賃貸不動産経営管理士 part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 22:26:26.83ID:jx4m/Ihy平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となりました。
賃貸管理登録の法制化について
発表されたばかりの「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」に記載あり。
3.賃貸住宅管理業の適正化に向けた今後の取組
現在、国土交通省の告示で行われている賃貸住宅管理業者登録制度を
踏まえ、マンション管理業や住宅宿泊管理業の法制度を参考に、
〜省略〜
賃貸住宅管理業の登録制度について、法制化に向けた検討を
進めるべきである。
さらに
「また、顧客からの信頼を一層向上させ、また、金融機関や建設業者など関連す
る事業者との適切な連携を円滑に進めるためには、賃貸不動産経営管理士に対す
る社会的役割の明確化も課題である。」
http://www.mlit.go.jp/common/001258658.pdf
賃貸不動産経営管理士協議会
http://www.chintaikanrishi.jp/
前スレ
賃貸不動産経営管理士 part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542660231/
0371名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:37:16.00ID:j0cNbZD8今回受かったんだけど、使い道あるのか?名刺に載せるわけにもいかないし、金払ってまで登録する意味もなさそうだし。
国家資格化しなければ意味ない資格かも
0372名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:40:41.42ID:TupdhQR1あと5年10年したら全く別物の試験になりそう。既に国家資格の匂いのする難易度になってるし。
0373名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:44:08.73ID:Tx0qyJkUそれ以外は国資にならな価値はなさそう。
まぁ賃貸の知識としては役にたつし勉強にはなる。
0374名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 17:24:04.71ID:iytLZfks落ちた。再度トライする。
0375名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 17:33:26.86ID:zXWkPazvチン管は小テスト並の努力をした。
0376名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 17:55:54.35ID:0Mamlpy6宅建は2日後に来たけど、こちらは当日着で頑張ってる。
頑張りすぎて、合格発表前に送られてきた人もいるみたいだけど。
あと、合格証書は作れないのかねぇ。
そんなにコストがかかるのかねぇ。
0377名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:06:46.35ID:LVUMMVbJ0378名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:20:29.81ID:SG58lZfF27点予想多かったから合格した気でいたのに。
大した試験対策取らなかったし
もし落ちても平気かなーと思ってたけど、
思ってた以上に落ち込んでる
こんな簡単な試験落とすとは…
0379名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:23:25.52ID:F6kg/RH4昨年も受けて、昨年は28点→謎の不合格(マークミス?)
雪辱は晴らせたので結果オーライ
0380名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:24:35.70ID:SG+BUJo30381名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:26:30.42ID:xZoNLXoJ0382名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:46:48.45ID:q1J43mfz簿記3級レベルだな。これで国家資格化は恥ずかしいよ。
簡単杉。2人に1人とは。
合格点を8割にしなくては無理だね。国家資格は。
0383名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:53:43.54ID:39tb8yzb0384名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:04:15.65ID:7UA10P0W俺たちのチンカンはこれからだ!
でええやん
0385名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:04:54.08ID:+9NFiKDe落胆しただろうと思う。
0386名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:05:35.56ID:VaY+mXRX0387名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:06:25.39ID:tHP8mhru0388名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:14:14.93ID:l0fve+rA0389名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:18:37.23ID:XNfakSAK7割取って不合格って…
それと、免除組と非免除組、合格率にほぼ差は無いのね
高いお金出して講習受ける必要有るのか、疑問だね
では、今回合格した俺は次スレに移動します、またどこかで!
0390名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:19:25.82ID:Rk7r8eY10391名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:21:24.72ID:ejiyRok5受かる人のほうが多い資格だろ
0392名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:25:15.73ID:WH3bvuME0393名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:36:05.14ID:Vx4DG3P8とりあえず不合格派がかなり近くなるね
通った人はおめでとう
俺は賃貸屋じゃないから
国家資格になってから出ないと
まとまった時間は割けないかなあ
合格ラインも固まってないし割に合わない感がある
0394名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:51:02.97ID:eogJ8sYO0395名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:56:04.96ID:+9NFiKDeこの高額な受験料をどう捉えるか?
予備校を含めた資格ビジネスには要注意!
0396名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:57:23.87ID:TMaHjDVn予備校使わないで合格する人が多いんでしょう。
宅建等で試験慣れしてて、かつ、宅建よりは易しい問題なら、独学でいいいやってなるんじゃない?
0397名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:59:49.23ID:TupdhQR1東京大学は3人に1人受かる。宅建は7人に1人受かる。
よって宅建のが東京大学の学部入試より難しい、みたいなw
0398名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:02:03.94ID:TupdhQR1そんだけ資格マニアになるなら専門性高い難関資格の1つで良さそう。
0399名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:06:37.67ID:+9NFiKDe予備校の合格予想ラインが宅建などと違い
あまりにもかけ離れている。
別にチン管を予備校で勉強する気はさらさら無いが、プロが2年連続して恥ずかしい予想しかできなかったので信頼出来ないと言いたい。
0400名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:11:18.19ID:+9NFiKDeチン管は国家資格が確定してからでも、充分だと思う。宅建や管業の如く、自分に厳しくできるからなぁ。この状態では今年の願書を躊躇する。
0402名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:18:02.00ID:mPkea9Mt講習にもlecにも安くないお布施も払った。
何を言われようが受かったもん勝ち。
お布施効果絶対やな。
宅建も今年度42点で合格したし目標達成。
まっ不動産関係ない仕事してますが
0403名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:20:45.22ID:OadPO4dX嫉妬はみっともないよwww
0404名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:21:11.52ID:yWRn/PUcなるかならないかわからない時に高くて地位もない資格をわざわざ取る必要がない。
今は宅建と管業おまけのマン管で充分。
0405名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:21:25.51ID:+9NFiKDeいや
じつは30点でわたしは合格しています。
ただ、友人が残念な結果だったので
チン管レベルで予備校は必要ない。
マン管と行書は価値はありそう。
0406名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:21:26.04ID:+9NFiKDeいや
じつは30点でわたしは合格しています。
ただ、友人が残念な結果だったので
チン管レベルで予備校は必要ない。
マン管と行書は価値はありそう。
0407名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:22:13.45ID:eZJsRgtr0408名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:25:02.45ID:qvKAiJ+y紙ペラの合格通知しか入ってないんだが舐めてんの?
0409名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:30:18.42ID:AfNeU5yI0410名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:30:58.70ID:AfNeU5yIオラも( ; ; )
0411名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:31:02.34ID:+9NFiKDe12,960円でその対応
協議会に問い合わせたが効果なし。
0412名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:35:30.52ID:+9NFiKDe0413名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:35:53.21ID:Kl2djD/Vアレレ?チラシを捨てたゴミ箱を探すと書留郵便の不在票
そのまま投函しとけよマンコクセー
0415名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:39:36.04ID:+9NFiKDe3級と同じ
近くて最高
チン管とは雲泥の差
0416名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:44:03.05ID:WghSXJuh嘘臭いオッさんのコメント。ちなみに自分は本当の司法書士持ちのある予備校宅建講師です。勉強時間は宅建を教える為に色々と調べて作成したり教えたり考えたしたりの時間+日建学院の教科書をまぁまぁした感じですが、点数は33点でした。勿論、合格です。^ - ^
0417名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:51:43.25ID:AfNeU5yI東京や(^^)
0418名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:52:44.12ID:OadPO4dXどこの学校やねん wwww
馬鹿っぽい講師やな
0420名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:02:24.98ID:pQhNY43I吉野さん?
0421名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:13:08.72ID:AfNeU5yIなるほど
0422名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:15:24.73ID:WghSXJuh調べてみたら?
0426名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:56:28.08ID:m5+q5V8f返しもオモロナイしw
0427名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:00:32.40ID:AfNeU5yI0429名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:33:49.25ID:OaaQgQ/G0430名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:45:52.73ID:15YD31xP0431名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:46:15.25ID:NVMOncZqうちも届いてない。東京。
0432名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:48:28.81ID:m5+q5V8f糞野郎
0433名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:49:06.31ID:m5+q5V8f安月給講師(笑)
0434名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:51:37.28ID:eogJ8sYO0435名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:51:38.26ID:m5+q5V8fお前の教え子
合格率低そう(笑)
0436名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:52:11.99ID:m5+q5V8f月謝泥棒やな(笑)
0437名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:52:43.48ID:m5+q5V8fでも薄給か(笑)
0438名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:55:05.80ID:15YD31xP0439名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:59:27.33ID:m5+q5V8f来年宅建受けます先生の講義が受けたいです
学校名等詳細ヨロ
0440必勝 ◆JZU0TQI3Rw
2019/01/12(土) 00:21:38.29ID:AuZVTRkDhttps://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる
0441名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:34:46.13ID:9nm1cZnO0442名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:37:27.35ID:KSxF5ft2まぁ賢明な選択しとるね
0443名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:59:46.38ID:azo7xPtg0445名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 02:30:58.46ID:lcYUNokX0446名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 02:36:25.37ID:9UHZDBcgべんちゃんが宅建ベテになるようなもん。
http://blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/2018-12-05.html
0447名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 02:37:37.64ID:a12AVNwP不在通知すら入ってないんだが…
0448名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 03:14:45.68ID:BhK9TPNk騙されついでに登録しちゃうけどw
すまん、ゴメン、だって、
登録料の値付けが、これまたいい感じで、購買意欲を掻き立てる。
だからまた、本当に腹が立つ
でも、名前載せちゃうw、わりーな。
今回、難化、難関、受験者のレベルが高くなったとか書込みがあったが、
それは違うんじゃないかな。
たぶん、現職の不動産屋さんに務めているひとたちが多く受験したんだろな。
現職には10〜20時間程度の勉強で楽に30点台取れる簡単内容じゃないか?
俺はオーナーだから30時間くらいは勉強した。
なんかこう書くと、予備校の講師に食いつかれそうだが、真面目に勉強したぞ。
知らない事は、正直あった。実務のバイブルとしては価値がある。
でも、この試験の内容では、PMとしてAMと話はできないよ。
だから、国土交通省には国家資格化の反対意見が根強くあるんだろうな。
そう、国家資格にならないんだから、26とか27も合格にして良かったんだよ。
応援してたんだけどな、残念だ。
0449名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 03:48:09.55ID:UJ/P0b15さも仕手筋の株を買うかのように
参加してしまった自分
0450名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 04:18:29.15ID:MJdI5YFB0451名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 04:20:36.44ID:HQ97Sjbs不合格者の長文ほどくだらないものはないな
悔しさがにじみ出る長文乙
0452名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 04:50:21.86ID:z05ir7NO並んでいて、やる気ないのだが
資格学校の予想も同じ感覚なんだろうな
0454名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 06:43:14.13ID:azo7xPtg0455名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 07:25:13.62ID:HYC9jP07良かった良かったw
0456名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 07:56:51.60ID:rbQduln1来年受ける人は念のため4問免除とっといたほうがいいな
あんな糞問題キチンと仕上げてた人でも下手したら落ちるぞ
0457名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:04:43.81ID:9UHZDBcgまあ、28〜30の間は、実力差無しで運ゲーだったかもね。
0458名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:18:12.69ID:T79jwY9H個人負担かよ(笑)
0459名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:25:41.86ID:T79jwY9Hお前はいつになったら
ランドローバーに乗り
都内の財閥系マンションの最上階住人になれるのかな?(笑)
資格の前に稼ぎやな(笑)
0460名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:27:18.10ID:T79jwY9H典型的なデモシカ教師
0461名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:29:23.29ID:T79jwY9Hシャトーヌフドパプ数本でそのくらい使ってるわ(笑)
1週間くらいかな(笑)
0462名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:32:54.75ID:T79jwY9H稼ぎの悪い奴に限って屁理屈こねて言い訳してる
とにかく 働け(笑)
そうせんと「今月も金がないわ」っていうことになるぞ(笑)
0463名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:35:13.22ID:T79jwY9H優秀優秀
俺の知ってる予備校宅建講師で司法書士持ちが一生懸命勉強して
33 点(笑)とか言うとったわ(笑)
地頭の問題やろね(笑)
0464名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 09:46:42.87ID:CgCLE1Ps0465名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 09:55:07.66ID:enNJprneメールで 合格証発行申請した?
0466名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 10:32:37.79ID:SSrFTqDvhttp://blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/51003846.html
これの間違いじゃね?
0467名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 11:07:15.40ID:xoqog4tSでもスレ覗いたら今年は難問難問言ってたから俺の感覚がおかしいのかと思ってたけど合格点みてやっぱり今年は簡単だったんだなって
というか今年の試験は宅建持ちからしたら易しかったのかもしれない
宅建持ってない人からすると難問だったのかな
0469名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 11:12:30.78ID:FLtattwr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています