公害防止管理者 part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 16:50:54.31ID:H7P7ZrPGhttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541543266/
0268名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 06:51:53.05ID:uH34YSdN61 環境計量士濃度
60 環境計量士騒振
59 エネ管電気
58 電験3種
56 エネ管熱
55 ボイラー特級
55 高圧ガス甲化
54 高圧ガス甲機
53 宅建
53 公害大気1種
52 公害水質1種
52 冷凍1種
51 公害大気2種
50 公害大気3種
49 公害大気4種
48 公害水質4種
48 高圧ガス乙機
47 高圧ガス乙化
46 冷凍2種
46 高圧ガス丙液
45 ボイラー1級
44 高圧ガス丙特
44 危険物甲種
43 冷凍3種
0269名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 08:50:15.78ID:6wQpgDmi同意高圧ガス取得義務ない人間には、このスレでは関係ないから。
公害防止管理者スレです!
0270名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 09:17:06.23ID:ccSZN7KCそっとしとけばそのうちいなくなるさ
0271名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 10:02:29.21ID:uH34YSdN公害じゃヘボみたいだし、頑張ろうかな
0272名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 18:50:28.36ID:uH34YSdN受かってもヘボだとか、
お前らどんだけ頭いいんだよ
0273名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 20:47:59.73ID:964NB2uA1発で受からないと仲間外れにされるんでしょう。
井の中の蛙大海を知らず。狭い範囲でやってるとそうなるんでしょ。
高圧ガスで騒いで、1発合格できない公害防止管理者1種でクソミソ扱い。
いくら偉そうに言っても、会社退社すればそんなん誰も気にしねえよ!
会社だけしか通用しないんだって。
0274名無し検定1級さん
2019/01/29(火) 22:34:11.95ID:ZIdqAw/Iどっちも同じようなもん
受かったらそれなりに評価される資格
0275名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 01:38:16.23ID:ydxpW8fv甲種も公害1種も大して変わらん。
この業界は狭く、他の資格も持ってる奴がほんとに少ないんだわ。
乙種と公害が一緒だなんてありえないからな。
公害に失礼なレベル。
0276名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 19:56:39.47ID:so2m9Qs1世界最高レベルの調査がしたいです
0277名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:01:32.19ID:ug9V0Nlf0279名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 00:45:29.94ID:TmImxPFd0280名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 00:55:53.56ID:gE0LWisK今月だよね?
0281名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:07:19.81ID:AxZ7KeOS0282名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:15:35.54ID:FZery4MTアマゾンでは3月はじめくらいにでる
0283名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:27:28.20ID:/DeBEECV頑張りましょう
0284名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 14:21:46.52ID:bL4vOa0z0286名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 14:39:50.92ID:HCQfK7Js0288名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:45:49.71ID:TY7Lm+/30289名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:51:12.12ID:mPqfakc4勉強してて相当辛いでしょ?
0290名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:58:19.67ID:TY7Lm+/3いや別に
炎色反応の仕組みがわかってれば概念自体の理解は難しくない
0291名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 17:59:52.66ID:TY7Lm+/3有害物質の種類ごとにどの測定機器を使うのかとか
サンプルを一時保存するときの処理とか
ズラーッと並んでるのをおぼえるしかないとこだね
0292名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 18:41:41.61ID:AxZ7KeOS0293名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:02:12.82ID:B9JMUhRoSFCまで備えた会社ということは、医薬品かな?
0294名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:32:24.48ID:Nwa7FBVK0295名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 22:14:34.40ID:A6L6aJJi何でもかんでも「できます!」「やれます!」でこれだよ
0296名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 22:19:38.40ID:A6L6aJJi酸素の工業的製法とか、総発熱量の説明くらい
公害合格者なら初見でもできるだろw
これ↑ 高圧ガス甲種化学の問題な
0297名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 01:07:25.49ID:iyeTrNqf0298名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 01:36:34.07ID:wrPeLMQU0299名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 05:54:05.84ID:WuBVFjyl0300名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 10:04:44.00ID:knkk0g/u0301名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:15:58.24ID:vI4vy+zG0302名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:36:57.51ID:rJ3i9poC0303名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:39:08.32ID:A8v+KSB72019はまだ販売されないと思うよ。3月以降だと思ったけど。
0304名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:42:31.09ID:A8v+KSB72019はまだ販売されないと思うよ。3月以降だと思ったけど。
0305名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:09:10.50ID:vI4vy+zGあった!ありがとう!
公害総論いらないんだけど、アマゾンとかだとバラ売りなかったようか気がする
クレカのポイントたまらんけど産業教材のバラ売り買った方が安そうだな
0306名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:48:05.41ID:JJYqiBmh結局3年間で受からなかった。
昨年は受けなかったけど今年また受けようと思う。
一からの出直しだね。
2015の電話帳はさすがに使えないかな?
0307名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 14:08:09.88ID:mlrNqXmJ公害総論と水質概論が変わってると思うからばらで買う。
汚水処理とか有害物質はそのままで良いと思うよ。
0308名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 14:32:41.84ID:KzbgTDwz何を言っているのか理解できなかったが、
なんとなく理解したわ。
高圧ガスの公式テキスト以外の記述は点数にならない。
0309名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 16:08:12.68ID:r1uOftl8電話帳メインにして確実にいくんなら
汚水も有害も最新版の方が良いと思う。
4年も経てば特論といえど実はけっこう変わってて、
毎年見事にそこを突かれてる。
(DOのセンサーキャップが追加されてたり、膜の説明がJISの改定で変わってたり...)
8割は取れると思うけど、
8割が最大というのはちょっと危険すぎる。
変にリスクを背負うくらいなら確実に満点取れる最新版の方が良いと思う。
0310名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 17:55:30.88ID:WuBVFjyl問題集は欲しいけど
0311名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 19:49:14.04ID:EGmK/CxN水質4種10年連続不合格ですが
お互い頑張りましょう。
0312名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 20:46:36.36ID:G3pTv0fG0313名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 20:53:16.43ID:kaJivRo/0314名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 21:43:14.29ID:aYv0J9b5大企業の工場なら院卒も結構いるだろうから分析室とか計量士とあるだろうが、中小ならないよね?どう?
0315名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 21:55:14.77ID:A8v+KSB7311
は一時期混乱させた人です。
気をつけて。
0317名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 23:45:41.63ID:08mHe9WWCODをパックテストで簡易的に見るぐらい
0318名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 00:02:57.24ID:gsjHg1cG公害防止に受かる学力があれば作業環境測定士はおそらく受かるだろうから、やっぱり有利なのは環境計量士になるね。
0319名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 00:26:23.53ID:e3u8l+DV私は大気4種8年連続不合格の今年九年選手です
私も一緒に頑張ってもよかとですか
0320名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 01:00:34.93ID:pLmSbZ7/うちは零細だけど社内で分析してるよ。SSとCODと鉛の濃度だけだけどね。
0322名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 01:13:44.07ID:b77QG7kaたった半年でセンター7割取れるとか
凄いとしか言いようがないわ
俺なんか現役時代はまじめに勉強しといて
センター5割だぞ、どうだ驚いたか
さすが水質4種2年続けて不合格のヘボさはダテじゃないだろ
驚いたかガハハハ
0323名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 03:10:33.58ID:w8DF5XPf自社の分析も環境計量士のハンコが必要なの?
0324名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 03:26:36.03ID:Cbc9eQJ80325名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 04:14:23.73ID:XJNoIm2W分析を証明するために環境計量士のハンコがいる。
環境計量士が居て初めて分析ができるってこと。
0326名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 08:46:01.55ID:AF32GxO2需要からいうと水質。
花粉症がひどいので、大気をとったが、
求人をみてみて愕然としたわ
0327名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 09:01:09.62ID:StZ16qY2資格を取得するまでを考えると公害のほうが簡単なんだが、
試験そのものは作業環境のほうが簡単だぞ。
問題の9割は過去問の使いまわしだ。
0328名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 09:31:06.97ID:hPnFEDDw受験資格が得られて1科目免除もあるしね
0329名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 10:36:09.81ID:Ik+DbOcXNOx、ばいじんは外注、ボイラ缶水分析(pH,EC,Fe,PO4,Cl,SiO)は自社な職場だから不要だろうけど
0330名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 10:57:22.75ID:pmnU8qYV計量士不在の自社分析でも測定に伴い作成したチャート等があれば大丈夫なのでは?
そもそもチャートって何?
0331名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:56:34.33ID:AF32GxO2エックス線作業主任とか
平日のみの試験てなんなん。
なんで休日にやらんのやろか?
ナメてんのやろか。
0332名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 12:01:24.02ID:WdhkomwJ0333名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 12:10:15.25ID:2tIYFkvt0334名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 13:01:23.94ID:K0tCzFSsセンターなんて9割取らせるテストじゃん
0335名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 15:29:10.41ID:ImtrdaMRお前は堀江か
0336名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 18:19:04.61ID:eItMANkh分析手順みたいなものなのでは。
0337名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 19:30:33.28ID:tc2e4qn00338名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:13:28.68ID:2Mx1ZYxK世間に認められる環境技術者になりたい。
公害防止管理者は3年連続で落ちてるが
エネルギー管理士には何とか受かりたいものだ。
0339名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:44:50.73ID:zyVDA1Kyなのである
0341名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 01:03:34.55ID:muQvslCR水質1種を3年続けて受験しております。
1年目→総×概×汚×有×大×
2年目→総○概×汚×有×大○
3年目→ 概×汚○有×
概論はやはり難しいですね。
有害特論は昨年勉強したけどダメでした。
おそらく難しいと言われる2科目だと思われますが
見事にそれが残ってしまいました...
エネルギー管理士は熱分野ですが
今年初めての受験になります。
0342名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 02:24:38.88ID:COponqKv自分は去年水1受かったが難しい2科目残しちゃったね。概論は運要素強いからね…有害は去年の難易度できたら結構きついかもね。
じゃあ今年も受けるんでしょ?
自分はエネ管は今年2年目で残り2科目あるんでお互い頑張ろう。
0345名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 06:45:34.40ID:EvxVUIiuエネ管は熱の後に電気も受けたりするのかな?制度的にはどっちか片方だけで問題ないけど、やっぱ両方持ってた方が説得力とかありそうだなとも思ってします
ちなみに自分は公害水1(3回目)、エネ熱(2回目)と持ってて、今年大1残り一課目にリベンジする
0346名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 07:30:31.01ID:G4V71jOD技術士レベルって
5chに認められたい、の間違いでは?笑
5chって地方旧帝大でさえヘボとか書かれるくらいだし
公害とエネ管が両方あれば、十分凄いと思うよ
0347名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:50:38.64ID:Q31uEV48世間の知名度はどんなもんなんだろうな
0348名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:50:33.66ID:PAI0MLdY公害総論いらないだけどセット販売しかないのか?バラで打ってほしい
0349名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:13:45.25ID:ARn0W7Cn産業環境管理協会ならバラでも買える。
0350名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:30:04.43ID:/lMy3/An暗記どころか要約すら出来る気がしないんだが笑笑
どうやって勉強すればいいんだ(´・ω・)
0351名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:44:06.29ID:nMphRIZgのちのち実務で多用するから
今年はインテリアとして
利用しておきなさい。
試験対策は要約されてる参考書がよい。
0352名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:45:29.98ID:LAlyGRAd過去問が通用する資格試験はこの方法でいける
0353名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:52:39.86ID:ARn0W7Cn正解とヒントという過去問集で先にやって、電話帳で出題された箇所の周辺を肉付けする。
2年かかったが、一種水質ゲット。
0354名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 23:47:31.22ID:3z/bKRtZ見渡せばそんらそこら中に煙突が見える。煙突の数だけ公害大気がいるんだろ。需要めっちゃあるじゃん!!
0355名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 00:44:25.53ID:J7EClRvD0357名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 06:51:59.91ID:5JJwzduL0358名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 08:24:45.12ID:bLdJi6ZZ0359名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 08:26:45.26ID:WbfdXXZr公害で満足してたらあかんで
0360名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 08:45:47.97ID:Lpa9YAls化学やってきてない人
仕事で分析系を全然やってない人
あたりの人は辛いと思う
0361名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 08:52:31.02ID:1gqjadlXこれ、ほぼ電話帳なのですごーく分かりやすい!
総論、概論、特論と単元別にあるので苦手かも?って課目は買って勉強するといいです
大1、水1はこれと正解とヒントで突破した
騒振とDXNはオーム社のテキストと正解とヒントで突破できた
主任は要件満たしてるからとる気はない
0362名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:17:02.47ID:vuzTddWkエネ管で満足かな
0363名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:37:52.46ID:KTB2AqLuやっぱり少ないんか〜
水質にしとくべきやったかな〜
0364名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:41:28.90ID:g77sqdx+いやいや大気の方が難しいんだし、価値がある!!水質は持ってる奴多いから価値ない!!
0365名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 13:03:57.60ID:2IQyh5yF0366名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 14:24:41.16ID:DNKRoPtS大気も必要性高かったら、みんな取るよ。
会社によって違うからね。
0367名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:32:19.22ID:bLdJi6ZZやったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています