【登録実務講習のおおまかな流れ】
登録実務講習に申し込むと、テキストと資料集とDVDが送られてくる
DVDには、登録実務講習の受け方とかテキストの説明が録画されている
DVDは、見ても見なくても講習には、あまり影響はない
[講習1日目]
講師が、最初に送られてきたテキストを読み上げながら、修了試験に出るところを、
マーキングするように指示するので、指示に従ってマーキングする
時間が無いので講師は早口だぞ
修了試験にはテキスト&ワークブックは持ち込み可なので、
試験中に参照するため、そのマーキングされた箇所が分かるように後で付箋を付けておく
[講習2日目]←ここがメイン
二日目に、ワークブックという登記事項証明書の交付申請書、物件調査リスト、35,37条書面が
まとめられたものが配布される。テキストに書いてあることを抜粋したようなものだ
講師が、空欄を補充していくので指示に従って空欄を埋めていく
[修了試験]
試験時間は、1時間だが、30分位で完了できる
試験内容は、巻末に載ってる問題60問から20問(◯×式マークシート)と
37条書面の筆記テスト(穴埋め)
テキスト・ワークブックのみ持込可だから、試験は、単なる転記作業だが、
テキスト&ワークブックに登場する人物の名前、住所、数字等が微妙に変えてある
_..                ,,.-'ヽ    /)
ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:    /:::::::::|  登録実務講習の流れはこんなもんですわ
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ   
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;