日商簿記1級 Part158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b21-eIQI)
2018/12/30(日) 18:11:10.15ID:Y+n7D5z20!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2
■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/
■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021
ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
■前スレ
日商簿記1級 Part157
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542446085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757名無し検定1級さん (JP 0H07-EU19)
2019/06/09(日) 20:33:34.75ID:KvwWhxmKHそうらしい。
会計士スレでよくいわれてる。
あくまでも短刀のみ
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/09(日) 20:37:16.43ID:NBfQfVlE0独学でやりたいんだけど、苦手で
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)
2019/06/09(日) 20:38:36.07ID:a5uPX6Kb00760名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)
2019/06/09(日) 20:46:50.04ID:mblGG1rO0自分もそのパターンです。
利子率1つの問題しか解いたことがなく終わりました。
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/09(日) 20:54:22.18ID:NBfQfVlE0ネタはいらないし、あなたみたいな試験ダメだった人からはコメントを求めておりませんので。
0763名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-gYR4)
2019/06/09(日) 21:32:26.99ID:SQ0MMgesMどこにそんなこと書いてたっけ?
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 8383-c6Cn)
2019/06/09(日) 21:56:17.25ID:sGW/JwFN0日商簿記1級 Part159
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560009282/
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/09(日) 23:33:36.14ID:frdwi2yk0ぶっちゃけ1級の市販教材なんて中途半端。
それこそ、リースで見積現金購入価額を使うのか割引現在価値をつかうのかの判定が載ってないとか有り得るし。
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 00:02:37.96ID:FQBPq91u0そもそも出題者は「市販・予備校教材で勉強すれば受かる」とは一言も言ってない。悔しかったら、各自自分で会計基準と実務指針見て勉強すれば?設例は大量に載ってる。日本語で書いてあるのに読めない理由ある?
まあ、日本語で書いてあるとは言ったが、勘違いしちゃならんのは「基本的に簿記は外国産学問」である事。外国語を和訳した用語がほとんど。
上で「リース債務としか書いてないのはおかしい」と発狂してた馬鹿がいたが、キチンと外国語を学ぶように語の定義を抑えていない証拠。全体像の把握も出来てない。文法だよね。
そこを抑えてて今回解けない問題ってありましたかね。工簿大問2? うん、反論になってないよ笑
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/10(月) 00:15:45.95ID:CMGZ0chC0なぜ君みたいな凄いお方がこちらのスレにいるのかな?
レベルが凄い方なので、お引き取り下さい
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 00:16:31.27ID:FQBPq91u0NEC 2008年を持ち出すのは流石に古すぎ。
マネフォ? 個人サイトでしょ?そんなの信じ込んだ奴が悪い。
実務上ってのね。調べたけど上場すらしてない中小子会社ね。君1級の出題趣旨見てる?そんなの引き合いに出すのは2級までですよ。
あのね、根拠出すなら精々現行の会計基準とそれに準じたものにしてくれ。「俺が言ってるから」で根拠になる、その独善的な思考回路自分で見てどう思う?
「リース債務」と掲載されて「流動負債部分と勘違い」は言い訳でしかない。だとすればお前と同類が数十%いておかしくない。主要出版社教材の不備だと言うならば。
ところが現実は違う。このスレですら、そんな事抜かしてるのはお前くらい。どこの底辺テキスト使ってるか知らないし、粋がって独学してんのか知らないけど、テメェのケツはテメェで拭け。
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-0l75)
2019/06/10(月) 00:19:01.03ID:KjxUTvyc00771名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 00:20:27.05ID:FQBPq91u0あのさぁ…w
自分だけは受かる1割にいると幻想に浸れるその才能、感服するわw
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-Nvoz)
2019/06/10(月) 00:28:20.40ID:7vAEiQJy0理屈っぽくて、キモいよ。
そういうのと一緒に働いてるが、常にオタク口調で、揚げ足取り。
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 00:35:04.60ID:FQBPq91u0こういう頭の悪い負け惜しみしかできないから「受からない9割」なのだけど、自覚できてる?
ま、無理か。出来たら合格してるもんな。
君ら誰か、例の彼にリース債務の件教えてやれよ。あ、失敬。負債の定義もできない方々でしたか。とりあえず不合格おめでとうございます。
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 00:41:17.77ID:LsavG3k+0もともと精神分裂病といったそうだが、この精神障害の発見は、
「刑務所の中にいるような気違いなんて、どうせこいつらは気違いだろうから、調べてみよう」ってことで調べたら見つかった精神障害らしいな。
その様子からだと軽度知的障害(自閉症スペクトラム)やら統合失調症、人格障害、躁鬱、色々混じってるだろ。
刑事事件起こす前に、自主的に自分の人生のケジメつけろよ。
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 00:52:20.02ID:FQBPq91u0勉強しながら音楽聴いてない?そんな余裕あるの?YouTubeラジオ代わりにしてない?どう?
確かに簿記は反復演習。けれど脳死で繰り返して自動的に解けるようになったって、3級じゃないんだから本試験通るはずがない。
脳死で繰り返して、出題者の意図は汲み取れたかい?
ちょっと違う問題出ただけで対応できず、家族や友人に「簿記1級って糞だから」「問題文がおかしかった」とか言い訳してんじゃない?違う?自分に嘘付くのどうなん?
反復演習すべきは、会計基準、それも「一般に公正妥当と認められた企業会計の基準」ね。どこかの馬鹿みたく、マイルールで勝手に公式作り出すのはダメ。
そして基準に掲載してある「概念etcの定義」「それを計算する目的」「全体像」に習熟する。決して「問題に習熟する」訳ではないよ。それは付け焼き刃という。
最もマトモな予備校なら、上述の会計基準等記載内容を、テキストに掲載してるはずだから、通常そのテキストを使えばいいけどね。
>>775
もう少し響かせるセリフはないのかね。お前の悔しさ全く伝わらないんだけど。頭ある?
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 00:55:13.39ID:LsavG3k+0すでに執行猶予ついてるとかなのか
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/10(月) 01:00:07.92ID:FQBPq91u0結局何一つ反論出来てないし、何一つ面白味が無いね、受からない9割さん。
必死になるのはそこじゃないでしょ?この試験ね、きっと問題文の解釈で点落とすのは、君みたいな情報リテラシーの欠如した輩が大半だと思う。受からない9割さん自覚できてる?
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 01:03:01.33ID:LsavG3k+0ちがうか?
統計学ってのは、会計学以上かもな。
お前は、人に迷惑をかける精神障害者だ。いずれ刑事事件を起こすだろう(あるいは、すでに起こしている)。
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 01:10:15.25ID:+gk1wevx00781名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 01:24:37.72ID:idgVl2Gd0けものフレンズ大好きのアニ豚くんでしょ?
いつも一級のテキストはゴミ!!って言ってるからわかりやすい
会計士スレで馬鹿にされて涙目敗走してたのにこのスレではイキり続けるんだね
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 01:28:20.12ID:LsavG3k+0早くいつものように、鼻息荒く、反論してみせろよ。
何コソコソしてんの。受からない9割がどうこうとかようと喚き散らせよ犯罪者
0783名無し検定1級さん
2019/06/10(月) 01:32:43.23ID:idgVl2Gd0なんか俺がしたレスじゃない話まで持ち出して煽ってきてるけど少し落ちつきなよ
別にけものフレンズ大好きなのは悪いことじゃないよ?
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 01:36:14.12ID:LsavG3k+0複合型の統失のオッサンだが、オッサンが野放しになっていると周囲の人間にまで精神疾患が伝播する事があるらしいな。
職場、家庭、学校…様々なところでトラブルを起こし続けるケースだ。
特に中高年の男性の場合、嫁や子供への影響が深刻だ。
職場などはどうせ転々とすることが多いだろうが、家庭は地獄になる。
離婚や別居をしていればまだいいが、そうでない場合、子供へのDV、嫁は夫に黙って子供をおろしたり(遺伝子の拒否)、
家族は過度なストレスに長期間に晒されることで抵抗力が下がり、重い疾患にかかったりする。
癌や脳梗塞などもその範疇だ。
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/10(月) 01:43:55.83ID:LsavG3k+0キリスト教とか仏教とか、そういう伝統宗教にでも入信して、それだけに生きた方がいい。
ちなみにだが、刑務所に入ってる人はキリスト教が多いらしい。
0786名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp9f-LqSA)
2019/06/10(月) 05:57:33.81ID:8t2f+dzlpオオゥ・・・マネーフォワードをご存知なかったですか
弥生会計やfreeeと並んでクラウド会計実務ではシェアトップクラスなのですが
合格後も会計や税務の実務に関与する予定はなく純粋に学問される予定なのですね
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/10(月) 07:21:36.30ID:CMGZ0chC0ニートか?書いてる内容も気持ち悪いし、ここ簿記一級スレだよ。
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)
2019/06/10(月) 10:16:55.02ID:xkF9tNl400789名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b9-EU19)
2019/06/10(月) 12:02:09.37ID:INunmfyK01回目58点
2回目68点(147回)
3回目92点
だった。
多分2回目で受かるのが普通かなと。一年位の勉強期間になるので。
0790名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-San0)
2019/06/10(月) 14:28:03.48ID:7FG/xFHYMうんうん、政治団体xが「自衛隊は違憲」と言えば、君はそれだけが試験において正答になると思ってるんだね。
ならいつまでも独善的なマイルールで解答し、受からない9割に居続ければいい。君の思想は自由なのでw
受からない9割の特徴だよね。「自分が正しいと思った事だけが真実」だとお門違いし、実社会でも思考停止で突き進む。猪突猛進というか馬鹿というか。
0791名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-San0)
2019/06/10(月) 14:42:06.28ID:7FG/xFHYM参考までに指摘ね。
確かにマネフォワはそれなりの地位得てるんでしょ。けれどそんなの論点じゃないし、反論出来てないよ。
bs上に「リース債務」と「長期リース債務」という区分を設ける事自体は、投資家のFS解釈に影響出ないからね、問題ない。
でも探してみてよ。浅学ながら俺の知る限り、現行基準・実務指針で「長期リース債務」という文言を見たことがないんよね。
そしてもっと本質的な論点は、上の子が「リース債務は短期・長期で分類されるものと勘違いしてる」事。違うよね。流動・固定に分類する為の手段として、1年内か外かという基準があるわけ。
つまり「負債」という上位概念の下に「流動負債と固定負債」がある、というのが分かってないって事でしょ。負債、流動負債、固定負債、は3つ並列で独立した概念なの?脳死で棒暗記してる証拠でしょ。
0792名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-Q7h/)
2019/06/10(月) 17:53:53.09ID:30SHPyuVa0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 18:17:46.42ID:+gk1wevx0単に知識自慢をしたいのかストレス解消なのか分からんが
人間としては終わってるよな
0794名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-MAlN)
2019/06/10(月) 19:02:22.36ID:ODHDcnqoM0795名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-waGD)
2019/06/10(月) 19:14:39.48ID:azAib5oid試験終わりはだいたい慰めあったり次どうしようみたいな話で持ちきりになるのに
0796名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-eReV)
2019/06/10(月) 20:21:40.86ID:pDPElQ8Ha0797名無し検定1級さん (JP 0H73-EU19)
2019/06/10(月) 20:27:25.28ID:r4Ii50eSH1年前は少なくとも試験日に1スレ消化してたのに。
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 876f-CMXr)
2019/06/10(月) 20:42:57.12ID:5nhzL8Ze0リース資産の帳簿価格について、問題では「間接法による記帳」となっているのに、
どこの模範解答でも、当初のリース資産計上額から、減価償却累計額を控除した金額になってますが、
リース資産の場合は間接法でも累計額を控除するんでしょうか?
何か根本から間違えてますか?
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/10(月) 20:55:38.82ID:+gk1wevx0下位9割の負け組とかいって煽られちゃうから今は質問しない方が良いですよ
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)
2019/06/10(月) 21:28:00.32ID:zEjimIoU0帳簿価格は減価償却を控除したものだよ
直接方と間接方はあくまで表示の問題で結果は同じ
減損会計で割引前将来CFと簿価を比較するけど、その簿価って減価償却を考慮したものでしょ?
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 876f-CMXr)
2019/06/10(月) 21:37:50.99ID:5nhzL8Ze0ありがとう
テキストの減価償却の項目を確認したら、確かにそう書いてありました
間接法の場合、B/S上の記載金額はあくまで取得原価と累計額であって、
帳簿価額は貸借差額ではあるけど直接は記載されてないんですね
そのへんの知識が不正確だから、言葉で問われると混乱しちゃうんだな…
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bc-jAh9)
2019/06/11(火) 00:14:06.64ID:YMONO4dS0なぜ他の学校と割れた
ボツ問でいい?
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bc-jAh9)
2019/06/11(火) 00:20:34.43ID:YMONO4dS0追徴法人税の扱いってどっちやら
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bc-jAh9)
2019/06/11(火) 00:44:53.36ID:YMONO4dS0ここみると
繰越利益剰余金8,400/未払法人税等8,400じゃなくて
法人税、住民税及び事業税 8,400/未払法人税等8,400でいいってなってるな
どっちが正解なんだよ…
大原もTACも間違っててクレアール正解?
13.に4.によって計上したものを除くって書いてあるし、27,000そのまま答えさせるわけじゃない感じの問題ぽそうだけど
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)
2019/06/11(火) 04:03:52.81ID:YozKK82B0そこも割れるのかよw
俺は問題文に4.の税額は含まずって書いてあったから足して35400で普通にミスったなーって思ってたけど
0806名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-EIdk)
2019/06/11(火) 11:07:05.14ID:sHXzfoYVdまだ返信なかったので一応返信さして頂きます
後半の資料にある、予想される現金支出の文言と推定価額で判断します
今回の場合は償却費を除いた固定費、変動販売費、及び製造加工費は既に資料の予想される労務費経費支出に含まれていると判断できます。
実際に全てを算出させるパターンもあり得ますので算出してみると合計額も一致する上に文言も適切な為、迷いは解消されるかと思います。
変動販売費は現金支出費用です。
0807名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)
2019/06/11(火) 13:21:50.68ID:G9sjxGb/a利益期首残6,000 ソフトウェア6,000
利益期首残8,400 未払 8,400
こうだろ
0808名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)
2019/06/11(火) 13:22:09.50ID:G9sjxGb/a0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-0l75)
2019/06/11(火) 23:00:29.62ID:L4S5kYnCa770だけどこんな反応されると余計一緒に働きたくないわ…思い込みと決めつけでひどい目にあいそう
あっちなみに自分は未受験です
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/12(水) 00:11:38.96ID:vD9+aW3G0会計業界の奴って、変なの多いよ。
コミュニケーションの取り方がね、おかしいというか。言ってることは分かるけど、煽ったりアプローチの仕方が・・。
そんな反論しかできないのか?って顔真っ赤にして言われそう。
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/12(水) 14:33:00.31ID:p8Vc0n7U0文句あるなら就職しなきゃいいよ。お前が将来どうなろうが俺には知った事じゃないし。
お前さ、もしかして恋愛とかしてないよね?察するに大学生辺りなんだろうけど、間違った選択肢はきちんと避けた方がいい。
お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。
少なくとも、君みたいな教育の失敗作は社会には要らないし、ストレス解消要員にすらなり得ないだろうね。ま精々給料無しで掃除させてもらうよう、地元の建築事務所辺りに土下座しに行ったらどうだろう。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/12(水) 14:46:12.50ID:p8Vc0n7U0お前みたいなクズは、日頃から面従腹背で上司の陰口叩いてんだろ。地獄に堕ちて欲しいね。
心底お前みたいな輩は死ぬまで報われずに人生終えて欲しいと思うわ。
>>801
あえて優しく諭してやる。それだから世に出回ってる底辺教材なんざ使う方が自業自得だと。
いいかい?お前が悩んだ箇所なんてのは、とうの昔から会計基準に掲載されてんの。固定資産の帳簿価額だの減価償却だのなんざ、超伝統論点。知ってて当たり前。
それを、お前が使った底辺教材には掲載されてたか?あるいは「重要度低いから見ておくだけで良い」とか言われたんじゃねぇの?
だよね。揃いも揃って皆計算が大事と言うからな。お前みたいな、間に受けて理論何もやらない腑抜けがいても何らおかしくない。9割は落ちるんだから。
だからこそ俺は、原典たる会計基準を使えと主張してる。不安?解説が無い?いやいや、それを逆手に取るんでしょ。だからこそモチベーション上がるチャンスなんでしょ。
もし一部分からない点があれば、底辺教材使えばいいじゃん。計算頻出論点はそれこそ過去問で済む。
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/12(水) 14:56:04.37ID:p8Vc0n7U0試験主催者は「会計基準から出題する」と言っているが「予備校教材から出題する」とは一言も言ってない。
以前はマイナー糞論点だった事業分離も今や常連入り。予備校の能力なんざ所詮はその程度でしょ。
「ベテラン受験生ガー」と言い逃げすれば君は受かるのかい?w 安心しな。9・割・は・落・ち・る・ん・だ・よ
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)
2019/06/12(水) 15:08:48.07ID:p8Vc0n7U0紛いながらもネットやってんなら、ベテラン化したクズのエピソードなんざ山ほど知ってんだろ。なぜ先人の失敗から学ばないのか意味不明。ま、だから5chなんかしてんだろうけど。
お前ら受からない9割の雑魚は、「計算が大事」に騙されて脳死で反復演習(と称した時間潰し)に勤しんで来たよなぁw え?w どうなんだよw
そして、馬鹿だから「落ちたのは演習不足」「サボったのが悪かったんか…」と問題の責任転嫁w
リース君も帳簿価額君も、棚卸減耗君も全員「理論で落ちてる」よね。いい加減本質見たらw
ま、予備校こそが、底辺教材こそが「信用に値する」と思うなら、そうすれば良い。受からない9割に所属し続ければいい。そして「自分だけは受かる1割に居る」と妄想し続ければいいw
0815名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-EIdk)
2019/06/12(水) 15:49:24.59ID:wpRBoi/7d大きく分ければ俺もリース君か。
前半はともかく、確かに理論は大事だね
演習を膨大にこなすのも当然大事だけど
本番で今まで1回か数回しかしたことないような処理を意外と要求してくる
ただし今回のケースだとリース、持分法の成果連結(実現以外)、非累加法、外注加工、は出来てないのは演習不足レベルかと思います
体系理解も頑張ろう。
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)
2019/06/12(水) 16:06:29.74ID:Y7sseVuP0口調とか考え方とか
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/12(水) 16:32:49.53ID:eqfnhnTq00818名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d16-OKNn)
2019/06/12(水) 16:36:30.33ID:QZceIVID0一級取ってるならこのスレにいる必要ないだろうにマウントとるためだけに来てるのか?
実社会では誰にも相手にしてもらえないのか?
大丈夫か?
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b9f-y+gD)
2019/06/12(水) 16:42:12.52ID:KeFMpHOU00820名無し検定1級さん (ワッチョイ d17a-Nvoz)
2019/06/12(水) 18:48:36.57ID:PU47gKyK0すごいねw連投w
相当暇なんだろうな。
でもそんなのじゃ、実社会では相手にされないよ。ま、掲示板だからそういう態度を取れるんだろうけどなw
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ c322-Nvoz)
2019/06/12(水) 18:52:23.70ID:vD9+aW3G0大丈夫か?君みたいな人間は上司になれないから、心配するなw
人の上に立てなくて、ただただ誰にも相手にされないよ。だから掲示板で虚勢はってんでしょw
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-K3Ee)
2019/06/12(水) 19:17:07.42ID:QYyj/6gK00823名無し検定1級さん (スップ Sdb7-xQwa)
2019/06/12(水) 19:22:23.10ID:lb5IhQ95d持分法適用会社に係る負ののれんは持分法による投資損益に含めて表示する。
特別利益に処理しない。
0824名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-Y7gJ)
2019/06/12(水) 20:22:08.61ID:BeF3hUmaa勉強してた頃はこれが本質だ!!なんて考えたことすらないなー
財務会計は、計算ができるようにルールブックを覚えるだけ。
管理会計は、金っていう物指して図ったらこうなります。ってことを出せるようにする。
簿記一級なんてそんなもんでしょ。
0825770 (アウアウウー Sa31-0l75)
2019/06/12(水) 21:31:57.05ID:9QBoWLUGa俺のたった数行のレスに対してよくここまでかけるな…全くもって的外れだけど
パワハラで内部通報されないように気をつけろよ
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)
2019/06/12(水) 21:40:46.17ID:1tK8+W440今日本屋で立ち読みしたら、やっぱりサクッと、スッキリは見積現金購入金額と等しい利子率について載ってない。
合テキには載ってた…
今使ってるサクッとが少数株主持分表記だから
もう古いのかな?
0827名無し検定1級さん (アークセー Sx75-4r60)
2019/06/12(水) 22:08:49.17ID:PPFD3FPmx確か前回の試験でも同じ論点が会計学で出てるんだからテキストで扱ってなくても過去問やっときゃカバーできる
0828名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)
2019/06/12(水) 22:21:37.68ID:t8Vb68miaお前の方がロクな人生送ってないだろうな
落ちたんだろどうせ笑笑
落ち着けよ池沼
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)
2019/06/12(水) 22:35:36.31ID:z/kFR0D10テキストの序盤でつまづいています
「概念フレームワーク」
これが何言ってるか、さっぱり分からないのですが
これは時間かけてでも克服しないと、1級の勉強・合格に支障出ますか?
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 317a-K3Ee)
2019/06/12(水) 22:36:17.80ID:Mqpqw1vO0趣味か?
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ ad64-DQMn)
2019/06/12(水) 23:11:56.06ID:z/kFR0D10ありがとうございます
とりあえず流します
必要だったら戻ってきます
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcb-uPiF)
2019/06/12(水) 23:24:20.75ID:uBeUi4tJ0概フレは1級なら出てもせいぜい理論で数点、しかも埋没する可能性も高いです
それよりも2級上がりならまずは追加論点の会計処理を覚えて問題を解きまくるのが優先かと思います、頑張ってください
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)
2019/06/12(水) 23:38:49.02ID:eqfnhnTq0それにしても、凄まじい人格破綻っぷりだな。>>811とか
>お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e08-r6Jh)
2019/06/13(木) 02:28:22.39ID:HWSwiOPu00836名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-YhLo)
2019/06/13(木) 06:00:20.71ID:kHXZQDIudざっと商業のテキスト読んだらここだけ異次元の世界って感じなんだが
他は難しいけど連結以外は面白そうと感じた
0837名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ulsd)
2019/06/13(木) 07:12:24.55ID:jJIcPoWGd小数株主持分!懐かしいですね
古いテキストですが恐らく利子率についての言及はテキスト
0838名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ulsd)
2019/06/13(木) 07:16:17.22ID:jJIcPoWGdどのテキストも言及不足かもしれないかと思います。
年金原価係数と利子率で利息を先に計算するか債務の推移を先に計算するか
資産を計上する際に低い方を計上→低い方で計算される利子率を採用
この動きは過去問や問題集には載ってると思いますよ
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e74-98DC)
2019/06/13(木) 10:53:07.62ID:kBO2jeYg0レスありがとうございます。
過去問10回分解いてたんですが、見積現金購入金額と等しい利子率はありませんでした。
あとしようしているテキストにセールアンドリースバック取引も載ってないんで合テキ買おうかなって思ってます。
0840名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Rk9P)
2019/06/13(木) 12:08:40.96ID:U/11aJILa何回か忘れちゃったけど
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 9766-ElGo)
2019/06/13(木) 12:14:10.66ID:ydatIu630そのテキストにも小持って書いてある
0842名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-+IfV)
2019/06/13(木) 12:23:46.01ID:yAgOWG6xM1級は範囲が広いから出るのはほんの一部
なので出なければ問題ないが出れば足切りでほぼ確実に落ちる
落ちれば7ヶ月あくこともあると考えると確実性を重視して全て網羅するか博打でいくかは当人次第かな
自分は全範囲網羅して2度目で受かった
0843名無し検定1級さん (スッップ Sdba-r6Jh)
2019/06/13(木) 12:41:11.04ID:EuKfxdQfd0844名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-A8VX)
2019/06/13(木) 12:42:34.94ID:3yBvrMn+r0845名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-NS6H)
2019/06/13(木) 13:19:09.19ID:U8xHsi+6a今回だって仮に持分法も知らずに簿記一級受かったところでそんな知識付け焼き刃じゃんか
全範囲学習して実力つけて受かれよ、と
0846名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-Fck3)
2019/06/13(木) 15:39:08.77ID:tRX5i3kxr大原かTACで請求すれば非公式解答とともに送ってくれる
一月かかるけど
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-t188)
2019/06/13(木) 17:40:43.10ID:rSZNnfh90会計士試験は大量の問題を短時間で解くからどうしても時間かかる傾向にある特商は捨てられやすいって話じゃないっけ
簿記1級で捨てるのはもったいない気がする
0848名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Rk9P)
2019/06/13(木) 17:46:23.44ID:U/11aJILa本番で変なのが出たらどうせ埋没するし深追いしなくてもいい論点だとは思う
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-t188)
2019/06/13(木) 19:02:31.56ID:rSZNnfh90複数出たときのパズルは時間に余裕あれば って感じかね
0850名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)
2019/06/13(木) 22:12:22.55ID:jMqZyXOta一株あたり純利益上級テキストで初めて出るし知らなくてもいいとか言ってた時には笑ったわ
会計士受からんだろこんな奴
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ dfd1-Mmps)
2019/06/14(金) 00:48:19.64ID:s1rpKOJ400852名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-NS6H)
2019/06/14(金) 01:02:08.23ID:XQ9UU2tDa一級不合格おめでと
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a4-AFaF)
2019/06/14(金) 01:04:51.86ID:qwQWB2Ea0>お前みたいな出来損ないの人間欠陥品が、何かの間違いで子供産んだ日には、そりゃもう悲劇だろうね。何せ反省が出来ない上に謙虚さ、素直さが皆無なんだから。
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-9Zao)
2019/06/14(金) 07:20:01.26ID:btuiEzfk0合トレ解いてたら、回答で
投資その他の資産の項目が、以下の順番で並んでいました
@長期貸付金
A破産更生債権等
B長期前払保険料
C投資不動産
D長期定期預金
この順番が分かる資料って何かありますか?
問題文の整理事項の順番と違っているので
何か根拠がある順番だと思うのですが
教えてください
会社計算規則や財規では、ここまで細かい科目で記載ありませんでした
よろしくお願いします
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-mx8U)
2019/06/14(金) 09:00:56.28ID:iVfjHu9H0流動資産や固定資産等の区分が間違ってなければ区分内の順番が前後していても正解になるからあまり気にしなくていいかと
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Krka)
2019/06/14(金) 10:27:22.17ID:n8VB3iP8a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています