トップページlic
1002コメント354KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/12/18(火) 21:03:07.25ID:IM8OdGjE
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544446683/
0963名無し検定1級さん2018/12/25(火) 16:12:27.04ID:qXDZPqNs
>>962
そんなに若いなら大学行けるだろ。
0964名無し検定1級さん2018/12/25(火) 16:30:07.84ID:aRVUdCH0
これだけは言っておく。

何年も何年もニートを続けていているやつが、
資格を取ってからいざ働こうと思っても、まず働けないからた。
これはどんな資格をとっても同じだ。


なぜならば、現時点で働けない、又は働かないということを選択してる時点でもう人間的にズレてるし、さらにそのことを重大なことだと認識できないことが致命的なんだよ。それにどんな職場、職業であれ、
必ず人間関係が存在しているため、おまえらのような考え方に温度差があってズレてるやつは間違いなく排斥される。常識がなさすぎる。

しかも年齢に比例した社会人経験がないため、おや?と思うような言動をするだろうし、
ネットで仕入れた知識を身につけて、 あたかも働いてきたように振る舞ったとしても、
すぐに見破られる。

あともう一つ。
おまえらは気づいてないかもしれないが、資格へのこだわりも、はたからみたら奇異にうつるからな。異様なんだよ。
0965名無し検定1級さん2018/12/25(火) 16:54:38.79ID:+MTUVEOL
理系資格、取れそう?
(Yes→Q1へ No→Q5へ)

◆Q1 中学・高校時代をつうじて勉強できた?
(Yes→A1へ No→Q3へ)

◇A1 国公立大の医学部・歯学部・薬学部をめざせる 

◆Q2 高専の土木科か建築家、または工学部の建築学科を出た?
(Yes→A2へ No→Q3へ)

◇A2 一級建築士をめざせる

◆Q3 4000万円以上の現預金ある?
(Yes→A3へ No→Q4へ)

◇A3 私立の医学部・歯学部・薬学部をめざそう

◆Q4 いま無職?
(Yes→A4へ No→A5へ)

◇A4 電験をとろう

◆Q5 国公立大学を出た?
(Yes→Q6へ No→Q9へ)

◇A5 今の仕事で生かせる資格を取ろう

◆Q6 いまの年齢は30歳未満?
(Yes→A6へ No→Q7へ)

◇A6 公務員または大手企業に就職しよう

◆Q7 600万円以上の現預金ある?
(Yes→A7へ No→Q8へ)

◇A7 ロースクールをめざせる

◆Q8 年齢に見合った職歴ある?
(Yes→A8へ No→Q9へ )

◇A8 以前の仕事の経験を生かせる仕事に就こう

◆Q9 ヘルパーをやってみたくない?
(Yes→A9へ No→Q10へ )

◇A9 ヘルパーになろう

◆Q10 実家は金持ち?
(Yes→A10へ No→A11へ )

◇A10 ニートになれ

◇A11 ドカタまたはトラックまたは飲食で働け
0966名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:29:24.18ID:+lkAuk7T
株とか金融に興味あるならFP1級とか証券アナル取れば?
株で儲けて経験談書くのに役立つやろ
無資格者の話なんて誰も聞かんからな
0967名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:45:02.14ID:qXDZPqNs
>>966
経験談なんて誰も読まないだろ。
0968名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:52:42.00ID:+MTUVEOL
株とか金融の経験談は読まないけど、
元ニートの悲惨な結末の経験談は5chで読みたい

親が死んで強制的にニートを卒業させられ、
自活の必要に迫られてその後の人生をどう過ごして、
どんな人生の終わらせ方をしたのか。

誰か5chで経験談書いてくれよ5chで。
0969名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:54:44.68ID:qXDZPqNs
>>968
国民年金基金でホクホクの体験談になるぞ。
0970名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:56:24.40ID:qXDZPqNs
>>968
親の家と家賃収入でホクホクの体験談を聞きたいのか?
0971名無し検定1級さん2018/12/25(火) 17:59:39.89ID:PWlfbHCB
不動産とかは親が死んだら兄弟と分割だぞ
0972名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:08:09.19ID:qXDZPqNs
>>971
ケチなこと言うな。
0973名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:21:26.80ID:PWlfbHCB
ケチとかじゃなくてさ・・
もし兄弟が働かずに親の金を食い潰してるとなれば、遺産相続の際には
自分の経済状況にかかわらずキッチリぶん捕ってやろうと考えるのが普通だ
0974名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:23:05.02ID:qXDZPqNs
>>973
お前ひどいやつだな。
0975名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:25:02.28ID:qXDZPqNs
>>973
精神障害者に優しくしろよ。
0976名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:38:00.85ID:+MTUVEOL
どうでもいいけど、お前らもう少し
ヘルパーについて興味持てよ
0977太陽2018/12/25(火) 18:45:16.49ID:YJxApz5Q
>>908
デカイかどうかまじまじと誰かと比べた事がないが
銭湯行くと平常時は来てるおっさんよりやや小さいかもしれん
0978太陽2018/12/25(火) 18:49:59.89ID:YJxApz5Q
>>919
国立と私立は偏差値の基準が違う

マーチとか楽勝だったが
地方国立のが難しかった
よ。
早慶クラスが岡山大学いけるかなー位だと思う
ブランド力は早慶なんだろうけど岡山大学のが随分難しいと思うよ。
0979名無し検定1級さん2018/12/25(火) 18:55:52.03ID:+MTUVEOL
私立は理系、指定校推薦、難関国立大落ちならいいけど
私立の一般入試しか受けなかったってのは救いようがない
0980名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:00:51.28ID:pk4Us0Ex
大学行けばよかった、、
合格したのに、、
0981名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:08:45.46ID:+MTUVEOL
大学に行かなくても
高専
防衛大学校
防衛医科大学校
ドラ1でプロ野球入り
とかなら、大学に行かなかったことを気に病むことはないよ
0982名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:22:43.61ID:cujZBMdZ
>>962
建設業未経験でいきなりセコカンはオススメしないかなー
建設業全般人手不足なんだけど特にセコカンは不足してると言われてて危ない作業はしないし給料は建設業の中では良い方
現場をまかされ監督班長職長と折衝したりとかあるし、はいはいうなずくだけで何も言えないのはどうかと思う
↓せめて無料職業訓練くらい受けて資格を取れてれば作業員とも話しやすくなると思うよ
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/kunren/course/
0983太陽2018/12/25(火) 19:22:45.88ID:YJxApz5Q
一番簡単な国立
って北見工とか琉球あたりなんだが、それであってもマーチより上だ
三科目に絞られてるから凄く対策が楽
国立はセンターでも半分強は底辺国立でも取らないと二次で足を引っ張られてくるし、センターも数学 英語、国語あたりが失敗すると
トータルで基準をクリアしてもやはり傾斜がこれらはデカイからやはり、二次で相当巻き返さないと落ちる センターだけクリアしてもそれは二次で普通に戦える資格を得たに過ぎないから
私学ではマーチや関関同立辺りと国立を比べるのは
ナンセンス
早慶が限界の人間なら間違いなく岡山大学は落ちる
0984名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:23:01.37ID:+lkAuk7T
間違ってヤンキースがスカウトに来ないかなー
0985名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:27:21.73ID:pk4Us0Ex
>>981
エリートやんw
0986名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:27:32.05ID:nR3582WU
次スレ立ててくる
0987名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:27:59.09ID:nR3582WU
次スレ

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545733662/
0988名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:28:59.59ID:+lkAuk7T
そうや!
今日休み時間にここのサイト眺めてたら女子社員が話し掛けてきたんや!
何が起こったか想像つくやろ!
広告見て悲鳴上げたわ!
0989名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:29:08.92ID:cujZBMdZ
lスーパーゼネコンやその他大手ゼネコンに入れるなら入ると良いよ
中小のサブコンで未経験からのセコカンは俺なら半年で胃に穴が開く
0990名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:29:23.80ID:pk4Us0Ex
>>983
ちなみに富山県立大学なんやけど、今よりいい生活してたやろなぁ
0991名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:33:16.32ID:KpgzMCpa
>>974
働かないクズのお前が悪い
0992太陽2018/12/25(火) 19:33:33.68ID:YJxApz5Q
別に進学校の国立卒の国立マンセー教師にすりこまれたわけでもなく、実体験。
マーチや関関同立なら就職は国立高専行く方がいいよ。
商業や工業高校からでもマーチとかは受かる奴が毎年数人いるが国立は一人もいない。
進学校とそうでない高校とは教科書が違うからね。
偏差値50位の高校に行った奴に昔教科書見せてもらったんだが、簡単すぎるし、これを全部マスターしても 厳しいんじゃと思った記憶がある
0993名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:35:57.46ID:+MTUVEOL
国公立大学に行けなかった場合、どこの高校を出たのか。
それによって、その人のおおよその人生が分かる
中学時代学年でトップクラスの成績でないといけない県下有数の進学校か、
または中学時代クラスでトップクラスの成績でないといけない進学校か。
底辺から這い上がれるのはここまで
中学時代クラスで真ん中またはそれ以下の成績が行く高校出身とかだと、
底辺から一度落ちたら、地頭の悪さのせいでずっと底辺のままだろう。
何をやるにしても、何を決めるにしても消去法で物事が決まってしまう。
0994名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:46:39.61ID:+MTUVEOL
だから特に難しいというわけでもない資格をいくら取ろうが
”頭がいい”という証明にはならない
頭の悪い底辺が這い上がるためには、資格を取るよりも、
・特殊な才能を開花させること(プロ野球選手や芸能人など)
・職人的な仕事(うまいラーメン屋を開業するなど)
これくらいじゃないだろうか。
もちろん、それらは誰しもが目指せる道ではない。
普通の底辺は、不人気業種で真面目に働く(ヘルパーなど)しかない。
0995名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:53:35.62ID:qXDZPqNs
>>992
高専や豊田工業大学なら国立行くよりはるかに大企業就職しやすいぞ。
0996名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:55:28.51ID:qXDZPqNs
高専の航空科なんて大企業就職率100%だぞ。
0997名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:02:08.86ID:qXDZPqNs
>>993
人生までわかるのか?
0998名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:04:37.64ID:cujZBMdZ
とりあえずお前ら
0999名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:04:52.83ID:cujZBMdZ
暇なら
1000名無し検定1級さん2018/12/25(火) 20:05:08.80ID:cujZBMdZ
建設業やれよな!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 2分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。