【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:03:07.25ID:IM8OdGjE【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544446683/
0002名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:06:18.47ID:ew5A6ZyXQ 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?
A 現実はそう甘くないようです。
宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験
採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。
そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。
さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。
0003名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:06:51.75ID:ew5A6ZyXA 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。
ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く
ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス
ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。
ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。
男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。
0004名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:07:26.54ID:ew5A6ZyXA 資格は努力すれば誰もが取得可能だよ。
しかし税理士会計士として就職するのは資格取る事より難しいし、
それを生涯の職業として続けるのはもっと難しい。
下手すると元税理士無職君みたいな悲惨な人生になるよ。
そんなリスクを覚悟出来るなら頑張ればいい。
0005名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:08:03.62ID:ew5A6ZyXA 生計を立てるのは困難。サラリーマンで生活するより難しいです。
独立系資格で開業しても、そのバイトレベルも稼げない人が大半でやめてしまう。
と言うか開業すら出来ない人ばかりだけど。
行政書士、社労士、診断士、司法書士、税理士等。
独立系資格はリーマン未満の稼ぎしか出来ない確率が高いけど。
と言うが職業として成り立たない可能性の方が高い。
0006名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:08:37.24ID:ew5A6ZyXA 真っ当な企業が中途採用で重視するのは何より社会経験。資格が有っても未経験は厳しいです。
まして職務経験が無い人は資格あっても門前払いでしょう。
底辺はブラック底辺企業にしか就職出来ないぞ。
それを否定したら雇って貰える所などない。
はっきり言うが最底辺の人がホワイトカラーなど目指すのは大きな間違い。
そんな事は早く諦めて、ブルーカラーで懸命に仕事をしないと一生最底辺のままだぞ。
先ずは最底辺から脱出しないと明日は無い。
0007名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:09:56.05ID:4wHQMq3Xできれば経済的に裕福になりたいです。
A.ありません。
底辺は努力しようがしまいが、ずっと底辺のままです。
底辺から這い上がれる人は、そもそも底辺になりません。
底辺が自分の運命だったと思って、あきらめましょう。
0008名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:27:26.37ID:qXg1lzZ20009名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:32:05.40ID:9j5CorlXパチ屋店員がいいんじゃね?と言ったら、パチ屋目指す言うし
素直だなぁ
0010アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/18(火) 21:36:03.18ID:VQPhbaFD俺しかいないぞw
俺が知ってる人物
非正規肉体労働者
福祉くん
精神保健福祉士くん
経営者
ランクルくん
ヘルパー連呼マン
社労士じい
建設業職業訓練おススメマン
あとは忘れた。
0011名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:37:48.93ID:tHBy7SNGヽ:::::::: /
|::::::.. .|
|________________________________.|
|::::☆::::::::::::::☆:::::::::::::☆:::::::|
(二二二二二二二二二二二二二)
/:::: / \ \
|:::::: / |
\:::::: //\/ /
)::::::: (
/:::::::: __ \
/:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
|:::::::::::::/:| (  ̄ )i_) |
|::::__/:::::::| (  ̄) |
|:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\::::::::::/  ̄ |
 ̄ ̄ I WANT YOU
FOR KENSETUGYOU
0012名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:38:33.88ID:tHBy7SNGとりあえず暇なら建設業やれよな!
0013名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:39:24.96ID:esj0zuHFアホ過ぎてパチ屋など受かるはずないけどな
まぁ仮に受かってもヘタレだから1週間でやめるだろ
0014アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/18(火) 21:39:52.08ID:VQPhbaFDいやーそれが、今日求人誌買ってきたら、
ちょうど近所のパチ屋の正社員の求人を
発見したんだよ!
パチ屋とかめちゃくちゃ手当がつくんだな。
手当7個あってワロタw
パチ屋最高だろ。
0015アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/18(火) 21:41:57.18ID:VQPhbaFDパチ屋の正社員に受かるのって
そんなに難しいの!?
受かりたいんだけど。
0016名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:47:08.25ID:MIGV2jRa底辺職のパチ屋が難しいわけじゃないだろ
30過ぎてマトモな職歴がないクズのお前には難しいと言うこと
お前にはパチ屋に限らず正社員のハードルはどこでも高い
0018名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:50:05.93ID:comak8i10019アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/18(火) 21:52:11.03ID:VQPhbaFDあ…そっか。
俺の経歴ではどこも難しいって事なのね。
でもダメ元で受けてみるよ。
0020名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:55:49.11ID:78kJknLM何にも代えがたい
0021名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:59:13.24ID:KxentEe/0022名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:00:29.28ID:9j5CorlXカラオケ、ゲーセン、社交ダンスも風俗店従業員
いかがわしい飲み屋の店員は飲食店従業員の矛盾
0023名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:02:52.38ID:KxentEe/1人に10人は来る。社労士資格を必須という条件を出してもだ。
食っていけない士業ってのは本当に惨めだと思うね。
0024名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:03:41.82ID:IbGtWPVwなんの試験受けたん?
0025名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:03:53.46ID:9j5CorlX手当がいっぱい付くところって基本給低いから注意ね
カテゴリが風俗店の従業員って、職歴的にはあまり良くないからな
職歴作って上の職業に転職したいならオススメしない
昔的考えだと、どちらかというと足引っ張るかな
0026名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:07:20.18ID:KxentEe/自己啓発のために、簿記かtoeicか英語系資格取ろうと思っている。
0027名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:09:55.79ID:Szbm3xzY司法予備試験まで152日
会計士試験まで159日
0028名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:16:19.15ID:KxentEe/司法試験・会計士試験は東大早慶の奴らが在学中から受ける
3流資格である行書・シャロウはニッコマレベルの奴が
中小企業勤務の会社員人生に希望をなくして受ける
そして受かっても希望はやはりなかったと知る
そんな資格さ
0029名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:19:11.54ID:78kJknLM坊やは資格取ってからほざいてね
0030名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:22:14.12ID:KxentEe/独立しなくても普通に食っていけるし。
マーチ卒大企業正社員・公務員>>>>>行書・シャロウ
だよね
0031名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:25:19.70ID:KxentEe/しかいないんだが。
0032名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:28:10.82ID:KxentEe/でも簿記は興味あるんだよな。
英語は外国に行ったとき役立つしね。
非英語圏でも。
まあtoeicは750取れるくらいになりたいね。
0033チョコボール
2018/12/18(火) 22:28:48.31ID:zhASVCyVTOEIC受けるの?
俺も来年も受けるつもりだから点数競いましょうか
簿記も妻さんが受けなければ受ける事になりそう、3級くらいだけど
税理士さんに頼んでもある程度は自分達でもできないといけないから
0034名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:33:44.78ID:KxentEe/0035名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:35:35.22ID:o/gc8+iC勤務してる関連業種の人がとる資格で
とると出世コースにのれるらしい
だから社労士の平均年収は
高いらしい、もとからホワイトな
企業勤めがとってさらに出世するから
ホワイトに勤めてないニートとかが
とっても意味がほとんどないとか
それで職につけるかというと
厳しいし、独立しても成功は
あまりしないとか、行政書士ほどではないが
0036名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:36:50.74ID:KxentEe/あんた誰?
toeicどのくらい持ってんの?
つか、無職とは競いたくないんだが
0037チョコボール
2018/12/18(火) 22:40:03.22ID:zhASVCyVTOEICは今月初めて受けたな
点数はでたら一応アップするつもりだけど
無職でもないけど
なんでそんなに怯えてるん?
キツネリスかなんか?
0038名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:41:55.98ID:KxentEe/何言ってるかわからんぞ。
まあ弁護士でインハウスという言葉があるように
大企業の労務・人事にいるんなら社労士や衛生管理者を取った方がいい。
だが、職歴ない30男がシャロウなんか取ったって大して意味がない
ということならわかる。
0039名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:45:10.78ID:o/gc8+iCトイック750とか簿記目指してるやつが
社労士や行政書士をバカにしてるとは滑稽だな
簿記2級とトイック750なんて
社労士や行政書士よりはるかに下の難易度
俺の周りでは持ってるの中卒だぞ、中卒が
トイック900もってるわ
0041名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:49:48.66ID:KxentEe/30過ぎた奴が取っても役立たないのにそれを目指しているバカをバカにしている
簿記は興味があるし、英語は純粋に役立つからさ、海外旅行・洋画などを見る場合にね。
0042名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:50:43.17ID:E5v1DkRX社労士も英語必須になるよ
どっちが上とかではなく、両方勉強しておき
簿記も英文簿記あるし、一個資格取ると無限に関連資格増えてくよ
0043名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:51:09.06ID:xiLTE3m0パチンコ店の店員は、いわゆる「カネに忙しいヤツ」は採らないよ
危なくて、売上金とか触らせられないだろ
0044名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:52:57.85ID:KxentEe/まあ5ちゃんだとなんでも言えるからな
5ちゃんの住民は平均で
身長180、早慶卒、toeic900だからなw
0046アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/18(火) 22:58:57.67ID:VQPhbaFD銀行員並みに厳しいのかな?w
コンビニのバイト2回落ちたけど、パチ屋も落ちるかな?
ソーセージ工場も落ちたし、どうなってんだ…
0047名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:00:00.82ID:o/gc8+iCいやマジなんだ、元カノがそうで
あとあんたもとってもいみない勉強してるやん
簿記なんてあんたにいみないし、英語も
映画みるときとか海外旅行とか、映画なんて字幕
海外旅行なんて翻訳器でオッケーやん
それかスマホの翻訳アプリ
行政書士は司法書士のついでに
とるやつが多いんだよ、そっちのほうがまだ意味あると思うぞ
あんたの簿記と英語はほぼ趣味だから
社労士とるひとのほうが意味ある
0048名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:02:41.40ID:E5v1DkRX資格取ればなんとかなるって考えてるコミュ障には無理だよ
全く知らない人で開業したての人に
賃金台帳やマイナンバーなんて渡せないじゃないか
0049チョコボール
2018/12/18(火) 23:03:03.05ID:L+GO6Q3D元カノが中卒でTOEIC900とったのに
どれだけ凄いかみとめないんだな
ちょっとある意味凄いね
0050名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:06:08.39ID:E5v1DkRX0051名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:06:23.37ID:KxentEe/以下に役立つか、いかにカネを稼げるかなのである。
それがわからないからお前らは底辺なのだ。
0052名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:09:14.71ID:1qIL8Ozrどうなってるも何も君がこれまでナマクラに歩んで来た人生の結果な
しのごの言わずに最底辺仕事から真面目に働いてはじめろよ
今は正社員など希望する立場ではないから
0054名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:09:31.71ID:Szbm3xzYtoeic+何かがあれば稼げそうだけどtoeicだけじゃ稼げないだろ
0055名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:09:37.71ID:KxentEe/素で話せるからこそ英語を勉強する意味があるんだよ
英語ができる奴がどこの企業でも評価が高い、この意味を考えてみろ。
0057半町
2018/12/18(火) 23:15:13.49ID:KxentEe/>>53
俺は8年前に受けてtoeic510だよ。
お前の実力がわからないのに勝負なんか受けるわけがない。
お前がtoeicの点数明らかにした時点で考えてやる。
0059名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:25:01.74ID:o/gc8+iCそれなら英語はどの企業でも
評価されるから意味あるでええやん
映画みるときとか海外旅行とかいうから
君の英語勉強の方が趣味の範囲でいみないやんと
ツッコミいれちゃうんやで
でもエリートには英語意味あると思うが
ろくな職歴もろくな大学もでてない人が
英語できても塾講師くらいしかできないんじゃ
ここは底辺スレやで
0060名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:25:36.90ID:Szbm3xzY資格取得して這い上がるには前提としてまず闘争心が必要だ
同じ資格を目指すなら争うべきだ
0061名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:51:34.02ID:E5v1DkRX20年前は希望者多くて難関だったのに、今は定員割れの学校、装蹄師はいかがかね?
年収300〜1000万越えも夢じゃない
全寮制1年間で講習費250万、勤め先はJRA等
資格を取れるのは全国で1箇所、栃木県宇都宮市のみ!
正直、20代だったら行きたかったかもしれない
0062アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/19(水) 00:01:02.44ID:O6NjlIcD蹴られて意識不明の重体になるし、
死ぬこともある。
0063名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:05:03.24ID:PgNyXY7z東京オリパラのボランティアに応募したんだけど英語資格がトフル、トイック消滅してて英検準一しかない
英検準一でトイック730〜860相当だよ
900なら英検一級行ける
トイックは2年で消滅するんだから英検と併用するはずなんだが彼女さん何ぼやぼやしてんの?
0064名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:07:08.05ID:q7y2gXtL0065名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:43:20.85ID:PgNyXY7z英検→合格証が発行されてコピーは自分でする
トイック→スコア証明が発行される。何枚でも取得できるがコピー不可。この証明の発行期限が2年
だったはず
変わったかも知れないw
0066名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:13:14.86ID:PgNyXY7z替え玉受験とか横行しててあんまりひどいから写真添付・コピー不可になったねん
女に騙されるのが底辺だから驚かないけどさ
0067名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:14:37.44ID:uOLlrOKs0068名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:26:02.33ID:I4NOlTqkまあ偏差値高い大学の学生証は
みてるからトイックも嘘じゃないんじゃないかなたぶん
中卒で高卒認定で大学いって中退したから
その元カノ中卒なんだけど
0069名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:27:24.24ID:PgNyXY7z0070名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:41:13.05ID:PgNyXY7zトイックは頭デッカチでしゃべれないやつごまんといるけど英検は二次で面接があるからある程度はしゃべれるんだよ
トイック800あってしゃべれるなら英検準一は無勉で受かるから学歴やばいやつはとりあえず英検準一って感じ?
一級は対策しないと受からないからスルーするやつ多いけど
トイックだけで学歴なしで勝負かけたら採用試験が英語面接になると思うw
0071名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:46:58.36ID:q7y2gXtL一般的には中卒と言わない
通信制高校行って、体育と家庭科の授業受ければ
簡単に高校の学歴得られるハズだから取ると良いのに
したら、大学中退なのに中卒って言われなくて済む
0072名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:15:24.55ID:kd4PKH/Y社労士をシャロウとかいってる基地は高卒だから受験資格が無いんだよ
だから社労士を目の敵のように攻撃する
0073名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:23:10.83ID:kd4PKH/Yお前の文章力はまさに中卒のそれやな
0074名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:27:04.21ID:kd4PKH/Y何する会社?
0075名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:40:05.69ID:p5Xut77A技能講習は面白かったけど、現場で下手に扱ったら事故起こしそうだもんな。
0076名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:48:30.03ID:kd4PKH/Yまさに底辺資格コレクターやな
それ実社会で言うたら女逃げるで
0077名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:27:40.19ID:CE7VWOz1・法律とか、簿記とか、トーイックとか、行書とか、社労士とか、宅建とか
・事務系の就職
・学歴とか
・公務員とか
そして、齢イッテるニートは、次のことを考えよう
・ヘルパーとか、トラックとか、飲食とか、ドカタとか
・とにかく就職すること。職種はヘルパーとかドカタとかに絞って。
0078名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:30:16.27ID:FHkTJF0pお爺ちゃんは徘徊でもしておいで
0079名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:48:09.87ID:/FWd1OAO介護福祉士のほうが高収入になっているのに、
なんでヘルパー取って福祉施設で働かないの?
今秋の国会で話が出ている
介護士の処遇改善手当て(最大で8万円の加算)が
法人を転職しても、トータルで10年以上勤めればもらえるようになる。
つまり、今後は経験10年の介護士の月収は手当て含めて30万円を超えて、
年収は400万円前後になると思われる。
宅建とか社労士とか、過去の異物はどうでもいいから
介護やれ。 人が少ない今がホワイト事業所に潜り込むチャンスだ。
0080名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:54:02.10ID:/FWd1OAOしかも、電工もそうだけど、基本的に外作業だから肉体的につらいしな。
でも、介護は夜勤があっても建物内だけの作業だし
消防設備士も基本的には建物内だけで、仕事に慣れると楽なんだ。
0081名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 08:18:26.80ID:SgHsYI7u年収は底辺ではないな。だがオムツ交換は耐えられない。
0083名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 08:40:09.76ID:SgHsYI7uオレなんて大卒ニートだぞ。
0084名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 09:56:26.22ID:8YkOnlJcえーっと
東京都の平均年収が612万円だから
お前がアホという事が分かるな
0085名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:00:56.36ID:SgHsYI7u東京ってそんなに年収いいのか?
0086名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:06:15.14ID:2ETxIRVp0087名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:16:10.57ID:SgHsYI7u富裕層が平均上げてるだけで庶民は貧乏なのか?
0088名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:41:49.09ID:Oi0ELBerかなりのホワイト職だと思うけどね。
電工や建築・建設なんて300万台もらえる職場だと外仕事中心で
寒い中でも、昼でも夜でも複雑で危険な作業を続けないしといけないし、
宅建取って不動産仲介会社は、クレーマーだらけの中で
いい加減な物件や設備的に不十分な不良物件を無理やり貸したり売ったりする
ことで、常に恨まれ、憎まれるリスクの高い職業だよ。
介護みたいに、そういう意味でのトラブルの危険性がない職場を
イメージだけで避けるのは、もったいなくない?
0089名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:46:17.35ID:SgHsYI7uオムツ交換は気持ち悪すぎてとてもできない。これやれって言ってるやつはゲイAVや風俗で働いてこい。
0090名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:50:45.93ID:SgHsYI7uそんなにホワイトだと思うならお前がやれよ。
0091名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:10:39.56ID:4NeGJDfG10年戦士で400万とか安すぎワロタ
建設業なら資格をそれなりに取れてれば450〜500万はいってるぞ
0092名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:11:31.25ID:Ac+xmbqCいったいどこの地方の話だ?東京地方?
0093名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:12:23.15ID:+nMQNEoHそのホワイトなオムツにはブラックなモノが付着してるんだがな
0094名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:15:12.06ID:+nMQNEoH0096名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:25:17.49ID:SgHsYI7uそいつが言ってるホワイトってオムツの色のことだったのか?アホはくだらないこと言うんだな。
0097名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:53:19.79ID:7ozTVMw1そろそろ決めたらどうよ
0098名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:55:25.60ID:4NeGJDfG0099名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:52:02.24ID:7/kZAKaK0100名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:13:16.79ID:Oi0ELBer医療・介護か建設を始めるのがベストだもんな。
それ以外の職種に行っても
熟練する前に人工知能や外国人労働者にシェアを奪われて
5年ともたずに無職に逆戻りするだけだ。
社会に出ていなければ
状況の意味が分からないだろうから
予備校の甘い言葉に騙されて、
変な士業資格を目指したりするようになったりするんだろうけど。
0101名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:25:03.66ID:7/kZAKaKまともな職歴がないんじゃ、それが現実的だろうな。
ずっと引き籠りだと社会人としてまともな対話や振る舞いができそうもないけど。
0102名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:18:36.26ID:qeuht9u0>ハロワに2か月雇用くらいの短期間の募集をしても1人に10人は来る。
>社労士資格を必須という条件を出してもだ。
年金事務所の短期嘱託求人で 社労士資格 なんて条件ついたことないぞ
0103名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:19:32.20ID:Oi0ELBerサラリーマンが大きなビルの中のオフィスで、デスクワークしている姿に影響されて
未だにそれが「働くということ」だと思っている人が
ニートや非正規労働者には多そうだわな。
そういう職種から派遣や人工知能化が進んで
真っ先にリストラ対象や外注になっているのが今なのに。
気がつかないっていうことは、
社会に出ていないんだろうな。
文系大卒の事務系のホワイトカラーなんて
あと5年もすれば死語になって
何百万人も人余りになるから、失業者や低賃金で拾い仕事をする
浮浪者みたいな人が街の旧市街地にたくさん現れるようになるのに。
0104名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:21:37.96ID:zv8gaap+0105名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:27:24.33ID:Oi0ELBer人間が世界の片隅に追いやられていくわけだが
この時代の奴らには、そうした危機感がないのか?
0106名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:30:28.43ID:+nMQNEoHスレチンコ
0107名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:33:25.23ID:+nMQNEoH難関資格であればあるほど保護されるんやで。
0108名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:52:55.71ID:PLrUDFZUどこがスレ違いなんだ?
30代とか若いなら雇われ思考が普通だろうが、40・50歳でリストラされてみ?資格取って自営業も這い上がる方法の一つだぜ?
0110名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:56:56.29ID:xryKdLcG統計的に起業して生き残るのは一割以下
資格を持てば安全と思っているようだが、思うことはみな同じ
資格が必要な起業なんて溢れていて弁護士や歯医者ですらこのご時世厳しい
行政書士みたいな無学で受験できる資格で独立なんて意味ないどころか発想力で起業するよりマイナス
0111精神保健福祉士
2018/12/19(水) 18:09:58.67ID:oQezd29W俺や社会福祉士の大先生は、支援者が当事者になってしまった
0112名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 18:15:33.13ID:Ac+xmbqC0114名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 18:37:24.23ID:kd4PKH/Yそうしないと本業しとるのか事務手続きしとるのかわからずに閉店ガラガラやで
0115名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 18:41:42.95ID:zyhgELf90116名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 18:52:02.63ID:Ac+xmbqC高級老人ホームでお気に入りの世話役になれば
遺産指名してくれるかもしれない
ただし、美男美女に限る
0117名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 19:07:59.79ID:kd4PKH/Yヘルパージジイは金銭感覚が低次元すぎなんや
0118ばっくれ太郎
2018/12/19(水) 19:14:39.51ID:B7PqBcTWTwitterやブログ書いてるので、俺に興味がある人は、ばっくれ太郎 ジャンプルーキーで検索してください。。
0119名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 19:22:46.07ID:4NeGJDfG0120非正規肉体労働者
2018/12/19(水) 19:23:16.72ID:8K2CzUG/資格取得しただけでも前進だよ
0121名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 19:48:10.53ID:MQZRtbty0122非正規肉体労働者
2018/12/19(水) 19:50:46.27ID:8K2CzUG/資格なしで年を取るよりマシでしょうが
0123名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 19:55:27.60ID:9IzAsS/qしかし底辺が士業の資格取っても仕事にもならんぞ
現実的なブルーカラー職の資格じゃないと取るだけ無駄
0124名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:05:34.91ID:MQZRtbty最悪受からなくても、職歴は積み上げよう
0125非正規肉体労働者
2018/12/19(水) 20:13:28.05ID:8K2CzUG/「資格なんか意味ない」と言う意見は完全に無視しよう
0126名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:15:56.98ID:4NeGJDfG0127名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:17:23.94ID:CE7VWOz1すでに資格を取ったけど、いつまでも這い上がれずに底辺のままってヤツは対象外では?
0128名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:17:41.54ID:q9Mi5V5Z0129名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:17:47.62ID:SFniMVSD底辺にFPは無用
底辺に有意義な資格を先にとるべき
0130名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:19:52.13ID:4NeGJDfG余裕であるぞ
ただバックホーオペが足りてる場合はダンプ運搬してくれる方がありがたかったりする
0131名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:24:13.63ID:kd4PKH/Y0132名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:24:42.58ID:q9Mi5V5Z0133名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:27:43.67ID:kd4PKH/Y資格なんてムダなんて言ってる奴には惨めな結末が約束されている
0134名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:29:45.34ID:4NeGJDfG四の五の言わずとにかく建設業やれよな!
0135名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:34:31.06ID:kd4PKH/Yだから俺はロゼッタストーンをこうて頑張っとる
ちなみに社会保険労務士・行政書士・中小企業診断士の資格手当はそれぞれ4万円やで
俺は持ってないけど
他には日商簿記2級で5千円1級で1万円や
フォークリフトは2千円もつくで
0136名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:39:24.54ID:kd4PKH/Y資格で人生変わったとまでは言わないが仕事がやりやすくなったのは確からしいで
0137名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:41:33.91ID:CE7VWOz1資格を取っても就職できないでいるニートは?
0138名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 20:47:12.40ID:kd4PKH/Y一応言っとくけど就職活動をしている時点でニートではないで
0139名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:01:02.63ID:4NeGJDfG本人はそのつもりでも学生意外だと雇う側としては何でも良いから職歴ないとニートと変わらない対応だろ
だから働きながら勉強するのがベストだな。しかも正社員しながら
0140名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:25:22.05ID:1P0hMSh10141名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:30:14.00ID:4NeGJDfG車両系はあるにこしたことはないけどオペレーターやる予定ないならとりあえずなくてもおk
0142名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:32:37.36ID:Mno58RnTもしそんなのがあればみんなが取得して飽和するから無価値になる
0143名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:39:11.02ID:kd4PKH/Y繰り返されるそのマイナス情報はもういいから
0144名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:39:30.31ID:4NeGJDfG0145名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:43:05.73ID:kd4PKH/Y申し訳ないけど、マジに建設業かなにかの板に移ってもらえない?
いいかげんウザい
0146名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:46:30.65ID:BXtimtU70147名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:48:13.35ID:CE7VWOz1齢イッテるニートは、ドカタかヘルパーしかないよマジで。
英語だーとか、簿記だーとか、法律だーとか、
スーツ着てオフィスで働く仕事は、若くて優秀な新卒がかっさらって、
齢イッテるニートには、そういう仕事に就けないってマジで。
0148名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:49:52.17ID:4NeGJDfGエッ!?だって底辺が這い上がっていくためには建設業がベストだと思うぞわりとマジで
地元じゃないとーやドカタは嫌ーとか選り好みしなければいくらでも仕事あるぞ
しかも未経験歓迎の求人なんてたくさんあるぞ。それほど人手不足なんだよ
0149名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 21:51:08.36ID:d3WWqtYaマイナス情報ではなくて本音の現実情報だろ
現実を見ないで夢ばかり語っても有益ではない
無職のグスは現実を見ない限り無職のグスのまま
30歳超えでマトモな職歴ない奴は糞仕事しかない
はっきり言うがもう終わってるのだぞ
0150名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:01:48.34ID:CE7VWOz1(Yes→Q.1へ No.→Q.6へ)
Q.1
4000万円以上の現預金ある?
(Yes→A.1へ No.→Q.3へ)
A.1
医師・歯科医師・薬剤師をめざせる
Q.2
工業高校の建築科または工学部の建築学科を卒業した?
(Yes→A.2へ No.→A.3へ)
A.2
一級建築士をめざせる
A.3
電験をめざせる
Q.3
一流大学を出た?
(Yes→Q.4へ No.→A.5へ)
Q.4
まだ20代?
(Yes→A.4へ No.→A.5へ)
A.4
公務員をめざせる
A.5
ヘルパー・飲食・トラック・ドカタのどれかを選ぼう
0151名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:04:22.54ID:CE7VWOz1600万円以上の現預金ある?
(Yes→A.6へ No→A.5へ)
A.6
ロースクールをめざせる
0152名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:07:20.07ID:kd4PKH/Yお爺ちゃんは他人のことより自分の墓穴掘っておきなよ
0153名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:08:13.94ID:kd4PKH/Yだからなんやねん
0154名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:11:42.10ID:MpvyY4Gg0155名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:13:02.72ID:CE7VWOz1”強い者”とは、一流大卒だったり、若かったり、
労働マーケットで競争力がある人っていう意味。
逆に、”弱いヤツ”は、強い者が選ばなかった残り物の残飯荒らしをするしかない
”弱いヤツ”とは、知的障碍者だったり、Fランだったり、齢イッテたり、
労働マーケットで競争力がないヤツって意味。
差別とかどうとかじゃない、
好きとか嫌いとかでもない、
お前らが認める・認めないじゃない
現実としてそうなっているんだよ
0156名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:15:04.52ID:tBi91wrCてか俺の友達でも高卒で建設会社入って10年目くらいで工場に転職した人おるしなかなかきつそうな仕事やぞ
0157名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:21:26.71ID:d3WWqtYaそれは当人の学歴、年齢、職歴、能力次第で変わるぞ
しかしアホの怠け者ばかりのここの住人には正解は一つも無いかも知れん
人生を諦めるが正解に最も近いだろよ
0158名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:21:58.64ID:CE7VWOz1底辺はその仕事をやるか、飢えて死ぬか
どっちかしかないんだし、
普通はその仕事をやるしかないだろ
0159名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:30:00.76ID:4NeGJDfG会社にとってその人が必要ならどんどん取らせてくれるよ
ただ始めから持ってくれてた方が雇用主としてはありがたいだろうね
0160名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:32:00.59ID:CE7VWOz1底辺には底辺の咲くべき場所があるはずだ
そして、それは英語や簿記や法律が活かせる仕事ではない
この厳然たる事実と向かい合って、
おのおの咲くべき場所を見つけてほしい
0161アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/19(水) 22:34:10.95ID:O6NjlIcD病院で検査アンド検査!
1つ目の検査は問題なかった模様。
次は肝臓の検査や!
酒飲まないのに、数値が悪い模様…
就活どころじゃないわ!
パチ屋に応募する気なのに。
0162名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:37:52.36ID:4NeGJDfGせいぜい生活習慣病や食生活に気を付けてくださいねって忠告受ける程度だ
0163名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:41:27.86ID:BXtimtU70164名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 22:42:36.94ID:vCa1NuBTそんな心配は無用
お前は真っ当な会社なら書類選考で落とされるから健康診断までいかない
書類選考などない最底辺の職だけ限定して応募しろよ
0165名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:30:43.81ID:kd4PKH/Yお前いいかげんにしろ
0166名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:49:26.62ID:kd4PKH/Y偏差値76 : 司法書士
偏差値75 : 司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74 : 医師、不動産鑑定士
偏差値71 : ITストラテジスト(ST)
偏差値70 : 技術士、システム監査技術者(AU)
偏差値69 : プロジェクトマネージャ(PM)、アクチュアリー、英検1級
偏差値68 : システムアーキテクト(SA)、ITサービスマネージャ(SM)
偏差値67 : 電験1種、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、ネットワークスペシャリスト(NW)、データベーススペシャリスト(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
偏差値66 : 一級建築士、日商簿記1級
偏差値65 : 応用情報(AP)、電気通信主任技術者、社労士、通訳案内士
偏差値64 : 気象予報士、電験2種
偏差値63 : 柔道六段
偏差値62 : 薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、行政書士、英検準1級
偏差値59 : 通関士
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、総合旅行業務取扱管理者、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級
偏差値53 : 秘書検定1級
偏差値52 : 電工1種
偏差値51 : 英検準2級
偏差値50 : 秘書検定準1級
取り敢えず偏差値50以下はサル以下なのでここに載ってる資格取れや
0167名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:54:43.22ID:Un2RZf4Q0168名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 23:58:11.30ID:popNRPFiシャロウとかな
0169名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 00:12:46.25ID:RwdFA3GT秘書検定は準1級から英検2級以上必須だからランキングおかしい
0170チョコボール
2018/12/20(木) 00:21:14.97ID:itLCmPrD社会福祉士と同レベルかちょっとだけ上くらいだろうと思ってる
0171名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 00:50:53.41ID:RwdFA3GT実家が土地家屋調査士・測量士・宅建士だから
おまけで大したことないって言う
ここだと大した事ある扱いだけど実際どうなんだろ
0172名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 02:46:15.50ID:vXM9DDx70173名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 05:00:17.84ID:+ajAJQNz0174名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 05:10:04.82ID:WoHeUajs0175名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 05:19:07.42ID:+ajAJQNz宅建と同じくらいってことだな
宅建は近年難化傾向だから宅建のほうが行書よりムズイかもな
0176名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 05:31:56.66ID:+ajAJQNz0177名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 06:42:19.91ID:hR36NtR+0178名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 06:46:10.72ID:ZFPeSII0そもそも毎年ボーダー調整して同じくらいの合格率にしてるのに易化も難化もあるかよ
0179名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:22:01.83ID:IldMrJGO0180名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:24:31.16ID:/rQ7QhMrその尺度が資格の難易度だ
0181名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:36:36.47ID:/rQ7QhMr0183名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:53:24.24ID:JQlvVS6r偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
これはない。
管業は民法の知識なくても、働きながら3ヶ月でとれた。
電験三種は7ヶ月めちゃ頑張ったけど、3科目しか取れなかった。
電験三種のが桁違いに難しい。
0184名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 07:56:32.24ID:81lp4/k7そのランキング、電験は1種2種3種とも軽く見られてるよな
応用より低い電験2種とかw
0185名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:04:29.04ID:WoHeUajsそれはない。行書は宅建の3倍は難しい。
0186名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:28:37.70ID:ehib7vXd0187名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:32:13.03ID:oWTd0NJl行書は宅建より難しいのは確かだ
しかし行書は宅建より稼げないのも確か
0188名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 08:43:04.80ID:WoHeUajsそれは正解
0189名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 09:35:06.16ID:pANuNQDjhttp://imgur.com/3reNe3V.jpg
0190名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:52:40.09ID:d+gQVUVsなおさらブルーカラーにはFPなど無用な資格なんだよ
勘違いして取る奴が居るが履歴書に書いたら笑われるぞ
0191名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 10:58:51.47ID:8qlLrOUR知名度のせいか電験は低く見られがちだよな
技術士と電験一種、両方取ったやつは口をそろえて電験一種の方が難しいと言ってるのに
難易度だと技術士の方が上に置かれるし
0192名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:15:07.23ID:VNN0hjWbでんけん三種は合格率一桁だろ?かなりの難易度だと思うぞ。一種なんて二種受かったやつが受けるからさらに難関だよな。
0193名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:17:41.53ID:YcNepH9e0194名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 11:19:34.33ID:AmHzMSpG文系のあまり賢くない人が作ったのかな?
管理業務主任者や宅建みたいな誰でもうかる試験の難易度が高いって事にしときたいみたい。
0196名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:05:18.93ID:9z6k6cpe食いつきが違うわ。
0197名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:14:53.50ID:RlPDv4Xfってそれ一番言われてるから
0198名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:16:24.80ID:mZldvc3Q化学系の学部で学年上位なら、おそらく無勉で受かるぐらいの簡単な資格。
0201名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:25:06.04ID:VNN0hjWbその資格は儲からないらしいぞ。
0202名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:26:17.26ID:RlPDv4Xf0203名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:30:06.80ID:Y7G8tOGvあの程度で社長とかヤバすぎやろ
誰かあの記者会見文字に起こしてくれよ
0204名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 12:38:11.79ID:9z6k6cpe現場での肉体労働で、ヤワなニートには務まらん。
工場の赤白煙突登ったり、洪水時に水質を調査するような仕事があり
避難勧告が出る中避難民と逆方向に車を走らせ命がけで水を採取。
ユンボや大型特殊で現場作業したほうが賃金もよく安全。
0205名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:26:50.71ID:VNN0hjWbじゃあニートにオススメなのは何だ?
0207名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 14:40:40.34ID:38BOGlSjニートには何もすすめない
1日中テレビでも見てろよ
0208精神保健福祉士
2018/12/20(木) 14:50:56.63ID:zwO8IZSd出来た操作や知識が飛んでいて、何も出来なかったわ
もう社会復帰は無理だな
精神保健福祉士としての知識も、技術士補としての知識も、甲種危険物の
知識も全て飛んで、形骸だけが残ってるわ…
0209名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 16:53:42.73ID:9z6k6cpe最後の一行すら読めなくなったか。
死ぬまで自称かっこいい仕事探すがよい。
0210名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 17:17:14.81ID:VNN0hjWb一日中スマホやってるぞ。
0211名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 18:23:16.23ID:RlPDv4Xf大型特殊と移動式クレーン免許5t以上あれば年収450万は余裕
0212名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 18:27:36.99ID:VNN0hjWb貧弱だから1日でやめることになるぞ。
0213名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 18:33:01.68ID:RlPDv4Xfオペレーターは体力仕事はあまりない
ただ不注意で事故とかに繋がることはあるから精神的には疲れるかも
0214名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:03:20.92ID:+ajAJQNz1位司法書士
平成25年度:3.5%
平成24年度:3.5%
2位司法試験予備試験
平成25年度:3.8%
平成24年度:3.1%
3位社会保険労務士
平成25年度:5.4%
平成24年度:7.0%
4位土地家屋調査士
平成25年度:8.7%
平成24年度:8.4%
5位公認会計士
平成25年度:8.9%
平成24年度:7.5%
6位行政書士
平成25年度:10.1%
平成24年度:9.2%
7位弁理士
平成25年度:10.5%
平成24年度:10.7%
0215名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:06:39.40ID:VNN0hjWb合格率10%ない資格は労力がかかりすぎだから狙うべきではないだろ。
0216名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:12:15.32ID:+ajAJQNz1位 医療事務
2位 調剤薬局事務
3位 食生活アドバイザー(R)
4位 登録販売者
5位 実用ボールペン字
6位 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
7位 ファイナンシャルプランナー(FP)
8位 宅地建物取引士(宅建士)
9位 保育士
10位 簿記3級
11位 介護事務
12位 食育実践プランナー
13位 行政書士
14位 カラーコーディネート
15位 薬膳コーディネーター
16位 インテリアコーディネーター
17位 調理師
18位 社会保険労務士
19位 ケアマネジャー
20位 整理収納アドバイザー
21位 アロマテラピー検定1・2級
22位 歯科助手
23位 レクリエーション介護士
24位 ネイリスト
25位 介護福祉士(実務者研修付き)
26位 社会福祉士
27位 楽しいボールペン習字
28位 認知症介助士
29位 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定
30位 秘書検定
0218名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:21:52.57ID:+ajAJQNz1位 簿記検定
年間40万人以上が受験する人気資格
学習期間 2ヵ月〜1年
2位 社会保険労務士
人事・労務管理・社会保険のエキスパート。
学習期間 6ヵ月〜1年
3位 宅建士(宅地建物取引士)
不動産取引に関わるプロフェッショナル
学習期間 2ヵ月〜11ヵ月
4位 税理士
税務・会計のプロフェッショナル
学習期間 2年〜5年
5位 FP(ファイナンシャルプランナー)
個人の資産設計をサポートする専門家
学習期間 2ヵ月〜1年
6位 医療事務
医療機関で求人数増加。ライフスタイルに合わせて仕事ができて女性に大人気!
学習期間 2ヵ月〜4ヵ月
7位 情報処理技術者
情報処理技術者はIT系で唯一の国家資格。
学習期間 2ヵ月〜6ヵ月
8位 公認会計士
会計に携わる資格の最高峰。
学習期間 1年〜3年
9位 行政書士
国民と行政のパイプ役を担う実務と法務のスペシャリスト
学習期間 5ヵ月〜1年
10位 中小企業診断士
経営コンサルタントの唯一の国家資格。
学習期間 8ヵ月〜1年
0220名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:26:15.40ID:+ajAJQNz1位 簿記検定
年間40万人以上が受験する人気資格
学習期間 2ヵ月から1年
2位 社会保険労務士
人事・労務管理・社会保険のエキスパート。
学習期間 6ヵ月から1年
3位 宅建士(宅地建物取引士)
不動産取引に関わるプロフェッショナル
学習期間 2ヵ月から11ヵ月
4位 税理士
税務・会計のプロフェッショナル
学習期間 2年から5年
5位 FP(ファイナンシャルプランナー)
個人の資産設計をサポートする専門家
学習期間 2ヵ月から1年
6位 医療事務
医療機関で求人数増加。ライフスタイルに合わせて仕事ができて女性に大人気!
学習期間 2ヵ月から4ヵ月
7位 情報処理技術者
情報処理技術者はIT系で唯一の国家資格。
学習期間 2ヵ月から6ヵ月
8位 公認会計士
会計に携わる資格の最高峰。
学習期間 1年から3年
9位 行政書士
国民と行政のパイプ役を担う実務と法務のスペシャリスト
学習期間 5ヵ月から1年
10位 中小企業診断士
経営コンサルタントの唯一の国家資格。
学習期間 8ヵ月から1年
0221名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:28:09.87ID:+ajAJQNz0222名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:31:01.88ID:ltmQk3sT現役の大企業のOLが取れば、それなりに有効だと思うよ
でも、いまニートの30過ぎの女性が簿記とか英語とか法律とか資格取っても、
それを活かせる仕事に就けないよ
ヘルパーとかの方がまだ就職に役立つって
0223アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 20:31:57.30ID:/tagIY68女性におススメとか嘘だろw
0224名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:34:53.62ID:ltmQk3sTアンドレ、きょうの戦績はどうだった?
俺は投資2Kで+16Kだ
マイジャグ4はGOGO!ランプがきれいだから
他のジャグラーやるよりいいぞ
割も、上が甘目だから高設定摑んだら終日勝負だ
0225アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 20:36:53.36ID:/tagIY6820年かかるとは知らず、ノコノコ試験会場まで行ってるのかな?w
女性には簿記3級がおススメだぞ!
3級あれば税理士事務所の職員になれるぞ。
0226アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 20:40:26.76ID:/tagIY68今日は2500円負けた。
1パチ甘海で3600発出て、マイジャグに金突っ込んだら、
ノーペカ。
ジャグラーとか、マジで舐めてるわ。
もうジャグラーは二度と打たん!コンチキショー!
今日のお仕事
送迎2000円
年賀状印刷5000円
0228名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:44:19.48ID:ltmQk3sTということは、実入りは4500円か
2000+5000−2500=4500(円)
1パチや低利のスロで殖やして、
高設定のジャグで勝負だっ!
12月も20日過ぎともなると、
パチ屋の回収モードが緩くなってるぞ
0229アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 20:44:45.12ID:/tagIY6816Rとか4%だぞw
完全に遠隔だろwww
最低だなw
0230名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:46:47.89ID:VNN0hjWbタクシー免許取れよ。
0231名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:50:24.02ID:y8EM1V1k0232名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:51:17.88ID:7RFGeyEo2級以上で株式会社対応だから
0233名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:56:31.09ID:ltmQk3sT簿記3級で税理士事務所の職員になれるとか、
簿記2級で税理士事務所の職員になれるじゃないんだよ
簿記3級(または2級)持っている人のうち、
採用される人が数人のうち1人いる、ってことなの
簿記3級(または2級)持っている人ならば誰でも
税理士事務所の職員になれるってわけじゃないから
0234名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 20:59:18.40ID:lTAzbpV2ドヤらんでも、みんなわかってるで
0235アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 21:01:31.90ID:/tagIY68俺にはタクドラが合ってるかもしれん!
金貯めて普通二種免許取るわ!
>>228
低貸って勝つの難しすぎ。
甘デジじゃ3000発がやっとだし、319は
どうせ当たらんからな。
>>227
お仕事って家の手伝いだぞw
>>233
俺簿記3級取って税理士事務所の職員になるわ。
3級あれば誰でも受かるってw
俺が証明してみせるw
簿記検定の試験日調べてくるわw
0236名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:09:28.56ID:aC0+7RJs0237名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:09:30.36ID:7RFGeyEo簿記2級以上
自動車普通免許
エクセル・ワードが使える
これの条件1つ以上必要だけど、実質全部必要
税理士持ちはまた別の募集要項な
0238アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 21:10:04.90ID:/tagIY68これみんな落ちるだろw
合格率43%とか難関だろw
ダメだわこりゃ。
無理無理!
0240名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:12:09.20ID:7RFGeyEoTACの合格テキスト、過去問やれば受かる
簿記3級は無からでも、一ケ月あれば大丈夫かな
0241名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:12:34.44ID:ltmQk3sTアンドレって職業訓練で取得した資格で就職するんじゃなかったの?
どうして、また別の資格に目移りしているの?
もしや・・・
また別の資格取るからといって、ニートであることを伸ばそうとしてない?
0242名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:12:37.69ID:pANuNQDj0243名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:19:34.48ID:aC0+7RJs洪水時の調査って公共系か?
俺は以前水質調査してたけど洪水時や雨天で採水することなかったぞ
雨天時は濁度が外れるから通常時の水質じゃないと客も嫌がる
そもそも環境計量士持ってる奴は分析中心だからあんまり現場行かないぞ
まーむしろ調査より分析の方が面倒なんだけどな
計量証明業で分析するのは薄給激務、残業地獄になるしな
0244アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 21:25:36.56ID:/tagIY68高校の時簿記の科目あって、満点だったぞw
損益計算書とか貸借対照表とか作ったぞ!
あと簿記の職業訓練に3ヶ月通った事ある!
2月に3級受けてみっかな!
>>241
ちちち、違うわい!
倉庫の仕事に落ちたから、ちょっと他の資格に目移りした
だけじゃい。
来週パチ屋の正社員の面接行くぞ。
職訓で取った資格はいつか役に立つだろう…
0246アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 21:31:01.81ID:/tagIY68パチ屋の天井にクレーンついてるから玉掛けが生かせるかも!
0248名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:31:09.31ID:ltmQk3sT今月ももう残り10日(実質あと1週間あるかどうか)なのに、
ウダウダ言って結局1月に突入・・・
ってことにならない?
0250名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:33:52.25ID:jfYWZbcWアンドレは色んな資格を取るとぼざいてるだけで働く気など無いから
そもそも就職出来るスキルも無いしそもそも働く能力すら無い
あいつの頭はいかに親から乞食して毎日パチをやるかで99%しめてる
要するにどうしようもないクズと言うこと
0251アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 21:36:15.31ID:/tagIY68田舎の税理士事務所とか3級で充分だぞ。
(2級はクソ難しくなったらしい、工業簿記も
あるから2ヶ月じゃ無理だぞ)
>>248
来週だ、来週、来週どうにかなる。どうにか。
0252名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:37:54.67ID:/pqsVvQa水質より日程を重視する役所もあったりするからなんとも言えない気がする。
以前、計画だからと豪雨の翌日に土壌サンプリングを強行させた役所があったけど、あれはキチガイじみてたな。
計量士は作環とそのついでのサンプリングで結構現場に出る会社もあると思う。
0253名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:41:21.61ID:+ajAJQNz0254名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:42:11.70ID:aC0+7RJsまともな企業は面接から結果通知まで2週間くらいかける
応募から内定まで1ヶ月〜1ヶ月半くらい期間が必要になる
使い捨てされてもいいと思うなら即採用の企業に応募すればいいよ
0255名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:43:36.02ID:9z6k6cpe民間企業が河川が氾濫した時の水質なんて気にするかよ。
仕様書にそういう日を狙ってサンプリングしろとかいてある。
落札したら社員総出で大雨時に待機、命を懸けて夜中に取りに行く。
0256名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:46:01.14ID:ltmQk3sT「俺の知り合いが弁護士やってるけどぉー」とか
「私の友人が公務員やってるけどぉー」ってのはよく聞くけど
自分の知り合いがニートだったけど、親が死んで強制的にニート卒業させられて
自活しなくちゃいけなくなって・・・って話はまったく聞かないよな
そういう元ニートの現在について、知っているヤツがいたら
書き込んでほしい
アンドレがそれを読んで前向きになればいいと思う
0257名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:46:39.93ID:9z6k6cpeお役所の仕事。
0259名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 21:51:40.92ID:mgrVWcRMそらマトモな学歴と職歴がある人なら3級でも就職出来るかも知れんな
しかしお前では3級取ってもコンビニのバイトすら受からんわ
そろそろ自分はマトモな人間ではない事を悟れよ
0260名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:02:27.66ID:aC0+7RJsなるほど、たしかに行政は色々な事業所にいって立会してたりするし日程は大事かもしれないね
酷すぎるな。土壌のことは全然わからないけど適正な土と言えるのだろうか…
そもそも安全面無視しすぎだろ
企業規模と風土によるかもしれないね
俺が以前いたところは分析と調査はキッチリ分かれていたな
>>257
民間企業が水質を気にしないというのは語弊があるだろ
奴らは水質外れたらゴネるし、契約日以外に採水して工数増やすと文句を言う
この業界、お客がクレーマー気質なんだよ
それに水位上昇時の水質が目的なのだから無理を言ってくるだろうさ
0262名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:15:55.93ID:9z6k6cpe勝手に「河川が氾濫したとき」を除いて語弊があるようにしているのはそっちだろ。
0263名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:21:08.64ID:aC0+7RJsすまん、氾濫は言いすぎたと言ってたから意識から抜け落ちてたわ
0264名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:22:27.84ID:ltmQk3sT「俺の知り合いが税理士やってるけどぉー」とか、
「あたしの友達の知人が有名企業の正社員だけどぉー」とか
そういうのって、このスレでよく聞くけど、
「自分の知り合いがニートだったけど、親が死んで
働いて自活しなくちゃいけなくなって、それで・・・」
って話は、まったく聞かないよな
元ニートの末路がどうなるのか、
このスレでたっぷりと聞かせてほしい
0265名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:24:09.54ID:zqoQCdzoアホのパチンカスをあなどるな
何よりパチ優先だから勉強や仕事など二の次
ここまま一生パチ屋のカモで終わる悲惨な生涯でしかない
0266名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:27:46.88ID:VNN0hjWb親がしっかり国民年金基金払ってるから大丈夫だぞ。
0267名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:30:36.05ID:aC0+7RJs従兄弟がヒキニートだけど最終的に餓死するだろうよ
ただ長期間ヒキニートしてる奴って物欲も食欲もないからお金使わない
だから遺産と保険金で長い間生き長らえると思うよ
ヒキニートの末路を聞きたがるということは娯楽にしたいのだろうけど
あんまり楽しめるような終わり方をしないだろうよ
中途半端に働いて、物欲を満たしては無職に戻るような生活してる奴の方が危ない
0268名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:36:03.70ID:ltmQk3sTショック療法だよ
ニートの末路は悲惨→このスレのニートが危機感を持つ→就職する
それだけでも、ニートの末路を聞く意味があるだろ
0269名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:38:35.77ID:VNN0hjWb危機感を持ったらさらに親に年金をかけさせるよ。国民年金基金満額で不十分だと思ったらさらに個人年金払わせることになるよ。
0270名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:40:20.76ID:VNN0hjWb一軒家に住んでるから売ればかなりの生活費ができるぞ。親の生命保険もあるぞ。
0271アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 22:40:45.57ID:/tagIY68ニートの事なんて誰も気にしてないって事だ。
みんな自分の事で精一杯だからな。
そもそもニートは80万人しかいないから、レアなんだよ。
>>259
どうやったらまともになれるのか教えてくれよ。
悟れ悟れって、お前ブッダかよ。
>>261
それより就活せんとならん。
簿記とか二の次だわ。
まずはパチ屋の面接行くぞ。
親戚のおじさんがネオニート(不労所得あり)
だったけど、50代で脳梗塞で孤独死してたぞ。
これ以上詳しいことは言えないが…
ニートはやっぱり孤独死だ。
0272名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:41:19.42ID:RlPDv4Xfいつまでも親が生きてると思わない方が良い
最近親が痩せてきたとかないか?もしかしたらガンになってるかもだぞ
0273名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:42:56.15ID:ltmQk3sT生活費はできなくていいから、
親に黙って家を売って言語聴覚士の学費をつくれば?
言語聴覚士の資格取りたいんだろ?
0274名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:45:29.30ID:VNN0hjWb親は年金生活だがその年金でオレの国民年金基金を払わせてるんだぞ。だから年金はもらえるぞ。
0275名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:46:14.08ID:VNN0hjWb黙って売るのは不可能だろ。
0276アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 22:47:14.95ID:/tagIY68家賃1万で女9人住まわせるぞ。
それか宗教団体の教祖になって、信者を
住まわせて家賃取るぞ。
0277名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:48:32.07ID:7RFGeyEoパチ屋に就職が決まろうと決まらなかろうと
簿記だけば勉強しておけ、2級取っておけば転職に使えるし
パチ屋で終身雇用は無理だから職歴作りだよな?
0278名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:48:38.00ID:aC0+7RJs無権代理か表権代理になるか争点になりそうな話よな
0279名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:53:34.76ID:l/SyitY9マトモに成りたいのなら今のお前の行動と逆にしろ
とにかく働け
親から金を貰うな
ギャンブルやめろ
自分がいかにアホでマトモじゃない人間なのを悟れ
ブッタじゃなくともお前を知ってる人はみんな思ってるわ
0280名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:54:06.72ID:RlPDv4Xf生命保険なんて満額出ないよ。アテにしてたらバカ見るぞ
それに子供に心労掛けられて寿命削られたと思う親は遺産をそのまま残すはずがない
0281名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 22:55:26.33ID:RwdFA3GT10代半ばで結核、キリスト教に改宗して生涯聖書読む日々
働かずも実家から毎月給与貰って、家賃光熱費も実家払い
死ぬとき預金残高2億円、年金も月20万くらい実家は傾いた
マジ羨ましい。こっちは傾いた実家の立て直しに預貯金取り上げられる日々。
ニートにも勝ち組、負け癖あるわ。
0282名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:00:06.74ID:VNN0hjWb生命保険はもう65歳以上だからもらえる金額確定してるぞ。親の預貯金はしっかりオレの国民年金基金に変えてるぞ。
0283アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 23:01:19.81ID:/tagIY68なんで2億も貯金あったんだ?
よく分からない話だな。
0284名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:02:15.20ID:RlPDv4Xf死に方次第で満額出ない
保険会社は金出したくないから子供がニートなら何かとイチャモンつけてくるだろ
0285アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 23:02:28.01ID:/tagIY68神は愛なり
0286名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:05:42.39ID:VNN0hjWb65歳になると解約満期金が確定するんだよ。だから今すぐ解約してもその金額がもらえるんだよ。
0287名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:09:27.08ID:lTAzbpV20288名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:09:49.05ID:RlPDv4Xfなら親が自宅ごと焼身自殺する前にさっさと解約した方が良いんじゃないか
0289名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:10:16.23ID:pANuNQDj0291名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:14:43.13ID:pANuNQDjと参考書に書いてある
0292名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:15:06.66ID:VNN0hjWb50年前の生命保険ってむちゃくちゃ利息がよくて払った金額は貯金みたいなもんなんだよ。それに利息をつけて満期になると戻ってくる契約なんだよ。
0293アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/20(木) 23:22:30.63ID:/tagIY680294名無し検定1級さん
2018/12/20(木) 23:44:16.15ID:pANuNQDj0295太陽
2018/12/21(金) 00:29:14.55ID:PEbIw8TSうわあああ。
英語が必要となったが 関係代名詞とか不定詞とかすら怪しい
法の勉強ばかりしてたら本来有してた基礎的な学力が落ちてる
今、昔使ってた企業就職用の一般常識の本勉強してるんだが、スゲー偏差値落ちてる。数学も初歩的な事も忘れてる
人間としてダメに。。
国立大卒とは思えない
常識の無さよ。
0296太陽
2018/12/21(金) 00:44:38.52ID:PEbIw8TSスマホにするかな。
仕草的にはパカッと開けるガラケーのがオシャレだから、してたのだが、YouTube見れなくなってるのはショック
10分程度のなら見えたのに!
0297太陽
2018/12/21(金) 01:01:12.23ID:PEbIw8TS0298名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 02:13:39.14ID:XZMdhKSO0299名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 03:58:15.39ID:8/fTFnzjFP3級って勉強必要なの?
偏差値45くらいの資格だよ?
0300名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 06:02:15.67ID:/OtDRve9簿記三級で税理士事務所に就職出来ると思ってるの?
笑わせるなよ腹痛いわ
三級ではたこ焼き屋の経理すらも無理
アンドレはアホだと面ってたけど想像以上にアホだった
0301名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 06:45:02.97ID:bOfb0qncすらもって何?
0302名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:43:06.59ID:BR5v8aT6オレの親は65歳以降も掛け金同じだよ。解約満期金と保険金がほぼ同じくらいだから入院給付金をもらうために保険料払ってる状況だぞ。
0303名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 07:59:08.48ID:VcJo1AYXそんなニートはヘルパーとかやってみればいいんじゃないかな
齢イッテるニートでも、未経験OKだから
その気になれば、今日中に就職決まるよ
0305名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:24:23.84ID:K2jf93Iy難易度は別として内容は知っておかないと損する事が多いよ
例えば無職の君が大怪我して入院するとするね?で、医療費が高額だとするとだね、役所に申請すれば一部が戻ってきたりするんだよ
0306名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:28:26.15ID:K2jf93Iyまあ1ヶ月しか勉強しないからいいけど。次は銀行業務検定の金融経済3級を受ける
0307名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:45:01.88ID:8/fTFnzj役所ってどこ?
資格の知識って正確さが必要なんだよ
0308名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:46:36.70ID:8/fTFnzj0309名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:49:40.04ID:8/fTFnzj0310名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 09:58:57.67ID:K2jf93Iy0311名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:00:40.33ID:K2jf93Iy0313名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:21:37.78ID:BR5v8aT6ここはニートが集まるスレだぞ。
0314名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 10:42:02.04ID:K2jf93Iyhttp://imgur.com/qbnxpBL.jpg
0316名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:03:54.03ID:XZMdhKSO家族まとめての計算だから歯医者が計算されて子供が歯の生え変わりで計画的な治療してんだよ
歯の生え変わりで歯医者に行かないやつは知らん
ワイは更に歯の矯正したわ
保険外150万
なんか歯を見たら出身階級分かるらしい
0317名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:10:16.07ID:K2jf93IyFP3級は言い回しだけで正否がわかる選択肢ばかりだけど高額療養費という言葉も知らずに知ったかするような奴はもれなく落ちる
らしい
0318名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 11:18:39.16ID:VcJo1AYXお前らニートはもう少しヘルパーについて興味持ってみない?
いま、季節は年末
年明けも、無職のままだとさすがにキツいだろう
そこで!
今からでも遅くない
施設に面接に行ってみないか?
未経験でもぜんぜんオッケー!
資格は入社後、会社のカネで取らせてくれる
さぁヘルパーになろう!
0319名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:04:55.62ID:K2jf93Iyhttp://imgur.com/RJPV6r5.jpg
0321名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:08:06.31ID:aH+2M+kw0322名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:20:36.39ID:K2jf93Iyhttps://shikaku-fan.net/rank.php
0323名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:25:55.96ID:8/fTFnzj0324名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 12:40:23.90ID:8/fTFnzjお前ソロソロ働けよ
0325アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/21(金) 17:53:44.07ID:Mhp9X5bA12000円負けた…
今月72000円負け!コンチクショー!
2ヶ月で172000円負けだ!
もう無理、絶対取り戻せない、終わった!www
0326名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:02:09.51ID:VcJo1AYX6時から7時がちょうど入れ替えの時間帯だ
昼間ずっと高設定を打っていたヤツが両替して帰るのがいまの時間帯だ
ラジカセを質に入れるとか、整備工場の小口現金金庫から2、3万借りて
もう一回ショーブしに行ってこい
0327名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:20:57.21ID:B2U7lYe9あとは一発逆転狙って宝くじか。パチではせいぜい勝って数万、宝くじなら一応は億当る可能性あるからな
0328名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:22:51.41ID:B2U7lYe9あ、お前ら暇なら建設業やれよな!
0329名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:17:50.78ID:bOfb0qnc1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
14 臨床検査技師 468万円
15 クレーン運転士 460万円
16 測量士 454万円
17 歯科技工士 426万円
18 理学療法士 404万円
19 作業療法士 404万円
20 准看護師 395万円
21 ボイラー技士 390万円
22 ケアマネージャー369万円
23 歯科衛生士 352万円
24 栄養士 339万円
25 調理師 331万円
26 保育士 323万円
27 ホームヘルパー 304万円
28 美容師 284万円
29 理容師 284万円
30 調理師見習 262万円
0330名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:19:40.90ID:5QXyScLc0331名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:22:17.69ID:K2jf93Iy0332名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:23:59.56ID:bOfb0qnc高卒以下(サル)はミジメよのう
0333名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:24:15.85ID:VcJo1AYX興味もってみようかな、って思ったりしてない?
0334名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:25:44.12ID:eMZQze9+看護師になるか迷い中です
0335名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:27:15.20ID:eMZQze9+どっちの専門学校に行こうか迷うなぁ…
0336ばっくれ太郎
2018/12/21(金) 19:33:09.40ID:i5nd0DnQ資格勉強するしか継続できたことなかったのにそれさえも。。
0337太陽
2018/12/21(金) 19:42:08.81ID:PEbIw8TS大学いきなよ。専門もいいが
男は大学卒業してないとキツいから
March文系辺りなら
日本人やってる以上、国語は無勉でいいから英語と社会だけやれゃいいから 2000時間位勉強すりゃ受かるよ
昼間専門学校に行き、夜学で国立大に行くと言う手もある。
なんやかんやで学歴はどんな田舎のババアでも聞いてくるからまだお若いし行くべき。
国立大だと夜学でもまあまあの扱いはある
しかし夜学でも国立はちょっと勉強がいる
3000時間は必要
数学1 2も必要だし、文系でも傾斜でそこまで圧縮される教科でもないから。
0338アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/21(金) 19:49:35.17ID:Mhp9X5bAもう無理、けつの毛まで引っこ抜かれて300円しかないよ。
質入れ出来る物もない、車売ろうかな…
嘘嘘w
>>327
馬券売り場に行くのめんどくさいんだよ。
遠いから。
>>328
俺もロト当ててヴァシュロンコンスタンタン買うわwww
0339太陽
2018/12/21(金) 19:50:28.54ID:PEbIw8TSもっかい高校2年辺りからやり直し医者になるわ。
高校2年辺りで不純異性交遊に走り失速したのが
未だに人生の汚点
国立医学部前期で落ちて浪人が許されない、私立医学部はダメ
結局後期は同じ大学の工学部に。
悪くはないんだけど、このコンプは治らない。
医学部行きたかったなー。もうちょい性欲を抑えてたら受かったのに
0340名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:53:16.88ID:eMZQze9+0341名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:54:03.94ID:eMZQze9+それは考えてなかったなぁ頭悪いから
看護学校行って資格とれば最低限 給料は貰えそうってぼんやり考えてる
0342太陽
2018/12/21(金) 19:55:21.07ID:PEbIw8TS死にたいなw
3ラウンド1億くれたら試合したい。
66キロの階級のボクサーのパンチはまともに入ると半身不随になるだろうが。
金が欲しいな
0343名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:58:35.22ID:K2jf93Iy0344名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:02:55.96ID:eMZQze9+学校の資金は貯まったし、看護学校行こうと考えていて今から勉強とかして来年、大学より
もう早く資格取りたいから専門にしようて思ってるけどそれでも勉強して大学行った方が良いですかね?
0345太陽
2018/12/21(金) 20:03:06.94ID:PEbIw8TS国立医学部保健学科か。確かにそれなりの学力が必要だね。
資格とるより難しいわ。理系だから数学3Cが必要になるから
ゼロからこれを目指すなら税理士とかより遥かに時間は必要だね。
0346名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:06:18.38ID:eMZQze9+国立の看護
やっぱ専門学校なのかな
男で看護師 浮きそうだけど頑張ろっと
お金はある程度欲しいし看護師が1番確実そう
0347アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/21(金) 20:09:57.38ID:Mhp9X5bA男で看護師は後悔するかもしれないぞ。
0348名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:14:15.92ID:eMZQze9+相当 働き口がないみたいですね
0349名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:24:05.43ID:bOfb0qnc0350名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:27:27.18ID:bOfb0qnc0351名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:30:33.21ID:bOfb0qncえっ?
社会保険労務士って獣医さんや1級建築士よりも平均年収があるの?
0352名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:32:22.00ID:2jlY9ULFほとんど保険会社とかの大企業勤めだぞ?
0353名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:32:31.60ID:VcJo1AYX(Yes→Q1へ No→Q6へ)
Q1
中学高校時代、勉強はできたほう?
(Yes→Q2へ No→Q4へ)
Q2
現預金4000万円以上ある?
(Yes→Q3へ No→Q5へ)
Q3
医師・歯科医師・薬剤師をめざせる
Q4
電験をめざせる
Q5
一級建築士をめざせる
Q6
一流国公立大学を出た?
(Yes→Q7へ No→Q10へ)
Q7
年齢は20代?
(Yes→Q8へ No→Q9へ)
Q8
公務員または大企業をめざせる
Q9
中小企業に入社できるように頑張ろう
Q10
ドカタまたはヘルパーになるしかない
0354名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:39:44.93ID:L7goga7V勘違いするな
社労士資格を持ってるの人の平均収入ではない
社労士として仕事が成り立ってる人の平均な
現実は資格とっても仕事としてやれてない人が大半だ
これは行書も同じこと底辺が取ったところで仕事にはならん
0355名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:51:03.49ID:eUVV3Uf3最近2浪以上が合格率極端に低くなるように操作してるとか話台になったじゃん
あれってたぶん全国どこでもやってて暗黙の了解みたいなもんだったんじゃ・・・
0356名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:53:12.66ID:z2pta/GF弁理士も加えとけ
0357名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 21:21:34.33ID:bOfb0qnc1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 中小企業診断士 780万円
4 公認会計士 717万円
5 税理士 717万円
6 不動産鑑定士 711万円
7 社会保険労務士 670万円
8 歯科医師 653万円
9 一級建築士 644万円
10 獣医師 637万円
11 司法書士 630万円
12 行政書士 600万円
13 技術士 596万円
14 通関士 539万円
15 診療放射線技師 533万円
16 薬剤師 532万円
17 コメ農家 490万円
18 看護師 478万円
19 臨床検査技師 468万円
20 クレーン運転士 460万円
21 測量士 454万円
22 電気工事士 450万円
23 宅建 430万円
24 歯科技工士 426万円
25 理学療法士 404万円
26 作業療法士 404万円
27 准看護師 395万円
28 ボイラー技士 390万円
29 ケアマネージャー 369万円
30 FP 360万円
31 歯科衛生士 352万円
32 栄養士 339万円
33 調理師 331万円
34 保育士 323万円
35 ホームヘルパー 304万円
36 美容師 284万円
37 理容師 284万円
38 調理師見習 262万円
0358非正規肉体労働者
2018/12/21(金) 21:45:44.40ID:50FffKSZ今体重何キロ?
ボクサー相手にはローキックが効くよ
0359名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 22:45:33.42ID:BR5v8aT6新卒でも就職ないのか?
0360名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 22:47:25.39ID:BR5v8aT6アンドレ、オススメの柔道整復士は勧めないのか?
0361名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:06:10.78ID:puVZJ69Bお前は人に意見する立場ではない
まず親の金を毎日パチ屋で捨ててるお前の人生を後悔しろ
0362名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:10:03.02ID:BR5v8aT6理学療法士は最強だぞ。
0363名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:16:27.96ID:0q1ZYBEoそうですね、放射線技師の友人の情報だと25歳新卒だと厳しいらしいので看護師かなと
0364名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:18:11.64ID:SBDTJvQD年収いくらよ?
0365名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:21:14.74ID:RYRcdHCXニートが何を取っても糞人間には替わらん
マトモに働く能力が欠けてるのだから糞人間のまま
悲しい現実だが一生最底辺でしかないぞ
0366名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:25:23.88ID:SBDTJvQD0367アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/21(金) 23:36:39.79ID:Mhp9X5bAそうそう、柔道整復師もおススメだ。
整形外科や福祉施設でリハビリ出来るし、開業出来るし最強資格だと
思うぞ。
でも、最近気づいたんだが、労働意欲のない者は
どんな資格取ってもどうにもならないんじゃ
ないだろうか…
フォークリフト、玉掛け、小型移動式クレーンを
取ったが生かせずにいる。
柔道整復師をとっても結果は同じなんじゃ…
宅建取っても…行書取っても…
自己啓発セミナーとかに通って根性を叩きなおさないと
なにも変わらないんじゃないだろうか。
パチ屋正社員の面接に行ってからまた考えるか。
0368名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 00:04:37.92ID:vj7Xedm3アンドレは若いから知らないだろうけど
オ○ム信者は優秀な若者が自己啓発セミナーに行って
洗脳されてカルト信者になってしまったんだぞ
0369名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 00:18:30.43ID:kmMV++PLだから高学歴が多いんだよ
0370名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 03:17:42.84ID:smXIrgaIよくテレビの討論番組何にも出てたけど結構論破してた
それに影響される人はどの層にも一定層いたし、親が創価や幸福の科学やその他新宗教だって家系の息子で親子関係が悪かったら入ってしまったりもするんだろわからんけど。
入ったら入ったで集団生活と修行という名の洗脳で出られなくなって、真面目な奴ほどのめり込んでく。
0371名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 05:44:19.04ID:np0cdI8Gうわっ!
オウム信者まで出てきたでこのスレ
吐き気するから二度と来ないでくれる?
0372ばっくれ太郎
2018/12/22(土) 05:44:26.64ID:FOqRkqWA俺は乙4を初めとして、電気工事士とかボイラーとか冷凍機械等、四点セットを約2年かけて取得した。。
資格の勉強が楽しくなりその後、宅建や行政書士や管業や電験3種などあらゆる分野の資格取得を目指すことに勤しんだ。。
もしも、17歳か18歳の時の俺が今くらい勉強してたらマーチ程度なら余裕で入れただろうね。。
もしマーチに入ってたら中小企業か公務員でいいから就職して、年収500万くらいでいいから普通に結婚して普通の幸せを手に入れてただろうね。。
はぁー。。同級生はみんな結婚して子育てしてるってのに何で俺だけこうなったんだか。。
0373名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 05:56:30.97ID:np0cdI8G長えよ
お前は10文字までな
0374名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:13:00.06ID:e6vUHV+B資格は学生または働きながら取るものだということがよくわかるね
0375名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 07:33:18.56ID:vJP1mRznもしかしてだけど履歴書に就職する業種と関係ない資格まで色々書いてるんじゃないだろうな?
そんなことしてたらこいつただの資格マニアで現場で働く気ゼロだろと判断されてもしかたないぞ
0376名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 07:34:07.00ID:4oDKvITl就職するにはカネが要る
就職先で最初の給料をもらえるのが
締めの関係で2か月後になることもあるからだ
だから、まずカネを貯めろ
そのためにはスロだ
どんな手を使ってでもいいから
きょうとあしたスロを打つカネを作れ
作ったら、きょうとあした打ちまくれ
万枚出して20万、悪くとも10万は勝て
連休明けに土建屋に面接すれば即日採用だ
0377チョコボール
2018/12/22(土) 07:37:38.34ID:VT/6B/CFふと思ったんだけど
英語ある程度勉強して二種免許とって
都市や観光地のタクシー会社に就職したら重用されそうな気がするし
ニートからでもいけそうだよね
0378名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 07:47:23.05ID:vJP1mRzn有馬記念だろjk。今年は小波乱な気がするから3連複10〜15k3連単で50〜70kいくぞ
つーかアンドレの持ってる資格ならすぐに建設会社でエース候補で迎い入れられるくらいなのにホントウバカ
72kパチで負けたとか言ってるが就職すれば普通にその4倍稼げるっつーの
0379名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:34:29.02ID:PBQl97sb宅建と管業は勉強すりゃ誰でも取れるけど、行書と電験三種持ってるならめちゃ優秀じゃん!
0380名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:57:52.42ID:np0cdI8Gそいつ行書受験生だぞ
0381名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:28:16.36ID:9We5t/19医師・司法試験=東大
公認会計士=京大含む地底
弁理士=東工大
不動産鑑定士=一橋
税理士=慶應
司法書士=早稲田
---------------------------最上位難関ブランド大・ブランド資格の壁
技術士=上智
歯科医師=東京理大
一級建築士=ICU・同志社・駅弁上位
---------------------------上位難関ブランド大・ブランド資格の壁
証券アナリスト=立教 ・関学
薬剤師・中小企業診断士=中央
米国公認会計士=青山学院・立命館
土地家屋調査士=法政
測量士=関大
通関士=明治
---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目
日商簿記1級=駅弁下位・日大・近大
マンション管理士=東洋大・京都産業大
FP1級=駒大・専修大・甲南・龍谷
社会保険労務士=大東文化大
行政書士=亜細亜大
宅建士=帝京・国士館
0382名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:38:23.08ID:PBQl97sbそうなんだ。でも電験三種とってるなら凄くない?
0383名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:07:50.66ID:np0cdI8Gよかったら電験の解説して
0384名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:24:28.29ID:np0cdI8Gコイツ誰かさんに触発されてコピペ始めたで
0385名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:26:19.55ID:m/fAocIm0386名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:27:17.39ID:m/fAocIm0387名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:37:26.44ID:0lObztNv資格たくさん取りました。
税理士取りました。。
宅建取りました。
危険物、ボイラー、電気工事士、その他いろいろ資格取りました。。
でも就職先がありません 泣
資格で人生初変わりません
来月から生活保護申請します。
0388名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:38:46.13ID:Q4/JB3GOもともと、そんなに、たくさんの人数は要らないってことでもあるからな?
難しい試験を突破しても、就職先が少ないように感じるのは
ある意味では当たり前だ。
0389名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:45:00.73ID:0lObztNv格好のニゲミチニなります。
資格取得で私のように人生棒にふらないように、
いまある仕事に集中して、仕事で頑張って下さい。
資格をとっても人生なんか変えることできません。
資格は精神安定剤と同じで現実から目を背けそむけさせます。ドラッグと同じです。
0390非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 10:46:51.84ID:+hVdS7XW貴方が生活保護もらうのは社会が悪いからです
堂々と生活保護をもらいましょう
0391名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:47:16.44ID:np0cdI8Gあははは
アホがここにまた一人w
0392名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:54:38.36ID:PBQl97sb電験三種(第3種電気主任技術者)は電気系資格の上位に当たる資格。
1種だと発電所、2種だとメガソーラーみたいな大型、3種だと商業施設とかビルとかの電気保安がらみの仕事ができる。
難易度は大学入試レベルと言われるが、大学出ててもなかなか合格できない。
3年以内に4科目合格が条件だが、それでも合格率は一桁。
持ってると電気系の仕事につくなら凄いたと必ず言われるし、電験三種とその一つ下の第1種電気工事士とでは天地ほどの差がある。
ちなみに過去問と同じ問題は必ずでない。
受験資格はないものの、そもそも電気系じゃないと知らない上位資格だし、その中での合格率は一桁だからやはり難しい。
ちなみに、電験2種まで取れれば未経験でもメガソーラーに入れるらしい。
これは自分が師事してる先生が教えてくれた。
ただインフラ系の仕事だから責任はかなりでかい。
文系の人がたまに、科目合格なら楽勝とか言うけど、宅建や管業レベルた比べれる難易度じゃない。
0393名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:57:19.22ID:m/fAocIm0394名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:01:14.56ID:p61b4SvMニートが全時間使って三年やればそりゃ受かる
合格時間の目安が1000時間だから社会人が一日1時間だと地頭しだい
0395名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:02:29.03ID:Q4/JB3GOヘルパーを取っておけよ
3年の実務経験で介護福祉士の受験資格が得られる。
今から5年後はオリンピックも終わって不景気の真っ只中
年収の中央値は280万円程度まで落ち込むだろうが
介護は今よりも上がって350万円前後が平均
になるからな。
どうか懸命なご判断を
0396非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 11:15:24.87ID:+hVdS7XW0397名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:15:56.00ID:np0cdI8Gサンクス
多分、俺みたいに電験をドカタ資格の一つと勘違いしてる人がいると思う
0399名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:01:48.18ID:+YpgzPQ2みんなそう思うから挑戦するんだよ。
受からないって思って応募しないもんね。
で、その結果が3年間で一桁の合格率。
俺は今年初挑戦で3科目合格した。
来年法規残しだけど、過去問と同じ問題が出ない以上、今年受かった科目も来年受かれる自信はないかな。
でもあなたならきっと合格できるんじゃないかな?
0400名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:13:17.84ID:+YpgzPQ2個人的には時間もそうだけど、諦めない気持ちが大切だと思うから、時間にゆとりがあるとかより、ブラック底辺から抜け出したいって気持ちがあるやつのが受かると思う。
1000時間勉強したらもれなく受かるわけじゃないし。
俺はバカだから、一問理解するのに何時間と使うことなんかザラだった。
でも諦めずにやれたから、そこだけは自分を誉めたい。
0401名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:15:04.42ID:X5G9g88Sニートの諦めない気持ちは半端じゃないから資格をどんどん取れるんだぞ。
0402名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:25:32.35ID:7OLdpJG+0403名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:30:37.46ID:X5G9g88S勉強に集中しすぎて働くことを忘れてしまったのがニートだ。
0404名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:32:06.25ID:+YpgzPQ2認知度ないもんね。
俺も昨年末まで存在も知らなかったw
スーパーゼネコン系の保守の会社(3000人くらい)でも、電験三種持ってるのは1割いかない。
二種持ってるのは数十人程度。
文系の業界未経験でも電験三種受かれば、かなり評価対象になるよ。
ただ業界的には大手であればあるほど、未経験は契約社員スタートだったりする。
優秀かどうかの前に、資格がないとやれない職業だから、働きながら上位資格とる人が評価される。
だから正社員になりたかったら、電験三種は無理でも、働きながらビル管とかは最低でも取らないといけないらしい。
0405238
2018/12/22(土) 12:40:39.22ID:K/jtcRlH1級○○施工管理技士
○○にはいる業種は建築、土木、電気、管、なら何でも良い。
とにかくニートが底辺から這い上がるには最適だし、コスパも抜群。
0407アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 12:45:18.60ID:i0KK6bsAそうそう俺が貰ってきた建設の求人票のほとんどが、末日締め翌月末払い
とかなんだよなー。
2ヶ月も給料なし、頭おかしいわ。
パチ屋の求人は細かい事書いてないから分からんが。
もうギャンブルは二度とやらんよ。
少なくとも今月はやらん。
72000円で終わり。
>>378
有馬記念って明日か?
300円だけやってみようかな?
面白そう。
>>387
高卒で税理士?受験資格すらねーんじゃないのか?
>>395
介護なんて月収14万だぞ。どうやったら350万も行くんだよw
嘘つくなやw
>>396
運行管理者はドライバーあがりじゃないと
舐められるらしいぞ。
0408非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 12:48:01.56ID:+hVdS7XW確かに現場上がりの方が信頼感あるよね
0409名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:01:19.33ID:EqslzLf90410アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 13:12:29.54ID:i0KK6bsA宅建→賃貸仲介、管理会社
乙4→スタンド、灯油配達
ボイラー→分からん…
電工→電気工事会社、ビルメン、保安協会
選びたい放題じゃんか!
年齢で厳しいのかな。
0411名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:30:48.26ID:+YpgzPQ2ボイラーも保全系だね。
特に病院関係はボイラー必須だったりする。
0412名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:41:12.17ID:aoqpIYyj0414名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:49:28.07ID:jAB7/H3C0416非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 13:59:59.45ID:+hVdS7XW登録しなくても大丈夫?
0417名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:11:07.45ID:jAB7/H3Cお前は受験資格ないだろ
0418名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:16:46.27ID:jAB7/H3C電験は誤解されてるのでネーミングを変えるべき
0419名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:17:09.75ID:5n77/exB簡単にバイト採用されるだろ。
0420非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 14:20:43.62ID:+hVdS7XW合格してるぞ
0422名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:27:16.34ID:EqslzLf9電工で落ちるのは実技の時間切れだよ。課題を練習して本番できっちり仕上げれば受かる。
実技は試験官経験者が教えるような講座に通うと減点ポイントがわかって本番でも対応しやすい。
0423名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:28:55.96ID:jAB7/H3Cう・そ・を・つ・け
0424名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 14:52:55.28ID:8uqa5osy学校行く気も行く金も稼がないのにこの資格が良い、あの資格が良いと言う
取れる頭もないのにこの資格が糞、あの資格が糞だと言う
行動してから言えよ
0425名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:05:26.38ID:+YpgzPQ22電工はニート達が馬鹿にするDQNでも受かるから安心して。
落ち着いてやれば受かる。
計算問題も理屈がわからなければ、最悪わからなければ、理屈無視でも解ける方法もある。
ただ簡単だけに舐めてかかるとやられる可能性もある。
薬なんか飲まなくても受かるから、自分の力信じて頑張れ。
0426名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:13:36.61ID:+YpgzPQ2たしかに電験は知らない人多いからなぁ。
ちなみに電工は難易度上げすぎると職人のなり手が減ってまうから、試験自体は優しい。
特に電工が入るのは建物を作る時だから、ミスってても竣工検査で引き渡し前にミスがわかる。
電験みたいな発電や保全の仕事は、エンドユーザーがすでに利用している。
だからミスがあるととてつもない損害が出るから、試験も難しい。
0427名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:17:23.84ID:jAB7/H3C泣いてるかもしれんぞ
0429名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:53:18.96ID:+YpgzPQ2職業訓練行くほどの難易度じゃないよ!
実技セットは今ならネットで安く売ってるかもね。12月に実技あったばっかだから。
あと見たことないぶざいがいっぱ出でてくるけど、テキスト持ってホームセンター行けば、タダで全部実物見れるからおすすめ。
0430名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:56:02.15ID:r6wles3i試験は2月なんだが、関東は328人募集のところに390人しか応募が無かったてよ。
俺マーチ卒だし、倍率1.2倍なら筆記は通りそう。
もし採用されたら、初任給は年齢も加味されるから、27万スタートだって。
0431名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 15:56:23.84ID:8uqa5osy工具選びして時間取られることこそ勿体ないと思うしね
0432名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:01:40.93ID:+YpgzPQ2さいこーじゃん!頑張って!
うまく行くこと祈ってます!
0433アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 16:08:37.53ID:i0KK6bsAぎょへえええええええ
0435名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:14:51.42ID:jAB7/H3C0436名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:19:20.88ID:jAB7/H3C独立系の資格を取得して開業するとかFC契約してコンビニとか飲食やるとかだね
0437名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:20:36.16ID:sb1kecL0お〜、羨ましい。
あなたの書き込みを見て、うちの県の精神障害者枠の公務員の試験みてみたら昭和54年生まれまでだったよ。私は昭和53年…
0438名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:24:06.70ID:kmMV++PL一桁間違ってないか?
10倍っつーてるぞ
0439名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:24:46.02ID:8uqa5osy住宅補助2万3千*12=27.6万
残業代27万/(365-123)/12/7.75*1.25*240時間=51.8万
交通費0.7万*12=8.4万
扶養手当1.5万*16.2=24.3万
全部で549.5万くらいか
やったな
0440太陽
2018/12/22(土) 16:28:05.82ID:xjF4eYPn今、病気だからね
動いてないから逆に太ってる80位あるかもしれん。
紅白でUSA一緒に踊って痩せるしかないな。ISSAは全く変わらんな。スタイルも声も昔のまま。僕は身長からしたら80は阪神の矢野監督位だけど
肩回りが昔レイズばっかりやってたからカサンドラのウイグル獄長みたい(特に右だけ)
メイは確かに足は弱いだろうが、我々素人の蹴りは効かせられないやろ。相手は5階級の世界チャンプだし、想像がつかん。
長谷川穂積と120キロ位あるビルダーみたいな奴がスパーリングしていたが54位の穂積に手加減されまくった後、
KOされていたよ
長谷川穂積 、筋肉あたりでツベでググるとある。
まあ穂積も全盛期は化け物だったよな。マリンガを倒した時は震えた
0441太陽
2018/12/22(土) 16:38:59.78ID:xjF4eYPn公務員て今、そんな倍率なの?
昔僕が大学の時は県庁上級は80倍とかだった
やはり資格で安定を取るなら最強は公務員だから頑張れ!
マーチ卒業してるならまあいいんじゃないか。
0442430
2018/12/22(土) 16:51:05.46ID:r6wles3i国家公務員の障害者募集は17歳〜59歳まで。
でも今回はもう募集締め切ったからw
まあ毎年募集するらしいが。
0443名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:20:44.94ID:jAB7/H3C職業じゃないの?
0444名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:30:02.64ID:sfYfXMyF資格欄に書ける
0445名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:30:15.99ID:vJP1mRzn0446430
2018/12/22(土) 17:42:15.80ID:r6wles3i13倍だったw
死にたい
0447名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 17:52:04.43ID:jAB7/H3Cあんまり期待させても良くないと思う
0448名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:03:13.96ID:8uqa5osy大卒総合職に相当する仕事が未経験で35歳まで受験できるのだから良い選択肢ではあるわな
民間ならどんな良い企業でも大学既卒3年目の25歳までよ。それ以上の年齢になれば経験者採用じゃないと総合職にはなれない
民間も一般職(技能職)なら門戸が開かれてるけどね
0449名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:16:13.00ID:smXIrgaIおおよかったな!
でも億が一おちたらショック増すから皮算用は少なめにしとけ
0450名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:21:27.66ID:jAB7/H3C費用はトータルで50万円くらいかかるけど、難しくなる前に受験してみたらどうかな
0451非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 18:24:44.31ID:+hVdS7XW俺は胃腸風邪とかの影響で体重が93キロまで下がったよ
最近胃腸が弱い
ただベンチプレス180キロまで上げたいな
0452名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:37:25.01ID:jAB7/H3Cお前よそで行書の合格者とかほざくんじゃねえよ
0453非正規肉体労働者
2018/12/22(土) 18:45:22.67ID:+hVdS7XW文句あるのかこの野郎
0454名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:47:43.95ID:GK8vIejk理学療法士なら年齢なんて関係ないぞ。
0455名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:54:01.71ID:GK8vIejkじゃあ氷河期が受けても無駄なのか?
0456名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 18:56:00.79ID:GK8vIejkその金があるなら精神保健福祉士取れるだろ。
0457名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:06:47.65ID:jAB7/H3Cその開き直りはスゴイな
ある意味尊敬に値す・・・るわけねえだろ!
0458名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:11:02.55ID:jAB7/H3C無駄ではない。たぶん。
0459名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:31:24.14ID:8rCeq7y1ワロタ
メイウェザーに一億もらって六ラウンドとか、、、
まずお前がもらうんじゃなく、メイウェザーに払う立場だろお前みたいなゴキブリ程度の価値が人間界の最上位に同じ土俵にたってもらうならw
さらにはワンパンで瞬殺されんのにどーやって6ラウンドやんだよ、、
メイウェザーに殺されたいなら逆にワンパン2000万くらいとられんだろ葛めwwwww
0461名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:13:42.14ID:4oDKvITlすでに資格を取ったけど、ずっと這い上がれずにいる底辺は対象外なのでは?
0462名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:19:06.11ID:jAB7/H3C就活資格を探してる人が多いから社労士等の独立系の資格はこのスレでは不人気
0463名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:21:53.41ID:+M2XYrKP這い上がれるまで資格取り続けていれば大丈夫なんでは?
0464太陽
2018/12/22(土) 21:08:07.32ID:xjF4eYPn一応4年ボクシング経験
2年総合、アーム経験あり 握力は96でドイツからネーム入りのグリッパーと表彰もらってる
180で86キロあった。今は無理だが20才位の時なら顔だけガード固めて何とか距離を詰められたら総合ならメイに負けないとリアルな経験から思う。ボクシングではそりゃ無理があるがw
2000年に他大学の学園祭に当時の竹原慎二が来ていて 竹原慎二のボディを10発もらう企画あったが
ミドル級以上になってた竹原慎二の世界を取ったボディを10連発耐えられたの俺だけだし。
メイは竹原のパンチよりは軽いからな。
テンプルにさえ喰らわなければ距離を詰められたらパワーは俺の勝ちだ
0465太陽
2018/12/22(土) 21:21:15.38ID:xjF4eYPnとなると底辺が逆転できる資格とは考えられない。
色々資格持ってるが
結局地元だと地元の国立大卒てのが一番効いてるよ
結構資格自体我々みたいに企業の人は精緻に把握し 評価してない感じ
だから大学行っときなと助言した
0466名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:29:12.43ID:4oDKvITl簿記だーとか、英語だーとか、法律だーとか
底辺にはそういうの関係ないって
なぜか?
そういうのはお前らより若くて優秀な国公立大の新卒がやるから
齢イッテて謎の空白期間だらけのお前らはヘルパーかドカタだって
0468太陽
2018/12/22(土) 21:32:14.24ID:xjF4eYPn国立大にゼロから合格するより遥かに容易いが
独立して生業にするのは
難しいだろう。企業内法務で社畜が無難
でも高卒とかなら行政書士取得しても基本、履歴書段階ではねられる。
なんだかんだで、Fランでもいいから取りあえずは大卒でないと
今は厳しいよ。資格で高卒が大卒にはなれない。
0469名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:45:16.26ID:9tkq9GGQ底辺が士業など取っても職業にはならんと
まして底辺がホワイトカラーなど絶対に成れないから目指しては駄目
0470名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:46:56.65ID:4oDKvITl学年とはいわないまでもクラスで上位に入ること
そして最低でも偏差値60くらいはあるそれなりの
シンガッコーへ行くこと
(それ未満の中学の成績または高校だと中学段階
で学習内容に穴があり、大学は私大しか無理)
結局ね、サンスーができるヤツは社会でイイトコ行けるんだよ
サンスーのできないヤツは何やってもダメ
サンスーのなかでもオーヨーモンダイに強いヤツはいい仕事就ける
サンスーでもケーサンモンダイしかできないヤツは国公立は無理。
0471名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 21:52:48.99ID:VSNkWpny0473名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:39:35.85ID:8uqa5osy0474太陽
2018/12/22(土) 22:59:20.77ID:xjF4eYPn人生下を見て、そいつらより上だなと比較して幸せの価値を求めだしたら
終わりだと言う事
底辺に甘んじた自分の敵は自分の精神面だと思うから自分と戦うのがいいねー。 大学だけでも人生ないし 資格だけでも人生ないし、最終的にはやっぱそれに気がつき謙虚でかつ、
人の哀れを悟れる奴になれるか?なんじゃと思う。
ではよいお年を
0475名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 23:05:17.86ID:H4sojGP70476アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/22(土) 23:15:53.19ID:i0KK6bsAこれだからギャンブルはやめられんw
くうううううううwww
閉店後に残り保留でマックスボーナス引いててワロタw
閉店でボーナス取らせて貰えなかったわw
コンチクショー!
0477名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:11:11.46ID:zGi2+i6y↓今日の書き込みだろ もうはやいとこ病院へ行けよキチガイ
407 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/22(土) 12:45:18.60 ID:i0KK6bsA
もうギャンブルは二度とやらんよ。
少なくとも今月はやらん。
72000円で終わり。
0478アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/23(日) 00:20:21.52ID:HRQPbDoI0479名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 00:59:25.38ID:nOMpMepPあんたギャンブルの話するなら来て欲しくない
真剣な人が迷惑だから他所でやってくれないかな
0480太陽
2018/12/23(日) 01:00:29.64ID:OFRxx0A6説教と取るのはアンタの主観
僕は思ったこと、経験したことを書いてるだけで
誰がどんな生き方をしようが自由と思う
でもglobeの歌詞に
「時には誰かと比べたい自分の方が幸せだよと
皆泣いている やり場のない思い」とある。
凄くわかるんだけど最近それに意味がない、自分の価値を下げるだけと気がついた
皆戦っている
強いやつも弱いやつも疲れてる
0481太陽
2018/12/23(日) 01:09:18.55ID:OFRxx0A6生きてるのも辛いね
漫画家の蛭子さんの本に、笑われる勇気?だったっけかなと言うのがあるが、アレ読んだら人生楽になるよ。なかなか素晴らしい内容だった
0482名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 04:37:20.45ID:ayZrM1+sただ働けば軍資金なんていくらでも作れる。有馬は最低3k×15〜21口で考えてる。WIN5も買うからどうするかなー
0483名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:00:29.21ID:94ZZL8JI社労士試験はどんな書類をいつまでにどこに提出するのかまだ問われるからすぐに実務ができる。
0484名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 05:58:02.48ID:tQx1ErbA>資格取得は中毒性があります。
>資格取得で私のように人生棒にふらないように
そりゃアンタの個人的な人生の足跡なだけだろ?
同じ買い物依存症でも「骨董品の買い物依存症」や「金融商品の買い物依存症」みたいに蓄積して残るものは良い。趣味なんだし。
資格だって、金と時間だけかけてスッちまって何にも残らない中毒性あるものより遥かにマシ。
それだけ勉強した分の糧は、人生の何処で役立つか分からんし。
0485精神保健福祉士
2018/12/23(日) 06:13:22.54ID:H5VETbv9本当はキャコンや産業カウンセラー取りたいけど金ない
アンドレ、パチンコに勝つ方法教えて
しかし、4500円で4パチに突撃する勇気が功を為したね
0486非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 06:24:49.02ID:7ewuAJ+M同意します
確かに人は人と比べたがりますね
0487名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:14:43.01ID:MX9XLFCgそれは、
いま派遣のヤツは、派遣が自分の宿命だと受け止めて
仕事先の正社員と比べたりせず、時給1200円のまま
でもいいって現実をありのまま受け容れるってこと。
ましてや自分は正社員になったとウソをつかないこと。
0488名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:23:55.21ID:94ZZL8JIそれはね負け犬の遠吠えとも言うよね
その負け犬根性はどこで学んだの?
マンガかな?
0489非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 07:36:46.79ID:7ewuAJ+M高卒で運転免許や講習資格しか持ってない正社員なんかと比べてもむなしくなるだけ
まあそうは言ってもしたがいるのは安心だがな
ただねぇ組み立ての若造が生意気なんだよね
部品が無いだとか配膳が遅れてるだとか前はネチネチ言われたけど
怒鳴ったら何も言わなくなった
組み立ての若造には生意気なのがいるからな
0490名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:42:43.46ID:adbqCkDT自己満足でしかない。
例え、そういう奴が難関資格試験に合格したとて、
その資格のおかげで大企業に入社できるか?
新卒の大卒を差し置いて優位に立てるか?
年収が2倍3倍に跳ね上がるか?
んな甘くないだろ。
資格で人生優位にしようとしたり、
這い上がりたいなら大学生のうちにしとかないと、
いい歳こいたオッサンが仮に司法試験に合格したとしてもろくに食べていく事は難しいだろうよ!!
資格より先に営業力や対人能力を高めたほうがいいと思うがな。
どんな資格を取得してもそいつに仕事がこなければなんにもならん
0491名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:49:50.82ID:jlT7RdV+0492精神保健福祉士
2018/12/23(日) 07:58:41.46ID:H5VETbv9思う
底辺の俺には、少しでも財布に入るステータスが必要
今は第一種衛生管理者のカードと甲種危険物のカードと中型運転免許
しか財布に入らない
アンドレとかも、まとまるくんにしないの?
0493名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 07:58:55.19ID:a6OgRT54ワイ保育士受験の女やけど例えば公立保育園の公務員保育士は都内なら平均年収500万あるんよ
公務員事務よりは年齢制限は緩いけどやっぱり年齢制限あるから20代後半までに勉強始めないと無理
ワイは保育士では働かないけど話だけは聞いてる
0494名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:31:17.11ID:K7FIen0N時間は限りがあるんだよ
ゲームオーバー
本来であればすべての資格に25才以下等、受験資格要件を作るべきなんだけど、
政府はそれをしないから仕事に身が入らない資格難民を作り出してる。
0495名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:40:02.13ID:K7FIen0N宅建 糞の役にも立たない代名詞 難易度も低いため希少価値もない。
社労士 資格持ちニート多数存在
税理士 経験のない資格者など門前払い
簿記 簿記専門学校の宣伝でしかない
電気系資格 若いうちから業界に入らなければ続かない
資格で這い上がれるのは、医師免許か弁護士。
まぁ、弁護士は最近は落ち目だが。。
0496非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 08:43:33.04ID:7ewuAJ+M運転免許しか持ってない人達はどうなるんだよ
0497名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:51:26.34ID:H+Dn+DnD仕事に身が入らないって何や
お前って仕事中に試験勉強してんの?普通は退勤後や休日だろ
実務経験に合わせた資格取得や勉強は有効だし、勉強の時間を作るために仕事の効率もあ上がる
0498名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 08:54:37.13ID:GJVN9yeG仕事が出来る人なら運転免許すらなくても高収入が得られる
逆に仕事が出来ない馬鹿はいくら資格があっても貧乏人のまま
0499名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:10:49.80ID:OuQQhKlq実務経験や現場主義的な資格なら
低収入でも食っていけるけど、「一発逆転!」みたいなのは無理だわ。
一発逆転思想にはまる人は、
短期間で人生が好転すると思っているんだろうけれど、
本当は年単位じゃないと変わらない。
大きな一撃を当てるんじゃなくて、
小〜中程度のを数年かけて当てていくのが復活の手順だ。
0500名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:33:23.61ID:R2xc1G11理学療法士も這い上がれるぞ。
0501名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:33:28.15ID:PHOVH+Z/電気系資格が若いうちってのは何歳のこと?
俺の知ってる業界的には中年層転職者も多いけど。
転職で大事なのは、第一に景気。
景気がよくない、割りと良い資格持ってても転職できない。
だから景気が悪いときはブラックでも耐えて、資格とる。
景気がよくなったらそのとった資格を活かす職にジョブチェンジ。
ちなみに東京五輪で景気終わると思ってたんだけど、大阪万博のおかげで延命しそう。
だから、今資格ない人も頑張れば希望ある。
0502名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:45:10.90ID:94ZZL8JIいやだよ精子と卵子からやり直すの
0503名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:50:58.45ID:94ZZL8JI確かに景気は大事
氷河期以降の新卒者は景気によって人生が大きく変わる
今は好景気と労働力人口の減少で超売り手市場
いつ転職するの?
今でしょ!
0504名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:53:51.54ID:jlT7RdV+0505名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:55:17.23ID:jlT7RdV+金持ちのチンポからやり直せ!
0506名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:59:16.82ID:24wnihJi0507名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 10:26:28.65ID:ayZrM1+s0508名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 10:35:46.11ID:94ZZL8JIクリスマスは去年の特別国会で廃止になったらしいぞ
0509アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/23(日) 10:52:02.72ID:HRQPbDoIおう、すまんなギャンブルの話はギャンブルスレでやるわ。
>>492
まだまとまるくんカードにするほどじゃないぞ。
持ってる技能講習の資格は3つだからね。
あとガス溶接と車両系建設機械取って5個以上に
なったら、検討するよ。
俺の修了証はめちゃ薄っぺらいから、かさばらない。
0510名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:27:54.21ID:R2xc1G11クリスマスより勉強だろ。
0511名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:31:56.12ID:PHOVH+Z/どんな資格お持ちなんですか?
0512名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:34:54.92ID:VWfqMvAV法学部だから司法書士のが勉強はしやすい
0513名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:44:17.56ID:/PmSFbgOつ予備試験
0514名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:46:20.35ID:/PmSFbgO年収いくらよ?
0515名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:52:20.68ID:lIf0X9iZ法律の勉強が面白くて次を考えてしまうのは正直わりとある
0516名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:56:08.92ID:R2xc1G11年収300〜400万くらいもらえるぞ。
0517名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:17:07.55ID:RyOIdgPv0518名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:19:07.84ID:R2xc1G11大企業入れるのは一部だけだろ?Fランでは無理だろ。
0519名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:19:17.21ID:RyOIdgPvB君は惨めな人生を歩める。資格に手を出すが、それが人生を豊かにする結果にはつながらない。
えてしてB君は就職氷河期だったりするが、それがまともな企業に就職できなかった
言い訳にはならない。
0520名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:20:55.58ID:RyOIdgPvそりゃそうだ。Fランは幸せな人生を歩める資格など無いのだから。
Fランに行く奴が悪い。
0521名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:21:11.50ID:ayZrM1+s資格なんて働きながら取れるからな
ただ今後も資格取る気ないやつはキャリアアップ出来ないと思ってた方が良い
0522名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:23:19.74ID:RyOIdgPvAラン 東大京大一工
Bラン 宮廷早慶
Cラン マーチ駅弁
Dラン ニッコマ
Eラン 大東亜帝国
Fラン それ未満
だからな
0523名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:24:09.46ID:a6OgRT54日銀砲撃って2万ライン守ってるけど
ソフトバンク買ってたやつは電車に飛び込むんじゃないかな
まさかここにはソフトバンク買った情弱はおるまい
0524名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:26:15.61ID:R2xc1G11オレのおやじは高卒だったけど大企業に勤めてたぞ。
0525名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:33:35.67ID:UzhiOEli医学部行って医者になろうと思ってんだけど、みんなに反対されてる
そんなにおかしいか?
35歳職歴なしだぞ?他に何ができる?
0526名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:35:29.57ID:UzhiOEli後からなら何とでも言える
0527名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:36:38.80ID:ayZrM1+s時間の無駄。わりとマジで分相応ってやつをわきまえようぜ
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/kunren/course/
建設業なら人手不足だから誰ウェルだ
0528名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:37:31.24ID:R2xc1G11受かる学力あるのか?ないなら理学療法あたりが無難じゃないか?
0529名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:41:42.33ID:UzhiOEli俺はカス
その辺のバイトでさえまともにこなせないし、続かない
体力に自信もない
そんな俺が建設業なんか無理にすぎ
>>528
学力はある
それに理学療法士程度ではカスすぎる俺は守れない
俺ぐらいのカスだと医師免許という圧倒的な武器じゃないと
この世ではやっていけないと思う
0530名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:48:23.09ID:f9shxRxCよく気がついたな。
そうなんだよ。
法律系の資格は麻薬のように中毒性が高い。
その原理は「社会の知らないことを知った気になる」ことにある。
判例なども読み物として面白いし、
行政書士や司法書士など目指すこと自体を否定する人は、一般人にはほとんどいない。
マーチを出て半ニート状態で社労士や司法書士の勉強をしていても
親や爺ちゃん婆ちゃんは、「士業を目指すんだ、偉いねえ」ぐらいにしか言わないし
バイト先にはその手の大型資格をもっている人がいないから
誰も「それは止めて、就職したほうが」としか言わない。
予備校の講師も、「合格すれば仕事がある。世の中に必要とされている。」
としか言わない。
だから、彼ら資格浪人の世界には永遠に道半ばであっても
誰も真意を突きつけることができないし、目覚めることのない夢の中が続いているのさ。
0531名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:48:36.04ID:UzhiOEliあれって本当にその通りだと思う
優秀な奴とか容姿が良い奴って何をやったって上手く行くし
肩書なんかも必要ない
俺に能力があるなら、建設業でもブラック企業でもどこでもやっていけると思う
0532名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:52:11.61ID:UzhiOEli俺は資格について山ほど調べたけど
その条件なら不動産鑑定士が圧倒的に一番良いと思う
0533名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:54:09.65ID:ayZrM1+s俺もこの職業訓練某コース卒業生だが建設業未経験から来年で3年目。月給制で天候に左右されない年末年始GWお盆1週間は休める。この業界にしてはわりと良い会社に就職出来たよ
たぶん無資格ならいきなり建設業やっても続かなかったと思うし、そもそも今の会社に入れなかった。この無料職業訓練は来年までだからやるなら今しかないぞ
保険だと思って無料職業訓練に通いつつ独学で医学部の勉強をすることは出来るだろう。建設業といっても色々で高い所に登らない重い物持たないとか様々だから自分に合ったのを見つければ良い
0534名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:56:01.36ID:f9shxRxC京都大学に落ちて、後期で岡山大学に入学し、
卒業後はバイトしながら公認会計士を目指していたんだけど
何浪しても合格していない。
もう、33歳とかになるけれど、外食のバイトをしながら実家生活をしている。
ちなみに調理師免許も取ったようで、
今は地元関西の大きなホテルで腕を振るいつつ、
まだずっと会計士を目指して勉強している。
もともと頭のいい人だったけれど、
正直言って、いま会計士になるよりも
そのまま調理師を極めたほうが、ずっといいような気がする。
人様に出せる料理が作れるのは素晴らしいことだと思うんだけど、
親が京大法卒の弁護士で、兄弟が鳥取大学卒の医師とかだから
本人のプライドが許さないのかもしれない。
でも、他人からすれば、調理師になって美味しい料理を作って楽しませて
くれたほうが、ずっといいのに。
0535名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:59:08.67ID:UzhiOEli君は能力が高いんだよ
君は何の仕事でも普通にできる人なんだよ
どうも俺はそうじゃないらしい
それはバイトしてわかったw
>年末年始GWお盆1週間は休める
そんなの無理
俺は週3勤務か、多くても週4勤務じゃないと無理
しかも圧倒的な立場(資格)で守ってもらわないと無理
0536非正規肉体労働者
2018/12/23(日) 13:02:59.67ID:7ewuAJ+M資格は本当に意味があるよ
宅建の登録もする予定だ
0537名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:03:25.48ID:UzhiOEli俺にはわかる。そんな人いないよ。
会計士目指しながら調理師免許取る人なんかいない
そんなことするならもう会計士なんか目指してない
外食のバイトすることはあってもね
調理の仕事するのに調理師免許なんかいらないし
0538名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:06:51.11ID:UzhiOEli0539名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:11:37.74ID:f9shxRxCいや、残念ながら実在するんだよ。俺の親戚に。
っていうか、ふつうに
そういう人だらけだと思うけど。
まったく専業で資格浪人している人のほうが希だと思うけどね。
准看学校にも弁護士を目指している人がいたり、
するんだってさ。
まあ、35の無職にはわからないだろうけど
0540名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:12:26.12ID:R2xc1G11じゃあ医学部行けばいいだろ。
0541名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:16:47.97ID:UzhiOEli残念ながら99.99%いないよ
>准看学校にも弁護士を目指している人がいたり
いないよ
働きながら資格の勉強をしてる人はいるけどね
調理の仕事をしながら、別の資格の勉強をしてる人はいると思うけど
調理師の免許を取る意味がない
調理師の免許なんか取ったってそもそも何の意味もない
ずっと調理の仕事をしていこうと思ってる人ならまだしも
会計士になろうとして会計士の勉強してる人が調理師の免許なんか
取るための勉強なんかしないよw
0542名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:17:31.06ID:UzhiOEliそうなんだよね
0543名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:19:54.26ID:f9shxRxC現実を無理やり否定しても何も変わらないよ?おじさん
っていうか、わかったわ。
おまえ、予備校側の人間だろ?w
資格価値をディスられたら商売にならないし、受講者が減るもんな。
そうか、常駐してるんだね。
0544名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:20:52.97ID:wMyUOrQYいや、auやドコモが1000円しないのにソフトバンクだけ1500円超えるって普通に考えられんやろw
今回、機関系は様子見してて買ってないんやでw
0545名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:21:23.37ID:f9shxRxCここにも予備校や出版社側の人間がたむろしてるんだね
こういうのに騙されて変な資格を取るのに
十数万円をつぎ込んだりするのか
0546名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:25:17.72ID:UzhiOEli???俺はただの無職の35歳だ
>資格価値をディスられたら??
俺が資格価値を擁護してる??
でもそうだろ?会計士目指してる奴が生活のために調理の仕事をすることはあっても
調理師免許なんか取らないでしょ?ww
>>544
後からなら何とでも言える
お前が空売りして儲けてるなら前からわかってたと言えるけど
0547名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:26:52.56ID:UzhiOEli0548名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:29:41.31ID:UzhiOEliこんなのは小学生でもわかる
でも、ドルを買ってた人は国民全体から見るとほんのわずか
要するにね、ドル円を買わなかった人っていうのは
金融緩和したらドル円は上がるってことをわかってなかったってことなんだよ
0549名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:30:59.34ID:ayZrM1+s周りから一目置かれる資格は移動式クレーン運転士免許と○○施工管理技師○○主任技術者あと大型や大型特殊も重宝される
測量やCADとか設計の方に進むという選択肢もある。週4勤は工場じゃないと無理だろうが建設業の方が充実感はあると思うよ
0550名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:33:25.33ID:wMyUOrQY触りたくねーよw
孫は天才だから正面勝負したらまず負けるぞw
1000円の価値の株を1500円で上場して下がった時に1000円以下で公開で買い戻したら孫は何兆も儲けるだろ?
ワイ、郵政の配当だけでおこづかい潤沢だもん
0551名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:37:49.70ID:PHOVH+Z/>そんなにおかしいか?
これだよな。
35歳職歴なしの癖に、まだ自分が正しいと思ってる。
自虐してるようで、実際のとこは「自分は正しい」「自分は悪くなくて、社会が悪い」とか考えている人が多い。
悲観的なくせに、我が強く、自分の事を棚に上げて、正義感面だけはいっちょまえ。
職歴なしってことはまだ親の脛かじってんだろ?
そんなやつがさらに我が儘やろうっていうんなら、助けてくれる人に協力してもらうしかない。
お前は頼む側なんだよ?なんでそんな偉そうなの?
実社会ではな、自分のやりたいことをするのに、人に迷惑や協力を求めるときは、説得できるだけの環境や条件を自分でつくって、なおかつ誠心誠意お願いして、そこクリアーしてやっとスタートラインにたてるんだよ。
どうしてもやりたいなら、2、3年死ぬ気で働いて金貯めるんだな
0552名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:39:12.12ID:wMyUOrQYつーか新規上場株って空売りできたっけ?
0553名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:54:39.22ID:lzBaArJAできない
0554名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:04:17.63ID:UzhiOEliどうしてだ?わかってたんだろ?
>>551
>自分が正しいと思ってる。
俺の人生が正しいかどうかは知らん。
俺は俺のこの意見は正しいと思ってる。だから俺は意見してる。
35歳職歴なしの癖とか自虐とか悲観的とか我が強くとか
自分の事を棚に上げてとか正義感面とか・・・意味不明
俺の意見が間違ってると思うなら、論理的に意見に反対してくれ
論破されたからって個人的な誹謗中傷とかするなよ・・・
俺は35歳の無職だ
それを誹謗中傷したいならしてもいいけど、肝心の意見に反論しろ
>>552
できないの?
でもソフトバンクが暴落することがわかってたら
儲ける方法あると思うけど
俺は株やらないから知らないけど
いずれにしても後からなら何とでも言える
0555名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:07:07.54ID:UzhiOEli予測はどの専門家も言ってなかった
そんなことをこんなところにいる素人が確信を持ってわかっていたはずがない
後からなら何とでも言える
0556名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:14:40.33ID:UzhiOEli現実を客観的に見てるだけ
我が強くって言われても、俺は俺の意見を言ってるだけ
お前らと全く同じ
自分の意見が間違ってると思えば意見も変わる
自分の事を棚に上げてって言うけど、仕事をしてる人を批判もしてないし
逆に仕事をしてる人を俺と違って能力が高いと言ってる
5ちゃんで嘘を見過ごせないのは正義感と言えばそうかもしれないけど
悪いことではないだろ?嘘をつく奴こそ悪い
0557名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:18:16.05ID:hmAPs3sf医学部に行く前に頭の病気を治せよ
お前の精神は完全異常
0558名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:19:01.87ID:hmAPs3sf>>556へな
0559名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:25:29.99ID:UzhiOEliどこがどう「精神は完全異常」なの?
それを一切指摘・説明せずに人に
「精神は完全異常」などと言う人間こそ完全な精神異常だと思うが・・・
0560名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:25:47.17ID:H+Dn+DnDまあ35歳じゃ学費は自分で用意するんだろうし、やりたいならやればいいかと
0561名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:30:21.93ID:ayZrM1+sいつまでも夢を見続けてもしょうがない。今やれることをやろう!
0562名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:33:07.39ID:UzhiOEli>医者としてモノになってくるのは40代半ば
しかし、そこからでも医者の年収を考えると一般的なサラリーマンの
生涯賃金ははるかに超えてくると思うんだが・・・
>まあ35歳じゃ学費は自分で用意するんだろうし
君は俺のスレを読んでないのか?
俺は無職の35歳だ、しかも職歴はバイトだけ
そんな俺が医者になれるなら
親は涙を流しながら喜んで学費でも生活費でも払うだろうよ
>>561
>分相応
だから医学部に行くんだが???
俺に建設業やら、35歳の無職でも就職できるようなブラック企業で
やって行けるような高い能力はないとわかってる
0563名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:33:52.25ID:UzhiOEli君は俺のスレを読んでないのか?
→俺のレス
0564名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:38:09.70ID:94ZZL8JIそれで潤沢なの?
まぁどうでもいいか
0565名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:42:30.60ID:ayZrM1+s35なら初任給までおこずかい貰うくらいならしょうがないが学費は自分で稼ごうぜ
未経験に始めから大変な作業させないし建設業でもそれほどブラックではないよ
0566名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:43:28.71ID:94ZZL8JIどうしよう
0567名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:43:36.44ID:R2xc1G11分相応なら理学療法あたりだろ?
0569名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:57:07.61ID:H+Dn+DnD貧乏人が高級外車に乗ろうとするのと変わらん
0570名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:00:48.66ID:PHOVH+Z/そうやって痛いとこは全スルーしてるからダメなんだよ。
>そんな俺が医者になれるなら
親は涙を流しながら喜んで学費でも生活費でも払うだろうよ
もう、35歳にもなって親に金だしてもらうのを前提にしてるのが、さすが無職って感じだな。
反対されてんだろ?親の脛かじり君。
実社会ではな、やりたい事は自分の実力と責任でやるの。
で、誰かの助けがなきゃ出来ないなら、相手を説得するだけの材料を集めて、誠心誠意お願いする。←ここまでが最低限の準備。
あんたは親に助けてもらえないと医学部行けないんだろ?
だったらまず説得するだけの材料を集めろよ。
学費はどれくらいかかる?
本当に医学部に合格できるのか?
浪人・留年した場合の損失額は?
入れたとしてちゃんとやれるのか?
実際の医者の仕事を把握してるか?
研修は耐えられるのか?
どーせくだらん理由つけて逃げるんじゃないのか?
あとあんたの決定的な誤りは、底辺バイトもできないのに、医者が勤まると思ってること。
あんたじゃ勤まらんよ。
0571名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:03:34.90ID:R2xc1G11オレは親を説得して国民年金基金を払ってるぞ。すごいだろ?
0572名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:06:34.98ID:94ZZL8JI0573名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:06:56.12ID:E3+2nk0d当人は能力不足で『普通の社会人』になれないと理解してるわけだろ
医者という圧倒的な資格があるから、ギリギリ何とかやっていくことができると思ってるのだろう
これが正しいかは医者になってみないとわからない
なのに分相応といい『普通の社会人』を勧めるのは違うかと…
たしかに能力=学力と考えればその意見は正しくなるのだけども、能力と学力はイコールではない
学力高くても無能の奴はいるし、反対に学力低くて有能な奴もいるから一概に言えない
ただまー周囲を説得しようと思うなら自分でお金を貯めて少しだけ援助してくれと言うべきだと思う
35歳になって親や親戚におんぶに抱っこでは、本気に見えないし、モラトリアム期間を稼ごうとするようにしか見えない
0574名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:07:39.96ID:94ZZL8JIところでアンタはさっきから何と戦ってるんだ?
0575名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:13:43.79ID:94ZZL8JI能力(ポテンシャル)が分からないから学歴でポテンシャルを測るんだよ
実力はそのポテンシャルに経験を掛け合わせるんだよ
資格もポテンシャルの一つ
経験を積んで実力になる
0576名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:15:23.15ID:UzhiOEli>さすが無職って感じだな。
だからゴリゴリの無職だって最初から言ってんじゃん
何回言わせるんだよ、恥ずかしいじゃないかw
>反対されてんだろ?
そう、お前らみたいな奴にな
>実社会ではな、やりたい事は自分の実力と責任でやるの。
いやだからそんな曖昧な話はいらん
>あんたは親に助けてもらえないと医学部行けないんだろ?
>だったらまず説得するだけの材料を集めろよ。
親は余裕で賛成してる
もう1回言うけど、俺は35歳のゴリゴリの無職なんだぞ?
そんな奴が医学部に受かって医者になれるのに
その学費を払わない親なんていないと思う
0577名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:17:30.51ID:R2xc1G11医学部の学費出せるなら国民年金基金くらい簡単に出せるだろ?
0579名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:18:45.19ID:E3+2nk0dまーそうだよな
人間の能力なんて他人はわからないから肩書から判断するしかない
履歴書の要素を勘案し、優秀そうな学歴・資格を持ってると優秀だという事実(経験)を探そうとする
確定バイアスだよね
0580名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:19:20.70ID:PHOVH+Z/医者になればかっこいいのにって思ってんだよ。
35歳職歴なしが医者になるなんて、大変だけど周り見返して頑張って欲しい。
0581名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:24:03.84ID:UzhiOEli>学費はどれくらいかかる?
学費は教材費込で年間60万弱で月に直すと5万
これに生活費が10万かかるとして、月15万
いろいろ調べたところによると
医学部なら年齢に関係なく有利子の奨学金は確実に貰えるらしい
それが月12万
月3万の差額と入学金や引っ越し費用はバイトか親に出してもらう予定
>本当に医学部に合格できるのか?
それは自分次第
勉強すれば受かるし、しなきゃ受からない
一応まあまあ難関大学中退だから受験のことはわかってるつもり
>浪人・留年した場合の損失額は?
1年あれば十分受かると思うし、ダメなら次の年に受ければいいだけ
留年すると奨学金が止められるから厳しくなる
だから留年だけは相当注意しないといけないと思ってる(まあ受かったらの話だけど)
>実際の医者の仕事を把握してるか?
医者にはいろんな科があるからね。
外科や内科、精神科、社医、・・・まあその中でひとつ向いたのをやればいい
>研修は耐えられるのか?
でもまあ医師免許取ったのに研修嫌だから別の仕事に就くなんて人はいないわけで
0582名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:24:11.68ID:PHOVH+Z/出資者が賛成してるなら、なんも問題ないやんw
他人の反対なんかどーでも良いし、人に意見を求める必要もない。
0583名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:31:20.91ID:UzhiOEliいやまあそうだけど
底辺が資格を取って這い上がるってスレに
俺以上に相応しい奴はいないかなと思って来てみたんだが
35歳無職の俺以上の底辺もいないだろ?
みんなもっと普通だし
医者っていう圧倒的神レベルの最頂点まで這い上がろうとしてる奴もいないだろ?
みんな電気工事士とかボイラーとか宅建とか行政書士レベルで
せいぜい税理士とか司法書士程度だろ?
0584名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:35:35.49ID:PHOVH+Z/あ、うん、がんばって。
0585名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:40:12.85ID:UzhiOEli学費はどれくらいかかる?
本当に医学部に合格できるのか?
浪人・留年した場合の損失額は?
入れたとしてちゃんとやれるのか?
実際の医者の仕事を把握してるか?
研修は耐えられるのか?
大丈夫そうでしょ?
それはそうとして君は何の仕事してるの?
どーせしょうもない仕事だろ?
まあ大変だと思うけど、頑張って
俺も頑張って医学部受かったら6年間はキャンパスライフを存分に楽しむわw
0586名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:43:03.26ID:R2xc1G11このスレには氷河期ニートがたくさんいるからな。
0587精神保健福祉士
2018/12/23(日) 15:43:33.24ID:H5VETbv9まだ資格が増える予定があるならそれからだね
カードになるとかっこうが良い
俺の場合、大枚はたいて講習受けて眠い思いをしたから
4つで大切。
まあ、殆ど修了試験がザルな赤ちゃんレベルの試験だけどね
0588名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:44:39.75ID:94ZZL8JI私立なら年間の学費500万円だよ
サークルに入ったら月10万円
約3000万円+生活費
出せるの?
国立の医学部は雲の上なんでしょ?
0589名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:46:18.14ID:zld8N6a7なんかの資格と合わせてアピールしたいね
0590名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:49:01.88ID:PHOVH+Z/うわー。
35歳までろくに社会と繋がりないと、こんな風になっちゃうんかな。
人の仕事をしょーもないとか言うもんじゃないよ?
俺はブラック企業で営業を10年近くやって、やっと転職するところだよ。
色々と順風満帆じゃないけど、自分の人生は好きだし、誇りをもってるよ。
てか勉強しなくて良いの?
0591名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:52:57.17ID:PHOVH+Z/エネ管は今は電験三種より難しいらしいね。
電験三種とセットで取ればええんでない?
0592名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:02:37.17ID:H+Dn+DnD電験2.5種と言われているから、やっぱ電験3に受かる力がないと厳しいね
0593名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:03:52.92ID:UzhiOEli何の営業?
ってかなんでブラック企業で10年もやってたの?
>色々と順風満帆じゃないけど、自分の人生は好きだし、誇りをもってるよ。
だったら人にも>>551みたいなことは言うなよ
ブラック企業で10年もやってるような人間ならわかるだろ?
よく見てみろ
人の人生を批判してきたのはお前なんだぞ?
俺はお前がそれを何度も繰り返すからお返ししただけ
はっきり言っておく
”ブラック企業で営業を10年近くやって、やっと転職するところ”というお前よりも
ずっと楽しくより多くの金を稼ぐと思うよ
ブラック企業で10年働かざるを得なかった人間が一体今更どんなホワイト企業に
就職できるんだろうなw
0595名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:07:20.76ID:orwH8H6W未経験で建設考えてますが、高所が苦手です。
現場にたつまでに予め取得しておいたほうが良い資格を教えてください。
0596名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:07:26.63ID:PHOVH+Z/熱難化してるのかー。
次は電験二種かエネ管かどうすべきか考えていたけど、難化してるなら一気に電験二種目指した方がいいかもしれんなー。
0597名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:09:59.66ID:UzhiOEliまあ相当厳しいと思うけどww
>ブラック企業で営業を10年近くやって、やっと転職するところ
「やっと」の意味がわからんww
刑務所からやっと出所するわけじゃねえだろww
0598名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:12:04.32ID:PHOVH+Z/管理系なら2電工は必須だからあった方がいいんだけど、エネ管目指すと2電工のが試験先になっちゃうかな。
電験三種なくエネ管いくなら、電験三種先に目指した方が良いんでね?
0599名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:13:09.44ID:Je9VRbT0↑こいつ頭がおかしいから相手にするな
0601名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:17:08.23ID:H+Dn+DnDエネ管とかはその後の話だわな
0602名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:18:21.83ID:UzhiOEliブラック企業で一生懸命働きながら、しょうもない資格取るのもいいでしょう
私はニートやりながら、のんびり楽しく勉強して医学部行って
楽しくキャンパスライフ送りますわ
そして、生涯賃金では大逆転www
0603名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:19:15.03ID:94ZZL8JI確かに
頭お菓子な人を見ると哀れだから手を差し伸べたくなるけど、逆効果なんだよね
0605名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:24:29.28ID:PHOVH+Z/その順番でとるなら、2電工の勉強は試験前からにして、電験三種から勉強始めた方がいいよ。
電験三種の理論とける数学の勉強からスタートすれば、2電工の計算問題なんか練習問題にもならないくらい楽勝だから。
指数計算、複素数平面(虚数)と単位のおさらいはしっかりやっといた方がいい。
0606名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:27:23.89ID:PHOVH+Z/ほんとそうなんだね。
俺のお節介が過ぎてしまった。申し訳ない。
0608名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:51:51.46ID:RyOIdgPv卒業で41歳になる奴を採用する病院があると思うか。
だから医学部入試は面接で落とすんだよ。
東京医大受けた女子だけが差別されているわけじゃない。
0609名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:23:43.66ID:94ZZL8JI自分が「資格」が好きなんて全く気付かなかったけど、資格マニアになるつもりはないけど、ちょっとキモいけど
今日本屋で資格ガイド2020年版を買ってしまった
0610名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:46:45.09ID:R2xc1G11このスレのニートを舐めてるのか?60歳からは国民年金基金もらうし50歳からは個人年金もらえるんだぞ。もう10年しないうちに50になるからな。これに勝てるのか?
0611名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:50:41.95ID:ayZrM1+s高所作業ない土木作業員をやると良いかも
玉掛け、小型移動式クレーンはとにかく頻繁に使う。あとは車両系もあると採用されやすいと思う
0612名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:50:52.27ID:gspBKRN/持っている資格
基本情報技術者
危険物乙4
第二種電気工事士
マイクロソフトオフィススペシャリスト
TOEICスコア440
来年応用情報技術者と電験三種とTOEIC600を目指すつもり
取ればどこか就職できる?
0613名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 17:51:58.16ID:ICkkHLbDこの年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0615名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:02:41.79ID:ayZrM1+s色々な就職情報サイトに登録して情報を仕入れつつ選り好みしなければきっと希望に合う就職が出来ると思うよ
電気工事系に行くなら基本情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト、TOEICスコア440は履歴書に書かない方が逆に面接官に良い印象を与えられると思う
0616チョコボール
2018/12/23(日) 18:04:23.27ID:8QL0qOZE研修医が終わるのが最短で44歳
そこから1年生として自分より若い医師に指導されながら、看護師にも使えないと陰口を叩かれながら
開業資金の目処もたたず
心が耐えきれずにまたニートになる
一番上手くいってもこんな感じじゃないかな?
あんまり仲良くない俺の兄貴が国立医学部卒の医師だけど
上下関係に苦労しながら休みも全然もらえずに何年も耐えて、合間に研究論文かいてってしてたらしいけど
普通に働くよりも人間関係からなにから大変じゃないのかな
0617名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:08:33.29ID:PHOVH+Z/どの分野行きたいの?
0618名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:18:25.36ID:gspBKRN/出来ればIT系が良いけど、設備管理とかビルメンとかもやってみたい
ちなみに旧帝卒のくせに33で2回仕事変えてニートやってる仕事できないクズだよ!
0619名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:21:04.18ID:R2xc1G11お前頭いいなら医療系がいいぞ。
0620名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:30:38.68ID:tTfNY3WX0621名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:31:43.40ID:R2xc1G11医学部以外の医療系でもいいだろ。
0622名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:34:07.39ID:ayZrM1+sインフラ系は安定感あるよ
0623名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:34:53.25ID:Z8W0kCQSみんなは表紙外す派?そのまま派?テープで固定する派?
0624名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:42:29.42ID:RyOIdgPv身長 学歴 職業
上(上位10%以内) 179以上 早慶宮廷以上 医師・上場企業正社員・県庁・国家総合職・会計士・弁護士
中の上(上位10〜30%) 175〜179 日東駒専〜マーチ駅弁 中堅企業正社員・市役所・国家一般職・税理士
中 169〜175未満 高卒〜大東亜帝国 正社員・警察官・郵便局
中の下(下位10〜30%) 165〜169 高校中退 飲食・介護・タクドラ・大企業の非正規労働者
下(下位10%以内) 165未満 中卒 派遣・契約社員・フリーター・自宅引きこもり
0625名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:46:13.19ID:Z8W0kCQS1位 日商簿記
2位 ファイナンシャル・プランニング技能検定
3位 品質管理検定(QC検定)
4位 銀行業務検定試験
5位 社会保険労務士(社労士)
だそうだ
0626名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:47:50.01ID:tTfNY3WX0627名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:50:59.40ID:PHOVH+Z/自分が本当にやりたいことを見つけたいのかもしれないし、クズなんて思わないよ。
すっげー頭いいかもだから言い切れはしないけど、応用が4月で電験三種が9月(8末になるかも)だから、電験三種はかなり厳しい戦いになるね。
でも良いと思うし、きっと上手くいくさ。
転職はIT系は経験無しだと厳しいかもね。
設備系は33歳なら全然イケる。
ただ設備系大手の中途入社は1年か2年まで契約社員ってのがお決まりのパターン。
正社員になりたかったら働きながら電験三種みたいな難関資格に合格しなければならない。
0628名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:52:43.34ID:RyOIdgPv銀行はどんどん非正規に置き換わっているから、銀行業務検定なんか受けたって
意味ないかもな。
社労士はもうかなり前から飽和状態だよ
0629名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:55:23.79ID:RyOIdgPv資格なんか取ったって意味がない。
そんな奴なんか企業は雇わんし、起業なんかできないよ。
0630名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:59:10.83ID:RyOIdgPv前者は人生の敗者、落伍者
後者は勝者
0631名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:59:33.70ID:Z8W0kCQS当然TOEICの約250万人にはかなわないが
0632名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:04:03.51ID:Z8W0kCQSキミの学歴コンプは理解した
ただ少し境界性人格障害のような感じがするんだけど
0633名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:06:29.42ID:gspBKRN/トン
応用情報はいけそうだけど、電験は正直来年で合格は厳しいって思うわ
結局働きながら受けることにすると思う
設備系狙ってみるぜ!
0634名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:16:50.48ID:wMyUOrQYいや、通信障害で10000人解約したんだから暴落だろって普通に言われてたぞ?
テレビが言わないだけw
0635名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:19:00.39ID:RyOIdgPv0636名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:24:23.70ID:wMyUOrQY上がる要素がない
0637名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:28:40.01ID:BmAJbCvI所詮民間だし試験作成者のオナニー問題があるしくそだわ
0638名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:40:08.74ID:Je9VRbT0仕事が出来ない人なら資格取っても同じこと
設備の仕事など難し過ぎて君には無理だ
もう単純労働しかないと思う
0639名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:43:45.41ID:Q2MPwPfA0640名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:46:19.95ID:EwOiv088去年ダウCFDひたすらナンピンショートして含み損数百万オーバー
損切りは一切せずトランプ相場でドル円ショートも106円からナンピン60枚して118円まで放置・・・
現在トルコリラ円ロング約400万円以上マイナス放置中してトータル+と訳の分からないことを連呼してるメルマガ詐欺師
ちなみに有料メルマガで2年連続1000pipsの含み損超えたのはZEROだけw
すべて大ハズレ!!破産した信者数知れず・・・。
賢い投資家の皆さん!気をつけましょう!
<投資助言サイト>虚偽告知で運営3社処分 金融庁
毎日新聞 12/17(土) 15:00配信
インターネット上で「暴騰銘柄」などと虚偽の情報を流した行為が金融商品取引法違反
(虚偽告知など)に当たるとして、金融庁は今月、投資助言サイトの運営会社3社を
相次いで行政処分した。証券取引等監視委員会によると、3社は虚偽情報を有料
で投資家に提供し、うち2社は助言サイトを格付けするサイト側と必ず上位にランク
される契約を結んでいた。監視委はこうした不正が横行しているとみて調べている。
【平塚雄太】
0641238
2018/12/23(日) 19:46:43.72ID:jA/73thG何も知らない奴が戯言抜かしてるだけだから相手にするなよ。どうせ口だけだから。
そもそも35過ぎてニートなんてのは頭でっかち、口だけ番長、行動が伴わないの三拍子揃ってないと中々出来るもんじゃないから。
コイツは今までもこれからも言い訳ばっかりして生きてくしかないんだよ。
0642名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:00:54.49ID:gspBKRN/かもしれないねw
まあ仕事できないで資格も無いよりは持っている方がまだましかなーって思って勉強しているよ
一番はちゃんと働くのが大事だねやっぱり
0643名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:05:28.31ID:Z8W0kCQS0644名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:08:12.99ID:R2xc1G11氷河期ニートはたくさん資格取るから怠け者ではない。
0645名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:08:31.11ID:MX9XLFCg私の知り合いが京大卒だけどぉーとか、
僕のいとこが弁護士だけどぉーとか、
そういうのはもうイヤっていうくらい出てくるけど、
俺の親戚がニートだけどーとか、
私の家族が引きこもりだけどーとか、
僕の友人が長年無職だけどーとか、
そういう人の(悲惨な)末路を誰か書き込んだ方がいいんじゃないか?
それを読んだニートが
「ずっとニートやってるとロクな人生じゃなくなるんだな
よし、俺も心を入れ替えて働くか」
となれば、コノスレの意義があるというものだし
0646名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:10:05.97ID:Z8W0kCQS誰かこのジジイのために高齢者傾聴スペシャリスト資格を取ってやってくれないか
0647名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:15:25.82ID:dVk/edLK0648名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:20:03.22ID:ayZrM1+s津波の時に真っ先に死ぬじゃん
丘の方が良いぞー
0649名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:26:10.41ID:dVk/edLKそれしかやりたい仕事がない
実務経験なしの資格なんてカスだし職能だの港湾の学校行って学びたいんだ
今バイト代貯めて職能行くのがベストかな?
それかクレーンとかの資格だけ取って採用されるかだな
0650名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:31:04.81ID:Z8W0kCQS0651名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:43:36.50ID:Z8W0kCQS今日は電車内でユーチューバーと思われるサンタの大群に出くわした
0652名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:43:57.32ID:RyOIdgPvメンタルが弱い奴
困難から逃げてきた奴
挨拶ができない奴
そんな奴らが氷河期ニートになっている
0653名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:44:53.74ID:RyOIdgPv0654名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:45:45.21ID:RyOIdgPv0655名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:53:25.68ID:MX9XLFCg・スーツ着る仕事は無理
・事務系の仕事は無理
・それなりの規模の会社に入社するのも無理
だがしかし、そんな底辺でも
・スーツ着る仕事に就ける
・事務系の仕事
・それなりの規模の会社
で働ける唯一の希望がある
IT系やコンピュータ系、ウェブ系だ
0656名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:56:36.65ID:R2xc1G11親の言うこと聞いて勉強頑張ってニートになったぞ。
0657名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:59:42.06ID:tpYME3NA大丈夫だよ。社会経験もあるなかで今無職ってことでしょ。
設備系志望なら俺からしたら仲間だし、お互い頑張ろう!
2電工とボイラーあれば、とりあえず契約社員で設備系は潜り込めるよ。
出来れば独立系じゃなく、系列系に入れれば、正社員後はそれなりに食っていける年収にはなるみたい。
0658名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:01:04.20ID:ayZrM1+s面白そうじゃん。10歳若ければ行きたかったかも。でも金掛かるのがビミョー
http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/college/index.html
建設業welcomeなら無料で移動式クレーンと大型特殊が取れるコースあるから、そっちの方が良い気がする
0659名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:05:59.67ID:dVk/edLKおお俺が行きたい学校をピタリと そこか神戸校がいいな
今18歳だしバイトして学校行って港湾行く まだ遅くないよな
0660名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:08:43.52ID:gspBKRN/一応社会人経験7年くらいあるよ
でも3社も辞めてるから大手っていうかそれなりのところは厳しいって自分で思う
本当契約社員でも雇ってくれれば有り難いよ
とりあえずニート2ヶ月目なので今は弛んだ気持ちと体を引き締めるために筋トレしてるw
ボイラーもちょっと調べてみるわ!トン!
0661名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:09:25.64ID:tpYME3NA遅いどころ、俺から見たら18の時点で勝ち組みたいなもんw
やりたいと思うんなら絶対やった方がいいよ!
0662名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:16:07.37ID:tpYME3NAなんか経歴も年齢も近くて親近感わくなぁ!
俺もほんと似たような感じ。
契約社員からでも這い上がる覚悟があるなら、職業訓練も調べてみたら?前職の6掛けくらいの日当貰いながら勉強できるし、俺は愛知県だけど、大手の求人(契約社員)も説明会来てくれる。
んで、その説明会経由だと書類選考は必ず通って面接までは必ずイケる。
0663無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:24:27.44ID:SvoncmUO測量士補狙いです。
よろしく。
0664名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:29:33.11ID:MX9XLFCg0665無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:31:59.56ID:SvoncmUO0666名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:35:16.98ID:MX9XLFCgけっこう齢イッテるんじゃない?
0667無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:36:15.10ID:SvoncmUO0668名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:39:36.55ID:E3+2nk0d老害が仲間探しに失敗したなw
0669名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:42:10.09ID:LliAjlex頑張ってね
今はどんな職業なの?
0670名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:43:41.80ID:tpYME3NA土地家屋調査士→司法書士なんて出来たら凄いね。
いけそう?
0671無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:44:32.17ID:SvoncmUO0672無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:49:00.88ID:SvoncmUO猛勉強して、土地家屋調査士も司法書士もいけるのではないかと
思っている。
0673無能補助者 ◆wlZGbb0Yvo
2018/12/23(日) 21:49:44.91ID:SvoncmUO0674名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:56:56.09ID:PHOVH+Z/すでに業界にいてランクアップ目指すとか一番いいね。
0675名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 21:59:23.09ID:Z8W0kCQSそれじゃあ宝の持ち腐れだよ
0676名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:15:28.87ID:RyOIdgPv0677名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:25:39.24ID:RyOIdgPv0678名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:26:19.04ID:K7FIen0Nもう結論は出てる。
25才の時点でダメなやつは、そのままダメな人生を送る。これは統計上明らか。
資格を取っても同じ。
0680名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:30:00.97ID:Z8W0kCQS0681名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:33:28.43ID:Z8W0kCQS0682名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:38:39.83ID:Z8W0kCQSマンションの管理人さんではないそうだ
0683名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:40:39.52ID:RyOIdgPv0684名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:45:31.04ID:a6OgRT54節子それ底辺ちゃう中堅や
0685名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:52:39.28ID:Z8W0kCQS迷惑行為として運営に情報開示請求しました
0686名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:55:51.70ID:RyOIdgPv0687名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:04:04.66ID:gspBKRN/職業訓練も一応調べたよ
締め切りが1月中頃だから受けようか検討中
受かるかもわからないからまあ行けたら良いかなってところだけど
年齢も近いのかー
大変だけどお互い良いところに就職出来ると良いね!
0688名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:15:28.52ID:PHOVH+Z/たしかにw言われてみればその通りだw
0689名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:18:10.21ID:9Ufewxot↓
難易度は一義的に母集団の質で決まり、同水準の母集団で比較する場合のみ合格率に意味が出てくる
0690名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:20:06.37ID:R2xc1G110691アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/23(日) 23:39:43.62ID:HRQPbDoIアパート経営も不動産投資に入るか?
おじさんがアパート経営してて、3部屋で月8万くらい得てたぞ。
田舎だから家賃が安いんだ。
アパート経営とかクソ簡単だぞ。
0692名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:59:19.70ID:ooF3W2iU20年も経過すればあちこち壊れてくるし
利回りが高いと、近くにアパート経つから家賃値下げで入居者募集になってくる
相続対策で余裕資金数千万あるならありだけど
お金ないなら簡単も何も、出来んぞ
0693名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 00:03:22.34ID:gW4igB4s君はお金の仕組みをFP資格でも取って勉強した方がいいんじゃないかな
0695名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 00:09:32.15ID:gW4igB4sはい嘘確定
0696名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 01:27:51.94ID:gW4igB4s0697名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 01:54:49.83ID:LwvynGtX新しく道路1本出来たら、人通りが激しくなって
そこらじゅう田畑潰してアパート乱立
一つ順調なら、後に続けとアパート出来まくるぞ
コンビニも1件順調ならすぐ競合が近くに出来る
新築なら入居者すぐ来るけど、アパートだらけなら奪い合い
工場閉鎖されれば人いなくなるし、入居者募集だらけだぞ
0698名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 02:36:43.83ID:vFsCrrwK複数の事業で、それぞれから20万くらいずつ利益を出す程度が丁度いい。
宅建で売買仲介、介護と社会福祉士で認知症グルホ経営、二種免で訪問介護事業所で
移送(介護タクシー担当)、低圧ソーラー3基の所有管理、空家の専属媒介(賃貸含む)10軒
長ネギとソラマメ農家 これで年収1500万くらい。営収だとやっと億が見えてきた。
0699名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 04:53:05.15ID:xl0ti3u3英語だけ使えても外人の子供と変わらんし。
0700名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 06:50:08.77ID:gW4igB4s分かった分かった
じゃあ農業板にでも行って暴れてこい
期待してるぞ!
0701名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:01:38.63ID:VYjZFFd30702名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:16:46.04ID:5uSmLqceこの感じで、もっと話をフクラマせていこう!
>>多分ここにいる人たちは、たとえTOEICスコア900取っても大企業のドアをノック出来ない人ばかりじゃないのかな
>>それじゃあ宝の持ち腐れだよ
>>30過ぎたらもう駄目だよ
>>何年も働いてないようなやつが資格をとったところで働けるわけがない。
>>もう結論は出てる。
>>25才の時点でダメなやつは、そのままダメな人生を送る。これは統計上明らか。
>>資格を取っても同じ。
0703名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:20:20.61ID:LzF9arxtそんな統計あるのか?
0704名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:24:26.39ID:5uSmLqceあるのかどうか知らないが、
何年も働いてないようなやつが資格をとったところで働けるわけがないし、
そのまま一生ダメな人生を送るのは確かなんじゃね?
0705名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:32:12.14ID:LzF9arxt取る資格次第では働けるだろ?
0706名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:38:50.20ID:5uSmLqce具体的にどの資格を取りたいと思っているんだ?
その前に聞くが、学校へ行かないと取れない資格だとして、
お前には学費が払えるのか?
0707名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:42:19.77ID:xl0ti3u3我々が面接官だとして、経歴真っ白で資格欄だけ埋まってる人間は採用せんだろ。
0708アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 08:49:20.19ID:kAe3/WDZもうこれ最高だろ!
順風満帆の人生だ!
学費300万は持ってないぞ。
0709名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 08:49:55.02ID:vfioD3JAバイト雇う会社って飲食小売のイメージ
0710アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 08:51:34.43ID:kAe3/WDZ来年から始める来年から。
元号も変わるしちょうどいいだろ。
0711名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:05:04.25ID:LzF9arxt夜間なら働きながら行けるだろ。柔道整復士って実習は何カ月あるんだ?
0712名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:09:51.84ID:5uSmLqceすごくいいことを言ってる!
吉野家はバイトから正社員の登用に積極的だ
齢イッテてまともなトコにいまさら就職できない底辺は
吉野家のバイトから始めよう!
>>711
働きながらっていうが、お前は働いてるのか?
0713名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:37:48.66ID:5uSmLqce>>来年から1年働いて学費を貯めるぞ。
ということは就職決まったのか?!
0714707
2018/12/24(月) 09:38:37.69ID:xl0ti3u3オフィスワーク希望してる人多そうな気がするんだけど、資格取っただけで採用されるなんて夢見るのは諦めたほうがいいと思うのよ。
例えばTOEIC950持ってる無職、職歴なしの人間と、飲食店に5年勤務してた人間なら異業種でも後者の方が採用されると思う。
0715名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:45:26.40ID:5uSmLqceすでに現役の社員が大勢いるし、しかもほぼ全員がそれなりの高学歴。
ハンパな資格やハンパな語学力だと現役社員が持っていることも多いので、
ナゾの空白期間だらけの齢イッテるニート出身者をわざわざ採用しよう
とは思わないんじゃないかな
0716名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:48:15.38ID:LzF9arxt大企業は無理だから医療系でクリニックで働くのがいいんじゃないか?
0717非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 09:51:41.40ID:Q+wbbHS2バイトを勧めることは否定しないが
ちょっと言ってることが極端じゃないの
資格欄は真っ白より多くあった方が良いし
バイトやるにしても運転免許しか持ってないより色々持ってる方が心に余裕が出るよ
俺も派遣だけど資格結構持ってるから心に余裕が持てるよ
0718名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:51:50.67ID:5uSmLqce医師または歯科医師・・・ドダイ無理(いろんな意味で)
看護師または歯科衛生士・・・無資格だと無理(資格取ろうにも学費の面で無理)
会計・受付・・・オッサンは100%無理
0719名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:06:28.83ID:kNOtfoBi働く気も能力もないお前が語るな
0720名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:06:53.87ID:5uSmLqceまったくそのとおり。
採用されるためには
・職歴 8割
・年齢 1割または2割
・資格 1割または参考程度
以上の上からウエイトが重く、下はウエイトが低め
(運転手のような免許や資格が必要となる職種は別)
0721名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:12:23.20ID:gW4igB4s街に出てカップルの繋いだ手を切ってこいよ
0722名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:17:54.11ID:LzF9arxtつまり登録販売者のような資格を持っていれば職歴なくても採用されるってことだろ。
0723名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:30:09.81ID:L+H4MIuJそんな誰でも取れる簡単な資格など持ってるのが前提だ
時給1000円でも応募多数となるから結局は学歴と職歴が重要となるわな
簡単資格があっても無職など書類選考でオシマイだぞ
0724名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:38:57.13ID:5uSmLqceあのねぇ
会社(クリニックのような医療業でも)ってのは
・営業
・開発(医療業だと診察などを施術する人)
大きくこの2つしか要らないんだよ
経理とか、売り上げに寄与しない部門は少数精鋭でいいんだよ
登録販売者は店の店員に取らせればいいと思っているんじゃないか?
その程度でしかないよ
0725名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:45:09.23ID:LzF9arxtオレはドンキホーテで採用されて3日でやめたぞ。職歴なしでも採用されるぞ。
0726名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:51:27.92ID:gW4igB4s知ったか恥ずかしいw
0727名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:51:56.77ID:5uSmLqceそのドンキに行って
「また雇ってください。便所掃除でも何でもしますから」
って頼めば、またバイトで採用してくれるかもよ?
0728名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:55:25.69ID:VYjZFFd3なぜ三日で辞めたし
0729名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:56:38.75ID:5uSmLqce0730名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:03:53.10ID:gW4igB4sお前はもういいよ
知ったかが多すぎて
自己愛性人格障害としか思えない
病院行ってこい
0731名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:19:41.11ID:lZMigVz0新卒以外は何が出来るか、何をしてきたか、で判断される。
まずはバイトでも派遣でもいいから出来ることを増やせ。資格なんてものは「〜について知ってる」という証明であって「〜が出来る」という証明にならないから、あったほうがいいのは間違いないが微々たるものだ。
0732名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:32:11.18ID:ANa24pVSそんなレベルだからお前はハゲるんだ
0733名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:37:47.09ID:lZMigVz0俺はどんなレベルに見える?
0734名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:51:18.24ID:ANa24pVSミジンコ
0735名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:56:57.28ID:Js5LTXUQ0736名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:57:05.36ID:xl0ti3u3731の俺の発言から、どこでミジンコレベルと判断したのかロジカルに頼む。
世間では割と一般的な認識だと思っていたが734はどーいう一般認識なのか、煽りじゃないからちょっと教えてよ。
0737名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:00:10.43ID:ANa24pVSしかしみんな高卒だから受験資格が無い
それなら難易度が下がってる行書取って社労士試験の受験資格にすればいい
0738名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:02:13.10ID:ANa24pVSダブルでお得
0739名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:05:08.36ID:gW4igB4s何かを「諦める」アドバイスなんてするのはアホ
お前仕事うまくいってないだろ
もしかしてニートか?
0740名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:09:11.22ID:gW4igB4s誰からもキャリア相談を受けた事もなく、ましてやキャリアコンサルタントでもない素人が知ったかしても周りが迷惑なんだよね
0741名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:09:50.89ID:Th3OWqtR諦めることを勧める奴の言い分は大体これ
0742名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:18:53.06ID:TBmuSzr40743名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:22:14.47ID:LzF9arxt品だしが体力いるから無理なんだよ。
0744名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:23:19.84ID:ENQcD734分相応に見極め諦める。出来ることを極めれば良いじゃんすか
0746名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:31:49.41ID:Th3OWqtR働いてるけど俺に出来ることなどないからな
0749名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:36:25.59ID:5uSmLqceこれに勝る能力はないんじゃね?
給与所得ではなく事業所得として稼ぐ
できればビッグマネーを稼ぐ
費用を少なく、期間が短く、少ない工数とストレスで。
そんな稼ぐ力を身につければいいんじゃね?
0750名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:45:02.71ID:LzF9arxtお前は底辺ではない。
0751名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:49:59.99ID:lZMigVz0底辺ではないと思うが、中の下か下の高くらい、というのが自己評価。しかし先週第2子の妊娠がわかって、これからまた色々大変になる。
まぁ、収入は平凡だが幸せだよ。
0752名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:51:56.94ID:LzF9arxtここはニートがメインなんだよ。
0753名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 12:55:01.79ID:VYjZFFd3スレ違い乙。消えろ。
0754名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:01:49.28ID:lZMigVz0でも平凡ってこんなレベルだぞ。
資格だけじゃ平凡にも届かない、ってのは参考意見程度にしてくれな。
0755名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:06:10.63ID:gW4igB4s0756名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:07:00.51ID:Th3OWqtR0757名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:07:26.44ID:VYjZFFd3誰もお前にアドバイス求めてない。カス。
0758名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:08:21.66ID:ffq/JHAOよって無職が長いニートはスレの対象外
0759名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:15:06.00ID:Th3OWqtR職歴を誇ることは奴隷が鎖を自慢するようなものだby社畜
0760名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:15:32.79ID:5uSmLqce↓
どこにも就職できない
↓
経験が積めない
↓
資格に過大な夢を見る
↓
資格をひとつとった
↓
就職できない
↓
資格をふたつとった
↓
就職できない
↓
(以下エンドレス)
・・・なんじゃね?
0761名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:17:36.79ID:KiwLHUY8お前がいつもそれを言ってるな
聞くが奴隷ではないのはどんな立場の人なんだね?
0762名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:23:26.66ID:ZsdJ0Kdcだな。俺もそうだったが高齢ニートから脱却するにはまず正社員にこだわらずバイトでもパートでも、まずは社会との接点を持つことだと思うよ。
その生活を最低でも同じ環境で3年程続けながら資格なり取ればいいじゃない。短期効率的に考えるよりも長期的に改善してこう。自分でまいた種なんだからさ。
0763非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 13:40:24.14ID:Q+wbbHS20764名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:40:37.09ID:Th3OWqtR労働しなくては生きられない人は皆奴隷
たとえ年収1000万いこうが搾取されてることに変わりがない
奴隷の中で地位が高いから奴隷が羨むけど所詮奴隷
労働者ではどんなに年収を高めてもライフステージのあらゆる場面で
お金を使わされ労働から抜け出せない状況を作り出される
0765名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:43:52.27ID:LzF9arxtじゃあニートがいいってことか?
0766名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:44:36.54ID:VUAzlKZa頭がおかしい
病院行った方がいいぞ
0767名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:46:03.20ID:5uSmLqceお前は好むと好まざるとにかかわらずニートだろ?
ニートの他に、選択肢があるかのような言い方すんなよ
0768名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:57:50.34ID:nfZRsDWO見た目がなんとなくムカつくという理由だけでターゲットを精神障害者にするまでいじめ抜いた
親友からも呆れられている
0769名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:05:57.11ID:Th3OWqtRどういう風に頭がオカシイのか言ってみろよ
奴隷と聞くと人権がなさそうに聞こえるから不快に感じるのだろうけど
今の労働が奴隷じゃないと言い切れるほど優しいものかね?
週2日たった週2日休みがあり、それ以外はたとえ定時で帰っても準備時間込で7時から19時まで拘束されんだぞ?
なーにが労働基準法だバカヤロウ。労働時間が8時間なだけで拘束時間12時間やんけ
夕飯食べて、風呂入ると21時近くになってるがな。遅刻したらダメだから、24時までには寝ないとならない
これがまだマシな部類。自由時間って3時間くらい。睡眠削って5時間くらい
これで生きる上でギリギリの賃金を得られるだけ。年収高くても支出も増えて楽にならない
これが奴隷じゃないの?
自分自身で自分の意思で仕事を決められ、働かなくてもいいという気持ちを持つことだけは許されてるけど
実際には生活のために自分の意思で仕事を決められないし、働かなくても良いという選択肢は存在しない
また思想面も社会やマスゴミによって弾圧されている。今おまえが俺のことを頭おかしいと揶揄するようにね
現代社会に失望する人が多くなると、自殺者増え税収等が落ち込むから、一見自由がありそうに見える社会に設計されてるだけで中世と何ら変わってない
現代サラリーマンは新しい奴隷制度でしかないんだよ
0770名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:17:20.77ID:nzEzt+2828才までプラプラしてたがさすがにマズいと思い、ホテルに就職
3年続けたが将来性に絶望して退職
資格でも取ろうと思って職業訓練受けながら簿記の勉強をはじめた
これがハマって半年ちょっとで1級まで取得
そのまま税理士試験に挑戦しつつ、33才の時に会計事務所に就職
今年38才、税理士科目4つ目を取得した
何が向いてるかなんて、ほとんどの人間がわからんまま死んでいくんだろうな
0772名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:21:36.63ID:LzF9arxtサラリーマンが奴隷ならニートは何になるんだ?
0773名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:22:53.42ID:kuFzyEb80774名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:36:49.96ID:+5cgtsjZそれで君は今職業は何をしてる人なの?
0775名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:37:31.63ID:VYjZFFd3で、結論は?
0776名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:40:43.62ID:LzF9arxtついにニートは勝ち組にまで登り詰めたってことだな。
0777名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:41:27.30ID:9hLAAJ/k親が生きてる間脛かじろうってこったろ。
0778名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:42:31.56ID:ANa24pVS顔真っ赤になって長文とかマジ勘弁
0779名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:44:51.40ID:9hLAAJ/k0780名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:45:23.45ID:flLJD/GR低IQ貧困ネトウヨの言葉には必ず他者を侮辱し差別する言葉が有るね。
自らは努力せず他者を尊重することなく侮辱するから孤立しブサイクな底辺の日陰者になったのか、
知能が低くブサイクだから落ち着くべき所に転落したのかが気になるところだけど。
0781名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:47:39.85ID:Th3OWqtR製造作業員
奴隷に相応しい仕事だろ
0782名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:50:30.44ID:ANa24pVSモノ作りは日本の基幹産業だよ
胸張っていい
0783名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:52:22.58ID:Th3OWqtRいまいち分からないのだけどネトウヨは労働を良いことだと言う側だろ
国のやることを良いことだと思いこむ傾向にあるしな
むしろ過剰に権利を求めるのって右翼より左翼だろ
0784名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:53:21.38ID:ANa24pVSしかもITドカタて
0785名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:53:48.43ID:Th3OWqtR兄ちゃん、することのない暇な時間こそ一番の贅沢なんやで
0786名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 14:58:10.92ID:LzF9arxt時間なんてニートのオレには有り余るほどあるぞ。
0787名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:00:04.07ID:yj/YvR89正に奴隷の中の奴隷だな
お前は低学歴で無能なのだから一生奴隷で過ごすしかないな
残念
0788名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:05:11.03ID:Th3OWqtRおまえも奴隷だろう?仲良くやろうぜ
奴隷を管理する奴隷なんだろうけどさ
0789名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:06:23.75ID:ANa24pVSもう君ら会話がコワイから
0790名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:08:00.18ID:9hLAAJ/kニートだって親が生きてて金の無心ができるからこそできてるだけであって。
0791名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:12:05.15ID:ANa24pVS多分厚労省は正確な人数も把握してないはず
0792名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:15:01.97ID:LzF9arxt氷河期ニートには国民年金基金という最強の年金があるからな。
0793名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:15:48.64ID:Th3OWqtRそもそも自由を突き詰めると孤独の中でしか得られないものだ
親が死んで金の無心すらできなくなって遺産がある少しの間だけ完璧の自由が得られる
もっともその自由がニートにとって幸せかは別だな
0794名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:20:50.14ID:lZMigVz0さらばと言っておきながらまた書き込んで申し訳ないか、
奥さんがパートなんて一言も書いてないぞ〜。
俺550〜600で、奥さん500ってとこ。
俺は契約上PGではなくSE。この違いはわかるか?
プログラムしか作れない、って人はほんとに給料安いだろな。
0795名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:23:11.97ID:LzF9arxtニートには年金があること知らないのか?あと配当もあるぞ。家賃は無料。いいだろ?
0796名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:35:02.30ID:ANa24pVS分かった分かった
信用するよ
0797名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:39:30.18ID:VYjZFFd3未練がましい。消えろ。
0798名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:39:48.35ID:Th3OWqtRマウント取る気満々で嫁の給料も足して年収1000万と言う
さらに情報を小出しにする。簡単なことを偉そうに「分かるか?」と問う
同僚はイライラしてんだろうなあ
0799名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:44:32.62ID:lZMigVz0さすがにホラって言われちゃったままなのやだったので。
0800名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:45:54.28ID:LzF9arxt妬むなよ。お前そんなに貧乏なのか?
0801名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:48:27.83ID:ANa24pVS毒吐き過ぎ
0802名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:50:06.62ID:ANa24pVS俺は今食い終わって天国や
0803名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:57:56.13ID:LzF9arxt金がなさすぎて心が狭いんだよ。
0804名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 15:58:15.67ID:Th3OWqtR心底羨ましい。日常の何気なさに幸せになれるというのは良い才能だよ
0805名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:00:53.52ID:kJptEtU/0807名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:15:28.49ID:ANa24pVS税理士は受験資格がややこしいから会計士の方が楽
0808名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:24:39.33ID:nmNYJo03未経験でも会社それぞれの求人時の事情によってあっさり取ってくれたりもするもんだ。
だからその時その会社に関係しそうな資格はあっても損はないと思う。
まあそんな事は百も承知で夢見がちな(無職でも資格取ればいきなり採用されるなど)ニートに現実わからせるためのテンプレなんだとは思うがね。
0809名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:26:20.41ID:ANa24pVSキリッ!
0810名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:45:06.96ID:ANa24pVSパソコンに貼り付いてないで外に出たら?
0811名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:50:22.83ID:5uSmLqce・自分の求めている仕事が、実は世の中に存在しない
・自分の求めている仕事は存在するが、ニートには就けない
これらの2つをしっかりと認識するべき。
特に競争倍率が高くなりがちな事務系の仕事は、
・高齢ニートよりも若くて優秀な新卒でないと無理
・よほど特殊な経験か資格がないと無理
これらの2つもしっかりと認識するべき。
それを踏まえてニートがこれから歩むべき道は、
・経験がまったく問われない仕事に就く
・高齢ニートでも受け容れてくれる仕事に就く
これらの2つのうちどちらかを現実的な選択肢として選ぶべき
(例:ヘルパー、飲食、トラック、介護など)。
0812名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 16:56:16.06ID:qVm0BJnL都市部に上京して路上ミュージシャンをやっているフリーターに
「大きなスポンサーがついてモデル事務所にいる人材を整形でも何でもやって
人を根本から作り変えてプロデュースしているのが今の“大物アーティスト”
だから、いくら実力があっても、君たちが売れることはない。」
と言っても、聞く耳をもたずにライブハウスでの活動を続ける奴らとか
大都市にはけっこういるよね?
難関資格を目指しているニートやフリーターはあれに似ている。
本当は流通経路が違うような労働人材なのに、同じ資格を取ったら彼らと同等の
待遇になれると思い込んでいる。
現実に士業になっている人の話を聞けば、すぐにわかるけれど
ぜんぜん違う。何千万円も稼ぐ人たちは、そもそもその士業の仕事自体での
収入じゃない場合も多い。
0813名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 17:06:50.29ID:qVm0BJnL身近な、ささやかなチャンスやチャレンジをぜんぶ不意にして
自分にはどこか別の活躍できる世界があると
思い込んでいるんだろうね。
2chの有名なスレに「さようなら青い鳥」っていうのがあるから
YOUTUBEで動画を見てみな。
資格中毒のおまえらの物語だよ。
また、名作「ファイナルファンタジー7」でもプレイしなおしてみな。ちょっと長いけど。
主人公であるクラウド・ストライフは
自分が、伝説のエリート戦士であるセフィロスに肩を並べる存在であることを疑わない。
やりたい放題の独裁企業である神羅カンパニーから世界を救えるのは
自分だけであると信じていたのだが・・・・
0814名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 17:12:57.45ID:qVm0BJnL・ゲーム
ファイナルファンタジー7
ヘラクレスの栄光3
・映画
「マグノリア」
「ファイトクラブ」
「マルホルンドライブ」
0815非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 17:28:54.68ID:Q+wbbHS2俺は5と7が好きだな
そういえば金八シリーズで思い入れがあるのも5と7だ
社労士合格は平成25年で行政書士合格は平成27年だ
5と7は俺には因縁があるな
0816名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 17:35:46.44ID:2tje3JfO凄いじゃない!
今は何してるんですか?
0817非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 17:45:57.31ID:Q+wbbHS2派遣の工員
這い上がれるように頑張ってる
0818名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 17:52:49.79ID:5uSmLqceすでに資格を取ったけど、ちっとも這い上がれないままでいる底辺は対象外なのでは?
0819名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:17:20.20ID:ENQcD734期間工ならまだ良いが派遣はすぐに辞めて転職しろ!マジで派遣はやるだけ時間の無駄
派遣から這い上がるなんてミジンコレベルの可能性もない
0820名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:18:03.38ID:XIX460qi社労士と行書持ってるなら普通に工員からのキャリアチェンジできると思うんだけど
工員続けてる理由は??
0821非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 18:32:38.84ID:Q+wbbHS2期間工も考えてるんですけど迷う所ですよ
ただ最近組み立てのボケカスアホ野郎どもが配膳の物が無いと課長クラスに言いやがった
そのせいで俺の担当の所が物の配膳漏れが多いと言われたよ
そういう事は班長で留めとんかいと言うのが正直な所だよ
もしそのせいで3月の末で契約打ち切りになったらどうしよう
9月の末まではやるつもりなのにな
金がないんだよな
0822非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 18:34:44.82ID:Q+wbbHS2舐めた態度とったから怒鳴るのにそれが因縁になったら嫌だよ本当に
0823名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:35:40.12ID:5uSmLqceってのが、>>820の言いたいことなんじゃない?
0824名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:36:21.19ID:gW4igB4sマッチョはいつ司法書士受験生になったんだ?
こないだは行書受験生だったのに
0825名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:37:24.18ID:ENQcD734工場で派遣やっても職歴にはならないよ
0826非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 18:38:19.05ID:Q+wbbHS2司法書士の講座に申し込んだ
0827名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:39:53.87ID:ENQcD734たくさん資格取ろうがその資格を生かして仕事しないと意味ないでしょ
0828名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:44:15.19ID:5uSmLqce社労士と行政書士あるならそっち方面で就職した方が絶対に良いと思うけど、
消去法で物事を選ばざるを得なかったんじゃない?工場で派遣やってるのは。
0829非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 18:45:22.14ID:Q+wbbHS2配膳したのに「有難う」の人ことも言わなかった副班長(俺と同じ歳)
「礼くらい言え」と言ったら不服そうな顔しやがったよ
あと結構重い重量物を運んだ時(1個15キロの奴が20ケース)
「ここに置いといて」(台車で運ぶのが難しいから10メートルくらい持って歩かないといけない)
そして俺は一つずつ運ぶハメになったよ(まあ置く時はワザと落とすように置いたがな)
壊れていても知らんがな
そして組み立ての若造に言ってやったよ「重いんだから手伝ってくれてもいいじゃないですか」
そしたら若造も「すいません今度からは言って下さい」と言ってくれた
この若い人は結構良い人だった
0830非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 18:48:40.11ID:Q+wbbHS2結構対立しているからある事ない事言ってるんじゃないのかな
もしそんなので3月に更新してくれなかったらなおかしいよな
0831名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:50:39.28ID:ENQcD734あれこれと資格を目移りして取って時間が過ぎるだけでまともな職歴にもならず希望への就職も出来ず、年取るだけでどんどん就職しにくくなるよ
そろそろ自分の道を見定めた方が良いと思う
0832名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:58:43.32ID:kJptEtU/0833名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:01:30.39ID:5uSmLqceすでに履歴書送ったりしたんじゃね? 何回も何十回も。
いま工場の派遣をしているということは、結果はお察し。
0834名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:03:33.23ID:gW4igB4s明日雨だな
早起きしなきゃ
0835名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:05:22.99ID:gW4igB4s0836名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:11:27.91ID:Jcal5zNo社労士と行政書士を持ってながらその仕事に就けてないのは君が無能だから
そんな無能が司法書士を取っても(無理だろうが取れたとしても)
職業としてやれないのは同じこと
悪いことは言わない ブルーカラーが士業など目指しては駄目
0837名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:17:08.30ID:5uSmLqce↓
就職できなかった
↓
社労士とった
↓
就職できなかった
↓
司法書士とれば就職できるかも ←今ココ
0840名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:22:21.34ID:Jcal5zNo甘い
独立など雇われるより難しい
0841名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:25:50.89ID:5uSmLqce「独立する」という選択肢がないのでは?
元入金がないとか、独立してやっていけるだけの才覚がないとか。
まぁ本人に聞いてみれば分かると思うが
0842名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:35:39.74ID:kuFzyEb8行書+土地家屋調査士か行書+司書にしとけばよかったのに
0843名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:38:16.14ID:LzF9arxt大家になって家賃収入で独立ならできるだろ?
0844太陽
2018/12/24(月) 19:41:49.60ID:WxAd8rT4メイ位しか面白そうなのないな。昔のホーストやバンナがいた頃のKがよかった
今、堀江氏が東大落ちてどう言い訳するのかはかなり興味がある。
頭のいい堀江氏は一体どうそれを商売に変えるのか
俺みたいなバカには到底わからん。どう言い訳するのか。
0845名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:44:04.18ID:+dxDmJ7n就職より独立より大家になるほうがよほど難しい
0846名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:45:05.77ID:LzF9arxt1度受かってるんだから堀江だけは受かる可能性あるだろ?
0847名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:46:31.56ID:LzF9arxt大家がなんで難しいんだ?オレの親は一軒貸してるぞ。親の金でアパート一棟買えばいいだけだろ。それで社長だ。
0848非正規肉体労働者
2018/12/24(月) 19:48:31.59ID:Q+wbbHS2バンナは凄かったな
ホーストのローキックは凄いよな
俺もローキックはホーストを参考にしている
0849名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:48:58.98ID:5uSmLqce「カネを稼ぐ能力」を身につければいいんだって。
学歴とか、資格とか、いい就職先ってのは、
つまるところ将来への不安がベースとしてある。
でも、カネを稼ぐ能力があればどうだろう?
資格とかそういうシチメンドクサいもん、どうだってよくなる
カネを稼ぐ能力をアクワイヤーしろ。
それが、最優先で学ぶべきことだ
0850名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:51:50.71ID:LzF9arxt金を稼ぐ方法は不動産投資がニートに向いてるだろ?資金は親が出すからあとは管理すればいいだけだろ。
0851名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:55:00.30ID:+dxDmJ7n金があるならそうしろよ
しかし買うのは簡単だがアホのお前では経営は無理だけど
0852名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:56:24.78ID:LzF9arxt最近はよく物件を見に行ってるんだが親が反対するんだよ。大家やるよりニートのほうが喜ばれてるみたいなんだよ。
0853名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 19:58:44.95ID:+dxDmJ7n親はアホのお前には無理だと解ってるんだろ
親は賢いじゃないか なんでお前はアホで怠け者なんだ?
0854名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:00:39.51ID:LzF9arxt大家やろうとしてるんだから頑張ってるだろ。
0855名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:08:48.58ID:ENQcD7340856名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:11:12.09ID:LzF9arxt就職は簡単ではないぞ。
0857アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 20:12:32.19ID:kAe3/WDZ生かせないかな?
0858名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:13:27.42ID:p7d3FrOl51歳無職ですがキッズモデルの伊藤蘭那(らな・10)と結婚できますか
0859名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:13:50.79ID:LzF9arxt社会福祉主事でも募集あるぞ。タウンワーク見てみろ。
0860アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 20:16:24.28ID:kAe3/WDZ無理です。誰それ?ロリコンはやめなさい。
>>859
分かった、見てみる。
0861名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:17:44.85ID:LzF9arxtだが給料安いぞ。底辺のままだな。
0862名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:18:41.57ID:+dxDmJ7nまったく頑張ってない
頭が悪いなら何もしないほうがいいぞ
0863名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:20:03.39ID:LzF9arxtなんで頑張ってないことになるんだ?物件探して利回り考えて頑張ってるだろ。
0864名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:20:33.91ID:MM2Q2CEi募集は有るだろうがアンドレを雇う会社など殆どないぞ
0865アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 20:20:34.97ID:kAe3/WDZ給料は安くていい。
無職をやめられるのならそれでいい。
ギャンブルばかり飽きた、疲れた。
0866太陽
2018/12/24(月) 20:20:51.14ID:WxAd8rT4ミスターパーフェクト懐かしいよね
大晦日は毎年楽しみとしてKがあったのに
ホーストのロー、アーツ、ミルコのハイ バンナの拳の礫、レイセフォーやハントのナチュラルな強さ
もうあの時代はないんだなー。
0867名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:22:21.60ID:+dxDmJ7n利回りだと?
そんなアホ頭では不動産屋のカモになるだけ
やめとけ
0868名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:22:45.97ID:LzF9arxt3科目単位取るだけの資格だから福祉系の学部のやつは全員持ってる。だから競争が激しくなるよな。
0869名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:25:05.34ID:LzF9arxt無職に飽きたなら大家やったらどうだ?親に資金出してもらえばやれるだろ。
0870名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:25:53.26ID:5uSmLqceちっとも就活してないんだけど
いつになったらするの?
ウダウダ言って年内は就活しないとか?
0871名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:28:04.01ID:LzF9arxt利回りが高ければ早く投資資金を回収できるだろ。そんなこともわからないのか?
0872名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:28:51.66ID:5uSmLqceお前は
・就職して給料もらう
・大家として受取地代もらう
・親からこづかいもらう(贈与)
トリプルインカム目指したら?
0873太陽
2018/12/24(月) 20:30:45.37ID:WxAd8rT4なんだか長く彼女居ないと もう女性てものに興味がなくなるんだよね。
一個だけ思い出したのは
99年?かそこらか?まだ若い時代に彼女いなくて、童貞の頃、テレビで音楽番組で歌のバックで演出で、カップルどもがキスしまくってて、クッソムカついたのは思い出した
あれから20年クリスマスイブなんてもう僕には無縁である。カップルどもがキスをしてると若さって命の煌めきがあるから
美しいとか感じる(笑)
0874名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:32:05.08ID:LzF9arxt親が貸してる戸建は将来もらうぞ。小遣いは生活費すべて出してもらってる。あとは株の配当がある。これにバイトして給料入ればそこそこ稼げるだろ。
0875太陽
2018/12/24(月) 20:34:28.95ID:WxAd8rT4アンドレ、ザ、ジャイアントを連想する
それから来てるの?
0876名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:35:04.28ID:LzF9arxtクリスマスなんてもう飽きるくらい経験しただろ。
0877名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:42:56.56ID:5uSmLqce面接受ければ即採用もあるし、明日ハロワ行って
年内に決めてくれば?
0878太陽
2018/12/24(月) 20:44:17.48ID:WxAd8rT4クリスマスイブって普通に嫁がいて子供がいて、、
見たいなのが僕の年なら普通なんだよなー。
さっきミクシイ見たら同期皆そう。
別に結婚したいとかじゃないんだ。
当たり前の事が出来てない自分に腹が立つんだ
ドラゴンボールを子供の時から、好きだが
悟空に息子が出来、さらに孫までも。
しかもクリリンは公務員になって、子供いる
アニメに追い抜かれる惨めさよ(笑)
0879名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:45:02.73ID:LzF9arxtそんなきつい仕事するくらいなら家賃収入でのんびり暮らす。
0880名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:47:29.63ID:LzF9arxt独身のほうが自由でいいだろ。
0881名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 20:50:53.93ID:5uSmLqceなんでやったこともないのに、
きつい仕事だって分かるんだよ?
やってみないと分からないだろ。
きつくないかもしれないから、
とりあえずやってみろよ
0882アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 21:02:24.73ID:kAe3/WDZもう来年でいいかなってーw
もう今年も来年も変わらんだろw
>>875
アンドレ・アガシだぞ
テニスとか興味ないけどw
0883名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:08:50.93ID:Rxrwe0azそうでもないと思われ。
そもそも、底辺〜普通高校卒のほうが圧倒的に早くでき婚していて
収入は低く、学歴もなく、資格も貧相なことが多い。
ネット上はいくらでも華々しくできるけど、
家とか車とか、結局、借金の上に成り立っていることも多いよ。
考えてみな
彼らの収入で、どうしてそんな高価なものが
そろえられるのか?
0884名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:09:50.07ID:+dxDmJ7n利回りと言ってる事が無知なのだ
不動産屋のカモになるだけだからやめとけ
0885アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 21:13:25.99ID:kAe3/WDZどこで差がついたんだ
0886名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:15:28.71ID:3FsYqpm80887名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:24:25.85ID:MhFXfwG8お前が仕事もしないでパチ屋に言ってる間に差がついてるだが
そんな事も解らんほどの馬鹿なのか
0888名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:36:45.74ID:5uSmLqceクラウンなんて建設業で一人前の職人になったらスグ買えるぞ
明日、午前中ハロワで求人票見て午後に面接行け
0889名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:40:14.64ID:fY2NDDAz0890名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:42:35.46ID:fY2NDDAzこれ資格持ってなくても勝ち組
日東駒専以下卒、独身、非正規or派遣or契約社員で行書・社労持ち
これ資格持ってても使い道無いし、そもそもまともな職歴ない奴は信用されないから負け組ね
0891名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:44:06.50ID:5uSmLqce正社員で働きながら取れる資格なら
正社員で働きながら取ればいいのに
0892名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:44:24.35ID:fY2NDDAz0893名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:49:29.99ID:bztpISsRクラウンがいくらするか知らないだろ
給与所得者で乗ってるのは年収2000万ほどの人
職人では無理
0894名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:56:55.29ID:5uSmLqce0895名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:01:28.79ID:pKO3+0xl何で中古
中古ならコンビニバイトでもアンドレみたいなカスでも買えるだろ
アンドレは新型クラウンに乗る同級生に嫉妬してるわけだが
0896名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:07:04.53ID:5uSmLqceオプションつけたりしたら乗り出し700万くらいだろ
職長とかになれば、買って買えないきんがくでもないだろうに
クラウンはたとえモデル末期であっても値引きがシブいよ
俺、新車で買ったことあるけど
0897名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:20:45.10ID:vFsCrrwK0898太陽
2018/12/24(月) 22:36:59.17ID:WxAd8rT425才の時、結婚を考えた人がいたが、結婚してたら資格は多分何も取ってないしそこら辺の普通の子持ちオッサンに今、なってると思う
今、ある程度資格を得て少しだけ若いとき、勉強しなかった挫折感が楽になった部分もあるけど、失ってるものもかなりある様な。
不器用な人間だから、彼女や妻がいながら
勉強とか無理だし。
人生間違ったかな?なんか年の瀬になると、誰も居ない事、孤独死になる現実が押し寄せてきて
0899名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:39:06.52ID:98bt8IIG気持ちはわかる
今歳はいくつなの?
0900名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:39:49.18ID:vFsCrrwK40前後の閉経寸前の女だったら、どんな種でもとりあえず欲しがるんじゃねーか?
0901名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:40:28.77ID:VIl6nJXzo_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0902太陽
2018/12/24(月) 22:41:47.45ID:WxAd8rT4もっかい人生やり直せんか。全て間違ってる気がしてきた。
0903名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:43:01.57ID:5uSmLqceヘルパーについてちょっとだけ興味とか
もってみないか、ニートのお前ら
0904アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 22:47:23.61ID:kAe3/WDZ買っていいか?
クレジットカードで24回払いなw
無職だけどロレックス欲しいんだがw
http://www.909.co.jp/rolex_catalog/mens_oyppdate_115200_blk_0001_ost.html
0905名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:50:17.28ID:5uSmLqce買っていいっ!
その代わり、アンドレ。
明日は職業訓練、もうないんだろ?
朝一でスロ打ちに行け
冥王召喚という機種が、チョーシいいらしいぞ
東京じゃ3万枚出した人もいるって
アンドレも3万枚出して60万勝てっ!
0906名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:51:45.37ID:vFsCrrwK俺も時計くらい良いのしとかないと恥ずかしい身分になっちまったから、ロレックス
欲しい。でも、セイコー5で我慢我慢w
0907名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:51:45.82ID:wyxhY9uw好きにしろよ
しかし底辺のお前が持つクレカで60万も使える枠はないだろ
0908名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:53:32.09ID:vFsCrrwKさみしかったら、子連れのバツイチを飼えばいいじゃねーか。チ○ポでかいか?
中イキさせられなかったら逃げられるかカモられるから気をつけろよ?
0909アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 23:01:04.89ID:kAe3/WDZもう現金はないぞw
クレジットカードしか使えねーw
スロは打てないわw
>>906
俺資格以外だったら、欲しいものが2つしかないw
ロレックスオイスターパーペチュアルデイトと
ベンツのCクラス4マチックアバンギャルド!
これだけw
あとは何もいらないw
>>907
楽天カードJCBが枠100万やでw
職業は家業手伝い(機械整備士)って事になってるわw
よし決めた!就職決めて、オイスターパーペチュアルデイト買う!
目標が出来て良かったわ、うんうん!
0910名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:27:29.29ID:Z8KR1l6K自分の衣食住費用すら稼げないクズのお前がロレックスとか笑わすな
まして無職の分際が高金利ローンを使うとは頭がおかしすぎる
0911アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 23:37:07.41ID:kAe3/WDZ頭おかしいくらいがちょうどいいんやで!
無職でロレックス、最高やん!
0912名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 23:46:14.51ID:Z8KR1l6K頭がおかしいのがいいならロレックスなど中途半端だからウブロでも買え
どうせ親にケツを拭いてもらえる程度の時計を狙ってるわけだろ
コソクと言うかクダラン最低の人間だわ
0913アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/24(月) 23:59:59.83ID:kAe3/WDZウブロよりヴァシュロンコンスタンタンがいいですー!
0914名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 00:27:09.68ID:fwSsz/pY働いて、お金貯めて一括で買いなさい
就職したのを良い事にクレカローン地獄から自己破産しそうだ
0915名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 00:29:43.76ID:qYo9fCKJアンドレは働く気などないぞ
そもそも働く能力すらないゴミ人間だから
0916名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 00:30:00.90ID:fwSsz/pY0918名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 01:04:08.33ID:1SMlNDNT0919名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 03:27:09.37ID:f5GYZNps医師・司法試験=東大
公認会計士=京大含む地底
弁理士=東工大
不動産鑑定士=一橋
税理士=慶應
司法書士=早稲田
---------------------------最上位難関ブランド大・ブランド資格の壁
技術士=上智
歯科医師=東京理大
一級建築士=ICU・同志社・駅弁上位
---------------------------上位難関ブランド大・ブランド資格の壁
証券アナリスト=立教 ・関学
薬剤師・中小企業診断士=中央
米国公認会計士=青山学院・立命館
土地家屋調査士=法政
測量士=関大
通関士=明治
---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目
日商簿記1級=駅弁下位・日大・近大
マンション管理士=東洋大・京都産業大
FP1級=駒大・専修大・甲南・龍谷
社会保険労務士=大東文化大
行政書士=亜細亜大
宅建士=帝京・国士館
0920名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 03:45:41.63ID:+lkAuk7T哀れだなお前
0921名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 05:50:37.28ID:cujZBMdZお前ら暇なら建設業やれよな!
0922名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 06:41:15.02ID:+T/tSPonオクサン女にしては高給だな
出産でオクサンが産休育休マタハラになったら生活変わるな
頑張れよ
0923名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:15:19.21ID:0fhEcY9f0924名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:17:16.85ID:dsSSrq2Zまだ同期への暴言とかしょうもないお試し行為とかだけど現場は荒れとります
電工2種持ってるらしい
0925名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:19:41.13ID:dsSSrq2Z0926名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:23:25.52ID:+MTUVEOLお前が何とかすればいいだけじゃね?
0927名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:27:21.04ID:dsSSrq2Z境界性人格障害で検索してみろ
どんなに大変か
0928名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:33:20.00ID:dsSSrq2Z麻酔銃が必要なレベル
誰かこの中に獣医さんはいらっしゃいますか?
0929名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:47:53.37ID:qXDZPqNsそりゃあ笑える事態だな。どんな風に荒れてるんだ?
0930名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 09:52:29.83ID:qXDZPqNsそんなに大変なのか?発達のオレらより大変なのか?
0931名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:18:45.64ID:p4kS0hoh悲劇のヒロインヒーロー 解ってくれないのは
無知なお前が全て悪い。
以上のような事柄が、常時絡み合ってきます。仕事中でも関係なく、少しいいですか?と
お話聴いてアピールが数十回起こります。
0932名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:21:56.51ID:qXDZPqNs楽しいじゃん。オレもおしゃべりしたいぞ。
0933名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:26:49.70ID:qXDZPqNsマウントなんてこのスレの精神保健福祉士がオレにやられたと言ってたぞ。そのくらい普通だ。
0934精神保健福祉士
2018/12/25(火) 10:30:06.90ID:75RTQNjYないけど、大枚はたいて、受けるべきか否か?
諸先輩のご意見を聞きたい。
将来的にはなかぽつかハローワークで働きたいです
>>933
あなたはマウント取りの天才でしょう
てか、あなたと私って似ているし、持っている資格も結構似ている
よね
生き別れの兄弟かw
0935名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:32:14.52ID:qXDZPqNs社会福祉士のオレのほうが上だから兄貴だな。
0936名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 11:44:26.45ID:KpXOP4iT底辺が資格で這い上がれるのは建設業くらいだわな
施工会社でセコカン取って、積算とCAD覚えたら、RCCM取って、コンサルに移籍、そこで建築士か技術士取って年収一千万オーバー ゼネコン監督や役所と対等に口聞けるで
0937アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2018/12/25(火) 11:50:21.39ID:RJ0U7/oLキャリコン取って、このスレの専属アドバイザーに
就任してくれ。
産業カウンセラーって取って意味あるのか?
産業カウンセラーがあればハロワで働けるとかあるの?
0938名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:12:24.17ID:dsSSrq2Zそれから、相手の話にあっさり同意しない、自慢話が多いの。
自傷癖、多重人格、暴力・・・
ヤベ
本人が来た
0939名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:14:35.04ID:dsSSrq2Z0940名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:37:02.41ID:Ct39abp30941名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 12:48:23.52ID:cujZBMdZ0942精神保健福祉士
2018/12/25(火) 12:53:07.46ID:75RTQNjY兄より優れた弟はいねえ!
…っていう、北斗の愚兄ジャギですか
>>アンドレ
そうだな、キャリコン頑張るか
もう必死にやるしかない
兎に角、このままでは座して死を待つのみだ
0943名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:05:32.80ID:+MTUVEOLマウントバッテン公爵のようなものか?
0944名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:13:26.93ID:+T/tSPon年金終わった
くらいか?
年金機構が株やってんだよな
兆が溶けたと思う
0945名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:17:34.30ID:+T/tSPon猿山の猿にはボスを始めとする順位があり
猿が互いの順位を確かめるために背中に登るのがマウンティング又はマウント取りという
0946名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:22:43.44ID:+MTUVEOLお前らってヘルパーをほんのちょっとお試しに
やってみようかなーって思ったりしない?
0947名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:26:32.76ID:+T/tSPonこれマジか
追加投入で年金の50パーセントブッ込んでたんだと
58 名無しさん@1周年 2018/12/25 13:22:15
>>30
年金の半分が溶けた
90兆円w
0948名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:28:35.65ID:+PBh2b2b0949名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:31:10.04ID:+MTUVEOL溶けたとかどうとか心配しなくても
頭のいい誰かがうまく解決してくれるから
そんなイランこと考えなくてもいいんじゃね?
0950名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:33:43.89ID:+T/tSPonニートじゃねえよパートだよ
障害年金を既に貰ってる
ワイは既得権やからゴネたらもう貰えるかな
これから貰うやつ頑張れよー
0951名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 13:50:02.03ID:qXDZPqNsすごいおもしろいやつじゃん。楽しそうな職場だなー。
0952精神保健福祉士
2018/12/25(火) 14:01:11.38ID:75RTQNjYそもそも金が無い
株式に縁が無い
0953名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 14:03:56.23ID:qXDZPqNsオレは株やってるぞ。
0954名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:11:21.02ID:+T/tSPon年越し前にやったら派遣村できるから
0955名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:30:32.54ID:+MTUVEOL>>950で言っているけど、
お前は派遣でも正社員でもない、パートなんだろ?
自分に関係ないことに、イランクビは突っ込まないことだ
0956名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:31:53.97ID:+T/tSPonお前もなw
ニートはニートらしく親の金をスクールとテキストに突っ込んで経済回してくれw
0957名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:42:11.38ID:qXDZPqNs親の金で投資すればいい。
0958名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:46:09.23ID:+MTUVEOLそれが最大かつ唯一の関心事なのだから、
長い視野で将来のことを考える投資なんて
あんまし興味ないんじゃないのか?
0959名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:51:11.77ID:qXDZPqNsオレはずっとニートで入られるように投資に興味があるぞ。
0960名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 15:53:29.96ID:0HH3wuOIこれ学歴関係ないんだって
20歳で採用してくれるかな
0961名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:00:52.31ID:qXDZPqNsまだ二十歳かよ。こっちは氷河期だぞ。
0962名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:10:56.90ID:0HH3wuOIいや20歳ではない
今18でフリーター
宅建だのを学校いって取ろうとしてたんだが施工管理の資格の取得のサポートをしてくれる会社が結構あってさ
0963名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:12:27.04ID:qXDZPqNsそんなに若いなら大学行けるだろ。
0964名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:30:07.84ID:aRVUdCH0何年も何年もニートを続けていているやつが、
資格を取ってからいざ働こうと思っても、まず働けないからた。
これはどんな資格をとっても同じだ。
なぜならば、現時点で働けない、又は働かないということを選択してる時点でもう人間的にズレてるし、さらにそのことを重大なことだと認識できないことが致命的なんだよ。それにどんな職場、職業であれ、
必ず人間関係が存在しているため、おまえらのような考え方に温度差があってズレてるやつは間違いなく排斥される。常識がなさすぎる。
しかも年齢に比例した社会人経験がないため、おや?と思うような言動をするだろうし、
ネットで仕入れた知識を身につけて、 あたかも働いてきたように振る舞ったとしても、
すぐに見破られる。
あともう一つ。
おまえらは気づいてないかもしれないが、資格へのこだわりも、はたからみたら奇異にうつるからな。異様なんだよ。
0965名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 16:54:38.79ID:+MTUVEOL(Yes→Q1へ No→Q5へ)
◆Q1 中学・高校時代をつうじて勉強できた?
(Yes→A1へ No→Q3へ)
◇A1 国公立大の医学部・歯学部・薬学部をめざせる
◆Q2 高専の土木科か建築家、または工学部の建築学科を出た?
(Yes→A2へ No→Q3へ)
◇A2 一級建築士をめざせる
◆Q3 4000万円以上の現預金ある?
(Yes→A3へ No→Q4へ)
◇A3 私立の医学部・歯学部・薬学部をめざそう
◆Q4 いま無職?
(Yes→A4へ No→A5へ)
◇A4 電験をとろう
◆Q5 国公立大学を出た?
(Yes→Q6へ No→Q9へ)
◇A5 今の仕事で生かせる資格を取ろう
◆Q6 いまの年齢は30歳未満?
(Yes→A6へ No→Q7へ)
◇A6 公務員または大手企業に就職しよう
◆Q7 600万円以上の現預金ある?
(Yes→A7へ No→Q8へ)
◇A7 ロースクールをめざせる
◆Q8 年齢に見合った職歴ある?
(Yes→A8へ No→Q9へ )
◇A8 以前の仕事の経験を生かせる仕事に就こう
◆Q9 ヘルパーをやってみたくない?
(Yes→A9へ No→Q10へ )
◇A9 ヘルパーになろう
◆Q10 実家は金持ち?
(Yes→A10へ No→A11へ )
◇A10 ニートになれ
◇A11 ドカタまたはトラックまたは飲食で働け
0966名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:29:24.18ID:+lkAuk7T株で儲けて経験談書くのに役立つやろ
無資格者の話なんて誰も聞かんからな
0967名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:45:02.14ID:qXDZPqNs経験談なんて誰も読まないだろ。
0968名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:52:42.00ID:+MTUVEOL元ニートの悲惨な結末の経験談は5chで読みたい
親が死んで強制的にニートを卒業させられ、
自活の必要に迫られてその後の人生をどう過ごして、
どんな人生の終わらせ方をしたのか。
誰か5chで経験談書いてくれよ5chで。
0969名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:54:44.68ID:qXDZPqNs国民年金基金でホクホクの体験談になるぞ。
0970名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:56:24.40ID:qXDZPqNs親の家と家賃収入でホクホクの体験談を聞きたいのか?
0971名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 17:59:39.89ID:PWlfbHCB0972名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:08:09.19ID:qXDZPqNsケチなこと言うな。
0973名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:21:26.80ID:PWlfbHCBもし兄弟が働かずに親の金を食い潰してるとなれば、遺産相続の際には
自分の経済状況にかかわらずキッチリぶん捕ってやろうと考えるのが普通だ
0974名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:23:05.02ID:qXDZPqNsお前ひどいやつだな。
0975名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:25:02.28ID:qXDZPqNs精神障害者に優しくしろよ。
0976名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:38:00.85ID:+MTUVEOLヘルパーについて興味持てよ
0977太陽
2018/12/25(火) 18:45:16.49ID:YJxApz5Qデカイかどうかまじまじと誰かと比べた事がないが
銭湯行くと平常時は来てるおっさんよりやや小さいかもしれん
0978太陽
2018/12/25(火) 18:49:59.89ID:YJxApz5Q国立と私立は偏差値の基準が違う
マーチとか楽勝だったが
地方国立のが難しかった
よ。
早慶クラスが岡山大学いけるかなー位だと思う
ブランド力は早慶なんだろうけど岡山大学のが随分難しいと思うよ。
0979名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 18:55:52.03ID:+MTUVEOL私立の一般入試しか受けなかったってのは救いようがない
0980名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:00:51.28ID:pk4Us0Ex合格したのに、、
0981名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:08:45.46ID:+MTUVEOL高専
防衛大学校
防衛医科大学校
ドラ1でプロ野球入り
とかなら、大学に行かなかったことを気に病むことはないよ
0982名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:22:43.61ID:cujZBMdZ建設業未経験でいきなりセコカンはオススメしないかなー
建設業全般人手不足なんだけど特にセコカンは不足してると言われてて危ない作業はしないし給料は建設業の中では良い方
現場をまかされ監督班長職長と折衝したりとかあるし、はいはいうなずくだけで何も言えないのはどうかと思う
↓せめて無料職業訓練くらい受けて資格を取れてれば作業員とも話しやすくなると思うよ
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/kunren/course/
0983太陽
2018/12/25(火) 19:22:45.88ID:YJxApz5Qって北見工とか琉球あたりなんだが、それであってもマーチより上だ
三科目に絞られてるから凄く対策が楽
国立はセンターでも半分強は底辺国立でも取らないと二次で足を引っ張られてくるし、センターも数学 英語、国語あたりが失敗すると
トータルで基準をクリアしてもやはり傾斜がこれらはデカイからやはり、二次で相当巻き返さないと落ちる センターだけクリアしてもそれは二次で普通に戦える資格を得たに過ぎないから
私学ではマーチや関関同立辺りと国立を比べるのは
ナンセンス
早慶が限界の人間なら間違いなく岡山大学は落ちる
0984名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:23:01.37ID:+lkAuk7T0985名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:27:21.73ID:pk4Us0Exエリートやんw
0986名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:27:32.05ID:nR3582WU0987名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:27:59.09ID:nR3582WU【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545733662/
0988名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:28:59.59ID:+lkAuk7T今日休み時間にここのサイト眺めてたら女子社員が話し掛けてきたんや!
何が起こったか想像つくやろ!
広告見て悲鳴上げたわ!
0989名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:29:08.92ID:cujZBMdZ中小のサブコンで未経験からのセコカンは俺なら半年で胃に穴が開く
0990名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:29:23.80ID:pk4Us0Exちなみに富山県立大学なんやけど、今よりいい生活してたやろなぁ
0991名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:33:16.32ID:KpgzMCpa働かないクズのお前が悪い
0992太陽
2018/12/25(火) 19:33:33.68ID:YJxApz5Qマーチや関関同立なら就職は国立高専行く方がいいよ。
商業や工業高校からでもマーチとかは受かる奴が毎年数人いるが国立は一人もいない。
進学校とそうでない高校とは教科書が違うからね。
偏差値50位の高校に行った奴に昔教科書見せてもらったんだが、簡単すぎるし、これを全部マスターしても 厳しいんじゃと思った記憶がある
0993名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:35:57.46ID:+MTUVEOLそれによって、その人のおおよその人生が分かる
中学時代学年でトップクラスの成績でないといけない県下有数の進学校か、
または中学時代クラスでトップクラスの成績でないといけない進学校か。
底辺から這い上がれるのはここまで
中学時代クラスで真ん中またはそれ以下の成績が行く高校出身とかだと、
底辺から一度落ちたら、地頭の悪さのせいでずっと底辺のままだろう。
何をやるにしても、何を決めるにしても消去法で物事が決まってしまう。
0994名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:46:39.61ID:+MTUVEOL”頭がいい”という証明にはならない
頭の悪い底辺が這い上がるためには、資格を取るよりも、
・特殊な才能を開花させること(プロ野球選手や芸能人など)
・職人的な仕事(うまいラーメン屋を開業するなど)
これくらいじゃないだろうか。
もちろん、それらは誰しもが目指せる道ではない。
普通の底辺は、不人気業種で真面目に働く(ヘルパーなど)しかない。
0995名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:53:35.62ID:qXDZPqNs高専や豊田工業大学なら国立行くよりはるかに大企業就職しやすいぞ。
0996名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 19:55:28.51ID:qXDZPqNs0997名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 20:02:08.86ID:qXDZPqNs人生までわかるのか?
0998名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 20:04:37.64ID:cujZBMdZ0999名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 20:04:52.83ID:cujZBMdZ1000名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 20:05:08.80ID:cujZBMdZ10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 2分 2秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。