【管業】管理業務主任者試験 第159棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:26:30.83ID:F3P8G7k8調べたことがある方もいると思いますが、会計の語源は、中国の『史記』に出てくる「計は会なり」という言葉だそうです。
「計」は「正確に話すこと」、「会」は「増えること」を意味しているため、「会計」とは「増えたことについて、正確に話すこと」となります。
減った場合は話さなくていいの?という疑問は、横に置いておきましょう。
https://freeway-keiri.com/blog/view/103
会計→収入
なので対義として支出
会計及び支出の状況→収入と支出の状況
な、わけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています