【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part49【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:06:02.55ID:rYQMu6DM・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ48【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542713999/
0380名無し検定1級さん
2019/01/02(水) 19:21:55.83ID:TkymZR7cそうそう
自慢気に助成金やってますとか言ってる社労士見ると笑ってしまう
0381名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 01:03:37.25ID:XK3UBl3Kじゃあ、何ならいいの?
0382名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 10:09:12.50ID:mZTJgVyP確かに、最初から助成金メインで稼ぐもんじゃなさそうですね。
あれこれ経験してからやるのがよさそう。
ありがとうございます。
0383名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 11:47:24.32ID:vZP+dOC50385名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 13:24:26.91ID:i6RwUvyU助成金なんて最後の手段みたいなもんだよ
それやんなきゃ客取れない奴か、最初から金以外興味無い奴がやる仕事
定型業務しかやってない奴は化石みたいなもんだけど、
助成金はそれ以下のヤクザみたいな仕事
社会の役に立ってないどころか害悪
0386名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 13:40:35.20ID:4+r+ntHt(政府から企業への金の)運び屋なんて揶揄される恥ずかしい仕事です。
0387名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 14:12:49.19ID:c9jXUnTJ業務停止処分も会費滞納処分も実害はそんなにない
どうせ廃業するなら荒稼ぎして廃業するほうがとなっちゅんだよ
0388名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 14:34:46.65ID:uOnD2Gh+21年にクラウド申請化?w
それやるのに法令改正だけでもどれだけの数の改正が必要だと思ってるんだ?w
実務者ならそんな短期間でできないくらいのこと分かるはずだがなw
お前が頼ってる予備校のテキスト改正とは訳が違うんだよw
0389名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 15:14:07.33ID:1tPbBpyq再来月にIT総合戦略本部(本部長安倍首相)が2021年度までの実現工程表出すぞ
いずれにしても、あと2ヶ月
0390名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 15:19:01.70ID:VLTCjtHL政府が発表したものをそのまま信じるんだな
おめでたいね
0392名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 15:41:54.76ID:f032kZTD0393名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 16:00:51.53ID:5TiF7mjT政府認定クラウドのための認定業者は、政府が認定した監査法人の情報セキュリティー監査をクリアすることが義務付けになったね。
2020年度から運用開始で、2020年度に政府認定クラウドを担当する業者を入札で選定。
2021年度から政府認定クラウドサービスによる申請を開始。
そのための工程表を3月末に取りまとめを発表。
とりあえず、2021年度からは企業届出義務は除外だからいいけど、
社労士業界による労務監査は政府認定業者選定の監査から外れちゃったね。
公認会計士業界の監査だけが潤う形。
0394名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 16:28:02.86ID:5TiF7mjT逆に、燻製バー?みたいなところは減ったね。
0395名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 17:37:51.23ID:VhXgdyiO経済団体が後押ししてる政策の方が強いに決まってるだろ?
安倍ちゃんは社労士の存在すら知らなかったんだからさw
5年後、10年後も手続きで食って行けるなんて甘い考えは捨てた方が賢明
0396名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 17:53:31.40ID:9iG/vkDNそしてシステムや手続きの利用者が簡略化を求めている現状は受け止めなあかんわ。
0397名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:05:31.29ID:O0lF6AqU0398名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:10:09.34ID:9iG/vkDN0399名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:11:13.41ID:XTiCgqd40400名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:18:31.93ID:dXepsD2K例えばその社員の基本給の情報登録しといて、その月の超過勤務時間入力したら
それを元に労働保険料や社会保険料もババっと計算してくれて
確定保険料の納付額の情報も出たりするもんなの?
もっと言うなら、年末調整用紙を紙ベースじゃなくて
エクセルとかPDFで提出させて、そのデータをインポートすれば提出すべき様式に変換してくれるとか?
課長・部長格に勤怠情報入力権限与えて、課長が部下の超勤や有給休暇取得情報入力したらワークフロー的に部長にあがって承認したら勤怠担当者・人事部課長に情報があがるとかそう言う仕組みもあるの?
0401名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:21:52.85ID:5TiF7mjTカスタマイズしてもらえれば、それら全部できるよ。
値段は高価格で数百万円以上のオーダーメイドになるけど。
0402名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 18:23:09.38ID:0asTwFiH無くなることは無いだろうけど、かなり縮小はするだろうな。
0403名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 19:14:29.41ID:k/1BVn9l0404名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 19:29:30.44ID:qcxhk8h70405名無し検定1級さん
2019/01/03(木) 20:45:19.35ID:O0lF6AqU待ってな
行政書士持っているやつはすぐ登録しときな
0406名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 00:43:48.45ID:J5mD5L/8その覚悟で、クラウドするんだね。
俺は、オフライン管理、紙ベースで管理した方が、はるかに信頼を維持できると思うが、安倍さんが決めたこと、まあいいか
0407名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 01:08:58.96ID:NkxJPh/Nその理屈なら車は事故になるから車通勤禁止で馬鹿高いバス定期や電車定期買わすのかってなってくるし
社内ネットワーク利用も禁止で人間に手紙運ばせるのかってなるし
利便性やコストとセキュリティ管理は相反関係に近いんだからバランスを考えて導入も前向きにならないとな
0408名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 01:25:26.45ID:J5mD5L/8オフラインメディアは、小さなセキュリティ事故でしょ?
FD置き忘れたとか。
今は、メール開いたら、パソコンの中のデータが全て消えてしまったり、システムにアクセスして、破壊したりするんだよ。
車は、たとえにならないよ。1台だけじゃなく何万、何千万の情報だから。
年金原簿がハッキングで、全て消えたら、どうなる?日本の社会保障制度は破綻しないのかな
0409名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 07:23:09.28ID:XAaQqKJY俺はリスク負ってでも業務改善進めるけど、どっちが良いかなんてわからんよ
0410名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 08:14:08.00ID:BcZYe+Tw0411名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 08:53:36.34ID:7yBS7H9b見切りつける早いほうがいいい
0412名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 10:33:20.20ID:FKPKxKGNそう言うシステムをネットワークにつなぐ場合は
医療関係の電産レセプト提出みたいに専用回線用意するとかVPN構築するとかいくらでもやりようがある
そんな心配よりも人間がデータぶっこぬいて流す人的リスクの方がよっぽど高い
0413名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 11:55:35.86ID:rl6ZgTBw0414名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 14:20:35.03ID:IJRB6MBW0415名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 18:17:30.75ID:EuzFkTg3正社員でいきづまり資格に逃げるリハビリ資格
0416名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 18:24:48.18ID:Ojq5hQHgと言いましてな、使い道も知らず分からず思いつかずの人が目指しちゃあイケないよ。
またそんな人が資格の有用性云々言っても仕方ないよ、そりゃあお前さんだからだそうなるって話だ。
0417名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 18:59:04.17ID:uRI/jQ84お前は人からスゲーと言われる資格持ってんの?
0418名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 20:05:10.15ID:OmLV0Bvuいやホントそれよ
表向きうたってる利便性の裏のリスク考えると なかなかおっかない
安倍さんが決めたこととはいえ 何か起こった時顧客から矛先向けられるのは社労士となってしまうだろうし
0419名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 21:15:50.69ID:uXaZVWydんなもんあるわけない。社労士試験に落ち続けてるのに。
0420名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 21:36:18.90ID:PcWDs7fg0421名無し検定1級さん
2019/01/04(金) 23:37:50.72ID:jBIY8wkCお客さんからはもっと使いやすくしてくれと言われるんだけどさ、リスクが大きすぎるのよ。
0422名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 00:13:43.52ID:F0p7yhpp0423名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 00:17:20.80ID:Vx+KC0Gx0424名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 00:47:50.33ID:IaqpbJvY何を信頼していいか分からなくなる。
省庁の利権の為ってこともあるだろうけど
0425名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 02:14:42.71ID:nS7/NT81売上1500を一人で?すげーな
俺なんか7〜800でひいひい言ってる
パート雇いたいけど自宅じゃなw
0426名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 02:15:14.42ID:7U17Ly4M合格しても社労士を名乗れるだけの試験、
資格商法と変わらないやん。
0428名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 07:34:47.92ID:K6qQGAxz0429名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 08:53:26.77ID:USl9JJPR0430名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 09:09:27.26ID:jjSf3SPd0432ボンクラ2代目
2019/01/05(土) 11:46:43.65ID:9QC3kh+y努力した分だけ売れるとは限らない。
0433名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 15:01:39.49ID:7U17Ly4M社労士もいずれそうなるのかもね。
0434名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 15:11:46.96ID:YiY8k1g00435名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 15:17:29.23ID:tWEDUEVS単なる免許だろ、公務員じゃないんだから食えることまで保証してない
時代の変化で需要が変化するのは当然
0436名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 15:36:15.23ID:8bxqoh1i0437名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 19:41:40.47ID:E51rpbnD微妙というか税理士側からの見解では社労士法27条但し書きで合法なんだろ
社労士の年末調整は税理士法に規定がないので法的には違法
0438名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 20:27:59.37ID:7mDiIWuhその通り
理容師なんかと同じ解釈
それで業をやることは通常禁止されているところを
禁止を解除できるのが、免許
免許の条件が資格試験の合格
という論法
0439名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 20:43:45.52ID:N0NmI9Ug診断士は大企業の社員が取るもの
中小零細企業は勿論、現在検討されている東証1部降格対象になるような
時価総額1000億円未満のパチモン1部企業以下の職歴しかない奴には意味ないね
0440名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 20:48:31.39ID:YiY8k1g00441名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 20:57:22.45ID:butE4kct聞きかじりの知識でコンサルファームってww
外資系は勿論、国内大手コンサルファームでは診断士資格など眼中にないことすら知らないド素人が
診断士は建前は別として、実態としては本格的にコンサルできますの証明ではなく
ビジネスマンに必要な基本的教養備えてますという証明・箔付けとして人気がある
バリバリのコンサルファーム社員がSWOTだのBSCだの学んでどうすんだよ
>なんだその線引き。
普通に言われていることだぞ
そんなことも知らないのか
0442名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:03:49.24ID:YiY8k1g00446名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:16:37.91ID:8mh4IuFt自演バレねぇとでも思ってんのかこの馬鹿はw
的外れな指摘や罵倒に対する反論含めて3回レスしただけで粘着って
どこまで馬鹿なんだかww
0447名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:20:40.15ID:7U17Ly4M社労士法27条但し書きみたいなものは、税理士法には存在しないの?
あってもシャローが食い込める余地はないの?
0449名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:35:30.38ID:YiY8k1g0悪かった悪かった、もう分かったから。
>>447
税理士業務は無償でも無資格者は出来ないと言う(無償独占)ガチガチだからなぁ。
元々、税理士が社労士業務の一部が出来るのは「租税債務確定のため」と言う大義名分が有るから。付帯する税理士業務が出来ないと本来の業務が出来ない様な分野が社労士には無いからなぁ。
0450名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:35:32.24ID:mdTzgdWzテメーから喧嘩売っといて何言ってやがる
マジキチかよテメェわ
0453名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:47:53.87ID:qojfd5gj移動中なんだから仕方ねぇだろ
馬鹿だから想像力ってもんがねえんだなw
>ネチネチ絡んでくるなつってんだろ気持ち悪いんだよ。
ぁあ?
>>443で俺に喧嘩売っといて何言ってんだこの糞ボケが!
テメーが喧嘩売ったから、それを買ってやったんだろが
それを、粘着だの絡んで来るだの
お前、マジで頭沸いてんな
喧嘩売っといて反撃されたら粘着だの絡むんだのいうキチガイは早く首括ってタヒねや
0454名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:48:54.38ID:qojfd5gjその言いぐさが喧嘩売ったことにならないと思ってんのかよ
知恵遅れは今すぐタヒね!
0455名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:48:56.16ID:7U17Ly4Mなるほど。いやしかし無償独占とは無茶苦茶な。
税理士法ってのはまさに天下の悪法だね。
子供が聞いても何のための制限か首かしげる。
家族や身内でさえ申告できないなんて。
さすが天下りのために作っただけのことはあるな。
0456名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 21:56:58.10ID:YiY8k1g0しつけぇよ
>>455
まぁ税務の専門性は理解できるけど既得権だよなぁ。
お互いの連合会同士が協定結んだ際にこの取り扱いになったんだけど、同時に社労士は年調業務が公式にアウトになったはず。
社労士連合会はちょっと脇が甘いと言うか、もうちょっと頑張って欲しい。
0458名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:01:08.16ID:eX/65GLl人に喧嘩売っといてしつこいとはナンだ
嫌なら最初から喧嘩など売るなヴォケ
0459名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:01:17.46ID:sRgVvRH5社労士が人事労務の専門家なんて言うのは虚しく聞こえるね
0460名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:03:12.28ID:eX/65GLl自分のことは「あの程度」で済まそうとする
お前はマジキチじゃねーーーかwww
>あの程度で発狂してんじゃねぇよ
だったらテメーは「ボケ」と呼ばれてスルーできんのか?
出来る分けねー--ヨナwww
なにせ自分で喧嘩売っといたくせにこれだけ粘着しているキチガイなんだからよテメェわw
0462名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:09:24.80ID:eX/65GLl喧嘩売っといて「お前誰だ?」などと言い出す野郎は
発狂してないのかね
まあそんなキチガイ居ないか?
・・・って、お前m9(^Д^)じゃねーかww
0463名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:14:56.92ID:hIGKcHYy理性の他に記憶力の欠損してんのか?スレチのお前に喧嘩なんぞ売っとらんわ。お前が勝手に噴き上がってるだけだけだろwww出ていけって言ってんだよボケ
それを自演だどうだのタヒだのwなんだそのAA?爺かよw
0464名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:18:21.84ID:1wwsFbiD>スレチのお前に喧嘩なんぞ売っとらんわ。お前が勝手に噴き上がってるだけだけだろ
人に>>443「ボケ」と言っといて「喧嘩売ってない」と言い放つ
キチガイって本当に居るんだなwww
0465名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:21:22.64ID:zKKeQx+B社労士は中小零細、てか、零細企業が中心。コンサルは大企業中心じゃない。
0466名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:22:59.03ID:7U17Ly4Mほんとだね。同時の連合会の会長以下役員は
全員A級戦犯に値するなあ。
納税の義務を課されつつも、反面、
税金の計算スキルは簡単には身につけさせない。
知らずに多く納めても、自己責任。
みんな何で怒らないのかな。
政治家動かせない政治連盟なんてホントしょーもない。
全く意味ない。
0467名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:23:58.30ID:7U17Ly4M0468名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:24:22.25ID:hIGKcHYy分かった分かった、さっきスレ閉じて頭の医者に掛かってこいwwwそこで診断士保有者の知識披露して来いw
診断士は建前は別として、実態としては本格的にコンサルできますの証明ではなく
ビジネスマンに必要な基本的教養備えてますという証明・箔付けとして人気があるですよぉってwwww
0469名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:25:23.20ID:xLgZsycz人に喧嘩売っといて「俺はやってない」と開き直る
挙げ句の果てに「お前が悪い」と言い出す
まんまチョンコロと一緒だなww
0470名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:26:52.13ID:YiY8k1g00471名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:26:57.04ID:xLgZsyczお前こそ
診断士はコンサルティングファーム社員が取るものなどという
馬鹿丸出しの発言晒し続けろやwwww
「そ、それは俺じゃない」なーーんて見え透いた言い逃れは通用しないぞwwww
0473名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:29:07.65ID:xLgZsycz0475名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:30:58.63ID:xLgZsyczってことは、「ボケ」はお前にとって罵倒ではないんだな?
よーーーし分かった
んじゃ、お前の名前これから「ボケ」なwwww
0476名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:32:21.35ID:xLgZsyczだから>>473で自演用IDコロコロし出したと指摘してんだが
本当に馬鹿なんだな「ボケ」はw
0477名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:33:02.12ID:zKKeQx+Bやっぱ、仕事内容とかも変わってくるんですかね。
0478名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:33:42.60ID:hIGKcHYyもう一つ診断項目が増えたなぁオイ。
ちゃんと医者に報告出来るか?「被害妄想で他人の見分けがつかなくなっています」だぞ?
0479名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:33:46.77ID:EiYwVTG3私が可愛くても一生関わることないし、私が頭が良くても一生関わることないんだよね、本当にバカだよね。全く関係ないよ
私が頭が良くなろうともお前らに教えることもないし、一生関わることないよ
0480名無し検定1級さん
2019/01/05(土) 22:34:28.95ID:xLgZsyczおいボケ!
人にボケというのは罵倒ではないのか?って聞いてんだよ
早く答えろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています