【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 918c-Vuk1)
2018/12/30(日) 14:33:59.15ID:dfllKWjX0お前ら物理バカは、虚数が何の役に立つのかも分からないまま虚数について学んだんだろうが、
こちとら電気工学では交流回路の計算で、いちいちベクトル図を描いて計算していたんでは大変なんで、常に90°の関係にある2つのベクトル値をうまく計算式で表すためには?
ということで、虚数が使える!という学習の仕方をしてるんで、実部、虚部といったらそれはベクトルの話でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています