トップページlic
1002コメント360KB

日商簿記1級 Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b21-eIQI)2018/12/30(日) 18:11:10.15ID:Y+n7D5z20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part157
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542446085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 9521-eIQI)2018/12/30(日) 18:11:34.64ID:Y+n7D5z20
【日商簿記1級受験データ・その1〜第101回以降〜】
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
149 H30.06.10  9,429名  7,501名 1,007名 13.4%←仏の回
147 H29.11.19 10,675名  8,286名   487名   5.9%←鬼の回
146 H29.06.11  9,064名  7,103名   626名   8.8%
144 H28.11.20 11,062名  8,416名   783名   9.3%
143 H28.06.12  9,845名  7,792名   846名 10.9%
141 H27.11.15 11,791名  9,087名   873名   9.6%
140 H27.06.14 10,361名  8,108名   716名   8.8%
138 H26.11.16 12,882名  9,931名   877名   8.8%
137 H26.06.08 11,095名  8,738名   847名   9.7%
135 H25.11.17 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134 H25.06.09 12,902名 10,143名   984名   9.7%
132 H24.11.18 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名  8.7%←伝説の回
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名  9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名  9.3%
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名  8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名  9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名  535名  3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名  9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名  9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 9521-eIQI)2018/12/30(日) 18:12:12.19ID:Y+n7D5z20
【日商簿記1級受験データ・その2〜第81回→第99回】
回  試験日 申込者数 受験者実数 合格者数 合格率
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名  459名  3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名  6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名  9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15         18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名  9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名  9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名  362名  1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名  960名  4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 9521-eIQI)2018/12/30(日) 18:12:30.45ID:Y+n7D5z20
■テキスト種類
 『合格テキスト』 : こってり
 『とおるテキスト』 : 普通
 『サクッとうかる』 : ややあっさり
 『スッキリわかる』 : ややあっさり
 『簿記の教科書』 : 普通

■テキストの比較
 ● 『合格テキスト』
     網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
     会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。

 ● 『とおる』 『サクッと』 『スッキリ』 『簿記の教科書』
     分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
     4シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
     不安な方は、『合格テキスト』と上記テキストのいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
     どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。

■資格学校について
 全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。

■おまけ
 1発合格する人の方が少数派の試験です。
0005名無し検定1級さん (オッペケ Src5-hySr)2019/01/05(土) 18:52:54.45ID:QgeYDWO6r
クラウド会計ソフト
0006名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-EojD)2019/01/18(金) 20:36:10.00ID:FvvdlUabr
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0007名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-EojD)2019/01/19(土) 12:08:57.73ID:/hlA4Lnhr
2018年 税理士試験学歴別

大学卒 23,240人
大学在学中 966人
短大・旧専卒業 906人
専門学校卒業 2,906人
高校・旧中卒 2,381人
その他 451人
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 0370-eR9g)2019/03/15(金) 23:23:19.17ID:Lgk/hs/60
保守
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-kRkR)2019/03/18(月) 20:55:50.55ID:6SWuPrEx0
あげ
0010名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-Eb+D)2019/03/18(月) 23:20:21.73ID:Y03UrmY9a
77〜85回の受験者数、合格者数、合格率
https://i.imgur.com/QXW0Xxz.jpg
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-VXmV)2019/03/18(月) 23:37:25.79ID:SL+b1ul50
大昔の簿記1級 試験問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800525.jpg

工業簿記の作問者は番場嘉一朗先生
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ a3d8-fQw5)2019/03/19(火) 13:14:04.38ID:+KULo+uW0
本スレ保守
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 832c-aa6Z)2019/03/19(火) 23:35:45.13ID:hs2PEEtb0
こないだ2級受かって1級勉強しようと思うんだが、
簿記の教科書使うなら最新の第6版買っとけば暫くはOK?
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 832c-aa6Z)2019/03/19(火) 23:45:58.38ID:hs2PEEtb0
逆に4版や5版だと無いよう古くて駄目だろうか?
0015名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-b54c)2019/03/19(火) 23:56:52.65ID:B8ULCA6+r
商会は新しいもののみ可
光源は古いものでも可
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-Eb+D)2019/03/20(水) 08:35:48.78ID:qZlDZ3aI0
工原は改訂ないから勉強したら古い過去問もどんどん解いていい

商会は注意が必要
特商の割賦販売はTAC的にはもう出ないぽいから最新版では消されてるぽい
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ed-gqPp)2019/03/20(水) 20:51:48.44ID:bKJhWicJ0
>>11
これ127回くらいの2級だろ?
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f8d-Wzz7)2019/03/20(水) 22:12:32.63ID:k9U/zoLG0
昭和29年って凄いな。
もちろんみんなソロバンで計算か。
0019名無し検定1級さん (JP 0H56-LgaG)2019/03/21(木) 14:12:54.70ID:Xa3AolzAH
今だってそろばんの人いるよ
0020名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-b53w)2019/03/21(木) 17:21:05.11ID:tx/U90C6a
>>7
海軍経理学校卒はおらぬのか!?
0021名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-Fqlx)2019/03/21(木) 18:28:55.52ID:1exWVXA1M
>>11
見たことない勘定がちらほら。
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ef3-tHE0)2019/03/21(木) 22:32:09.50ID:9dZbolfI0
>>16
割賦基準廃止で通常の販売と同じよう(というか今までもこっちが原則だけど)になるしね
日商が出さないような声明だしてるし消えるの当然だろう
会計士税理士はまだでるだろうけど

利益率の推定問題とか何で販売側なのに利益率(原価率)わかんねーんだよ!!って何度思ったことか
簿記の知識云々より完全にパズルだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています