機械保全技能士 part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:26:14.37ID:XcQBpBuThttp://www.kikaihozenshi.jp/
前スレ
機械保全技能士 part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530977722/
0502名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 00:31:36.29ID:9/Wl5N4j840Hzが出てないことから
測定ポイントがAだと言うことが分かる
歯車z1を介してz2の振動が伝わってくる
グラフを見てもz3とz4の歯が噛み合ったときの振動はポイントAには伝わらない
ってな感じでどう?
0503名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 00:52:16.89ID:OHpNCpZWやるだけやる。以上
0504名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 01:22:05.57ID:OLPxR0Va0505名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 01:40:18.77ID:m3XfkguI分かりやすい!!
ありがとうございます!!
0506名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 01:41:02.28ID:m3XfkguI根拠は?
0507名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 03:59:58.25ID:xY4iheXM0508名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 04:13:03.50ID:18fFCRa+難しすぎる 参考書見ても理解できない
半分あきらめてる俺
0509名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 05:28:40.15ID:RiBRG4dc自分が判断したら1350HZの周波数と
30HZの周波数でZ1の歯車が一部欠落という
回答をしそうなんですが、なにかわかりやすい
判定はできませんか?
そもそも私の考え方がまちがっていますか?
0510名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 06:07:39.72ID:9/Wl5N4j自分はグラフに半分の線を引いて250Hz
さらに半分の線を引いて125Hzってやったら
31Hzと62Hzの真ん中当たりで40Hzと判断したけど
正しいやり方はどうなんだろうね
定規とか使って良いのかな
0511名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 06:49:37.08ID:/KFi2Ib1昔は定規使って良かったんだよね
昔の過去問には「筆記用具」(定規含む)とちゃんと書いてあった
おそらく今はダメだな
鉛筆、消しゴムとしか書いてないし、設備診断の時、一度定規の使用可否問い合わせたらダメだと...
電卓も年度によって書き方が色々あって、関数電卓OKとある年度もあったし、どちらとも取れる曖昧な表記の年度もあった
今は明確に禁止されたけどね
機械系はまだしも診断は定規、関数電卓の両方とも禁止されると出題によってはかなりつらいよねw
0512名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 06:55:02.80ID:OHpNCpZW定規は使えない。
0513名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 07:11:26.18ID:DWpILHbx0514名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 07:24:50.08ID:BCkzSE+J0515名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 07:37:11.90ID:WxE3wlC7正確には、
筆記用具
・HB か Bの鉛筆 または シャープペンシル
・消しゴム
あとは時計、特級実技と診断実技は電卓
電気系は機材、工具類も
0517名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 07:56:28.38ID:BCkzSE+J今日、電気1級の学科っす。
機械の人も同じ会場だね。
お互い頑張りましょう。
帰ったら、答え合わせよろしくお願いいたします。
0518名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 08:13:02.91ID:WxE3wlC7すまん俺特級だから答え合わせできん
俺は一昨年電気実技受けたけど、マーカー持参可能だったから配られたタイムチャートに蛍光ペンでランプ別に色分けしてから作業に入ったよ
お陰で一番早く終わった
今更かもしれんがおすすめ!
では頑張って!
0519名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 09:16:28.20ID:BCkzSE+J都道府県時代とちがって、学科早く終わっても
途中退席認めなかったから。
0520名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 09:18:45.21ID:arkle2vV何言ってんださっきから。
ちゃんと案内読んでるか?
読めばシャーペンもOK書いてるし、試験時間も書いてある。
読んでわからなかったら聞け
0521名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 09:34:37.78ID:PTPeP+RBさっきから聞いてることがあまりにも初歩的
0522名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 10:33:08.53ID:DKFHCPre頭が悪くてチンタラ解いてる奴を
何故最後まで待たなければならないのか
0523名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 10:37:47.17ID:W58khNMY0524名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 10:45:52.58ID:Ri+ZA8Z90525名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 10:52:46.01ID:t1dCPFSB確かに3年前は学科・実技とも簡単だった
実技の合格率は4割くらいあった時だな
0526名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:12:01.06ID:18fFCRa+加速モード
0527名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:34:02.82ID:arkle2vV粗さも現物いるから、出ないと踏んだ。
しかも元々2級の問題だし。
粗さより火花の方が確率は高い。
まぁサービス問題になるがね
0528名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:38:51.41ID:gg9WVYeV0529名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:45:42.08ID:nvlGxPtW一時には会場入れるんだよな?
0530名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 11:53:10.49ID:arkle2vV実技受験?
一時とか早すぎね?
集合時間2時半だぞ?
0531名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 12:12:57.19ID:iYxoJzyw0532名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 12:19:12.42ID:x+Q27419VG32 飲んでこよ
0533名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:04:20.09ID:Ts5yLMVfみっちり勉強したつもりだったが、聞いたことない単語が沢山出てきてワロタ
まぁ合格はすると思うけど
さぁ後は実技だ!
0534名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:09:01.33ID:lNHs0LHV0535名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:18:09.14ID:iYxoJzyw0536名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:20:10.15ID:aWmfRlV90537名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:27:11.70ID:6N/QTCbX本当そうだった
0538名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:36:58.80ID:H4kFjbpU0539名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:40:20.03ID:1uJ8fpcXバカにされてんのかと思ったよねw
まあでも実技で落とすつもりかも知れんし休憩時間も気を抜かない様にする
それよりトイレとの戦いだなw
誰も手を上げないからひたすら我慢したわ
朝から気をつけてホットココア一杯しか飲んでないのに
0540名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:52:11.92ID:HDTtWj910541名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 13:55:01.56ID:4RzydDL40542名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:04:51.18ID:+VCSSdv90543名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:14:54.48ID:5DC/fs4o同じく
0544名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:17:49.36ID:brM44/LV0545名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:18:50.55ID:FSvqBuIs解答出してください。
0546名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:36:21.49ID:BCkzSE+J0547名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 15:44:47.90ID:TfN0iyoD◯◯◯××
◯×◯××
×××◯×
◯◯◯◯×
◯◯×◯◯
エウイアイ
エアウイア
イウエイウ
アエウエア
エウアアウ
また来年受けるわ
0549名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:09:20.92ID:TfN0iyoD多分貴方の方が合ってる
心配ない
0550名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:29:43.17ID:kVp5McAw0551名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:31:04.12ID:xQTmMrE90552名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:32:10.03ID:YiA4iQBC0553名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:32:31.08ID:12UWhnzg0554名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:34:38.24ID:BCkzSE+Jそのまんまので数問稼げた。
あとは過去問の取りこぼし無し。
過去問改造問題も取りこぼし無し。
それでも90点は無理だなぁ。
電気1級の50問目、ありゃなんだ?
0555名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:36:02.90ID:YiA4iQBC0556名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:38:10.24ID:12UWhnzgttps://www.juntsu.co.jp/qa/qa1320.php
ここに書いてあった
稼働中に中央から採取
最初の200ccは捨てる
定期採取は1リットル
異物はフィルタから採取
専用シリンジは事前に洗浄
ラッキー正解だったわ
0557名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:39:49.51ID:mZVapnwS0558名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:41:35.52ID:12UWhnzg0559名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:41:42.04ID:kVp5McAw何となくかいたけど全てあってる!
0560名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:41:50.56ID:VLPAYtxC0561名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:44:06.95ID:NGN4MNN1衝撃だよね?
0562名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:45:22.70ID:NGN4MNN10564名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:46:20.71ID:xQTmMrE90565名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:49:04.80ID:VLPAYtxC試験問題回収するならJIPMが公式テキスト作るべき
0566名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:50:02.71ID:8OMBIGjT0567名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:50:11.10ID:mgeoqqM80568名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:51:02.51ID:12UWhnzg旋盤加工が無かったから研削盤にしたわ
0569名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:51:29.90ID:K9u5eSc2放射状で衝撃にした
0570名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:53:04.48ID:NGN4MNN1衝撃試験のカラー版に近いとおもうけど。
0571名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:53:15.88ID:mgeoqqM8それ作ったら売れると思うんだけどなぁ
0572名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:54:08.50ID:mZVapnwS実寸が15.10だから0.995じゃないでしょ。
かと言って正解もなかった気がするけど、、、
0573名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:54:25.71ID:mgeoqqM8そこって
0.0045みたいなのじゃね❓
0574名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:56:28.96ID:Chcm4zfxそれ!!正解なくない??
0575名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:57:31.22ID:K9u5eSc21mm近くもちがわんじゃろ
0576名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:59:07.62ID:Zgzyc8sv15.100じゃないの?
0577名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 16:59:55.30ID:uMoP0FaBそこから測定値引けば答え出るのでは、
0579名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:00:10.95ID:VLPAYtxC実技なんだし
0580名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:00:20.99ID:QkaxgDf+0581名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:03:10.71ID:QkaxgDf+でメッキと研削だな
0582名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:03:15.68ID:uMoP0FaB0583名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:03:26.85ID:mgeoqqM8しまった15.10だったか
15.01と読んでた
確認できないのが精神的に辛い
0584名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:05:48.11ID:NGN4MNN10585名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:06:34.92ID:Chcm4zfxそれ
0586名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:06:47.47ID:K9u5eSc2×○○××
○××○×
○×○××
○○○××
○○×○○
ウイウイウ
アウウエウ
イイウエア
エアエウウ
ウイエイエ
0587名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:09:06.50ID:NGN4MNN1ア0.105イ0.045ウ0.555エ0.995オ1.015
間違ってなかったら。
0589名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:11:17.93ID:QkaxgDf+0590名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:12:26.21ID:0YwfEf55マイクロメーター答え無くね?
許容公差は0.0055じゃないの
その桁の答えないし
問題間違ってて全員正解扱いなら喜んで許す
0591名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:12:31.03ID:1wmawBfh0592名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:14:05.88ID:12UWhnzgN206選んだけど写真にNUしか無かったからNU230に変更した
接触角15度がCって覚えてたからアンギュラはラッキーだったわ
0593名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:14:16.85ID:1wmawBfhってか潤滑油が3問ぐらいしかあってないから
そうでないと困る
0594名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:15:04.39ID:Chcm4zfxそれがいい!
50点以上で合格にしてと 交渉して
0595名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:15:39.90ID:K9u5eSc2クリプ
0597名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:16:59.57ID:YtigHxFt死ねよマジで
0598名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:17:32.31ID:1wmawBfhこれは自分の解答?
それとも調べた?
0599名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:19:02.83ID:xQTmMrE90600名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:19:29.31ID:pEX+EkoNハイポイドと迷ったが、食い違ってないよね?
0601名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 17:19:56.78ID:DWpILHbx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています