トップページlic
1002コメント360KB

日商簿記1級 Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b21-eIQI)2018/12/30(日) 18:11:10.15ID:Y+n7D5z20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part157
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542446085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/08(土) 16:38:01.96ID:ePRQiOmXa
明日駅から歩いていく?バス?
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)2019/06/08(土) 16:47:18.13ID:58sFRT9s0
普段漢字書かないから漢字のど忘れがひどい
遡及とか書けない
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d16-OKNn)2019/06/08(土) 16:55:15.94ID:etd5zK3H0
>>594
まだ遅くない
もったいないから今から過去問やれよ
思い出せるだろ
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/08(土) 17:17:21.21ID:KZQ7zHGF0
破綻更生債権とかね
誤謬の謬は常用漢字じゃないからひらがなで許してくれると思ってる
0599名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-waGD)2019/06/08(土) 17:31:07.70ID:T36wJ9Aod
それは破産更生債権等じゃないか?
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/08(土) 17:42:11.50ID:KZQ7zHGF0
間違って覚えてたわー
あと等つけるのかいつも忘れる
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ cd16-uQfi)2019/06/08(土) 18:02:40.29ID:Ej83CLIV0
過去問といて前回のを思い出している。
0602名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-waGD)2019/06/08(土) 18:55:29.02ID:T36wJ9Aod
>>600
試験前に気付けて良かったね
こういう細かいミスで失点するのは本当に勿体無い
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-Ywhw)2019/06/08(土) 21:55:32.86ID:sBnp5gLi0
ちんこ
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/08(土) 22:38:50.39ID:KI+fi/H90
諦めたつもりになって早く寝よ
前回は3時まで勉強してたらケアレスとか電卓ミスで何度もやり直しとかしちゃったし
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ c116-+p/U)2019/06/09(日) 00:58:10.38ID:QF5Z0+lF0
次スレ
日商簿記1級 Part159
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560009282/
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ cd16-uQfi)2019/06/09(日) 04:32:28.77ID:lZlY4gQP0
【不合理】簿記1級試験中トイレで退室→再入室できずに不合格 
慰謝料請求退ける判決「水分摂取を控えればトイレに行かずに済む」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547768276/


【不合理】簿記1級試験中トイレで退室→再入室できずに不合格
慰謝料請求退ける判決「水分摂取を控えればトイレに行かずに済む」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547788947/
0607名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-pUmT)2019/06/09(日) 05:46:22.12ID:NrCUaiGgd
誤謬とか絶対無理だわ
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b48-gAGY)2019/06/09(日) 06:47:17.64ID:f7sdA0QI0
昨日の夜に事務所に愛用の電卓を忘れてるのに気付いて
朝っぱらから事務所に来るはめになっちまったぜ。まあコーヒー飲んでまったりしてから出かけるわ
皆も忘れ物注意
0609名無し検定1級さん (スププ Sdd7-uDJH)2019/06/09(日) 07:49:28.55ID:D37iSfU0d
頑張りましょう‼??
0610名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-yyRN)2019/06/09(日) 08:10:53.33ID:bIXFCCr1M
やばい時計忘れたおわた
0611名無し検定1級さん (JP 0H73-EU19)2019/06/09(日) 08:18:32.25ID:iJvXDugLH
時計くらい買え!
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-//V5)2019/06/09(日) 08:44:06.65ID:3FyO+o7k0
>>606
監視できるほど運営側の人数いないから仕方ない
会計士試験とかだとトイレの前まで運営の人間付いていくらしいけど
0613名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-y+gD)2019/06/09(日) 11:05:41.44ID:tedCJxqsd
>>607
誤謬出てワロタ
0614名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-XVvY)2019/06/09(日) 12:54:00.02ID:QKdIgXO6a
なんか商簿が異様に簡単だったような。
隠れトラップでもあるのかね。
0615名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/09(日) 13:02:03.10ID:EOUoEpwva
どちらも簡単というか素直な問題でしたね
0616名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-gYR4)2019/06/09(日) 13:11:51.55ID:SQ0MMgesM
いやー持分の未実現仕訳当分やってなかったから忘れてたわ
0617名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-yyRN)2019/06/09(日) 13:12:00.58ID:bIXFCCr1M
持分法とかすっかり忘れてました
0618名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-gYR4)2019/06/09(日) 13:17:51.69ID:SQ0MMgesM
リース債務も資産計上額は簡単やけど、たの計上額が計算方法で一円ズレるし、リース債務1年以内のやつってどうしようかとかでダメダメだね
0619名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-jAh9)2019/06/09(日) 13:25:31.56ID:6//BXDvia
会計学で足切られる人多そう
0620名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp9f-LqSA)2019/06/09(日) 13:35:26.86ID:gmbtlxN3p
簿記の教室シリーズで独学してたけど
持分法ののれんと材料の有償提供って
全く出てこないし今回は諦めた

持分法からの段階取得で連結子会社はあるから
それかと思って見落としがないか何度も
問題読み直したけど時間の無駄だった
0621名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-kNU8)2019/06/09(日) 13:37:29.09ID:0ZWUo1qkd
難しかった。落ちたわ。
0622名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-jAh9)2019/06/09(日) 13:38:39.78ID:6//BXDvia
B社って負ののれん出てたよな?
0623名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 13:39:26.80ID:H0j9khc+r
会計士受験生だけどこれ初見で7割はきついな
非累加法とかわからんわ
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 13:46:50.81ID:a5uPX6Kb0
めっちゃ簡単やんけ!って思ってたけど周りの話聞いてると間違いぼろぼろ出てきてしにたい
普通に足切りあるレベルだわもうやだ
0625名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-eReV)2019/06/09(日) 13:47:41.49ID:UsA5WtyJa
会計士受験生で今回初見難しいとか実力ないだけだろ笑
0626名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 13:48:44.56ID:H0j9khc+r
まぁ会計士には遠く及ばない実力だよ
0627名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 13:50:41.93ID:a5uPX6Kb0
てかみんなめっちゃ若いわ
もっとおっさんばっかだと思ってた
女率も高かった
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/09(日) 13:58:03.51ID:RBLl2S8R0
持分法は忘れまくってるから戦略的に手を抜いた
リースもケアレスあるかもしれないけど語句問題パーフェクトだから足きりはないはず
>>622
出てた
それを持分法による投資損益にするか迷いが生じた
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-xQwa)2019/06/09(日) 13:58:28.44ID:EJDgTt9Y0
20人で試験受けるはずが5人くらい来てなくてわろた
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 13:58:35.18ID:igdYjVys0
やらかした。会計学のの償忘れた。
何をトチくるったか、変動売上原価という単語で真っ白になり、
問1の貢献利益から変動販売費を抜いて、再計算。

もうね、原計で足きりだわorz
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:00:19.69ID:igdYjVys0
>>622
出てたね。持分法の利益にするか迷ったけど、
連結対照の場合は親会社の特別利益?だかに直接入るので、
持分法の場合も、負ののれんは持分利益に入れてはいけないはず。
0632名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-y+gD)2019/06/09(日) 14:00:45.56ID:bli6KFNad
ちゃんとリースは0のとこ【ー】ってやったか?
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:01:23.46ID:igdYjVys0
>>614
146回の商業簿記のコピペだったな。笑ったわ。
0634名無し検定1級さん (アークセー Sx75-pGS3)2019/06/09(日) 14:01:30.71ID:jMDZAesEx
お疲れ
60点前後で不合格かなー
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-MOPA)2019/06/09(日) 14:02:23.15ID:woC5188N0
次スレ
日商簿記1級 Part159
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560009282/
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/09(日) 14:02:54.77ID:RBLl2S8R0
原価計算の借入額っていくら?
予想現金支出ってって固定費の分含まれてるんだよね??
原価はここができてればおそらく満点のはず
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:03:44.34ID:igdYjVys0
>>636
500,000円じゃね。
0638名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:04:23.82ID:H0j9khc+r
借入って1000万じゃないの?
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b1a-MAlN)2019/06/09(日) 14:05:40.97ID:wviIQeLH0
1000万だよ
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:06:27.46ID:igdYjVys0
>>638
月末にチェックが入るだけなので、
月中で一時的にマイナスになっても問題ないと解釈した。

口座の残高がマイナスになるだけだろと。
0641名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-MAlN)2019/06/09(日) 14:07:07.09ID:8N6joq6VM
結構簡単だったな
ちょっと捻ってたのは有償支給くらいじゃねえの
0642名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:07:47.78ID:H0j9khc+r
ていうかオペレーティングリースの支払いリース以外やつ全部0って書いてしまったわ
0643名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:08:42.27ID:VMtmW59+a
残額250,000で1,000万借入かね
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:09:07.84ID:a5uPX6Kb0
おらも1,000,000って書いた
利息支払う分含めると下回るんじゃねって思ったけど全然わからん
0645名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:09:20.62ID:H0j9khc+r
12%
14%
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:10:02.92ID:a5uPX6Kb0
ん?桁違ったかな?
0647名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:13:23.13ID:H0j9khc+r
工程別って単位原価30278になったんだけど違うよな…
0648名無し検定1級さん (スップ Sdb7-xQwa)2019/06/09(日) 14:14:09.84ID:8sqfTgaTd
経済的単一体説書けない人たくさんいるんだな。
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:14:50.51ID:a5uPX6Kb0
経済的一体説と経済的単一説で迷った
どっちも間違いだった
0650名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-gYR4)2019/06/09(日) 14:15:21.45ID:SQ0MMgesM
おれも12、14パーセントなんだけど、それだと経レバのところ合わないんだよね
0651名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:15:52.28ID:H0j9khc+r
>>650
ぴったりじゃなくてもいいならあったけどな
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/09(日) 14:16:28.44ID:RBLl2S8R0
工業は前半はやりやすかったが後半はなんかできそうでよくわからなかった
非累加法は戦略的に捨てた
>>637
同じ
>>644
あーそういうこと・・・
>>647
なったよ
割り切れなかったけど
0653名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-MAlN)2019/06/09(日) 14:16:43.12ID:8N6joq6VM
レバ合うぞ
循環少数にはなるけど
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:17:08.12ID:igdYjVys0
>>647
私もその金額になったよ。
0655名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:17:20.70ID:H0j9khc+r
もうわからん
ちなみに第一工程は1778万くらいだった
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b1a-MAlN)2019/06/09(日) 14:17:44.92ID:wviIQeLH0
単位原価30300で綺麗に割りきれたけど違うのか...
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:19:17.65ID:igdYjVys0
本番に弱くて泣きそうになった。なんで貢献利益間違えるかなぁ。
最初書いた数字で合ってたのに・・・
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)2019/06/09(日) 14:20:19.67ID:gxA+Vx340
原価計算の最期の2つを総額じゃなくて単価で書いたことに気づいた
死にたい
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:20:49.64ID:a5uPX6Kb0
修正先入れ先出し法ってなんだよ
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:22:38.24ID:igdYjVys0
>>659
完成品原価を当期投入分と期首持ち越し分から別々に計算。
なので、端数出ない限り先入先出と同じになる。
0661名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-pWtG)2019/06/09(日) 14:22:53.43ID:H0j9khc+r
普通の先入先出法だよ
純粋先入先出法だけ計算方法が違うので気にしなくてオーケー
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ 7345-j1b/)2019/06/09(日) 14:23:55.10ID:RtXXFLp40
>>660 別々じゃなくてまとめてだぞ
普通に2級で出てくる先先法
0663名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-gYR4)2019/06/09(日) 14:24:00.32ID:SQ0MMgesM
レバはあうけど、レバ使って売上と営業利益のところがズレるんだよね。
0664名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-OKNn)2019/06/09(日) 14:24:13.72ID:PProeVsEa
次回に向けてがんばろう
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:28:47.02ID:igdYjVys0
>>664
現実逃避するわ。凡ミスで落としてるから悲しい。
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fed-y+gD)2019/06/09(日) 14:31:31.03ID:06jTwGS30
>>631
よく知ってたな、負ののれんは出せても処理方法の問題なんてほとんど見かけないのに
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b1a-MAlN)2019/06/09(日) 14:33:59.89ID:wviIQeLH0
工簿の棚卸減耗費って加工費に含めるの?
0668名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-Q7h/)2019/06/09(日) 14:34:32.45ID:/XOkIMb8a
多分落ちたんですけど会計士の勉強始めてもいいですか?
1級落ちると会計士の見込みって全くない感じですか?
0669名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:39:34.74ID:VMtmW59+a
>>667
加工費は予定配布だからたなげんは実際加工費に集計されるだけだから含めないはずだよ
0670名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:40:57.13ID:VMtmW59+a
工原の速報まだかよ
商会だけなら確実に合格のはずなんだがな
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:42:47.20ID:a5uPX6Kb0
>>661
ふつーに知らんかった
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/09(日) 14:43:34.59ID:RBLl2S8R0
>>656
こっちが正解ぽい
棚卸減耗とかハッタリじゃん、帳簿って書いてあるの見落としてると30278になるよ・・・
うわ工業ボロボロ
0673名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:45:15.92ID:VMtmW59+a
>>672
俺も実地棚卸高で計算してて終了15分前で気付いて慌てて計算し直したわ
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/09(日) 14:46:56.51ID:a5uPX6Kb0
思い返せば使わない資料も多かったな
いつもは説明する気皆無の穴空きっぷりなのに
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b1a-MAlN)2019/06/09(日) 14:48:40.37ID:wviIQeLH0
>>669
サンキューです
0676名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:48:44.87ID:VMtmW59+a
さっき誰か言っててビクッとしたけど、リース債務の流動固定の分類まではさせてなかったよね?
普通にリース債務残高は流動固定総額で解答してたわ

問題文の指示にもなかったような気がしたけど
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)2019/06/09(日) 14:49:39.95ID:mblGG1rO0
今回もダメだったな…
非累加の減損ってどうすんのよ
0678名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp9f-LqSA)2019/06/09(日) 14:50:03.95ID:gmbtlxN3p
リース債務残高って一年基準で分けなくていいの?
ネットスクールの速報だと分けてないんだけど
0679名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/09(日) 14:50:12.85ID:EOUoEpwva
>>668
全然大丈夫です
今日の問題は特にリースなど短答チックな引っ掛けポイント満載の問題でした。
商業簿記ほど細かいところまで詰めないでいいので
会計士のほうが個別論点は楽だと思いますよ
ただ、構造論点は今日の持分法のような問題は会計士の中では初歩的な問題になります。
0680名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:51:09.98ID:VMtmW59+a
とりあえず工原ですかねぇ今回の試験の合否のわけ目は

商会は楽だった
0681名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/09(日) 14:51:40.27ID:EOUoEpwva
>>678
BSに載せるための流動固定分類なので
単にリース債務と聞かれただけなら分けなくて大丈夫だと思います。
0682名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-jAh9)2019/06/09(日) 14:52:11.56ID:JRfcPXEwa
第1工程の完成品総原価は17,780,000
完成品単位原価は32,020になったんだが違うな間違えた
0683名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:53:19.64ID:VMtmW59+a
>>678
自分もネットスクール速報見てる
リース債務の残高としか書いてないから流動固定の分類はしなくていいっぽい
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/09(日) 14:54:44.17ID:RBLl2S8R0
17,780,000派は全員棚卸減耗の犠牲者
外注加工も独特だったしこりゃ工業で切られる人結構いそうだな
0685名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 14:56:50.95ID:VMtmW59+a
第一行程完成品原価は17,800,000よね?
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 14:56:51.17ID:igdYjVys0
>>672
ほんとだ帳簿って書いてある。
読み取り難い資料だな・・・こりゃアカン
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b1a-MAlN)2019/06/09(日) 14:58:11.84ID:wviIQeLH0
ぐえー持分法投資損益B社入れてないわ
得点ポイントなのに勿体ねー
0688名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 15:00:39.94ID:VMtmW59+a
直接経費やら材料交付差益の勘定記入とこ試験終わったあと見回したら空欄の人結構いたわ

あれはやっぱ得点率悪そうだな
0689名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-MAlN)2019/06/09(日) 15:00:58.98ID:8N6joq6VM
工業は最初ミスるとあと全部影響受けるから気を付けんとな
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)2019/06/09(日) 15:03:10.77ID:frdwi2yk0
>>668
会計士の勉強をしつつ、1級にも同時並行でリベンジすればいいのでは?
多分、どこかでぶっちぎり余裕合格できるとは思う。
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)2019/06/09(日) 15:04:12.50ID:frdwi2yk0
工原は、出てくる数字が毎回やたらと綺麗に割り切れるので、そこは助かった。
序盤の、「ここでミスったら、雪崩になんだろな」的な原料費とかそういうのが怖い問題多かったね
0692名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2b-eReV)2019/06/09(日) 15:04:57.14ID:VMtmW59+a
>>668
自分も会計士受験でちょっと寄り道で1級受けたけど、むしろ1級受ける必要がなかったかなとすら思ってる

会計士がんばろう
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ac-K3Ee)2019/06/09(日) 15:06:15.63ID:igdYjVys0
>>692
基本知識の叩き台としては優秀なんじゃないのかな。
合格する為には、日本語読み取り能力だったり簿1のクセだったり
が要求されるので、それは会計士に直結するとは思えないと。
0694名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)2019/06/09(日) 15:06:53.74ID:rw5ar09V0
総じて簡単だった印象。
工簿は大問2が傾斜で埋没化とみられるね。まぁそこで0点の奴はいないだろうけど瑣末な問題。

商簿:やっぱり簡単。役務系は点くれ問題。売原、貸引も3級レベル。他も総じて簡単。
自己株式売却益、繰上償還利息法、この辺り出来ない奴はかなり危ないと思ったほうがいい。

会計: 大幅に易化。理論は満点当然かな。リース、持分法共に例題レベルだよね。満点かと。

工簿: 上述のように大問2は埋没かね。ま、大問1は選択問題以外は全部解けなきゃ実力あるとは言えない。大問2の埋没化もあって、非累加法はある程度出来なきゃ厳しいんじゃないの。

原計: こちらも易化。簡単な予算編成の確認問題と、CVPからの出題。予算編成は出来て当然。その他CVP項目も含め、君ら持参の問題集でもかなり重要度高いものとして扱われてるレベルかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています