応用情報技術者試験 Part217
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3363-9clL)
2018/12/18(火) 23:18:57.77ID:T7mfcbMc0!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part216
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541221004/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-9clL)
2018/12/18(火) 23:19:16.26ID:T7mfcbMc0下記をコピペ整形して報告よろ
【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 100 / 午後 100
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【難しかった?】余裕・普通・苦戦した等
【既に持っている資格】※基本情報など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】〜カ月、〜時間くらいなど
【勉強法は?】ネット・スクール・ポケスタ等
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし・○円
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-9clL)
2018/12/18(火) 23:19:38.62ID:T7mfcbMc0応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AU
合格発表(携帯用ページ)
全区分
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/inputSearch.html
成績照会(携帯用ページ)
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=AU
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-9clL)
2018/12/18(火) 23:20:24.52ID:T7mfcbMc0https://i.imgur.com/7Akz5pg.jpg
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ e33a-9J11)
2018/12/20(木) 22:03:21.34ID:7c3cguaM0おつ
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 353f-TjCl)
2018/12/21(金) 00:18:23.84ID:Aj5QnqmR0○ <勤務先別一覧は数分前から見れるぞ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <合格発表前に統計情報で和歌山県民の合格率を確認したらコンプライアンス違反だろ!
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(金)正午
合格証書発送日:平成31年1月上旬※ワカヤマン以外w
平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a.xlsx
都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
和歌山県31名(無職、その他6名)w
平成30年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者?名、合格者?名 合格率?% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者31名、受験者?名、合格者?名 合格率?%
0007名無し検定1級さん (アークセー Sx61-zk28)
2018/12/21(金) 12:08:56.87ID:gbQRhKOwxまた頑張るぜ
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b12-Mh38)
2018/12/21(金) 12:44:15.02ID:qUz3tBlE0じゃあ次は支援士で会おう
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 4538-9jbK)
2018/12/21(金) 12:44:40.01ID:My+CrHNu00010名無し検定1級さん (ワイエディ MM2b-duta)
2018/12/21(金) 12:47:24.87ID:L2pwGz2SM高度の別スレで会おう。
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 3524-Xxxf)
2018/12/21(金) 12:47:39.50ID:o3b6eMYe0ipaが出した統計資料だと今回は23.4%
基本情報よりもちょっと高め
0013名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-cPCJ)
2018/12/21(金) 12:50:12.77ID:drRCjSkOM今晩は何の酒飲むかな そして嫁抱かな〜
0014名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-cPCJ)
2018/12/21(金) 12:52:07.94ID:drRCjSkOMうへへ。笑いが止まらんwwwww
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ba-u/UQ)
2018/12/21(金) 12:56:40.84ID:drRCjSkO0午後は辛めに自己採点して58点、普通に採点して63点で不安だったけど73点でした
午後の記述は結構甘めっぽくて公式回答と意味するところが合っていれば正解にしてもらえてる模様
ちなみに選んだのは問1、2、9、10、11の完全な文系受験
0016名無し検定1級さん (スッップ Sd43-GjfM)
2018/12/21(金) 13:01:40.34ID:VaQBWyRed下記をコピペ整形して報告よろ
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 61
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】苦戦
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
アーキテクチャ選択予定だったが、見た瞬間分からなかったからシステム監査選択、ちなみに勉強時間0。
【どれぐらい勉強した?】3カ月、毎日1時間。午後過去問はセキュリティ、アーキテクチャ、ネットワーク、組み込み、情報システムのみ絞って勉強
【勉強法は?】過去問3回繰り返した
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0017名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-Csio)
2018/12/21(金) 13:01:54.98ID:LH3RnRqpM【午前点数/午後点数】 午前 83 / 午後 63
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】時間さえあれば難しくないかと
【既に持っている資格】無し
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2カ月、4h/d
【勉強法は?】午前は合格教本の各章を終えるごとに道場でその科目の復習と定着
午後は緑本でセキュリティ+5科目を絞って勉強。道場も利用
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 4591-Tck9)
2018/12/21(金) 13:03:31.00ID:JrVFQxlY0itec 辛め採点で、60。実際51。爆死
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a2-uM9U)
2018/12/21(金) 13:06:36.47ID:PM/lMkCA00020名無し検定1級さん (アークセー Sx61-5YD5)
2018/12/21(金) 13:11:09.90ID:16BUv0Tnx【午前点数/午後点数】 午前 91.25 / 午後 76.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】午前も午後も過去問と同等レベルか少し簡単だった
【既に持っている資格】基本情報技術者
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
【どれぐらい勉強した?】春の基本情報に受かってから約半年間毎日1,2時間程度
最初の数週間は参考書で復習をし、その後午前問題をやり、
一通り終わったら午前と並行しつつ午後問題も解いていった
午後問題は選択した問題のみに絞って過去問を解いた
【勉強法は?】参考書とインターネットの応用情報技術者試験ドットコム
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】大学生のためなし
0021名無し検定1級さん (アウアウクー MMe1-sR77)
2018/12/21(金) 13:20:06.61ID:AvUI0fv3M【午前点数/午後点数】 午前 92.50 / 午後 76.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月くらい、仕事終わってから図書館とかで1〜2時間
【勉強法は?】過去問道場、参考書(キタミ、iTEC午前午後)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0022名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-zk28)
2018/12/21(金) 13:20:48.13ID:QYxGT2TFa0023名無し検定1級さん (ガックシ 06cb-TEtj)
2018/12/21(金) 13:25:57.38ID:kx+3Mnc36簡単でしたぁ!
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 8df8-mFBS)
2018/12/21(金) 13:26:19.63ID:BREKL/6Q0次は安全受けよう
0025名無し検定1級さん (スッップ Sd43-jcvJ)
2018/12/21(金) 13:31:25.54ID:LvlqkErPd【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 72
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】そこそこ
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
6 データベース
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
3ヵ月・計100h程
【勉強法は?】
午前 : キタミ式読む→過去問道場
午後 : iTECの午後問題の重点対策を一通り
前回午後がぎりぎり足りてなかったから受かって良かったよ
0026名無し検定1級さん (スップ Sd43-GBaq)
2018/12/21(金) 13:49:02.92ID:kM+ehrYNdtac67
itec64
で実際67だった
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-UTJS)
2018/12/21(金) 13:59:06.80ID:Ue0zxQ060【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 64
【今回が何回目の受験か?】 4〜5回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】無勉
【勉強法は?】過去に携帯アプリで午前対策のものをやった。テクノロジ系は3割くらい。ストラテジ・マネジメント系は10割やった。午後は対策無し。
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】10万円
惰性で受験してたがついに受かった。
今回は組込システム開発が簡単だということに気付けたのが大きいか。
やっとテクノロジ分野とオサラバできるぜ。
0028名無し検定1級さん (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/21(金) 14:04:29.94ID:GU9g9DADaTACで66、Itecで63だったけど実際51だった
配点調整してんのかな
0029名無し検定1級さん (JP 0H41-mJ1t)
2018/12/21(金) 14:10:05.38ID:mdYAlByKH0030名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-zk28)
2018/12/21(金) 14:10:14.92ID:QEUnl8Gda午後、甘くつけた自己採点より17点高く出た
たぶん記述はかすってれば満点、かすってなければ部分点すらなしみたいな感じでは
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-tTwh)
2018/12/21(金) 14:10:29.07ID:bUFG95tk07割は超えてるかと思ってたが64、ギリギリ
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ba-mpwd)
2018/12/21(金) 14:10:35.22ID:o3lwWGIz0経営戦略の問題の再度メニューに加えること時に気をつけるべき事で「メニュー削減のメリットを打ち消さないため、新たな食材などを生じさせない」とか書いたのが軒並み0点で採点されたとしか思えない
0033名無し検定1級さん (スフッ Sd43-XTTr)
2018/12/21(金) 14:17:48.25ID:1G6vtmWHdありがとう組み込みシステム!
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-tTwh)
2018/12/21(金) 14:18:59.27ID:bUFG95tk0【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 64
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】苦戦した
【既に持っている資格】基本情報など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月、平日は帰宅して1時間くらいずつ
【勉強法は?】過去問(ネット)・参考書(iTec、技術評論社)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ eb3d-xlGW)
2018/12/21(金) 14:23:44.21ID:f2mPmWXk0【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 65
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】
【既に持っている資格】基本情報、ITパス
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
アーキテクチャ選択予定だったが、見た瞬間分からなかったからシステム監査選択、ちなみに勉強時間0。
【どれぐらい勉強した?】3カ月、毎日1時間。午後過去問はセキュリティ、アーキテクチャ、ネットワーク、組み込み、情報システムのみ絞って勉強
【勉強法は?】過去問3回繰り返した
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0036名無し検定1級さん (スフッ Sd43-1rt7)
2018/12/21(金) 14:56:42.65ID:cibcoGQzd合格したやつしか書いてなくて笑える
まぁそりゃそうか。
0037名無し検定1級さん (アークセー Sx61-A0jY)
2018/12/21(金) 14:58:01.68ID:TV/0Mtiax記述の配点は各問題どれくらいと予想されます?Itec の予想配点みたいに5点とかがゴロゴロあるのか、TACの予想配点並みに記述の配点が低いとは考えられないですが。
0038名無し検定1級さん (スフッ Sd43-oE1k)
2018/12/21(金) 15:14:09.12ID:RdRyuVcZd会社に出さないといけなくなった
0039名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-0S0V)
2018/12/21(金) 15:19:39.20ID:6cx+uunJM午後:55
自己採:57と63(どちらも記述は完全一致してるもののみ採点)
うーん、恥ずかしながら落ちてしまった
多分、記述よりも記号とか1語で解答する系が配点高い気がする
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 4591-Tck9)
2018/12/21(金) 15:26:40.19ID:JrVFQxlY0つまり、記述問題の配点が、穴埋め問題に比べて予想以上に高いのではないでしょうか。
itecでは、穴埋め問題が各2点でしたが、もしかしたら1点というのもざらに有ったのかもしれません。
0042名無し検定1級さん (スップ Sd43-GBaq)
2018/12/21(金) 15:33:18.23ID:kM+ehrYNd個人的にはtacと自己採点が全く同じだったので、tacよりの採点かと思う
0043名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-cPCJ)
2018/12/21(金) 15:35:44.58ID:sdX/dinTM0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 05b8-2HYa)
2018/12/21(金) 15:57:07.81ID:37gYzOAM0自己採点とほぼ変わりなし
【自己採点】(配点予想は自己流)
問1: 設問1 6/6 設問2 4/8 設問3 6/6 ... 計 16/20
問2: 設問1 6/6 設問2 2/4 設問3 5/8 設問4 2/2 ... 計 15/20
問5: 設問1 4/4 設問2 5/8 設問3 4/8 ... 計 13/20
問7: 設問1 0/4 設問2 9/12 設問3 0/4 ... 計 9/20
問8: 設問1 6/6 設問2 4/4 設問3 2/2 設問4 3/8 ... 計 15/20
合計 68/100
0045名無し検定1級さん (バットンキン MM69-9jbK)
2018/12/21(金) 16:19:15.54ID:oaRt0g6lM個人的に気になる
0046名無し検定1級さん (オッペケ Sr61-KfEG)
2018/12/21(金) 16:41:19.23ID:4fGMhg44r【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 82.5 / 午後 73
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】余裕
【既に持っている資格】基本情報、初級シスアド、公認会計士
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強法は?】午前はドットコム、午後は過去問と公式解答
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ 0556-uF1B)
2018/12/21(金) 16:56:11.98ID:EUQV7vtn0学生なのかIT系なのか異業種なのかでだいぶ違うと思う
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 0556-uF1B)
2018/12/21(金) 17:01:52.76ID:EUQV7vtn0もっといい言い回しがありそうだけど
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 74
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】苦戦した
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】3カ月、2h/day
【勉強法は?】ドットコム、iTECの午前本、午後本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
【実務経験】あり。SE8年
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f8-f75I)
2018/12/21(金) 17:35:20.21ID:+iUOHtcb0来年から社会人やからあんま勉強できんやろけど次は高度目指すぞ
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ba-PPff)
2018/12/21(金) 17:37:16.96ID:ovKERn8u00051名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-cPCJ)
2018/12/21(金) 17:41:09.89ID:mJJ1D7XvM応用なんてチョロいもんだな。
0052名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-cPCJ)
2018/12/21(金) 17:51:41.92ID:mJJ1D7XvM落ちた奴はめげずに春受け直してくれ
コレだけは言って置く
午後問に困ったら組込みを選べ
0053名無し検定1級さん (スップ Sd03-u/UQ)
2018/12/21(金) 17:52:59.17ID:iG5rg2R1d【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 72
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1カ月、2h/day
【勉強法は?】ドットコム
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】あり
【実務経験】あり。SE2年目
0054名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-w1tn)
2018/12/21(金) 17:53:32.54ID:BksIZjTXM【午前点数/午後点数】 午前 69 / 午後 71
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】試験1ヶ月前から1日2時間くらい
【勉強法は?】午前:にしむら工房のAndroidアプリを無限ループ
午後:技術評論社の過去問5年分をひたすら無限ループ
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
【実務経験】社内SE3年
1回目は午後が59点で不合格だったのでリベンジでした。今回午後はもっと取れると思ってたけど厳しめの採点ですね。
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:00:30.40ID:ynqLac1U0落ちてるのに混み合ってるサービスにリクエスト投げるの申し訳ない
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:06:52.41ID:ynqLac1U0なんかエンジニアじゃないよなw
アルゴリズム、データベース、組み込みで受かってる人間と同じ資格ってのが腑に落ちない
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ c5f8-nejN)
2018/12/21(金) 18:08:16.55ID:bcToX2P00そんな遠慮はいらないと思うけど、気になるなら成績照会じゃなくて負荷軽そうな合格番号一覧見てみたら?
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:10:36.20ID:ynqLac1U0やけ酒だろうが勝利の美酒だろうが酒は買わないといけない
0059名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-MoNS)
2018/12/21(金) 18:15:43.57ID:QaCTFMOBa【午前点数/午後点数】 午前 88 / 午後 84
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】公認会計士
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、1日1時間
【勉強法は?】市販テキスト、ドットコム
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:16:35.75ID:ynqLac1U0我流が凄くて誰も触れない
0061名無し検定1級さん (ブーイモ MM59-pRf4)
2018/12/21(金) 18:18:16.47ID:ROtAsbV9M食える資格ある?
0062名無し検定1級さん (アメ MM59-Wg/A)
2018/12/21(金) 18:18:20.95ID:f8z2DfNJM【午前点数/午後点数】 午前 68.75午後 74
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】午前は難しかった
【既に持っている資格】基本情報は飛ばした
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2経営
9プロマネ
10サーマネ
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1-3月1日2時間春落ち後8-10月1日2時間くらい
【勉強法は?】午前:過去問道場過去直近10回分
午後:過去問道場過去直近10回分
テキストは技術評論社の奴午後で選択するところだけ読んだ
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
【実務経験】社内SE1.5年
1回目は午前70午後48点で不合格だった。
春落ち後は午前の勉強ほとんどしてなくて、午後のせんたくも経営プロマネサーマネ監査に決め打ちしてて、そこの過去問ばかり徹底的にやった。春は設問から読むとかやってたがやめて、ふつうに問題文を読んで答える方法にかえた。
過去問やりながら気をつけたのは答えあわせではなく、出題の意図を考えた、答える時の目の付け所とか勘所みたいなところ。システム監査なら入力と確認とか
帳簿と何かの照合とか。
逆に午前でヤバイと思って自己採点しなかった。
明らかに春より午前の出来は悪いと思ったけど、マイナス1.25点で済んだのは不思議だと思った。
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:21:50.29ID:ynqLac1U00065名無し検定1級さん (スップ Sd03-nejN)
2018/12/21(金) 18:25:42.71ID:55Arz4hxdこんな奴らと同じ資格なんてやだ〜ってんなら高度フルコンプでもしたら差別化になるよ
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-6WZs)
2018/12/21(金) 18:26:06.73ID:ynqLac1U0パズルゲーム感覚の仕事じゃ食わせて貰えないか
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-pJxC)
2018/12/21(金) 18:31:06.99ID:9Y9aLqqo0tacかitecだか忘れたけど、後から公開された辛い方の採点と一致してる気がする
配点甘いところ→63、辛いところ→57、結果は55
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 233a-yIz5)
2018/12/21(金) 18:38:30.45ID:PpkeJZwq0アルゴリズムで受かったよ
データベースは選んでないけど
0070名無し検定1級さん (ドコグロ MM93-0zh2)
2018/12/21(金) 18:39:16.36ID:+ixRCr5JM0071名無し検定1級さん (JP 0Heb-coWy)
2018/12/21(金) 18:42:09.36ID:XEoi666pH【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 63
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】午前余裕、午後しんどかった
【既に持っている資格】初級シスアド、セキュマネ
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3ヶ月、毎日一時間半
【勉強法は?】アプリ、過去問
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】10,000円
【実務経験】情報化推進部署に累計で3年ほど
午前に勉強時間を割き過ぎた。次はPM、STを受ける。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf8-csAo)
2018/12/21(金) 18:44:26.98ID:V5ZUEUvf0情報技術関係ない仕事してるし、この辺の技術出来るようになりたいなと思って受験したからね
まあ組込みに救われた感は否めないが
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ edeb-pJxC)
2018/12/21(金) 18:50:24.61ID:LbIDpM8M0今過去問やってるけどこれ取れる気がしねぇ・・・
範囲が広すぎだと思うんだけどどう対策したらええんや・・・
過去問は今10年前から手をつけ初めて4年分(8試験分)やったけど毎回50点前後で、後10問とも言えるけど範囲広すぎて伸ばせる気がしねぇ・・・
受かった奴なんか点を伸ばすアドバイスください
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ a3a2-V1+x)
2018/12/21(金) 18:50:40.31ID:mXm/7wLu00075名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-Q3EY)
2018/12/21(金) 19:08:06.69ID:zD+Q+epkM0076名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-w1tn)
2018/12/21(金) 19:08:54.39ID:SnxYgqiXM午前は過去問マラソン、午後はテクノロジが無理ならマネジメントかストラテジに逃げるとか?
プログラミングもシステム構築も全くやったことない文系の知人がこれで受かってた
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-7syZ)
2018/12/21(金) 19:12:01.07ID:+VFHiyt20【午前点数/午後点数】 午前 83.75 / 午後 60
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム
【どれぐらい勉強した?】2週間、合計30時間くらい
【勉強法は?】過去問道場、午後問題の重点対策
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】不明
【実務経験】大学4年
勉強する際、午後の問題は1分野ずつ解くのではなく150分通して5分野やったほうがいい。(集中力の鍛錬)
午前問題は過去問3年分2周くらいして覚えるだけでなく理解すればok
会社に取れって言われて取ったけど何かアドバンテージあるんですかね...
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 05b8-2HYa)
2018/12/21(金) 19:16:08.65ID:37gYzOAM0過去問だけでだめなら、ある程度解説が入った参考書選んだら?
俺はITECの午前試験対策使った
んで、午前が8割とれるようになれば、午後は国語力があれば6割いけるようと思う
選択問題は理系なら問3 問5 問6 問7が対策しやすいと思う
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-diiI)
2018/12/21(金) 19:22:52.03ID:DqydqTpg00081名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-zk28)
2018/12/21(金) 19:27:39.70ID:7GSPyQNvd【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 70
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報技術者、簿記2級
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】1ヶ月、合計30時間くらい
【勉強法は?】TACのカラーのやつ、過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】4万
【実務経験】文系卒IT新卒1年目
知識だけ詰めて過去問やらないどころか午後無勉。受ける前は落ちるだろうと思ってたが、文系問題のみ選択したら案外解けた。
文系問題の記述は作成者の立場に立って考えると点数取れると思う。
0082名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-cPCJ)
2018/12/21(金) 19:28:44.93ID:tbWaJbf5a午前は道場を1日10問解け。
→間違えた問題は解説をメモって後で見返す
午後は決めたジャンルの過去問を1日1問解け。
→応用の午後問はスマホで見ても解けるボリュームだから教本などを持ち運ぶ必要もない。
午前の10問を30分、午後の1問を30分。
これを平日のみ行う。
上手くやれば朝の通勤前に全てこなせる量。
これを半年続ければ受かる。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ f571-Q3EY)
2018/12/21(金) 19:29:48.89ID:ot4+gBBZ0午前解いた感触で100%落ちたと思って午前午後とも1時間以上早く退出したのに受かってたわ。
ほんとIPA様ありがとうございます。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 3591-ESEE)
2018/12/21(金) 19:31:23.72ID:UIOOwfbW0デスペ行こうと思う。
午後も各問毎の点数欲しいな。
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-pJxC)
2018/12/21(金) 19:34:07.40ID:9Y9aLqqo0いや、おめでとう
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ba-MoNS)
2018/12/21(金) 19:35:50.00ID:7uFwrDf50【午前点数/午後点数】 午前 73.75 / 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】午前も午後も難しかった。時間一杯まで解いてた。
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
問1 情報セキュリティ※必須
問3 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】4ヶ月毎日午前3問、週末20問、後半2ヶ月は週2で午後1問やった。
【勉強法は?】過去問道場、午後問題の本2冊
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】あり(5万)
【実務経験】12年
いい歳して無資格はカッコ悪かったので合格できて良かった。
DB分からなすぎて途中で問4に切り替えたらこっちもキツくて焦った。
文系分野もやっておいた方がいいと思う。メッチャ疲れた。
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ e3da-5YD5)
2018/12/21(金) 19:44:46.32ID:i+oa1sb+00089名無し検定1級さん (ワッチョイ edeb-pJxC)
2018/12/21(金) 19:47:33.91ID:LbIDpM8M0過去問マラソンでいけるやろか?
過去問は応用技術者ドットコムってところで周回しようと思ってるんだけど・・・なんか知識より先に答えを覚えてしまいそうで
実力がついたとかが実感できそうにねぇんだよなぁ・・・
>>79
itecか
今キタミ式使ってるけどちょっと買ってみるわ
>>82
自分はその勉強量で合格できるほど頭良くないって言い切れるわ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 65f8-zk28)
2018/12/21(金) 19:47:54.21ID:MO6fLLMn00091名無し検定1級さん (ワッチョイ edeb-pJxC)
2018/12/21(金) 19:48:55.33ID:LbIDpM8M00092名無し検定1級さん (ワッチョイ 233a-yIz5)
2018/12/21(金) 19:53:29.74ID:PpkeJZwq00093名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ba-zk28)
2018/12/21(金) 19:57:59.64ID:OD3MM0Xz0応用程度なら1発で取らなきゃと思ってたけど、取れるとやっぱり嬉しいな
0094名無し検定1級さん (ドコグロ MM93-0zh2)
2018/12/21(金) 20:01:13.18ID:+ixRCr5JM【午前点数/午後点数】 午前 66.25/ 午後 54
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】苦戦。解いてて多分これかなーって感じだったフワフワ
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、1時間くらいなど
【勉強法は?】緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】20000円
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf8-6UAB)
2018/12/21(金) 20:08:14.34ID:dH8KW4mn0【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 81
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】普通 1回目よりは手ごたえあった
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】20時間
【勉強法は?】2000円くらいで売ってる過去問を3年分解いた 午後問題のみ勉強した
【実務経験】社内SE2年目
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】5万円
0096名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-zk28)
2018/12/21(金) 20:10:59.31ID:DkdRaPwta0097名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-o5ET)
2018/12/21(金) 20:11:53.03ID:phi/cVYHd【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 70
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】ITパスポート、基本情報技術者
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1ヶ月(主に週末)、合計30時間程
【勉強法は?】過去問道場、キタミ式
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】2万
【実務経験】SE4年(文系卒)
TAC自己採点と同じ結果でした
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ cb6f-XUS4)
2018/12/21(金) 20:12:22.74ID:kAtdMdv80もう東大入試の数学をクリアできるレベルらしいよw
早熟で終わってしまうかもしれないけどさ
0099名無し検定1級さん (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/21(金) 20:13:36.95ID:GU9g9DADa【午前点数/午後点数】 午前 75.00/ 午後 51
【今回が何回目の受験か?】7回目 (直近3回の午後は56、59、56)
【難しかった?】システムアーキが意味不明。プログラムも導入部分の理解に時間がかかった
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
問1 情報セキュリティ※必須
問3 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2カ月、計80時間程度
【勉強法は?】緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 05b8-2HYa)
2018/12/21(金) 20:24:08.09ID:37gYzOAM00101名無し検定1級さん (スフッ Sd43-bdUi)
2018/12/21(金) 20:27:16.43ID:BZ3D+dKsd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています