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-NS6H)2019/06/16(日) 06:47:50.56ID:t+c9Y8D9a
💩
0899名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-hXI4)2019/06/16(日) 17:58:09.53ID:Lfze9qpwM
>>896
こいつみたいな無自覚な荒らしが1番の害悪だよな
0900名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-ppbu)2019/06/18(火) 08:16:33.83ID:jTIztXCPM
簿記1級で、会計法規集って要りますか?

理論問題集は買ってちょこちょこやってます。
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-mx8U)2019/06/18(火) 10:39:46.18ID:YCQ+QZgK0
1級ではそこまでしなくていいと思います
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aed-JLAl)2019/06/18(火) 12:37:36.65ID:8d67ZIa/0
大いに賑わってますね。
0903名無し検定1級さん (スッップ Sdba-Gz14)2019/06/18(火) 14:15:23.74ID:+tl4HqmYd
合格テキスト、商業・会計学の1冊目を終わらしたんですが
2冊目、3冊目は難易度が段違いになったりします?
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bea-CUDq)2019/06/18(火) 19:58:42.09ID:rfHEiRRW0
商会Tの特商軍団と比べれば商会Uは比較的楽だと思うが
商会Vの連結でいよいよ独学者は意味不明になる
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bc-eLcZ)2019/06/18(火) 20:28:31.19ID:aQOKfeZL0
>>903
まあ結局は全部の範囲やってから、全て覚えてられるかが問題だから。
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ a347-ppbu)2019/06/18(火) 23:48:48.66ID:+pXyVcd90
工業簿記からやろうと思ってるんだけど、材料費会計だけ見ても大原とタックでかなり差があるように思う。
タックの方がかなり細かそうなんだけど、大原だけを信じても大丈夫でしょうか?
0907名無し検定1級さん (JP 0H52-cAz2)2019/06/19(水) 00:05:19.38ID:yTpSpnxUH
簿記の教科書全くわからん。総記法

「仕入時には原価を商品勘定の借方に記入し、売上時には売価を商品勘定の貸方に記入しているので、決算整理前残高試算表の商品勘定は期末商品卸売高とは異なります。
したがって、決算整理仕訳で、売価と原価の差額である利益部分を調整することにより、商品勘定を期末商品卸売高となるように調整します。」

これだと意味不明なんだが。総記法と三分法とでどこが違うかと、残高試算表の商品勘定がPLの期末商品卸売高とどう違うかを説明してくれないと理解しようがないんだが説明がない。
よって調整方法も分からない。とおる簿記シリーズの方が良いかな。。
0908名無し検定1級さん (JP 0H52-cAz2)2019/06/19(水) 00:30:02.35ID:yTpSpnxUH
>>907
自己レス。普通だと、

売上−原価=売上総利益

で、

原価=前期繰越+当期仕入−次期繰越

になりますと。ただ、総記法に関する出題だと売上と前期繰越と当期仕入が与えられた上で、売上総利益か次期繰越のどっちかが与えられてもう片方を問われるということかな。
分かりづらい。。
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)2019/06/19(水) 00:47:03.29ID:f6EzyF3c0
>>898と同じ人かな?
うまく変換されていませんよ
0910名無し検定1級さん (JP 0H52-cAz2)2019/06/19(水) 00:52:46.97ID:yTpSpnxUH
>>909
ご指摘ありがとうございます。別の人ですね。文字化け部分はただのマイナス記号です。
0911名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/19(水) 09:36:04.39ID:uWuEivfWp
>>907
総記法はこのネットスクールの解説がわかりやすいです。
https://www.net-school.co.jp/support/docs/nis_1q/2012kaisei_1q.pdf

自分も簿記の教科書で1級勉強してたんですが全体的にとにかくわかりづらい
というか説明が足りないんじゃないかと思います。

わからなくてイライラしてるところにあのフニャフニャのイラストの女の子が
スッキリ!って言ってると余計イライラさせられる
0912名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-cAz2)2019/06/19(水) 11:22:58.49ID:9UB/36HWM
>>911
何から何まで同意します。とにかく説明が足りない。

そして貼り付けていただいたリンクは分かりやすいです!理解が間違ってないことを確認できました。ありがとうございます。

もしよかったらオススメのテキストも教えてほしいです。。
0913名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-cWrk)2019/06/19(水) 12:49:32.40ID:uWuEivfWp
>>912
他見てないのでオススメはないですが、「財務会計講義〈第20版〉 桜井 久勝」を読んでいる途中です。
ググった感じだと2級までと違って会計専攻の大学生位が前提っぽい気がしたのでこのまとめを参考にしてみました。
https://togetter.com/li/1330469
自分も合格者ではないので見当違いなことやってるかもしれませんが、最近このスレで暴れてた人の「本質」もこれと同じなんじゃないかと。

会社の顧問税理士には勉強は10年以上前で簿記試験は今より全然簡単だったと言われてしまって参考にならず・・・。
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-mx8U)2019/06/19(水) 13:22:44.01ID:naf4I/1B0
上のまとめの人を否定する気はないけど俺は徹底して基礎固めして受かったけどなー
まぁ人それぞれと書いてあるしそれはその通りだな
0915名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-cAz2)2019/06/19(水) 17:16:16.37ID:9UB/36HWM
>>913
ありがとうございます。大変参考になりました。

個人的には2級までの簿記はオペレーションだと思っていて、1級になると一定の理論的な理解も求められるのかなという印象があります。
なので、本質的な理論の理解のためにそれらを使うのは効果的のように思います。

私は個人的には手を動かしながら考え方を理解したい派なので、まずはそこそこ内容があるテキストで勉強したいなと思っています。合格テキストの方が良いのかも知れないですね。。
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-rf+o)2019/06/19(水) 21:54:25.20ID:rvGVWbKK0
次スレ
日商簿記1級 Part159
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560009282/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。