【管業】管理業務主任者試験 第159棟目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 00:03:03.65ID:Sj5H/LPK管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。
一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには−国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
平成29年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html
前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第158棟目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543895773/
0002名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 00:04:04.96ID:Sj5H/LPK0003名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 02:08:11.38ID:Yzny9O6T0004名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 02:16:48.60ID:Q88CmEM7これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0005名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 04:37:37.12ID:u/vQ9Y5Eちょw おまっ!
0006名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 04:54:58.77ID:u/vQ9Y5Eテンプレ化クッソワロタw
0008名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 08:47:16.84ID:QFsjCk+v0009名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 13:28:27.67ID:Z10ZSJXr0010名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 18:25:35.71ID:Pr89ZF3Wわかっているよ!
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0011名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 18:58:57.99ID:SDrQipm/0012名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 21:09:12.21ID:UY0obPSe35点 ± 3
全ての受験生にチャンスあり
もうわからなくなってきたな
0013名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 21:12:38.59ID:NIeE0z860014名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:11:21.21ID:1PjEIv9C合格点 tac平均
24年37 36.8
25年32 33.8
26年35 36.1
27年34 35.3
28年35 36.5
29年36 36.7
30年? 34.3
0015名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:39:30.82ID:BHEq7Cal24年37 36.8 +0.2
25年32 33.8 -1.8
26年35 36.1 -1.1
27年34 35.3 -1.3
28年35 36.5 -1.5
29年36 36.7 -0.7
30年? 34.3
って感じか?
こうみると平均より1以上下のケースが多いな
34は確定で、33も普通にありえるんじゃね?
0016名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:51:17.94ID:OnC8OIa+今年は若干の難化で合格点が下がりそうだから−1くらいかな
0017名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 22:57:52.19ID:2+2nbP6v後はLECの平均点で全て決まる
何の根拠もないゴミみたいな予想してる奴らは頭悪いって
0018名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:00:40.81ID:R+ufWiEmH25年は魔の個数12個
今年も差が大きいのではないか。
33、32もあるかもな…
0019名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:31:42.63ID:xpoQ9gUX0020名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:32:08.79ID:bmyOSTtCそう考えるとめっちゃ不安やん
0021名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:34:40.82ID:Hsikfpjl0022名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:44:16.78ID:ULreeIuP0023名無し検定1級さん
2018/12/13(木) 23:59:04.75ID:cp8ien7P0024名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:06:51.60ID:TkTDt9ko0025名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:17:58.87ID:soEkMC8Uほんとだ、たしかに抜けてるな
よく気づいたね
0026名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:27:14.21ID:pmyozMiu0027名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:30:44.26ID:v1NV9NHOとの回答だろうなw
0028名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:34:14.26ID:t+vcLvg424年37 36.8 +0.2 21.9%
25年32 33.8 -1.8 22.5%
26年35 36.1 -1.1 21.0%
27年34 35.3 -1.3 23.8%
28年35 36.5 -1.5 22.5%
29年36 36.7 -0.7 21.7%
30年? 34.3
0029名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:36:29.22ID:P7ReuI4s正誤の問題なら許されそうだけど個数問題だからちょっと問題ありじゃない?
0030名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:38:13.05ID:BqoWU3zd俺もそれで2を選んでるから2も正解にしてほしいけどね
0031名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:40:27.77ID:C5f7+HF10032名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:41:08.26ID:xHaqKtFw会計=収入とかそんなバナナww
0033名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:41:20.21ID:P7ReuI4s自分のことだけど
0034名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:51:18.79ID:BqoWU3zd0035名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:51:19.33ID:DzSTHV56いっそ没になれw
0036名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:54:47.17ID:1FlZ2MRNそれならなぜ支出だけ書いているんだってことになる
収入と支出を両者含んでの会計ならまだわからなくもないけど、これだと支出のみ報告義務があるかのようにみえる
0037名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 00:54:51.48ID:BqoWU3zd0038名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:01:27.47ID:P7ReuI4s0039名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:02:27.53ID:C5f7+HF10040名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:02:29.30ID:soEkMC8U正式発表後なら、1と2かもしれんが
0041名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:05:20.16ID:xHaqKtFwワザと文字を抜いたんだよ多分
0042名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:05:39.04ID:1FlZ2MRN0043名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:05:39.89ID:TkTDt9ko0044名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:05:48.77ID:P7ReuI4s確かに。そもそも協会の正解が2かもしれないしね。
0045名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:15:04.96ID:PzzIYF4B2択まで絞ったが、そういう問題で悩むというの結構あったね。
国語力で差がついた回だったのかもしれん。
0046名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:15:25.71ID:1FlZ2MRN条文問題だからね
施行規則88条では2号ではっきり「会計の収入及び支出」と明記してある
没問でないのなら間違いなく各予備校が間違っているね、だって明文規定があるんだから
0047名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:15:30.76ID:rYNZpyyo0048名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:19:48.11ID:soEkMC8U0049名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:23:16.33ID:xHaqKtFw0050名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:30:18.60ID:2/bekJjnでええんでないかい?
0051名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:31:43.61ID:xHaqKtFw予備校をも騙す姑息なテクニックは来年以降も続くだろう
0052名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:32:44.45ID:t+vcLvg4類題は平成27年問48
ググると国交省の質疑応答PDFでも
「組合の会計の収入及び支出」と書いた直後に
「組合の会計及び支出」と平然と出てくる
会計知識があるほど日本語ok?な語ではある
0053名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:36:39.43ID:xHaqKtFw0054名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:38:40.29ID:C5f7+HF1もう32点もありえそう
0055名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 01:40:24.82ID:1FlZ2MRNそれに比べればusbを知らないくらい大した問題ではないな、国交相も自動車を組み立てられる訳ではあるまいて
0056名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:04:47.41ID:pmyozMiu0057名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:08:52.31ID:2/bekJjn会計と書いてる時点で@Aは含まれてるんで内科医
まあ誤植の類なんだろうから没問でいいけどさ
これ没になると、ボーダー変わってきそうだな。合格者の入れ替わりも。
0058名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:16:45.93ID:WsXHa9Dt0059名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:20:35.11ID:1FlZ2MRNあまりにもおかしかったら修正するくらいのスタンスじゃないかな
0060名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:24:03.94ID:t+vcLvg4日本語の組み立てと
会計とは何かを同時に考えることになる
税理士試験かよ
解説動画探すか
0061名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 02:26:14.63ID:1FlZ2MRN0062名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 05:00:29.50ID:soEkMC8Uこういうのは解答出してる予備校などに指摘した方が良いのだろうか…
どうせ協会のうっかり問題だろうから、流れで1が正解となってしまうのは腑に落ちないな。
これで1と2迷ったのに
0063名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 05:05:25.07ID:x0YgrWULガッガッ!
それじゃ困るんだよ!
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0064名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 06:01:47.17ID:rYNZpyyo校正ミスの可能性が高いから、
1と2だけ両方正解扱いにすべきだよ。
0065名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 06:10:34.34ID:j2WveFLM俺はシャレ抜きで「まーた言葉抜いて引っ掛けか」と、回答は2にしてる
まぁ、37だから別に…と思ってたけど、危うい雰囲気も出てきたので、ここで1点貰えるなら欲しいわ
0066名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 06:20:12.91ID:2rOg/b5dもう、合格発表日まで待つしかないな。
0067名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:09:56.55ID:XEr+0ayT協会がチェックしてるのか怪しくなってきました。
合格率30%くらいにしたほうがいいと思うけどなあ。
それで人生がかかっている人もいるんだから。
0068名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:17:44.86ID:lYJ3t0Ra0069名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:21:12.33ID:sxVYdxBA0070名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:21:20.79ID:BqoWU3zdだれか、問合せした?
0071名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:29:15.68ID:BqoWU3zd0072名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:39:29.52ID:5Tw7JDWV0073名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 07:47:26.70ID:mUg4p2As僕と同じ人が居たんや。
0074名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:11:12.63ID:uTfUG1Edほほう
0075名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:26:24.91ID:bCxZlnHLオレら官僚&学者連が合否は決めたるんやとでもオモてるのだろう
仮に誤植としてゴリ押しするなら他の小学生Levelの引っ掛けも止めるべき
大体この試験に関わる予備校すら未だに指摘しないのはいかがなものかw
0076名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:27:24.46ID:AaV0NtnW1と2の
0077名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:38:55.81ID:1gJccdGv0078名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 08:56:37.39ID:j2WveFLMお布施もらうために大事な資格だろ
0079名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:38:21.72ID:vrMD8tMiもてはやされると思ったがそんなことはなかった。
それ、何の資格?って言われてばかりだった。
管理業務主任者は名前がださいからか。
そもそも業務ってのがださいからそこは変えよう。
0080名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:39:33.49ID:Kdcer0Q9名称変更される予定になってるから楽しみにしときなされ。
0081名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:44:06.34ID:AaV0NtnW管理業務主任者って、何を管理するんですか?って。
0082名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 09:56:58.59ID:2WaWg0u00083名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:00:41.06ID:1gJccdGvやっぱりマン管取らないとな。名刺にマンション管理士と一行入っただけで何処の管理組合、管理会社に行っても先生と呼ばれる存在になるんだからな。そう呼ばれるのが偉いんじゃなくて管理のプロとして対応して頂けるのです。
0084名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:04:55.51ID:P7ReuI4s正誤問題であれば洒落にでもなるんだろうけど、個数問題で「うっかり作成された問題」はないよね。氷見講師は完全他人事笑
これは正解が変わるね。
下がる人もいるだろうけどボーダーで1点上がる人は気持ち的に激熱だね。
自分は下がるので今日は仕事したくない。
協会に連絡した人とかいるのかな?
できればしないで笑
0085名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:09:46.40ID:tWI9XIFH試験の内容からすると
語句に拘ってる問題ばっかりで
決して合格しても能力、知識は身に付いていないだろう
本当に専門知識に乏しい資格だと思う
マン管+税理士の中級+不動産鑑定の初級
くらいの知識がないとコンサルとは言えないと思うけどね
0086名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:18:13.96ID:0JZPyX1Tマン管 行書 宅建 貸金 競売 ビジ法の試験も終わった
法律・不動産系の資格試験は全て終了した
そして合格基準点なんて ああだ幸田言っても 発表日でないと判らない
それなのに 意味も根拠もないことを TOTOと書き綴る愚かさよ
1〜4月は、気分転換も兼ねて、法律・不動産系とは関係ない資格を目指してはどうだ
0087名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:18:35.38ID:bCxZlnHL管理のプロらしいとは思わんがwディベロッパーの方が数段しっかりしてる
拷問されても管業なんか先生とは呼べんよww
0088名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:19:07.95ID:l9u1YfiZ資格取ったからって、即座に実務可能な不動産資格なんて殆どないんじゃないの?
知り合いの不動産鑑定士も、試験内容は基礎的なものでしかなくて、合格するだけじゃ全く足りないって言ってたし。
宅建だってあれとっても不動産実務なんか出来ないのは明らか。
試験内容だけじゃ全く足りないのは、マン管だけじゃないと思うんだが。
0089名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:23:35.69ID:soEkMC8U香川さんだったら絶対「こんなお粗末な問題は許せない。受験生は断固として抗議すべきです!」って言うだろうね。
氷見講師は早々に間違いをもっと指摘してたら、受験生からの信用を得ただろうに
0090名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:23:54.33ID:1FlZ2MRN最高裁判所の反対意見的なものでしょう
0091名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:29:02.32ID:tWI9XIFHそれなら試験をやっても意味なくね?
ある程度は身に付いて貰わないと社会として困る
天下り先の肥やしにしかならない現実
日本の教育、偏差値教育が壁にぶち当たっていても
システムを変えられない社会だからね
0092名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:31:01.90ID:G7PTzJjBマンション管理主任者に
名称変更されますよ!
0093名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:31:54.97ID:bCxZlnHL官僚は文字抜き出題を主張するやろな 正解は当初から2であったと云う事だ
ならんと思うが仮に大きな問題になったとしても校正の奴が厳重注意くらいw
0094名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:33:44.89ID:vrMD8tMiマンション管理業務アドバイザー、マンションインターナショナルコーディネーター、
スーパー団地エンジニア、集合住宅取扱説明主任者、
大型住宅セッティングティーチャーかな。
0095名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 10:40:15.26ID:1gJccdGv不合格者の5ちゃんのお前がいくら喚いても仕方ない。現実はそうなんだから
0096名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:05:35.64ID:bCxZlnHL管業講師はあまりアテにならんから1月の協会正式解答まで分からんねw
0097名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:18:16.03ID:UvlpyOPm0098名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:19:58.11ID:XEr+0ayTまあ1でしょう。
特に解答が出てかなり経っているので。
0099名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:38:17.66ID:pmyozMiu0100名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:41:47.99ID:soEkMC8Uどこに問い合わせたらいいのか
0101名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:45:39.76ID:P7ReuI4s正式回答を出すのは協会側だからね。
講師側は回答をあくまでも参考とした上で出しているわけで。
合格発表後ならまだしも、合格発表までまだまだ期間がある中で個数問題で
ケチがついたら>>93の方が言っているように協会側は2を主張するでしょう
そもそも協会側はまだ正解をリリースしていないんだから1にする理由がない
0102名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:48:47.15ID:2/bekJjn会計及び財産の状況 と書きたかったのか、
0103名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:51:23.70ID:P7ReuI4sその1点が合否を分けますからね。
0104名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:52:52.04ID:pmyozMiu0105名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 11:55:19.29ID:1FlZ2MRN正式解答が「2」ではなく「1もしくは2」にするのであれば、試験の根本を覆す事態
肢の全てに解答なしとかで初めて没問として扱うのであり、文章だけで判断すれば今回は「2」が正解として導きだせる
事後の解釈で如何様にも解答がコロコロ変わるとか絶対あってはならない
0107名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:09:37.87ID:rYNZpyyo0108名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:11:37.38ID:bxYPhOOw0109名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:32:22.47ID:0TxMpBDdこの時の肢2は×。ただし、「報告の対象となる期間」→「管理受託契約の期間」の語句置き換えという明確な誤りがあった。
http://www.law-ed07.com/shiryou/kanri/H20/H20-50.html
0110名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:44:07.06ID:0TxMpBDd今回は出題ミスではなく、あえて文言を変えたカルト的トラップの可能性が十分にあると思う。
http://www.law-ed07.com/shiryou/kanri/H27/H27-48.html
0111名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:48:03.86ID:soEkMC8Uじゃあ普通に2が正解でオッケー?
予備校は解答訂正するのかな
0112名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:50:25.42ID:2/bekJjn「管理組合の会計の収入及び支出の状況」を年度によってあえて使い分けているということは、
両者の意味がそれぞれどういう内容なのかをはっきりさせないと、いまだ正否は判別できないな。
一法律家はよ。
0113名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:54:54.36ID:P7ReuI4sすごいですね。
カルト的トラップわろた
0114名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 12:58:06.16ID:dw8/02Ao0115名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:04:06.39ID:XEr+0ayTたった2時間の間でそれだけ読み込める力は私にはないですw
ただこういう設問は本来の出題の趣旨から離れてる気はしますね。
故意ではなく、出題ミス、入力ミスだと思うけどね。
0116名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:09:15.60ID:bCxZlnHLというなら分かるが自ら作った条文をも拡張解釈せいというのはいかがものかw
0117名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:15:13.26ID:bCxZlnHL意図的にやった筈 官僚のIQは高いからね
IQの高い連中が馬鹿を相対評価しようとする問題を作ろうとすると
こんなもんだろうね〜ww
0118名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:19:04.18ID:C5f7+HF1全予備校が赤っ恥だから
協会に圧力かけてでも1にするよ
0119名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:20:10.92ID:1FlZ2MRN0120名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:23:48.22ID:spg+ab9R0121名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:24:05.94ID:bCxZlnHL司法試験等のように判例解釈問題で充分
自分らが作った条文の文言間違えるかww
0122名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:24:12.05ID:b5JxwwTa宅建と同じように
後で●●主任者から●●士に
名称が変わるわけだね!
0123名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:24:13.25ID:0TxMpBDdもちろん公式見解じゃないけど、平成20年問50の肢2が誤りというのは公式見解だよ。
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/mondaiseikai/pdf/h20.pdf
0124名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:24:30.21ID:2ozMk5kY故意で出したのなら超イジワルな引っ掛け問題
まず言いたいのは、ここで議論していてもLECやTACや協会が気づかななかったり、知らなかったら、正解が1になる可能性が高いという事
そしてその場合、正確に条文を覚えていた正直者がバカを見ることになるという事
このスレの住民みんなでLECやTAC、協会にクレームを入れてみたらどうだろうか?
一人だと握り潰されたり適当にあしらわれたりする可能性があるから、10人、20人となるべく多人数で問い合わせしたほうが良いと思う。
悪質な引っ掛け問題だった場合、きちんと条文を読んでいた人が条文どおりに2を正解と判断して救われる試験であって欲しい。
0125名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:27:16.73ID:1FlZ2MRN解説が管理受託契約期間のみの指摘だけど、出題者意思としては収入の欠落も指摘してほしいとか思っているのかもしれないね
0126名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:29:51.44ID:IrDCiXhv0127名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:30:24.75ID:C5f7+HF1誰もやるわけねーだろw
0128名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:33:46.33ID:BJ3bA7BL単なる入力ミスと確認ミス
この協会はレベル低いよ、間違いが多い
故に、複数正解になるはず
0129名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:33:59.06ID:0TxMpBDdTACリサーチでは、
1 64,7%
2 26.3%
だから、2も結構いるよ。
0130名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:34:01.61ID:VcnatDI90131名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:34:51.23ID:b5JxwwTa色々洗ったが慣用表現でもなさそう
脱字か?意図的か?
無理矢理どちらかと言えば安全策は2
批判覚悟で1
嘲笑覚悟で複数正解、これ最悪
0132名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:38:48.76ID:2/bekJjn結局、「管理組合の会計及び支出の状況」と「管理組合の会計の収入及び支出の状況」の内容の異同を論じなければならない。
0133名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:41:48.21ID:P7ReuI4s0134名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:44:04.45ID:C5f7+HF10135名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:47:19.99ID:bCxZlnHL後は協会の判断次第
最後まで1でゴリ押ししてもよし
合否決めるのはあくまでも主催者たる協会様
0136名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:47:25.69ID:1FlZ2MRNこれはボーダー付近の大幅入れ替えもありうるな
6割と2割が入れ替わるんだからさ
>>132
確かに協会が一義的にしているのかが疑問
ただ、問題文が77条に基づく報告としているから規定条文と一致しないのは間違いなく誤りといえる
0137名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:52:56.85ID:AaV0NtnW協会に連絡しろよ でなきゃ、ミスすら気づいてない
0138名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 13:55:25.63ID:2ozMk5kYあとはLECとTACに問い合わせして正解を2に訂正させれば良いな。
少なくとも2を正解にしないと条文を暗記していた受験生は救われない。
0139名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:01:08.75ID:2/bekJjn「管理組合の」は「会計の収入及び支出の状況」にかかり、
「会計の」は「収入及び支出の状況」にかかる。
すなわち、「収入及び支出の状況」はもともと「会計」に包合された概念である。
また、「及び」は、「収入」と「支出」を並列化させるものであり、すなわち「収入の状況」「+(及び)」「支出の状況」と同義になる。
一方、「管理組合の会計及び支出の状況」を分解すると、
「管理組合の」は「会計及び支出の状況」にかかり、
「会計及び支出の状況」の「及び」が並列化させているものは、@「会計」と「支出」あるいは、A「会計」と「支出の状況」ということになる。
前段となぜ異なる扱いになるかといえば、そもそも「支出」は「会計」に包合される概念であり、両者は対等に並列化させるにふさわしくないともいえるからである。
では、Aとすると、「会計」と「支出の状況」とは対等な関係であろうか。いや、これも「支出の状況」はもともと「会計」に含まれる概念であるため、不自然といえよう。
ここでいったん問および当該選択肢全体に戻る。
当該肢で問われているポイントを解釈するに、その核は、管理事務の77条報告において@報告内容が足りているか。余計なものがないかA報告書作成義務はあるかB管理業務主任者による必要があるかC交付、説明義務はあるか、といったあたりだろう。
ABCは問題ない。では@はどうか。
まず、少なくとも@において、余計なものは書かれていない。では足りないか?前述のとおり、「会計」は「収入および支出の状況」を含むものであり、「及び支出の状況」という文言は、「あっても」「なくても」同じ、ということ。つまり足りなくもない。
結局。この選択肢は「正」という結論に帰結するであろう。
0140名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:02:18.06ID:wMfHwbct0141名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:05:33.71ID:h9Zfmzf6宅建でも平成23年問42の個数問題で同じような言葉足らずの選択肢があって
物議を醸したけど結果的に「○」になってたわ
0142名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:05:48.92ID:C5f7+HF10143名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:06:04.12ID:2/bekJjnそもそも77条には、「管理組合の会計の収入及び支出の状況」とは明記されていないことからもわかるとおり、
「77条の規定に基づく『管理事務の報告』」に関して問うているのであり、
参照すべきは「マンション管理適正化法によれば」という法律(含む規則・命令)全体の法体系である。
そして、条文の文言そのものと一致しているかどうかは直接問われていないということから、
やはり、文言一致にはこだわらず、「内容」の正誤を問われているということだろう。
0144名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:07:00.62ID:0TxMpBDd「会計」は収入及び支出の状況(収支状況)だけでなく、財産の状態なども含むのでは?
そうすると、「会計」の報告>収入及び支出の状況の報告ということになり、規則が要求
している範囲より広範なので、誤りとなるのでは?
0145名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:09:18.32ID:1FlZ2MRNなるほど
しかし、「会計」からして「支出の状況」の文字はあってもなくても問題ないという点については、「支出の状況」は明らかな蛇足であり、その考えに従えばなくても問題はないが、あるならば対になる「収入」も記載が必要
このようなペーパー試験では、多事考慮をしてはならない
0147名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:16:36.66ID:2ozMk5kYそれなら条文をないがしろにしていると言わざるおえない。
この試験は文意を問う国語の問題じゃないぞ。
俺は出題ミスだと思うが、条文を思い出して収入が抜けている事に気付いた受験生も一定数いるはず。何かおかしいと。
没門にすると3、4にマークした受験生まで有利になってしまうから、2のみ、もしくは1と2にマークした受験生を正解とすべき。
0148名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:28:42.59ID:2/bekJjn規則
第八十八条 マンション管理業者は、法第七十七条第一項の規定により管理事務に関する報告を行うときは、
管理事務を委託した管理組合の事業年度終了後、遅滞なく、当該期間における管理受託契約に係るマンションの管理の状況について
次に掲げる事項を記載した管理事務報告書を作成し、管理業務主任者をして、これを管理者等に交付して説明をさせなければならない。
一 報告の対象となる期間
二 管理組合の会計の収入及び支出の状況
三 前二号に掲げるもののほか、管理受託契約の内容に関する事項
なぜ、「二 管理組合の会計」と規定しなかったのかまで遡る必要があるかもね。
いくつか考えられる。
@「管理組合の会計」以外の「収入及び支出の状況」を排除するため。
A「管理組合の会計」のうち「収入及び支出の状況」以外のもの(たとえば財産の状況)を排除するため。
だけど、いずれにしても、「管理組合の会計の収入及び支出の状況」は「管理組合の会計」に含まれている。
つまり確認的に二重に書かれた条文ともいえるという構造自体は、この問題と本質的に変わりないんではなかろうか。
もちろん、前提として、こんなもん出題ミスだとは思いますよ。
だけど、条文文言の完全一致を問うているわけではないという考えから、この選択肢を「誤」とするのは躊躇しますね。
0149名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:32:00.95ID:sxVYdxBA0150名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 14:59:25.79ID:bCxZlnHL0151名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:00:38.74ID:KM51kdFY0153名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:09:54.80ID:vrMD8tMi合格パックみたいなので70万。
テキスト・問題集は市販のを使って模試も市販。
質問はメールで受け付けて答える。
70万なら安いのではなかろうか。
0154名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:31:39.18ID:rYNZpyyo0155名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:41:35.52ID:XEr+0ayTそれに設問に対する内容や合否は発表があるまで、一切答えてくれないと思う。
抗議は不可能。参考程度にはしてくれるかも。
35ボーダーの受験者が34になる可能性もあるし、
34ボーダーの受験者が35になる可能性もある。
間違えたでは許されないのでできれば、どちらも正解の方が混乱は少ないと思う。
0156名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 15:55:25.83ID:xb6tUb3M会計の支出だけを報告するのでは法と規則の文言に違反してしまう
問題はLEC、TAC、協会がどう判断するのか?
@受験生は文脈から『の収入』も含まれていることを考慮して解答して下さいというのなら正解は1のまま
A出題ミスを認めてウを誤りとするのなら正解は2
B1を正解と考えて問題を作成しておりましたが、出題ミスにより2も正解とします、というのなら1と2
希望としては2を正解もしくは1と2を正解にしてもらいたい
明らかに3と4は不正解なのでバツにしてもらいたい
0157名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:02:53.08ID:xb6tUb3M33点、34点の受験生はどんどんLECとTACにクレーム入れるべき
1点上がるかもしれない
そしてLECとTACが協会に問い合わせせれば協会が動くかも
5ちゃんで数人が議論していても意味がないのは同意
みんなで、少なくとも20人、30人がクレーム入れたらLECやTACも考えるだろう
0158名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:05:01.83ID:sxVYdxBA0159名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:06:56.87ID:0TxMpBDd受験生に文脈から読み取れというのは国家試験としてありえないので、1はないと思う。
なので、2を正解、もしくは出題ミスを認めて1と2を正解しかありえないが、
協会はミスを認めることなくシレっと2を正解と発表する気がする。
0160名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:07:10.03ID:dw8/02Ao正式に発表した後ならともかく。
0161名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:15:16.39ID:eS87F9RA0162名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:17:27.39ID:0TxMpBDdイとウが誤りでした、と謝罪せざるをえない。
しかし、個数問題の場合、出題ミスであろうが何であろうが、その肢の文章が誤っているのであれば、
「誤っているもの」の個数に含めて構わないことになる。
0163名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 16:46:05.40ID:Z0XBR+a50164名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:01:55.64ID:8KHZ8Ej/素晴らしい!
0165名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:07:29.56ID:P7ReuI4s報告したよ。
変わるかはわからない。
そもそも協会は正解を発表していないから現状の報告。
ボーダーで問50を2にして何かしらのアクションを起こさないない人いるの?
可能性があるのだから1点でも上げたい。
来年また受けるのは嫌です。
自分一人なら弱そうだど他に誰か報告していることを祈るばかり。
0166名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:12:27.76ID:2ozMk5kYそれに対して疑問をぶつけるのはいいでしょ?
ただ一人じゃ心もとないな
大勢で押し掛けるように問い合わせしないと効果がないような気がするんだよね
電話受付のお姉ちゃんに聞き流しされたらお仕舞いだし
いかに講師の耳に届くか?そして納得のいく回答を得られるかがカギだよね
ウの選択肢が正しいという根拠に納得できれば諦めますよ
0167名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:16:09.12ID:rYNZpyyo0168名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:26:18.54ID:SDuJ7yOa電話?メール?
0169名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:34:26.68ID:LTodOa7zプラスして、自分の様に34点が33点になる者もいます。
34点なので、35点が合格と予想している自分には1点差で落ちるのが
2点差になるだけなのですが・・・。
どちらにしても、はっきりさせて欲しいものです。
0170名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:38:29.60ID:YWanejGq正解は1だよ
0171名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 17:47:00.44ID:rYNZpyyo1と2両方とも正解になるかもな。
確か以前 宅建かなんかで複数正解扱いにした問題があったような気がするが、、、
前例がない事はないのではないかな?
0172名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:08:11.20ID:DCswf5bGしかし仮にオレが1でボーダ上だったら士んでも譲らんよw
0173名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:33:39.78ID:YWanejGqこれで2だったら俺は34点になってしまう
電凸とか圧力団体みたいなことはやめろ!
0174名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:38:36.82ID:SDuJ7yOa是が非でも1点欲しい
0175名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:39:59.83ID:dw8/02Ao0176名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:42:08.93ID:oxx4Igvo0177名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:43:52.60ID:BJ3bA7BLマンション管理業協会は過去にもミスをやらかしてるから今回も複数正解になるだろうな。
0178名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:49:29.51ID:YWanejGq正解は1だろ
0179名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:51:37.67ID:Moxqr0W60180名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 18:55:02.21ID:Moxqr0W6洒落てるw
マンションとか区分建物とか入れないと何やってるか分からない人なんだからそれくらいの開き直りがほしい。
0181名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:16:19.59ID:DCswf5bG1月中旬を楽しみに待ちましょう
合格発表日は嫌な予感しかしないがwww
0182名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:31:15.24ID:XEr+0ayT該当の予備校生ならいいんじゃないかな。
金も払ってない他人にそこまでしてはくれないよ。
0183名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:34:59.61ID:GOOdxQWM大人数で問い合わせても威力業務妨害で通報されて終わり
0184名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:35:46.06ID:0TxMpBDd平成25年は個数問題。
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/mondaiseikai/index.html
0185名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:44:35.14ID:1oMXlg5X逆に33点、34点で2につけた人はおめでとうございます
逆転のドンデン返しあるでホンマに!
0186名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:45:48.38ID:XEr+0ayT出題ミスで決着しそうですね。
1と2正解が可能性が高そう。
0187名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:46:43.99ID:1oMXlg5X現在34、35点の悲鳴を聞きたい!
0188名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:48:08.67ID:1oMXlg5XLECやTACが決めるわけじゃない
0189名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:49:12.24ID:XEr+0ayT建築、設備の出題もめちゃくちゃ。
適正化法も校正ミス。
まともな試験にしてね。
0190名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:49:54.20ID:GOOdxQWMそしてボーダーは36に上がって決着
0191名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:50:41.51ID:1FlZ2MRNこんな面白いことがあったのか
ただ、25年は問題文で区分所有法および標準管理規約について出題して、解答がそれぞれで別の結論になるからこのような複数の解答を認めたとも読めるね
今回はおそらく誤植で、幸か不幸か6割の受験生が読み飛ばしていたともいえるから微妙に扱いが異なる気もする
0192名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:56:23.35ID:5//5W/ES不毛な議論はやめて、一日も早く勉強を再開しよう。
管業に合格するには、管業の過去問だけじゃ通らないよ。
マン管の過去問もやること。
併願組だけで20パーセント以上いるんだから、管業の勉強だけじゃ、上位20パーセントにははいれんのよ。
そういうことに早く気付くことが大事。
0193名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 19:57:56.37ID:GOOdxQWMなぜ自分だけが助かると思えるのか、アホなのか?
0194名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:03:34.27ID:BEfgsCQCえー!三カ月も勉強したんだからゆっくりさせてよ。
また試験前三カ月になったら始めるよ。
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0195名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:04:19.48ID:0TxMpBDd平成25年問30エは、
訴訟外の請求→理事会で出来る
訴訟上の請求→理事会で出来ない(総会決議が必要)
で、問題文からはどちらか断定できないので、複数回答になったと思われる。
まあ、今回が単純な校正ミスだったとすると、事情は違うね。
0196名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:04:43.10ID:BEfgsCQCそれじゃ困るんだよ!
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0197名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:05:05.30ID:1FlZ2MRN正解が1でなく2になると6割が間違えて2割が正解となるから、合格点は下がる
いわば1を選んだ受験生以外は2のみ単独の正解を求めているのさ
やはりここの声は2のみの正解が多数派の印象を受けるし
0198名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:07:28.79ID:BEfgsCQCそんなことされたら困るんだよ!
扇動しないでw
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0199名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:11:08.39ID:yZiQN8oD1点の重みをしみじみ考えなさい。
ただ、それが設備の運ゲーだと!
それが不本意ならば40点取れる実力を備えよ!
0200名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:12:41.07ID:C5f7+HF1勉強の要領悪そう
0201名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:12:44.29ID:34m5d01j0202名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:15:15.49ID:1FlZ2MRNそうだね
今回は問題文で「間違っているのはどれか」と出題されているのに、実は誤植で「正しいものはどれか」としたかったんだが、何故か6割の受験生が問題文を読み飛ばして正しいものを選択していたという状況
0203名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:15:23.31ID:XEr+0ayT校正ミスでコロコロ解答を変えるようじゃあ国家資格を引き受ける資格はないよね。
結果はどうなるか分からないが、協会が失態を犯かしたのは事実。
私はすでにボーダーから脱落してますが、来年以降のためこの解答決断は重要だね。
0204名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:16:12.05ID:IdIi1aAc合格発表まで落ち着いて遊びまくろうと思ったけど戦況が変わってしまった
0205名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:18:36.50ID:tWI9XIFH朝鮮人か?
日本はそういう世の中にはなって欲しくない
0206名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:23:47.37ID:/xzpdLXT本当にお見事!
0207名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:29:28.84ID:DCswf5bG試験作成委員解雇するか試験自体を廃止したらw
文章校正力もない連中が試験問題作成する資格なし
今回の問題の顛末は協会に任せるけどね
0208名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:40:44.18ID:90h4JxFo0209名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:42:41.65ID:GOOdxQWMこれに気付いてた人はそもそも40超えてると思う
ボーダー付近を救済することはない、合格点は36
0210名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:48:25.65ID:90h4JxFoだね。
そんな細かいとこ気づく人は高得点取っててボーダーに参加してないと思う。
修正入っても合否には関係しないわな。
0211名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:59:01.48ID:nksfCyGO0212名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 20:59:47.72ID:FbVHVI0h0213名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:00:27.59ID:2/bekJjn∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < 大丈夫だって、どの予備校も「34±点予想」だから受かってるって!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
33点 34点
・・・平成31年1月18日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::協会< 34点合格な!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
「問50 1」32点 「問50 1」33点
0214名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:03:38.20ID:D5QAFsnT応援してるからね!
0215名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:06:40.68ID:ho+vCgrf0216名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:07:11.58ID:TkTDt9ko0217名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:09:31.55ID:1FlZ2MRNこの未来にビビってる受験者多いだろうね
37点くらいならどう転んでも安全だろうから、まさか大栄のボーダーはこの事態を予想していたのでは?
0218名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:13:58.83ID:2/bekJjn来年も語り継がれることだろう。
0219名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:14:47.77ID:TkTDt9ko0220名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:19:23.13ID:GOOdxQWM1と2が正解の場合は合格点36
2のみ正解はあり得ない
0221名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:19:39.98ID:0Q5oC1It実務上の解釈、というか、国土交通省四国整備局が出してるパンフによる説明をしめします。
管理事務の報告事項は<マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則第88条>に規定され、
「収入及び支出の状況」とあり、収入と支出が対になっています。
ところが、国土交通省四国整備局の説明パンフレットによると、実務上は異なっています。
https://www.skr.mlit.go.jp/kensei/sangyou/02_hudosan/11-mankan/manual/mankan-point.pdf
上記のリンク、24ページをみてください。
管理事務報告書の雛形、われわれが受験した管業試験の実施機関である、マンション管理業協会が作成したものです。
そこには、
2 管理組合の会計の収支及び支出の状況
@第◯期 貸借対照表
A第◯期 収支報告書
B証憑書類 預金残高証明書原本・領収書・請求書等
となっています。
ここでは「会計の収支」と「支出の状況」になっています。
@貸借対照表、A収支報告書が「会計の収支」にあたり、
B領収証など証拠書類が「支出の状況」にあたるのではないか。
これは、日本語の問題ではなく、実務というか、業界用語でしょうね。
ともあれ、上記の推測により、
問題文の【管理組合の会計及び支出の状況】は誤りではない。
よって問50の正解は1である。
0222名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:22:42.47ID:1Y7B1Em3規則88条に照らし合わせると完全にウは誤りである。
したがって正解は2となる。
1は不正解だ!残念だったな
6割以上の受験生が引っ掛かって出題者もさぞかし満足であろう。
1をつけたマヌケはLECの法令集を買って読み込みたまえ。
試験は条文から出題される。
0223名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:24:43.62ID:B+eHI7KF0224名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:24:44.22ID:pmyozMiu0225名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:24:50.72ID:OVCTIBSa0226名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:24:56.68ID:tWI9XIFH上位%で切られるのだから無駄だと思うが
ボーダーの人にとっては無駄ではないのだろう
不毛だよ
0227名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:25:55.44ID:2ozMk5kY「の収支」が抜けている。
残念だったな。ご苦労さま。
0228名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:29:31.90ID:B+eHI7KF正解が2単独になるか、ないと思うが奇跡の没問になることを毎日祈ることにする
0229名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:30:19.80ID:tWI9XIFH例年の22%前後→27%の合格率になると思っていそうだが
逆に%を維持するために最終的に17%だってあり得るのにね
少なくとも予備校に電話している奴はアホ
講師が連名で指摘しないと正誤は覆らない
0230名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:31:09.71ID:TkTDt9ko0233名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:34:06.00ID:B+eHI7KFそれでいいや
0234名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:34:36.48ID:1pW8XlXb悔しいのう
悔しいのう
悔しいのう
0235名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:35:36.35ID:tWI9XIFHマン管の選択肢にはよくあること
よってそのままが正解
語句をしつこく指摘している時点で
単なるボーダーの人
粘着気質
0236名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:36:04.24ID:saNL+Vso0237名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:37:04.84ID:TkTDt9koどシンプルな論破ありがとう
0238名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:37:27.45ID:C5f7+HF10239名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:41:31.16ID:6tLrAjLm0240名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:41:58.54ID:TkTDt9ko0241名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:45:54.42ID:DCswf5bG現時点でボーダは33~38のどれが来るか分からん
1か2かで多くの受験者の合否が決まるかも知れない
管理会社勤務でもないのにこんな勉強あと1年したくないやろ
0242名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:47:08.60ID:0TxMpBDdプロ集団であるはずの予備校が横並びで1にしているのが不思議でならない。
0243名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:48:49.16ID:1FlZ2MRNこれは別に管理業務主任者試験に限らないんじゃないかな
0244名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:51:20.20ID:2/bekJjn日本語の意味を読みとってもなお、報告の内容として「足りない」ことは立証できていないと思うの。
0245名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:53:21.11ID:TkTDt9ko0246名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:53:50.20ID:6tLrAjLm足りる足りないかでもなく
会計用語としておかしいのを通すかどうかだけ
0247名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:54:17.47ID:jAumG851当日の解答速報だからね。
間違いは誰にでもあるでしょ。
今日明日誰かが電話、受付から担当部署に連絡、担当者が講師に連絡、講師が集まって議論、正解は2に訂正、早ければ来週早々訂正されるでしょう。
0248名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:54:45.62ID:rYNZpyyo確かにwww
0249名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:55:42.15ID:GOOdxQWM誰かがって結局人任せかよ
自分で電話しろよ
0250名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:56:08.15ID:6tLrAjLmもうその議論終わったろ
0251名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:56:26.11ID:TkTDt9ko妄想がすごい!
0252名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:57:15.48ID:C5f7+HF10253名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 21:58:26.62ID:TkTDt9ko0254名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:00:42.68ID:jAumG851国語の問題じゃないから、作成者の意図を汲み取って「の収支」を補って読む必要はありません。
条文どおりかどうかが問題となっているのに論点がわかっていないですよ。
ちなみにわざと「の収支」を抜かしたのではなくて出題ミスだとは思いますが。
ただ正解はウも誤りで2になると思います。
0255名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:03:33.80ID:2/bekJjnわしは「の収支」あるいは「の収入」を補って嫁とはいってないよ。
条文通りかどうかが問題←これが大いなる間違い。
与えられた問題文に沿って、その内容が正しいか間違いかを読みとるだけです。
そのためには、この選択肢の文章の意味するところが、法の要件を過不足なく充足してるといえるか否か、そこだけです。
0256名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:09:21.56ID:0TxMpBDdhttp://www.higuchi-fit.co.jp/mezase/kako-mon/H29/2017-12-27-manq21-shutudai-miss.pdf
0257名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:12:51.67ID:NY5qIZppじゃあ問題文は間違いじゃん
残念だったね
また来年頑張ろう
0259名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:15:53.69ID:2w7qUbNUだから答えは1だよ
問題文をよく読もうな
0260名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:27:06.00ID:P7ReuI4sA1,2両方正解→ボーダー上がる可能性あり
B2のみ正解 →ボーダー現状維持か下がる?
Bでお願いします
0261名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:28:37.85ID:mU4utpPqそん時の解答速報は割れてた?
0262名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:38:07.39ID:0TxMpBDdあなた、>>146で、
>だけど、いずれにしても、「管理組合の会計の収入及び支出の状況」は「管理組合の会計」に含まれている。
に辿り着いてるじゃないですか。
つまり、条文が@「管理組合の会計」を報告しなければならない
ならば、A「管理組合の会計の収入及び支出の状況」を報告しなければならない、は正しいんですよ。
@を報告しなければならないのなら、@に含まれるAは必ず報告しなければならないから。
でも、逆に、条文がA「管理組合の会計の収入及び支出の状況」を報告しなければならない
ならば、@「管理組合の会計」を報告しなければならない、は必ずしも正しくないんですよ。
@の中にはAに含まれないものもあるんだから。
0263名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:41:03.21ID:2/bekJjnあー。あなたは、「足りない」ではなく「多すぎる」派なんですねー。
一方、「収入」と書いていないから「足りない」派もいるようです。
0264名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:42:34.79ID:2/bekJjn0265名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:44:03.82ID:0TxMpBDd私が何派とかではなく、あなたのレスを引用して説明しただけです。
0267名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:46:10.02ID:DCswf5bG大体マンション関係は不用意な出題があるねw
0268名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:50:06.39ID:0TxMpBDd任意で書いても問題ないと思います。でも、書かなければならないというのは誤りですね。
0269名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:50:30.53ID:XEr+0ayT私もそう思う。
疑問を投げかけた予備校講師もいたそうだが、
結局解答を変えないとこ見ると1解答で終局する気がする。
2解答の方は1月発表後もしつこく協会に投げかけて下さい。
今年は問50に限らず、出題がおかしい。
0270名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:52:48.48ID:2/bekJjn0271名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:54:37.14ID:GOOdxQWM0272名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 22:55:43.76ID:DCswf5bG5chで1人主張していただけで予備校講師は全て知らぬ存ぜぬ
それでも解答変わった
0273名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:02:05.87ID:0Q5oC1It1が正解と言ったけど、2が正解というものもっとも。
すまんが、もう一度、正解1だと思う理由を書き込ませてもらう。
グーグル先生で【管理組合の会計及び支出の状況】を検索すると、これはと思う使用例が二つあった。
一つは、すでに指摘があったかもしれないが、
平成20年度の第50問。
http://blog.livedoor.jp/free112235-kangyou/archives/18520783.html
今年度とほぼ同じ問題。
平成20年度も「の収支」が抜けている。
でも「の収入」が抜けているから誤りとされてはおらず、
「管理受託契約の期間」の部分が誤りであるためと解説されている。
二つ目。
これは、国土交通省のパブリックコメントに対する回答文書。
9頁、右欄1行目にある。
http://www.mlit.go.jp/common/000039181.pdf
それと、先ほどの投稿の補足。
ようはトリクルダウン(国土交通省からマンション管理業協会へ)による変化(ことばの訛り)かなと。
マンション管理適正化法施行規則88条で
【管理組合の会計の収入及び支出の状況】
↓
マンション管理業協会の雛形
【管理組合の会計の収支及び支出の状況】
↓
「の収支」はいらないだろ、会計で十分、っと、管理業協会の人が考え、
【管理組合の会計及び支出の状況】
こんな流れじゃないかな。
おれは、これ以上、この問題にコメントはしない。
不快になった人がいたら詫びる。
でも、俺も不安だから、いろいろ調べちゃう。
そこは許してくれ。
0274名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:02:41.76ID:rYNZpyyo今回は複数正解扱いかな。
ひっかけ問題というよりは、
校正ミスだし、もしそうなら 1と2共に正解扱いにするほうが無難だろう。
これがもし法曹系の難関資格なら
また違うだろうが、管業試験にそこまでの知的能力は求められてないだろうからね。
0275名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:03:29.01ID:TkTDt9ko0276名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:05:36.62ID:t+vcLvg4誤っているとまで言えないのは確か1でもいい
試験委員が会計知ったかして一生モノの恥かいただけ
会計及び支出なんて言葉は無いよ
「不動産とは、通常、土地とその定着物をいう」だろ
不動産及び定着物なんて語は無い
0277名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:09:34.27ID:DCswf5bG5chで1人主張していただけで予備校講師は全て知らぬ存ぜぬ
それでも解答変わった
0278名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:12:27.74ID:1FlZ2MRNその文言はこのパブコメの一回と今回の試験でしか出てきてないとすれば、やはり原則的な文言としては「収入及び支出」なのかなと思う
ウが間違っているの根拠は法律の文言から収入が欠落している
ウが正しいの根拠は必ずしも条文と一致しなくてもよい
法律試験であることをぜんていとすると、正しいと思う方が条文と一致しなくてもよい理由を説明するのが筋ではないかな?
中には綺麗な論証もみかけるけど、それでもやはり77条の内容を問うて88条の条文そのまま答えるは当然正しいし、パブコメで使った文言を試験で利用する方が不自然ではないかと
0279名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:14:05.80ID:BqoWU3zd妄想かな?
0280名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:21:42.74ID:2ozMk5kYパブリックコメントとか四国整備局のパンフレットとか根拠にするってどうなの?
単純に規則88条の文言の『の収入』3文字が抜けていて誤りということでしょう。
そしてそれは多分出題ミスなんです。
0281名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:27:33.59ID:2ozMk5kY33点の人が34点に上がり合格する可能性があります。
皆でLEC、TAC、協会に問い合わせしましょう。
0282名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:32:50.23ID:1FlZ2MRN場合によっては1の解答者でも自身の点は下がるが合格点も下がることによりプラスマイナス0で不利益なしってことも考えられる
0283名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:40:55.30ID:TkTDt9ko0284名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:46:28.82ID:t+vcLvg4と出題者が今ここ見てハラ決めてるかも
0286名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:48:57.00ID:C5f7+HF1みんなハッピーやん
見てるかー?協会
0287名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:49:30.42ID:2ozMk5kYだから皆で問い合わせをするんですよ。
イとウが誤りで正解は2ではありませんか?
規則88条の文言に照らし合わせて間違いではないてすか?とね。
前に書きましたが、納得のいく説明があれば諦めます。
0288名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:55:31.86ID:TkTDt9koうーん。とりあえず先陣切ってやってみてよ。どうせ言うだけ言ってやらんやろ。
0289名無し検定1級さん
2018/12/14(金) 23:59:12.69ID:rYNZpyyo正式発表の前に聞いても、
普通はなにも教えてくれませんよ。
説明すらもないでしょう。
今 精査中ですとか言われて終わりだよ。
0290名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:00:04.32ID:0pfFy1JB60%と20%が入れ替わるんだから全体の平均点下がるぞ。
0291名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:09:17.97ID:M/jPpo63ひっかけではなく、
最初から校正ミスという判断であるから除外してるのでは?
よって正解は1となり、2も協会次第で正解となる可能性が少なからず含まれてるから、とりあえず1だけ正解にしとけば、予想する側からすれば一番無難だろう。
0293名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:11:42.63ID:M/jPpo63もし、2が正解となる場合は1と2が複数正解となる。
2だけが正解となる事はない。
0294名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:12:55.75ID:q38OxqjB収入が抜けてるから誤りの肢は2個だって
想ったやつなんているのか?
0295名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:21:50.80ID:M/jPpo63ただ だから2だと自信を持ってマークした人はあまりいないだろう。
実際 このスレでも、この話題が上がるまで約10日近くあったが誰も主張してないしな。
0296名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:21:55.17ID:TWo4mWL4そりゃいるでしょ。
自分ができなかったからって他人も出来ないと思っているの?
3条の管理事務の定義にもあるし、標準管理委託契約書にも出てくる表現です。
0298名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:37:01.18ID:7E0JFIZEいつもと違うなってのはわかったけどこれが誤りなのかってところで判断つかんかった
結局2を選んだから誤りであってほしい
0300名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:50:58.89ID:FQ39MbPQ0301名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:56:06.52ID:ctK5GqVbこれが正誤問題なら回答が1,2のみたいに両方正解になるかもしれないけど、誤っているものがいくつあるか?だから2が正解になっちゃうね。
1の方が回答数多いからボーダー下がるかもね。
0302名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:57:18.56ID:q38OxqjBこれはまあ多分・・・協会の質問文作成の不備だろう
でもどの資格試験でもよくあることだ
多分協会は正解肢1のつもりで作ったように思う
だがこれは個数問題だから、ウも厳密に言えば違ってるとなると
正解肢を1から2に変更すればいいだけのことだから
協会にクレームいっても意味はない
ただ予備校にクレームをいって溜飲を下げるだけであまり意味はない
で、いったん協会が1が正解として発表してしまうと
そのあとで訂正して2も正解とするとはしないだろう
だから明らかに正解肢が二つあるという場合か
正解肢がないという場合じゃなきゃ、あまり意味はないなあ
0303名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 00:59:57.49ID:ctK5GqVb昨年そのようなことがあったのであれば管理業務主任者試験の関係者がここを見てるかもしれませんね。
0304名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:01:45.79ID:fYpOp9n3協会にとってもその方が合格率の調整がしやすくて都合いいしね
まさか協会が本当は1個のつもりでしたので正解は1と2どっちもで許してとかやるわけない
0305名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:09:10.50ID:Cfs9zP/C0306名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:19:13.96ID:hj8WJSfx見てるわけ無いだろ笑
0307名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:23:26.07ID:TWo4mWL4難しく考える必要はない。
単純に規則88条の文言の3文字が抜けていて誤りの文章だから。
脱字による出題ミスだから納得もクソもありません。
0308名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:35:18.81ID:NznLQHmIこの選択肢は意図しない出題ミスであり、正誤が答えられるわけがなく、「アエは正しいが、少なくとも1個イは誤っている」までしか答えようがない。
0309名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:36:13.75ID:Vi4YPzlO単純に誤りを探せばええだけ
脱字であっても誤りなのだからw
0310名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 01:43:16.38ID:Cfs9zP/Cっていう憶測であり願望ですね。良い方向に転がるといいですね。
0312sage
2018/12/15(土) 01:49:55.68ID:WRawcjIK当方36で、この問題が2だと37となり、一応安泰なのだが。。。
ダイエーのせいで、36だと一抹の不満が残り、楽しくない日々。。
0313名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:00:49.31ID:gCVE99AG34点で問50が1で不安で仕方がないのだろう。
あまり苛めてやるなよ。
0314名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:12:31.46ID:Cfs9zP/Cすぐムキになる〜〜。別に1が正しいなんて言ってないしね〜。願えばきっと叶うぞボーダーマン。
0315名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 02:36:05.69ID:/TC8lHZe0316ばっくれ太郎
2018/12/15(土) 02:53:33.18ID:WGAq7uS/0317名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 03:10:44.89ID:acFseRKkダイエーは38まで予想してるから、37でも安泰には足りないw
まあ、こんだけ難化したと騒がれてるから、去年のボーダーとってりゃ間違いないでしょ。
0318名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 04:06:58.02ID:MtqTPyn0能力試験ならまだしも国家資格でしょう。
信用問題だよな。
0319名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 04:41:11.19ID:/TC8lHZe個数問題だしその1点で合否が左右されるのなら複数正解はほんとやめてほしい
0320名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 04:57:07.24ID:+6wCaN4+いつものいい?
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0321ばっくれ太郎
2018/12/15(土) 05:02:42.55ID:WGAq7uS/俺に興味がある人は、ばっくれ太郎 ジャンプルーキーで検索してくださいね。。
Twitterもフォローしてちょんまげ!!!
0322名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:06:18.14ID:M/jPpo630323名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:20:35.86ID:+6wCaN4+ガッガッ!それだけは許さない!
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0324名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:26:52.98ID:2V4p4cBLマンション管理業協会が作成した、管理事務報告書の雛形には、以下のように記されている。
2 管理組合の会計の収支及び支出の状況
@第◯期 貸借対照表
A第◯期 収支報告書
B証憑書類 預金残高証明書原本・領収書・請求書等
出典 スレッド221
雛形24、26ページをみてください。
マンション管理業協会は、この言葉を、管理事務の「報告書」と「受領書」とで、明確に使い分けています。
雛形24、26ページ。これは管理会社が管理組合に提出する報告書。
これに対して、管理組合の受領書の雛形28ページでは、
マンション管理適正化法施行規則88条の文言どおり、
【管理組合の会計の収入及び支出の状況】と記載している。
次に、では、なぜ、報告書は「会計の収支及び支出の状況」としたのか。
つまり「会計の収支」と「支出の状況」が対置されており、別物だということ。
「会計の収支」に支出があるのに、さらに「支出の状況」と記しているのは、理由があるはず。
0325名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:27:57.48ID:2V4p4cBLマンション管理適正化法で修繕積立金等の収納について規定がある。
そこでは、経常的経費を差し引いて、管理組合の保管口座にお金を移動させる。
清算を要する経費、清算を要しない経費、の区分もあったと思う。
突発的経費、たとえば、マンションのエントランスの自動ドアが故障してしまった。
修繕する費用が発生する。
管理組合の指示により修繕の発注、修理の確認、代金支払いを管理会社が行う。
修繕代金の支払いは、管理会社が管理組合から一時的に預かって振込することになるだろうから、
領収書など「支出の状況」の報告が、重要な要素となるのではないか。
雛形の一覧表【25、27ぺーじ】でも、例えば、エレベーターの定期点検は3ヶ月ごとだから、その都度、支出し領収書が必要になる。
そこから「会計の収支」はたんに「会計」と言うようになったのではないか。
収支のない会計はありえない。
同義反復になるし。
問50はマンション管理適正化法に照らして誤りのあるものを問うていた。
財産の分別管理の規定も含め、実務的に解釈するところではないか。
法律の条文や施行規則の変更は難しい。
表現があいまいだったりする。
だから、さらに「コメント」なるものも規範となったりする。
判例が法律などのあいまいさを解決することもある。
マンション管理業協会の雛形も、管理事務の報告を具体的に示すための作業だと思う。
どなたか管理会社にお勤めの方、実務上の解釈を示してもらえませんか。
0326名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:41:14.18ID:Q+xtfPhB0327名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:55:00.50ID:+6wCaN4+管理会社が管理組合から一時的に預かって振込することになるだろうから、
⬆
預からないよ。管理会社は管理組合の口座から直接支払う手続きをするだけ。
0328名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:59:31.23ID:+6wCaN4+↑
その都度じゃないよ。管理組合は毎月に均して支出している。
0329名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 08:59:41.07ID:Vi4YPzlO0330名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:11:08.35ID:Vi4YPzlOと言っているのでそれ以外の要素を持ち出しても話にならない
憶測も推測もいらない
条文を冷酷無比に解釈する事、即ち一文字たりとも相違があってはならない
それが全て
0331名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:25:55.98ID:PuN33VYk文句ばっかりいうな。合否ギリギリ野郎。
って会社の後輩が言ってた。生意気な後輩だ。
0332名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:37:47.19ID:MtqTPyn0「会計及び支出の状況」ではなく、「会計の収入及び支出の状況」でしょう。文脈的にもおかしい。
これをウ誤りにするのはちょっと無理があるんでないかい。
本来の設問の正誤はむしろ「管理受託契約の内容〜説明をしなければならない」を聞いてるわけだしね。
条文にも記載はなく、ただ条文を読みこんでいればできる問題ではないね。
逆にそれを分かって誤りにした人はすごいと思う。
偶然合った人はなんとか2にしたいだろいけど。
0333名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:42:40.70ID:MtqTPyn0続き
今回の問50ウを誤りにすることは協会としてできないことはないと思う。
でも今後の試験を受ける受験生の信頼は失うでしょう。
誤字、脱字をしたので解答も変えましたって、て来年の過去問にも記載するんですかねえ。ただの恥晒しだよね。
0334名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:54:56.79ID:LXvtx01T確かに、全部含めて「会計報告」って社内的には言ってる。
でもね、収支報告と支出の状況報告はまた違うと思う。収支報告は貸借対照表でするの。管理組合の総資産ね。支出の状況は収支報告書で、これは会計期間一年間のみの報告。収支=収入と支出って捉えるのは間違ってないけど、収支報告と支出報告は実務上はちょっと違うかな。
簡単にいうと、貸借対照表は収支報告で、収支報告書は支出報告、要はお小遣い帳みたいなかんじ。
0335名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:57:45.51ID:ctK5GqVb前のコメントでもあったけど、予備校講師が予想を外しても知らんぷりだから。まぁ、回答は参考程度の自己責任である旨は各社しっかりしてるからいいんだけど。
決定権は協会が握っているわけで。
発表まで時間は十分にあるから、ここのスレの盛り上がりで結果が変わりそう。
ただ、ここまでこの問50にケチがついたら正解が1だけとはならないんじゃないかな?国家試験だしね。1点の重みが強烈だから。
0336名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:58:21.13ID:Vi4YPzlO皆条文程度は熟知してるのですぐに文脈に違和感があった筈
しかし限られた時間の試験中に多分に違和感がある文章を脱字と判断する
には勇気がいる
何故試験前に試験管に脱字の訂正を指示しなかったのか
それが大問題 一応受験料は取ってるのだから
0337名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:59:50.94ID:LXvtx01Tごめん「収入と」が全部抜けてた。これじゃ作問者と同じだわwww
個人的には問50は2でも丸になると思う。何故なら私も同じように思ってバツにしたので
0338名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 09:59:53.27ID:2V4p4cBL【問50】マンション管理業者が行うマンション管理適正化法第77条の規定に基づく
管理事務の報告に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、
誤っているものはいくつあるか。
後半で「マンション管理適正化法によれば」とあえて言及しているので、
適正化法の他の条文規定との関連も含め解釈すべきなのではないかと思う。
適正化法77条(とその施行規則88条含む)のみで回答させるのであれば、
「マンション管理適正化法によれば」という断りは不要な気がする。
0339名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:05:38.04ID:ctK5GqVb自分は正解を2としているので、2のみが正解になって欲しい。
時点で没問(49点満点になるなら)
1,2両方正解だと、正解になるけど平均上がる。
1のみが正解は絶対いや。
0340名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:07:30.38ID:MtqTPyn0そういう捉え方もできますね。
いらん文章いれるから分からなくなるんだよな。素人がつくったのかと思ってしまう。
条文通りの出題ならこんな議論なかったはずなのに。
0341名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:12:38.70ID:fYpOp9n3そもそも各設問の難易度に簡単なものから重箱の隅をつつくような難問まで大きな差があるからこんなことになる
0342名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:32:43.79ID:VrW0cnvb0343名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:41:26.02ID:TWo4mWL4支出があって収入を書き忘れただけ。
それでも誤りは誤りだからウは誤りで正解は2になる。
本来の解答は1を予定していたんだろうが、正解は2に変わってしまったということ。
まずは予備校に問い合わせをて解答を訂正させる必要がある。
協会は解答をだしてないから冷たくあしらわれるだろうな。
0344名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:44:04.90ID:MtqTPyn0管業は今年は過去最低に酷い出題ですね。
例年は多少の悶着はあるけど、今年はボーダーも未だ確定せず、最終合格点のゆくえは誰も分かりません。
建築設備、税務、適正化法が本当今年は出題がクソ。
0345名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:45:06.83ID:rse9DdEOアンタ、生意気なオンナだね…
ヒステリックで不愉快極まりない。
いい加減にお黙り!
0346名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 10:58:52.72ID:MhRaXSPG0347名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:01:09.19ID:rSaKWVq+0348名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:02:30.57ID:gCVE99AG268の人は有用な情報を提供してくれてるやん
やつあたりはヤメロ
0349名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:03:24.64ID:R5B4Vvi90350名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:06:22.04ID:gCVE99AG0351名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:15:27.03ID:3/LbpNn90352名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:24:41.56ID:GQzymttB2だけ正解なら合格点下がるかな
0353名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:24:42.51ID:MtqTPyn035が妥当でしょうね。
35点で問50を1にした人は合格か不合格かの判断は協会次第ってなんか嫌だね。
0354名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:29:29.14ID:/TC8lHZe0355名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:30:58.06ID:3bKBnIGb0356名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:35:19.18ID:3bKBnIGb0357名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:39:00.28ID:q38OxqjB気が気じゃなくなってきたなw
0358名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:39:19.63ID:3bKBnIGb0359名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:42:24.86ID:3bKBnIGb0361名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:49:20.82ID:3bKBnIGb0362名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:50:08.79ID:EIu/0STlまだ来週中なら間に合う
高い受験料払ってんだから、動かなきゃ!
0363名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:52:36.34ID:gCVE99AG全予備校が赤っ恥
問50を2のボーダー連中全員死亡
という流れやね
0364名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:52:42.06ID:MtqTPyn0ひっかけではないでしょう。
ただの出題ミス。
勿論2は正解というのは間違ってないけどね。
0365名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:53:30.55ID:3bKBnIGb0366名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:55:40.24ID:gCVE99AG問50を1のボーダー連中全員死亡
の間違い
0367名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 11:56:04.50ID:q38OxqjB>>ただの出題ミス。
そう思う
ただ予備校も軒並み「収入」の記載漏れを見逃したってことだろ
本試験でこれに気づいた受験生なんているのかねえ
0368名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:00:09.08ID:MtqTPyn0個人的には後付けが多いと思うw
終わった後ならなんとでも言える。
私は残念ながら元々ボーダー外だか、来年また受けるかは今後の協会の対応次第かな。
出題ミスによる解答変更という愚策をとるようならもう国家資格とはいえ信用できないので、来年は受けるのを辞めようかと思ってる。
0370名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:05:42.44ID:gCVE99AG問題文に違和感を感じて×にした受験生はかなりいるのでは?
俺もそうしました。
実際にリサーチでも24%ほど2がいるようですし。
0371名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:12:32.96ID:mBV+KiUqいくつか国家資格持ってる人なら、問い50のこんな程度でギャーギャー騒がないっての
0373名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:25:35.67ID:BLnTzirN0374名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:26:15.32ID:wMQ/TZm+0375名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:28:04.93ID:KsrQTMfL0376名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:35:16.02ID:JGjFJ9uRよく気付いた!そして、よく指摘した!
0377名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:40:36.30ID:GJ6XsCfTザコの負け犬がキャンキャン吠えてて惨めなんだけど?
ザ コ の 負 け 犬
0379名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:43:14.44ID:TrKJamoM0380名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:48:51.20ID:MtqTPyn0ですね。今抗議しても相手にされない。
個人の設問に関する意見や疑問には一切お答えしないらしいし。
合格発表後抗議なんなりすればいい。
0382名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:54:23.58ID:Vi4YPzlO管理組合会計の収入及び支出という文言は管理事務報告書の根幹だし
5項書面にも関連する
そんなもん馬鹿でも阿呆でも校正段階で把握出来るやろ
個人的には官僚&学者の文字抜きという最低のエグいテクニックを予言したい
単純な誤植であればええがねwww
0383名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 12:59:11.47ID:sSqA5Hgs負け犬w
0384名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:02:27.30ID:ctK5GqVb34の問50 2選択は少し気が楽?
0385名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:05:21.36ID:sSqA5Hgs負け犬w
0386名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:18:23.85ID:M/jPpo63間違いなくボーダーは現時点で予備校が出してるボーダーより下がるよな。
今のところ問50は正解が1での
予想合格点34点が最有力だけど、
2が正解となった場合、
33点も最有力として浮上してくるし、可能性は低いが32点もないとは言い切れなくなってくるよ。
0387名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:21:34.94ID:M/jPpo63だから34点で問50を1にしてしまった受験生でも、
正式解答が2になったとしても期待できるぜ!!
0389名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:27:34.90ID:M/jPpo63逆に、、、
1と2が複数正解扱いにされたら悲惨だがw
ボーダー上がって35点もあり得るww
0390名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:36:59.91ID:gCVE99AG俺もそんな気がするわ。
過去問でも今年と同じ文言と正しい文言を使い分けて出題されてるし、校正で気付かんことはないやろと。
もし校正ミスだとすると、過去問と今年、2回も全く同じ文言で校正ミスしたことになるけど、そんなことあるかね?
0391名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:45:48.88ID:TrKJamoM0392名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:52:54.47ID:FoNwXV3z一緒に受けた同僚とこの話になった。
協会は連絡した人がいるみたいだからこのスレの存在は知ってそうだね。
0393名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:59:05.08ID:/TC8lHZe協会じゃなくて予備校に問い合わせるんだよ
0394名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 13:59:54.19ID:FoNwXV3z50は意図的な難問だったってことかな。
ただ、1/4の人は2として正解してるからね。
0395名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:04:49.42ID:Vi4YPzlO合格者の大半がw受験という事からも20%のLevelはかなり高い
0396名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:11:53.65ID:gCVE99AGどこが間違ってるか断定できないけど、なんか違うと感じて1と2で迷った人は多いと思う。
それで、>>23を見て、「あ、そこか!」と。
俺がそうだったもん。
0397名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:19:11.78ID:/TC8lHZeそういう26%の人の解答を無視しないで協会には厳正に対処してほしい
0398名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:37:21.70ID:NMrv4iU5そんなこと言わないで欲しい…
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0399名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:52:08.43ID:O8+9vvVl動機が単に自分が受かりたいという利己的なものだから
どうかと思うけど
少なくとも合格率の大幅増なんて協会はやる訳がないから
基準点が単に上がるだけだと思うよ
0400名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 14:52:51.34ID:wMQ/TZm+うん、これはこれで説得力あるよ
0401名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:01:08.16ID:2ErXrpYnhttp://zeusmatsuri.gajira.com/25977
巨乳ボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
0402名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:01:15.19ID:rWY5qa2Q0403名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:14:34.09ID:wMQ/TZm+33点台にギリギリなるかならないか
ボーダーは今まで高確率でこの平均を
2点未満で下回っているので
模範解答基準での31も50が2なら面白い
0404名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:25:07.98ID:iXM55DwD俺のこと呼んだ?
0405名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:29:41.04ID:rWY5qa2Q所詮、ボーダーの敗北者じゃけぇ…
0406名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 15:59:32.05ID:wMQ/TZm+34±1の予想に疑問があった
50が原因なのかな?一部の穴は残るけど
0407名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:21:47.18ID:GgpCWRs/0408名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:27:49.42ID:rSaKWVq+0409名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 16:46:59.97ID:FoNwXV3z32点で問50が1の人?
気持ちはわからんでもないがおちつけ。
どちみち32じゃ無理だ
0410名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:27:32.27ID:nPgBKCDB毎年毎年管業の試験問題って没問だったり割問だったりお粗末だね
0411名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:29:17.99ID:M/jPpo63んで正式解答は1となるw
0412名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:29:55.38ID:TWo4mWL433点なら34点になり、より合格の可能性が高まる。
34点なら35点になり、安心して眠れる。
1点に泣くより笑いたいだろ?
2にマークしたならば協会に問い合わせしたほうがいい。
協会が正解を1と発表した場合は抗議したほうがいい。
少なくともウは出題ミスにより誤りの肢となっている。
0413名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:43:05.18ID:TrKJamoM0414名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 17:53:01.59ID:gCVE99AG協会の人もここを見てる気がするので、後日謝罪はないんじゃないかな。
問題文ミスで謝罪、複数解答なら、合格発表前にあるような気がする。
0415名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:02:15.38ID:TrKJamoM見てるわけないだろ。
0416名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:02:59.24ID:nPgBKCDBそれならそれでいいんだけど複数正解はやめてけれ
0418名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:04:03.94ID:rWY5qa2Q0419名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:16:54.21ID:nNqUGuvZ0420名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:17:44.16ID:Vi4YPzlO発表日に協会回線パンクさせそうwww
0421名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:26:34.69ID:Z1OXr3Zb0422名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:27:51.05ID:f/kL7iOR普通に40点は取れた
実際ホームページから問題といたら41点
でもね本当は35点で過去に合格したんだよ
1点差だけは本当に辛い。宅建で1度経験した
テキストを燃やしたわ
0423名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:42:34.10ID:Jqy7XGLU0424名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:42:47.99ID:Vi4YPzlO1/18合格発表→ 1/181or2マークして1点差オチした輩が猛抗議→ やむなく追加合格発表
→ 合格率第一回国試と同様50%越えかw誰も損する奴はいない万事メデタシメデタシとw
最悪の流れ
1/18合格発表→ 猛抗議→ 協会完全無視知らぬ存ぜぬ→ 1点に泣く ジャンジャンw
ボーダになった人は両方パターン考えといたがえーよw
0425名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:50:48.30ID:FoNwXV3zちがうちがう。
2を選択してる人は上がる可能性はあっても下がることは絶対ないの。
1は下がる可能性はあっても、上がることは絶対ないの。
0426名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:51:14.83ID:nPgBKCDB0427名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:52:14.89ID:+6wCaN4+だからそれじゃ困るんだよw
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0428名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:52:40.62ID:T0hpQFm90429名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:54:27.64ID:+6wCaN4+だから有力だなんて言わないでw
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0430名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 18:57:28.71ID:ctK5GqVb本当にボーダーが33になった時のコメントがすごく楽しみです
0431名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:12:25.55ID:5OeQmJZa0432名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:20:38.00ID:TrKJamoM0433名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:24:19.10ID:3RYAd+gE0434名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:27:10.25ID:CPRTCCa+新たなすみかを得たようだな
0435名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:30:04.96ID:AXt8TCWbそりゃそうだろ
1を付けた奴は解答が変えられないように必死www
2に変更したら落ちる奴が100人や200人いるんじゃないの?
0436名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:36:50.40ID:axIx1zdxこれから訂正があるんだよ
最初のはあくまで速報だから
今週末にLECとTACと大原が訂正すると思う
1にマークしちゃった人で34点の人、来年頑張ろう
頑張ればきっといい事あると思うよ!
0437名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:36:52.20ID:5jqFqKlK35点なかった人は、速攻再開だ
万が一受かったら、ラッキー🤞
って思えばいい
0438名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:39:00.45ID:dIeO2rJ/悔しいのう
悔しいのう
悔しいのう
0439名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:45:08.12ID:gCVE99AG2をつけたやつも1をつけたやつも騒いでたけど、
1をつけたやつがマトモな反論が出来なくなり、
人格攻撃や煽りのレスしかしなくなったんですよ〜
0440名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:49:36.66ID:Cfs9zP/C0441名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:51:14.49ID:b5RMue8S各社の予想解答確認してみたら?
おいらは去年合格してるし問題の全体がわからないから「そんなことがあるのね」くらいだけど
0442名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:51:29.57ID:MtqTPyn0本当に分かってて2をつけた人は少ない気がしますよ。
予備校の講師だって試験終わってかなり経ってから解説してるのに何も触れてないし。
むしろ読む時間も充分あるのに触れてないとこ見ると1解答だと確信してたのかもね。
私は恥ずかしい話ですが、このスレで初めて指摘に気づきました。
0443名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:53:02.72ID:b5RMue8S0444名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:53:02.88ID:txXJ9V/gこんなのに試験任せるなと
0445名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 19:59:23.79ID:Vi4YPzlO管業も4択なので違和感に気付けないといつ迄も合格出来ない
確か同じ事を宅犬万民も言ってたっけw
0446名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:03:24.05ID:TnpZm8S1受験生が本当に条文の表現と異なっていることに気づいているかどうかに関わらず、出題ミスだからな
協会はミスを認めて正解は2とするべきなんですよ。
0447名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:12:12.55ID:txXJ9V/g国家資格だから厳密に採点する
断じて脱字ではなく難しくしただけ
脱字だとしてもは間違いのうちに入る
こんな感じ?
俺は納得できるよ
2かなと思えてきた
1でもありとは思う
0448名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:26:30.83ID:F3P8G7k8調べたことがある方もいると思いますが、会計の語源は、中国の『史記』に出てくる「計は会なり」という言葉だそうです。
「計」は「正確に話すこと」、「会」は「増えること」を意味しているため、「会計」とは「増えたことについて、正確に話すこと」となります。
減った場合は話さなくていいの?という疑問は、横に置いておきましょう。
https://freeway-keiri.com/blog/view/103
会計→収入
なので対義として支出
会計及び支出の状況→収入と支出の状況
な、わけだ
0449名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:27:53.92ID:WbGq6AibDLパス:mk
手前左の裏返しのものが宅建証
注意事項1に取引の・・・重説のときは・・・提示とある
持ってるやつは見比べろ
右上の裏返っているものは監理技術者資格者証の裏面
金色が2枚あるのは1級FPは2団体の2種類あるから2枚
この金色もきれいだが一陸技のホログラムが一番きれいだ
この中ではやっぱりペラペララミネート加工の管業が一番しょぼい作りだ
交付は整備局長だけどな
宅建もラミネートだが管業よりは作りがマシ
管業と宅建以外はすべてクレカと同じサイズのプラスチックカード
持ってる資格のごく一部
手書きのID:WbGq6Aib入り
0450名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:30:56.68ID:F3P8G7k8○○が増えたでわかるもんね
でも支出とあえて分けて書いてあるのは手元にあるものが増えた訳ではなく手元にあるものが減ることなのからだろう
なんて愚考してみる
0451名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:31:29.92ID:rSaKWVq+理不尽な思いをした医学部受験生ですら歯を食いしばっている
いい歳したキモイおっさんが下らん資格で言いがかり付けるのはみっともない
0452名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:31:32.20ID:a6V1vIiP合格点が34点に繰り上げとなるのでしょうか?
0453名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:33:05.57ID:gCVE99AGワロタ
まさかの『史記』からの出題w
設備の鬼問題より難問やな、こりゃ
0454名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:34:02.83ID:qhc2ZWSC問題文は、マンション管理適正化法によれば、となっていますので語源とか出されてもね
あなたの解答は1でしょ?
今年は諦めなさい
来年頑張って!
応援しています。
0455名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:38:34.22ID:F3P8G7k8グーグル先生で一つ勉強になったよw
>>454
いや
去年合格してますので
問50の全体が知ってみたくはある
0456名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:45:42.66ID:v4czDjyA0457名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:48:35.47ID:2V4p4cBL当初の合格点は変わらず。
不合格通知と合格証書を持ってる人がいるみたい。
https://twitter.com/Anna08144_27/status/1071209346917253122
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/pdf/h24/shiken/tsuikagoukaku.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0458名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:48:46.57ID:v4czDjyA0459名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:49:15.24ID:ctK5GqVb32になる「可能性」があります
0460名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:52:47.98ID:v4czDjyA0461名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:57:07.24ID:M0yAOoNp0462名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 20:57:35.54ID:v4czDjyA0463名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:00:49.48ID:Cfs9zP/C0464名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:11:11.68ID:gCVE99AG逆に言うと、今年の問50ウが”正しい”と言うのは『史記』を持ち出さんとアカンぐらい無理筋やということですわ。
0465名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:14:34.72ID:B4zo8c3E0466名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:19:32.35ID:WbGq6Aib能無し馬鹿がこっちにも湧いたかw
0467名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:21:40.09ID:M0yAOoNp単語を置き換えてみた
これが正しいかどうか?
0468名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:24:05.08ID:Cfs9zP/Cそれはまた話が違ってくる気がする。
0469名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:27:53.94ID:FQ39MbPQ0470名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:28:43.53ID:v4czDjyA0471名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:29:57.45ID:M0yAOoNpまさか収支内訳という語ですら理解できない?
そのくらいでないと説明がつかない
0472名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:34:25.65ID:v4czDjyA0473名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 21:35:41.67ID:gCVE99AGどさくさに紛れて合格点も34点または35点に変えちゃえ
0474名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:08:06.77ID:FQ39MbPQ0475名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:09:30.78ID:CtLrxMp2多いな。こんなんでは国家資格の試験とは言えんぞ。
0476名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:11:11.75ID:rWY5qa2Q予備校のメンツ丸つぶれだから
協会に圧力かけてでも1にするよ
0477名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:13:31.76ID:M0yAOoNp【問50】
マンション管理業者が行うマンション管理適正化法第77条の規定に基づく
管理事務の報告に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っ
ているものはいくつあるか。
ウ マンション管理業者は、管理事務の委託を受けた管理組合に管理者等が置かれて
いるときは、管理事務の報告を行う場合、報告の対象となる期間、管理組合の会計
及び支出の状況のほか、管理受託契約の内容に関する事項を記載した管理事務報告
書を作成し、管理業務主任者をして、これを管理者等に交付して説明をさせなけれ
ばならない。
オ 会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。
1 一つ
2 二つ
【第七十七条】
マンション管理業者は、管理事務の委託を受けた管理組合に管理者等が置かれているときは、
国土交通省令で定めるところにより、定期に、当該管理者等に対し、管理業務主任者をして、
当該管理事務に関する報告をさせなければならない。
2 マンション管理業者は、管理事務の委託を受けた管理組合に管理者等が置かれていないときは、
国土交通省令で定めるところにより、定期に、説明会を開催し、
当該管理組合を構成するマンションの区分所有者等に対し、
管理業務主任者をして、当該管理事務に関する報告をさせなければならない。
3 管理業務主任者は、前二項の説明をするときは、
説明の相手方に対し、管理業務主任者証を提示しなければならない。
【施行規則第88条】
マンション管理業者は、法第七十七条第一項 の規定により管理事務に関する報告を行うときは、
管理事務を委託した管理組合の事業年度終了後、遅滞なく、
当該期間における管理受託契約に係るマンションの管理の状況について
次に掲げる事項を記載した管理事務報告書を作成し、これを管理者等に交付しなければならない。
一 報告の対象となる期間
二 管理組合の会計の収入及び支出の状況
三 前二号に掲げるもののほか、管理受託契約の内容に関する事項
0478名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:34:31.50ID:MtqTPyn0だろうね。
協会はTACやLECなどの方が一部2正解者より長い長い付き合いだしね。圧力より予備校に気を使うことはあるかもね。
ここの正義感強い2正解強論者は許せないかもしれないけど、現実はそういうもの。
0479名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:44:27.16ID:Vi4YPzlO医学部不正入試にしかり、今は昔のようになあなあの甘い社会ではないよw
0480名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:46:55.03ID:v4czDjyA0481名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:48:57.93ID:v4czDjyA0482名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:51:15.51ID:M0yAOoNp0483名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:53:35.84ID:v4czDjyA0484名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:55:36.82ID:v4czDjyA0485名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 22:57:46.56ID:Cfs9zP/Cあんま言い過ぎるとキチガイ扱いされちゃうよ。おじさん。
0486あ
2018/12/15(土) 22:58:57.64ID:3nDfHPpi0487名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:02:36.87ID:r4qGnEZHテメェ、268か?
0488名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:05:23.61ID:O8+9vvVl難癖過ぎて賛同できないわ
何度も言うがマン管の試験なら普通にあることなんだがね
0489名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:09:27.78ID:a6V1vIiP32点になるのですか?
それとも他に何かありますか?
0490名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:18:27.01ID:Vi4YPzlO又ホントに誤植だったとしたら補欠合格かも
0491名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:18:43.70ID:M0yAOoNp信じがたいがここの意見から判断するとそう見える
ミスじゃないや改行の場所まで計算づくの線すらも残る
もちろん、ひでえなと思うよ
0492名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:21:25.92ID:gCVE99AGe-govで見てます
0493名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:26:26.79ID:v4czDjyA0494名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:27:59.84ID:FQ39MbPQ0495名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:31:48.04ID:v4czDjyA0496名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:37:25.97ID:v4czDjyA0497名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:37:56.19ID:rWY5qa2Q0498名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:40:39.38ID:Cfs9zP/C0499名無し検定1級さん
2018/12/15(土) 23:42:26.78ID:v4czDjyA0501名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 00:35:44.45ID:DTjBjrEv予備校講師を全知全能の神とでも思ってるのか?
奴ら後出しで解答もボーダーもコロコロ変えるぞ
0502名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 01:05:04.57ID:GGawk/7Y怖いって。予備校に恨みでもあんのか。
0503名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:04:26.33ID:4dlnvmlE管理会社へ転職するので必死です
0504名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:06:02.03ID:4dlnvmlEいまキティが熱いw
0505名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:12:20.49ID:4dlnvmlEスゲえな!おい
0506名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:12:47.03ID:XAmyVH5Eこのスレは33-34点で2と回答する魑魅魍魎が跋扈しているからなぁ。
もうこうなったら合格ラインを37点にして33-34点を成仏させるしかないよ。
はっ…まさか大栄はこれを予想して…
0507名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:48:04.23ID:vSXin/V4仮に黙認して1で発表すれば来年以降受験者激変するかもw
しかし2で発表されたとしても1を選んだ人は闘う余地が残されてる
文字抜きと見せ掛けたホントは誤植じゃねいのかよオイと
0508名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:52:01.83ID:QPJFgxFF1点くらい譲ってくれ
0509名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:55:55.51ID:jbjEtgGPよって正解かどうかは試験元次第。
0510名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:15:07.36ID:vSXin/V4恐らくもう暫くすれば協会から誤植の訂正が入る 去年のマンカンのようにね
恐らく1&2を正解とする可能性が高い
とすればボーダ跳ね上がり37,8まで行く可能性がw
0511名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:27:25.26ID:sprX43tN計算できない人?
問50 2を選択したのは1/4だよ。
資格試験の前に算数勉強しなきゃだね。
両方正解なら、本当に微妙だよね。
1,3,4選択した人→ボーダー上がる可能性あり。
2を選択した人 →点数は1点上がるけど、ボーダー上がる可能性あり。
0512名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:31:19.49ID:r2N4PnQw1&2正解の可能性が高いと私も思います。
明らかな誤植で2に解答を変えましたというのは受験生に失礼ですしね。
ただ合格点のアップはあり得ますね。
33→34 34→35など。
ただ合格率は協会が決めるので、ボーダーは全く読めません。
0513名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:34:13.46ID:x8XadBdW0514名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:37:58.98ID:r2N4PnQw予備校講師すら分かってませんでしたからね。
あんなの2時間の間で発見出来るくらいなら余裕で40点以上とれる。
40点以上とった受験生の解答がツイッターに上がっていたが、問50が1だった。
0515名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:40:42.50ID:aHJUYm01頑張れ。
マンション管理会社はブラック職種の中ではホワイトだと言われてるから、そんな悪くないと思う。
0516名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:42:03.84ID:EXzn7gJSそのうち政治家が一枚噛ませろとねじ込んでくるぞ
0517名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:46:17.17ID:sprX43tN34を1にして合格予定だった人が協会の誤植で2も正解になりボーダーが35に上がって不合格とか本当に気の毒だよね。
正誤問題なら協会も両方正解にしそうだけど、個数問題だから2で押しきる感じがするなぁ。
当初から意図して出してましたで終わりだからね。逆に誤植を認めるとこのスレのように荒れる。責任の落とし所が見当たらない。
0518名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:51:33.75ID:sprX43tNだって正誤問題なら誤植を認めざる得ない状況だし。
0519名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:20:18.51ID:fo4QgRcX「回答がなければ、次は国土交通省に訴えかけていく所存」というのが効いたのかも。
http://www20.tok2.com/home/tk4982/H24/H24-gyo-q29-shitumon.htm
0520名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:34:53.89ID:iul3/fCF0521名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:35:19.54ID:bvLFWKpl自分でやったらええやん
必死やの〜
0522名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:37:07.79ID:2LTUBZB/これ正式発表した後に認めさせてるけど、
今なら>>517が言うように正解出してないんだから最初から誤りの選択肢の個数は2でしたで協会側は何の問題もない。
0523名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:44:23.93ID:fo4QgRcX0524名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:59:29.88ID:oZZuJaJx見事だね
0525名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:02:15.34ID:89mhGR520526名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:06:12.53ID:GGawk/7Y0527名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:04:53.08ID:vSXin/V4なけなしの小遣い銭で管業受けて年末年始楽しめるわい∵
0528名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:08:20.47ID:R2XK/mLEこれはいい事聞いたな。
俺も抗議しようっと!
1点差に泣くのはゴメンだ。
2を正解にしてもらいたい。
1、3、4にマークした奴は残念でした。
0529名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:28:48.93ID:pIZfAWFO0530名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:32:02.79ID:tq0hCGtd今すぐ勉強を再開しよう!
やることは、3つだけ。tac の
・管業の基本書
・管業の一問一答
・マン管の一問一答
当たり前のことをコツコツやるだけ。
コレで一年後は、確実に35点取れるよ
合格率20パーセントだから、5回受験まで諦めちゃダメよん
0531名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:36:23.73ID:+mPCWHLHサイコロじゃないんだからwww
0533名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:40:42.80ID:sprX43tNちなみに抗議をする前に協会側はまだ回答出していないからね。
回答も出ていないのに抗議はできないよ。
今出来ることは協会側への指摘とか、一番手っ取り早いのはこのスレの存在を教えることじゃない?
0534名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:42:40.15ID:r2N4PnQw2は正解は異論なし。
問題は1。誤植(脱字)の隠蔽のために1点失うのはどうかと思う。文章からしてもあれを間違いだと指摘するのは勇気もいるしね。
残念ながら私にしろ、予備校講師にしろ後で知った人が多いですがね。
0535名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:58:16.19ID:EXzn7gJS0536名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:10:07.56ID:mqDcw59v確かにw
宅建持ちだが、
高卒の俺ですら2、3週間ダラダラ過去問だけでボーダー付近だからなな。ちなみに34点。
本気で勉強してたら一週間で36点くらいはいけたかもしれん。(^_^;)
0537名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:14:56.89ID:vSXin/V4官僚超エリートや学者に管業受験者如きが大恥かかせたのだからw
0538名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:21:22.04ID:NjGs6zO31)資格スクールすべてが回答1で一致している。
これは、規則88条「管理組合の会計の収入及び支出の状況」そのままではなく、
「管理組合の会計及び支出の状況」という記述は、条文の一部が欠けているが、
内容として、誤りとまでは言えないからだ。常識的判断だ。
2)規則88条「管理組合の会計の収入及び支出の状況」は実務上、不明確な部分がある。
それを解消するために、マンション管理業協会が、管理事務報告書の雛形として、
以下のとおり、具体化した。協会は試験の実施機関でもあることは重要だ。
2 管理組合の会計の収支及び支出の状況
@第◯期 貸借対照表
A第◯期 収支報告書
B証憑書類 預金残高証明書原本・領収書・請求書等
(スレッド221、雛形24、26ページ参照)
2を正当にしたい人たちは「収入および支出」という表現にこだわる。
それも理があることは私も認める。
ただし、協会の雛形をみると
「会計の収支」と「支出の状況」なんだよね。
この記述は、支出がダブってるじゃん。
「支出の状況」というのが独立した意味を持たせている。
<つづく>
0539名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:21:46.82ID:NjGs6zO3適正化法の目的はなに?
管理会社に規制をかけ、管理組合を守ることでしょ。
消費者保護と同様な趣旨だよね。
だから「管理組合の会計の収入及び支出の状況」という条文だけだと、
貸借対照表と収支報告書を出せば良いの?
いや、請求書や領収書など支出の状況を確認できる証拠書類も出しなさい、ということでしょ。
投資家が閲覧できる有価証券報告書は、領収書などまでは開示されない。
これと同じじゃいけない。
日産のカルロスゴーン問題のように、蓋を開けてみると、不正が疑われている。
内部監査がしっかりできるようにするには、領収書などの証拠書類の報告が鍵になる。
また、一般に、建設工事の請負では、発注時に代金の2割程度を前払いし、仕事の完成後、残金全額を支払う。
仕分けの問にもあるように、発注から完成まで数ヶ月以上、間が空くこともあり、
組合の会計年度を越えて翌年度にかかる工事もある。
「支出の状況」って、そういう、経過をしっかり報告しろ、ってことでしょう。
単なる「収入及び支出の状況」という理解では、むしろダメだよ。
管理会社でありながら、同時に、修繕工事を受注する建設会社を兼業しているところもあるようだから。
自己取引、双方代理の疑いが生じることもあるよね。
ここのところ、しっかりしないと、管理組合の保護はできなくなる。
よって、管理事務報告において「支出の状況」の報告が重要になる。
マンション管理業協会としては 規則88条の正しい運用は「支出の状況」の報告に重点がある、
との規範を確立させようとしていると考えられる。
以上ふまえると「管理組合の会計及び支出の状況」という表現がもっともしっくりくる。
会計という言葉には「収入及び支出」という意味は自ずと含んでいるから。
それと、組合保護の解釈規定として「支出の状況」を示した。
0540名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:27:43.46ID:vSXin/V40541名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:28:41.59ID:k1Q4nsx4一揆か!
0542名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:28:44.43ID:bvLFWKpl0543名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:35:45.60ID:SCjnXFxl0544名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:47:34.21ID:r2N4PnQwまあ誤植でないとすると意味があってそうした可能性もあり。
協会の正解を待つしかなさそうだね。
0545名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:51:10.73ID:fo4QgRcXたしかに徴用工に構図は似ているね。
たまたま2をつけた奴らが「俺も、俺も」と文章誤りに気付いていたかのごとく大騒ぎする。
でも、本当に気付いてたのなんてほんの数名でしょ?あとの奴はたまたま2にしただけ。
単なる誤植は明白で、予備校講師も気付かないか、あるいは気付いてもスルーする程度の軽微な誤植なのだから、
本来の正解である1をマークした人に不利益が及ばないようにするのが本筋。
0546名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:54:56.50ID:SCjnXFxl予備校講師は気づいてる人いるよ
そのうえで2は「校正ミスだと思うが誤りとは言えない」との見解
0547名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:00:50.53ID:fo4QgRcX一般常識があれば正解肢を容易に選べることが多い。
今回の問50もそれと同じようなものだよね。
ウの語句落ちに気付いたとしても、一般常識があれば取るに足らない誤植と容易にわかる。
0548名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:00:55.57ID:r2N4PnQwこれで1を不正解にすると来年以降更に重箱の隅を突くような問題が増える。
本来の試験目的を逸脱してしまう危険はあるよね。
誤植なら尚更その方向性はダメだと思う。
0549名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:25:49.35ID:vSXin/V4何れにしても1正答で発表すると大恥かくのは避けられない
オレも多くの資格試験受けて来たが試験前に誤植の訂正すらしない
馬鹿試験は初めてww
0550名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:30:59.87ID:sprX43tN誤植なら本当に1を選択をした人はいい迷惑だね。
無駄にボーダーが上がる。
0551名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:33:34.33ID:BheHdEO7余裕で合格のやつはこんなの気にしない。
0552名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:37:32.30ID:sprX43tNほんとは36だったけど苦情来そうだから合格率上げて35にするか。みたいな。
0553名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:38:21.85ID:vSXin/V40554名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:41:12.41ID:wEgzxvmU朝鮮人と一緒で事実をねじ曲げられるのは困る
難癖つけて語句がどうのとか
儒教の影響なんだろうが、現代で共生するのは厳しい輩
0555名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:45:42.02ID:vSXin/V40556名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:53:52.45ID:tq0hCGtdマン管の一問一答をマスターしたかい?
管業の一問一答だけじゃ通らないよ。
マン管の一問一答やってから、来年出直おそう!
0557名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:43:43.36ID:EPpbzyns2も正解にすると合格ライン37くらいになるんじゃないか?
某予備校講師の見解(ツイッター)
------------------------------------------------------------------------
平成30年度の管理業務主任者試験の合格予想点は、35点又は36点。
なお、管理業務主任者試験問50肢ウは、あえて誤りとは言いませんが、
校正ミスだと思います。
「管理組合の会計及び支出の状況」VS「管理組合の会計の収入及び支出の状況」
0559名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:47:38.72ID:Ox8CQbEmウが誤りだとは論証してない気がする。
その予備校講師は、文言一致してないけど、「あえて誤りとは言いません」という判断をしている。
0561名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:56:36.34ID:HRPgXKAU大学受験で平気で差別するような国が正しく採点なんてするわけねーじゃんw
0562名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:58:56.15ID:oW8oFi+l根拠ない予備校解答をもって正しいとか、竹島を実行支配して俺の領土と言ってる国と変わらんよ
0563名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:03:09.98ID:Lj8aOGWy0565名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:08:52.21ID:R2XK/mLE俺が協会に抗議して、協会が2を正解にするから残念でした。
0566名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:09:04.17ID:vSXin/V4協会には潔く校正ミスを認めよと言ってるw
0567名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:09:13.23ID:HRPgXKAU0568名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:09:56.73ID:sprX43tNもしくは予備校の模試かなんかと勘違いしてる?
予備校各社はこういうことが起きることを想定して、間違った回答を出した時も責任を負わない旨しっかりリリースしてるよ。
0569名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:10:08.29ID:fo4QgRcXあと必死に長ったらしくウは正しいと意味不明な根拠を説明している奴とか。
ウは単なる誤植。誤植に正しい根拠も誤りの根拠もねーよ、バカ。
0570名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:11:14.15ID:EZ0bN+4bほら
0571名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:16:51.66ID:vSXin/V4ボーダ急騰しちまうじゃねえか
これはボーダ近辺全受験者の不利にしか繋がらない
よって余程ボーダギリの1マーク受験者以外反論は慎んで頂きたい
正答2確定でこの問題は全て無かった事になるのだからw
0573名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:38:32.61ID:BheHdEO7すまん、27年か28年の合格者です。まだこの資格あったのかと思い覗いてみたらキチガイが一肢に難癖つけてんだな。
衛生管理者スレの1500問バカと同類だわ。
0574名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:54:57.27ID:fwtN2V30なんだ。33点で問50を1にした人か。
0575名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:00:00.64ID:k1Q4nsx4プロ市民やな…
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0576名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:00:58.27ID:x8XadBdW0577名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:09:14.39ID:54YqEDwA管理業務主任者試験を
マンション管理業務主任者試験にして
その後にマンション管理業務士改めつつ
マンション管理士になり主催変更
現在のマンション管理士はお取り潰し再受験
0578名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:12:16.01ID:EPpbzyns協会に抗議しても無駄だろう
どうせ役人がいてもノンキャリアの下っ端、隠蔽されて終わるよ
0579名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:18:15.94ID:GGawk/7Y管業持ちの法律家の意見を聞きたいな。
0580名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:26:34.14ID:54YqEDwA証拠写真ヨロ
0581名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:37:33.46ID:vSXin/V4多分ボーダ2は追加合格出来る筈
昨今の世の中で最底辺国家資格といえども誤植を日本人美徳として
放置して置きなさいという事をした場合先進諸国から置いてかれるよ〜w
0582名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:41:55.25ID:EPpbzynsで、問題文は現在書き換え中で初めから誤植なんか無かったことにする
0583名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:02:59.32ID:vSXin/V40584名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:09:59.55ID:GGawk/7Y0586名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:12:48.68ID:0UguV4Pu0587名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:19:26.48ID:BheHdEO7宅建ほど講習の数も人数枠も多くないから。
0588名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:21:14.13ID:BheHdEO70589名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:22:43.89ID:sihlJ9Cm0590名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:26:03.27ID:R2XK/mLE受験生の4分のTが2をマークしていたならば膨大な数になる。
3000人ぐらいか?
俺は内容証明郵便と書留で問い合わせてみるよ。
郵便局に同じ文章が残るし受け取った証拠も残る。
やるだけやってみてウの肢が正解という根拠に納得できたら諦める。
ま、俺一人だと心許ないところがあるから俺の意見に賛同してくれる奴は電話なり内容証明郵便なりで問い合わせしてみてくれ。く
0591名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:29:09.41ID:r2N4PnQw確かに。
問50ウの設問は本来後半の内容が合っているかを問うていますからね。
脱字の内容を理由に誤りにしましたってなんか説得力がないんだよなあ。
0592名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:34:59.72ID:BheHdEO70593名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:41:38.13ID:vSXin/V4じっつぁんだとオモて舐めてるととんでもない事になるよ
皆それぞれの会社の中心として財を成して来た連中だからね
年取ると若い頃いかに優秀だったとしても記憶力相当衰えてるから
どうしてもボーダ近辺点になるんだよw
0594名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 18:43:36.97ID:sihlJ9Cm0595名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:01:52.37ID:sihlJ9Cm0596名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:05:51.27ID:sihlJ9Cmその通りです
0597名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:07:09.44ID:sprX43tN36の1と35の2だったらどっちが強いかな?
0598名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:10:28.15ID:W/g24SdK点数下がるかもしれない不安と上がるかもしれない期待って考えたら35の2のが精神衛生上良さそう
ちなみに35の2です
0599名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:11:14.07ID:keyXDEqX36の1も強い
ほぼ当確だろうし
0600名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:26:36.69ID:2fX6AmxP確かに!
全予備校が回答1にしてるし、それなりに意味があってのものなんだろうな。
0601名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:39:35.40ID:oLGf0lx7現時点で予備校の有力予想は34、
そして1より2を選んだ人は少ないだろうし、正答が2だとしても合格は変わらんよ
0602名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:44:36.41ID:EvQo58Eh0603名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:48:43.12ID:sihlJ9Cmありがとう( ; ; )
0604名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:49:45.17ID:FCTH+6u9それだと支出という意味が重複してることになる
0605名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:49:48.69ID:sihlJ9Cmまたまたありがとう( ; ; )
0606名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:51:13.44ID:fmfo0Wtoここ数日、見るたびに問50のことばかりで飽きてきた、他で論争やってくれ。
0607名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:53:30.73ID:aunVokuh0608名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 19:57:00.76ID:r2N4PnQw私も来年以降の試験の影響も考え、正解は1で問題ないと思いますよ。
もし2正解で試験発表が1ならとことん協会とやり合えばいい。
現段階ではどちらかもわからないので。
0609名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:19:33.62ID:v4BiRXic0610名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:33:06.07ID:Q5UUGyZ/0611名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:42:42.28ID:sprX43tN0612名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:43:07.22ID:GGawk/7Y0613名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:48:03.91ID:sihlJ9Cm0614名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:49:05.46ID:EXzn7gJSNGで消してるワードが丸わかりなんだぜ
0615名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 20:51:13.88ID:mqDcw59vどのみち50の件でなにかしらコメントは出すだろうね。
0616名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:01:11.56ID:WY/+1dXH0617名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:08:39.18ID:EXzn7gJSポンコツ模範解答なんて協会は知った事ではないよ
0618名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:09:07.21ID:tq0hCGtd33〜38点って、もはや予想じゃないよね?
0619名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 21:48:03.28ID:vSXin/V41年に1回しかない一発勝負だししゃーないねw
0620名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:10:59.51ID:r2N4PnQw意図的にひっかけや意地悪な問題、過去未出題の問題を出し、合格点を下げようとしていた。
問50でその怒りが爆発した感じ。
5ちゃんねるとは言え、怒りの矛先は受験生同士ではなく、協会だと思うけどなあ。
0621名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:16:21.70ID:0JPrioBI0622名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:21:22.61ID:0JPrioBI0623名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:29:51.77ID:r2N4PnQwだとするとやはり合格点は36が妥当なのかな。
問50で36→35 35→34と変わると合否に影響が出るので、ここの正誤はやはり重要ですね。
0624名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:32:47.43ID:vSXin/V4ハラ立つだろね 年一試験なだけに
今年からだいぶ傾向変えたよね 落としてやろう陥れたろうという意欲が
表れていたwそれが最後の校正ミスに繋がってるww
0625名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:54:22.53ID:r2N4PnQw問50ウに関して、会計「の収入」の部分が入らないと断定しているわけではないので、それを以って誤りとするのはちょっと無理があるかな。
一般常識で考えれば1が正解。協会もそのつもりだろう。
0626名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 22:58:25.74ID:vSXin/V40627名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:13:33.59ID:FCTH+6u9そのとき問50についてコメントとか出すのかな
0628名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:38:03.01ID:R2XK/mLEウの肢もその一つだと思います。
ウの肢が正解ならば、収入の状況の報告はしなくてもいいことになってしまうでしょう。
それはおかしいでしょう?
ウの肢は条文に照らし合わせてみて明らかに誤りですね。
きちんとLECの法令集を読んでいれば解けた問題です。
皆さん、LECの法令集を読みましょう。
特に今回1にマークしてしまったあなた!!!
あなたですよ!!!
さぁ来年に向けて頑張りましょう。
来年への闘いは既に始まっています。
0629名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:44:14.98ID:NwhDspxO涙拭けよ
0630名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:54:58.48ID:GGawk/7Yうるさいよ何回同じこと言ってんだ
0631名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:56:25.57ID:R2XK/mLE負け犬乙wwwwwwwww
0632名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:56:36.98ID:d50g1yGnこの試験のボーダー予想に限れば、
例年TACとLEC以外のデータはノイズ以下と証明され続けているのを、
もう知っているよな?
TAC平均が低い年ほどボーダーはその平均未満と証明され続けている事もここでも言われているよな?
データ出して反論できるならしてみろよ?
根拠ない妄想は去年の35点警備員のようで気色悪いぞ?
ボーダーが34以上の可能性は上位20%が合格の限りは全くに近いほど無いぞ?
点取りすぎて悔しいのか?
こんなかんたんな資格で資格保有者絞りたい願望でもあるのか?
0633名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:57:51.14ID:oyoYEwMp0634名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 23:58:21.82ID:GGawk/7Y0635名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:04:30.97ID:SeKsce4Mよって答えは1
というのが銀太郎の見解
0636名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:05:22.36ID:yYlmMaAu0637名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:08:19.19ID:SLqYeL6z0638名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:09:58.80ID:yYlmMaAu0639名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:12:14.63ID:CbEUUDyS例の雛形に「組合の会計の収支及び支出の状況」
と公式に書いてる協会でしょ?
0640名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:14:09.78ID:ZUXxrrF+0641名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:15:48.35ID:yYlmMaAu0642名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:17:02.55ID:SLqYeL6z0643名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:17:08.32ID:V2HFvtTE0644名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:20:54.29ID:yYlmMaAu0645名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:22:01.68ID:V2HFvtTE今年はそこからさらに2頁も増えたのか。
0646名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:26:07.85ID:yYlmMaAu0647名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:30:18.75ID:yYlmMaAu0648名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:30:28.21ID:nrsM8ekWここまで騒がれたら1のみ正解っていうのはない気がする。2のみ正解もないんじゃないかな?1,2が正解になるのかな?ボーダーあがるだろうから嫌だな。
0649名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:36:10.99ID:yYlmMaAu0650名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:36:18.68ID:ZUXxrrF+0651名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:37:21.88ID:V2HFvtTEもしかして
これ校正ミスを判断する試験だったのか?
TACは模擬試験で校正ミスを予め訂正してたような・・・。
校正ミスの判断も試験範囲なら、模擬の時も訂正せずそのまま出題してくれたら良かったのに。
0652名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:53:18.83ID:yYlmMaAu0653名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 00:58:39.71ID:J1Caf5NE考えるべきは「適正化法によると誤りかどうか」だから答えは1
ウは別に誤りではない
0654名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:01:47.95ID:yYlmMaAu0655名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:04:23.28ID:CbEUUDyS条文通りじゃないから誤、とはならんよね?
0656名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:05:11.64ID:ZUXxrrF+0657名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:07:56.69ID:yYlmMaAu0658名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:11:51.06ID:CbEUUDyS【問27】の肢4が誤解を生じる可能性のある表記であ
ることが判明したことに鑑み、肢4を選択した者にも得点1を
付与する取扱いといたしました。本取扱いによって、合格基準
点に達した方を合格者といたします。
24年 【問6】の正解肢
「肢3」に加え「肢1」及び【問29】の正解肢「肢2」に加
え「肢3」を正解肢として取扱うことといたしました。本取扱
いによって、合格基準点に達した方を合格者といたします。
この辺の書きぶりが気になるね。明らかにメインの「正解」があって、追加的に他のもおkとしていて、
また、>本取扱いによって、合格基準点に達した方を合格者といたします。
ということは、まず、最初の「正解」で採点した段階で合格基準点を決定していて、
その後で改めて追加正解分も加算して、最初の合格基準点は動かさない、
という扱いをしている様に読める。
つまり、追加正解により、もともとの「正解」を選んでいた人には被害が及ばない、ということではないか。
ただ、その後の25,26年の書き方がそうはなっていないのが気になるが。
0659名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:13:19.25ID:yYlmMaAu0660名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:14:13.05ID:nzPlSh680661名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:16:51.92ID:CbEUUDySまずアンカー覚えてw
そして、問題作ってるのは、
例の雛形に「組合の会計の収支及び支出の状況」
と公式に書いてる協会でしょ?
0662名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:20:09.44ID:qOPuvWAu高さ21mを超える建築物には安全上支障がなければ避有効に避雷設備を設けなければならない
↑これは○ってことにならないか?意味合いとしては正しいんだし
この場合条文には20mって載ってるからそれをわかっているかどうか問われているわけで、問50に関してもやはり条文をわかっているかどうかで正誤判定すべきだと思う
0663名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:27:10.08ID:CbEUUDySこの試験やりこんだわけじゃないんで、何年の何問か教えて。
0664名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:27:22.96ID:JI/2xOKl合格基準点は、変わらないか1点上がる可能性が高い
1点上がった場合、はじかれるのは本来の題意に沿って
正解肢1を選んだ人間だなw
0665名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:41:12.88ID:qOPuvWAu避雷針のは見つからなかったけど、これも>>662で挙げた避雷針と同じことが言える
26年問22
3 地階で、地盤面上1.5m以下にある部分は、建築面積に算入されない。
→1.5mではなく1m以下にある部分が算入されないから誤り
これも意味で考えるなら1.5m以下にある部分も1m以下にあるわけだから正しい選択肢のはずだが、誤りの選択肢として出題されてる
0668名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:50:59.98ID:qOPuvWAu21mを超えるは20mを超えるの部分集合
1.5m以下にある部分は1m以下にある部分の部分集合
同じじゃないか?
0669名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 01:57:48.52ID:CbEUUDyS1〜1.5mは算入されるから、1m以下は算入されないとする規定にひっかかる
25mの建物には避雷針が必要 →20超には避雷針たてろとする規定にひっかからない。
0671名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:02:21.36ID:6Hm0UzKZ0672名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:04:36.92ID:Eo97ggQD安心して年越して良いのかしら
0673名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:05:53.62ID:qOPuvWAu集合論の前に格助詞「は」の捉え方の違いってことかな?
話が逸れたけど、やはりこうやって意味合いではなく条文がどうなっているかを答えさせている以上、やはり問50も2が正解になってほしい
0674名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:27:43.37ID:yYlmMaAu0675名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:33:18.28ID:yYlmMaAu0676名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:38:49.88ID:yYlmMaAu0677名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 02:47:33.36ID:gxG0W+SN文字抜き問題だったとしたらこちらが謝るから
0678名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 03:30:53.94ID:RbRgelZ40679名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 03:34:57.63ID:RbRgelZ40680ばっくれ太郎
2018/12/17(月) 04:10:35.39ID:pAtQb3ki0682名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 04:29:32.01ID:O8CR4+2Dまさにプロ市民w
0683名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 06:47:05.08ID:eYwwJusg0684名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 07:24:56.36ID:lRqap2VPそもそも報告の内容の部分を設問に入れる必要はなかったよね。
完全な出題ミス。
なんとかひっかけようと無理するから校正ミス、脱字が出てしまうんだよ。
0685名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 07:31:52.41ID:tzhbZnri正解は1だよ
0686名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 07:33:52.40ID:Q3F+aHwI気付いてないだけだろ
脱字に気付いてたらその動画で指摘した上で1を正解だと言うはず
講師もそこまで問題を読み込む時間なかっただろうし
0687名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:12:06.21ID:gxG0W+SN謝罪がないからね
このまま放置して置いて時間の解決を待つかw
どこぞのアメフト監督等と同様の手法だね
0688名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:13:32.95ID:lRqap2VP平成20年も同じように表記してますね。
論点ではないは私も同意かな。
正解は1だけど、発表後異論は認め、追加正解をする流れが有力かと思いますね。
0689名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:18:17.84ID:gxG0W+SN謝罪がないからね
このまま放置して置いて時間の解決を待つかw
どこぞのアメフト監督等と同様の手法だね
0690名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:19:08.25ID:9bKQ4aRS正解は2
異論は認めない
0691名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:20:17.47ID:gxG0W+SNわいの機械の調子も悪い
もう協会の事には触れまへんww
0692名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:30:11.41ID:DxNPzC4B銀次郎さんは1派なんだな。
ただ今後 1と2両方正解になる可能性もあり得るって事か。
校正ミスは 校正ミスだよな(^_^;)
0693名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 08:55:27.47ID:ugfu1oo+0694名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 09:02:51.45ID:I8SY0ukK涙拭けよ
0695名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 09:05:46.82ID:lRqap2VP協会もさして気にしてなさそうですよね。
脱字?そう捉えるならそれで結構くらい。
正直こんなにウは誤りだ!って噛み付かれる想像はしてなかったのかもしれない。
0696名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 10:07:26.57ID:nrsM8ekWこうやってコメント出してくれると信頼できるよね。
0697名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 10:22:23.10ID:RbRgelZ40698名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 10:41:18.95ID:gxG0W+SNカンギョの誤植ミスは初めて?
問題作成時から陥れようと目論むからこうなるw
小学生でもでける校正すらせずに馬鹿資格に引っ掛かった奴らから
毎年ゼニ毟り取るwハッキリ言って大手に就職したいなら今も昔も
コネないとムリ コネあれば無資格でも就職できる それが日本社会
それを救済するのが超ブラック企業 しかしブラックでも入社後なら
出張扱いで受験料交通費昼食代日当まで負担してくれるよ
0699名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 11:29:07.39ID:ppaA2ZDc0700名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 11:41:32.15ID:yYlmMaAu0701名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 11:45:37.38ID:yYlmMaAu0702名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 11:46:11.50ID:XZmGjzkH祭りに参加できてうれしい(^^)
宅建は余裕でボーダー超えたからつまらなかった
0703名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 11:57:20.85ID:supBysc1試験実施団体:平成最後の管理業務主任者本試験、ちょっとサプライスで合格率「15%」にしてみようっと!
合格発表日:今年の合格点は37点(合格率15%)です!
➡なんということでしょう。前代未聞です。
何があったのでしょうか。
という夢を見たのであった・・・。
0704名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:03:25.92ID:yYlmMaAu0705名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:24:04.85ID:ZUXxrrF+0706名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:32:52.20ID:0uPD6tt4そういう言い方するな。
毎度毎度しょうもない問題作りやがって。仕方ないからスルーしてやるよ。
ってところだろ。
0707名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:36:38.05ID:avOCtFiOだからこんな重箱の隅をつつく指摘に躍起になるのだろう
0708名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:40:21.59ID:eOiMr36G熱くなるなよw
0709名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:51:07.64ID:lRqap2VP私も問50が1でボーダー外ですが、今回は誤植だと思いますが、論点と違うところの間違い探しみたいな問題は辞めて欲しいと思いますね。来年以降、悪しき習慣ができる可能性もあります。
0710名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:54:13.89ID:nrsM8ekW16,000人のうち4,000人が2だと仮定すると0.3ぐらい平均であがる?
やっぱボーダーに影響するよね。
0711名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 12:56:04.91ID:eYwwJusg0712名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 13:06:36.52ID:875guFi850-2-32→合格
50-1 2 3 4-33→合格
50-1 2○→34か33
50-2-32→?
50-1 3 4-33→?
50-2-33→合格
50-1○→33か34
50-1 2 3 4-33 →?
50-1 2 3 4-34→合格
まとめ
34は50全肢で安泰
以下合格しやすい順は
50-2-33>50-1 3 4-33>50-2-32>>他32以下
0713名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 13:10:44.73ID:RbRgelZ4でも、みんな最初に引き金を引きたくないから、今はデッドロック状態。
0714名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 14:06:23.98ID:NOhLMZWq33点やで
0715名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 14:27:56.52ID:Y88MpwUt競馬みたいやな
0716名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 14:42:40.25ID:supBysc10717名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 14:45:36.03ID:eOiMr36Gだからそれじゃ困るんだよw
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0718名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 14:56:46.53ID:ozKQBA4X0719名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 15:21:07.93ID:Q3F+aHwI真面目に勉強してきた人が報われるような試験にしてくれ
0720名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 15:30:26.47ID:ozKQBA4X確かに
しかしどっちに転んでも大変だよ…
0721名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 16:19:44.05ID:z83pbhZaみたいですが、難しいテスト
なのかしら?
0722名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 16:37:37.58ID:mRvPLocR講師が講義中に言うから大丈夫
0723名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 17:59:30.12ID:eOiMr36G0724名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 18:22:29.99ID:m5wmnjUYただのヘタレ
0727名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 18:53:08.66ID:BuUwqjtoそうかな?
単語丸々の誤字、脱字の方が問題だよ。
0728名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:12:06.79ID:svoIIaUZ0729名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:23:46.60ID:pNHb3E3W追加合格ってボーダーぎりぎりでしたってバレちゃうじゃん
0730名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:29:30.82ID:eRBz88Qyそれ待ちかな
0731名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:38:05.83ID:hp8KowM+言うの遅くない?
0732名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:41:27.44ID:hp8KowM+33点で問50 1を選択した人でしょ?
多分落ちてるからこんな所きて書き込む暇あったら勉強した方がいいよ!
0733名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 19:48:22.18ID:LXyUcry8これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/
これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/
0735名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 20:22:19.93ID:7FiX8MjS38点で50を1にしてるから、お前みたいな負け犬と一緒にすんなしw
負 け 犬 の 遠 吠 えw
0736名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 20:35:31.90ID:hp8KowM+38なのに不安なの?
1が2になるのこわいの?
38なら大丈夫だからそんなに必死にならないで男らしく堂々としてて大丈夫だよ。
0737名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 20:49:34.96ID:7FiX8MjS煽りにきてるんだよ
女の腐ったような女々しい遠吠えしてる奴見てたらイライラするだろ。
あくまで決めるのは協会
0738名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:32:28.24ID:pNHb3E3W負け犬だ遠吠えだそれしか言えないのかおまえは
0739名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:35:14.19ID:eRBz88Qy問50は2を選んで35点
確実にイは間違いと分かったが、「あと1個くらい間違いあるだろう」とギャンブル的に
2を選んでしまった
0740名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:39:58.97ID:nrsM8ekW35で50が2ならほぼ合格でしょ
0741名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:43:04.88ID:supBysc1∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < 大丈夫だって「34点」なら受かっているって!!合格したら飲みに行こうぜ!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
34点 35点
・・・平成31年1月18日
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
34点 35点
もう……いいよね
私、頑張ったよね……
もう、ゴールしていいよね……
私のゴール……ずっと目指してきたゴール…
私、頑張ったから……もう、いいよね……
休んでも……いいよね……
色んな事があったけど
辛かったり、苦しかったりしたけど、
私、頑張って良かった。
私のゴールは幸せと一緒だったから……
一人きりじゃなかったから……
だから……だからね……ゴールするね……
0742名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:46:21.40ID:wIusVqCf0743名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:51:05.18ID:pNHb3E3W各予備校の判断があるから下手に発言出来ないか
0744名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:51:53.21ID:eRBz88Qytacの無料診断応募したら35近辺にやたら人が多すぎてボーダーもっと上では?と不安になった
0745名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:54:42.16ID:supBysc1今更変更できず、今も低評価更新中の模様
https://www.youtube.com/watch?v=wKn07hggrvk
0747名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:56:28.66ID:svoIIaUZ0748名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 21:58:11.67ID:SLqYeL6zその分布がみたい!
0749名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:01:17.90ID:rMLC2Ayjみっともない限りだな。この試験に合格するには運も必要
かもよ。
0750名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:04:06.02ID:HffsE2Ga登録に関してうまく行かず予備校に問い合わせしても未だ連絡来ず転々
0751名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:12:36.91ID:eRBz88Qy>>750
リンク貼りとかに疎くて、その辺は得意な人がいれば是非共有してほしいが、
今見ると最も多いのは「35〜36」、続いて「33〜34」、その次が「37〜38」
0753名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:32:19.61ID:Eo97ggQDありがとうございます!!
うーん思ったより高い…
0754名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:34:41.77ID:nrsM8ekWこれ毎回笑っちゃう
0756名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:37:21.75ID:supBysc1https://www.youtube.com/watch?v=NZ_p19kuNh0
0757名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:37:50.53ID:9bKQ4aRS私は気付きました。
正解は2です。
1をつけてしまったあなた!!!
あなたですよ!!!
来年はLECの法令集を読み込んで頑張ってください。
応援しています。
0758名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:43:01.16ID:J1Caf5NEでも今回のは1でいいんじゃね
0759名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:44:59.10ID:lRqap2VPそのLECの解答が1なんですけどね。
動画を見れば分かるよ。
明日修正があるかは知らんけど。
0760名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:46:02.92ID:pNHb3E3Wなぜ2点刻みなんだろうね
わかりづらい…
0761名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:47:08.42ID:nrsM8ekW難化したと言いながら実は受験者が結構とれてたっていうこと?
普通に考えたら高くても35位だと思うんだけど。
0762名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:52:19.13ID:supBysc1ダイエーの37点or38点予想は、合格率を例年の20%から引き下げでもしない限り、
34±1点で落ち着くのが現実的です。
もし、今年の問題で36点を上回るのであれば、
恐らく合格率を宅建士並みに絞ってくる等がないとあり得ないかと思います。
0763名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 22:57:56.59ID:nrsM8ekWありがとう。
今年のtacの平均が34.3だからボーダー33か34くらいで余裕かなーと思ってたけど35もあるかな?35でもいいんだけどさ。
明日のlec楽しみ。
0764名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 23:10:28.79ID:ZUXxrrF+その返しはちょっと笑った。
0765名無し検定1級さん
2018/12/17(月) 23:19:49.13ID:3fE6a/x2もし無理なら36点とかになってほしいわ
0766名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 00:05:08.59ID:SwBLxyX+わかる
1点で落ちるよりマシよな
0767名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 00:13:52.51ID:hf6RZ+WUもっと楽しめ
0769名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 00:53:12.16ID:ZmlYE/Vuわはは!
0770名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 01:14:28.71ID:1wfFfbbuここの情報丸写しで。
レック平均32点台以下なら追加で荒れる要素ナシ。
34を超えるとお祭り。
講師的な何者かもここに混じっている気がするが、明日で多分いなくなるよ。
0771名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 02:06:28.17ID:rztOfZVo試験終わった直後の純粋な感覚では去年比較だと33、34かな?って感じだけど。(個人的感想、願望なだけだから悪しからず。)
0772名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 03:19:20.35ID:SwBLxyX+人によって違うだろうけど参考までに
0773ばっくれ太郎
2018/12/18(火) 03:33:22.84ID:sszbVY150774名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 05:15:42.42ID:pjp7+dHy2年前、ななみの「みんながほしかった」シリーズのテキストで独学合格
初心者でも分かりやすいように用語をかみくだいて説明してるところと、切り離して持ち運べるところがよかった
管業である程度民法のベースが出来てるなら、もう少し細かいテキストでもいいかなと思う
0775名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 05:20:23.00ID:GyYWbiRp必死だなw
0776名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 05:26:26.84ID:DZqB0i360777名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 06:55:50.70ID:56rdL7qG0778名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 06:56:18.63ID:okVMUnYpLECの6冊+一問一答
これで合格確実
0779名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 09:20:37.69ID:7Djwwv0j人間界だもの
必死になるくらい本気だせよ
0780名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 09:53:45.54ID:7VrUO5WK0781名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 10:06:45.82ID:56rdL7qG0782名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 10:31:04.63ID:56rdL7qG0783名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 11:04:51.85ID:SwBLxyX+>>778
ありがとう。書店で見てみる
過去問とか見たことないけど、管業試験より設備系の知識が必要なんだろうな
0784名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 11:30:56.25ID:se4glkAo0785名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 11:45:17.86ID:Nq/xuFvwヤフオクで一昨年の日建学院の本科コースの未使用教材かって独学で勉強して昨年合格したけど日建の教材は結構良かったです。市販の教材はどっかで出してた一問一答が得点アップに繋がった気がします。
0786名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 12:17:03.67ID:G1SpWAaa0787名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 12:29:37.39ID:tn9Rleon宅建では設備の問題は出ない。
宅建は民法が壁になる。
本番では、テキストや過去問に無いのが普通に出題されるので、その場で考えて答え出す必要あるよ。
民法1000条以上もあるのでマスターするのは効率が悪すぎるしね。
受験者レベルは明らかに管業より高いうえに、合格率も低いから油断しないように。
0788名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 12:32:53.46ID:6glk51Ic0789名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 12:57:15.35ID:fJGw0cHk0790名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 12:57:16.60ID:SwBLxyX+日建学院か、初めて聞いたな。
調べてみるよ、ありがとう
>>787
そうなんだ、聞いといて良かった
民法苦手だから早めに勉強始めた方がいいね
0791名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:37:01.64ID:4D3PLOf/平均31.6 446名が母数
0792名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:38:50.89ID:4D3PLOf/なお、問50については特に言及なく正解1のまま
0794名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:47:09.73ID:n1/YNy3+0795名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:48:12.86ID:KzsVBbTH50は1、でも33当確のつもりでいいと思うよ
詳しくは誰か解説すると思う
0796名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:52:55.10ID:3wk4PsT+0797名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:54:49.54ID:KzsVBbTHtacより入力しやすいから
0798名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:57:14.41ID:+GcG85PR0799名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:57:23.53ID:4j5K+sj1あの予想にならざるを得なかったようだよ
母数である受講生の人数については教えてくれなかったけどね
0800名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 13:59:09.50ID:+fuqpY+A<法律系> 23点 27点 18.3点 61.2 35位/ 446人中
<実務会計> 9点 11点 7.3点 59.0 38位/ 446人中
<設備系> 4点 12点 6.0点 39.0 359位/ 446人中
1.全体
受験者の皆様、お疲れ様でした。
解答オンラインリサーチの結果によると、平均点は 31.6 点となり、昨年度試験と
比べると、大幅に下がりました(34.0→31.6)。全体としては、難易度は、昨年度試
験よりも難しかったといえます。
個数問題は 4 問で、昨年度より1問増えました。また、組合せ問題や穴埋め問題
などが出題されました
3.合格推定点について
合格点は、33 点前後と推定します。
なお、この合格推定点は、一応の目安として発表させていただくもので、2018 年
12 月 18 日現在の解答オンラインリサーチ等のデータに基づくLEC独自の見解で
あり、合格を保証するものではありません。予めご了承ください。
2018 年 12 月 18 日
株式会社東京リーガルマインド
マンション管理士・管理業務主任者事業本部
0801名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:03:43.63ID:oCvKwMbH0802名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:15:00.87ID:7Djwwv0j0803名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:20:12.48ID:EV6QCi1g0804名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:25:58.57ID:2Kjmh5My問50で2ならまさかの31でも可能性がある
0805名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:32:14.59ID:7Djwwv0jだからレッグは1にしとるだろが。
都合のいいところは信じて、都合の悪いところは信じないのか。
0806名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:35:47.42ID:+fuqpY+Aビジターが見られるのはこれだけ
>>800
はIDがなきゃみられないと思う
IDはだれでもすぐ取れる
0807806
2018/12/18(火) 14:36:41.37ID:+fuqpY+Ahttp://www.lec-jp.com/mankan/juken/pdf/index/VU18168.pdf
0808名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:39:03.11ID:EV6QCi1gマジか サンキュー
0809名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:42:17.05ID:n1/YNy3+0810名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:45:22.15ID:G1SpWAaaいつ出てくるかな。
ちょっと楽しみ。
0811名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:52:50.14ID:7Djwwv0jここ見てたらサイン出してください。
0812名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 14:55:49.98ID:SwBLxyX+なぜだ
0813名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:07:45.47ID:d8b/XaRj見れる奴と見れない奴がいるのか???
0814名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:10:58.56ID:KzsVBbTHフライング公開だったからかな
0815名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:21:18.73ID:2Kjmh5My2も正解扱いになって点数上がる可能性があるってことだ、文盲
1ならもう議論の余地ないだろうが
0816名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:22:41.69ID:+fuqpY+Aweb成績閲覧・受験
ScoreOnline
無料成績診断・書籍模試のなかの
平成30年度 管理業務主任者オンラインリサーチ
受験と閲覧のボタンがある
受験を押せば個人のデータ入力画面
閲覧を押せば
個人成績表
総合成績表(講評)
本試験問題・解説
の選択だが
さっき見られたのに見れなくなってるw
0817名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:27:07.47ID:4D3PLOf/フライングでミスって公開しちゃったのかな?
次に見られるようになったときには内容変わってたりしてw
0819名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:30:17.81ID:+fuqpY+A1点上がって34店前後になってるかな?w
0820名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:31:47.63ID:4D3PLOf/0821名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 15:32:58.33ID:2Kjmh5My1だともう現状の点数で固定なわけだ
でも2だと上がる可能性があるかもって議論をここ最近してただろ
当然lecが1なのは前提にした話だぞ
0822名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 16:54:18.50ID:uLiRbbyK0823名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:14:04.75ID:BjlzQWgK0824名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:16:09.29ID:3P8dNxf4まさかのガセですか…
0825名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:20:53.88ID:uLiRbbyK銀ちゃんにまかせよ
0826名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:27:24.82ID:BjlzQWgK合格したら祝い合おう
0827名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:29:16.22ID:6glk51Ic0828名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:31:36.54ID:4D3PLOf/ガセじゃないよ。
LECのミスかなにかわからんが、昼過ぎにしばらく公開されていた。
0829名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:32:35.13ID:tkIJA1PETAC?
0830名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 17:45:37.47ID:3wk4PsT+0832名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:00:21.71ID:6glk51Ic問50の2の回答3割弱だった
0833名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:03:24.37ID:4D3PLOf/昼過ぎと変わってない。
平均31.6、合格推定点33点前後。
0834名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:16:48.84ID:BjlzQWgK0835名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:19:06.28ID:9HQamdnO0836名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:22:15.94ID:7Djwwv0j0837名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:26:43.49ID:4D3PLOf/問50の件で躊躇してるのかなw
0838名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:33:15.32ID:pjp7+dHy試験まではあっというまなのに、
ここからが長いんだよなぁ……
0839名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:46:12.13ID:8f04Uq4o0840名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:48:05.93ID:fIjHQqTyやっぱ難しかったんだな
0841名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 18:49:28.59ID:G1SpWAaa33,34でほぼ確定??
0844名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:08:42.79ID:tkIJA1PE0845名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:10:54.96ID:ROQ9ad0n./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ 、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト )
ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐ l:.:.ミ く | ノー─‐ i , ___ヽヽ _j_ 「7「7
ヘ:{! ヾ、 ノ 亅}:.メ ) ノ |ヽ_仁仁l | | ヽ /´ r| l/ l/
N `==- ミ} k -==" {う <, | └┴┼ ヽ_ノ V ヽ__ フ O O
.kレ ` ̄ ,ィ k  ̄´ 、り )
h /≧ー≦\ | `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
{l、 { rイ元云元ヘ, } リ
\ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
_, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´ \〃 ハ ヽ/
0846名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:17:00.86ID:43At+m6g1か2かでハラハラドキドキボーダーの1ヶ月を楽しもうと思ったのに、つまらん
0848名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:34:34.20ID:32h1sDbq0849名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:40:46.01ID:ROQ9ad0n< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
0850名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:48:08.95ID:2idnoyDy山根 弘美
この名を知ることができるのは35点権者
0851名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 19:49:27.14ID:onqWsv4g確定
33一点張りでまず外さない
古いデータで検索すると裏取れるよ
0852名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:02:17.43ID:+8fcPhs7こんなに頑固に一部の人間が1を押すのは、当初から解答を誤った予備校講師達のメンツ、それと確認もせずその間違った回答を真似してしまった
講師達のメンツの為だろう。それで、無理くり苦しい言い訳をなんとか周知させているような状況。何とも見苦しい。
1が正解になるような解釈が通るものなら、全ての用語抜き問題を疑ってかからなければならないことになる。こんな国家試験はあり得ません。
皆さん、一度冷静に考えて下さい。今回は、講師達の誤りで1が予想解答として公表されこのような状況となっておりますが、
仮に当初から講師達の予想解答が2だった場合、貴方たちは、このような議論をしますか?いや、しないはずです。講師達が「これは重要条文の用語抜き問題です」
と説明されれば、それで納得しているはずです。このような試験問題なのです。確かに「会計」の中には「収入も含まれれば支出も含まれるし、その他の事も含まれる」という事は
皆さん承知の通り。
問題文では、その会計の中の「収入及び支出を報告、説明しなければならない」と言っているのであり、要は「どちらも欠けてはならない」
としているのです。ゆえに、会計の文字の中に収入が含まれるか含まれないか?ではなく、その会計の中の何を説明しなければならないか?
という事を、キチンんと理解しているかどうか?という事を問う問題なのです。
繰り返しますが、単なる重要条文の理解度を試す為の用語抜き問題です。ゆえに、「収入」が抜けていた場合、会計の中の支出だけ報告すればよい、
という事になってしまいますから、「収入」も報告、説明しなければなりませんので、これが抜けている。
よって、誤り、正解は2となります。
0853名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:04:25.11ID:zIrdIL9m0854名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:05:40.63ID:JA6zca0rもうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0855名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:06:36.74ID:4D3PLOf/0856名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:11:56.96ID:JA6zca0r37〜38点?もう潰れますな!
アビバ大栄
0857名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:14:04.48ID:9jIoEMgSもうお前黙ってろ
0858名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:21:52.93ID:Gta+BrOi854を囲む会でもあるといいな
0860名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:29:29.76ID:+GcG85PR0861名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:35:34.05ID:C25igmBx診断結果閲覧開始が
2018年12月19日(火)18:00〜
になってるぞ。19日って明日だろ。曜日は違うけど。
こんなミスしてるところが出すボーダー予想に信憑性あるのでしょうか。
0862名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:47:01.99ID:2idnoyDy0863名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 20:51:46.69ID:zulRQIUz5週連続合格ってことになるな
管業受け直すのイヤだから引っかかっててほしいが
0864名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:01:34.92ID:32h1sDbqだな
0865名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:01:46.67ID:2idnoyDy管業はボーダー近辺で1,000人辺り
1点差が、宅建の10倍重い
20%強は33点、34点かなぁ 35点は安心
0866名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:05:02.33ID:qyUC2MHdガッガッ!
冗談じゃないんだよ!
0867名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:06:33.65ID:xLSB/l2C受かっても落ちても脳汁出るわ
試験の醍醐味をモロに味わってる
0869名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:16:21.98ID:RydSHW+d0870名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:23:32.24ID:URRi2ObY0871名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:23:32.69ID:ptqrQQTO設問を半分以上取れれば余裕で合格できるわ。
0872名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:28:17.24ID:2idnoyDy0873ばっくれ太郎
2018/12/18(火) 21:34:50.84ID:sszbVY150874名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:43:15.09ID:t0N4ciqS確かになw
5点免除で42点の
俺も蚊帳の外
0875名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:45:31.31ID:TGvXpm5U0876名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:48:45.45ID:8HotR8OM33±1
34点はおめでとう。
0877名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 21:50:46.24ID:qyUC2MHdそんなこと言わないでください!
0879名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:08:12.51ID:uLiRbbyK0880名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:16:20.85ID:wLs6vI6j40以上でも偏差値60くらいしかないから
とてもじゃないが、地頭の良い部類じゃない
0881名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:20:54.11ID:1wfFfbbu俺は乗らないけど32予想も34に比べればありだと思う
0882名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:23:57.69ID:ealeB+m/0883名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:42:13.15ID:1wfFfbbu21水道法 18.8%
7標準管理委託契約書 20.2%
19劣化・調査・診断 21.3%
46管理業務主任者 23.6%
16税務 27.6%
ここで5つきっちり取ってたら格好いい
レック採点に参加した集団ですら対応できてなかった
0884名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:45:32.17ID:wVb6rzPm0885名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:50:42.00ID:vkMse0bjボーダーギリギリのうち1か2で迷ったならわかるが、5点しか取れなかったクズも25しか取れなかったバカもノーマーク以外1.2.3.4の何れかを選んでるんだぞ?
お前みたいな余裕がない奴をカマヤローって言うの知ってる?
レスアンカーくらい覚えろ、負 け 犬
だからお前はダメなんだよ。アーユーアンダースタンド?w
0886名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:52:42.74ID:Cw+k0hnN宅建の合格ラインが偏差値60やな。
0887名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:56:04.93ID:vkMse0bj1か2の何れしか居ないって言う発想の時点で視野が狭いゴミなんだよ。
意味わかる?バカで負け犬でボーダーだからわかんないかw
レタックが33〜34って言う統計を出してるけど、統計の意味も理解師てないだろうしお前はあと50回くらい受験してこいよ。
お前みたいな低能が組合の担当者になったら組合も可哀想だしただの穀潰しだわ。
泣かないでね?
0888名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 22:59:18.70ID:G1SpWAaaなのでもう適正化法は勉強しません。
0889名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:01:14.80ID:vkMse0bjごめん、50回も受けたら頭が悪くてただ年を重ねただけのジジーのお前はとっくに死んでるかw
お前中卒か高卒のジジーだろ?息がクセーからしゃべんなw
とりあえずレスアンカー位覚えろよ、低学歴ジジーw
0890名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:04:22.59ID:HAXGhZBz問46 自分間違えました。
3と4が違うのは明白だが、1って本当に誤りなのかな?
管理業務主任者証がある、ないのところなんだろうけどね。イマイチ設問が曖昧で。
2を誤りにしてしまいました。
0891名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:10:55.71ID:HAXGhZBz問50なんて6割超が1にしたんでしょ。
2にして間違えた連中が苦し紛れに条文主義がどうとか言ってるだけかと思うよ。
別の意味で間違えても便乗できるしね。
0892名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:10:57.67ID:vkMse0bjとりあえず、 38点問50.1 だったおおれが頭も弱くて仕事もろくにできないお前に説教と教育してやるからペコペコしながら付いてこいや?w
分かったか?仕事ができねー穀潰しの給料泥棒のジジィw
お前に仕事のやり方や人生のことおしえてやっよ、分かったか?
0893名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:17:22.82ID:4D3PLOf/0894名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:26:05.45ID:32h1sDbq間違いなく合格だよ、おめでとう
もう登記されていないことの何とか書類とか青年被後見人はいないナンチャラ書取りなよ
改めておめでとう
年末年始は田舎の両親に報告しなよ、きっと喜ぶよ
0895名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:33:10.55ID:vkMse0bjお前に対してマジギレしてるから逃げんなや?
理詰めで返してこいや、低学歴負け犬w
数字よめまちゅかー?
0896名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:38:35.24ID:0Yl6fq/p32点で全く期待してなかったのに久しぶりにスレ開いたら32±1とか言われててすごいテンション上がってきた
0897名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:39:44.92ID:0Yl6fq/p0898名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:45:46.10ID:k14cvLwg問50は2にマークしたか?
2にマークしてたらワンチャンあるでホンマに!!!
協会にカチコミいったれや!!!
0899名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:46:40.53ID:G1SpWAaaありがとう。
流石に親には受かったら報告するよ。
そもそも報告しないかもしれないけど笑
0900名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:48:37.30ID:G1SpWAaaなんか嫌なことあったの?
怒りすぎ。
そんな怒らないで。
0901名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:49:43.41ID:f/3anpmi0902名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:51:27.33ID:G1SpWAaa32はちょっと厳しいと思うから34かなぁ
0903名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:51:33.98ID:vvIb3Ama0904名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:53:18.88ID:vkMse0bj君は関係ないんだ、気を使わせてしまってすまない。
こういう>>884みたいにろくに勉強もせず、努力もせず年だけとってきて、挙げ句の果てにレスアンカーも知らない底辺なのに若い受験生に絡んできてる人間のクズが許せなかっただけだ。
下手したら>>884もろくに働いたこともなく、独身の独り暮らしフリータージジィかもしれんが、あまりに頭が悪いゴキブリだったんでついイラットしてな。
0905名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:56:27.65ID:k14cvLwg>アーユーアンダスタンド?
バカ丸出しの低学歴wwwwwwww
0906名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:58:25.70ID:G1SpWAaa言葉遣い悪すぎ笑
人に対してゴキブリとか言っちゃだめだよ
0907名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:59:11.18ID:vkMse0bjすまん、煽ってるんだよ。>>884がクズなだけで他の受験生の皆さんに罪はない。
もうちょっとクセージジーを煽って滅多打ちにするぜw
0908名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:59:15.26ID:ZmlYE/Vuガッガッ!
だから何度も言わせるなよ!
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0909名無し検定1級さん
2018/12/18(火) 23:59:33.94ID:1wfFfbbu少しだけ外したほうがアクセス伸びるのか知らないが
本気なら去年のデータで強気の35は酷いよ
しかもまだ理解できていないだから34というオチかい
亀の人は一点読みで3年連続あたりかね
白紙回答の試験中に難度をみて予想立ててるのだったか
0910名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:00:08.20ID:AcI7mz3E銀次郎さんは35点を予想に入れてないんだね。
そのまま34以下で決まって欲しいなぁ
0912名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:02:16.08ID:AcI7mz3E滅多打ちにするぜw
じゃないよほんとに
0913名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:02:20.23ID:vxaMLoH8しつこい
0914名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:05:51.07ID:JBBqvUvt32点で問50を1にマークしたお前は寝れねー夜でも過ごしとけw
0917名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:08:06.26ID:a7raekdA寝る前に大爆笑だわ
0918名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:11:30.50ID:R3cD3jVM0919名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:12:15.80ID:JBBqvUvt0920名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:12:19.14ID:1KgwVLbb0921名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:12:52.54ID:8sVSS5XO0922名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:12:58.59ID:zUbqu5TKこれもうマジで33点現実味帯びて来てんじゃん
0924名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:16:56.30ID:exOa8OUH来てるよ
現在進行形で来てるよ
0925名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:18:53.60ID:JBBqvUvt0926名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:19:01.85ID:exOa8OUH0927名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:20:10.52ID:R3cD3jVM0929名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:23:04.76ID:JBBqvUvt本当のケンカをしってるw
番長パネーw加齢臭が臭いからとりあえずシャワー3買い浴びてきてw
0930名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:27:14.55ID:mkuV4dzrアーユーアンダースタンド?
0931名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:27:33.36ID:JBBqvUvtおまえが電車に乗ったらぷぅーんと汚い汚臭がただよって、周りのリーマンやOLはドン引きしてるよw
JKJDに至ってはキモキャラ過ぎて学校で噂になってるけど大丈夫?
お風呂入ろうよw
0933名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:32:58.90ID:15K5ICGV0934名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:34:29.70ID:R3cD3jVM0935名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:35:02.33ID:exOa8OUHユーチューブで管業試験のボーダー出す瞬間の表情がエロい
おすすめ
一時停止するもよし、声を聴きながら果てるもよし
任せるよ
0937名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:38:17.63ID:R3cD3jVM0938名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:39:11.61ID:JBBqvUvtとりあえずお前の携帯番号ここにかけよ、低学歴ポリデント番長w
男気みせてビシッと決めてくれよw
0939名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:41:33.02ID:9qRI0JcI0941名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:46:21.36ID:R3cD3jVM0942名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:47:45.15ID:JBBqvUvt外に出る前らはちゃんと鏡見てね、昭和のポリデントおじさんw
日雇いで日給7500円を稼いで、二日間ためて何とか吉原の格安ソープで汚い精液を撒き散らしてるおじさんw
0943名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:51:43.22ID:1KgwVLbbきてるかなぁ。きてくれー。
結果、34でした!的なオチが一番ショック受けそう、、、
0944名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 00:54:16.76ID:EfYwLDnM33まで拾うと合格率22%は超えそうな感じする
0945名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:03:31.09ID:0dexaG4n今年の合格率は、23,8パーセントだよ!
0946名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:07:05.13ID:R3cD3jVM0948名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:13:02.88ID:0dexaG4n亀さんみたいに、バシッと33点っていい切れよ!
0949名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:14:29.51ID:R3cD3jVM0950名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:15:03.10ID:0dexaG4nたいしたもんだぜ
0951名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:40:52.73ID:9qRI0JcI0952名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 01:58:21.53ID:XNgUG4dgアンタ、まだやってるの?
いい加減にしなさい。
0953名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 02:17:11.01ID:ZKIRvOyj0955名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 05:52:03.41ID:TQM+ZNpcこれは、爆発した建物のすぐ隣のマンション9階のベランダ。網戸は外れてガラスが散乱し、衝撃の強さがわかります。
この事故は16日午後8時30分ごろ、札幌市豊平区平岸の雑居ビルで大きな爆発があり、不動産仲介業者の30代の店長が重傷、飲食店などにいた男女計42人がけがをしたものです。
捜査関係者によりますと、事故当時、消臭スプレー缶約120本のガス抜きをしていた不動産仲介業者の30代の店長と20代の従業員は、建物の1階にいたとみられ、窓を閉め切って作業をしていました。
その後の取材で、約120本のスプレー缶の大半が未使用のものだったことがわかりました。
不動産仲介業者の本部はこの事実を把握していなかったと説明しています。
警察の現場検証は18日も続いています。
0956名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 06:44:21.23ID:2PDlhMs30957名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 06:44:50.20ID:2PDlhMs30958名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 07:08:56.25ID:V0LyMphk【管業】管理業務主任者試験 第160棟目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545170858/
0959名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 08:31:15.70ID:iIN6MKam0.5点なんてないからな
0960名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 08:58:34.31ID:JVA8zVCd会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0961名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 09:08:14.33ID:Qo+bcSEq大栄の予想合格点のこともあって内心落ちる可能性もあるかとドキドキしてたけど、安心度が増したわ
0962名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 09:23:09.77ID:AcI7mz3E0963名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 09:38:11.71ID:xDVaGzIa受かればラッキー!
ダメならそのまま継続するだけだよん
0964名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 09:40:46.01ID:xDVaGzIaキミの書き込み見てると、高速道路の煽り犯が、思い浮かぶわ
粘着質なら書き込みはやめて、どっか行って!
本当にきもい
0966名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 10:04:20.00ID:xDVaGzIaだね
0967名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 10:29:42.39ID:ZKIRvOyj0968名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:10:17.31ID:joXXvb0f0969名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:18:29.25ID:h0fg3ylQ0970名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 11:52:09.63ID:bIl58/3Sこれな
さらにいうなら落ちてるものとして勉強を続けるのがいい
そしてこの時間のあるときの勉強は追い込みが効きにくい理解しとく必要がある勉強が望ましい
0972名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:08:56.62ID:eFYBa8yg次はマン管行くぜ
0973名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:15:05.87ID:qDK13SAU0974名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:29:03.06ID:iEzaXB83マン管は32点だったからかなり気合い入れないとダメだなー
0975名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 12:39:42.10ID:B0j2N/On0976名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:18:53.71ID:dR2zF6F8今年のマン管32点だと上位60%ぐらいになってそうやな。かなり頑張れ!
0977名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:41:03.67ID:ZKIRvOyj0978名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:44:04.32ID:W9JMtCvZ問50 2論者もレックの解答で納得したんでしょう。1正解で間違いなし。
問50ウが誤りというのは無理があった。
会計および収入の状況って普通に読んでも問題なし。
収入が入らないなんて元々断定してないし、論点と違うところで文字抜き問題なんて出題されても受験生にはいい迷惑だよね。
実際平成20年の出題では全く問題なく来たわけだし。
0979名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:44:52.74ID:W9JMtCvZ訂正
会計および支出でした。
0980名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 13:49:22.11ID:ZKIRvOyj0982名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:12:06.18ID:JBBqvUvtおまえ負け犬で格下なんだから敬語使えよ?w
童貞臭が半端ねーわ汚ッサンw
おまえ臭いから本試験で20点未満しか取れないんだよww
0983名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:12:06.19ID:15K5ICGV合格推定点は33前後、問50の解答は1。
これで問50騒いでた連中も黙るだろう。
http://www.lec-jp.com/mankan/juken/pdf/index/VU18170.pdf
0984名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:37:38.68ID:+/rMI2Se管業の過去問しかしないと、来年もボーダー付近になるし、マン管の過去問も併せてマスターしましょう
0985名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 14:39:16.12ID:T5AIOdu2おもしろくないから
しつこい
0987名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:12:13.74ID:9qRI0JcI0988名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 15:32:48.60ID:PkzDnCkt合格推定点
33 点前後
0989名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 16:27:53.30ID:V9UkwQtBプロ講師陣は満場一致で1という現実を受け入れろ
1が正解である明確な理由があるから答えを修正しない
もつ諦めとけ🤦‍♂️
0990名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 16:34:56.77ID:XthIVuvp昨日ボーダーと同時に発表だったらしいけど
0991名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 16:56:39.39ID:YVhFRogW三ヶ月間も勉強して疲れたょ〜!
ゆっくりしてから来年の9月くらいからまた勉強始めるよ〜 笑笑
もうドキドキだYO!
会社で聞かれて33点くらいと言ったよ。 ホントは29点だけど(笑)
これならギリギリ落ちたって感じでウケもいいはずヽ(*´∀`)
マジ33点ボーダーになったら嘘バレるからマズイ!
0992名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:30:34.52ID:vxaMLoH80993名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:50:22.00ID:UKEMaZV4※TACの予想合格ラインは34点前後です。あくまでもTAC独自の予 想であり、合格を保証するものではありません。本予想ラインは変更の 可能性もございます。あらかじめご了承ください。
あくまでもTAC独自の予 想であり、合格を保証するものではありません。本予想ラインは変更の 可能性もございます。あらかじめご了承ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0994名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:53:44.31ID:Yq5533Ilおたくのその言葉の選び方、どう見てもひがみ妬みだな。どうやら本当におたくはいい年して自宅で親のスネをかじっている
ニートみたいだね。オタクが平日の昼間から、夜中まで毎日このスレにいること考えると、本物の
無収入、無能な絵にかいたようなニート代表みたいだ。多分、皆そう思っていると思うよ。残念な人だ。皆笑っているよ。
ダッチワイフばかり抱いてないで、生身の女性と付き合ってみな。右手が恋人のにーとくん
0995名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:53:49.76ID:LoNjh2Dd0996名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:54:12.87ID:LoNjh2Dd0997名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:54:53.09ID:LoNjh2Dd0998名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:55:14.46ID:LoNjh2Dd0999名無し検定1級さん
2018/12/19(水) 17:55:34.44ID:UKEMaZV4合格推定
33点
としておきます
カメ山君 時刻: 11:09
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 53分 6秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。