トップページlic
1002コメント259KB

【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part31【CFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/22(土) 01:31:40.78ID:rnFsI68O
以下の資格合格を目指す人、CFP登録を進める人、実務家が集う、FP1級、CFPの本スレです。

・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定上級FP資格「CFP」

1級学科試験、2つの1級実技試験、
CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、実務経験に関すること、
実務の話、各改正事項、投資・保険の新商品など。

CFP試験で答え合わせを求める人は自分からさらしましょう。
およそ5人分くらい集まれば、正答が見えてきます。

・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
FPに関する制度の批判。
野々村まことFPの書き込み行為。

禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。
某自称理系大学院卒IQ200だか何だかの書き込み,
資格ビジネスを連呼する某自称保険代理店の書き込みは禁止事項に該当し迷惑なので禁止します。


一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法 https://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
CFP資格の概要 http://www.jafp.or.jp/learn/cfp.shtml
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/

前スレ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part30【CFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542081583/
0684名無し検定1級さん2019/01/12(土) 01:26:27.01ID:MQK2FJxe
>>681
実態とやらを書いてくだいな、だんな。
0685名無し検定1級さん2019/01/12(土) 07:56:53.71ID:tQvGrUZZ
だから、名称独占資格なんだから
取っちゃえば同じ。

その後どうやって努力して活かすかだけ。
0686名無し検定1級さん2019/01/12(土) 08:07:23.39ID:QYhPxzDF
特に頭のよい人からモテるね
町勉も私のこと好きだし
永遠と果てしなく頭が良くなるからね〜
0687名無し検定1級さん2019/01/12(土) 08:08:48.41ID:QYhPxzDF
かわいいしスタイルよくて頭もよいから超絶モテる
しかし情弱バカは情弱バカとしかくっつくことないから悲惨な運命
0688名無し検定1級さん2019/01/12(土) 11:55:24.64ID:l2M3cddS
だから、水増しインチキ資格だと
彼女にウソついてるようで嫌だろ
1級FPは学科合格者だけにすれば問題無かった
今となっては糞資格になって誰も信用しなくなった
0689名無し検定1級さん2019/01/12(土) 12:03:13.50ID:l2M3cddS
1級FPは協会のせいで無価値になったから、
社労士取るしかない
すべて協会の天下りが悪い
0690名無し検定1級さん2019/01/12(土) 12:08:23.38ID:bqW/oN1e
なんか、話についていけないんだが。w
妄想も、ここまでくると病気だな。
0691名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:39:16.47ID:JKRqHA/h
金融渉外技能審査から技能士制度に移行したときに最初からCFP試験合格者は実技試験を受験できるようになっている。
知らんやつが悪い。
0692名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:41:44.07ID:JKRqHA/h
それと協会には天下りはないような気がするが。
どちらかというと国とべったりしてきたのはきんざい。
金融渉外技能審査は公的資格という位置づけだった。
0693名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:51:53.46ID:bqW/oN1e
>>692
だよね。
ちゃんとした国家試験や公的資格は、試験委員会が試験の運営やってて、透明性高い。
金財は、天下りなんじゃないかって思う。
試験作成や採点忖度など、密室で一介の職員がやってるのは、公務員系では普通にありそうだし、なんの罪意識も無く、好き勝手やる感じじゃないかな。
0694名無し検定1級さん2019/01/12(土) 13:57:05.40ID:l2M3cddS
FP資格は廃止して、新たな独占資格作るしかないな
資格ビジネスにしゃぶりついて美味しい思いしてる
奴らが悪い
0695名無し検定1級さん2019/01/12(土) 14:01:01.88ID:l2M3cddS
資格試験の不正だけはやめてもらいたい
後々、真面目に合格した有資格者の名誉が傷つく
信用されなくなるよ
0696名無し検定1級さん2019/01/12(土) 14:25:32.08ID:l2M3cddS
投資顧問なんて金さえ払えば無資格で開業できるわけで、
悪質な詐欺とか犯罪が後をたたないのが現実
こういう業種に特化して、独占資格を作れば世の中のためになるが、
きんざいも協会も名前だけの資格ビジネスで儲ける方が楽なんだろうな
0697名無し検定1級さん2019/01/12(土) 14:27:05.22ID:MQK2FJxe
早く1級を取って、金融弱者から金を巻き上げたい。
野村インサイダー証券のように。
0698名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:04:22.19ID:JKRqHA/h
本日のNGID:l2M3cddS
0699名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:07:02.11ID:JKRqHA/h
>>693
公的資格というのは今はない。
なくなるから、あわてて労働省認定金融渉外技能審査検定は技能士検定に移行してもらった。
その時、CFP、AFP制度が組み込まれた。
AFP試験もそれまでは別の試験だった。
0700名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:08:48.34ID:kwwdu/EU
なんか被害妄想が激しいのがいるな。

資格試験実施をビジネスではないと思う
ことがかわいらしい。

なら受験なんかやめちゃえや。
0701名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:42:23.57ID:fRDbnSMf
せこくさい課目合格の資格ビジネスを選ぶか、誰もが認める難関資格を選ぶか、それが問題だ。
0702名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:42:54.76ID:fRDbnSMf
1つずつでもいいなら犬でも受かる。
0703名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:46:32.65ID:oseJ5KnE
比較的楽に取れて名刺に書けるのはいいかな
簿記1級のほうが数倍難しいけど、あっちは名刺に書いてたら変
0704名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:02:40.46ID:MgVGmGb3
難関資格じゃないよ
0705名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:39:25.58ID:fRDbnSMf
社会経験の乏しい人に言われてもね。
0706名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:29:25.72ID:e2YSgO+q
>>703
簿記は検定だからね
0707名無し検定1級さん2019/01/13(日) 05:17:54.43ID:Rotorf+K
FP技能士も技能検定
0708名無し検定1級さん2019/01/13(日) 07:08:01.00ID:gTpbZKf7
おう1級
0709名無し検定1級さん2019/01/13(日) 07:53:10.87ID:ToV7SyIy
条文読めるのが超絶自慢
弁護士とか司法試験受ける人、法学部以外誰も読めないから♪
0710名無し検定1級さん2019/01/13(日) 08:17:34.93ID:cpOcCYKX
社労士受かった後、行政書士試験受かったが
LEC完全整理択一六法使ったよ、分厚い会社法(商法)以外
ちなみに読めない漢字はなかった(面白いこと言ってるつもり)
CFPの相続や不動産を勉強する時にもたまに参照した
0711名無し検定1級さん2019/01/13(日) 08:19:04.87ID:cpOcCYKX
ちにみに非法学部卒
0712名無し検定1級さん2019/01/13(日) 09:27:08.16ID:gTpbZKf7
法律資格はスレ違い
0713名無し検定1級さん2019/01/13(日) 10:34:03.71ID:MtlJpRs1
実務をやったことがない人間は、FPは法律関係の仕事をするものと勘違いするからね。
0714名無し検定1級さん2019/01/13(日) 20:21:44.37ID:8Ywwg7Y+
そろそろ協会脱退して1級だけにするか。
0715名無し検定1級さん2019/01/13(日) 21:01:24.37ID:bJkSrH7A
>>714
>>567
0716名無し検定1級さん2019/01/13(日) 21:25:09.27ID:Rotorf+K
釣れますなあ
0717名無し検定1級さん2019/01/13(日) 21:32:00.73ID:ToV7SyIy
私ってつくづくモテるわ
0718名無し検定1級さん2019/01/13(日) 21:33:39.78ID:ToV7SyIy
バカと結婚すると目の下ダルダルなおばさんにしかならない。斜め前のおばさんがいい例
0719名無し検定1級さん2019/01/13(日) 22:50:42.71ID:agJKCKXx
無能なメガバン勤務だけど、FP1級と証券アナリストの取得圧力がかなり強くなっている。
どのメガバンクもそうみたい。りそながFP1級取得者がメガより多いことに慌てたらしいけどw
自分のとこは学科・CFP経由、きんざい面接・協会筆記問わず
(CFP経由の方が簡単だからこっちを推奨みたいなことは書いてある/(自身は学科→協会筆記)
0720名無し検定1級さん2019/01/14(月) 08:07:03.96ID:lbaOBt4J
しょーもない地銀だが
ひたすら取らせ続けて1級450人w
0721名無し検定1級さん2019/01/14(月) 09:35:06.76ID:1lQHxg7t
>>720
福岡銀行?
0722名無し検定1級さん2019/01/14(月) 11:29:12.50ID:7nFRGIVb
福岡銀行は営業店離れて本部で半年とか研修して
FP1級取ってるんじゃなかったっけ?
0723名無し検定1級さん2019/01/14(月) 12:28:44.06ID:WnXxUnO9
実技の不正採点はやめてもらいたいな
FP資格が信用できない
0724名無し検定1級さん2019/01/14(月) 12:47:40.10ID:wLneuEVC
>>723
お前が変なこと言うからだろ
0725名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:31:11.52ID:XbzJwddn
過去10年間の実技試験の採点結果を公表すれば分かるよ
0726名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:48:39.68ID:YPDgGJKN
1級の次は、不動産鑑定士か中小企業診断士あたり?
鑑定士は覚悟決めないと受からなさそうだけど。
0727名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:49:44.82ID:wLneuEVC
>>725
お前落ちたの?
0728名無し検定1級さん2019/01/15(火) 10:58:58.24ID:OTDF0ysJ
>>726
鑑定士はステップとしては否定しないが、FPの資格はあまり意味がなくなる。
不動産の価値にかかわることしか関われなくなると思われる。
CFP相続の知識もそれだけでは足らなくて、財産評価基本通達をしっかり勉強することが必要。
でもそれは税理士試験相続税法を勉強しても足らない。
0729名無し検定1級さん2019/01/15(火) 11:14:42.94ID:HvWx8L/5
CFP、それ美味しいの?
FPで価値あるのは1級学科だけ
0730名無し検定1級さん2019/01/15(火) 17:30:28.97ID:10ngct00
1級FP学科技能士
0731名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:31:53.12ID:Qpzoe4zi
学科は技能が試される。技能士だから。
CFPは、知識が試される。
CFPは国際ライセンスであり、ファイナンシャルプランナーとして、仕事が出来る信頼の証。
0732名無し検定1級さん2019/01/15(火) 22:54:16.73ID:9+PODtlO
>>731
台本棒読みの営業トークでも
CFPのお布施信者は騙される人達が多いのか?
TVCMも低級な宣伝だったな
0733名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:11:18.07ID:PkVWudbv
>>731
国際ライセンス()
0734名無し検定1級さん2019/01/16(水) 22:01:59.19ID:7c/FtGe5
協会脱退してCFPは棄てるか。試験は有意義だったけど、会員やっててもビジネスでは役に立たないしね。
0735名無し検定1級さん2019/01/17(木) 00:24:00.94ID:YQRp0qnp
裏口なんか設けて不正ばかりやってるから
FP資格は誰も信用されなくなった
これからは、社労士の時代だ
0736名無し検定1級さん2019/01/17(木) 00:26:13.55ID:YQRp0qnp
裏口なんか設けて不正ばかりやってるから
FP資格は誰も信用されなくなった
これからは、社労士の時代だ
0737名無し検定1級さん2019/01/17(木) 00:44:25.58ID:WaPPKBj+
社労士はあり得ないけどね。
0738名無し検定1級さん2019/01/17(木) 04:59:59.90ID:8Gr44oMp
FP1級と相性のいい資格って?

なに?

診断士、証券アナリスト?

皆次なにとるの?
0739名無し検定1級さん2019/01/17(木) 05:48:07.09ID:cxNP51GG
逆だな。
FP1級なんて意味がない。
CFP持ってる間は、顧客相手に仕事出来る。
FP1級は、顧客相手ではなく、銀行内部の昇進試験みたいなもんだろ。
特に学科は受かっても1年で頭空っぽ。
0740名無し検定1級さん2019/01/17(木) 05:52:42.26ID:bfe7q7ng
>>736
社労士がオススメな点は?
0741名無し検定1級さん2019/01/17(木) 06:40:11.66ID:YG7tNz9A
ない
0742名無し検定1級さん2019/01/17(木) 07:08:47.26ID:TWA6MObF
>>719
どっちも新卒で3年目くらいで取らされるね
生保だけど
0743名無し検定1級さん2019/01/17(木) 08:52:34.08ID:ifHxgDwn
これからのファイナンシャルプランナーと言えば
社労士を持ってないとマスコミにも登場出来ないよ
協会ときんざいで不正ばかりやってるから
FPは信用されなくなった
0744名無し検定1級さん2019/01/17(木) 09:04:39.68ID:ifHxgDwn
企業の労組でFP呼んで講演させてみたが、
評判は極めて悪かった
あんなんでFPなら俺でもFP資格とれるわ
という仕末
よっぽどプレゼンがヘタクソだったんだろうな
0745名無し検定1級さん2019/01/17(木) 10:07:27.27ID:WFF8dznk
>>744
マスコミ、講演ですか。
志が高いんですね。
そこに社労士であると、何かプラスなんですか?
0746名無し検定1級さん2019/01/17(木) 11:13:49.39ID:sThF+FJh
社労士と税理士は講演が下手と有名で避けられるんだけどね
0747名無し検定1級さん2019/01/17(木) 12:32:25.66ID:n+DviayF
確定申告セミナーとか退職金年金セミナーの時期だな
0748名無し検定1級さん2019/01/17(木) 12:47:07.52ID:2uLV1UFY
CFP+宅建+不動産コンサルティングマスター これだけ名刺に書いてある

不動産関連の資格って多すぎるよね
全部書いたら、10個以上書くことになるw
0749名無し検定1級さん2019/01/17(木) 14:49:17.56ID:c86QHcXC
>>746
はい無職の知ったかww
0750名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:40:24.85ID:ak7hRKnD
税理士も無試験がいるからな
信頼できるのはFPより社労士だな
0751名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:42:20.98ID:ak7hRKnD
そもそもFPは独占資格では無いな
比較すること自体がナンセンスだった
0752名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:49:58.81ID:ak7hRKnD
ここで偉そうに言ってる人は、
みんな社労士取れば良いだけ
法律で認められている一人前の
ファイナンシャルプランナーということだな
もっとも合格できるかどうかは
甚だ疑問だけどね
0753名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:50:31.02ID:tHTAsiRt
>>749
呼ぶ側ですがなにか?
資格でみると税理士と社労士はダメだな
診断士とかは上手い人多いけど
0754名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:51:00.74ID:WaPPKBj+
>>751
だって。
http://livedoor.blogimg.jp/matomesen-hakaseneet/imgs/a/f/afcabafd.gif
0755名無し検定1級さん2019/01/17(木) 15:52:33.17ID:ak7hRKnD
口先だけのプレゼンは嫌われると思うよ
0756名無し検定1級さん2019/01/17(木) 17:07:10.59ID:aqmHHvOQ
こいつわざと社労士って言って構って
ほしいだけ。

マスコミだ講演だとかアホだな。
0757名無し検定1級さん2019/01/17(木) 20:45:50.02ID:RkUxz/Gc
CFPなんてうちのばーさんでも受かる。
0758名無し検定1級さん2019/01/17(木) 21:49:23.26ID:aEGoBy7s
あの人はきっと受かる気ないから受からないだろう…
0759名無し検定1級さん2019/01/18(金) 22:00:30.64ID:59bBaBfZ
口先だけで、毎日ここに張り付いてて、結局は来週の学科は落ちるんでしょ。w
大した資格でもないのに、学科を極度に美化してるようだが。w
0760名無し検定1級さん2019/01/18(金) 22:08:59.90ID:BbOjNk0A
FP資格者は1級学科合格者だけ
対等に社労士と渡り合える
あとはゴミだよゴミ
口先だけのゴミだ
0761名無し検定1級さん2019/01/18(金) 22:18:41.45ID:BbOjNk0A
つか学科も合格してないニセFP持ちは
学科受け直せばいいだけの話だろ?
実力もないのにこんなところで吠えてて
恥ずかしくならないか?
0762名無し検定1級さん2019/01/18(金) 23:02:27.88ID:CEw1tDmD
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(学科→きんざい面接)こそ至高
0763名無し検定1級さん2019/01/19(土) 00:04:39.38ID:5xeQpkre
>>739
協会乙。
0764名無し検定1級さん2019/01/19(土) 00:10:35.60ID:wquIXdVb
よし、CFPは棄てるか。1級持ってるし。資産相談の方だし。
0765名無し検定1級さん2019/01/19(土) 06:40:12.79ID:/YNUNLS2
>>746 >>753
そんなの人による。
税理士や社労士は 専門分野に偏ってて 話がムズくなりがちなだけ。
診断士は 資格餅だから という訳じゃなく、経営コンサルとして話がオモロイだけ。

テレビで 年金や税金 オカネ全般の解説番組 ワイドショー バラエティのコーナーで
「今日はファイナンシャルプランナーの○○さんにお越し戴きました」の人達は CFPなのか FP技能士何級か知らんが
無知ド底辺の人にも 「オメェこんな事も知らんのかぁ」という目線じゃなく
かなりの底レベルから 専門一歩手前レベルまで 表を使って順と段階を追って限られた時間内に説明する技術は 大したもんだと思うよ。
0766名無し検定1級さん2019/01/19(土) 07:17:58.66ID:TSqaDtkl
基本的にこの分野はコミュ力ない人が多い気がする。
試験では点取れるが、人前で話をしたら、恥をかくだけみたいな人。
0767名無し検定1級さん2019/01/19(土) 10:51:23.29ID:K60WFSzx
>>765
その人の肩書き見ると、
社労士だったり、税理士だったりする
FPの資格は無かった
0768名無し検定1級さん2019/01/19(土) 10:52:41.18ID:K60WFSzx
ファイナンシャルプランナーて、
社労士や税理士がやるもんだと思った
0769名無し検定1級さん2019/01/19(土) 10:57:12.93ID:K60WFSzx
マスコミやメディアもFPを信用してないのかな?
0770名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:01:38.77ID:Sc3NU8H8
社労士、税理士以外は、この資格を活用しきれてないでしょう。
ここで学科がどうのこうの言ってる時点で恥ずかしい奴のレベルは知れてる。
独立系でやれる人は、ほんの一握りだしな。
0771名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:47:14.07ID:GYGfh7e+
>>770
いつまでも学科コンプレックス抱えてないで
学科受け直せばいいだけじやん
FPの学科免除組はこんなんばっかり
0772名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:52:25.66ID:NSCrC0V2
>>765
良いこと言うな
話が面白いって重要だよな
専門的すぎる税理士や社労士よりも
FPの方が一般人の感覚に近いし本来面白い話ができるはず
でもFPってだけだとやっぱりバカにしてしまって聞こうと思わない
税理士社労士診断士金融機関などの専門家を束ねて
その上に君臨するくらいでないとFPの真価は発揮できない
しかしどういう職歴を歩めばそんなキャリアを身につけることができるだろう?
経営コンサルってこんな感じ?
0773名無し検定1級さん2019/01/19(土) 16:28:23.29ID:pl+dGiUf
それぞれとる目的が違うことがハッキリわかりますね。
0774名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:26:36.08ID:fkvJArpw
FP分野まで見てくれる税理士は少ないよ。
0775名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:24:35.49ID:pl+dGiUf
この資格の価値は人それぞれ。

無価値というならこのスレから立ち去れば良い。
0776名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:09:36.28ID:VKZvj0PQ
無価値ならまだ問題無いんだけど、
国際上級ライセンスCFPのファイナンシャルプランナーですと名乗って
リスクの高い法外な海外ファンドを無資格で投資顧問業やりながら
商売しているFP団体もいるらしい。
協会は、こういう違法行為に対して資格はく奪の罰則も儲けていない
こんな資格の悪用されててもCFPは問題ないのか?
0777名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:34:10.72ID:bsFhMHYB
なぜ団体が2個あるの?
税理士でも無いのに税務処理の出来損ないみたいな業務してもいいの?
こんなイミフの資格誰が金だして依頼するの?
ど素人が投資のアドバイスなんてしていいの?
0778名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:36:35.73ID:7x+8WQlZ
CFPって英語の試験科目無いのか?
0779名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:33:01.24ID:TSqaDtkl
今日もつまらんことで頭が沸騰してるのか。
所詮は厚労省の技能士検定。
何かすごい資格のように勘違いしてるようだが。
0780名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:58:58.01ID:VKZvj0PQ
>>779
学科試験の難易度だけは間違いなく上級資格だ
その学科試験免除で1級FP資格というのが気に入らない
0781名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:00:03.94ID:82y9Ghtu
知識が最新じゃないと使い物にならず、単なる飾りでしかないのはCFPも1級も同じ。
CFPの2年更新が利点という人は「私は最新の知識ではありません」と宣伝しているだけ。税制は毎年変わるのに。
ちなみに大手金融機関(メガ、信託、生保)なら、この時期にコンサル部が税制大綱の前年度比較を内部発信する
から、そもそも2年更新なんて必要ない。
証券会社や地銀以下はそんな部署ないから、その2年更新にすがらないといけないんだろうけど。
国際的、海外、FPの頂点(誰が決めた?)とか使うのもダサすぎる。
まぁ、自分も実技は協会だったからあんまりいろいろ言えないけど。まぁ、CFPはいらない。
0782名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:05:06.00ID:sO9/JOSI
UFJもいらない
0783名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:05:50.21ID:VKZvj0PQ
>>781
実技試験の採点、学科合格者が不利なんだよ
採点結果公表して欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています