トップページlic
1002コメント339KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次回こそ本気出そう! 【だっちゃ】 (ワッチョイ 7ff8-0Ym2)2018/12/12(水) 23:43:03.93ID:rO3RZOgq0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 391[J/K]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542800313/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

結果発表:10月19日(金)結果発送済み

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/16(日) 22:31:09.64ID:oD/TCRBC0
役に立っているとは死んでも言いたくないもんな、
分かるよ、その気持ち。
年を取るとそのくらいのことはよくわかるよ。
でも恥ずかしがらずに言ったほうがいいよ。

いつもお世話になっています。大変役に立っています。
一種餅爺さんのおかげで僕は立派に成長できました。
とね。ありがとね。その気持ちだけでうれしいよ。
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/16(日) 22:34:41.79ID:oD/TCRBC0
一種爺さん、お世話になりました
https://www.youtube.com/watch?v=9oj9RH5bioQ
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 1313-rjfc)2018/12/16(日) 22:39:36.49ID:RUjWK4pV0
でも爺さん教えんのド下手くそやからなあ
基本的に教える必要のない(既に分かっている)人間でないと分からん言い方しかできんし
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-6TvB)2018/12/16(日) 22:58:11.65ID:oD/TCRBC0
あ〜〜、それは私の不徳の致すところではあるな。ごめんね。
私が、これは常識だろう、と思うレベルは詳しくは説明しないからな。
電験を受ける人は高校の物理(電気、力学等)や数学、化学は相当学力レベルが
高いとだろう考えているからな。そのレベルについ合わせてしまう。
と言うことだ。
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ afc2-QeEb)2018/12/17(月) 00:08:41.97ID:BIJrtXw/0
>>86
1000回はしてる
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 076f-YkaQ)2018/12/17(月) 00:21:33.90ID:Cia9h6mz0
感謝の正拳突き
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-UKyl)2018/12/17(月) 05:30:14.73ID:T47gmSNc0
「わたしは愚かである」と認められる者こそ、賢者である
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-UKyl)2018/12/17(月) 05:33:06.73ID:T47gmSNc0
先ず自分を正しくととのえ、ついで他人を教えよ

そうすれば懸命な人は、煩わされて悩むことがないであろう
0109名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-PWdQ)2018/12/17(月) 11:15:59.53ID:zED7FkIYp
札幌市 ガス爆発事故

https://twitter.com/pyonta_1020/status/1074307580913041415
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 076f-YkaQ)2018/12/17(月) 11:30:20.29ID:Cia9h6mz0
バスガス爆発
0111名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-f4pf)2018/12/17(月) 12:39:16.50ID:wHBKkXB5M
ばすばすばすはす
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aaa-zjHP)2018/12/17(月) 20:14:08.45ID:k5utr8g20
もう間もなく冬のコミケが始まるけどコミケのカタログと電験3種の過去問の本って
完全に凶○だよね
あれを振りかざして相手の頭に当てると・・・
俺は怖くてそんなこと出来ないがw
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ea-UKyl)2018/12/17(月) 21:57:08.84ID:Dg+cIgfZ0
>>1
うんち!
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e84-UKyl)2018/12/17(月) 22:28:24.50ID:jwZA/ijA0
電験3種の過去問を持ち歩くのがアホらしい
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a5-aSbU)2018/12/17(月) 22:51:38.09ID:s0LXuTYT0
>>114
何でやねん
電話帳を常に持ち歩いて10周回したら絶対に合格出来るぞ
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 076f-YkaQ)2018/12/17(月) 23:12:10.60ID:Cia9h6mz0
科目ごとに切り分けろ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/18(火) 00:03:14.25ID:SwDKoPxG0
持ち歩くなら15年に書き込みしまくってするのがいいと
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ afcf-3flP)2018/12/18(火) 00:41:54.74ID:YRwOkvQ+0
保全で働きながら試験受けたほうがいいかな
機械とかいじったことないし経験あったほうがいいよね?
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ fafa-nPZe)2018/12/18(火) 17:36:21.66ID:mRIPM7z+0
>>76
ちゃうちゃう、「餅つき自慰さん」やでぇ
一種餅だか嘘つきだか、あちこちで講釈コイてマスターベーションしてんのんか わからへんねん、やから「餅つき自慰さん」やねん
0120名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-PWdQ)2018/12/18(火) 17:45:21.60ID:d7PF+6tvp
今年ビル管一発合格
来年電験初受験
みんなよろしく!
0121名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-pXIT)2018/12/18(火) 18:16:42.25ID:JeLbzdhZa
一種爺が電話帳で殴られて市にますように…
0122今年もありがとうのハム!谷タイガー! (ワッチョイ 1ef0-+zFU)2018/12/18(火) 19:08:58.38ID:X67PxPMa0
ついに動き出したな

https://i.imgur.com/YQ4TXEz.jpg
0123今年もありがとうのハム!谷タイガー! (ワッチョイ 1ef0-+zFU)2018/12/18(火) 19:10:32.34ID:X67PxPMa0
>>110
お耳さんおでこさんお目々さん
0124名無し検定1級さん (ワンミングク MMfa-LJIw)2018/12/18(火) 19:54:04.89ID:UJQfsq8AM
>>120
ばーか
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ba-x/og)2018/12/18(火) 19:56:03.61ID:rjvdEwAJ0
一種爺さんは人気者じゃノオ。
これも人徳がなす技かいノオ。
ふぉっふおっふお
0126次回こそ本気出そう! 【ニダー】 (ワッチョイ 0af8-/JwW)2018/12/18(火) 20:39:31.35ID:2+PlDNvI0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと159日!
試験まで、あと256日!
(2の8乗)
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a12-6TvB)2018/12/18(火) 21:25:29.15ID:/xcIVHww0
第三種電気主任技術者試験合格者約4000人かこの中で主任技術者選任される人は
約40人は位ですかね。
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ab-UKyl)2018/12/18(火) 21:29:25.68ID:BXH82IkC0
東海第2原発で作業員死亡 放射線管理区域外で感電か
https://www.sankei.com/affairs/news/181218/afr1812180037-n1.html
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ba-r0rD)2018/12/18(火) 21:31:17.91ID:BKxZnPTE0
>>120
夜露死苦!
来年結果教えてくれよ!
0130名無し検定1級さん (ササクッテロ Spa3-PWdQ)2018/12/18(火) 21:34:08.87ID:d7PF+6tvp
>>129
来年は下見の予定です!
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e84-UKyl)2018/12/18(火) 21:41:20.48ID:/U85M4c00
未経験が選任されたら笑えるけどな
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a12-6TvB)2018/12/18(火) 23:03:45.09ID:/xcIVHww0
第三種電気主任技術者試験合格者が実務経験無しとは限らない。実務経験が
何年あろうと認定校卒業でないと第三種免状は手に出来ないいはいる敗者なんだよ。
そんな人たちが認定校卒業位の知識があるよて国に申請するのが電験だね。
本来実務経は豊富にあるが認定校卒業していないため免状貰えない人のため
敗者復活戦が電験で実務経の無い素人が受ける試験でないよね。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ea-UKyl)2018/12/18(火) 23:06:09.07ID:pmUoKlni0
そうわよ
0134名無し検定1級さん2018/12/18(火) 23:20:27.08
>>120
こいつはビル管スレ荒らしてる万年不合格のチンカス荒らしだぞ
今年も当然ビル管落ちてるガチのバカ
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 234c-ci04)2018/12/19(水) 07:25:45.02ID:uYlgFcp00
電認って全体の2割りか3割りくらいじゃなかった?
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efe-pXIT)2018/12/19(水) 17:27:41.16ID:RrHsbHqJ0
ここ3年くらいって難化したのか?
古い電話帳を手に入れたけど新しいのも買おうか迷う
0137名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-k/kX)2018/12/19(水) 18:28:14.37ID:Zq67/X1VM
>>132
このスレ見てると、その実務経験豊富な人でも簡単には合格しないんだよね。
経験なくても合格者のほうが持って生まれた能力は高いだろうから、実務やらせればすぐ追いつき追い越すように思うんだけどね。なんでそうしないんだろう。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ eb49-lE4f)2018/12/19(水) 18:58:14.32ID:YDR01e8J0
資格、経験、どっちも無きゃダメだろ
どっちが上とかナンセンスすぎるわw
0139名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/19(水) 19:00:03.18ID:VdUGqDggM
>>137
年齢にもよるな
試験合格でも高齢だと伸び代はない。
逆に若年でもペーパーで何も努力しなかったらそのまま何も身につかずに終わる
0140名無し検定1級さん (スップ Sd4a-zZx1)2018/12/19(水) 19:06:33.12ID:nr8630rbd
エネ管は電気か熱か悩む
0141次回こそ本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ fff8-/JwW)2018/12/19(水) 19:29:59.76ID:6xDkZcUR0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと158日!
試験まで、あと255日!
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ fafa-nPZe)2018/12/19(水) 19:33:34.86ID:vLDFVDT+0
>>137
その通り
試験合格できる奴は実務もやればすぐ覚えるし、要領・効率も良いから何の問題もない
実務経験豊富だが試験に受からない奴は、「認定でよくね?」という考えがあるし、勉強嫌いだと「試験に通っても実務ができないんじゃ使い物にならん」と逃避する

実務を積みながらも真面目にコツコツ勉強して試験合格する奴は、3種どころか2種だって合格できると思うぞ
電認とは気概・向上心が違う
0143名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-pXIT)2018/12/19(水) 19:44:49.62ID:fizp0Qxua
模範解答集と電話帳とどっちが解説詳しいん?
誰か教えて
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aba-3Pua)2018/12/19(水) 20:03:12.02ID:H/tAs5Hy0
実務は覚えられるが、
わざわざ難しい試験に合格してまでやるようなもんじゃないぞw
電工で十分。
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 234c-ci04)2018/12/19(水) 20:21:47.03ID:uYlgFcp00
電工の職場って会社によるかもだけどオラオラ系で新人いびりあったりしてやめたとか聞くぞ
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ fffa-uziR)2018/12/19(水) 20:27:34.74ID:YSjhW5eh0
>>144
難しい試験に合格してまでやるもんじゃないって・・・

法律で選任する必要があるんだから、取るしかないじゃん。
うちは特高受電だから主任技術者も委託できない。
0147名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-LJIw)2018/12/19(水) 20:37:28.79ID:VdUGqDggM
もうちょっと主任技術者の社会的評価が高くてもいいよなあとは思うね
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ ebba-ISrM)2018/12/19(水) 20:43:29.86ID:2ETxIRVp0
まず知名度がね...
0149名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-/nUu)2018/12/19(水) 20:59:23.95ID:PGviC8Cdd
知らん奴からすると
3種なんて乙4みたいなもんでしょ
って感じなんだろうな
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a5-aSbU)2018/12/19(水) 21:30:37.79ID:gmfAFPVB0
電話帳を見せ付けてやればいい(笑)
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ ebba-ISrM)2018/12/19(水) 21:31:08.01ID:2ETxIRVp0
乙4すらも知られてない可能性がある
有名文系士業しか世間は知らないかも
0152名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-k/kX)2018/12/19(水) 21:46:17.77ID:Zq67/X1VM
>>149
そうそう三種って響きだけで二種電工より簡単なやつかと思われたりするw
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a2a-UKyl)2018/12/19(水) 22:07:05.18ID:kI51eC3l0
所詮土方の資格だからな
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e84-UKyl)2018/12/19(水) 22:45:05.93ID:NwIUOfT70
ブルーワーカー代表
エリートは機械や電気を開発する側
0155次回こそ本気出そう! 【吉】 (ワッチョイ fff8-/JwW)2018/12/19(水) 22:50:47.73ID:6xDkZcUR0
>>154
中年の筋トレは、ブルーワーカーが丁度いい
https://healthoyaji.com/bullworker
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ fafa-dzMK)2018/12/19(水) 23:04:45.41ID:xryKdLcG0
俺も社会人になるまで電気主任技術者なんて知らなかったしそんなものよ
三種の平均合格年齢が34ってことからもその知名度がよく分かる
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 8371-4MTc)2018/12/19(水) 23:08:47.20ID:pA+2zNkP0
過去問15年は必要ですか
0158名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-tVAq)2018/12/19(水) 23:47:40.08ID:dlTS85vma
突然申し訳ありませんが質問です
平成22年 理論 問2
内部電界を比較するところですけど、電界の強さはE=Q/εSなんだから誘電体(εr=4)を入れたコンデンサBは、空気(εr=1)のコンデンサAの1/4倍になると思うんですけど何故1倍が答えなのでしょうか?

そりゃあ解説の通りE=V/dだけで考えたら1倍ですけど...腑に落ちません
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ ebba-lE4f)2018/12/19(水) 23:50:11.32ID:OobG6xgS0
>>155
それの語源は「ブルーワーカー並みの肉体を造る!」だからな。
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aba-S1Kh)2018/12/19(水) 23:54:52.21ID:5RYWDc+v0
>>157
科目合格して残りは2科目から必要かな
15年は良書だけど受験初年度からだとオーバーワークだよ。ニートなら別だけどw
電話帳で充分だと思う
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ba-6UAB)2018/12/20(木) 00:09:06.90ID:/c3f4THc0
>>158
その式で求めるとしても
電荷も4倍なんだから4/4=1
になるからいいんだよ。
0162名無し検定1級さん (アウアウカー Sa51-+V9N)2018/12/20(木) 00:29:16.41ID:fuWEonX3a
>>161
質問者です
なるほど!静電容量が4倍になるから電荷も4倍、だからこの場合E=4Q/4εSで1倍と...言われてみたら明らかでした...3日間1人で延々と頭抱えて悩んでましたがやっと頭の霧が晴れました!
ご回答下さり本当にありがとうございました!!
0163名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-viLe)2018/12/20(木) 01:53:13.65ID:3jaVSWENM
いいってことよ
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ba-fqt4)2018/12/20(木) 09:08:31.56ID:/c3f4THc0
>>163
お前がレスしたんじゃないだろw
0165名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp61-0Ze7)2018/12/20(木) 10:20:50.48ID:WtgSQwKap
>>164
ハゲが!
0166名無し検定1級さん (ラクッペ MM41-iWLa)2018/12/20(木) 10:24:22.89ID:TgT2cuxMM
>>165
ちーがーうーだーろー!
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 35ae-QrkN)2018/12/20(木) 12:49:20.95ID:xKGLTjiX0
○○の15年の良い所は項目別に問題が整理されている所や
例えば機械の同期機なら15年分の同期機の問題がまとめられている
同系統の問題を連続でやることで理解が深まる、めっさ便利やでw
0168名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp61-0Ze7)2018/12/20(木) 13:16:43.44ID:WtgSQwKap
ビル管で一生を終えるビルメンがほとんど
電験という絶壁を命がけで登り、無事に登頂を果たすビルメンは、ごく僅かである。
それも滑落した数々の屍を眺めながらの絶壁登山は想像を絶する。
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ ab84-q1e7)2018/12/20(木) 13:28:43.91ID:3cKMDzGT0
でもその山が富士山ではないことを知り、たいした高さもないことを悟る
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 35ae-QrkN)2018/12/20(木) 13:48:45.28ID:xKGLTjiX0
3種は基本的に頑張れば取れるレベルだとおもうわ
2種になると多少の適正は必要かもねw
0171名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp61-0Ze7)2018/12/20(木) 13:57:01.15ID:WtgSQwKap
>>169
富士山なら良かったが、まさか絶壁、雪渓越えの剱岳だと悟るビルメン
0172名無し検定1級さん (スッップ Sd43-HScH)2018/12/20(木) 13:57:22.48ID:1TjLq95ud
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0173名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp61-0Ze7)2018/12/20(木) 13:58:24.31ID:WtgSQwKap
>>170
ビルメン=剱岳
一般人=富士山
0174名無し検定1級さん (ブーイモ MM59-qR2l)2018/12/20(木) 14:05:35.98ID:q9JdF2/kM
>>167
そこも良いところで理解が早くなるんだけど、しいて言えば同系統が並ぶから起点が利かなくなるんだよね
あぁ、この公式で組んでいくんだなみたいな作業的になる
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ aba4-VzpQ)2018/12/20(木) 14:20:50.13ID:v8JvTI0q0
>>174
それが狙い

あとは応用力をどうつけるか
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ f571-68pi)2018/12/20(木) 14:27:36.10ID:0vXERmCf0
10年の過去問て科目別が無いのが・・・
0177名無し検定1級さん (ラクペッ MMf1-RVSg)2018/12/20(木) 16:43:47.63ID:u+YhRY6PM
>>167
本屋で一通り過去問見ましたが、それが一番よさそうでした。パターンを刷り込めると速度も上がりますし、覚えもよさそう。
0178名無し検定1級さん (スップ Sd03-2r1A)2018/12/20(木) 18:57:02.38ID:N14eLHR3d
めっきり人がへった
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-HSZW)2018/12/20(木) 19:08:53.43ID:sHzmitb80
>>177
俺も使っとんすけど、〜の15年は同ジャンルの問題が固まってるのと、おそらく解法が複数あるなかで最短で答を導く方法が載ってるということ以外は長所ないっすよこのシリーズ
解法の丁寧さは電話帳に遠く及ばない適当さです
だから電話帳か他の解法が丁寧なやつで一通り過去問に深く触れた後で一気にこれやってくやり方が良いと思う。
最初にこれ買ったら頭良くないと相当苦戦すると思いますわ。
同ジャンルがまとまってんのはほんとに最高だからそれだけのために買う価値はあるんだけどね。
0180名無し検定1級さん (オッペケ Sr61-EkmB)2018/12/20(木) 19:25:15.54ID:AfW4FQvmr
じゃあ電話帳でいいじゃん
機械なんて大抵、1問目2問目直流機、3問目4問目誘導機、5問目6問目同期機、7問目8問目変圧器、9問目10問目パワエレ、11問目〜14問目は電動機応用とか電気加熱とか電気化学とか、B問題は回転機変圧器の中から一問、パワエレ、自動制御、情報、照明
どの年度もパターンが決まってるからな
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ba-Y5UU)2018/12/20(木) 19:32:54.10ID:YcNepH9e0
分冊なのに丁寧じゃないのか
15年は過去問演習期に一気にやるのが良いかもな
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-HSZW)2018/12/20(木) 19:54:45.69ID:sHzmitb80
>>180
いや、だからね、電話帳とはある意味で対極にあるんすよ〜の15年は。

電話帳は解法が親切丁寧でわかりやすいけどジャンルがまとまっていなくて面倒。

15年は同ジャンルがまとまっていて便利だけどもとにかく解法が適当過ぎ。
アクロバティックで何だこれ?って首傾げる解法もチラホラある。
で、そんな時に電話帳を見たら難なく理解できて助かったことが何度あるやら……。

過去問にマジでまだ触れてもいない人は〜の15年からやると無駄に悩んで時間を喰うだけだと思うよ。
〜の15年は学習がある程度は進んだ人向けなのは確実でしょう。
0183次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 03f8-fN8M)2018/12/20(木) 20:04:30.97ID:x6/X++lT0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと157日!
試験まで、あと254日!
0184名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-viLe)2018/12/20(木) 23:46:23.19ID:1gqVe2ZwM
おいおい、テキスト持ち運びとかまじかよ。
普通バラバラに解体してスキャニングしてPDFに変換してタブレットで読み込むだろ
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d6f-HlJi)2018/12/21(金) 01:15:33.96ID:LLojjE3f0
> 「パソコンとともに使う『紙』」という設計思想があるため、
> 紙にできないことはあえて制約を設けている点があります。
> たとえば、「別名で保存」というメニューは存在せず、
> PDFファイルに書き込んだ内容は上書きで保存されます。

あはははは
0186今年もありがとうのハム!谷タイガー! (ワッチョイ cbf0-TLnN)2018/12/21(金) 06:02:58.22ID:4cqT6BwI0
>>155
最近谷が居ないからって
貧相な笑いのセンスをばら撒く事自体が
オマエの笑いの才能の無さを見せつけている

スレタイも全てパクリだしいい加減に辞めるか
モヤシ並みの進歩見せろよカスw
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ e559-pJxC)2018/12/21(金) 14:55:30.28ID:wC3Wfmx60
「第一声は、“町民の皆さん、ただ今、福島第1原発で地震による事故が発生しました”でした。
官邸から海岸から半径10キロ以内に避難指示が出されたので、町民に“急いで避難してください。
避難先は川俣町です”と呼びかけた。ですが、絶望感と悔しさで涙が出てきて声が詰まってしまった。
双葉町のほぼ全域が10キロ圏でしたから……。

 実は、後で分かったことですが、11日の夜9時すぎには、東電の社員も家族もだれ一人双葉町に残っていなかった。
いち早く社宅を出て、役場にいた社員も黙って消え去りました。そういう会社ですよ、東電は。
現在、どこかで何食わぬ顔をして生きているんでしょうけど、ひどい話ですッ」
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 03fa-1rt7)2018/12/21(金) 15:44:43.26ID:KwW3uGHF0
>>155
商品名はブルワーカーやで
ブルーワーカーちゃうで、パチモンやあるまいし
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bea-q1e7)2018/12/21(金) 19:33:13.07ID:qMou3ORU0
いつもしこってるぞ
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-HSZW)2018/12/21(金) 19:35:45.92ID:cs8mFmFz0
そんなんあたりまえやろ!
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ba-6UAB)2018/12/21(金) 20:43:09.29ID:RicHugX60
>>168
そもそも、
自らビルメンという下界に降りたのに、
労力使って昇り直す意味なんてないからなw
0192名無し検定1級さん (スップ Sd03-2r1A)2018/12/21(金) 21:01:07.38ID:wj31q/y8d
めっきり人がへった
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf8-sR77)2018/12/21(金) 21:14:32.93ID:BXQHzY9N0
ツイッターに来いよ
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bea-q1e7)2018/12/21(金) 21:22:20.04ID:qMou3ORU0
谷タイガーのツイッター晒してー
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ f571-68pi)2018/12/21(金) 21:25:54.35ID:AJ5JxUs+0
電話帳は重い・・・
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-HSZW)2018/12/21(金) 22:39:42.68ID:cs8mFmFz0
まさか電話帳そのまま持ち歩いてないよね?
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ 232a-q1e7)2018/12/21(金) 22:55:12.61ID:1W6NBOJx0
ちゃんと鞄に入れてるよ
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ e559-pJxC)2018/12/21(金) 23:07:42.22ID:wC3Wfmx60
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1b14-tFmq)[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 21:55:31.54 ID:So2F2JLH0
電験3種やっと取れたんだけど
なんか名前が雑魚資格そうだよね
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ a34a-RVSg)2018/12/21(金) 23:17:09.92ID:wYuZ9Pgd0
>>197
リュック?手提げ鞄は辛いよ?
0200名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM11-pRf4)2018/12/22(土) 02:10:10.64ID:FJWW1udBM
分数の約分通分からやり直してるレベルなんだけど、来年の電験必死こいてやれば受かりますかね?
ちなみに3日に1回の勤務スタイルなので時間はありますが、数学の下地が無い状態で今からどれだけ出来るのか不安でふ
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 2338-5FRH)2018/12/22(土) 02:29:11.35ID:hRc5RGQ00
そのレベルだと1000時間くらい勉強時間取れるなら受かるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています