>>475
おっは〜、1種餅爺さんじゃよ。
一番きつかったのは三種の法規じゃな。理系3科目は大したことはなかったが、
全く畑違いの法規は覚えることが多く、ボケボケの1種餅爺さんには辛かった。

二種は初めて二次の問題を見たときには何を言ってるのかちんぷんかんぷん
じゃったが、問題をこなしているうちに慣れてきたな。二種が一番すんなり
合格したような気がする。

一種はやはり大変じゃったな。一次の理論は伏兵じゃな。侮れないぞ。
二次は過去問反復練習あるのみじゃな。儂は計算問題を集中して勉強したが、試験
本番では計算ミスや解けないとパニクりがちなので、結局簡単な論述問題に逃げた。
計算力は勿論必要で、十分な計算力を付けた上で、その上で、問題を見て、一番易
しそうな、短時間で解けそうな問題を選んで解答するのが吉。苦手を作ってはダメ。

論述問題が簡単、楽そうと思えるようになれば、合格は目の前じゃ。