【管業】管理業務主任者試験 第160棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:07:38.74ID:V0LyMphk管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。
一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには−国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
平成29年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html
前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第159棟目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544626983/
0293名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:57:17.53ID:CdFCHoVRおう
0294名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:05:51.32ID:CeJ4hgRJ思いこみ?
可能性の話。
ちゃんと読もうな。
0295名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:20:18.98ID:CeJ4hgRJ仮にボーダーが33だったとして今回の誤植の影響で34にあがってしまったら、その影響をもろにうけた33点問50の1選択組に限って合格(33点問50の2選択組は不合格)とかの配慮は欲しいよね。
0296名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:20:24.81ID:GLWSyhlL問50も単なる誤字脱字レベルではなく、
条文知識の正確性を問う一種の引っかけ問題ということはないかね。
「昨年の本試験問47選択肢2(答え:正しい)」の問題演習をしていれば、
今回の問50の選択肢ウが誤りと容易に気が付くことができるでしょ?
という作問者の考えを推測することは、流石に無理があるか・・・w
直近の過去問出題済みの論点が今年の本試験に反映されることはよくある傾向やから単純に気になったw
0297名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:25:11.11ID:GLWSyhlL<平成29年管理業務主任者本試験ー問47>
選択肢2
「管理事務報告書には、報告の対象となる期間、管理組合の会計の収入及び支出の状況のほか、管理受託契約の内容に関する事項を記載しなければならない。」
→(正しい)※正解肢
0298名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:31:42.68ID:CeJ4hgRJこんな酷い自演みたの久々
0299名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:39:51.66ID:GLWSyhlL/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
0300名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:41:55.13ID:GLWSyhlL/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おじちゃんたちどうして働かないの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
0301名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:43:24.44ID:+pQJlMgG>>295
いやほんまに。自分の場合はその他で34以上をとれない勉強不足が至らないとこではあるんやけど、LECや亀さんの予想みちゃうと奇跡を願わずにはいられないw
0302名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:54:17.64ID:z+pBWubD自演バレの照れ隠しAA2連発
0303名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:56:35.17ID:GLWSyhlL,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < いやいや
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
0304名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:57:00.01ID:GLWSyhlL///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0305名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:26:21.75ID:o/MvYAUh0306名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:33:51.19ID:o/MvYAUh0307名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:33:55.64ID:z2dnTgmJ抜けてるけどこれ正解なんだって。
おかしいと思いつつスルーした人も多いはず。
0308名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:36:16.19ID:bXBhXQJGそれ。私は気づかず1を選んで現時点では得点1加算してますが、抜けに気づかない時点で本来はアウト。
気づいてたいたら2を選んでいた可能性あります。なので、この問が予備校の仰る通り
校正ミスならば1、2両方正解して欲しいところ。
もし校正ミスではないと言われれば、2が正解で文句はない。抜けてる語句にすら気づいてない私は反論出来ません。
予備校がこぞって校正ミスを主張する事が不気味なのと、アガルートさんは解説動画見る限り完全に気づいてないわ。(笑)
0309名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:51:04.15ID:Yc9qa4AZまあ平成20年では全く指摘されてないですしね。
会計の収入が抜けているから報告しなくていいと断定しているわけではないので、正解で問題ないですよ。
0310名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:54:53.99ID:Yc9qa4AZ本当は2にしたんでしょ(笑)
しかも収入の部分は気付いてないとみた!
0311名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:08:14.46ID:bXBhXQJGすごい単純。
しかも釣りたいと思ってた人釣れたよ(笑)
0312名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:16:51.45ID:9hYDIvJi0314名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:24:08.73ID:UYTspFW3銀次郎の情報をパクってるだけだからね
0315名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:26:13.55ID:9hYDIvJiこのスレの内容ぱくりまくりで。
まあ、こんなアフィブログたちを見てる時点で俺も策略にはまってるんだが。。
0316名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:27:00.02ID:eLl0TI0lどうせこのスレ見てんだろw
0317名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:30:54.87ID:iGLZkHbxいかる→銀次郎のブログみて34点予想
0318名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:43:12.82ID:Bo/cc5Gjおまえはひとまず鶯谷でもどこでもいいから大量射精してこい。乳首を舐められながら射精して、メスの心を持て
0319名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:49:18.83ID:GLWSyhlL0320名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:04:08.33ID:he/knWk3試験の段階で誤植に気づいてる人なんてほぼいないでしょ。
これがお前の思い込み以外の何だっていうんだ?
ちゃん読もうなw
0321名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:53:10.70ID:dtX/K3pT0322名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:55:41.08ID:UdLdxIPr0323名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:00:51.02ID:1vbIyKWuそこ?
まじで問50のウを誤植として理解していた人が一定の数いたと思ってるの?
自演しまくってる人だけじゃないんだな。恥ずかしい人。
0324名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:10:32.90ID:h1XTdD3B0325名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:15:29.43ID:XgzNXVYs0326名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:19:21.50ID:j9AN2G2sたしかに
過去問のやつは明らかに内容に誤りがあったから、さもその部分は誤植でただの校正ミスのようにいわれているけど、結局協会側がそのことを言及していない以上意図的でないとも言い切れない
0327名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:20:11.19ID:zaPKI7uv0328名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:24:08.31ID:zaPKI7uv0329名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:24:42.90ID:zaPKI7uv0330名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:30:25.56ID:zaPKI7uv0331名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:31:10.26ID:K3QujFyw選択肢2
「管理事務報告書には、報告の対象となる期間、管理組合の会計の収入及び支出の状況のほか、管理受託契約の内容に関する事項を記載しなければならない。」
→(正しい)※正解肢
去年の本試験のこの論点が頭に入っていれば、問50選択肢ウは、誤りと気が付けるはず!
そして、去年と今年で試験委員の大きな変更もなしw
0332名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:35:45.72ID:zaPKI7uv0333名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:37:38.31ID:zaPKI7uv0334名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:42:04.32ID:nEGSE1Ss0335名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:47:26.65ID:K3QujFyw/ _ノ \ まぁ落ち着け
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | 「イとウ」が誤りの何がいけないんだお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
0336名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:49:31.44ID:THn9bIr0>そこ?
>まじで問50のウを誤植として理解していた人が一定の数いたと思ってるの?
恥の上塗りはやめたら?
恥ずかしい人w
0337名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:55:07.01ID:THn9bIr0ID:1vbIyKWuみたいな文盲の上しっかり肢を読んでる人なんかいないって信じきってる徴用工もおるで
0338名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:57:40.21ID:tkWej5tgちょっと連投の方はしつこいですね。
協会の人間じゃないんだから私はそう思う程度でいいですよね。
0339名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 01:34:16.82ID:zaPKI7uv0341名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 02:52:02.49ID:gfgRejva正解は2だとか関係なく単に煽りたいだけだろ
0342名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 04:15:17.46ID:QsdTqm6P>>221 やはり賃貸あたりで、不動産の仕事の経験を積めということですね。
>>258 宅建は合格しています。管業は今年自己採点36点で、問50は2にしてしまいました^^。
>>261 かなりの高所得な方ですね。役職にも付かれているのでしょうね。
>>263 フロントで二年目で450万円ですか。投資マンションの営業マンは高収入でも
カラダを壊しては、働けませんからね。
皆さん、ありがとうございました。管業受かったら、書き込みを参考にさせて頂き判断したいと思います。^^。
0343名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:17:08.90ID:gIg0jFm9試験実施団体の結論は『複数正解』
個数問題だったことが致命的
ボーダー周辺で運不運が発生するがそれも試験
0344名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:48:07.83ID:S5AHD/zPボーダー付近の
0345名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:53:37.70ID:adbqCkDTそれなw
0346名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:12:35.54ID:+bxGgBlkアンタ、いい加減にしなよ!
ここで変な正義感、ひけらかすんじゃない!
相手が違うだろ?協会に言え!
それとも、私は勉強ちゃんとやってましたと自己顕示したいだけ?
文面、女
0347名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:56:02.17ID:b3q5k+sbだろうね。ここで大騒ぎしてなんとか正解を2にしたいと思ってるだけ。
0348名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:27:33.44ID:K2g6843c0349名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:32:27.43ID:sqd4sw+r0350名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:57:15.55ID:bI8h8TB80351名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:36:05.39ID:+V/TBOVO予備校の人は言ってた。素人目に見てかぶってるの民法ぐらいだけど
あなたのような優秀な人ならできるって言われた。今まで見た中でも
俺はかなり優秀らしい。まいったなぁ。どうしよう。
0352名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:39:33.84ID:gfgRejva閲覧数稼ぐにはこういうスレを逐一チェックしてるんだろうな
0353名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:43:50.94ID:MPdZxTTvそうですね
0354名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:37:35.40ID:dw1nrnmm本番でなんかいつもと違う傾向の問題が多くて焦りましたが、点数とれてる方はどんな勉強法だったんでしょうか?
参考に教えてください!
0355名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:50:39.04ID:uTeyO9HHマンション管理業とは全く無縁のサラリーマンで36点。(問50は1w)
TAC過去問7年→TACテキスト確認の繰り返しだけ
0356名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:55:43.42ID:iImnJEZz幅広い知識に網をかけるには、やっぱ基本書の読み込みが必要だと感じたよ。
年末年始は、基本書読み込みます。
0357名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:04:05.26ID:K3QujFyw過去問も解かないし、テキストも読まない、
ひたすら聞きまくって脳みそにテキストと過去問知識を刷り込み学習
ちなみに、マンション管理士もこれで40点超えw
0358名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:12:44.38ID:Yao/RJSU過去問とテキスト両方やらないと他の人に負けるよ。
0359名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:13:03.70ID:dw1nrnmm音声化ってあまり聞いたことないんですがご自分で一問一答みたいに話したのをMP3にして、繰り返し聞くんですか?
0360名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:19:31.42ID:qyqQn6s/自分で吹き込んだのですか。凄いですね。
マン管は何を使われたのですか。
質問ばかりですみません。
0361名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:24:07.44ID:dw1nrnmm過去問しかやってなくて、何回もやってると9割以上解けるようになったのでこんなもんでいいかな、と油断してました
0362名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:26:38.62ID:9sJttQu40363名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:27:35.23ID:yyopV8MZ0364名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:29:48.29ID:IsgmiLKe三回転ぐらいやると問題読まなくても答えが分かってしまうエスパー能力がついちゃうから気をつけないとなw
0365名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:31:57.24ID:9sJttQu40366名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:36:38.77ID:ahH4Xybz0367名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:37:07.84ID:K3QujFyw吹き込みなんて時間がかかるし
非効率なのでやっていませんよ。
ただ、初年度から昨年度までの過去問サイトから
過去問を引っ張ってきて一問一答形式に並び替えて、
文章読み上げフリーソフトに張り付けて、
読み間違えを直して、mp3完成!
0368名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:38:55.82ID:K3QujFywちなみに、テキストは市販の紙媒体を
一語一句て入力は現実的ではないので、
ウェブテキストを提供してくれる講座を受講
ワードやテキスト形式なら容易にmp3作れる。
0369名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:41:44.07ID:K3QujFyw基本的に初年度から昨年度までも
全分野全問題全選択肢を音声データ化して、
聴きまくっただけですよ。
後は、最新法改正論点も調べて音声データ化
一問一答形式にするから、問題を読まずに答えが何番と分かり、
過去問が解けると錯覚して、本試験では何ら役に立たないというよくある事態も回避できるw
0370名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:42:40.90ID:ahH4Xybz0371名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:44:55.42ID:dw1nrnmm音声にしたら通勤時間にも勉強できていいですね
0372名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:46:20.88ID:K3QujFyw0373名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:51:49.11ID:Yao/RJSU速読が出来る私からしたら非効率的としか言いようがない。
文字見れば音声なんかより圧倒的スピードで頭に入るから。
というか速読出来ない人だとしても、音声聞くとか時間が無駄にかかるやろ。
0374名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:56:30.03ID:K3QujFyw自分にとって良いと思った方法を取ればいいだけのハナシw
別に音声学習を推奨するつもりも何もないw
0375名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:03:59.81ID:K3QujFyw絶対に「新幹線」じゃないとダメだ!新幹線でなければ、目的地に到着しない!
なんてことは無い。「バイク」「自動車」「飛行機」「ロードバイク」など人それぞれ目的地への交通手段はある。
勉強法も同じこと、合格という目的地までの手段は千差万別w
0376名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:08:12.11ID:K3QujFyw要は、これだね
/)
///)
/,.=゙''"/ 合格さえすれりゃぁ、
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0377名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:16:39.93ID:K3QujFyw34点
↓ イエーイ ノリノリだぜぇ〜
∧_∧ /⌒ヽ
( ´∀`)/ |゚:: ゚;゚ ゚
⊂ / ゚.;゚ /; :;;
\ / 。゚ /.;.;:::
( //⌒ ̄ボーダーヽ'ー--、
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つ ∧_∧ あっち行けよ
/ /つつ。o/ / / / ^/ ∩(;#;`Д´;)←33点
_/ 〉o°o。 。 / / // \/ ⊃))
/ \γ、。 o 。 /o。/ /\ 不\ // ∧_∧ 仲間だろ?
`⌒ヽっ/ 。/ \ \合\⊂(゙゚'ω゙゚`)←32点
っっ τ-っつつっ、。 \ \格\⊂ \∩∧_∧∩←31点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0378名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:22:12.13ID:wJcBLnVoそれか!そういうことか!
0379名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:30:53.45ID:wAFrVISW参考になりました。
返信を頂きありがとうございます。
フリーの読み上げソフトがあったのですね。
調べてみたいと思います。
0380名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:42:10.45ID:dw1nrnmm0381名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:44:11.72ID:K3QujFyw「棒読みちゃん」
音質「Haruka
0382名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:45:11.43ID:K3QujFywアナウンサーのように自然に読み上げてくれます。
ちなみに聞きなれてきたら2倍速にするとより最短最速で過去問を一周できます。
0383名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:49:13.89ID:dw1nrnmm音声化勉強法、面白そうなので試してみます!
0384名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:49:42.92ID:K3QujFywhttp://www.law-ed07.com/shiryou/top.html#kanri
0385名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:54:27.18ID:K3QujFyw問題が流れた瞬間に、瞬時に○×判断をして、
声に出すなり口に出すとも頭で判断すると問題演習をしているのと同じ効果が得られます。
区分所有法などの条文は、原文をすべて音声データ化して聞き流すと、
条文知識も容易に身に付き、条文問題にも対処できます。
過去問がスラスラ解けるようになるのはもちろん、模擬試験や本試験であっても
「過去問出題済みの条文や判例がネタ」になっている問題であれば、初見問題でも
○×判断ができるようになります。
正解が過去問未出題の問題であっても他の選択肢が過去問出題済みの問題であれば、
結果として消去法で、正解を導き出すことができ、正答率と点数も上げることができます。
0387名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:07:17.48ID:dw1nrnmm0388名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:10:34.11ID:K3QujFyw0389名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:14:51.06ID:K3QujFywhttp://enjoy1.bb-east.ne.jp/~tk4982/jimusho/jimusho-top.html
これを10回熟読して下さいっていうのと10回聞いてくださいっていうのではどちらが楽であるか。
規約の問題も繰り返し聴いていると「当たり前の知識」になってくる。
よって、正しい選択肢は正しいと容易に判断でき、誤りの選択肢は、この箇所が誤りと瞬時に判断することができるようになる。
0390名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:40:42.84ID:MPdZxTTv他者の点数を落とせば自分の合格率上がるからな、、
どの情報が正しいかちゃんと見極めろよ。
0391名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:41:54.07ID:sqd4sw+rスゲえ!
0392名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:11:15.06ID:n0iuFtff■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています