【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:03:07.25ID:IM8OdGjE【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544446683/
0395名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:02:29.03ID:Q4/JB3GOヘルパーを取っておけよ
3年の実務経験で介護福祉士の受験資格が得られる。
今から5年後はオリンピックも終わって不景気の真っ只中
年収の中央値は280万円程度まで落ち込むだろうが
介護は今よりも上がって350万円前後が平均
になるからな。
どうか懸命なご判断を
0396非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 11:15:24.87ID:+hVdS7XW0397名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:15:56.00ID:np0cdI8Gサンクス
多分、俺みたいに電験をドカタ資格の一つと勘違いしてる人がいると思う
0399名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:01:48.18ID:+YpgzPQ2みんなそう思うから挑戦するんだよ。
受からないって思って応募しないもんね。
で、その結果が3年間で一桁の合格率。
俺は今年初挑戦で3科目合格した。
来年法規残しだけど、過去問と同じ問題が出ない以上、今年受かった科目も来年受かれる自信はないかな。
でもあなたならきっと合格できるんじゃないかな?
0400名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:13:17.84ID:+YpgzPQ2個人的には時間もそうだけど、諦めない気持ちが大切だと思うから、時間にゆとりがあるとかより、ブラック底辺から抜け出したいって気持ちがあるやつのが受かると思う。
1000時間勉強したらもれなく受かるわけじゃないし。
俺はバカだから、一問理解するのに何時間と使うことなんかザラだった。
でも諦めずにやれたから、そこだけは自分を誉めたい。
0401名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:15:04.42ID:X5G9g88Sニートの諦めない気持ちは半端じゃないから資格をどんどん取れるんだぞ。
0402名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:25:32.35ID:7OLdpJG+0403名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:30:37.46ID:X5G9g88S勉強に集中しすぎて働くことを忘れてしまったのがニートだ。
0404名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:32:06.25ID:+YpgzPQ2認知度ないもんね。
俺も昨年末まで存在も知らなかったw
スーパーゼネコン系の保守の会社(3000人くらい)でも、電験三種持ってるのは1割いかない。
二種持ってるのは数十人程度。
文系の業界未経験でも電験三種受かれば、かなり評価対象になるよ。
ただ業界的には大手であればあるほど、未経験は契約社員スタートだったりする。
優秀かどうかの前に、資格がないとやれない職業だから、働きながら上位資格とる人が評価される。
だから正社員になりたかったら、電験三種は無理でも、働きながらビル管とかは最低でも取らないといけないらしい。
0405238
2018/12/22(土) 12:40:39.22ID:K/jtcRlH1級○○施工管理技士
○○にはいる業種は建築、土木、電気、管、なら何でも良い。
とにかくニートが底辺から這い上がるには最適だし、コスパも抜群。
0407アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 12:45:18.60ID:i0KK6bsAそうそう俺が貰ってきた建設の求人票のほとんどが、末日締め翌月末払い
とかなんだよなー。
2ヶ月も給料なし、頭おかしいわ。
パチ屋の求人は細かい事書いてないから分からんが。
もうギャンブルは二度とやらんよ。
少なくとも今月はやらん。
72000円で終わり。
>>378
有馬記念って明日か?
300円だけやってみようかな?
面白そう。
>>387
高卒で税理士?受験資格すらねーんじゃないのか?
>>395
介護なんて月収14万だぞ。どうやったら350万も行くんだよw
嘘つくなやw
>>396
運行管理者はドライバーあがりじゃないと
舐められるらしいぞ。
0408非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 12:48:01.56ID:+hVdS7XW確かに現場上がりの方が信頼感あるよね
0409名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:01:19.33ID:EqslzLf90410アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 13:12:29.54ID:i0KK6bsA宅建→賃貸仲介、管理会社
乙4→スタンド、灯油配達
ボイラー→分からん…
電工→電気工事会社、ビルメン、保安協会
選びたい放題じゃんか!
年齢で厳しいのかな。
0411名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:30:48.26ID:+YpgzPQ2ボイラーも保全系だね。
特に病院関係はボイラー必須だったりする。
0412名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:41:12.17ID:aoqpIYyj0414名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:49:28.07ID:jAB7/H3C0416非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 13:59:59.45ID:+hVdS7XW登録しなくても大丈夫?
0417名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:11:07.45ID:jAB7/H3Cお前は受験資格ないだろ
0418名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:16:46.27ID:jAB7/H3C電験は誤解されてるのでネーミングを変えるべき
0419名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:17:09.75ID:5n77/exB簡単にバイト採用されるだろ。
0420非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 14:20:43.62ID:+hVdS7XW合格してるぞ
0422名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:27:16.34ID:EqslzLf9電工で落ちるのは実技の時間切れだよ。課題を練習して本番できっちり仕上げれば受かる。
実技は試験官経験者が教えるような講座に通うと減点ポイントがわかって本番でも対応しやすい。
0423名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:28:55.96ID:jAB7/H3Cう・そ・を・つ・け
0424名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:52:55.28ID:8uqa5osy学校行く気も行く金も稼がないのにこの資格が良い、あの資格が良いと言う
取れる頭もないのにこの資格が糞、あの資格が糞だと言う
行動してから言えよ
0425名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:05:26.38ID:+YpgzPQ22電工はニート達が馬鹿にするDQNでも受かるから安心して。
落ち着いてやれば受かる。
計算問題も理屈がわからなければ、最悪わからなければ、理屈無視でも解ける方法もある。
ただ簡単だけに舐めてかかるとやられる可能性もある。
薬なんか飲まなくても受かるから、自分の力信じて頑張れ。
0426名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:13:36.61ID:+YpgzPQ2たしかに電験は知らない人多いからなぁ。
ちなみに電工は難易度上げすぎると職人のなり手が減ってまうから、試験自体は優しい。
特に電工が入るのは建物を作る時だから、ミスってても竣工検査で引き渡し前にミスがわかる。
電験みたいな発電や保全の仕事は、エンドユーザーがすでに利用している。
だからミスがあるととてつもない損害が出るから、試験も難しい。
0427名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:17:23.84ID:jAB7/H3C泣いてるかもしれんぞ
0429名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:53:18.96ID:+YpgzPQ2職業訓練行くほどの難易度じゃないよ!
実技セットは今ならネットで安く売ってるかもね。12月に実技あったばっかだから。
あと見たことないぶざいがいっぱ出でてくるけど、テキスト持ってホームセンター行けば、タダで全部実物見れるからおすすめ。
0430名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:56:02.15ID:r6wles3i試験は2月なんだが、関東は328人募集のところに390人しか応募が無かったてよ。
俺マーチ卒だし、倍率1.2倍なら筆記は通りそう。
もし採用されたら、初任給は年齢も加味されるから、27万スタートだって。
0431名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:56:23.84ID:8uqa5osy工具選びして時間取られることこそ勿体ないと思うしね
0432名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:01:40.93ID:+YpgzPQ2さいこーじゃん!頑張って!
うまく行くこと祈ってます!
0433アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 16:08:37.53ID:i0KK6bsAぎょへえええええええ
0435名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:14:51.42ID:jAB7/H3C0436名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:19:20.88ID:jAB7/H3C独立系の資格を取得して開業するとかFC契約してコンビニとか飲食やるとかだね
0437名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:20:36.16ID:sb1kecL0お〜、羨ましい。
あなたの書き込みを見て、うちの県の精神障害者枠の公務員の試験みてみたら昭和54年生まれまでだったよ。私は昭和53年…
0438名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:24:06.70ID:kmMV++PL一桁間違ってないか?
10倍っつーてるぞ
0439名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:24:46.02ID:8uqa5osy住宅補助2万3千*12=27.6万
残業代27万/(365-123)/12/7.75*1.25*240時間=51.8万
交通費0.7万*12=8.4万
扶養手当1.5万*16.2=24.3万
全部で549.5万くらいか
やったな
0440太陽
2018/12/22(土) 16:28:05.82ID:xjF4eYPn今、病気だからね
動いてないから逆に太ってる80位あるかもしれん。
紅白でUSA一緒に踊って痩せるしかないな。ISSAは全く変わらんな。スタイルも声も昔のまま。僕は身長からしたら80は阪神の矢野監督位だけど
肩回りが昔レイズばっかりやってたからカサンドラのウイグル獄長みたい(特に右だけ)
メイは確かに足は弱いだろうが、我々素人の蹴りは効かせられないやろ。相手は5階級の世界チャンプだし、想像がつかん。
長谷川穂積と120キロ位あるビルダーみたいな奴がスパーリングしていたが54位の穂積に手加減されまくった後、
KOされていたよ
長谷川穂積 、筋肉あたりでツベでググるとある。
まあ穂積も全盛期は化け物だったよな。マリンガを倒した時は震えた
0441太陽
2018/12/22(土) 16:38:59.78ID:xjF4eYPn公務員て今、そんな倍率なの?
昔僕が大学の時は県庁上級は80倍とかだった
やはり資格で安定を取るなら最強は公務員だから頑張れ!
マーチ卒業してるならまあいいんじゃないか。
0442430
2018/12/22(土) 16:51:05.46ID:r6wles3i国家公務員の障害者募集は17歳〜59歳まで。
でも今回はもう募集締め切ったからw
まあ毎年募集するらしいが。
0443名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:20:44.94ID:jAB7/H3C職業じゃないの?
0444名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:30:02.64ID:sfYfXMyF資格欄に書ける
0445名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:30:15.99ID:vJP1mRzn0446430
2018/12/22(土) 17:42:15.80ID:r6wles3i13倍だったw
死にたい
0447名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:52:04.43ID:jAB7/H3Cあんまり期待させても良くないと思う
0448名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:03:13.96ID:8uqa5osy大卒総合職に相当する仕事が未経験で35歳まで受験できるのだから良い選択肢ではあるわな
民間ならどんな良い企業でも大学既卒3年目の25歳までよ。それ以上の年齢になれば経験者採用じゃないと総合職にはなれない
民間も一般職(技能職)なら門戸が開かれてるけどね
0449名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:16:13.00ID:smXIrgaIおおよかったな!
でも億が一おちたらショック増すから皮算用は少なめにしとけ
0450名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:21:27.66ID:jAB7/H3C費用はトータルで50万円くらいかかるけど、難しくなる前に受験してみたらどうかな
0451非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 18:24:44.31ID:+hVdS7XW俺は胃腸風邪とかの影響で体重が93キロまで下がったよ
最近胃腸が弱い
ただベンチプレス180キロまで上げたいな
0452名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:37:25.01ID:jAB7/H3Cお前よそで行書の合格者とかほざくんじゃねえよ
0453非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 18:45:22.67ID:+hVdS7XW文句あるのかこの野郎
0454名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:47:43.95ID:GK8vIejk理学療法士なら年齢なんて関係ないぞ。
0455名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:54:01.71ID:GK8vIejkじゃあ氷河期が受けても無駄なのか?
0456名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:56:00.79ID:GK8vIejkその金があるなら精神保健福祉士取れるだろ。
0457名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:06:47.65ID:jAB7/H3Cその開き直りはスゴイな
ある意味尊敬に値す・・・るわけねえだろ!
0458名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:11:02.55ID:jAB7/H3C無駄ではない。たぶん。
0459名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:31:24.14ID:8rCeq7y1ワロタ
メイウェザーに一億もらって六ラウンドとか、、、
まずお前がもらうんじゃなく、メイウェザーに払う立場だろお前みたいなゴキブリ程度の価値が人間界の最上位に同じ土俵にたってもらうならw
さらにはワンパンで瞬殺されんのにどーやって6ラウンドやんだよ、、
メイウェザーに殺されたいなら逆にワンパン2000万くらいとられんだろ葛めwwwww
0461名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:13:42.14ID:4oDKvITlすでに資格を取ったけど、ずっと這い上がれずにいる底辺は対象外なのでは?
0462名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:19:06.11ID:jAB7/H3C就活資格を探してる人が多いから社労士等の独立系の資格はこのスレでは不人気
0463名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:21:53.41ID:+M2XYrKP這い上がれるまで資格取り続けていれば大丈夫なんでは?
0464太陽
2018/12/22(土) 21:08:07.32ID:xjF4eYPn一応4年ボクシング経験
2年総合、アーム経験あり 握力は96でドイツからネーム入りのグリッパーと表彰もらってる
180で86キロあった。今は無理だが20才位の時なら顔だけガード固めて何とか距離を詰められたら総合ならメイに負けないとリアルな経験から思う。ボクシングではそりゃ無理があるがw
2000年に他大学の学園祭に当時の竹原慎二が来ていて 竹原慎二のボディを10発もらう企画あったが
ミドル級以上になってた竹原慎二の世界を取ったボディを10連発耐えられたの俺だけだし。
メイは竹原のパンチよりは軽いからな。
テンプルにさえ喰らわなければ距離を詰められたらパワーは俺の勝ちだ
0465太陽
2018/12/22(土) 21:21:15.38ID:xjF4eYPnとなると底辺が逆転できる資格とは考えられない。
色々資格持ってるが
結局地元だと地元の国立大卒てのが一番効いてるよ
結構資格自体我々みたいに企業の人は精緻に把握し 評価してない感じ
だから大学行っときなと助言した
0466名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:29:12.43ID:4oDKvITl簿記だーとか、英語だーとか、法律だーとか
底辺にはそういうの関係ないって
なぜか?
そういうのはお前らより若くて優秀な国公立大の新卒がやるから
齢イッテて謎の空白期間だらけのお前らはヘルパーかドカタだって
0468太陽
2018/12/22(土) 21:32:14.24ID:xjF4eYPn国立大にゼロから合格するより遥かに容易いが
独立して生業にするのは
難しいだろう。企業内法務で社畜が無難
でも高卒とかなら行政書士取得しても基本、履歴書段階ではねられる。
なんだかんだで、Fランでもいいから取りあえずは大卒でないと
今は厳しいよ。資格で高卒が大卒にはなれない。
0469名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:45:16.26ID:9tkq9GGQ底辺が士業など取っても職業にはならんと
まして底辺がホワイトカラーなど絶対に成れないから目指しては駄目
0470名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:46:56.65ID:4oDKvITl学年とはいわないまでもクラスで上位に入ること
そして最低でも偏差値60くらいはあるそれなりの
シンガッコーへ行くこと
(それ未満の中学の成績または高校だと中学段階
で学習内容に穴があり、大学は私大しか無理)
結局ね、サンスーができるヤツは社会でイイトコ行けるんだよ
サンスーのできないヤツは何やってもダメ
サンスーのなかでもオーヨーモンダイに強いヤツはいい仕事就ける
サンスーでもケーサンモンダイしかできないヤツは国公立は無理。
0471名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:52:48.99ID:VSNkWpny0473名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:39:35.85ID:8uqa5osy0474太陽
2018/12/22(土) 22:59:20.77ID:xjF4eYPn人生下を見て、そいつらより上だなと比較して幸せの価値を求めだしたら
終わりだと言う事
底辺に甘んじた自分の敵は自分の精神面だと思うから自分と戦うのがいいねー。 大学だけでも人生ないし 資格だけでも人生ないし、最終的にはやっぱそれに気がつき謙虚でかつ、
人の哀れを悟れる奴になれるか?なんじゃと思う。
ではよいお年を
0475名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:05:17.86ID:H4sojGP70476アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 23:15:53.19ID:i0KK6bsAこれだからギャンブルはやめられんw
くうううううううwww
閉店後に残り保留でマックスボーナス引いててワロタw
閉店でボーナス取らせて貰えなかったわw
コンチクショー!
0477名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:11:11.46ID:zGi2+i6y↓今日の書き込みだろ もうはやいとこ病院へ行けよキチガイ
407 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/22(土) 12:45:18.60 ID:i0KK6bsA
もうギャンブルは二度とやらんよ。
少なくとも今月はやらん。
72000円で終わり。
0478アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/23(日) 00:20:21.52ID:HRQPbDoI0479名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:59:25.38ID:nOMpMepPあんたギャンブルの話するなら来て欲しくない
真剣な人が迷惑だから他所でやってくれないかな
0480太陽
2018/12/23(日) 01:00:29.64ID:OFRxx0A6説教と取るのはアンタの主観
僕は思ったこと、経験したことを書いてるだけで
誰がどんな生き方をしようが自由と思う
でもglobeの歌詞に
「時には誰かと比べたい自分の方が幸せだよと
皆泣いている やり場のない思い」とある。
凄くわかるんだけど最近それに意味がない、自分の価値を下げるだけと気がついた
皆戦っている
強いやつも弱いやつも疲れてる
0481太陽
2018/12/23(日) 01:09:18.55ID:OFRxx0A6生きてるのも辛いね
漫画家の蛭子さんの本に、笑われる勇気?だったっけかなと言うのがあるが、アレ読んだら人生楽になるよ。なかなか素晴らしい内容だった
0482名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 04:37:20.45ID:ayZrM1+sただ働けば軍資金なんていくらでも作れる。有馬は最低3k×15〜21口で考えてる。WIN5も買うからどうするかなー
0483名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:00:29.21ID:94ZZL8JI社労士試験はどんな書類をいつまでにどこに提出するのかまだ問われるからすぐに実務ができる。
0484名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:58:02.48ID:tQx1ErbA>資格取得は中毒性があります。
>資格取得で私のように人生棒にふらないように
そりゃアンタの個人的な人生の足跡なだけだろ?
同じ買い物依存症でも「骨董品の買い物依存症」や「金融商品の買い物依存症」みたいに蓄積して残るものは良い。趣味なんだし。
資格だって、金と時間だけかけてスッちまって何にも残らない中毒性あるものより遥かにマシ。
それだけ勉強した分の糧は、人生の何処で役立つか分からんし。
0485精神保健福祉士
2018/12/23(日) 06:13:22.54ID:H5VETbv9本当はキャコンや産業カウンセラー取りたいけど金ない
アンドレ、パチンコに勝つ方法教えて
しかし、4500円で4パチに突撃する勇気が功を為したね
0486非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 06:24:49.02ID:7ewuAJ+M同意します
確かに人は人と比べたがりますね
0487名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:14:43.01ID:MX9XLFCgそれは、
いま派遣のヤツは、派遣が自分の宿命だと受け止めて
仕事先の正社員と比べたりせず、時給1200円のまま
でもいいって現実をありのまま受け容れるってこと。
ましてや自分は正社員になったとウソをつかないこと。
0488名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:23:55.21ID:94ZZL8JIそれはね負け犬の遠吠えとも言うよね
その負け犬根性はどこで学んだの?
マンガかな?
0489非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 07:36:46.79ID:7ewuAJ+M高卒で運転免許や講習資格しか持ってない正社員なんかと比べてもむなしくなるだけ
まあそうは言ってもしたがいるのは安心だがな
ただねぇ組み立ての若造が生意気なんだよね
部品が無いだとか配膳が遅れてるだとか前はネチネチ言われたけど
怒鳴ったら何も言わなくなった
組み立ての若造には生意気なのがいるからな
0490名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:42:43.46ID:adbqCkDT自己満足でしかない。
例え、そういう奴が難関資格試験に合格したとて、
その資格のおかげで大企業に入社できるか?
新卒の大卒を差し置いて優位に立てるか?
年収が2倍3倍に跳ね上がるか?
んな甘くないだろ。
資格で人生優位にしようとしたり、
這い上がりたいなら大学生のうちにしとかないと、
いい歳こいたオッサンが仮に司法試験に合格したとしてもろくに食べていく事は難しいだろうよ!!
資格より先に営業力や対人能力を高めたほうがいいと思うがな。
どんな資格を取得してもそいつに仕事がこなければなんにもならん
0491名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:49:50.82ID:jlT7RdV+0492精神保健福祉士
2018/12/23(日) 07:58:41.46ID:H5VETbv9思う
底辺の俺には、少しでも財布に入るステータスが必要
今は第一種衛生管理者のカードと甲種危険物のカードと中型運転免許
しか財布に入らない
アンドレとかも、まとまるくんにしないの?
0493名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:58:55.19ID:a6OgRT54ワイ保育士受験の女やけど例えば公立保育園の公務員保育士は都内なら平均年収500万あるんよ
公務員事務よりは年齢制限は緩いけどやっぱり年齢制限あるから20代後半までに勉強始めないと無理
ワイは保育士では働かないけど話だけは聞いてる
0494名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:31:17.11ID:K7FIen0N時間は限りがあるんだよ
ゲームオーバー
本来であればすべての資格に25才以下等、受験資格要件を作るべきなんだけど、
政府はそれをしないから仕事に身が入らない資格難民を作り出してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています