人事管理システムって現場どこまで出来ますの?
例えばその社員の基本給の情報登録しといて、その月の超過勤務時間入力したら
それを元に労働保険料や社会保険料もババっと計算してくれて
確定保険料の納付額の情報も出たりするもんなの?
もっと言うなら、年末調整用紙を紙ベースじゃなくて
エクセルとかPDFで提出させて、そのデータをインポートすれば提出すべき様式に変換してくれるとか?
課長・部長格に勤怠情報入力権限与えて、課長が部下の超勤や有給休暇取得情報入力したらワークフロー的に部長にあがって承認したら勤怠担当者・人事部課長に情報があがるとかそう言う仕組みもあるの?