弁理士試験初心者受験生スレ法改正9回目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f12-OE0w [118.17.17.253])
2018/12/19(水) 23:47:42.59ID:ouOeR6pJ0スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい。
一番上はスレ立てが行われると非表示となります。
下2つはテンプレをコピペだけしてスレ立てが行われた場合の予備になります。
※前スレ
弁理士試験初心者受験生スレ8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539152367
資格全般板のローカルルール規約
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』
■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を 踏まえた上で『削除依頼板』へ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0858名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe7-/yz4 [126.182.206.241])
2019/05/19(日) 20:20:46.26ID:dtW4sEStp俺も免除だから短答の知識不足が短所になりそう・・・
とくに条約関係はやばいわ
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 9724-Mb8Z [157.192.70.136])
2019/05/19(日) 20:49:21.67ID:0vO5CWoo0既に三振したし、2打席目は気負わないで流そう
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ d772-C7Tl [210.165.4.114])
2019/05/19(日) 21:04:38.22ID:EHV68SmR00861名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b16-MdQY [126.116.167.181])
2019/05/19(日) 21:04:46.35ID:Tt6N1C+200862名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-F+AG [126.122.89.92])
2019/05/19(日) 21:15:34.69ID:uSMBQk9b0宣言した時間通りに出せるかどうか?
こういうところでスクールの資質が問われる。
0863名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-pB3U [49.98.148.18])
2019/05/19(日) 21:16:38.70ID:eS5/l9Kad0864名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.5.43])
2019/05/19(日) 21:16:40.02ID:ExYuy5TpM平均42歳だからな
おっさんホイホイだ
0865名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp1f-MdQY [126.247.198.112])
2019/05/19(日) 21:18:01.64ID:EebZHyCWp0866名無し検定1級さん (ワッチョイ d772-C7Tl [210.165.4.114])
2019/05/19(日) 21:18:23.13ID:EHV68SmR0LEC来たな
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-F+AG [126.122.89.92])
2019/05/19(日) 21:27:24.34ID:uSMBQk9b0来年頑張ります!
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ ef34-HOgd [150.147.220.68])
2019/05/19(日) 21:34:15.04ID:WxNxXsPq00870名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b16-MdQY [126.116.167.181])
2019/05/19(日) 21:46:31.53ID:Tt6N1C+20やっぱ甘くなかったわ
0871名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 21:47:52.16ID:Ff1mFo4pH0872名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5f-Of+3 [182.251.242.33])
2019/05/19(日) 21:56:26.00ID:oNMXiAlZa0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 9724-Mb8Z [157.192.65.90])
2019/05/19(日) 21:58:42.33ID:7ge/Fx8V051点、嬉しくないです
0874名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 21:59:56.70ID:Ff1mFo4pH0875名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/19(日) 22:13:04.27ID:I177sMou04月以降の調整ミスが原因かな
もうモチベーション空っぽ。
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ cf94-Pg4J [115.176.78.77])
2019/05/19(日) 22:21:35.51ID:qLVODZ5t0マークミスないといいが
0877名無し検定1級さん (ササクッテロ Spef-MdQY [126.33.39.153])
2019/05/19(日) 22:23:03.54ID:3YE7bVnxp調整ミスってのは?
4月やりすぎて燃え尽きたとか?
0878名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 22:26:23.04ID:Ff1mFo4pH0879名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp77-lApE [126.236.107.133])
2019/05/19(日) 22:29:36.03ID:0lDrA3ESptacはまだかな?
これはぬか喜びする人出るだろうな。
0880名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 22:31:49.42ID:Ff1mFo4pH0881名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 22:32:16.65ID:Ff1mFo4pH0882名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/19(日) 22:35:55.06ID:I177sMou0四月以降に下三法特にPCTに時間を取られて、四法過去問フォローが手薄になってしまった。条文素読みもできなかったし。
意匠商標はまあまあなんだが、特許が取れない
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/19(日) 22:36:21.43ID:I177sMou0具体的に言って
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ ef34-HOgd [150.147.220.68])
2019/05/19(日) 22:48:11.35ID:WxNxXsPq00885名無し検定1級さん (ワッチョイ ef34-HOgd [150.147.220.68])
2019/05/19(日) 22:55:54.56ID:WxNxXsPq00886名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 22:59:45.70ID:Ff1mFo4pH0887名無し検定1級さん (JP 0H5f-Of+3 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 23:05:44.64ID:Ff1mFo4pH0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 5368-MFun [122.130.202.250])
2019/05/19(日) 23:19:13.30ID:FQDB0P+800889名無し検定1級さん (ワッチョイ ef17-0fNT [223.134.3.114])
2019/05/19(日) 23:20:26.77ID:i/qhICw30今年は3問か。少ないな。
多い時は7、8問割れるからなw
0890名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 23:23:21.14ID:Ff1mFo4pH0891名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/19(日) 23:24:25.07ID:I177sMou0過去問解いてるときは、四法は条文を項号まで言えるレベルだった。
しかし、記憶を維持するのが手薄になったのと過去問で出てこない条文に対するケアが出来なかった。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-X1rL [60.117.160.38])
2019/05/19(日) 23:26:05.31ID:ZhMA9Z7200893名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/19(日) 23:28:57.11ID:I177sMou0ちなみに一週間前にH30の過去問解いたら40点でした。>>795
まあ一年前とはいえ一度解いたというのもあるかもしれませんが。
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7b-cyZN [39.2.246.155])
2019/05/19(日) 23:32:11.55ID:vZWVGA3O0そも短答合格11回以上ってどういう状況なんだろうね
TACの講師に毎年試験受けてる人がいるみたいだけどそんな感じなのかな
0895名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 23:33:56.41ID:Ff1mFo4pH0896名無し検定1級さん (ワッチョイ af08-Q2ES [153.151.205.242])
2019/05/19(日) 23:34:46.21ID:GETDLc180合格しても何の役にも立たなかったが。
>>883
条文の読み込みが足りないのだと思います。
短答に合格できない時の自分がそうでした。
例えば、試験によく出る条文の主体は誰なのか、覊束行為なのか裁量行為なのか、こういうことを意識していますか。
準用されている条文と準用されていない条文が整理されていますか。
こういったところを見直していけば、合格に近づくと思います。
0897名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 23:37:29.37ID:Ff1mFo4pH0898名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/19(日) 23:39:13.74ID:Ff1mFo4pH0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 5368-MFun [122.130.202.250])
2019/05/20(月) 00:07:00.50ID:T3yCQ+Pu0条文の意味や設けられた経緯とかわかるから思い出しやすい。
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ ef34-HOgd [150.147.220.68])
2019/05/20(月) 00:15:40.91ID:xAqIFa9A00901名無し検定1級さん (JP 0H5f-bt/1 [219.112.211.205])
2019/05/20(月) 00:19:57.99ID:JRoN1RnbH0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f64-8NB0 [221.117.199.33])
2019/05/20(月) 00:28:41.09ID:C6PM+BcA00903名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-RV4u [118.17.17.253])
2019/05/20(月) 00:49:14.26ID:0EKD0R7A0アドバイスありがとうございます。
今年は予備校を使いました。
要件効果→過去問→条文集、場合によっては青本で確認
というサイクルでテーマごとに進めてきました。
が、過去問の解答を理解するのに時間が掛かって(ひと枝あたり10分程度)、結果的に条文読み等試験前の調整に手が回りませんでした。
0904名無し検定1級さん (ブーイモ MM07-TGUV [210.138.176.74])
2019/05/20(月) 03:24:24.36ID:lYkl7CrBM誤ってるものと正しいものをに間違ったのが1問。
悔やまれるけど、この状態では論文は突破できないので、しかたないですね。
また基礎から鍛え直します。
0905名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5f-Nx5o [182.251.240.35])
2019/05/20(月) 05:04:17.39ID:MwkYx0EHa自分も38点でした(受験2回目)
38〜39点くらいってまだ全然知識あやふやで論文は到底無理なのがわかりますよね
お互い来年の飛躍を目指しましょー
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 9724-Mb8Z [157.192.65.127])
2019/05/20(月) 08:01:12.49ID:oLi+7lE10商4条1項17号の趣旨や異議と無効審判の異なる点は出題されてるから、
TRIPs62条5と異議申立の維持決定、却下決定に対する不服申し立て制限の関係とか考え出すとハマる
0907名無し検定1級さん (スップ Sd0f-nJHA [1.72.5.147])
2019/05/20(月) 09:57:19.55ID:77k/oyw9d>>894
短刀免除制度ができる前からのベテランだよ
0908名無し検定1級さん (アウアウクー MM1f-53Kk [36.11.225.180])
2019/05/20(月) 14:13:29.49ID:/z0WJJZYM他人は自分が思っている以上に勉強してないもんだぞ
試験前になっても週に3時間程度とかザラだからな
0909名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-nJHA [49.98.162.202])
2019/05/20(月) 14:43:29.24ID:fxsMm0Tnd0910名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.1.167])
2019/05/20(月) 16:35:57.23ID:DcsKaaItMTAC:2問間違い
吉田(後出し):1問間違い
全受験機関が間違えたのは57番でした
0911名無し検定1級さん (アウアウウー Saef-aOKE [106.133.42.35])
2019/05/20(月) 17:36:16.54ID:Hlzrptl6aどなたかLECの解答の誤答を教えてください
0912名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-TGUV [163.49.209.180])
2019/05/20(月) 17:43:26.84ID:GjdsczxdMまぢか!
少なくとも57は速報で不正解だった。
25%の確率で39点かも
気になって仕事に集中できない。
ただこんなんじゃ仮に正解で短答合格したとしても三振だろうけど。。。
0913名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-TGUV [163.49.209.180])
2019/05/20(月) 17:47:26.33ID:GjdsczxdM問題を見てぬか喜びであることがわかりました。急にやる気がなくなったー
0914名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-RV4u [49.98.153.137])
2019/05/20(月) 17:55:46.04ID:NofUiCaJdhttps://i.imgur.com/EU1n50J.jpg
0915名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-RV4u [49.98.153.137])
2019/05/20(月) 18:20:45.61ID:NofUiCaJdLECの速報ベースだと
特実16 3→2
著不7 2→1
だね
一点増えたw
0916名無し検定1級さん (アウアウウー Saef-aOKE [106.133.42.35])
2019/05/20(月) 18:21:01.08ID:Hlzrptl6aありがとう
0917名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-9mjA [106.154.125.32])
2019/05/20(月) 18:24:33.71ID:2P7lUl0Wa0918名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-RV4u [49.98.153.137])
2019/05/20(月) 18:48:57.39ID:NofUiCaJdLECの特17は最後の枝で、特許料は現金または特許印紙で納付可をバツにしてたからな
まあ微妙だよね
0919名無し検定1級さん (JP 0H27-cyZN [220.96.12.13])
2019/05/20(月) 19:05:25.28ID:USD5qGIQH自分もそこはバツなような気もするけど
クレカ支払い可能になったからマルってことなんかな
0920名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb7-MdQY [126.152.119.185])
2019/05/20(月) 19:44:18.78ID:7gt1aauep0921名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-RV4u [49.98.153.137])
2019/05/20(月) 20:58:37.13ID:NofUiCaJd特許法の条文では、特許印紙での納付で、施行規則が認める場合は現金納付可となっているから、特許法の条文ベースなのか、施行規則まで含めて聞いているかで、別れるんだろ。クレカは運用ベースだから圏外かと。
他にもこういう主観的な問題がチラホラ。
0922名無し検定1級さん (ワキゲー MMbf-0dpX [219.100.28.176])
2019/05/20(月) 21:36:39.40ID:CsgETVnuM宮口は声がナレーション向きだからな。
0923名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-nJHA [49.98.142.16])
2019/05/20(月) 22:53:38.79ID:hvv03VfDd0924名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-+vcG [49.98.139.4])
2019/05/20(月) 23:14:55.35ID:cNrF0ZAXdどう勉強したら良いの?
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa9-/uul [59.84.212.38])
2019/05/20(月) 23:16:35.18ID:LLTJf6cE00926名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b64-My8G [58.80.171.36])
2019/05/20(月) 23:25:55.51ID:0HppMf3Z0クレカ払いは運用ベースじゃなくて
工業所有権に関する手続等の特例に関する法律
という法律に規定されているよ
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ d747-UyT+ [150.249.150.62 [上級国民]])
2019/05/20(月) 23:31:08.25ID:pUQKbeH70去年自分が受けた試験なんて正解全部覚えるまで見直しして当然レベルかと
過去問やらないの
0928名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-nJHA [49.98.151.249])
2019/05/21(火) 08:15:51.97ID:zVjm+oybd去年の問題なんか一番後回しだろ
0929名無し検定1級さん (ブーイモ MM07-Stix [210.138.208.18])
2019/05/21(火) 08:39:09.74ID:suSWfGF/M0930名無し検定1級さん (JP 0H1f-rzGG [115.69.230.62])
2019/05/21(火) 12:37:29.41ID:PRArXh7oH論文集中答練〜論文実践答練〜論文完成答練〜とずっと50前後をウロウロしてて萎える。
0931名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.7.119])
2019/05/21(火) 12:50:45.79ID:h13vZTXHM65-40とか入り乱れてるのが落ちるパターン
0932名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-RV4u [1.75.240.55])
2019/05/21(火) 12:52:03.75ID:J+TlB/t5d持ってた過去問集が2018向けだったから。
ところで短答過去問の解説を読んでも納得できないことが多いんだがどうしたら良い?
講義聞いたり青本読んだ方が良いのかな?
0933名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.7.119])
2019/05/21(火) 12:59:19.47ID:h13vZTXHM0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f33-i3cj [203.141.154.227])
2019/05/21(火) 17:23:18.04ID:E2+SqLhn00935名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-9mjA [106.154.127.45])
2019/05/21(火) 17:47:25.84ID:M8a7UTCoa納得できない問題ばかりと言うなら別だが
0936名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-MFun [202.176.20.140])
2019/05/21(火) 17:53:04.50ID:+RyQhtVEM本当は過去問の3倍くらいの時間条文読まなきゃ合格できない。
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f64-mHUp [221.117.199.33])
2019/05/21(火) 17:57:56.58ID:1MmqrMlc0去年今年と短答ボーナスが続いてるから過去問回しで受かってる人が大多数だと思いますよ。青本も改訂されてないですし。というか青本改訂の年は大量虐殺で論文不良在庫のお掃除。
0938名無し検定1級さん (スップ Sd0f-nJHA [1.72.5.228])
2019/05/21(火) 18:07:26.97ID:geLf/y1Hd過去問と同じ問題なんかほとんどないのにそれはない
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f33-i3cj [203.141.154.227])
2019/05/21(火) 18:31:39.01ID:E2+SqLhn00940名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-RV4u [1.75.240.55])
2019/05/21(火) 19:45:57.51ID:J+TlB/t5d条文読むって具体的には条文覚えるってこと?
つまり要件効果主体客体時期例外等を覚えること?
0941名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-RV4u [1.75.240.55])
2019/05/21(火) 19:47:12.56ID:J+TlB/t5d短レボも気にはなるが、俺には実際のゼミの方が緊張感あって良いかな?
0942名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.0.199])
2019/05/21(火) 20:26:18.64ID:KEtmwQs0M0943名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp77-lApE [126.236.107.133])
2019/05/21(火) 20:27:33.85ID:z9nyFswop今のところ楽観的な雰囲気は見られない。
むしろ皆んな凹んでいるのかスレが伸びてない。
例年微妙な人は去年で履けたから今年は1割くらいかも。
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 5368-MFun [122.130.202.250])
2019/05/21(火) 20:36:20.84ID:NynMpXz10俺なんてGWしか勉強してないけど合格したぞ
0945名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.0.199])
2019/05/21(火) 20:37:11.83ID:KEtmwQs0M0946名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp77-lApE [126.236.107.133])
2019/05/21(火) 20:40:37.31ID:z9nyFswop0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 9724-Mb8Z [157.192.64.35])
2019/05/21(火) 21:07:58.58ID:vt4E9GQJ0制度間を比較して覚える。
例えば、翻訳文不提出によるみなし取下げでも外書は通知あるのに対して外特はないとか、
地域団体商標の防護標章登録要件については読替えがあるけど、団体商標については?等など
0948名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL [134.180.5.217])
2019/05/21(火) 21:08:57.49ID:Xi2aJhphMその割に間違えたけどな
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa9-/uul [59.84.212.38])
2019/05/21(火) 21:11:46.19ID:Nf3XLIHK00950名無し検定1級さん (ワッチョイ 5368-MFun [122.130.202.250])
2019/05/21(火) 21:15:12.20ID:NynMpXz100951名無し検定1級さん (ワッチョイ 9724-Mb8Z [157.192.64.35])
2019/05/21(火) 21:18:18.12ID:vt4E9GQJ00952名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-RV4u [1.75.240.55])
2019/05/21(火) 21:38:30.08ID:J+TlB/t5d制度間の比較は、全部の条文を独力で追っかけると、それこそ青本を読み漁ることになって果てしない時間が掛かる。
その辺の大体は講師のレジュメや短アドに書いてあるから、それをいかに詰めて覚えるかだと思うけど。
まあ、自分で調べるのも記憶に残すという意味では必要だと思う。効率の問題かと。
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ af08-Q2ES [153.151.205.242])
2019/05/21(火) 22:23:33.92ID:o7DqYe5E0896です。
>つまり要件効果主体客体時期例外等を覚えること?
もちろん、これもあります。
あと、制度間の比較とも関連しますが、準用されている条文の整理も必要だと思います。
e.x. 特許異議申し立て、実用新案無効審判で、準用されている特許無効審判の条文等。
過去問をやるのも必要ですが、それよりも条文の読み込みを重視すべきです。
また、理解が前提なのはその通りですが、短答試験の性格上、暗記は必要不可欠です。
条文を読み込んで暗記すべきです。
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ 474e-rzGG [153.240.0.139])
2019/05/22(水) 12:41:26.71ID:L/VFl5630高得点狙いならそれに加えて条文の素読も必要かとは思うが。
0955名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-MFun [202.176.22.224])
2019/05/22(水) 13:04:18.26ID:tNs8cWAeMむしろ高得点狙わず合格したい人ほど素読する必要あると思うが
0956名無し検定1級さん (スップ Sd0f-rzGG [1.72.9.221])
2019/05/22(水) 18:28:42.01ID:m/17E9LCdN富先生は素読しろっていうけど教材こなすので手一杯でなかなかね。
0957名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-N32O [106.154.126.76])
2019/05/22(水) 19:28:24.88ID:9Sdqe+8Laレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。