トップページlic
1002コメント360KB

日商簿記1級 Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b21-eIQI)2018/12/30(日) 18:11:10.15ID:Y+n7D5z20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part157
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542446085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 8722-FG2S)2019/05/27(月) 12:16:51.20ID:6tVHmxAc0
>>498
会計士の仕事マジつまんねぇーよ
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f08-Fpyl)2019/05/27(月) 18:55:00.01ID:rVXuJnRW0
会計士と税理士ってどっちが楽しいんだろ
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ dfcc-8LDK)2019/05/27(月) 22:38:36.07ID:FL6GzXGT0
圧倒的に税理士だけど、試験が会計士の方が圧倒的に簡単だから会計士経由が最近の流行り。
0502名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/27(月) 22:39:53.86ID:25TPdBT0r
人による
大企業、中堅企業を相手に仕事をしたいなら会計士
中小企業、零細、自営業を相手にしたいなら税理士


資産持ちの指南役なら税理士だろう
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 07bc-FG2S)2019/05/27(月) 22:57:30.69ID:Q5wZ7UH40
>>502
相手がどうであれ、監査ほどつまらんもんはない
0504名無し検定1級さん (JP 0H1b-/XZd)2019/05/28(火) 06:45:44.81ID:NL4oBpmXH
楽しいかどうかは別。会計士で独立しても結局税理士業務やってる人多いよ。
まぁ、当たり前だけど。
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-8iwM)2019/05/29(水) 04:34:23.36ID:imfEeyQ30
工原手付かずのままもう6月が来る
前回受けて落ちたけど今回も落ちそうだわ
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-V2ei)2019/05/29(水) 05:56:40.00ID:KZue/ToL0
皆さんの出題予想論点を教えてください。
僕は本支店会計と非累加法が出ると予想します
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ a781-8QQr)2019/05/29(水) 12:23:55.19ID:oEyqt3d90
みんな大好き部門別がでそうな予感がしてる
あとは前回手薄だった連結かなあ
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ a77a-FG2S)2019/05/29(水) 18:41:44.82ID:OSOF5PZv0
>>506
非累加なんて出たことあんの?
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 870d-tBoU)2019/05/29(水) 20:51:59.22ID:NOgGqIxv0
原価計算って工業簿記極めてからじゃないとダメ?
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ 67f3-auiP)2019/05/29(水) 21:00:56.33ID:bnDHqk5w0
>>490
簿記1級も米国公認会計士も取得されてるとはスゴいです。
特に経理職ではありませんが、海外関連会社の管理方面に進みたいので、私も頑張って勉強したいと思います。

簿記1級も大変ですけど、米国公認会計士はもっと大変なんですよね、、、先が遠い、、、
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 8766-4xa9)2019/05/29(水) 21:41:06.49ID:a6udoRZQ0
非累加は出ないと思うなー
網羅にあったけど
0512名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-oPxB)2019/05/29(水) 21:59:57.97ID:pixcADc7M
>>508
この間全経上級ではでたね
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-VBUl)2019/05/30(木) 00:09:08.52ID:pj4X4PRu0
>>506
本支店でるかね?
かなりピンポイントだね
0514名無し検定1級さん (バットンキン MM77-JLwI)2019/05/30(木) 01:01:13.39ID:IoJwQNAlM
過去問解いてるけど非累加ないよね。
問題になりそうな論点だと思うんだけど。
0515名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f0d-uOnr)2019/05/30(木) 03:25:53.63ID:Dh7Qp4oS0
合トレには非累加の問題ガンガン出てくるが
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ cbee-Ekl2)2019/05/30(木) 10:05:19.10ID:F3ZSF/5H0
平成17年にでてるな
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/2jironbun-shushi.html
0517名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-x6U/)2019/05/30(木) 13:42:53.95ID:tUi+HHHpd
合テキで顔面ジャブ食らってフラフラになりながら合トレを相手にしストレート貰ってTKO
★2と★1の問題が凶悪過ぎる
★1とか過去に1級で出てくる問題あった?
まだ過去問入れる段階でないので調べていない
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-TfOt)2019/05/30(木) 15:57:19.48ID:KQRSZoeQ0
>>517
逆取得か何かのややこしい問題が会計で出てたわ
でも最後の1問以外は☆2の知識で解けたはず
0519名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f66-cXUk)2019/05/30(木) 21:46:22.80ID:HuiPRFD30
原計の問題
会話文系は総じて糞問だけどお話として読むとわりと面白いわ
120回の販売による努力じゃなく原価計算上の不備をついて営業利益を増やそうとする事業部長
問題文に「事業部長に事業部営業利益に連動させてボーナスを支払っている」って言う問題解く上で全く使わない一文入ってるのもポイント高い
131回の糞営業に責任押し付けられそうになった工場長がデータ持ち出して論破するところとか
作問者変わったっぽいからもうでてくることは無さそうだけど
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa7-2ZOZ)2019/06/02(日) 01:05:15.45ID:ApzXpcFA0
とりあえず日商1級なんて大したこと無いし眼中にないね
サクッと受かって次行こ
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ be08-yed5)2019/06/02(日) 01:18:38.60ID:PgBa0PaQ0
スペックたけーなw
0522名無し検定1級さん (アークセー Sx33-hx79)2019/06/02(日) 08:39:51.51ID:2WID1wv0x
眼中にないけど試験は受けるのかよ
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-bIfI)2019/06/02(日) 10:59:13.34ID:BToILlC40
日商簿記1級 Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1559440649/

会計試験板にも姉妹スレたてたんでよろしく。
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-bIfI)2019/06/02(日) 11:26:33.87ID:BToILlC40
過去問と基本問題集はすべて終わったが
今から手を出すなら網羅型問題集と予想問題集どっちがいいかね?
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-bIfI)2019/06/02(日) 11:30:34.26ID:BToILlC40
>>524
どっちもTACね
0526名無し検定1級さん (スップ Sd2a-LMkv)2019/06/02(日) 12:01:23.99ID:2+l7scOvd
あてるシリーズより網羅型の方がいいかもな。
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aa7-EerF)2019/06/02(日) 13:28:42.53ID:m245O8iT0
T公開模試受けた人いる?
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 737a-Dgxt)2019/06/02(日) 16:03:57.95ID:o6NyZF4u0
>>523
糞スレ立てんな
0529名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-VF+l)2019/06/02(日) 19:52:54.83ID:zMJLZUAqa
>>524
両方やったことないから比較できないけど、網羅型はおすすめかな。
ただ、工原は90分で終わるようなものじゃないから、自分なりのベストエフォートができればいいと思う。
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ e3e2-XyJs)2019/06/02(日) 20:43:35.06ID:dgD6QnCe0
1週間で勉強するオススメの問題集ありますか?
網羅型のほうがあてるよりいいみたいだけど
おわりますかね?
あてるで予想している分野を網羅型でやるのがいいですかね?
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ e3e2-XyJs)2019/06/02(日) 21:16:32.52ID:dgD6QnCe0
1週間で勉強するオススメの問題集ありますか?
網羅型のほうがあてるよりいいみたいだけど
おわりますかね?
あてるで予想している分野を網羅型でやるのがいいですかね?
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ e3e2-XyJs)2019/06/02(日) 21:16:35.68ID:dgD6QnCe0
1週間で勉強するオススメの問題集ありますか?
網羅型のほうがあてるよりいいみたいだけど
おわりますかね?
あてるで予想している分野を網羅型でやるのがいいですかね?
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-tIIu)2019/06/02(日) 21:18:55.24ID:xchz5qlC0
むしろ、あれやこれや手をつけないで、これまでやってきた問題のなかでミスしたところを見直した方がいいのでは?
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f66-cXUk)2019/06/02(日) 23:14:26.33ID:emiI/8/a0
試験前はやること絞った方がいいって聞いたからここ最近ずっと過去問解いてる
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-uOnr)2019/06/02(日) 23:54:57.68ID:CJWT1/Uh0
網羅とかあてるやった後だと過去問クッソ簡単に感じる
高原とかボリューム少な過ぎとすら思う
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-KBMv)2019/06/03(月) 11:41:24.84ID:U/IokY260
その手の問題って過去問より意図的に難しくしてるから個人的には微妙なイメージ
0537名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-x6U/)2019/06/03(月) 13:57:48.86ID:snZIEjcjd
商会Uの山場って何処?
個人的には外貨建満期保有目的債券の償却原価法、デリバティブ全般、リース辺りがヤバい雰囲気出してたが
0538名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-CExF)2019/06/03(月) 15:41:59.62ID:YnWH/5k7a
>>537
連結とか株式交換の方がヤバくないか?
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 26a4-tIIu)2019/06/03(月) 17:15:28.57ID:RgLh8RXM0
事業分離とかね。ちょいちょい出てるしね
0540名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-VF+l)2019/06/03(月) 22:17:49.48ID:Im23yFcMa
>>537
全部じゃないけどその辺は頻出論点だからできないと勝負にならないよ。
反面、難しくなってもたかが知れてるし確実に拾いたい。
ただ慣れてないだけだから頑張って

他の方も仰ってるヤバい問題になりやすい特殊な連結処理や企業結合は、処理が多すぎて対応が難しいから深追いしない方がいいと思う。
0541名無し検定1級さん (スププ Sd8a-AAax)2019/06/03(月) 22:32:36.38ID:6Ia1Z1uAd
過去問で出題されてる論点を厚く抑えるのが良い

146回の会計学とかまさにそうだけど1回出てきた逆取得が取れて当然の問題って感じで出題されて合否分けたし(この回のオプション取引の難しい所は今後も抑えなくて良いけど)
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ 26bc-o5HR)2019/06/03(月) 23:13:21.18ID:FWjiaOgt0
試験一週間前に迫ってくると逆にもう勉強したくなくなるなあ
テキストペラペラめくってるだけで時間が過ぎていく
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 3381-yed5)2019/06/04(火) 11:09:24.86ID:92AZwmUd0
同じく
直前になるとまじでやる気なくなる
0544名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-XyJs)2019/06/04(火) 13:00:16.93ID:d6LAAVQAa
公認会計士コースの人が1級受ける時に
1週間で問題形式慣れるには
どの問題集がおすすめでしょうか?
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f48-J1as)2019/06/04(火) 13:27:52.53ID:HtAnP37K0
網羅
0546名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-XyJs)2019/06/04(火) 14:08:26.03ID:d6LAAVQAa
公認会計士コースの人が1級受ける時に
1週間で問題形式慣れるには
どの問題集がおすすめでしょうか?
0547名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-XyJs)2019/06/04(火) 14:09:07.88ID:d6LAAVQAa
>>546
ごめんなさい
誤って連投してしまいました
網羅型やってみますね
ありがとうございます
0548名無し検定1級さん (バットンキン MMda-ixt6)2019/06/04(火) 19:08:40.25ID:+odXsjGKM
第何回か忘れたけど、原価計算の今は5万個売れてるが1年後から5000個ずつ減少するって言う問題、結構疲れる。
初見だと1時間以上かかりそう…
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ e3e2-XyJs)2019/06/04(火) 23:53:49.53ID:H67SgAWa0
あたるがあたるといいな
0550名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-CExF)2019/06/05(水) 03:47:04.89ID:SnbtYm6N0
これまでずっと合テキやっててようやく過去問とりかかったけど、ここで合テキ難しいって言われる理由分かったわ
合テキ完璧なら毎回間違いなく受かるだろうな
0551名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-x6U/)2019/06/05(水) 06:04:58.76ID:S2H/16l/d
合テキ研究項目の合トレは教科書見ながらでないと意味不明
★3ならなんとか出来るが★2までの問題網羅出来てたら俺もう合格出来るんじゃね?と勘違い出来る
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f0d-uOnr)2019/06/05(水) 07:54:04.23ID:LSz7A23k0
100点で完全合格を目指すテキストだぜ?
0553名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFa2-XyJs)2019/06/05(水) 12:34:28.05ID:SPzLx8oHF
連結でますよーに!
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f66-Qw3W)2019/06/05(水) 12:53:31.64ID:cHf32b0u0
工原のガチャ感はんぱない
すんなり意図が読み取れるなら簡単な問題も多いけどあの糞みたいな言い回しを本番に理解できるかかなり不安だ
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e2-20q3)2019/06/05(水) 19:24:06.88ID:2EEelNv+0
過去問解いてたら9割超えることも多いけど、工業簿記で本社工場?みたいなやつ出たら足切りで終わる
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bc-Ekl2)2019/06/05(水) 20:29:27.39ID:cf18gu9i0
てか簿記1級満点で合格できる奴って日本に何人いんの?
0557名無し検定1級さん (JP 0H4b-63e3)2019/06/05(水) 20:57:04.79ID:Y7hzEvwxH
全開の最高得点は94?96?だったから無理だろうね
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-XqNu)2019/06/05(水) 21:52:02.99ID:1AwktSgQ0
140回商業の備品Cの減価償却が回答と1円ずれるんだけど、資産除去債務+備品の価格で減価償却計算したらダメなの?
0559名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-LcyN)2019/06/05(水) 22:45:15.13ID:56VgKgQ6r
>>556
ICOの井川とかいう会計士講座の先生も毎回合格はしてても満点ではないかもな
0560名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-CExF)2019/06/05(水) 23:10:28.22ID:4yWxpx1ja
>>558
それ俺も思ってたけど、どこの解説見ても別で計算してるからそうしないとダメなんだろうな
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/06(木) 00:54:41.86ID:JuuPHsKN0
>>560
それでバツつくんなら講評でなんか言ってきてもいいと思うけど言及なかったから採点上は見逃してくれてるのかもよ
0562名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-OKNn)2019/06/06(木) 02:14:37.89ID:MGicgAqIa
>>561
いちいち四捨五入するか、合計してから四捨五入するかで1円変わるのも見逃してくれるのかな
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bbf-uDJH)2019/06/06(木) 08:21:43.30ID:/B3fZZI90
いよいよ明々後日ですね
0564名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/06(木) 11:38:01.84ID:DN1d+yF+a
会場どこですか?
東京はみんな一緒?
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/07(金) 07:52:14.84ID:DC7/r81E0
>>557
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000012-fminpo-l07
これか
96点だってな
短答受かってるやつは違うなやっぱ
0566名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/07(金) 14:07:12.20ID:Um9pKcLm0
>>564
日大で同じじゃね?
微妙に遠いんだよなあ
午後からだったらいいのになあ
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ 876f-CMXr)2019/06/07(金) 15:19:54.94ID:orFHgUpw0
東京より川崎の方が楽
発表も早いし
0568名無し検定1級さん (アークセー Sx75-4r60)2019/06/07(金) 15:33:06.95ID:ADTrOFiQx
>>567
東京は29日発表で川崎は31日になってない?
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ 876f-CMXr)2019/06/07(金) 18:10:23.06ID:orFHgUpw0
確認したらそうだった
ごめん
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-Ywhw)2019/06/07(金) 19:03:22.83ID:DsM5XXXK0
>>566
タックルされるから気をつけろ
0571名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)2019/06/07(金) 20:53:42.29ID:TSzS38qY0
>>554
日本語の読解力が低いのが問題。
お前も受験生の端くれなら少しは過去問分析するとか、日頃からビジネス書に触れるとか、生活努力する余地考えろよ。
まだ文句言っちゃう?なら受けなきゃいいよ。要らないので。
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)2019/06/07(金) 20:59:10.53ID:TSzS38qY0
>>558
まともな神経してれば、備品と資産除去債務は別々に減価償却するよね。従って互いに合算して減価償却ってのは論外。点になるならない以前の問題。
てか、どこの底辺予備校通ってるか知らないけど、通常その手の問題って、備品と資産除去債務に分けて整理して計算するんじゃないの?w
それとも「自分は独学で合格するんだ!!」とか独善的な事抜かしてる勘違い君なのか。
まいずれにしても、受からない9割に属する事は変わらないけどね。
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ 5122-San0)2019/06/07(金) 21:04:58.54ID:TSzS38qY0
>>481
日頃YouTubeや糞スレに費やしてる時間をなぜネット検索や質問、書籍入手に使わないのか疑問。
退職給付会計なんかワークシートが実務指針に詳細な設例付きでまんま載ってるし。普段何してんの?
コイツも受からない9割だよね。
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)2019/06/07(金) 21:21:44.02ID:hyBm0pwv0
>>565
福島大の学生か
学歴は俺よりかなり下なのになあ
やっぱ大学入ってからの努力で抜かされちまうか
0575名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-OKNn)2019/06/07(金) 21:22:11.43ID:q0Qsi4oLa
試験2日前にこの手の煽りが湧くの笑うわ
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-y+gD)2019/06/07(金) 21:36:09.46ID:hyBm0pwv0
>>571-573
イライラしすぎ
カルシウム摂れ
0577名無し検定1級さん (バットンキン MMe3-EU19)2019/06/07(金) 22:08:56.26ID:vYh1J0O9M
>>574
会計士受験生なんだからあまり比較にはならないよ
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)2019/06/07(金) 22:21:54.91ID:sBX5gK1W0
>>572
https://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/asset-retirement-obligations/2012-04-06-02-02.html

ここ見ると合算して減価償却計算してるけど分けて考えるのが正しいの?
0579名無し検定1級さん (バットンキン MMe3-EU19)2019/06/07(金) 22:35:03.43ID:vYh1J0O9M
分けた方が増えたり減ったりしたとき楽だけど、端数がでるのは問題のせいだから細かいところはきにしないほうがいい
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-BAcx)2019/06/07(金) 22:45:12.94ID:n+jvkQbg0
資産除去債務は両建て処理でしょ。
借方は資産にも含めるし、貸方にも割引現在価値で計上する。
資産は普通に減価償却、資産除去債務も利利息費用を毎期計上して減価償却費に加える。
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-Ywhw)2019/06/07(金) 23:16:02.41ID:DsM5XXXK0
潜在株式調整後1株当たり当期純利益を出すときになんで社債利息に100%-40%(実効税率)をかけて当期純利益に足すんだぜ?
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ 7322-Nvoz)2019/06/07(金) 23:16:45.84ID:TMPcFyFB0
>>580
そんなことはわかっとるわ
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 7322-Nvoz)2019/06/07(金) 23:20:53.97ID:TMPcFyFB0
>>571
うぜぇ、消えろや。
何様や
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)2019/06/07(金) 23:22:00.91ID:sBX5gK1W0
>>581
社債が株式に変わると社債利息払わなくて済むから利益が増えるから?
0585名無し検定1級さん (ワッチョイ f39e-rceJ)2019/06/08(土) 00:24:47.94ID:je65EE810
疲れた〜
2ヶ月真面目に勉強してきたけど、まだ受かる気がしないわ
1級は普通に難しいね
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-oVge)2019/06/08(土) 00:32:23.04ID:Ia6ydNcA0
みんな受験回数何回?
0587名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-OKNn)2019/06/08(土) 00:53:00.46ID:o1pTU9ALa
2回目

一回受けてボロボロだったけどその知識あるからいけるだろと一ヶ月前から勉強始めて、今回は記念受験だわ
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-K3Ee)2019/06/08(土) 05:23:29.34ID:ja+zH3R90
>>572
どう生きてきたらこんな風になるんだろ・・・
0589名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-waGD)2019/06/08(土) 06:34:58.26ID:ZHM4Gxr6d
事務次官に殺された息子とかもそうだけど、引きこもってたりすると性格歪んで攻撃的になったりするんじゃないい
0590名無し検定1級さん (バットンキン MMe3-EU19)2019/06/08(土) 08:22:12.05ID:IgCsq1uWM
>>580
文盲すぎるし、知ってることを必死に早口で言ってそう
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/08(土) 08:57:51.54ID:KZQ7zHGF0
>>581
社債利息を剰余金からの配当だと考えると剰余金の増減は実質税額分マイナスされてるから調整すべきなのかなと自分で勝手に解釈してる
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-LJAA)2019/06/08(土) 12:51:12.69ID:NrKHgY+r0
>>590
たまにそういうスペクトラム臭い奴いるけど、まさにお前じゃん
0593名無し検定1級さん (バットンキン MMe3-EU19)2019/06/08(土) 15:17:57.06ID:IgCsq1uWM
で?
なんでもいいけどはやくうかれよ〜
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ eb81-K3Ee)2019/06/08(土) 16:19:21.63ID:KI+fi/H90
>>587
いいじゃん
逆に直前以外は前回の反省を生かしてちゃんと勉強してたけど直前になってやる気がなくなり
2週間くらいほったらかしで明日を迎えようとしている
全経上級受かってたからまあいいやってなってしまったというのもある
多分思い出しながら解くから時間が足りなくなると予想される
0595名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-y+gD)2019/06/08(土) 16:38:01.96ID:ePRQiOmXa
明日駅から歩いていく?バス?
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-Q7h/)2019/06/08(土) 16:47:18.13ID:58sFRT9s0
普段漢字書かないから漢字のど忘れがひどい
遡及とか書けない
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d16-OKNn)2019/06/08(土) 16:55:15.94ID:etd5zK3H0
>>594
まだ遅くない
もったいないから今から過去問やれよ
思い出せるだろ
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QnHi)2019/06/08(土) 17:17:21.21ID:KZQ7zHGF0
破綻更生債権とかね
誤謬の謬は常用漢字じゃないからひらがなで許してくれると思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています