221だが。すまん。すまん。本当にすまん。
1が正解と言ったけど、2が正解というものもっとも。

すまんが、もう一度、正解1だと思う理由を書き込ませてもらう。
グーグル先生で【管理組合の会計及び支出の状況】を検索すると、これはと思う使用例が二つあった。

一つは、すでに指摘があったかもしれないが、
平成20年度の第50問。
http://blog.livedoor.jp/free112235-kangyou/archives/18520783.html
今年度とほぼ同じ問題。
平成20年度も「の収支」が抜けている。
でも「の収入」が抜けているから誤りとされてはおらず、
「管理受託契約の期間」の部分が誤りであるためと解説されている。

二つ目。
これは、国土交通省のパブリックコメントに対する回答文書。
9頁、右欄1行目にある。
http://www.mlit.go.jp/common/000039181.pdf

それと、先ほどの投稿の補足。
ようはトリクルダウン(国土交通省からマンション管理業協会へ)による変化(ことばの訛り)かなと。
マンション管理適正化法施行規則88条で
【管理組合の会計の収入及び支出の状況】

マンション管理業協会の雛形
【管理組合の会計の収支及び支出の状況】

「の収支」はいらないだろ、会計で十分、っと、管理業協会の人が考え、
【管理組合の会計及び支出の状況】
こんな流れじゃないかな。

おれは、これ以上、この問題にコメントはしない。
不快になった人がいたら詫びる。
でも、俺も不安だから、いろいろ調べちゃう。
そこは許してくれ。