日商簿記2級 Part549
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)
2019/02/23(土) 11:42:13.25ID:xXhXujwKa今2級ってそんな話も出るのか
利益剰余金と資本剰余金は区別せんといかんから
その他資本剰余金から配当行ったら資本準備金も積む必要がある。
自己株式の消却、処分とかでその他資本剰余金がマイナスなったら繰越利益剰余金から補填するって例外はあるけど、2級の範囲じゃないから気にしなくていい
例)
その他資本剰余金220/未払配当金200,資本準備金20
資本準備金っとか利益準備金って何?って思うけど、もし会社が倒産してもここは株主に配分できず、債権者に割り当てられる
ただし各種準備金積みすぎてる場合は計数変動でその他資本剰余金や繰越利益剰余金にすることが可能。
詳しくは1級の純資産学べばわかるから2級は暗記するしかないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています