【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part31【CFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:31:40.78ID:rnFsI68O・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定上級FP資格「CFP」
1級学科試験、2つの1級実技試験、
CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、実務経験に関すること、
実務の話、各改正事項、投資・保険の新商品など。
CFP試験で答え合わせを求める人は自分からさらしましょう。
およそ5人分くらい集まれば、正答が見えてきます。
・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
FPに関する制度の批判。
野々村まことFPの書き込み行為。
禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。
某自称理系大学院卒IQ200だか何だかの書き込み,
資格ビジネスを連呼する某自称保険代理店の書き込みは禁止事項に該当し迷惑なので禁止します。
一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法 https://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
CFP資格の概要 http://www.jafp.or.jp/learn/cfp.shtml
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
前スレ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part30【CFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542081583/
0002名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:15:23.49ID:nDdA23sI0003名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:42:56.87ID:RIdeqzV00004名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:20:03.65ID:ttU0Ujyw何年やるんだ?w
0005名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:04:13.46ID:7b29FQrE別にCFPが必要ってわけでもないしわざわざCFPに遠回りするより直接1級とるほうがいいや
課目合格制だからなまじ一部でも受かったらもったいなくてもう抜け出せないし
CFP程度の試験日よりも大事な用事なんていくらでもあるし長期戦になりそうだし
CFPとってももし1級がとれなかったりしたら失効させたくないから一生会費払い続けるハメになるもん
CFP経由で1級取れなくて会費払い続けてる人って意外といるんじゃないかな
0006名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:51:19.60ID:x5zbni5c前スレで詳しく知ってる人の書き込みがあったじゃん
いつまで続ける気なの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542081583/692-695
692名無し検定1級さん2018/12/01(土) 22:42:20.78ID:vXmKr04i
1級の正規ルートはCFPだよ。制度上も学科を上位互換してるでしょ。学科は有識者向けのショートカット
でも勘違いしないで。学科<CFPだけど、1級技能士はCFP認定者と同等だからね。
693名無し検定1級さん2018/12/01(土) 22:59:17.93ID:vXmKr04i
国内のFP制度は協会が最初に作ったんだ。その後、金融渉外技能審査と統合してFP技能士ができたんだけど、人数的にはFP協会:金財=10:3。
だからCFPベースで制度設計されたんだよ。
694名無し検定1級さん2018/12/01(土) 23:08:57.65ID:vXmKr04i
技能の獲得を目的とする技能士は、本来、科目ごとに足切りを設けてしっかり学ぶCFPルートに統一すべきだけど、有識者がサクッと合格できるように学科ルートが認められたんだよ。
FP協会としてはかなりの妥協だったのだろうね。
695名無し検定1級さん2018/12/01(土) 23:16:22.67ID:vXmKr04i
学科はせいぜい2,3回まで。有識者でもない人が何度も受けるような試験じゃないよ。
年3回に増えたのも、2級からスムーズに吸い上げて選別するため。受験回数を稼がせるためじゃないからね。
0007名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:06:25.14ID:jAB7/H3C当時は参考書がきんざいのこのテキストしかなくて苦労したよ。
0008名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:28:37.93ID:9mHVqknE2つの1級実技試験ってとこと
金財面接と協会実技
の意味が分からないんだが
FP1級って2種類あんの?
0009名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:45:22.22ID:D/ggz6Nrバカの二代目しか受けねぇのに。
0010名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:46:22.62ID:D/ggz6Nr比較になりませんわ。
0011名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:48:04.72ID:D/ggz6Nr0012名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:11:08.67ID:srcUZWbqきんざい面接→資産相談業務
協会筆記→資産設計提案業務
ちなみに
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(学科→きんざい面接)こそ至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています