会計の語源
調べたことがある方もいると思いますが、会計の語源は、中国の『史記』に出てくる「計は会なり」という言葉だそうです。
「計」は「正確に話すこと」、「会」は「増えること」を意味しているため、「会計」とは「増えたことについて、正確に話すこと」となります。
減った場合は話さなくていいの?という疑問は、横に置いておきましょう。
https://freeway-keiri.com/blog/view/103

会計→収入
なので対義として支出
会計及び支出の状況→収入と支出の状況
な、わけだ