トップページlic
1002コメント278KB

平成30年度行政書士試験 part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/12/22(土) 01:29:14.84ID:TNLFjr/4
※前スレ
平成30年度行政書士試験 part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544590547/
0936名無し検定1級さん2019/01/10(木) 13:08:41.36ID:kXjfaKLF
3%くらいで仕事の需要に追いつく程度の資格。
仕事はあるにはあるが単価が安いため弁護士、税理士が振り向かないようなものが多い。
0937名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:36:03.90ID:noqNBheg
TACやLECの採点ばっかり言ってるけど
大原や辰巳、ユーキャンの記述採点受けたやついる???
0938名無し検定1級さん2019/01/10(木) 16:24:50.04ID:R3n2qkbG
>>935
普段、その程度のBBAにマウントとられてるのか
0939名無し検定1級さん2019/01/10(木) 16:41:59.23ID:qkx683kL
女性に対する差別用語ですな_φ( ̄ー ̄ )
0940名無し検定1級さん2019/01/10(木) 16:53:25.87ID:wNWVl67q
ビービーエーは差別用語なんですか?

長文おじさんの親友はBBAを自称してましたが。。
0941名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:16:15.93ID:x2noFeab
あのなあ、似非フェミニズム下においてBBAは泣いたら勝ち、という状況を知らんか。

激昂させて逆に暴発させて社会の法をもって葬り去る絶好の機会ではないか。行政書士にだってそのくらいの力はあるぞ。
0942名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:35:33.27ID:g6Aaq6zr
これは教唆犯かもしれんね_φ(・_・
0943名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:52:31.97ID:x2noFeab
とにかく早く合格証書くれ。
0944名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:03:32.50ID:noqNBheg
やだ
0945名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:09:12.75ID:H5Hq8i+j
合格率は最低でも9,99%
一桁だろう
0946名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:32:52.19ID:+hhjyeQ4
だらしがない管理しているから、
お粗末な合格率になるかもな。
一桁狙いだったが、
計算できず、13%になっちゃった。
ごめんね。ごめんね。ダメおじさんたち。
0947名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:43:49.86ID:fZuBd1xM
証書が来るのはさらに1か月後なんだけどw
0948名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:45:30.90ID:fZuBd1xM
まあ吉報のハガキが来ればひと月フワフワ感を楽しめるわけだが
0949名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:49:35.70ID:+hhjyeQ4
一桁なら、合格証書はプレミアム
それはそれは立派なデザイン、紙質。
0950名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:07:49.85ID:x2noFeab
>>947

けしからん
0951名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:21:09.81ID:pukSEMeK
行政書士は前哨戦
予備試験が決戦
https://m.youtube.com/watch?v=evUzwYqrpyo
0952名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:31:00.83ID:FXubukEk
>>917
意味不明
合格率で合格者を出してるのではないのだから
合格率なんてぶれるに決まってる
0953名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:34:15.11ID:ubIPAuGF
>>937
ユーキャンに記述採点サービスは無い。
大原と辰巳はあると思う。
辰巳はレックよりは甘いらしい。
大原は分からない。
0954名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:42:32.70ID:OC/PLjBa
社労士合格したから予備試験本腰入れ始めたけど、会社法リークエは気合入れれば1日で読めるサイズとか言われててワロタ…ワロタ…
0955名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:27:56.45ID:j/TQjmHJ
本件契約をうっかり契約とだけ書いて、他は完答。予備校ではレック以外マイナス2点だったけど、他の人はどうだろう。
指示無視に対するご意見はいりません。
純粋に点数の話だけお願いします。
0956名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:30:00.83ID:noqNBheg
>>953
記述だけど伊藤塾や辰巳は
45や46だけど
追認しない旨〜や引渡し前〜として結構ラフな模範解答だし
そこそこ書けてると点数もらえるんじゃないの?
0957名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:23:56.56ID:aSiIWzWX
>>935
試験科目が異なり巨弾にならない
0958名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:42:11.01ID:bRg8hV6n
>>954
直前期のまとめに短期間でぶん回すためのものだからな、あれは
サクハシ行政法や山口刑法と同じ
0959名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:44:38.11ID:H5Hq8i+j
合格率一桁になるのは明白だろう
0960名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:48:48.86ID:419b52f9
>>958
予備試験合格者ですか?
言うてもリークエ1日でやるのは苦行なほうですよね?
いや、なんでもいいから読めって言われればそりゃできるけど、そういう話でもないだろうし
0961名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:22:05.18ID:UofUmAea
>>959
せっかくの平成最後の試験。
合格率は、7.77%か8.88%か9.99%で行きましょう!
覚えやすいし。
0962名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:53:32.06ID:x2noFeab
>>957

いやあのBBAには社労士並みの破壊力。

既にこれ見よがしに机の上に並べるための社会保険労務六法も用意してある。行政書士受験六法と一緒に並べる。
0963名無し検定1級さん2019/01/10(木) 23:04:30.57ID:X9/IK+6X
>>959 一桁なら激辛採点確定だな
0964名無し検定1級さん2019/01/10(木) 23:55:09.96ID:zzD7Sikz
現実的には合格率は11%と推定されるが、
合格率などどうでもいい。
ようは自分にはどんな行政書士の計画があるかだ。
そこが大事であって、それ以外は単なる比較にすぎない。
0965名無し検定1級さん2019/01/11(金) 00:01:03.28ID:gPkFm3yV
証書が違うんだよ。
一桁の合格証書は紙質が違うんだよ。
15%とは価値がちゃうで。
0966「うんこ」の「こ」2019/01/11(金) 00:59:03.05ID:KPOfHXQL
( ´Д`)=3 フゥ
0967名無し検定1級さん2019/01/11(金) 05:56:27.59ID:mTVTX+1i
まぁ今年も二桁だから安心しろ
0968名無し検定1級さん2019/01/11(金) 09:04:06.27ID:61Sfjtie
合格率で本当の難易度なんてわからない とか
東大の競争率3倍と日大の競争率10倍で日大が上なんて言えるか とか
これってまさに正論なんだけど、合格率だけで資格難易度を判断してしまう輩が多過ぎて
行書はもはや宅建並みとか言われるのも面白くないんだよなあー
だから合格率はなんとか一桁でお願いしたいね
0969名無し検定1級さん2019/01/11(金) 10:18:41.79ID:pxA++Exd
宅建並みだよ諦めろ
0970名無し検定1級さん2019/01/11(金) 10:22:18.55ID:YXtIhFsB
>>960
あんなん薄いほうやん
0971名無し検定1級さん2019/01/11(金) 10:51:26.60ID:hX6sUpJA
昨年のケースはやりすぎといえ、別に行書の合格率2桁でも構わんと思うけどなぁ
司法試験組が滑り止めや模試代わりに受けたり、社労士や司法書士組が踏み台のために受けたりするから合格者増えても
行書に登録する人は少なそうな気がする
中卒ギャルですら行書になろうとは思ってない位だし
0972名無し検定1級さん2019/01/11(金) 11:00:06.97ID:Soj5rexY
何でもいいから早く合格証書くれ。BBAの精神に放射能撒き散らしたい。
0973名無し検定1級さん2019/01/11(金) 11:10:24.51ID:vUzfbrLM
昨日から行政書士の勉強を始めようと思って始めなかった俺がお前らに言いたい。
早く勉強しろ。
0974名無し検定1級さん2019/01/11(金) 11:18:09.19ID:j24SVa8T
>>969
涙拭けよ4択
0975名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:06:53.65ID:29qsm9OU
次スレ

平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0976名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:08:20.25ID:46WLFtDb
撒き散らせるのは放射線だよ
0977名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:29:10.78ID:Soj5rexY
俺の20年以上観察して得た結論。

土人の左翼は法律家に弱い。

弁護士の例:
委員長→やっとこさ「さん」呼ばわり
副委員長→名前も覚えてもらえない
書記長→「くん」呼ばわり
ヒラ執行委員→呼び捨て

受かったら行政書士程度でどこまでへりくだるか実験する。
0978名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:36:35.91ID:HFzHW8Ue
>>961
平成最後であり、次の年号の元年だ
ご祝儀相場で、去年と同じ15%にしてやれよ
0979名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:42:45.24ID:emrNInac
去年の合格証書をなくしたとおもったら飼い猫のオムツになっていた。
臭くてさわれたもんじゃないがパブリーズを噴霧してしわしわになって新聞紙に挟んである。ばっちい。
0980名無し検定1級さん2019/01/11(金) 12:56:10.65ID:HdHysN2w
お薬増やしておきますね〜
0981名無し検定1級さん2019/01/11(金) 13:09:14.89ID:VR+x7yjT
宅建=運転免許。
士業試験経験者ならば誰しもが知っている。
もちろん宅建は士業と呼べる代物でもない。
表面上の合格率が低いだけの中身スッカスカな試験で取れてしまう資格だった。
0982名無し検定1級さん2019/01/11(金) 13:10:29.55ID:Zixxt7YJ
こんなやりとりも月末までだな
0983名無し検定1級さん2019/01/11(金) 14:17:55.19ID:Soj5rexY
>>977

市役所労組の委員長は行政書士以下www

自分たちが雇ってるはずの弁護士に肩書きですら呼んでもらえないw

つまり肩書きですらない。職場に戻れば50過ぎたただのヒラ職員。
0984名無し検定1級さん2019/01/11(金) 14:32:22.98ID:46WLFtDb
なんで自分にレスしてるんだ
0985名無し検定1級さん2019/01/11(金) 16:11:40.23ID:L+/AP0cF
書き込んだ後に3歩以上歩いちゃったのかな?
0986名無し検定1級さん2019/01/11(金) 16:46:18.38ID:Soj5rexY
>>984

ルール通りでなくてスマヌ
0987名無し検定1級さん2019/01/11(金) 17:09:41.41ID:8Cp1pKa0
早く結果が知りたい。
もう採点は終わってるのかな?
クッキーでもかじりながら採点してるのかな?
0988名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:08:43.22ID:ThOygkbd
またパニックになっているかもな。
一桁狙いだったが、
結果、また13%。
採点基準間違えちゃった。
ごめんね。ごめんね。
昭和合格のおじさんたちでした。
0989名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:38:47.69ID:eopd9BoW
>>987
もう配送の手配してるところだろ。
0990名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:47:36.59ID:Soj5rexY
BBAの単細胞に早く劣化ウラン弾撃ち込みたいのに、2ヵ月半も待たせて平気な試験センターの性根は許せん!
0991名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:50:22.73ID:6ugkpMHq
マークだけで180取ってる俺でもこんなに落ち着かないんだからお前ら大変だな
0992名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:23:34.23ID:MeE1pr0l
マーク174だけどものすごく落ち着かない
0993名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:24:17.71ID:BZMHBtc1
>>991

わしゃマークで170点、記述で行政法捨てて民法2問とも着弾確認(直撃弾)。
0994名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:31:08.55ID:i4rxeSqt
マークなんてミスが付き物なんだから全く当てに出来ないだろ?
今年度は記述で60点満点目指すところからやり直しなさい
0995名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:38:15.13ID:FRlnVTDW
>>991 記述抜きで160 激辛採点なら記述20切る可能性高くビビっている
0996名無し検定1級さん2019/01/11(金) 20:44:52.48ID:BZMHBtc1
>>994

マークはミスったことないけどなぁ。
0997名無し検定1級さん2019/01/11(金) 21:10:48.70ID:cGqVRGZT
次スレ

平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0998名無し検定1級さん2019/01/11(金) 22:01:29.08ID:eYOV1h9q
うめ
0999名無し検定1級さん2019/01/11(金) 22:02:29.53ID:eYOV1h9q
うめ
1000名無し検定1級さん2019/01/11(金) 22:02:53.42ID:eYOV1h9q
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 20時間 33分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。