トップページlic
1002コメント259KB

【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part31【CFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/22(土) 01:31:40.78ID:rnFsI68O
以下の資格合格を目指す人、CFP登録を進める人、実務家が集う、FP1級、CFPの本スレです。

・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定上級FP資格「CFP」

1級学科試験、2つの1級実技試験、
CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、実務経験に関すること、
実務の話、各改正事項、投資・保険の新商品など。

CFP試験で答え合わせを求める人は自分からさらしましょう。
およそ5人分くらい集まれば、正答が見えてきます。

・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
FPに関する制度の批判。
野々村まことFPの書き込み行為。

禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。
某自称理系大学院卒IQ200だか何だかの書き込み,
資格ビジネスを連呼する某自称保険代理店の書き込みは禁止事項に該当し迷惑なので禁止します。


一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法 https://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
CFP資格の概要 http://www.jafp.or.jp/learn/cfp.shtml
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/

前スレ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part30【CFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542081583/
0407名無し検定1級さん2019/01/01(火) 01:35:09.97ID:lMyL5wzQ
鉛筆転がしてなにが分かるの?
ライフプランできるの?
住宅ローンのアドバイスできるの?
解答知ってることを質問することしかできない人になにができるの。
0408名無し検定1級さん2019/01/01(火) 01:35:50.21ID:lMyL5wzQ
現場ではアホの二代目しか目指さないよ?
0409名無し検定1級さん2019/01/01(火) 05:25:26.02ID:YZXlT8Vi
>>407
それを言ったらここにいる意味ないよねw
資格を取ったら何かできるわけじゃない。

まあモノの考え方からやり直し。
0410名無し検定1級さん2019/01/01(火) 06:13:22.98ID:YZXlT8Vi
おい学科バカ
お前面接落ちてたよな
0411名無し検定1級さん2019/01/01(火) 08:17:34.69ID:g+5LK57m
あけましておめでとう。
じゃあ、ライフプランから問題です。LP表には物価変動と預金金利(運用利回りじゃないよ)を入れることがありますが、インフレ化率と預金利回りはどっちが高い?
ほら、大好きなLPだよ。連投僕ちゃんw
0412名無し検定1級さん2019/01/01(火) 08:18:25.58ID:g+5LK57m
”化”は間違いね。てへぺろ。
0413名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:25:33.94ID:EZh7ee8z
すみません質問があります
1級学科とCFP6科目はどちらが難しいでしょうか
教えてくださいお願いします
0414名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:42:47.80ID:yPrZwYmd
時間的な尺度では、学科の方が半分程度の勉強で済みます。
ただし、素養のないアホが学科に挑戦すると、延々と落ち続けます。
0415名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:54:43.36ID:lMyL5wzQ
なんで資格ビジネスていどで落ちるの。
難関資格と呼ばれるものを受けたことないの。
全部筆記だよ。
鉛筆転がしとは違うよ。
0416名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:55:42.79ID:63j88VAc
問題は知らないが、あの人受からなそうだ・・・。
あ〜ずっとこのままFP2の社畜である。
0417名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:57:44.98ID:lMyL5wzQ
難関資格の合格者は深く掘り下げて勉強するから、相乗りハウス君ぐらいの知識じゃどうもならん。
一分野につき1冊の実務書を買ってくるぐらいだからな。
0418名無し検定1級さん2019/01/01(火) 11:59:52.31ID:lMyL5wzQ
相乗りハウス君がやることといえば、問題読んでマルかバツか判断するだけ。
実務ではそんな問題文の文言通りの事象だけ起きるわけじゃない。
0419名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:02:49.29ID:lMyL5wzQ
鉛筆ころがして専門家とはたいしたもんだよ。
いつまでも夢を見てないで、ちゃんと就職して実務をやってみればいいのにね。
0420名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:15:44.42ID:/Qh7ZWY9
>>419
粘着おじさん怖いお
0421名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:18:09.45ID:63j88VAc
FP1てマルバツ問題なのか
それにしてもあの人は永遠とFP2の社畜だろうなぁ
0422名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:31:24.71ID:/Qh7ZWY9
結局CFPって1級の受験資格以外に何の価値があるの??
0423名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:38:22.32ID:yPrZwYmd
>>411
連投僕ちゃんは質問に答えられないの?これは流石にマズいだろ。
筆記の難関資格を持ってても、これじゃあね。使えない人間だよね。
0424名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:38:40.44ID:lMyL5wzQ
資格ビジネスって言ってんだろ
0425名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:41:51.47ID:xSSFtQQr
おい学科バカ
もっと面白い話してくれや
0426名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:43:04.87ID:yPrZwYmd
不動産はダメ。保険もダメ。ライフプランも分からない。
連投僕ちゃんは、科目制のCFPルートでしっかり勉強した方が良いんじゃね?
0427名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:44:16.19ID:63j88VAc
何もわからん年寄りとバカだけ相手にするならFP3で十分だと思う
0428名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:47:09.27ID:63j88VAc
まぁFP2しかないし、永遠と社畜なんだけど
0429名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:50:41.96ID:lMyL5wzQ
資格ビジネスはもっとも利用されるであろう保険会社でも取得することは推奨されないんですよ。
保険代理店もしかり。
アホの二代目が、箔をつけるために取得を目指すけど、一般人には資格ビジネスがなんのことか分からない。
ここの人間には何度言っても分からない。
0430名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:52:14.74ID:lMyL5wzQ
分割してもいいなら猿でも受かる。
それがバカには分からない。
0431名無し検定1級さん2019/01/01(火) 12:58:14.74ID:lMyL5wzQ
言論の自由を奪い、みんなの掲示板である和を乱すなハウスよ。
専門家だなんて思ってる人間は現場には一人もいない。
現実に目をつぶるのか?
0432名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:06:45.90ID:lMyL5wzQ
人の言葉尻をとらえて、吊るし上げるような風潮を許すことはできない。
なにが専門家であるかは、主催者側の基準ではなく、自分自身の目で見極めるべきだ。
0433名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:25:13.20ID:yPrZwYmd
ライフプランに使う利率について、答えられない。不動産は苦手。保険の税金も嫌い。
コイツ(lMyL5wzQ)はどこで何の仕事してんだろ?
0434名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:28:18.12ID:yPrZwYmd
FPは専門家ではないよ。その入り口。ただ、学科ルートの1級だと入り口にすら立てないのですよ。だって、ライフプラン表すら作れないのですから。
0435名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:31:05.80ID:yPrZwYmd
でも勘違いしないで。
素養のないID:lMyL5wzQでも、科目制のCFPルートでしっかり勉強すればいいから。大丈夫だよ。
0436名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:31:41.66ID:y5bbI4M5
>>434
資格取得=スタートラインに立てた だからね(^_^;)
0437名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:36:56.91ID:63j88VAc
問題知らないから何とも言えませんけど、受からないと資格手当が貰えず、かつ、永遠とFP2の社畜なのです。しかし勉強より遊びを優先にしているとそもそも受かる気すらないのでやはり永遠とFP2なのです
0438名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:38:35.59ID:lMyL5wzQ
そもそも社畜と言ってる段階で、なにも分かってない。笑
0439名無し検定1級さん2019/01/01(火) 13:40:44.60ID:63j88VAc
あの人を「社畜」と言っているだけです
0440名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:24:18.79ID:lMyL5wzQ
なにが大丈夫なの。
資格ビジネスに合格して大丈夫になるのか。
ライフプランひとつできんくせに。
0441名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:27:58.01ID:cbvm95u+
>>440
アホですね
文章も理解できない。
0442名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:31:06.29ID:yPrZwYmd
大丈夫です。科目ごとにしっかり学ぶことができます。少なくともライフプラン表に使う利率は学べますよ。
でも勘違いしないで。
貴方がCFPに合格できるとは限らないから。そもそもAFP認定書が書けないかもしれないから。
0443名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:38:21.15ID:lMyL5wzQ
お金払って取る資格ビジネスなど、そもそも目指さない。
0444名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:41:39.30ID:lMyL5wzQ
なぜ資格ビジネスの問題が難しく見えるのか。
たとえばリスク。
現場でも使わないようなややこしい図表を用いるけど、聞いてること自体は優しい。
設題自体はややこしく見えるので、なにも知らん人が見るとすごいと思う。
でも聞いてる内容は超単純。
0445名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:53:31.16ID:yPrZwYmd
インフレ率と預金金利の大小もわからん奴が吠えるなよw
薄っぺらい損保のパシリじゃ、現場で何も見てなくても当たり前だよ。
0446名無し検定1級さん2019/01/01(火) 14:57:43.92ID:lMyL5wzQ
保険会社には社畜に分類されない人がいることも覚えたほうがいいんじゃないの。
そもそも会社員と考えるところからおかしいよ。見る範囲が狭いから、そう考えてしまう。
0447名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:01:30.77ID:n0+RtFE/
>>446
謹賀新年
初詣行った?
年賀状の返事出した?
0448名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:10:44.40ID:lMyL5wzQ
ハウス君はなにやってるの。
「相乗り代理店」なんて認識だから、保険会社以外だとは思うが。
まぁ、変な保険屋もいるから、保険関係の仕事とも考えられる。
0449名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:12:51.84ID:lMyL5wzQ
そもそも資格ビジネスを目指す職種に銀行関係、保険関係、不動産関係以外ではいないと思う。
いたとしてもその職種では役に立たん。
もっとも利用されるであろう保険会社でさえ、取ることは奨励されない。
0450名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:37:32.26ID:yPrZwYmd
うーん。全部うそ。
0451名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:47:54.62ID:63j88VAc
保険外交員て調べないと未だに何なのかよく分かっていない。中間搾取されて、個人事業主扱いなん
0452名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:51:17.85ID:63j88VAc
まぁFP1級取れないと資格手当つかないじゃん、銀行業務検定とかなんて超絶簡単だし、あんなのを昇進条件にしてる時点で疑問ですが
0453名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:52:17.63ID:63j88VAc
あの人ずっと「社畜」なんだな。
0454名無し検定1級さん2019/01/01(火) 15:53:33.85ID:n0+RtFE/
>>449
https://www.jafp.or.jp/about_jafp/katsudou/news/news_2018/files/newsrelease20181219.pdf

これによると受験申込者の最大集団は証券会社勤務で32%なんだが

君はCFPはアホの2代目しか受けないとずっと言い続けていたが
少しは理解したようだな
0455名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:13:34.65ID:lMyL5wzQ
保険会社には資格ビジネスを取らないといけない義務などないからね。
0456名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:15:10.29ID:63j88VAc
んー彼に資格手当ては付くことはないだろう。ずっとこのままFP2の社畜だろうなぁ
0457名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:15:42.18ID:lMyL5wzQ
中間搾取などされないよ。
0458名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:17:30.82ID:lMyL5wzQ
現実問題、アホの二代目ぐらいしか受けん。
それか、問題集開きながら質問するバカだけなんじゃないの。
0459名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:20:08.58ID:yPrZwYmd
じゃあ、問題集見ながら答えたら?
それもできませんとw
0460名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:33:39.89ID:lZKEImcZ
アホの二代目って何ですか?
0461名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:47:00.43ID:lMyL5wzQ
なにが資格手当だよ。
そこまでご立派なもんでもないのに。
0462名無し検定1級さん2019/01/01(火) 16:55:54.70ID:lMyL5wzQ
仕事をしたり、経済団体と絡んだりすることがないと分からないだろうな。
0463名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:00:04.54ID:yPrZwYmd
経団連なら立派だけどねw
0464名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:04:47.20ID:lMyL5wzQ
中小は社長のワンマンで成立してるところが多い。
健保組合があるような大資本と違ってね。
そういったところは生保の保険料だけでん千万とかける。
0465名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:05:15.74ID:lrs7UwMM
>>458
アホの2代目って何?
0466名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:06:12.68ID:lMyL5wzQ
事業を引き継ぐ二代目や三代目は、社長と同じだけの営業力を持っていないことが多い。
そういった場合、べつの力をもって営業していくことになる。
0467名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:08:41.20ID:lMyL5wzQ
なぜ試験勉強の中で、わざわざ相続と事業承継を習うのか、という話じゃないですか。
実際働いてみないとピンとこないかもね。マルとバツを選ぶだけじゃね。
0468名無し検定1級さん2019/01/01(火) 17:27:47.41ID:lMyL5wzQ
問題はハウスのアホが言うみたいに応用編がどうの言うより、理解するまでの力をつけるほうが大変のような気がするな。
0469名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:07:17.16ID:n0+RtFE/
新年早々、何回レスしてんだ、この馬鹿は?
0470名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:07:56.50ID:yPrZwYmd
はいはい。で、ん千万円の生保に加入する経営者相手に保険の税務は分かりませんと。そんな話がつうようすると。あほ、ハウスッ!
0471名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:09:47.17ID:yPrZwYmd
ID:lMyL5wzQ
シッシ、ハウスッ!汚いのら犬が!
0472名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:35:04.46ID:eRw8YrAP
FPは1級を取ったか取ってないかが重要。ファイナンシャルプランナーとして適切なアドバイスができるかどうかは関係ない。
0473名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:39:42.35ID:yPrZwYmd
お前もついでに、シッシ、ハウスッ!
0474名無し検定1級さん2019/01/01(火) 18:56:40.89ID:lZKEImcZ
>>473
お前1級専用スレに行けば?
筆記とCFPを悪く言いたいだけだろ?
ここはそういうスレじゃない。
0475名無し検定1級さん2019/01/01(火) 19:03:03.65ID:lMyL5wzQ
今日も平和じゃのぅ、アホどもは。
0476名無し検定1級さん2019/01/01(火) 19:32:24.44ID:7HrWixS3
>>475
だからお前は退場
0477名無し検定1級さん2019/01/01(火) 19:42:18.71ID:63j88VAc
世の中にはすごい人がたくさんいるなぁ。なんなんだFP2で社畜って。試験近いのに休日は毎日飲みに行くバカ。受かってから遊びにいけばいいものをそもそも受かる気ないのだよ。
0478名無し検定1級さん2019/01/01(火) 19:43:05.01ID:63j88VAc
司法試験受かった人が言っているよ。「俺はまわりが遊んでいたときに司法試験勉強してた」ってね
0479名無し検定1級さん2019/01/01(火) 20:28:38.99ID:yPrZwYmd
1〜2ヶ月間保持される記憶を中期記憶という。この期間内に一周できない知識量が必要な場合には長期記憶に入れてやる必要があり、そのためには相当に深い理解が必要になる。難関試験と言われる試験だよ。
FPは中期記憶で足りる。一括で受けても大して難易度は上がらない。CFPルートでしっかり知識を身に付ければいいんだよ。
制度上もCFPが学科を上位互換してるのは、そのためだ。
0480名無し検定1級さん2019/01/01(火) 20:57:29.81ID:lMyL5wzQ
下位互換ね
0481名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:09:16.38ID:gn4DtjnL
バカみたいな会話して楽しいですか
2月実技受ける人、進み具合どうですか?
ひたすら実技問題集これから回すところなんだけど
0482名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:21:40.55ID:lMyL5wzQ
おまえがひとりで会話してんだバカ
0483名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:22:33.71ID:yPrZwYmd
頑張れ。俺はアホの相手してるから、気にするな。面接の質問あったら言ってもいいよ。
0484名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:37:42.65ID:63j88VAc
ふーん1月筆記で2月実技なんだ
あいつ2月に進む気ないな。
永遠とFP2で社畜だわ。資格手当は付かない
0485名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:39:44.53ID:lMyL5wzQ
社畜とは限らないと言ってるだろ。少しは労働体系について勉強しろよバカ
0486名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:53:37.60ID:gn4DtjnL
>>485
1日31投稿ってヤバいですね。正月から暇なんですか?
少しでも勉強したらどうですか?
0487名無し検定1級さん2019/01/01(火) 22:00:47.69ID:63j88VAc
1日8時間超えて働いてるのに時間外貰えず黙ってるとか社畜だなぁと思う。FP2しかないんだから昇進なんてないのに何言ってんのか分からんよ。
0488名無し検定1級さん2019/01/01(火) 22:04:31.17ID:63j88VAc
1週間40時間で調整されても32条2項で1日8時間超えて労働させてはいけないって書いてあるのに、それを黙ってるとか社畜だなぁと思う。FP2しかないなら昇進なんてしないだろうし、もし昇進する機会があるならコネしかない。
0489名無し検定1級さん2019/01/02(水) 02:27:28.62ID:aGa+sZT1
そういう工場勤めの発想だとホワイトカラーは勤まらん。
0490名無し検定1級さん2019/01/02(水) 02:31:18.31ID:aGa+sZT1
みなし労働時間制だとどうなるんですか。
そもそも人によっては労基法が適用されないかもしれないよ。
0491名無し検定1級さん2019/01/02(水) 09:31:44.69ID:LgxE+3hg
みなしは38条あたりに書いてあるから、自分の労働契約と照らし合わせて確認してください
0492名無し検定1級さん2019/01/02(水) 09:36:20.20ID:LgxE+3hg
そもそもタブレットでGPS管理されているなら、会社は労働時間把握できてるからみなし適用不可だから。
それなのに黙っているなんて社畜だなぁ、と思う
0493名無し検定1級さん2019/01/02(水) 09:39:20.87ID:LgxE+3hg
FP2しかないから昇進なんてないんだから、黙っていてもますます社畜化するんだなぁとは思う。
0494名無し検定1級さん2019/01/02(水) 10:18:06.15ID:LgxE+3hg
試験近いのに休日は毎日飲みに行くバカだから無理だろう。
弁護士は言っているよ。「俺はまわりが遊んでいたときに勉強してた」と。飲み会より勉強優先にできない時点で受かる気ないから、FP2しかなく資格手当も付かずますます社畜なのです。
0495名無し検定1級さん2019/01/02(水) 11:41:28.56ID:sL+3PTON
>>494
司法試験とは違うからね。
勉強だけになるとしんどいよ。
0496名無し検定1級さん2019/01/02(水) 12:28:59.51ID:6jIRdJEA
時間をかけたくない。
お金も払いたくない。
技能も要らない。
1級の肩書きだけあればいい。
だって実務では押し売りだから!
それが学科ルートの真実。
0497名無し検定1級さん2019/01/02(水) 13:00:55.70ID:aGa+sZT1
会ったことない人間が言うんだから世話ないね
0498名無し検定1級さん2019/01/02(水) 13:47:28.48ID:aGa+sZT1
朝から暇なやっちゃのう。
さっさと始めんと資格ビジネス落ちるで。
0499名無し検定1級さん2019/01/02(水) 14:11:59.82ID:RbyQgaGI
>>494
それ自分自身に対する戒めのつもりなの?
0500名無し検定1級さん2019/01/02(水) 14:19:58.76ID:LgxE+3hg
眼中ないからスルーだわ
0501名無し検定1級さん2019/01/02(水) 14:27:43.59ID:aGa+sZT1
こっちもスルーだわ
0502名無し検定1級さん2019/01/02(水) 15:20:01.02ID:rIxAh9Hg
こんな資格スルーだわ
0503名無し検定1級さん2019/01/02(水) 16:06:23.62ID:wOoapMuG
>>502
じゃあさようなら
0504名無し検定1級さん2019/01/02(水) 18:06:16.22ID:aGa+sZT1
資格ビジネスの都合の悪いことには耳をふさいで、耳に聞こえのいいことばかり言うのが腑に落ちねぇな。
言論弾圧か。
0505名無し検定1級さん2019/01/02(水) 18:31:55.28ID:PycUi+XE
>>504
ブーメランなやつ。w
おめでたい頭してんな。w
0506名無し検定1級さん2019/01/02(水) 18:45:44.36ID:aGa+sZT1
資格ビジネスなどという幻想を消して、あなたたちの能力を解き放つべきではありませんか。
0507名無し検定1級さん2019/01/02(水) 18:46:35.03ID:aGa+sZT1
それともお金を払えばしあわせになれるとでも錯誤しているのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています