平成30年度行政書士試験 part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 13:55:47.87ID:CHklRi8r平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
平成30年度行政書士試験 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544014338/
Part22スレはふたつあったので、調整して25にしましたよ
0933名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 16:37:28.10ID:cUzL4BXl記述30点くらい来れば、150点台です。
込です。
0935名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 16:54:36.87ID:cUzL4BXl0936名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 16:59:54.36ID:4ytS+iEZ逆に言えば50代から150代は凄くない?
ヤンキーが慶応合格した映画みたいな
初年度、2年目、3年目の勉強方法も知りたい
まさかずっと独学?
0938名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 17:46:14.98ID:pe3OAt+Q行政書士が客の窓口になって、客とやり取りしてて、
司法書士は設立登記だけやって設立登記報酬の請求先も客から直接行政書士にしていたから。
よくホームページにあるでしょ、「登記は司法書士が代行します」と書いてて、
行政書士に報酬全額振り込むやつ。
その司法書士は行政書士といっしょの事務所だったけど、最終的には業務停止になってた。
行政書士はお咎めなしだから、やったもん勝ちみたいだけど。
0939名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 17:50:23.92ID:U9DTk4yG司法書士連合会会が何かのホームページに出てますか?平成何年でしょうか?
0940名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:04:15.46ID:pe3OAt+Q0941名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:05:58.37ID:U9DTk4yG0942名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:27:48.28ID:cUzL4BXl初年度 らくらく行政書士講義そのまんま
2年目 LEC東京 内谷式アルティメットDVD通信
3年目 通勤講座
です。ありがとうございます。
>>937
ありがとうございます。
自信つきました。
0943名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 18:45:43.70ID:6nlwNq2Nそんなしょぼい先生ってないだろ。恥ずかしくないのかね。
0944名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:13:39.47ID:9TlZcQTo0945名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:26:12.01ID:BK8B9FmGどちらのお国にお住まいですか?
0946名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 19:50:32.80ID:kbXQVt7U0947名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:05:05.20ID:QsyvqqDA0948名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 20:37:37.99ID:JC+rYqCs0949名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 21:15:03.59ID:KOyFyWMuつまり択一だけで180以上がそれだけいる年度だわ
0950名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 22:38:25.84ID:lkgcSB7LLEC採点だと 8%
通常採点だと11%
アガルートだと12%から13%
TACのような激甘採点だと15%
こんな感じじゃね?
0951名無し検定1級さん
2018/12/21(金) 23:14:17.60ID:6cAA3NQJ◎:180点
の1点予想!
0952「うんこ」の「う」
2018/12/22(土) 00:49:13.13ID:jmwVRb2u0953名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:02:37.49ID:O2PCnTBvhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540350884/
0954「うんこ」の「う」
2018/12/22(土) 01:19:07.75ID:jmwVRb2u0955名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:20:23.13ID:kPregsBv大事なのは
0956名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 01:29:33.13ID:TNLFjr/4平成30年度行政書士試験 part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545409754/
0957名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 02:41:50.05ID:O2PCnTBv0958名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 02:46:52.87ID:O2PCnTBvこれは実際勉強と受験をしてみれば大抵の人間が理解できること
納得出来ないのは格下資格の宅建が簡単と言われていないこと
行政書士の何倍も簡単な宅建がなぜ凄い資格のように言われるのかが理解出来ない
だってw
0959名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 02:54:54.74ID:yR4S9O/Y0960名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 06:54:38.12ID:2CL5yTldあまりにも簡単だと参入障壁はもっと低くなるしバカにされる
ある程度のステイタスは商売上でも必要だよ
>>955
儲かる=社会貢献度大になる
どちらか一方だけという話にはならないよ
0961名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:01:49.54ID:nOpehVmv0962名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:20:07.45ID:qtMUKpji数学、数的処理、資料解釈、英語を入れれば恐らく一気に足切りが増えるよ。
0963名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 08:58:53.39ID:qrHxniPc最後に「履行拒否を示して、Bが善意無過失だと損害賠償〜」としたんだけど
甘い採点だと部分点あるよね??
履行拒否して契約解除するわけなんだから、関連性はあるはず…
0964名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:12:32.94ID:sxJ0u7R30965名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:15:30.47ID:YM/Idc0r書面によらない贈与、履行前、撤回
全て外しているなら、0点もあるのでは。
0966名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:15:54.02ID:2CL5yTldそれもあるかもだけど
役所担当との関係では
余裕のある落ち着いた性格とか
正確かつ柔軟な仕事ぶりで判断されるのもあるよ
0967名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:15:55.10ID:YM/Idc0r書面によらない贈与、履行前、撤回
全て外しているなら、0点もあるのでは。
0968名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:19:33.40ID:sxDBIS2P0969名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:21:37.94ID:qrHxniPc意味不明は言い過ぎww
履行拒否は契約解除の前の段階
しかも問44にあるように被告適格間違えただけですべて0点だと不合格者続出するよ
0970名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:25:40.69ID:qrHxniPcしかも最後にって書いてんだろが!
書面よらない〜や履行前〜はしっかりかけたんだよ!
勝手に早合点すんな!
これだから行政書士の受験生はレベルが低いんだよ(読解力や注意力がない)
0971名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:29:50.00ID:mYeM76ry0点です。
0972名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:35:48.43ID:sxDBIS2P0974名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:48:57.40ID:qrHxniPcこのスレってガラ悪いね〜
低次元のケンカだな!
>>963
撤回と契約解除でも部分点の可能性あるんでしょ?
問44の被告をB市と書いても部分点と予想する学校もあるんだよ
おめーらのほうが認識不足じゃねーの?
なんだったらてめーらのソース示せよ!
0975名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 09:56:03.15ID:sxJ0u7R3お前のような「キーワード書いたから点くれや」みたいな完全に部分点狙いのやつは
実際返ってきたら点全然ついてないから覚悟しとけw
0976名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:02:25.21ID:sxDBIS2P採点官の心象は最悪だからなorz他の枠への影響…
0977名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:04:21.37ID:SMrOPnrQ0978名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:12:17.34ID:H4WJUtf2こいつまともに相手するなよ
釣りだから
0979名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:31:03.75ID:6L5J+3/u会社設立は 行政書士と司法書士が分業する作業段階があるだけだ
登記と、私的自治(定款)は全く別物だ
登記は公示(第三者対抗要件)だ、第三者、公に情報公開することでトラブル防止だ。定款の中身を決める事には公示の意味はない
一方で
定款には私的自治の意味がある、株主(発起人)達の自分達の会社のガバナンスだ。登記にはガバナンスの意味はない
というわけで、定款代書は行政書士独占、登記は司法書士独占
それだけのことだ(笑)
0980名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:35:34.09ID:v+JKLf2n0981名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:38:03.71ID:/lKbXp7aだよなw
知ってるワード書いてみました感
大丈夫12点はあるよとか同意が欲しくて書いたら
理解していないと言われ激おこだもん
0982名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:48:39.27ID:lQGc/keu0983名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 10:52:59.60ID:8OFlkuoZ記述式の出来具合などのやつを講師解説などのを見てると
意外と書けてないようだから
LEC採点で 6% 補正措置出し160点として9%
TAC採点で 9%
アガルート11%くらいかと思う
0984名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 11:10:44.59ID:oIkRc+uZ所詮水商売のくせに。
0985名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:13:30.48ID:qrHxniPcその前に書いてることや人の意見は最後までしっかり聞けよ!
口頭契約でも悪質だと損害賠償したという判例もあるし
(歯科医電気容量事件、最高裁・1984年9月18日)←よく調べろ
履行拒否も↓参照
http://office-hamada.com/wicked/default.html
0986名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:19:22.62ID:Ny9eTgEz部分点に合格の望みを託してるんだろうが諦めろ
0987名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:26:08.19ID:qrHxniPcおめーこそ意固地で一辺倒だなwww
こういう見解や余地もあるんだよ!
相手にレッテル張り付けて素直になれないのはおめーだろ??
0988名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:35:34.14ID:IV4/g6p6よくここまで恥を上塗りできるな。
0991名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:41:07.82ID:qrHxniPcガチンコや張り合うのはいいことじゃないけどww
弁護士やその他行政機関もこういう余地はあるといってるし
そこまで人を陥れなくても…(素直さや思いやりがないのか??)
0992名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:41:39.25ID:sxJ0u7R30993名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 12:57:59.20ID:qrHxniPc弁護士もこういってる
ソース散々示してんのに
本当に素直じゃないな!
しかも問44の被告適格だけ間違えてすべて0点というような採点法の確立はかなり低いのでは??
0994名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:24:27.32ID:qrHxniPc頭ごなしに悪い悪いというな!
模範解答は一例であるし、物事の答えは一通りではないと
学生のころの国語や英語で散々勉強したきただろ?
0997名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:31:21.62ID:qrHxniPc取消も追認拒絶も追認しないもOKという学校もあるみたい(あるスレッドで…)
大原やフォーサイト、辰巳は追認しない〜で公表だもんね!
0998名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:47:14.31ID:vBoi/wvQ0999名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 13:47:51.95ID:XdQKjwtG10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 53分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。