平成30年度行政書士試験 part26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:29:14.84ID:TNLFjr/4平成30年度行政書士試験 part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544590547/
0966「うんこ」の「こ」
2019/01/11(金) 00:59:03.05ID:KPOfHXQL0967名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 05:56:27.59ID:mTVTX+1i0968名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 09:04:06.27ID:61Sfjtie東大の競争率3倍と日大の競争率10倍で日大が上なんて言えるか とか
これってまさに正論なんだけど、合格率だけで資格難易度を判断してしまう輩が多過ぎて
行書はもはや宅建並みとか言われるのも面白くないんだよなあー
だから合格率はなんとか一桁でお願いしたいね
0969名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 10:18:41.79ID:pxA++Exd0971名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 10:51:26.60ID:hX6sUpJA司法試験組が滑り止めや模試代わりに受けたり、社労士や司法書士組が踏み台のために受けたりするから合格者増えても
行書に登録する人は少なそうな気がする
中卒ギャルですら行書になろうとは思ってない位だし
0972名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 11:00:06.97ID:Soj5rexY0973名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 11:10:24.51ID:vUzfbrLM早く勉強しろ。
0974名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 11:18:09.19ID:j24SVa8T涙拭けよ4択
0975名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:06:53.65ID:29qsm9OU平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0976名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:08:20.25ID:46WLFtDb0977名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:29:10.78ID:Soj5rexY土人の左翼は法律家に弱い。
弁護士の例:
委員長→やっとこさ「さん」呼ばわり
副委員長→名前も覚えてもらえない
書記長→「くん」呼ばわり
ヒラ執行委員→呼び捨て
受かったら行政書士程度でどこまでへりくだるか実験する。
0978名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:36:35.91ID:HFzHW8Ue平成最後であり、次の年号の元年だ
ご祝儀相場で、去年と同じ15%にしてやれよ
0979名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:42:45.24ID:emrNInac臭くてさわれたもんじゃないがパブリーズを噴霧してしわしわになって新聞紙に挟んである。ばっちい。
0980名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:56:10.65ID:HdHysN2w0981名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 13:09:14.89ID:VR+x7yjT士業試験経験者ならば誰しもが知っている。
もちろん宅建は士業と呼べる代物でもない。
表面上の合格率が低いだけの中身スッカスカな試験で取れてしまう資格だった。
0982名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 13:10:29.55ID:Zixxt7YJ0983名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 14:17:55.19ID:Soj5rexY市役所労組の委員長は行政書士以下www
自分たちが雇ってるはずの弁護士に肩書きですら呼んでもらえないw
つまり肩書きですらない。職場に戻れば50過ぎたただのヒラ職員。
0984名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 14:32:22.98ID:46WLFtDb0985名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:11:40.23ID:L+/AP0cF0986名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:46:18.38ID:Soj5rexYルール通りでなくてスマヌ
0987名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 17:09:41.41ID:8Cp1pKa0もう採点は終わってるのかな?
クッキーでもかじりながら採点してるのかな?
0988名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:08:43.22ID:ThOygkbd一桁狙いだったが、
結果、また13%。
採点基準間違えちゃった。
ごめんね。ごめんね。
昭和合格のおじさんたちでした。
0990名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:47:36.59ID:Soj5rexY0991名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:50:22.73ID:6ugkpMHq0992名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:23:34.23ID:MeE1pr0l0993名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:24:17.71ID:BZMHBtc1わしゃマークで170点、記述で行政法捨てて民法2問とも着弾確認(直撃弾)。
0994名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:31:08.55ID:i4rxeSqt今年度は記述で60点満点目指すところからやり直しなさい
0995名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:38:15.13ID:FRlnVTDW0996名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:44:52.48ID:BZMHBtc1マークはミスったことないけどなぁ。
0997名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:10:48.70ID:cGqVRGZT平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0998名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:01:29.08ID:eYOV1h9q0999名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:02:29.53ID:eYOV1h9q1000名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:02:53.42ID:eYOV1h9q10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 20時間 33分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。