商業簿記で出てくるファイナンスリースは購入価額(借手か貸手かが)不明で一致する割引率と追加借入利子率並んでる問題が130回代か140回代に割とあって
常に借入利子率で計算して購入価額と比較して低い方(が追加借入利子率)を計上みたいなパターンばかりで

今回も追加借入利子率で比較して一致する率のが低いのに3%採用したまま計算してしもて壊滅w
他はほぼ完璧なのに会計学だけ足切りくらっちまった
俺死ね